2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■今年、セミの声を聞いた人■その3

1 ::||‐ 〜 さん:2017/07/16(日) 19:28:23.00 ID:x05DZSSy.net
前スレ
■今年、セミの声を聞いた人■その2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1311769411/

2 ::||‐ 〜 さん:2017/07/16(日) 21:12:44.64 ID:FPetfCcf.net
いちおつ

3 ::||‐ 〜 さん:2017/07/16(日) 22:32:51.55 ID:bDSEWsw/.net
7/7のニイニイだったな
埼玉東部

4 ::||‐ 〜 さん:2017/07/16(日) 23:00:07.60 ID:YgapWVJ+.net
7/14,15とアブラ&ミンミン確認@横浜市

5 ::||‐ 〜 さん:2017/07/17(月) 01:23:00.28 ID:e9lmvZty.net
船橋市、今日夕方アブラゼミが単独で鳴いてた

6 ::||‐ 〜 さん:2017/07/17(月) 01:38:11.89 ID:fPeUXvQP.net
この時期はいつもニイニイの声で賑わってる川沿いの桜並木が今年はまったく鳴いてないのだがどうしたのだろう

7 ::||‐ 〜 さん:2017/07/17(月) 07:27:07.57 ID:xyJ8zGdL.net
>>6
俺の地元では逆にいつもはアブラとクマの2種類ばかりが鳴いてるのに今年はニイニイとクマがメイン。

8 ::||‐ 〜 さん:2017/07/17(月) 19:13:56.47 ID:Sti++6ka.net
声は聞くけど姿は見てないなぁ

9 ::||‐ 〜 さん:2017/07/18(火) 16:57:55.50 ID:2+uU/OhF.net
この連休で2匹ほどセミっぽいのが車に轢かれていたけど
今、セミが鳴き出してるのを確認@札幌

10 ::||‐ 〜 さん:2017/07/19(水) 10:20:42.62 ID:pMn1iTyl.net
昨日西船橋駅周辺の住宅街でミンミンの声聴いた

11 ::||‐ 〜 さん:2017/07/19(水) 17:37:09.25 ID:ZwKoL5Hk.net
山の方の別荘地に行ったらヒグラシの大合唱。
カナカナカナをバックにバーベキューはなかなか良かった。
夜は明かりにつられて飛んできたよ。

http://i.imgur.com/hVMbvRA.jpg

12 ::||‐ 〜 さん:2017/07/20(木) 17:23:00.89 ID:bsGEjkEK.net
下関
夕方になるとツクツクホーシが鳴き出す

13 ::||‐ 〜 さん:2017/07/21(金) 11:09:27.83 ID:6viQfA0o.net
アブラミンミン続々羽化@横浜市中区

14 ::||‐ 〜 さん:2017/07/24(月) 13:02:53.71 ID:wV+bZyts.net
明け方のヒグラシの鳴き声は良い

15 ::||‐ 〜 さん:2017/07/24(月) 18:17:23.43 ID:KiPDY1Zr.net
>>12
早いね
そいつは晩夏のイメージだ

16 ::||‐ 〜 さん:2017/07/25(火) 12:36:07.44 ID:W5yPkkAL.net
ツクツクボウシ確認
@岩手

17 ::||‐ 〜 さん:2017/07/25(火) 18:16:02.96 ID:gV6h3dw3.net
ヒグラシは、夏の始めの夕方ってのは調子が狂うな。


どうせなら、晩夏の夕方に鳴いてほしい。そういう音色だと思う。

18 ::||‐ 〜 さん:2017/07/25(火) 18:25:21.67 ID:ZFLRVYAI.net
>>14
さあこれから、猛暑の1日が始まりますよ、って感じで抑うつにならない?

19 ::||‐ 〜 さん:2017/07/25(火) 20:07:29.96 ID:4mY9wxL1.net
ツクツクボウシ鳴いてた
@福岡県南部平野部

20 ::||‐ 〜 さん:2017/07/25(火) 21:09:58.62 ID:W5yPkkAL.net
>>17
最近は朝、昼、夕といつも鳴いてる

21 ::||‐ 〜 さん:2017/07/27(木) 10:39:43.45 ID:bmGWLQeJ.net
いま西東京初クマ

22 ::||‐ 〜 さん:2017/07/28(金) 18:23:34.38 ID:B0NgeO0L.net
梅雨があけてから
庭で蜩が鳴くようになった
蝉が多いのか鳥も朝から煩い
山で鳴いてくれたら風情もあるんだけど

蜩は昨年よりも2週間遅い

23 ::||‐ 〜 さん:2017/07/29(土) 16:51:38.96 ID:tjrq6K8L.net
熟惜しいキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!@越谷

24 ::||‐ 〜 さん:2017/07/30(日) 11:56:56.87 ID:N5mrMYb1.net
しゃうしゃうキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!@草加

25 ::||‐ 〜 さん:2017/07/31(月) 04:10:54.48 ID:VyMnsy3f.net
昨日セミセミセミセミセミセミと

26 ::||‐ 〜 さん:2017/07/31(月) 11:10:18.99 ID:jZn7cUG+.net
ミンミンゼミ初鳴き

27 ::||‐ 〜 さん:2017/08/04(金) 15:55:07.22 ID:tcHys6Wg.net
ミンミンゼミ確認
@岩手

28 ::||‐ 〜 さん:2017/08/05(土) 10:56:27.82 ID:zD8pJNwf.net
ツクツクボウシが鳴いてた@横浜市中区
今年は夏が半月ずれてるな

29 ::||‐ 〜 さん:2017/08/06(日) 21:30:29.50 ID:T8qxLDJi.net
今この時間にツクツクボウシが鳴いてる@福岡中西部
夜に鳴くクマゼミの鳴き声は何度か聞いたが、ツクツクボウシは初めて

30 ::||‐ 〜 さん:2017/08/11(金) 11:22:06.49 ID:pRf1mAdd.net
家のベランダにアブラゼミ@さいたま

手でつかまえてすぐにリリース 元気に鳴いて元気に飛んでった。

31 ::||‐ 〜 さん:2017/08/13(日) 15:28:17.70 ID:N0lqS2mk.net
昨夜、歩道をヨチヨチ歩いていたアブラの蛹がいたので、拾って木に留めた
ちょくちょく潰れてるのを見るんだけど可哀想だね
ジョギングや歩きスマホかな・・・あと、たまに通る違反の自転車か

32 ::||‐ 〜 さん:2017/08/14(月) 06:24:07.83 ID:VhXAg0SV.net
しかし都心ミンミン急激に増えたな
昔はアブラメインで結構レアだったのに温暖化が影響してるのか

33 ::||‐ 〜 さん:2017/08/14(月) 10:12:25.68 ID:KNEjwKEL.net
>>32
こっちはクマゼミが多くてアブラゼミが少々いてミンミンゼミは全然いないよ。@三重

34 ::||‐ 〜 さん:2017/08/15(火) 01:36:01.01 ID:Mj2MotxR.net
今年はヒグラシが連日家の近くで鳴いてるのが謎だ。
毎年一夏に1〜2回くらい近くで鳴いてて感動してたのに

35 ::||‐ 〜 さん:2017/08/15(火) 03:09:12.95 ID:GolJyN8v.net
クマゼミは市街地中心で郊外では少なく山間にはいない
翌々考えたら分布は局地的なのな
家の方では最も分布域が広いのは山間のニイニイ・アブラー・ミンミン・ヒグラシ・ツクツクといった感じ
1500m程度の標高が高くなるとエゾハル・チッチが多い
ただ山間の場合分布域が広い代わりに密度も薄く採集は結構大変

36 ::||‐ 〜 さん:2017/08/15(火) 07:20:25.76 ID:0i7i8Gcn.net
>>32
乾燥した地面と高木を好むといわれてる
街路樹と相性が良い

37 ::||‐ 〜 さん:2017/08/15(火) 09:55:38.26 ID:3kjWnlow.net
自宅のすぐ近くでツクツクボウシが1匹鳴いてる
今年初めて聞いたかも? @札幌

38 ::||‐ 〜 さん:2017/08/16(水) 09:12:38.19 ID:szDV5O31.net
ツクツクボウシ鳴いた @神戸

39 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 09:08:15.84 ID:+lZaGDTU.net
秋の虫が早く鳴き始めて一足早く9月入りしたようで夏の気分が無くなってるところ、
ジャンジャンジャンジャンと始めるクマゼミが夏の元気をくれる存在になってるわw

昔はアブラゼミを軸にツクツクボウシ、ニイニイゼミでたまにヒグラシ、稀にミンミンゼミという感じで
クマゼミは旅行先でよく鳴いてるもので地元ではたまに迷い込んできてるイメージだったが今では普通にジャンジャン鳴いてる

これが始まると 夏の朝が… キタ!! という感じ
終わり側の何か宇宙と交信してるかのようかエネルギーを貯めてるかのような音もいい。

たまに鳴き止まずに休憩部分をずっと鳴き続けるのが居て、まさしく何かエネルギーを充電してるような感じだ

40 :3:2017/08/17(木) 13:48:28.47 ID:YHuWTMMK.net
メインはアブラで、たまにミンミン、迷い込んできたヒグラシ
晩夏のツクツクは、ついこの前1匹鳴いていたがまだだね
ニイニイは7月上旬にいち早く鳴き始めて、8月初旬までには終わる

幸い(?)クマはいない
あれが鳴くのは午前中だよね、静岡で採ったことがある

ヒグラシが一番いいね

41 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 18:14:08.76 ID:Pbn5siZb.net
クマゼミ午前中鳴くもんだと思ってたら先週16時くらいに鳴いてたよ
東京の平和島で

42 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 18:43:07.80 ID:Pi1mCVm8.net
夜になるともうセミは鳴いてなくて静か
秋の虫が鳴いている

43 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 18:53:11.35 ID:YHuWTMMK.net
>>41
数年前、夕方ではないけど
中央区でクマが鳴いていてビックリしたことがあった
幼虫等が根に付いたまま、植樹されたのだろうか

44 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 19:54:55.08 .net
クマは東京の臨海地区中心に激増ししてるからやっぱ植樹だろうなぁ・・
植樹したところで合わなきゃ増えることはないんだろうけど(エゾゼミ増えないみたいに)
そんだけ温度も湿度もクマさんに合う環境なんだろな

45 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 20:13:52.16 ID:+lZaGDTU.net
昔は大型の丸い幹の真っ直ぐ伸びる木が街路樹として植えられててその時は上で書いたアブラゼミやツクツクボウシ、ニイニイゼミが多かったけど今は細い街路樹に植え替えられてる

46 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 21:13:56.78 ID:Pbn5siZb.net
ケヤキですか?

47 ::||‐ 〜 さん:2017/08/17(木) 21:26:39.19 ID:+lZaGDTU.net
多分ゆりの木だった
木の上では鳥が住み着いたり秋になったらでっかい葉っぱがバッサバッサ落ちてくるので小型の木に変えられた

48 ::||‐ 〜 さん:2017/08/27(日) 11:46:41.12 ID:pgA8aka1.net
ANNニュース
「聞きなれないセミの声 関東でも大きな黒い姿が・・・(17/08/25) 」
https://www.youtube.com/watch?v=EJCqXA07ApM

49 ::||‐ 〜 さん:2017/08/30(水) 00:05:35.40 ID:kMKVSRgM.net
仕事で河口湖行ったけどエゾゼミばっか鳴いてた

50 ::||‐ 〜 さん:2017/08/30(水) 08:04:30.50 ID:TzKZ20gG.net
朝からクマ蝉だけ鳴いてる@東京

51 ::||‐ 〜 さん:2017/08/30(水) 15:10:09.52 ID:u24DEb4X.net
千葉北西部だけど
27日にようやくツクツクボウシの声を聞いた
去年は5日だった
今日はサイクリングで近くだけど田園地帯行ったら
ごっそり入れ替わった感じで大合唱だった
先週、先々週は聞かなかったから、やっぱり今年は遅いの?

52 ::||‐ 〜 さん:2017/09/01(金) 04:13:31.73 ID:6kNonBjF.net
@多摩西部 今年はまだ1回もヒグラシの声を聞いていないのだけれど、
皆さんの所はどうですか?

53 ::||‐ 〜 さん:2017/09/01(金) 11:26:56.04 ID:QxvTy3uR.net
>>52
多摩東部の野川公園ではかなり前から
ヒグラシ鳴いてますよ
ICUとの境界辺りで

54 ::||‐ 〜 さん:2017/09/21(木) 19:20:17.70 ID:BdKh1biT.net
九州ってミンミンとヒグラシいる?

55 ::||‐ 〜 さん:2017/09/21(木) 19:20:49.56 ID:BdKh1biT.net
間違えた

56 ::||‐ 〜 さん:2017/09/24(日) 17:28:56.85 ID:YlWk0hiO.net
疲れきった声のツクツクボウシが、秋分の日も過ぎた庭でどうにか鳴いている
 
低くしゃがれてゆがんで間延びした声が、冷たい秋の庭に、今にも消えそうに・・・

57 ::||‐ 〜 さん:2017/09/25(月) 18:12:01.61 ID:LF24k35w.net
コオロギなどは秋が深まり気温が下がると、鳴くスピードが遅くなりますが、
そういう彼らを捕まえて、暖かなお部屋にご招待すると、すごくハリのある8月のような鳴き声に変わるのです。
しかし、疲れ切ったセミたちの場合は、刹那の暖かな日が帰ってきても、決して元の声には戻らないのでしょうね。

58 ::||‐ 〜 さん:2017/10/01(日) 15:58:35.39 ID:pTcHYTVc.net
昨日ツクツクが鳴いてた
気温はほとんど同じなのに今日は鳴いてない。あれが今年最後かな?
@越谷

59 ::||‐ 〜 さん:2017/10/08(日) 15:47:35.85 ID:G7nxytq5.net
埼玉の森林公園でツクツクボウシが泣いてた

60 ::||‐ 〜 さん:2017/10/08(日) 22:14:25.87 ID:s0pXTBBD.net
熊本県まだツクツクホウシ鳴いてます。

61 ::||‐ 〜 さん:2017/10/08(日) 22:38:12.92 ID:kRsDeB+W.net
近くで百舌鳥を発見
なるほど…凄いなー

62 ::||‐ 〜 さん:2017/10/27(金) 16:32:26.27 ID:1JRQ3OlD.net
ツクツクボウシ@神奈川県央

63 ::||‐ 〜 さん:2018/03/24(土) 14:53:24.81 ID:GnuOtcpf.net
まだか

64 ::||‐ 〜 さん:2018/04/05(木) 18:30:27.59 ID:W09pqlSy.net
ハルゼミとか鳴いてそう

65 ::||‐ 〜 さん:2018/05/12(土) 17:40:46.40 ID:VZks3Wm+.net
エゾハルゼミ鳴き声数頭確認。今年は早い
@栃木県那須町

66 ::||‐ 〜 さん:2018/05/14(月) 21:13:29.03 ID:R0V1kP9W.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

67 ::||‐ 〜 さん:2018/05/20(日) 10:52:11.17 ID:NuvLH8mY.net
ようやくハルゼミ鳴き声確認@長崎
肌寒くて風もあったがこんなでも鳴くんだな

68 ::||‐ 〜 さん:2018/05/26(土) 12:39:02.72 ID:vnn+HKfE.net
エゾハル確認
@岩手県北

69 ::||‐ 〜 さん:2018/05/26(土) 13:20:48.79 ID:GlqYxoRK.net
最初にこのスレッドみれば良かった
休日の快晴午後のひとときに外から蝉のような鳴き声聞こえて5ちゃんねる蝉スレッド検索
やっぱ今の時期には蝉も鳴いてるんだね
もう6月近しだし快晴なら蝉も鳴きたくなるよなー\(^o^)/

70 ::||‐ 〜 さん:2018/05/31(木) 17:15:12.80 ID:+81hdiKh.net
ヒグラシはまだかね

71 ::||‐ 〜 さん:2018/06/16(土) 16:08:03.91 ID:6nOEMpXn.net
沖縄ではリュウキュウアブラゼミの鳴き声を確認

72 ::||‐ 〜 さん:2018/06/19(火) 00:18:02.91 ID:WikYFzh/.net
6/17に埼玉県の森林公園でニイニイが鳴いてた

73 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 12:08:50.04 ID:8k8Lc6tH.net
今日、東京都大田区田園調布でニイニイ鳴いてた

74 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 14:04:23.30 ID:J5oW+XBI.net
神奈川でもニイニイ

75 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 18:21:04.08 ID:xELZyNcF.net
大阪府東部、クマゼミが公園で鳴いてた

76 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 18:31:42.82 ID:treHhUfK.net
東京港野鳥公園でニーニー鳴いてました。

77 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 02:05:26.52 ID:qvnit/X6.net
6/22ヒグラシ鳴き声確認@長崎市

78 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 19:09:35.21 ID:NBIp5ft9.net
熊本県北部ニイニイゼミ確認

79 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 19:49:41.49 ID:3g/6c81x.net
本日ヒグラシ確認@佐倉市

80 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 06:51:20.72 ID:1jy1b4f1.net
6/26 クマゼミ @神戸市

81 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 13:21:32.12 ID:IxhDKJ8w.net
梅雨明けか?

82 ::||‐ 〜 さん:2018/06/28(木) 13:00:33.99 ID:iAem12K1.net
ニイニイ@越谷

83 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 18:54:21.92 ID:HhmxVsk+.net
ひぐらし確認
@岩手県北

84 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 12:00:44.55 ID:Fz4WGU20.net
7月1日 ニイニイ確認
\\さいたま市\北浦和公園

85 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 22:34:25.65 ID:I8ArcbIC.net
7/1 18:30頃、ヒグラシ1匹とニイニイ数匹@船橋市北西部

86 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 20:44:12.01 ID:FxROs/Qa.net
7月3日、アブラゼミ、福島、早い!

87 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 07:48:56.72 ID:WAGtV+8i.net
小田原でニイニイゼミないてる

88 ::||‐ 〜 さん:2018/07/06(金) 21:59:27.02 ID:e69TqOQs.net
もうすぐヒグラシの大合唱だな
森に行くのが楽しみ

89 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 19:21:19.05 ID:77lptA/C.net
清瀬市ヒグラシ鳴きました
ここのは夜中2〜3時にも鳴きます

90 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 20:49:20.93 ID:V5haIm4C.net
AM三鷹市内ミンミンゼミ
PM靖国神社アブラゼミ

91 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 01:16:51.84 ID:cAuipu/C.net
こちらもアブラとミンミン、各独唱@西船橋の住宅地

92 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 21:42:41.26 ID:J6NWUDcg.net
ヒメハルゼミの大合唱@福岡県中央部

93 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 21:51:34.05 ID:BBmRCoIL.net
アブラ東京大田区

94 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 19:05:38.64 ID:ondSNjFf.net
ミンミン@神奈川県央

95 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 16:20:56.02 ID:6OB3jjFb.net
ツクツクボウシ確認
@岩手県北

96 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 00:40:03.26 ID:iUvuasIC.net
東京だけど今年少なくないか?
まだ7月だから?

97 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 00:40:44.62 ID:iUvuasIC.net
不思議なのが東京ではあまり聞かなかったニイニイゼミをよく聞くこと

98 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 01:54:48.33 ID:9Y66RMu0.net
>>1
https://dig.5ch.net/?keywords=%E3%82%BB%E3%83%9F

99 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 19:46:55.11 ID:7NuXEQ3B.net
Webナショジオ・インタビュー 香川照之

第1回 クマゼミとの衝撃的な出会い
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/070500012/070600001/
第2回 カマキリは人生の師匠
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/070500012/071000003/
第3回 ロケ先で楽しむ昆虫採集
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/070500012/071000004/
第4回 昆虫の生き様に気高さをみた
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/070500012/071700005/

100 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 09:40:13.08 ID:+XNp2GX/.net
7月30日 クマゼミ確認
\\さいたま市\北浦和公園

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200