2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【蝶】チョウについて語るスレ 2頭目

1 ::||‐ 〜 さん:2016/10/20(木) 11:59:14.17 ID:5PQ0kYEG.net
成虫についてだけでなく、幼虫についての語りもOKですよ。
蝶に関する書籍や研究の話もOKです

【警告】
★商業目的での乱獲を防ぐため、産地についての具体的な書き込みは控えましょう。
★希少種や、分布の限られた種の情報については特に気をつけましょう。

【お願い】
>>980を踏んだ人が次スレを立ててください。
★荒らしはスルーしましょう。
★ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。

909 ::||‐ 〜 さん:2023/04/01(土) 11:33:59.57 ID:1agisSBJ.net
>>908
幼虫は
・幼虫と幼虫がついてた植物の枝を花瓶に挿して虫かごに入れ、直射日光が当たらない場所に置く
・そして食べたり枯れたりして花瓶の葉っぱが切れたら新しい枝に取り換えるのを繰り返す
・糞やごみが溜まりすぎると病気が発生しやすくなるので、増えてきたら適宜取り除く
これを1か月ぐらいの間続けられるなら大丈夫
基本的には幼虫が食べる特定の植物を切らさず供給できる環境があればそんなに手はかからない

まあ「チョウ 幼虫 飼育」とかで検索すればもっと詳しく色々出てくるから
自分に合ったアドバイスもきっと見つかるだろう
ちなみに何の種類のチョウを飼おうとしているのかな?

910 ::||‐ 〜 さん:2023/04/01(土) 14:50:23.58 ID:MwCloNPI.net
>>908
アゲハだったら私は此処を参考にしました。
アゲハ愛に溢れてて詳しいです。
詳しすぎて観にくかったですが。

https://ageha.funabori.xyz

911 ::||‐ 〜 さん:2023/04/02(日) 10:38:54.20 ID:8ykIQIES.net
>>909-910 ありがとうございます、とりあえず秋頃まで頑張ってみます

庭の山椒とミカン木に卵や芋虫がつくのでそれを飼おうと思っています(アゲハ?)
蛹になるのを楽しみしているのですが、殆ど鳥や蜂に食べられているようです。
何羽か無事、成虫になるのを見届けたいので頑張ります

経験を詰んだら、黒っぽくて青い筋?が入っているのを育ててみたいです

912 ::||‐ 〜 さん:2023/04/02(日) 14:24:10.57 ID:qmk577yR.net
>>911
ミカンならアゲハだな
基本的に飼うのは簡単だがとにかくよく食べるから、葉を切らさないようにだけは気を付けて
あと山椒についてた個体の餌を途中でミカンに切り替えたり、
逆にミカン食べてた個体の餌を山椒で代用したりするのはできればやらない方がいい
本来はどちらもアゲハの食樹なのだが最初に食べた味にこだわるのか、与えても食べようとせず死んでしまう個体が結構いる
まあ途中で餌変えても大丈夫な図太い個体もまた割といるし、葉っぱがなくなって背に腹が代えられない時は仕方ないが

アオスジアゲハに関しても食べる植物がクスノキである以外はほとんど同じ飼い方で問題ない
クスノキをちゃんと見分けて幼虫を見つけられるならこちらのほうが葉を入手しやすいぶん初心者向けかもしれない

913 ::||‐ 〜 さん:2023/04/02(日) 19:38:29.30 ID:FigUgH47.net
>>911
楽しいですよ!
私は3年目ですがはまりました。
皆が成虫になれる訳ではないですが今次々に羽化して放しています。
こちらのスレもお勧めです。

アゲハの幼虫はキモ可愛い 27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1666598612/

914 ::||‐ 〜 さん:2023/04/03(月) 17:13:27.46 ID:Cxelc4zv.net
>>912-913  ありがとうございます。
リンク先は>>910も含めて見てきました。
皆様の愛が深すぎて、沼の悪寒がして後ずさってしまいましたw
クスノキは近くの市民公園で実物を見て覚えらえるんじゃないか目論んでおります

915 ::||‐ 〜 さん:2023/04/09(日) 19:05:59.83 ID:+yISn3BN.net
ギフチョウ
http://2ch-dc.net/v9/src/1681034493754.jpg

産卵していました
http://2ch-dc.net/v9/src/1681034611573.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1681034590326.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1681034551444.jpg

916 ::||‐ 〜 さん:2023/04/12(水) 11:36:44.60 ID:ZUIiR6zc.net
ミセバヤの植木鉢に蛹がついていて羽化していました。
クロツバメシジミですか?
https://i.imgur.com/rCWTS7z.jpg

917 ::||‐ 〜 さん:2023/04/12(水) 21:05:47.07 ID:pbvJgvMR.net
在来種の方のクロツバメシジミっぽいね
羨ましい

918 ::||‐ 〜 さん:2023/04/16(日) 16:42:09.35 ID:jQRbyQQY.net
去年の12月半ばに羽化してしまい、真冬に外に放り出すわけにもいかず匿ってたツマグロヒョウモン
せいぜい1か月ぐらいで死ぬだろうと思ってたら長生きしまくって今日眠るように静かに死んだ
ツマグロヒョウモンの成虫ってこんなに寿命長いんだな

919 ::||‐ 〜 さん:2023/04/16(日) 21:51:37.74 ID:o2e5dwvt.net
>>918
4カ月も!
でも付き合いが長くなると寂しくなりますね。
餌は何をあげてましたか?

920 ::||‐ 〜 さん:2023/04/16(日) 22:02:54.47 ID:jQRbyQQY.net
>>919
砂糖水あげたり薄めたポカリあげたり
冬の低温で活動量少なかったのが幸いして省エネみたいな感じで寿命が延びたんだろうか

921 ::||‐ 〜 さん:2023/04/16(日) 23:42:24.53 ID:o2e5dwvt.net
>>920
省エネにしても羽がボロボロになり無くなりそうですがアゲハとは違うんですね。
最低限何度位の場所に置かれていたのですか?
ツマグロはまだ越冬させた事がないんですが今後為に教えて下さい。
因みにアゲハスレも私です。

922 ::||‐ 〜 さん:2023/04/17(月) 00:36:05.23 ID:naCYHfwu.net
>>921
まあケージ内で暴れることは暴れるけど
アゲハと違って静止しながら摂餌するからその分翅の傷みは少なかった
なんか何度も給餌するうちに徐々に指に対して警戒心持たなくなってたような気もする

温度はケージに毛布かけてた以外普通に暖房付けて生活してただけだからそこまで意識しなくていいと思う
冬でケージから出せない以上、いたずらに活動させても体力消耗するだけだと思ってそんなに温度上げてたわけじゃない

923 ::||‐ 〜 さん:2023/04/19(水) 15:26:08.37 ID:TNIsxYjn.net
>>922
蝶から警戒されないっていいな。
参考にします。

924 ::||‐ 〜 さん:2023/04/20(木) 14:50:58.03 ID:Em6pZzoj.net
4か月も生きるのかツマグロ、すげえな
アゲハ羽化失敗組と共同生活したことあるが1か月が最長だった

925 ::||‐ 〜 さん:2023/05/09(火) 22:10:37.88 ID:4BQ/s9oT.net
今年も庭のマテバシイにムラサキツバメの幼虫がたくさんついてる
葉っぱ巻くから見つけやすくて良し

926 ::||‐ 〜 さん:2023/05/14(日) 13:44:56.46 ID:qdbE9TuR.net
>>925
いいな~。
マテバシイ沢山生えてて探してるけど見たことない。

プランター15個の水前寺菜にアサギマダラ20頭来てます。
去年は6個で最高7頭でした。
幸せ過ぎてセロトニンがドバドバ出てる。
頑張ったかいあった。

927 ::||‐ 〜 さん:2023/05/18(木) 21:10:53.48 ID:N5QUHH1B.net
>>926
あまり周囲の住宅でマテバシイ植えてるとこがない中、うちの庭には一本古い木が少なくとも30年以上ずっと植わってる
だから駆け込み寺みたいな感じでムラサキツバメが集中するのかもしれない

アサギマダラはうちの周辺じゃ全くいないわ
少し遠出して山行ってやっと飛んでる感じ

928 ::||‐ 〜 さん:2023/05/21(日) 00:57:53.52 ID:JX/9F9Zj.net
>>927
こっちは多くて分散されてるんだろうな。
昨年枝を切って新芽が見える高さに沢山生えてきたけどまだ見つからず。

今年は蝶が多い気がする。
ムシトリナデシコがあちこちで咲いてるからかも。

929 ::||‐ 〜 さん:2023/05/26(金) 07:26:51.16 ID:9LZbvUlY.net
キチョウが羽化しそう。
https://i.imgur.com/a2slj79.jpg

930 ::||‐ 〜 さん:2023/05/26(金) 21:31:24.56 ID:B9oOcQZA.net
元気な男の子だな

931 ::||‐ 〜 さん:2023/06/04(日) 15:46:45.80 ID:PgXnvoz5.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

932 ::||‐ 〜 さん:2023/06/07(水) 15:27:38.41 ID:cjQLipKa.net
先生からクロコノマチョウを頂きました。
ジュズタマが沢山生えているので大丈夫です。
とても可愛い。
https://i.imgur.com/7l98dOB.jpg
https://i.imgur.com/k51smKB.jpg

933 ::||‐ 〜 さん:2023/06/07(水) 22:02:58.35 ID:Vo3Fb5oI.net
成虫はよく見かけるんだけど幼虫見たことないわクロコノマ
どこに隠れてるのやら

934 ::||‐ 〜 さん:2023/06/27(火) 13:52:51.42 ID:AcpFAnGr.net
羽化しました。
成長早いです。
https://i.imgur.com/2rK8rBC.jpg

935 ::||‐ 〜 さん:2023/07/22(土) 17:06:09.38 ID:TdxplrOG.net
いつの間にか湧いたツマグロヒョウモンの幼虫が
鉢のスミレを食べ尽くしたあげくスミレもろとも滅びようとしている…
こいつら生物として間違ってないか…?

936 ::||‐ 〜 さん:2023/07/26(水) 14:20:56.24 ID:Add+J8KG.net
見たことない綺麗なデカい蝶いるなーと写真撮って帰って調べてみたらアカボシゴマダラだった@神奈川
神奈川から広まったと言っても今まで見た事なかったんだがな

937 ::||‐ 〜 さん:2023/07/29(土) 16:20:45.15 ID:d5p20Ey0.net
おとつい上高地行ったけど、クロヒカゲとコムラサキくらいしか見なかった。アサギマダラもいない。
昔は河童橋あたりでコヒオドシ、クジャクチョウ、年度によってはクモツキ、明神池くらいでキベリやオオイチモンジが居たのに、、、

なんかショック。

938 ::||‐ 〜 さん:2023/09/22(金) 14:07:07.27 ID:30safKW/.net
なんか真オレンジのが2匹てふてふと舞ってるから調べたら褄黒豹紋
ただの普遍種だが感動的に美しいね自然ってモンは

939 ::||‐ 〜 さん:2023/10/07(土) 23:29:01.35 ID:lOzl2rkN.net
アサギマダラ来はじめました
@岐阜

940 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 09:43:57.36 ID:YNaQEMVe.net
多摩動物公園では沖縄の蝶をドーム内で展示してるけど
高山蝶を同じように展示するのは季節の問題があって1年中展示できないから厳しいのかね

941 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 18:53:29.33 ID:eKiqzWId.net
アサギマダラのためにフジバカマ各種植えてスタンバイしてるけどまだ蕾っていう
多摩動の昆虫館は今改装中なんだっけか?

942 ::||‐ 〜 さん:2023/10/20(金) 18:56:31.12 ID:TBJ25zn2.net
昨日千葉県内で撮影しました。コノハチョウでしょうか? 調べてみたら沖縄県など南西地方にのみ分布とあったのですが違う種でしょうか
https://i.imgur.com/S1zo8Og.jpg

943 ::||‐ 〜 さん:2023/10/20(金) 19:19:27.76 ID:fTNfzFxC.net
クロコノマチョウでは?

944 ::||‐ 〜 さん:2023/10/20(金) 20:00:20.67 ID:QvDCBGg9.net
>>943
ご教示頂きありがとうございます。はじめて聞く名前でしたがクロコノマチョウで間違いなさそうですね。模様は似ている? ようですが羽根の形がコノハチョウとは異なるようですね

945 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 10:56:14.86 ID:BTrCZdD8.net
今朝カーテンを開いたら見たことが無い蝶がガラスに止まっていて、調べたらクロコノマチョウでした
ぴっちり閉じてお腹を守っている羽の枯葉のような色と滲んだような淡いグラデーションが綺麗な蝶だと思ったのに、
ネットで幼虫は可愛いのに醜い蝶になるとか書かれていてちょっとショック…

946 ::||‐ 〜 さん:2023/11/07(火) 14:44:20.54 ID:0bXQ88Q1.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110700151
チョウ標本29万匹を移管 国内最大規模、中部大で企画展
2023年11月07日13時31分

https://www.chubu.ac.jp/news/26395/
企画展 「不世出の蝶コレクター 藤岡知夫の世界」

開催期間
2023年10月24日(火曜日)〜11月15日(水曜日)

会場
附属三浦記念図書館エントランスホール・ラウンジ

開催時間
平日:午前9時〜午後9時

土曜日:午前9時30分〜午後4時30分
※日曜日は休館

947 ::||‐ 〜 さん:2023/11/09(木) 10:36:23.23 ID:QgjWokmJ.net
所持者が生きてるうちに手続き始められてよかったなこれ
亡くなってから初めて気づいたんじゃ種の保存法指定種とかどうにもならんだろうなあ

948 ::||‐ 〜 さん:2023/11/10(金) 17:38:24.61 ID:GBMSt6Ye.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

949 ::||‐ 〜 さん:2023/11/12(日) 11:15:07.71 ID:eciPMiZp.net
今庭に寒くて動けないツマグロさんがいたので砂糖水接待したら飲んでくれました

950 ::||‐ 〜 さん:2024/02/15(木) 19:14:37.55 ID:722GvHKW.net
20℃近くにもなると飛んでるね
ルリタテハ テングチョウ ヒメアカタテハを確認@京都

951 ::||‐ 〜 さん:2024/02/18(日) 20:55:52.24 ID:7PFeO4Cd.net
2月なのに成虫越冬のキタテハはともかくモンキチョウまで飛んでた
今年の暖冬っぷりはいささか度が過ぎる

952 ::||‐ 〜 さん:2024/03/18(月) 12:59:49.53 ID:BLU6Ki31.net
こんな強風によって、蝶の成虫は南の海に飛ばされて日本大陸からいなくならないの?

953 ::||‐ 〜 さん:2024/03/30(土) 20:35:35.20 ID:8QAB2AwJ.net
昔春にたくさんコツバメが集まる木があった場所に10年ぶりぐらいに行ったら、すぐ横が住宅地になったせいなのか1頭も見つからなかった…
悲しいなあ

954 ::||‐ 〜 さん:2024/03/31(日) 19:01:17.81 ID:RLvUpngU.net
良く晴れてたからか今日はムラサキシジミがやたら飛んでた
日光浴で翅広げてる個体も多くて眼福
やっぱり冬が終わって虫が動き始めると楽しい

955 ::||‐ 〜 さん:2024/04/01(月) 19:54:01.21 ID:uZqBtfT6.net
インスタで神奈川のギフチョウのポイントで撮られたと思われる
イエローバンドの写真があがっていた。もし本当ならどういう経緯だろうか?
放蝶か?

956 ::||‐ 〜 さん:2024/04/01(月) 22:08:20.29 ID:QcE09CEl.net
ギフチョウなんてまず本来の生息地から遠く移動するような蝶じゃないし
もし放蝶なら由々しき事態だな

957 ::||‐ 〜 さん:2024/04/07(日) 21:10:43.90 ID:vRL3ki9Q.net
ギフチョウの産卵がまじかで観られる広場があるのだけれど、イノシシに荒らされて花も全くなく飛ぶ姿さえ見ることができなかった。
1年待つことになるのかなぁ、残念です。

958 ::||‐ 〜 さん:2024/04/07(日) 21:38:37.27 ID:7vDz/7I3.net
日本の法律は鳥や哺乳類に甘すぎる
害をなすならそれらも適切に駆除できてしかるべきだし
命が大事と言うならそれは虫や魚や爬虫類やその他の生き物だって同じはず
実際はネコもシカもイノシシも法と人手不足のせいで必要な管理ができない

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★