2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カマキリ【25匹目】

1 ::||‐ 〜 さん:2017/08/12(土) 01:47:09.74 ID:1iUf7Fl2.net
カマキリを愛好する者同士で荒らしには反応せず,マターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などは他でやって下さい。

生体販売
http://fishingv.com/index.html
飼育、情報
http://homepage3.nifty.com/mantis/
http://harabiro.com/
http://www.tn-kamakiri.com/
http://yonshurui.blog86.fc2.com/category2-3.html
データベース
http://ttwebbase.dyndns.org/mantid/browse.html?order=Mantodea
エサ販売
http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
上記一部HP機能なし

本州・四国・九州のカマキリ図鑑
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/HSK_kamakiri_zukan.pdf
実物大 カマキリのたまご図鑑
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/hyogo_no_kamakiri_ecology.pdf


前スレ
カマキリ【24匹目】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1479917331/

967 ::||‐ 〜 さん:2017/11/01(水) 01:35:29.43 ID:BVOhvzc3.net
やっぱ竹箒かよ
今頃やっとそこに気づいたとこかよ
このスレで指摘した人が最初だよね?

968 ::||‐ 〜 さん:2017/11/01(水) 01:38:28.04 ID:BVOhvzc3.net
自分もホムセンとか行ったときには竹箒じっとみつめてみたり
でも発見したことはない@熊本

おまえらのとこではどうだ

969 ::||‐ 〜 さん:2017/11/01(水) 05:27:29.50 ID:TuMtqQ2lT
そういえば、Twitterでだいぶ前だけど海外の種苗にカマキリやハサミムシが混入してたってのもあったっけ

970 ::||‐ 〜 さん:2017/11/01(水) 08:12:32.79 ID:T4NKnPqV.net
大分 佐賀 宮崎 ときて福岡もか?みたいになってるから
九州はほぼ征服された

971 ::||‐ 〜 さん:2017/11/01(水) 20:17:30.29 ID:o8KgItbK.net
http://blog.goo.ne.jp/ban31036/e/7d153303249a9d7918ba05d5f119587a
広島県ムネアカハラビロカマキリ

972 ::||‐ 〜 さん:2017/11/01(水) 22:17:13.39 ID:dAi3KcXTw
けど、こんなに騒がれ始めてるけど、ムネアカハラビロカマキリによる実害って具体的にどういうのがあるんだろ?

もちろん、生態や生育環境が似ているなら従来のハラビロカマキリの環境圧になりかねない存在だっていうのは分かるけど....
元々日本のオオカマキリやチョウセン・ハラビロカマキリだって、中国から渡ってきた種類だし、ムネアカハラビロカマキリが、ハラビロに取って代わる事があったとしても、それ程深刻な事にはならない感じがするんだよね

ただ竹箒が抜け道になって、外来生物の侵入経路になっている可能性が高いし、こういう穴は見つけ次第潰していくべきだし、憂慮すべき事なのは間違いないんだろうけど。

件のヒアリ騒ぎで、ムネアカハラビロが便乗して騒がれ過ぎてる印象ってない??

973 ::||‐ 〜 さん:2017/11/02(木) 00:47:55.44 ID:H9e5o3cw.net
家の前で共食いしてたカマキリ
の生き残り寒さで震えてた様に見えたから
確保した、これで家のカマキリ6匹
もぅ限界です_| ̄|○

974 ::||‐ 〜 さん:2017/11/02(木) 04:11:27.57 ID:GCMQ/xId.net
自分の両手で救える者だけを救えと

975 ::||‐ 〜 さん:2017/11/02(木) 17:09:59.94 ID:uUnLfvJ/.net
お前らが駆除しないからムネアカが増えるんだろが

976 ::||‐ 〜 さん:2017/11/02(木) 17:10:54.05 ID:nJhUwXq5.net
冬前にフラフラしているカマキリを拾ってやり餌をやり産卵までつないでやる

977 ::||‐ 〜 さん:2017/11/02(木) 20:03:02.66 ID:gqDGvnzCR
>975
そうは言うけど、少なくとも10年以上も前にはすでに生息が確認されていた種類を、今さら駆除なんて無理に決まってるじゃん。
仮に、日本中あちこちの人間を動員したって出来っこない

ヒアリみたいに現在進行形で、ついこの間にも中国のコンテナに混入して紛れ込んできた新顔とはワケが違うよ?

978 ::||‐ 〜 さん:2017/11/02(木) 20:48:00.15 ID:9ejXaNqn.net
http://daidoko-asobi.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post.html
神社仏閣も拡散のポイントかも知れない

979 ::||‐ 〜 さん:2017/11/03(金) 02:23:19.11 ID:2snBvW3G.net
産卵しながら死んでるカマキリを見たい

980 ::||‐ 〜 さん:2017/11/03(金) 16:36:20.37 ID:6ACGF1du.net
http://misuzu-eco.com/?p=2936
カマキリと除草

981 ::||‐ 〜 さん:2017/11/03(金) 18:27:08.54 ID:+goeiImZ.net
前回作った卵嚢に重ねるように、また産卵してる

982 ::||‐ 〜 さん:2017/11/04(土) 00:12:53.46 ID:Q6T8J+Y8.net
https://pbs.twimg.com/media/DNqxP7mVAAAqMCF.jpg

983 ::||‐ 〜 さん:2017/11/04(土) 02:30:59.20 ID:XCaeHnp3.net
オイラの場合カマ保護は暖地っていう理由もあるが11月下旬から12月上旬だなや
優しいなオマイラ (つω;`)

984 ::||‐ 〜 さん:2017/11/04(土) 09:15:10.99 ID:Q6T8J+Y8.net
https://blogs.yahoo.co.jp/gatsukochan/19045458.html
オオカマキリの産卵→湿性遷移防止の除草→コカマキリの産卵

985 ::||‐ 〜 さん:2017/11/05(日) 12:32:53.21 ID:g4mXTXZf.net
https://pbs.twimg.com/media/DN1WCYEVQAAL1RU.jpg
鳥取県ムネアカハラビロカマキリ

986 ::||‐ 〜 さん:2017/11/05(日) 12:45:42.95 ID:g4mXTXZf.net
>>446
https://pbs.twimg.com/media/DNwmi-HVQAMeFjO.jpg

987 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 12:13:40.71 ID:JNrfcJYN.net
虫系を飼う利点ってなんだろう

カマキリだけ特殊だよななんか
頭が360ド回ったり妙に愛嬌あったり人間っぽい二足歩行っぽいし
ちょっとかっこいいし飛べるし(飛んで逃げる危険性はあるが)
でも世話が大変よな エサとか 寿命も短いし 針金出て来る時もあるし

他の生物にはない虫系を飼う利点とはなにか? 甲殻類も含む 

988 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 14:19:38.72 ID:YMzDBzZA.net
>>987
餌なんてソーセージあれば足りるから簡単だろ

989 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 14:57:31.91 ID:4IRKlvYB.net
肉食系にはカブクワの菌糸やゼリーみたいに飼育革命を起こした餌がない
生き餌のハードルのせいで
子供の頃は成虫のカマキリを飼っても孵化した幼虫の飼育をできるとも思わず
最初から諦めていた

990 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 15:05:45.76 ID:4IRKlvYB.net
ファーブル先生が適切な餌にもかかわらず初齢飼育で失敗したのは
投入したアブラムシが動かずにカマキリの知覚に引っ掛からなかったとか
蚊の種類がカマキリの味覚に合わなかったとか
そんなところだろう

991 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 15:15:18.29 ID:tehlbuJl.net
>>987
無責任に飼える
飼えなくなったら基本ポイ捨てオッケ
おひとりさまの老後向きペット

カマキリに関してなら鳴かないし臭くないし

個人的には懐かないとこが気に入ってる
犬猫鳥など懐く生き物は可愛いけど
でも自分には重い

992 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 15:19:35.21 ID:4IRKlvYB.net
寿命が短く飼育をリセットできるのは利点と考えろ
寿命の長い生物を飼い変化が乏しい中でも世話の息を抜けないのは辛いものがある
カマキリは短い飼育期間の全てがイベントで構成される
露出した卵鞘で観察しやすい孵化から始まり
数ミリの大きさから親と変わらぬ姿で生活
脱皮を繰り返せば昆虫の中でも大型の体躯に行き着く
露出した観察しやすい産卵
越冬期の飼育休憩
これらの繰り返しパターンで飽きることが少ない

993 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 15:21:31.67 ID:tehlbuJl.net
イベント多いから飽きないよね

994 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 15:23:07.95 ID:tehlbuJl.net
あと虫は分かってないことが多いから
知的探求心みたいのも刺激されたり

995 ::||‐ 〜 さん:2017/11/06(月) 21:47:23.60 ID:PHTUUXEY.net
カマキリとセミ
https://www.youtube.com/watch?v=G-fGhdbJvJk

996 ::||‐ 〜 さん:2017/11/07(火) 00:10:03.20 ID:/WNfXGw2.net
板橋区のムネアカハラビロカマキリ
http://blog.livedoor.jp/antroom/archives/51929426.html

997 ::||‐ 〜 さん:2017/11/07(火) 12:13:46.61 ID:zU0Q5RLp.net
カマキリは偉大だあ!

998 ::||‐ 〜 さん:2017/11/07(火) 23:15:37.97 ID:Hjg87R6N.net
何日も暖かい日が続く
カマキリは活発化する

999 ::||‐ 〜 さん:2017/11/08(水) 00:56:25.98 ID:tPFU6KFH.net
http://net1010.net/2010/09/post_1849.php
コカマキリに交尾体勢のヒメカマキリ

1000 ::||‐ 〜 さん:2017/11/08(水) 01:28:08.62 ID:xT0vwl44.net
>>991
懐いて5年も10年も経ってから死なれるとキツイもんなぁ・・・・
懐かずに短期間に死ぬのは重要なポイントかもね

1001 ::||‐ 〜 さん:2017/11/08(水) 07:59:25.62 ID:KaBhftd3.net
カマキリの習性もペット向きに出来ている
チョウやバッタと違いカマキリは基本的に静止型の昆虫で
人間への警戒も解きやすい
手の平に乗せても即座に飛ばすジャンプもしない
くつろぐと体の手入れを始めたり
視線が合うとカマキリのほうから近づいてくる

1002 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 00:19:47.39 ID:RNv8AS4u.net
>>985
ムネアカハラビロカマキリの場合
卵鞘が物流拠点どころか全国隅々にまで運ばれているから海や港は特に関係しない
むしろ山や河川流域で拡散傾向にある

1003 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 00:21:26.38 ID:RNv8AS4u.net
ムネアカハラビロカマキリ分布
新潟県 東京都 千葉県 神奈川県
山梨県 静岡県 栃木県 茨城県
埼玉県 岐阜県 福井県 愛知県
京都府 兵庫県 鳥取県 岡山県
広島県 大分県 宮崎県 佐賀県
山口県

1004 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 02:02:35.01 ID:MozRXoPu.net
庭カマ(チョウセン)ナメクジ喰っていたw
あまり美味そうな感じじゃなかったが何でも喰らうんだな
まぁナメの親戚のカタツムリは人間も喰うが

1005 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 02:04:45.53 ID:MozRXoPu.net
ムネアカハラビロはまだ見たこと無いな
ホムセンで注意深く竹箒見てるが卵を見つけたことない

それにしてもカマは竹箒に産卵するのが好きだ
いつのまにか3つほどへばりついていた

1006 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 03:01:39.82 ID:yUvQ9ynDa
ってゆうか、現地でつくられた竹箒に卵嚢が付着し、それが現地から輸入されてくるために、日本国内で広まってるのがまず第一の重要な喫緊の課題で、
そこから二次的に拡散して広がってきているんだから、輸入の竹箒の杜撰な防疫体制をどうにかするのが先なんじゃないの?

てか、山や河川流域で広がってるって、どういう資料から見出したわけ???
ネット上では、普通に草っ原でも目撃例が報告されてるけど

客観性を欠いた分析は何の役にも立たないぞ

1007 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 08:20:49.44 ID:RNv8AS4u.net
野外のカマキリが新たに卵を産み付けることかできるという状況は
既に産み付けられていた卵が孵化した場合にカマキリが野外へ行けるということでもある

1008 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 08:28:11.91 ID:RNv8AS4u.net
商品の性格として大量かつ全国を網羅するルートが確保されている上に
最終地点の拡散環境までそれなりに用意されているとなれば
個体数は増加しやすい

1009 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 10:49:29.13 ID:DYqHoSlq.net
いいから見つけたら駆除しろ

1010 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 11:27:47.45 ID:RNv8AS4u.net
発生源となる物体が最初から自然度が高い場所に運ばれてしまっているので
生態系への浸透が速やかにおこなわれてしまう

1011 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 12:13:49.49 ID:yxNw4GwE.net
ついでにチョウセンカマキリも駆除でいい

1012 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 18:47:37.50 ID:tPDQXeAi.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1510220786/
次スレ

1013 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 19:52:55.43 ID:v+rXVH45.net
>>1004
人食いカタツムリっているのか
こわ

1014 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 22:14:38.45 ID:0Bd7IT7B3
名前sw惑わされてるのかしれんけど、オオカマキリだってチョウセンカマキリと同じで中国由来のカマキリだし、
唯一日本の種と言えるのは、学名にジャポニカが付いてるヒメカマキリぐらいなんやないの?
その理論でいくと日本中、ほとんど全てのカマキリを駆除する事になる。

ムネアカハラビロカマキリの件は、
大陸からの輸入竹箒がきわめて杜撰な管理をされていて、そのせいで外来生物が入り込んできた一例として、大きな意味がある。
今後のためにも、根幹となる部分での防除が出来てない(可能性が極めて高い)のをどうにかする必要があるんだよ。

1015 ::||‐ 〜 さん:2017/11/09(木) 22:47:28.14 ID:i9LF6cyt.net
1000

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★