2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう11【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】

1 :トンボヲタク:2017/12/03(日) 21:11:14.09 ID:9WZS4yhy.net
トンボってかっこいいよね。
昨日はオツネントンボとアキアカネをゲトした。

【ご注意】
●近年、成虫・幼虫を標本目的、商業目的で乱獲する不心得者が増えています。
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
●希少種・分布の限局的な種の情報については特に配慮すること。
●私有地の具体的な情報は所有者に迷惑がかかる場合がありますので控えてください。
●980前後を踏んだ方は次スレを立ててくださいです。
●荒らしはスルーでおながいします。
●ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。

前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1424534330/

2 ::||‐ 〜 さん:2017/12/04(月) 00:28:35.94 ID:jCClzUca.net
まだアキアカネがいるんだ

3 ::||‐ 〜 さん:2017/12/04(月) 07:31:33.34 ID:oF1vdm57.net
:||-1乙

4 ::||‐ 〜 さん:2017/12/05(火) 08:27:11.58 ID:ZO4HJUYa.net
アキアカネもいなくなった。

5 ::||‐ 〜 さん:2017/12/05(火) 15:43:37.38 ID:0vAcOoZI.net
乙です

6 ::||‐ 〜 さん:2017/12/05(火) 23:34:57.64 ID:MkQZUaBR.net
秋あかねはまだいたぞ。

7 ::||‐ 〜 さん:2017/12/06(水) 21:03:24.94 ID:t2bV8Deb.net
乙-==--0=9-080869645965375425$@^%$#&(*^(*&Y_P(LO(*U{)U(}_)}I

ホソミオツネン

8 ::||‐ 〜 さん:2017/12/06(水) 21:05:34.45 ID:t2bV8Deb.net
すまん、キーボード接触不良かとおもったら投稿しちまったw
ホソミオツネンならうちの県にもいるらしいが見たことないんよね

9 ::||‐ 〜 さん:2017/12/06(水) 22:59:24.48 ID:dEebWx1U.net
結局ギンヤンマって何で最強なんだろうな?

10 ::||‐ 〜 さん:2017/12/07(木) 23:29:56.79 ID:edyK3DtE.net
羽が長いから?

11 ::||‐ 〜 さん:2017/12/08(金) 22:23:59.44 ID:vSLQKszQ.net
ヤンマ科にめずらしい昼行性、成長は速い、長距離飛べる、貪欲、熱帯から温帯まで…全知全能よね
ヤンマ科の他種はどれかが欠けているからなあ

12 ::||‐ 〜 さん:2017/12/08(金) 23:24:28.70 ID:wCknaiRE.net
ギンヤンマって胸部も太い部分が長くて翅も長いよね。
言い換えれば尻尾だけが異様に短いとも言える。

一般的にギンヤンマは中型のヤンマと言われているけど、
飛ぶための装置の大きさは大型のヤンマに引けを取らないと思う。

13 ::||‐ 〜 さん:2017/12/09(土) 09:09:05.03 ID:W8VNppHO.net
>>11
急旋回も長けている
あとなんといってもあのカラーリング

14 ::||‐ 〜 さん:2017/12/09(土) 21:12:13.05 ID:IErMNBCN.net
ギンヤンマは結構頭もいいと思う。
いつも獲れそうで獲れない。
網すれすれでかわすようにして飛んでいる。

15 ::||‐ 〜 さん:2017/12/09(土) 21:34:58.96 ID:SYiUlvOH.net
どこにでもいるからいいけど
数が少なかったら大変だよな
産卵も池のど真ん中でやってたりするし

16 ::||‐ 〜 さん:2017/12/10(日) 11:05:31.25 ID:ccXgDIMa.net
>>14
30年ぐらい捕っとらんなw見とるだけだあ@長崎
捕りまくればそのうちオオギンヤンマに辿り着けたりするんやろか

17 ::||‐ 〜 さん:2017/12/10(日) 16:10:46.69 ID:D5Q9D6TN.net
クロスジギンヤンマの方が鮮やか

18 ::||‐ 〜 さん:2017/12/10(日) 20:23:32.31 ID:+KLTQpDS.net
クロギンって性能的には普通のヤンマだよね。

19 ::||‐ 〜 さん:2017/12/11(月) 11:00:44.83 ID:+wvxp6wM.net
今年も台風後に高速巡航するギンに着目してみたけどオオギンには行き当たらなかった。
あと秋にはちっちゃいアキアカネも探してみたけどタイリクアキにも巡り会わなかった。

20 ::||‐ 〜 さん:2017/12/11(月) 19:30:17.31 ID:jmpuMOUv.net
>>18
捕まえるのに苦労したぞ
それ1回きり

21 ::||‐ 〜 さん:2017/12/12(火) 19:13:32.81 ID:OJYM95pJ.net
飛翔中の捕獲ならミルンとカトリが異常に難しい。

22 ::||‐ 〜 さん:2017/12/12(火) 20:41:39.29 ID:neCWOjJ7.net
カトリって難しいのか!?捕まえたことないけど
低空を延々ホバリングしてるから楽そうなイメージだった
マルタンは電柱より高いから物理的に無理だと思ったら
ある方が「暗くなれば降りてきますよ」つってたな

23 ::||‐ 〜 さん:2017/12/12(火) 20:57:13.31 ID:T3TT7Qty.net
蚊取は全滅している@新潟県

24 ::||‐ 〜 さん:2017/12/12(火) 21:17:26.24 ID:OJYM95pJ.net
カトリは低空だがとんでもない速さだぞ。

25 ::||‐ 〜 さん:2017/12/12(火) 22:14:28.12 ID:xBpPsSJu.net
ミルン、カトリは、ヤブ、ネアカ、マルタンの黄昏御三家と比べると
自分としてもどこか格下の扱いだが、一番遅い時間まで飛んでるんだよな。

26 ::||‐ 〜 さん:2017/12/12(火) 23:20:45.67 ID:4VYIeK8G.net
香取さんはぶら下がってるのを手づかみ
ヤブは羽化後か産卵中を手づかみ
ミルンは堕ちてるのを拾う
手づかみ出来るけど、見る見るだけ
うじゃうじゃ産卵してるリスはつい手づかみしてみた事はあるスマソ

27 ::||‐ 〜 さん:2017/12/13(水) 20:52:24.94 ID:OTiewVWJ.net
黄昏ヤンマって明け方は飛翔しないの?

28 ::||‐ 〜 さん:2017/12/14(木) 23:10:07.41 ID:birTbRON.net
明け方にも、飛ぶよ。

29 ::||‐ 〜 さん:2017/12/16(土) 20:11:49.98 ID:VdHnWDMQ.net
明け方飛ぶけど明け方は高いからなあ
ギンクロギンは小ぶりな用水池が2、3個並んでるとこの池の間で待ってれば楽に撮れるし取れるよ
あと出始めに谷で餌取ってるときも楽、ギンはあんまり見ないけど

30 ::||‐ 〜 さん:2017/12/16(土) 22:48:18.74 ID:PeKBm4wg.net
そういうところにはヤブヤンも来ないか?

31 ::||‐ 〜 さん:2017/12/17(日) 20:09:05.59 ID:/vFFrnmb.net
>>26
カトリって近づくために 蚊を振り払いながら
藪をガサガサ前進してたら次々に逃げていくイメージ

32 ::||‐ 〜 さん:2017/12/17(日) 20:57:26.34 ID:vPLKEk8+.net
そんな場所が羨ましいです。

33 ::||‐ 〜 さん:2017/12/19(火) 11:13:15.88 ID:im2ey4x+.net
カトリは外観的にかなり綺麗だと思うんだけど、
居るところには本当にウジャウジャ居るから、
イマイチ注目度が低い

34 ::||‐ 〜 さん:2017/12/19(火) 21:16:25.49 ID:QyP2Ovce.net
>>29
溜池すら少ないし、鯉飼ってたりブラックバス居たりする・・・

35 ::||‐ 〜 さん:2017/12/19(火) 23:46:28.05 ID:e2BUGUGg.net
昔、初夏頃の夕方になると、ボツトン便所の周りを体にぶつかるぐらい数のカトリが飛んでいたのを覚えている。
田舎だったので、風呂の湯を薪と太陽光ソーラーでまかなっていたのが、灰の匂いと共に懐かしい思い出だ。

36 ::||‐ 〜 さん:2017/12/20(水) 07:06:36.72 ID:9ZL0z5+s.net
カトリン「蚊より蝿の方がウメーや!」

37 ::||‐ 〜 さん:2017/12/20(水) 07:50:31.62 ID:ky4fx9jm.net
>>25
コシボソファンの俺への挑戦だな

38 ::||‐ 〜 さん:2017/12/20(水) 21:24:51.09 ID:l4KgFl5/.net
ヤンマを黄昏飛翔性あるのとないのを分けるとどんな感じ?

オニヤンマとかヤマトンボ、トンボ科でも黄昏飛翔するのいる?

39 ::||‐ 〜 さん:2017/12/20(水) 22:09:57.57 ID:2d1Ctud+.net
黄昏飛翔性の強さ
★★★★★ カトリ
★★★★ ヤブ、ネアカ、マルタン、コシボソ、ミルン
★★★ ギン
★★ クロギン、アオ、ルリボシ、オオルリボシ
★ マダラ、サラサ

40 ::||‐ 〜 さん:2017/12/20(水) 23:18:30.27 ID:PksMLEl1.net
コシボソはミルンカトリもいなくなった真っ暗闇の中さらに暗い水路の中とか
ビュンビュン飛んでんだけど大抵の場合気付かれてないんだと思う

41 ::||‐ 〜 さん:2017/12/20(水) 23:56:30.36 ID:5hYfjiS9.net
ミルンコシボソはそもそも場所があれだから割と日中でも見る気がする

>>38
ヤンマ以外だとキイロヤマくらいじゃないかなあ

42 ::||‐ 〜 さん:2017/12/21(木) 12:48:22.04 ID:QUln1kq5.net
>>38
コヤマ、アメイロ、オオメ、コフキオオメとかも黄昏飛翔性だったはず

コヤマの発見難易度はヤゴ<トンボだと思う
7月末の19:30頃にヤゴをよく見る川の高空を飛んでるやつしか見たことないっす

43 ::||‐ 〜 さん:2017/12/21(木) 20:32:21.74 ID:Kz9SEd2u.net
オニヤンも夕方になると飛ぶのかね

44 ::||‐ 〜 さん:2017/12/21(木) 20:36:39.80 ID:a2blsrs4.net
真昼間に飛んでいるよ
ギンヤンマは昼間は池に縄張り作って
夕方に街中に飛んでくる

45 ::||‐ 〜 さん:2017/12/22(金) 11:33:03.75 ID:6BXqVhg1.net
ワイがガキの頃、カトリは便所ヤンマと呼ばれて最下級扱いやったな
ガッコの便所の窓辺でよくバタバタやってたから

ギンヤンマの翅が茶色タイプが最上級扱いやった

46 ::||‐ 〜 さん:2017/12/22(金) 19:52:11.80 ID:fnhZI7+X.net
>>35
我が家の風呂は現在もそのシステムだw
灯油でも沸かせるから薪は滅多に使わんがね
田んぼからは数百m、トイレは簡易水洗+浄化槽でカトリは見たことないが
闇に紛れて飛んでたりするんやろか

47 ::||‐ 〜 さん:2017/12/22(金) 21:58:22.93 ID:vJF71JrU.net
ヤンマの大型・中型・小型の区分って
体長凡そいくらから?

48 ::||‐ 〜 さん:2017/12/22(金) 22:30:28.75 ID:pKjR3c2t.net
8センチ以上と7センチ未満あたりじゃ?

49 ::||‐ 〜 さん:2017/12/23(土) 00:38:57.27 ID:BtE+HEEV.net
小型:サラサ
中型:ミルン カトリ
大型:それ以外

俺の中ではこう。
オキナワ何とかやイシガキ何とかは置いといて。

50 ::||‐ 〜 さん:2017/12/23(土) 07:42:31.21 ID:NdwOCQ5C.net
60ミリ台 小型
70ミリ台 中型
80ミリ台 大型
90ミリ台 超大型?
これだと銀が中型に分類される

51 ::||‐ 〜 さん:2017/12/23(土) 08:23:52.36 ID:L4VvquAC.net
香取のオスってメスより小さいのが普通なのかな?
いつも見るオスはメスより一回り小さい気がするんだけど
トンボの雌雄で体長に違いがあるパターンってあんまりない気がするの

52 ::||‐ 〜 さん:2017/12/23(土) 08:46:43.99 ID:O/dtMd1F.net
そういやサラサを初めて見たとき周りの人も「これ何サナエ?」つってたな

53 ::||‐ 〜 さん:2017/12/23(土) 11:27:11.08 ID:dEtU3eaL.net
後翅長は雄雌で変わらなくても体長に差がある種類は結構ある。
そういう種類はたいていオスの方が腹部の分だけ長い。

オニヤンマやマルタンヤンマやエゾトンボのように
体長も後翅長も明らかに性差があるのもいる。

54 ::||‐ 〜 さん:2017/12/24(日) 19:59:54.56 ID:36VHDoKC.net
>>51
目で見て小さく感じるのは、長さよりも太さのせいじゃないの?
カトリのオスはかなり細いから、ぱっと見小さく感じそう。

55 ::||‐ 〜 さん:2017/12/24(日) 20:35:06.75 ID:36VHDoKC.net
直接♂♀比較できるとなると、交尾写真くらいしかないか。
https://i.imgur.com/cZP2IO7.jpg

こうして見ると、長さはそんなに変わらないけど、太さは結構違って見える。

56 ::||‐ 〜 さん:2017/12/24(日) 22:33:17.49 ID:UfOZbQAg.net
家の爺さんの昔話。
昔はカトリヤンマは一番普通のヤンマで
夏の終わりの夕方、あちらこちらに現れた。
メクラヤンマという通り名だったらしい。
今、地元でカトリヤンマの姿は消えた。

57 ::||‐ 〜 さん:2017/12/24(日) 22:55:09.78 ID:jgCi67hF.net
>>55
香取のメスってオスと同じように胸と腹の付け根って青くならなかったっけ?
しばらく会ってないから記憶が・・・

58 ::||‐ 〜 さん:2017/12/25(月) 13:46:15.31 ID:2j+V96hN.net
ハナダカトンボの仲間は、メスは極端に短いよね。

59 ::||‐ 〜 さん:2017/12/25(月) 18:56:38.66 ID:Z4helQI0.net
>>56
新潟県だな
全域でほぼ絶滅した

60 ::||‐ 〜 さん:2017/12/25(月) 21:41:44.88 ID:g3skjNks.net
カトリって西日本には結構いるよな

61 ::||‐ 〜 さん:2017/12/25(月) 22:24:29.08 ID:A8RBRcGV.net
子供の頃、初夏にクロスジギンとヤブヤンが同時に捕れて両種を手に挟んだ時
クロスジギンの方が体は短いがガッシリして強くて大きいトンボだなと感じた。
胸の筋肉の厚みとか、胸部の太い部分の長さが大きいと思った。

大人になり、東北でギンヤンとオオルリボシを同時に捕った時もやっぱり同じこと感じた。

62 ::||‐ 〜 さん:2017/12/25(月) 22:37:47.75 ID:HdhCAX4T.net
カトリって何で全然別の属のギンと同じカラーリングなんだろう
緑部分だけならたまたま被っただけとも言えるけど
青部分まで一緒なのはどういうことだろう

63 ::||‐ 〜 さん:2017/12/26(火) 08:21:54.89 ID:YOKgbeCu.net
俺はルリボシとマルタンのメスが同じ色だと感じたなぁ。

64 ::||‐ 〜 さん:2017/12/26(火) 21:15:44.14 ID:PZWb/zWM.net
>>61
黒銀とヤブが同時に捕れたなんて
羨ましい

65 ::||‐ 〜 さん:2017/12/29(金) 22:40:22.24 ID:RSBerbtK.net
まだ生き残っているアカネがいるんだろうなぁ

66 ::||‐ 〜 さん:2017/12/30(土) 10:37:57.31 ID:JnX2TfFt.net
ヤブヤンマとオオルリボシヤンマって色は違えど体型はそっくりだよね。
幼虫もほんとそっくり。

67 ::||‐ 〜 さん:2017/12/30(土) 10:44:32.72 ID:pJyL//Fd.net
>>64
クロギン<ヤブ<ミナミ<コシボソ って感じに光を嫌うようになる

クロギンとヤブはどちらも日陰者

68 ::||‐ 〜 さん:2017/12/30(土) 13:23:32.42 ID:bqaqtrpV.net
陰ヤンマってやつか

69 ::||‐ 〜 さん:2017/12/30(土) 18:08:17.83 ID:3rCHQo0W.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=xq8BCGoc3mE
この動画のシオカラとされているトンボは
ビロエゾではないかと思うのだが、どう?

70 ::||‐ 〜 さん:2018/01/01(月) 13:27:03.98 ID:S2+dIb/3.net
>>69
たしかにメタリックグリーンにも見えるが静止映像がないし何ともいえん

71 ::||‐ 〜 さん:2018/01/01(月) 14:54:19.34 ID:wHSWqiDu.net
産卵行動が塩辛とは違うように見える

72 ::||‐ 〜 さん:2018/01/01(月) 17:30:29.83 ID:xJoqzuBq.net
産卵してるのはシオカラで間違いないと思うが
追い払ったのはちょっと若いシオカラ♂に見える

73 ::||‐ 〜 さん:2018/01/01(月) 18:25:32.12 ID:dn4NI3Vn.net
一度腹端に水をためる行動はエゾトンボ科に見られるもので
産卵のリズムもシオカラとは違うような気がします。

74 ::||‐ 〜 さん:2018/01/02(火) 04:29:28.49 ID:LjPklUeN.net
しかしビロエゾと種を限定されるとさっぱり分からん
エゾとの違いなんて捕まえてみないと俺には判定無理だ

さらに言うとエゾ、ビロエゾ、タカネ、トラフ以外のエゾトンボ科なんてまったくわからん

75 ::||‐ 〜 さん:2018/01/03(水) 18:21:42.67 ID:pEDkXjA2.net
岩手県に震災復興のボランティアに行った時に建物内にいたカトリヤンマを捕獲。調べたら岩手では稀少らしいね。
津波被害にあった岩手や宮城の沿岸部、放置されて湿地化したところはマダラヤンマなどの天下になってるそうな。

76 ::||‐ 〜 さん:2018/01/03(水) 18:23:32.38 ID:pEDkXjA2.net
>>59

56です。実は福島県です。

77 ::||‐ 〜 さん:2018/01/03(水) 23:05:09.01 ID:VTUERYUf.net
飛行能力格付け(ヤンマ科)
SSS ギンヤンマ
SS マルタンヤンマ
S クロスジギンヤンマ
A オオルリボシヤンマ、ルリボシヤンマ、コシボソヤンマ
B ヤブヤンマ、ネアカヨシヤンマ、
C アオヤンマ、カトリヤンマ、ミルンヤンマ
D マダラヤンマ、サラサヤンマ

78 ::||‐ 〜 さん:2018/01/03(水) 23:17:51.84 ID:VTUERYUf.net
飛行能力格付け(アカネ属以外のトンボ科)
SSS ウスバキトンボ
SS コシアキトンボ
S シオカラトンボ
A オオシオカラトンボ、シオヤトンボ、ショウジョウトンボ
B ヨツボシトンボ、ベッコウトンボ
C コフキトンボ、ハラビロトンボ
D チョウトンボ

飛行能力格付け(トンボ科アカネ属)
SSS アキアカネ
SS ネキトンボ、オオキトンボ
S キトンボ、コノシメトンボ、タイリクアカネ
A ノシメトンボ、リスアカネ、ナツアカネ
B マユタテアカネ、ナニワトンボ
C マイコアカネ、ヒメアカネ
D ミヤマアカネ

79 ::||‐ 〜 さん:2018/01/04(木) 11:39:14.57 ID:RREkBHTr.net
コシアキはヘタレなイメージあるけどね。
ハッチョウはどうかな。

80 ::||‐ 〜 さん:2018/01/04(木) 21:09:24.80 ID:GIL3vjtL.net
南方系も飛翔力は相当だ
オオギン、ハネビロ、アメイロ等
長距離も短距離もいけるよ

81 ::||‐ 〜 さん:2018/01/05(金) 21:21:42.65 ID:AX6PXJPF.net
チョウトンボはへらへらしてるようで移動の時は同サイズのやつらより早いし遠出するしで
羽化後たむろんでる時か縄張ってるヤツ以外は撮った事がない

82 ::||‐ 〜 さん:2018/01/06(土) 10:00:17.35 ID:NkFHPoJz.net
>>80
あまり移動しない(と思われる)トビイロヤンマの高知・静岡・長崎の記録はすごいと思った
特に静岡はマリアナ-小笠原コースだと思うが

83 ::||‐ 〜 さん:2018/01/06(土) 23:22:16.75 ID:d7/UVdBc.net
カラスヤンマの飛翔能力はどうなのよ 
体に対する羽根の面積は相当だと思える
ワイが本州に住んでるせいか全然情報がない

84 ::||‐ 〜 さん:2018/01/07(日) 07:31:39.53 ID:0k5AsXK9.net
そういやどっかの博物館で見た海外産のカラスヤンマ同属種が巨大チョウトンボみたいだったな

85 ::||‐ 〜 さん:2018/01/07(日) 18:56:50.18 ID:pk1H+rI1.net
日本のギンヤンマ属は大きく2つのグループに分かれるように思える。

ギン・オオギン 
体長に対して後翅長が大きい
頭部前額にT字型の紋はない
連結産卵する
オオギンは本土にもよく飛来する

クロギン・リュウギン
体長に対して後翅長が小さい
頭部前額にT字型の紋がある
単独産卵する
リュウギンは本土には飛来しない

こう見ると、後翅長が大きいほうが長距離の移動力があり滑空も得意で、
逆に小さいほうは森林性が高く小回りが利くのではないかな。

86 ::||‐ 〜 さん:2018/01/08(月) 22:59:52.60 ID:Nqnangff.net
ベニトンとかも長距離強いよね。

87 ::||‐ 〜 さん:2018/01/09(火) 12:43:15.77 ID:MeyETRaj.net
黄昏性の強いヤンマって何を頼りに飛んでるんだろうか
ほとんど真っ暗闇の中、よく衝突もせずに視覚だけで飛びまわれるものだと感心する

88 ::||‐ 〜 さん:2018/01/09(火) 13:28:02.30 ID:O2EKfHuw.net
何を頼りというより、基本的に暗がりでの生活がデフォで、光が嫌いなんじゃない?

89 ::||‐ 〜 さん:2018/01/09(火) 22:07:14.23 ID:SrQ2JkWg.net
ご飯時なんですよ

90 ::||‐ 〜 さん:2018/01/10(水) 08:45:11.91 ID:GmuOAA7b.net
ミヤマアカネは翅が短い訳ではないけど飛翔力は弱々しいよね。
筋力が弱いのかな?

91 ::||‐ 〜 さん:2018/01/10(水) 10:28:20.42 ID:iQ9m7QO9.net
その弱弱しさがいい

92 ::||‐ 〜 さん:2018/01/10(水) 20:08:17.19 ID:zUDRKnxz.net
弱々しいおかげで飛んでるときの羽が綺麗なんだよね

93 ::||‐ 〜 さん:2018/01/11(木) 06:54:40.80 ID:qs68y6P7.net
>>88
その暗がりで視覚を使って飛行できることが不思議だ
夜行性昆虫は数あれどトンボほど視覚に頼りきっている昆虫は思いつかない

94 ::||‐ 〜 さん:2018/01/11(木) 08:32:33.91 ID:bsy3LQ3u.net
種によって好む明るさ暗さが違うし、さすがに真っ暗だと活動できないだろう。
複眼の大きい種ほど暗がりで視界を確保するためそのようになってるイメージあるけど、実際あまり関係なさそうだね。

95 ::||‐ 〜 さん:2018/01/11(木) 08:46:27.33 ID:bsy3LQ3u.net
後翅長の長短でトンボの飛翔力が決まるというのなら、
アカネ属では体長の割に翅が一番長いネキトンボが最強で
逆に一番翅が短いキトンボが最弱という事になるが、
キトンボもあの通りネキトンボに負けないパワフルな飛翔力を持っているので
運動性能にはあまり関係はなさそうだね。

ただネキトンボやコノシメトンボなど後翅長が大きい種は
長距離移動が得意で分布を広げやすい傾向はあると思う。
キトンボが街中に現れたり分布を広げるって話あまり聞かないよね。

96 ::||‐ 〜 さん:2018/01/11(木) 19:04:56.00 ID:fXkItdVk.net
キトンボ系とかノシメ系って産卵中のを捕まえると
三角紙の中でも卵ブリブリ出すよね

97 ::||‐ 〜 さん:2018/01/11(木) 22:47:59.07 ID:kXXdjqu/.net
でもネキトンボは最強でしょう。
ショウジョウトンボにも負けてない。

98 ::||‐ 〜 さん:2018/01/12(金) 07:19:49.20 ID:k7uLuQl5.net
アカネは尻尾の先を水に浸すだけで卵が出てくる。

99 ::||‐ 〜 さん:2018/01/12(金) 17:38:52.70 ID:5lDOF5vt.net
打空産卵は?

100 ::||‐ 〜 さん:2018/01/12(金) 19:36:00.42 ID:7IwkhLKM.net
打空産卵
打水産卵
打泥産卵
打車産卵

101 ::||‐ 〜 さん:2018/01/12(金) 20:47:28.51 ID:f1QbpM9b.net
打空産卵の種でも水に浸すと卵が出てくる。
実に不思議だ。

102 ::||‐ 〜 さん:2018/01/12(金) 20:58:12.90 ID:R8QADCqC.net
アキアカネも捕まえてビニール袋に入れたら卵産んでた

103 ::||‐ 〜 さん:2018/01/14(日) 17:44:36.38 ID:smJ+vN+Z.net
昨年までに見た印象に残ったシーン

ダビド・クロサナエが入り乱れての多重連結
シオカラがヤマサナエ・サラサを捕食
クロギン♀がコオニ♀を捕食
交尾中のオニヤンマ♀がオオスズメバチを捕食したまま木に止まってた
シオヤ♂とショウジョウ♀の交尾
ハラビロ♂とシオヤ♀の交尾
真夏の雨の日にマユタテが暗い林道の側溝に集結して産卵
ルリボシ♀が産卵中のマルタン♀に攻撃して沈めた
ルリボシ♂とオオヤマ♀の異種間連結
秋の夕方、大量のアキアカネ・ナツアカネの群れがツツジの木にぶら下がり眠りについた
タイリク♂とコノシメ♀翅端退縮型の交尾
スナアカネを見た
年越しヒメアカネ♂

104 ::||‐ 〜 さん:2018/01/14(日) 21:52:35.40 ID:zuJYV/zx.net
年越しアカネを拝んでみたいものだ

105 ::||‐ 〜 さん:2018/01/15(月) 13:26:55.37 ID:hLLM4Rs5.net
ミヤマアカネがスズメバチを食べてるところは何度も見たな

106 ::||‐ 〜 さん:2018/01/15(月) 16:05:22.60 ID:XZz+Qm/A.net
>>105
食われてるのがミヤマアカネなら見たことある

107 ::||‐ 〜 さん:2018/01/15(月) 22:03:19.00 ID:SMwFcTq/.net
俺もミヤマアカネがツバメを追いかけてるのを見た事がある。

108 ::||‐ 〜 さん:2018/01/16(火) 20:05:52.39 ID:7Fl1y64t.net
ミヤマアカネが食えるのはせいぜいモノサシトンボ

109 ::||‐ 〜 さん:2018/01/16(火) 21:18:45.11 ID:Dj4FGfLl.net
>>107
池でギンヤンマが燕追いかけているのや、
黄昏飛行で燕と競争とかも。

110 ::||‐ 〜 さん:2018/01/16(火) 23:38:06.36 ID:oYzvOK4o.net
オオアオイトトンボがスズメを追いかけて食べていたよ。

111 ::||‐ 〜 さん:2018/01/17(水) 09:31:09.23 ID:e2lAAzAY.net
ヒメイトがF-22とドッグファイトしてたよ
さすが南方系は飛翔力が違うわ

112 ::||‐ 〜 さん:2018/01/17(水) 10:56:24.00 ID:vVz4PU31.net
【株FX】 日経平均どんどん上がる <世界教師 マイトLーヤ> 生活保護ますます増える 【ナマポ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50

113 ::||‐ 〜 さん:2018/01/17(水) 11:26:16.86 ID:A+UAFzEN.net
F35Bが導入されたら流石のウスバキも自衛隊のスクランブルを交わしきれないかもな
今年はウスバキの居ない夏になる・・・

114 ::||‐ 〜 さん:2018/01/17(水) 21:30:49.14 ID:kXMkzLc1.net
>>110
スズメガの種はなによ?

115 ::||‐ 〜 さん:2018/01/17(水) 21:41:34.55 ID:/k3JdYDI.net
スズメガではなくスズメらしい

116 ::||‐ 〜 さん:2018/01/20(土) 23:47:15.97 ID:ySVek50X.net
今日はクロギンのヤゴがとれた

117 ::||‐ 〜 さん:2018/01/24(水) 22:55:51.43 ID:GAgsFrgz.net
明日の寒さでヤゴは生きられるのか。

118 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 07:36:22.38 ID:7B6Xkiv6.net
最高気温ひとけたがこんだけ続くのは珍しい
リュウキュウベニイト、ベニ、アオビタイあたりはやべーかもな@長崎

119 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 12:16:41.52 ID:aT9Y9Oxa.net
半年以上飼ってるこいつ
何ヤンマですか(´・ω・`)?今5cm弱
https://i.imgur.com/NlmSHdD.jpg
https://i.imgur.com/CV3w004.jpg

120 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 12:17:50.22 ID:aT9Y9Oxa.net
Twitterでも聞いてみるけど玄人はこちらが多そうなので

121 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 16:17:17.67 ID:aT9Y9Oxa.net
3cmちょっとの間違いでした(´・ω・`)

122 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 18:31:26.57 ID:PMea//fy.net
真上からの写真と捕まえた環境が欲しい
ギンかクロギンくさいけど

123 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 20:22:28.70 ID:aT9Y9Oxa.net
ベランダにある簡易ビオに産み落とされてた
家は林に近くて数百m先には農業用のため池がある
https://i.imgur.com/YCM8MMj.jpg

124 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 20:24:10.87 ID:aT9Y9Oxa.net
画質悪くてすいません

125 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 21:56:06.13 ID:7jqUVUwp.net
>>123
溜池の全体像もうp

126 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 23:06:30.46 ID:B+pGX5x2.net
ヤブヤンマじゃないか?

127 ::||‐ 〜 さん:2018/01/25(木) 23:59:45.42 ID:/e6Uippv.net
ギンかクロギン
勘だけを頼りにするとギンって感じに見える

128 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 07:50:21.91 ID:Qy4HDS2Z.net
クロなら今頃は5センチ超えてるだろ?

129 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 08:19:23.11 ID:4KtApca/.net
>>125
私有地だからなぁ
ちょいと難しいな

130 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 08:23:05.00 ID:4KtApca/.net
ギンヤンマは見たことないからクロギンなのかな?

131 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 09:02:10.60 ID:4KtApca/.net
あと主眼の中央に切れ目があるんですけど、他のヤゴor昆虫にも見られるものですか?
質問ばかりですいません(´・ω・`)
https://i.imgur.com/PIns7HW.jpg

132 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 09:18:38.53 ID:4KtApca/.net
主眼なんてミスはスルーで(´・ω・`)

133 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 10:21:49.29 ID:nWByjbcs.net
脱皮前かな

134 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 11:29:51.29 ID:xqvwlIEk.net
この寒い中
脱皮する気か!?

135 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 12:09:10.11 ID:4KtApca/.net
脱皮は昨日しました
脱皮前に切れ目が入る可能性があるんですね
教えてくれてありがとです

136 ::||‐ 〜 さん:2018/01/26(金) 13:08:34.81 ID:Qy4HDS2Z.net
クロギンは羽化の成功率が高いので安心して飼育できる。

137 ::||‐ 〜 さん:2018/01/28(日) 18:17:26.27 ID:bMaOkYKH.net
ギンも健康優良児

138 ::||‐ 〜 さん:2018/01/29(月) 23:11:42.77 ID:NzKe+Yqx.net
いと悲し
https://i.imgur.com/iD1H8mf.jpg

139 ::||‐ 〜 さん:2018/01/29(月) 23:12:55.44 ID:NzKe+Yqx.net
バチバチ羽音が聴こえたのでその方向を見ると顔をヤられてた
https://i.imgur.com/xGwHap7.jpg

140 ::||‐ 〜 さん:2018/01/29(月) 23:14:06.35 ID:NzKe+Yqx.net
初めて捕食シーン見れたからテンションMAXだったけど
これ見たのもあって上のヤンマを飼うと決めた

141 ::||‐ 〜 さん:2018/01/29(月) 23:18:36.51 ID:sPME5eFy.net
あと2ヶ月

虫が騒ぐ

142 ::||‐ 〜 さん:2018/01/30(火) 21:22:01.39 ID:+FGT9tVU.net
小鬼ってスズメバチ食べる?

143 ::||‐ 〜 さん:2018/01/31(水) 12:59:31.28 ID:eslw/y5C.net
いいえ

144 ::||‐ 〜 さん:2018/01/31(水) 22:39:31.30 ID:BMj6Rjgr.net
オニヤンマはコオニヤンマやクロスジギンヤンマに食べられることがある。
オニヤンマはオオスズメバチを食べることがある。
だけどコオニヤンマがオオスズメバチを食べたところは見たことない。

145 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 07:18:06.41 ID:fmI4Gpra.net
コオニって人気ないよね。
個人的にはかっこいいと思うけど。

146 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 08:40:47.84 ID:YJPc6Zto.net
頭が小さ過ぎて、見た目のバランス悪いからねえ

147 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 09:53:58.41 ID:ngUDr8z9.net
コオニ♀がかっこええ

148 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 10:17:52.15 ID:7DH1ob5j.net
ヤゴ、落ち葉

149 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 13:12:54.60 ID:fmI4Gpra.net
コオニはヤゴも良いよね。

150 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 14:18:19.83 ID:ngUDr8z9.net
ジェット噴射ですうーいすい

151 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 18:38:26.23 ID:/GAT7/YB.net
サナエトンボ科は基本的にかっこいいんだけど
コオニだけバランス悪いんだよねえ

あとレア度は低いのにひょいひょい逃げて撮影し難いとか
他のサナエ撮影の邪魔するとか嫌われ要素が多いw

152 ::||‐ 〜 さん:2018/02/01(木) 21:08:32.55 ID:+YlcsClY.net
>>144
貪欲なくせにスズメバチは襲わないコオニヤンマ
なんなんだ?

153 ::||‐ 〜 さん:2018/02/02(金) 09:17:26.50 ID:XSZubeup.net
コオニはお利口なのかも

154 ::||‐ 〜 さん:2018/02/02(金) 19:12:44.49 ID:gyvm1g5O.net
オニヤンマはシオヤアブにも奇襲攻撃される

155 ::||‐ 〜 さん:2018/02/04(日) 11:45:45.00 ID:PGoy3iIg.net
オニヤンマもスズメバチに対しては奇襲攻撃でしょう

156 ::||‐ 〜 さん:2018/02/05(月) 09:56:29.43 ID:rgAx3nZp.net
昆虫の狩りでは奇襲したほうが勝つ

157 ::||‐ 〜 さん:2018/02/05(月) 10:09:12.70 ID:f8zV+RDV.net
哺乳類だと同レベルの捕食者同士が殺り合うなんてことはめったにないよな

158 ::||‐ 〜 さん:2018/02/05(月) 19:39:43.02 ID:sV9R1opj.net
コオニヤンマが他のトンボに捕食されることはあるのか?
トンボ目では無双っぽいけど

159 ::||‐ 〜 さん:2018/02/06(火) 00:15:57.77 ID:tdeKM6O3.net
シオカラさんの奇襲できりもみ水ポチャしてるのは見たことある
捕食されてはなかったけど
ギンヤンマ相手なんかでもよくみるけどシオカラって好戦的ですよね

160 ::||‐ 〜 さん:2018/02/06(火) 06:27:03.82 ID:m+ZJq6aT.net
シオカラが群で狩りをするような生態だったらやばいな

161 ::||‐ 〜 さん:2018/02/06(火) 13:21:09.21 ID:+Gw2iUur.net
シオカラトンボは格上の大型サナエ(オナガサナエ、ヤマサナエ等)も捕食対象にするからな。
シオカラトンボがコオニヤンマ並みの大きさがあったら相当にヤバイな。

162 ::||‐ 〜 さん:2018/02/08(木) 11:25:00.09 ID:ZA/0BEzC.net
シオカラトンボがコオニヤンマの上に乗ってるのは見たな

163 ::||‐ 〜 さん:2018/02/08(木) 20:42:25.16 ID:rViIH0iL.net
クロギンまであと58日

164 ::||‐ 〜 さん:2018/02/08(木) 20:58:46.87 ID:kE9QJ5P8.net
コオニがでっかい甲虫類捕らえて墜落したのを見たことがある

165 ::||‐ 〜 さん:2018/02/08(木) 22:39:18.55 ID:qW9RbCDh.net
コオニの後ろ足が長いのは大型の獲物をとらえるためだとしても
オオヤマトンボの後ろ足が長いのは謎だわ

166 ::||‐ 〜 さん:2018/02/09(金) 00:17:03.94 ID:6sAfSUUP.net
オニサナエ、ウチワサナエの方がしっくりくる。

ネキアカネ、キアカネ、オオキアカネ、ノシメアカネ、コノシメアカネ
コフキベニオオシオカラトンボも同様。

167 ::||‐ 〜 さん:2018/02/12(月) 13:41:07.09 ID:g2CcdHnv.net
ナキアカネ

168 ::||‐ 〜 さん:2018/02/13(火) 19:10:08.38 ID:98zthU8j.net
ノメシトンボ

169 ::||‐ 〜 さん:2018/02/13(火) 22:32:42.61 ID:UlUDRM14.net
あと一月半

虫が騒ぐ

170 ::||‐ 〜 さん:2018/02/14(水) 21:52:45.38 ID:AJnr7Puh.net
https://mushinavi.com/photo/jp-tonbo/f-syoujou_kofuki06.jpg
これはオオシオカラではありません。

171 ::||‐ 〜 さん:2018/02/14(水) 22:04:40.75 ID:jbAZDZWi.net
シオヤですか?

172 ::||‐ 〜 さん:2018/02/15(木) 00:28:30.56 ID:tizsJjMQ.net
アドレスにコフキショウジョウって書いてあるけどなんかのギャグなのかな

173 ::||‐ 〜 さん:2018/02/15(木) 19:42:57.70 ID:+sMsKPWk.net
尻尾の先が赤くて目が緑色だね。

174 ::||‐ 〜 さん:2018/02/16(金) 21:05:47.82 ID:Rs8aAAWq.net
はやくトンボが飛びまわる季節にならないかな

175 ::||‐ 〜 さん:2018/02/17(土) 01:04:32.74 ID:FmBMxBtT.net
コフキショウジョウは後にシオカラトンボ属ということか判明したのだから
その時点で名前変えて仕舞えば良かったのに。
ベニオオシオカラトンボとかね。

176 ::||‐ 〜 さん:2018/02/17(土) 23:03:29.10 ID:R/p+86Z7.net
見た目のイメージって案外うなずけるんだわな

177 ::||‐ 〜 さん:2018/02/18(日) 23:30:40.61 ID:vQj8+gpT.net
コシアキ ショウジョウ シオカラってちゃっちいのに血気盛んだわ まるで中学生のよう

178 ::||‐ 〜 さん:2018/02/19(月) 13:16:30.64 ID:u399TuQT.net
シオカラはハラボソトンボに次いでトンボ科ナンバー2の大きさなので別にちゃっちくはないな。

179 ::||‐ 〜 さん:2018/02/20(火) 19:07:06.63 ID:D2h6SVqz.net
塩辛は中型に分類されるからな

180 ::||‐ 〜 さん:2018/02/21(水) 10:03:52.78 ID:F9/FwjQV.net
俺の感覚
特大:オニヤンマ
大型:サラサとマダラ以外のヤンマ科
ヤマトンボ科
ムカシヤンマ科
サナエトンボ科のうちのコオニ、ウチワ、キイロ、ヤマ
中型:ヤンマ科のうちのサラサ、マダラ
上記以外のサナエトンボ科
エゾトンボ科全般
トンボ科のうちアキアカネ(体長40mm)以上のもの
ムカシトンボ科
カワトンボ科全般
小型:上記以外
主にイトトンボ科やナツアカネ以下のトンボ科

181 ::||‐ 〜 さん:2018/02/21(水) 17:36:59.14 ID:3RGcmY6e.net
ミヤマカワは大型?
あとハビロイトとか

182 ::||‐ 〜 さん:2018/02/21(水) 19:38:27.78 ID:JIZLvuLY.net
ミヤマカワトンボはほっそりしすぎじゃね?
世界最大のトンボもカワトンボの仲間だったような気がする

183 ::||‐ 〜 さん:2018/02/24(土) 14:21:51.68 ID:MJeU09Dp.net
ようやく暖かくなってきたがカワヅザクラの開花が遅れとるそうで、さもありなん@長崎
この酷寒でトンボにどんな影響が出るか今年は注意して観察しますわ

184 ::||‐ 〜 さん:2018/02/25(日) 21:30:17.03 ID:6sZzg+up.net
今年の越冬組以外の初トンボは何かな〜
やっぱり毎年の通りシオヤかな。

185 ::||‐ 〜 さん:2018/02/27(火) 19:45:26.57 ID:OmExYSh/.net
今年はアオやんを撮影するだ。

186 ::||‐ 〜 さん:2018/02/27(火) 21:12:00.97 ID:Bh9PmRD9.net
んじゃ俺はアオサナエ頑張る!

187 ::||‐ 〜 さん:2018/03/06(火) 07:19:19.59 ID:H+1jh/f6.net
あと19日で塩屋

188 ::||‐ 〜 さん:2018/03/12(月) 13:29:16.69 ID:sAY0YVeS.net
あと24日でカワトン

189 ::||‐ 〜 さん:2018/03/12(月) 13:50:42.94 ID:3tk4bFWD.net
どこにも発表しなかったけど、昨年君津でシロバネ目撃したよ。

190 ::||‐ 〜 さん:2018/03/12(月) 15:14:10.08 ID:sAY0YVeS.net
そっちの地域しか居ないらしいね。

191 ::||‐ 〜 さん:2018/03/13(火) 21:51:16.49 ID:sZ3LkeCN.net
あと2カ月でクロギンと昔ヤンマとサナエ

192 ::||‐ 〜 さん:2018/03/16(金) 23:47:52.33 ID:XvujUaif.net
「池の水ぜんぶ抜く」第7弾・笠松トンボ池の水抜きに問題を指摘する声 2018年2月18日〜21日
https://togetter.com/li/1201774

193 ::||‐ 〜 さん:2018/03/17(土) 13:36:59.44 ID:HCfYqZLd.net
番組見てたけど
近隣の学校のプール開き前にヤゴを採ってきて放流したりとか
わりと適当な保護活動っぽかったんで
こんなもんだろーなと適当に見てたわ

194 ::||‐ 〜 さん:2018/03/17(土) 23:46:12.79 ID:9ikGizSN.net
カワトンボの色はなんで変色しないんだろう
迷い込んで昇天したのを観察してるんだけど
1年経っても全然退色しない

195 ::||‐ 〜 さん:2018/03/18(日) 18:53:54.98 ID:Tp39MGD0.net
溜池って嵌ると人口護岸が藻でぬるぬるしているために
蟻地獄の如く這い上がれず死ぬらしいな
怖いわ

196 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 04:59:12.69 ID:Qt7GfIQP.net
お亡くなりになりましたよ。(昆虫的な)

197 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 12:51:47.96 ID:VTJNbtOF.net
>>194
構造色なんだろ。モルフォの翅と同じな
マルタンとかヤブの色が残るならコレクターに大人気だったろうな

198 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 16:06:14.06 ID:osl+k53m.net
他のヤンマは数日で茶色になってしまうが
マルタンだけはかなり長い間ブルーを保っていたな
って言うかもう標本集めも古いだろって感じだな

199 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 20:50:31.98 ID:vvV+52sk.net
昔の子供向けの昆虫図鑑に載っていた写真は、色褪せた標本ばかりだったなぁ。

200 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 20:55:27.51 ID:nq5Wf8RJ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

201 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 22:31:30.48 ID:GVbpk9Bc.net
>>198
死んだギンヤンマを
冷凍庫に入れて保存したら色は保った。
昆虫を冷凍庫に入れるなんてサイコパスに見えるが、
うちの家族みな寛容で理解あったので出来た。
でも今考えるとやり過ぎだと思った。

202 ::||‐ 〜 さん:2018/03/19(月) 22:47:09.32 ID:osl+k53m.net
今の世の中 皆がプチ潔癖症になっているからな
昔はその点では寛容な社会だった

203 ::||‐ 〜 さん:2018/03/20(火) 11:32:35.06 ID:BTdHvpJw.net
今は標本技術が上がったから
手間をかければかなり昆虫の色を固定できる

204 ::||‐ 〜 さん:2018/03/20(火) 15:37:50.50 ID:Cpeyjy8Q.net
というかシリカゲル+冷蔵で2週間ぐらいで
目玉以外は普通に綺麗にできるしその後も長持ちするよな
むしろ色褪せ標本の人はどう処理したのか知りたいぐらいだ

205 ::||‐ 〜 さん:2018/03/20(火) 18:48:09.73 ID:YvxccoPK.net
お前らどんな撮影機材使ってますか?

D800E

206 ::||‐ 〜 さん:2018/03/20(火) 21:34:10.66 ID:NaJ+w0V/.net
俺のメインは銀塩だわ

207 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 01:24:18.50 ID:xJXN+WEU.net
トンボの生きてるときの色は本当に美しいね
感動する

208 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 01:36:20.04 ID:gG0Vev0b.net
エゾトンボ系のメタリックが好き
タカネトンボとか初めて見た時感動したわ

209 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 02:28:26.59 ID:cqopfasI.net
https://blog.goo.ne.jp/sira-2005/e/17d3edfc2a073a6b9f24d6b55d40d30c
ハラビロカマキリは葉の裏によくぶら下がる体勢をとるが
同体勢で休みにくるカゲロウと会う確率も上がるかも知れない

210 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 02:29:00.36 ID:cqopfasI.net
間違い

211 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 09:25:06.87 ID:aj9EnsO2.net
間違いさん
こいつかな?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org515953.jpg
縄張り保守してるこいつが狙われてた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org515955.jpg

212 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 16:36:33.51 ID:wi4S5G/F.net
>>211
ハラビロではないな。まあ他のカマキリもやってるということか

213 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 17:18:41.97 ID:hcEYbL1k.net
ハラビロって鎌のサイズのわりに痛いよね

214 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 20:21:06.63 ID:aj9EnsO2.net
ハラビロと言えばこのスレではハラビロトンボなんじゃがなぁ
カマキリと言えばみどりさんしか知らんわしが悪かったスマソ

215 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 22:09:00.19 ID:JOpCAfHN.net
>>213
外来種のハラビロが増えているらしい
在来種よりもかなりの小型

216 ::||‐ 〜 さん:2018/03/21(水) 23:03:45.24 ID:B53+LCRB.net
樹上性のナツアカネやリスアカネがよくハラビロの餌食になってるな。

217 ::||‐ 〜 さん:2018/03/22(木) 10:24:56.39 ID:OrN1MG+G.net
ハラフト猫なら我が家にいた

218 ::||‐ 〜 さん:2018/03/22(木) 13:29:04.22 ID:pdqjSF/U.net
おれ、ハラビロ人間。

219 ::||‐ 〜 さん:2018/03/23(金) 17:37:13.25 ID:4uHZCYeb.net
トンボからハリガネムシが出た例は?

220 ::||‐ 〜 さん:2018/03/23(金) 19:22:14.13 ID:5YQ9tLmJ.net
トンボは仲介業者だからなあ
入荷されなかったらそこで育つんだろうか?

221 ::||‐ 〜 さん:2018/03/23(金) 21:24:13.12 ID:UwzNGMc5.net
ミルン、コシボソやノシメからはキノコが生えるぞ。

222 ::||‐ 〜 さん:2018/03/23(金) 22:17:38.31 ID:0qsHQ0Uy.net
冬虫夏草か

223 ::||‐ 〜 さん:2018/03/26(月) 22:20:20.95 ID:zAYxcYUV.net
初めてヤンマタケ見たとき
怖かったなぁ。。。

224 ::||‐ 〜 さん:2018/03/27(火) 08:14:41.05 ID:G+Sq2bnu.net
ヤンマタケないさ ヤンマタケうそさ
寝ぼけた人が 見間違えたのさ

225 ::||‐ 〜 さん:2018/03/27(火) 22:00:41.36 ID:tGF2bjeJ.net
今年の春はのっけから温かすぎだから
フライングでクロスジギンヤンマ出てきそう

226 ::||‐ 〜 さん:2018/03/27(火) 22:51:49.40 ID:sLgYyXFv.net
>>224
だけどちょっと だけどちょっと
僕だって怖いな。

227 ::||‐ 〜 さん:2018/03/28(水) 11:55:16.34 ID:1961T9jI.net
今年は桜が早いですね。
ウチの地元(福島県南部)では、早い年だと
4月20日前後に、シオヤ、アジアイト、ダビドの羽化が確認できますが、今年も全国的に早そうですかね?

228 ::||‐ 〜 さん:2018/03/28(水) 16:06:45.70 ID:vhsXRmR/.net
まさにって感じで京都南部だけど
ギリギリ夏日になるかどうかって位の気温のせいか
シオヤかシオカラかわからんけど一匹飛んでるのを見たよ

観察とか特にしない人間の感覚ですが
早い年だとこの時期に見ることは稀にあれどだいたい4月半ば頃から
GW位にはそこそこ飛んでるのをみるようになる感じですね

229 ::||‐ 〜 さん:2018/03/28(水) 18:06:27.37 ID:1EKHAs97.net
今年もギンヤンマの卵採って成虫まで育てたい

230 ::||‐ 〜 さん:2018/03/28(水) 19:55:41.13 ID:37jGPr1+.net
ムカシトンボを卵から育てて羽化させた人っているのかな?

231 ::||‐ 〜 さん:2018/03/29(木) 08:35:35.90 ID:QpnpAakr.net
やる必要性がない

232 ::||‐ 〜 さん:2018/03/29(木) 22:24:17.23 ID:7HmTjTqk.net
ムカシトンボに比べて地味なムカシヤンマ

233 ::||‐ 〜 さん:2018/03/30(金) 07:48:22.87 ID:ZpDyDWAr.net
ムカシヤンマは渋くてイイ

234 ::||‐ 〜 さん:2018/03/30(金) 09:06:51.83 ID:Mfqc1KAT.net
近年は毎年5月〜6月頃に成熟して真っ赤になったコノシメを見るのだが
温暖化でネキと同じような生活サイクルになった者も一定数いるってことかな。

235 ::||‐ 〜 さん:2018/03/30(金) 21:39:40.32 ID:+/xCIQpr.net
山吹が咲いてきたので、ニホンカワトンボがもうすぐ見られるな

236 ::||‐ 〜 さん:2018/04/01(日) 06:59:07.79 ID:bG3hd+sa.net
各地の発生状況求む。

237 ::||‐ 〜 さん:2018/04/03(火) 05:30:01.21 ID:J1pe0oMo.net
>近年は毎年5月〜6月頃に成熟して真っ赤になったコノシメを見るのだが

何処なの?

238 ::||‐ 〜 さん:2018/04/03(火) 07:06:16.58 ID:SHnep9R8.net
シオヤトンボの羽化確認@神奈川県

239 ::||‐ 〜 さん:2018/04/03(火) 08:11:44.45 ID:B2qcCKa+.net
>>237
東京多摩地区。
あと長野の高原でも見た。

240 ::||‐ 〜 さん:2018/04/03(火) 21:27:22.00 ID:M0CbgfWZ.net
アジアイトトンボ@群馬県桐生市

241 ::||‐ 〜 さん:2018/04/04(水) 13:36:32.79 ID:cutYC/Jy.net
アカネも幼虫越冬する時代か

242 ::||‐ 〜 さん:2018/04/04(水) 20:33:41.09 ID:kFd2UfSi.net
アカネにサナエに女子の名前だな

243 ::||‐ 〜 さん:2018/04/09(月) 09:55:22.39 ID:KqfM9jlR.net
https://i.imgur.com/hOeHgVW.jpg
大宜味村 喜如嘉 4/8撮影

244 ::||‐ 〜 さん:2018/04/09(月) 12:28:07.47 ID:Pm4xvBF8.net
沖縄はもうシオカラが出てるんですね(違う)

245 ::||‐ 〜 さん:2018/04/09(月) 21:08:35.46 ID:vyloe59D.net
塩辛って地理的変異が少ないよね。
大塩辛より移動力が強いのだろうね。

246 ::||‐ 〜 さん:2018/04/09(月) 21:52:58.25 ID:AsyZniAh.net
>>243
頭ちっせーなあ…

247 ::||‐ 〜 さん:2018/04/11(水) 16:40:57.85 ID:Dj1omyTB.net
>>243
さすがに早い

248 ::||‐ 〜 さん:2018/04/12(木) 13:05:10.45 ID:nJFH/kU9.net
昨夕顔を出して今日はこの勢い
今夜羽化かな
https://i.imgur.com/8jeoik8.jpg
https://i.imgur.com/Z8BAjqS.jpg

249 ::||‐ 〜 さん:2018/04/12(木) 18:09:29.94 ID:AjHiycjT.net
>>248
もうこんな季節か

250 ::||‐ 〜 さん:2018/04/12(木) 20:30:51.29 ID:uG2nPBni.net
ヤンマのヤゴだね!

251 ::||‐ 〜 さん:2018/04/14(土) 01:04:41.52 ID:DcQ0zD3u.net
ミャンマーのヤンゴンだね!

252 ::||‐ 〜 さん:2018/04/14(土) 10:08:21.88 ID:q4D4QPPB.net
>>119です 前回は連投失礼致しました
朝起きたら既に羽化していました
レースカーテンのため逆光で見づらいですが、最後に種の特定をしていただけると嬉しいです リュキュウギンヤンマでしょうか? 住まいは沖縄です
https://i.imgur.com/we5VXie.jpg
https://i.imgur.com/mVqOBQI.jpg

253 ::||‐ 〜 さん:2018/04/14(土) 10:58:54.35 ID:ikrmrzXz.net
リュウギンだねえ

254 ::||‐ 〜 さん:2018/04/14(土) 21:03:16.95 ID:q4D4QPPB.net
>>253
特定有難う御座います!

255 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 08:55:22.03 ID:K+QQxi9x.net
さいたま市

まだ見ないな
ゴールデンウィークごろかな?

256 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 10:55:06.73 ID:sGbZ0oM9.net
昨日、池に行ってみたらシオヤがたむろんでた

257 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 12:43:11.30 ID:K+QQxi9x.net
買い物ついでに見てきたが
何もいないな

258 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 17:37:52.17 ID:E6/iRT5a.net
タベサナエ確認@広島西部
平地の方ではまだなのになぜ山間部で先に羽化してるんだか

259 :248:2018/04/15(日) 20:17:54.02 ID:6zDILHVx.net
羽化は今朝になりました。
https://i.imgur.com/lMd4D7W.jpg
https://i.imgur.com/PPcCRym.jpg

260 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 20:47:41.41 ID:K+QQxi9x.net
羽化させたんだ
やるじゃん

261 ::||‐ 〜 さん:2018/04/16(月) 10:38:40.94 ID:E7vO4cv1.net
クロギンは羽化した時から体つきがガッシリしてるね。

アカネとか塩辛はヒョロヒョロなのに。

262 ::||‐ 〜 さん:2018/04/16(月) 15:53:06.14 ID:/m63dU67.net
>>259
素晴らしいですね
散歩に行ったらシオヤトンボ見つけますた。https://i.imgur.com/JmMcZSr.jpg

263 ::||‐ 〜 さん:2018/04/16(月) 19:05:23.05 ID:GmKmIR1L.net
>>262
あなたも良いお写真で
羽化したてか目の色が見たこと無い色だわw

264 ::||‐ 〜 さん:2018/04/20(金) 17:01:55.12 ID:x4ncMY6U.net
今日アジアイト多数確認、成熟した個体も。
コサナエ、トラフはまだ@ 福島県

265 ::||‐ 〜 さん:2018/04/20(金) 18:12:51.14 ID:ty3uKt6e.net
シオヤ、アジアイト、クロスジギン、ニホンカワ、アオイト@群馬

266 ::||‐ 〜 さん:2018/04/20(金) 18:13:33.35 ID:ty3uKt6e.net
コサナエ追加

267 :オカマ:2018/04/20(金) 19:33:39.43 ID:veiwwxd+.net
莉里子(剛)

東京都三鷹市(吉祥寺) シティハイツ吉祥寺通り4階
1994.3.7
https://imgur.com/a/TXEgU


@copy__writing
@kotobamemo_bot

https://i.imgur.com/5Atjlhq.png

268 ::||‐ 〜 さん:2018/04/21(土) 20:59:33.70 ID:9MAFuE3y.net
さいたま市

散歩コース見まわったが何もいなかった
明日もまた見てみるか

269 ::||‐ 〜 さん:2018/04/22(日) 12:35:57.17 ID:VgO6Qeu2.net
赤羽の浮間公園をぐるっと1周してみたがアオモンを1匹見つけただけだった
アカミミガメとコイはぎょーさんおった

270 ::||‐ 〜 さん:2018/04/22(日) 13:09:12.35 ID:eya9EjDB.net
さいたま市

イトトンボが2匹いたな
種類は不明

271 ::||‐ 〜 さん:2018/04/22(日) 15:53:21.05 ID:ozUzPE1z.net
ギンヤンマ♂1リュウキュウベニイト3同定不能黄土色1@西海市崎戸
やはりベッコウは見当たらなかった…黄土色もおそらくヨツボシかショウジョウ
ホテイアオイが寒さでやられたらしく開放水面が多くなったが
その分糸状藻類が増えたようで枯れ葉に絡みついてる

272 ::||‐ 〜 さん:2018/04/22(日) 17:54:49.98 ID:AnMtOk7m.net
クロギンとムカシヤンがそろっと

273 ::||‐ 〜 さん:2018/04/22(日) 17:59:34.19 ID:XHZQDNtG.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1524387326504.jpg
今年初トラフ@和歌山
去年の台風以降つい最近まで生息地の池の水が抜かれてて心配だったが姿見せてくれて安心
後いつもに比べて今年はオツネンがえらく多い

274 ::||‐ 〜 さん:2018/04/22(日) 18:40:29.76 ID:eya9EjDB.net
かいぼりを生き抜いたんだ

275 ::||‐ 〜 さん:2018/04/23(月) 08:16:42.00 ID:HwHBiSkM.net
ヤブが最後の脱皮かな、終齢サイズの抜け殻がプカプカしてる

276 ::||‐ 〜 さん:2018/04/25(水) 08:40:53.20 ID:T6IE9BiZ.net
GWにはサナエも見られるかな。
コオニとウチワだけは好きになれないの俺だけ?

277 ::||‐ 〜 さん:2018/04/25(水) 22:36:12.78 ID:H9vC6uJJ.net
コオニ♀はB52みたいでイイ
ウチワ♂はF16みたいでイイ
まぁ、ぜぇーんぶ好きですわ

278 ::||‐ 〜 さん:2018/04/25(水) 23:17:01.91 ID:bJLHpfpZ.net
細身のタイワンウチワはどうだい?
色もウチワより黒が多めでサナエらしいシャープさあるよ

279 ::||‐ 〜 さん:2018/04/26(木) 18:53:04.41 ID:I58B4d/7.net
散歩に行ったらヤマサナエ見つけますた。
https://i.imgur.com/CXuGHtM.jpg

280 ::||‐ 〜 さん:2018/04/26(木) 21:02:54.82 ID:bgy5zlF9.net
池の水抜く番組でカメとか魚は種類まで解説してるのにヤゴだけ一括りだったりするから萎える
ヤゴとしては割とレアなオオヤマとかコシアキなのに

281 ::||‐ 〜 さん:2018/04/26(木) 21:59:52.82 ID:RZgRgp/r.net
ヤブのヤゴが水面近くでなんか上を伺ってる
早ければ3,4日で羽化しそうだけど、例年より2週間ぐらい早い感じ

282 ::||‐ 〜 さん:2018/04/27(金) 13:47:30.74 ID:55eT3p8U.net
ヤブヤンだと思って育てていたら
羽化してルリボシが混じっていて得した気分になったことがある。

283 ::||‐ 〜 さん:2018/04/28(土) 12:40:40.81 ID:EkT5/jMW.net
さいたま市
散歩コースにある2つの沼
それぞれにシオカラトンボ(♂)が
1つずつだがいた
コシアキ ウチワ オオヤマなどは
もう少し先なのかな

284 ::||‐ 〜 さん:2018/04/28(土) 14:04:22.82 ID:PyNJSwQm.net
今日の観察結果@福島県
アジアイト、ニホンカワ、ホソミオツネン、
オツネン、コサナエ、シオヤ。

クロギンやトラフも既に羽化してるはず。

285 ::||‐ 〜 さん:2018/04/28(土) 23:11:34.77 ID:e+Aqk1NE.net
トラフって他の種とはちょっと違うよ感が出てて何かいいよね

286 ::||‐ 〜 さん:2018/04/30(月) 18:19:15.36 ID:JBAikDnR.net
昨日の昼、森の梢の上空を、大型のトンボがゆっくりしたスピードで飛んでいた。
5m四方程度の狭い範囲を時折方向を変えながら行き来していた。

今日は木漏れ日のさすアスファルトの上空1mぐらいのところを、
1秒に20cm程度の非常に遅いスピードで直線的に飛ぶ青っぽい大型トンボを見た。
ほとんど羽ばたきを見せないあたり、いかにも飛翔力に自信がある感じだった。

287 ::||‐ 〜 さん:2018/04/30(月) 20:22:26.38 ID:m+urVkRd.net
状況からすると昨日のはコヤマトンボあたりで
今日のはクロスジギンヤンマなんかが候補かな

288 ::||‐ 〜 さん:2018/05/03(木) 11:10:57.72 ID:1MF7QGRY.net
俺の中では何故かアオスジアゲハってギンヤンマとイメージ被るところがある

289 ::||‐ 〜 さん:2018/05/03(木) 11:58:28.03 ID:D8Gvipz7.net
>>288
子供の頃のヒーローだからな.捕ったときの喜びは格別だった.
今朝庭の睡蓮鉢から雨の中羽化した様子.ショウジョウトンボですかね?@群馬
8:15
https://i.imgur.com/mBkslmF.jpg
https://i.imgur.com/Gin6CAC.jpg
9:40
https://i.imgur.com/Lh6XinE.jpg
12:00現在まだ待機中

290 ::||‐ 〜 さん:2018/05/03(木) 18:59:57.69 ID:STEPLEa8.net
[再]香川照之の昆虫すごいぜ!「3時間目 オニヤンマ」★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1525339687/

291 ::||‐ 〜 さん:2018/05/03(木) 20:41:42.52 ID:f7TpSAle.net
さいたま市

シオカラトンボの数が増えてきたな
A地点 1匹
B地点 3匹

292 ::||‐ 〜 さん:2018/05/04(金) 09:00:20.19 ID:rNLJ6ReU.net
5/3アサヒナカワトンボ2、シオヤトンボ多数@長崎県西彼杵半島の真ん中

帰宅してPCの前に座ったら窓際に同定不能が飛んできて
「!?」と窓を開けたらもういなかった。シオカラよりもでかかった
ヤブかな?田んぼと森なら自宅周りふんだんにあるので

293 ::||‐ 〜 さん:2018/05/05(土) 18:07:55.03 ID:oSMzty4C.net
アオヤンマ1、トラフトンボ2 奈良県北部

294 ::||‐ 〜 さん:2018/05/05(土) 18:59:31.67 ID:RfviVjDQ.net
さいたま市

A地点 シオカラ 1匹
B地点 シオカラ 3匹(ペア1)

街中で大型のトンボを見たが
種類まではわからなかった

295 ::||‐ 〜 さん:2018/05/05(土) 19:02:15.02 ID:RfviVjDQ.net
>>289
ショウジョウトンボっぽいね

296 ::||‐ 〜 さん:2018/05/05(土) 20:33:48.11 ID:XkssAdtk.net
>>295
ありがとう
その日の午後に無事飛び立ちました

297 ::||‐ 〜 さん:2018/05/06(日) 13:45:26.74 ID:yywf9H8n.net
コンビニ行ったら店内にオオシオカラ♀が飛び込んできたのでゲット@横浜
尾端を水に浸けたが、産卵どころか拒絶してた。羽化直後の処女だったのかな

298 ::||‐ 〜 さん:2018/05/06(日) 16:35:21.92 ID:RMS6U+Ow.net
無茶だw

299 ::||‐ 〜 さん:2018/05/06(日) 22:16:42.39 ID:RMS6U+Ow.net
さいたま市

A地点 シオカラ 1匹
B地点 シオカラ 10匹以上(ペア1) イトトンボ

A地点 今年は少ないなぁ
B地点 ミドリガメの小さいのが数多く泳いでて唖然とした

300 ::||‐ 〜 さん:2018/05/06(日) 22:44:05.30 ID:E+Ao0Txv.net
裏の川でイトトンボらしきの発見
今年初のとんぼ

301 ::||‐ 〜 さん:2018/05/07(月) 13:47:00.59 ID:XQvQkEbo.net
昨日の夕方、田圃の上を大量のヤンマがコウモリのように飛び交っていた。

一頭だけ低い位置まで降りてきたのを見ると
尻尾に青いマダラ模様があったのでクロギンのようだった。

302 ::||‐ 〜 さん:2018/05/07(月) 18:16:13.81 ID:nOrGL5Go.net
ヤンマってそんなに大量発生するもんなの?

303 ::||‐ 〜 さん:2018/05/09(水) 21:36:09.15 ID:o6VyNwOh.net
クロスジは多いよね

304 ::||‐ 〜 さん:2018/05/09(水) 23:32:24.06 ID:LGDl7AlX.net
クロスジヤンマ

305 ::||‐ 〜 さん:2018/05/10(木) 12:29:00.45 ID:zATXDGSc.net
>>301
そういう光景を一度見てみたいな

306 ::||‐ 〜 さん:2018/05/10(木) 18:47:35.75 ID:LeWotUew.net
明日は久々に気温が上がる。4月下旬に羽化してたトンボたちが成熟して一気に姿を見せそう
@福島県

307 ::||‐ 〜 さん:2018/05/11(金) 12:25:21.00 ID:CCBga4sU.net
ギンが出てくるとクロスジギンは池の隅に追いやられて元気がなくなる。

大塩辛も塩辛が増えてくると暗がりに追いやられる。

308 ::||‐ 〜 さん:2018/05/11(金) 16:38:46.71 ID:cKF+UCfX.net
午後から気温がグングン上がって久々の夏日
今年初めてヤブが羽化した

309 ::||‐ 〜 さん:2018/05/11(金) 22:58:32.24 ID:batuvLPJ.net
アオサナエとクロスジじゃないギン確認
農薬か何かのせいかここ数年オグマサナエが激減中@和歌山

310 ::||‐ 〜 さん:2018/05/12(土) 09:30:01.63 ID:n36aBSdf.net
普通のギンヤンマはコオニと並んで最強だよね。

311 ::||‐ 〜 さん:2018/05/12(土) 20:03:52.98 ID:e+gy3UTF.net
田植えの田んぼ道で
サナエ系のトンボ発見

312 ::||‐ 〜 さん:2018/05/12(土) 21:57:16.37 ID:eWYT5+ia.net
夕方、俺の20年目の車に久々にワックスかけてトゥルントゥルンにしたら
クロスジギンが飛んできてフロントガラスの窓枠にしがみついて
産卵するような素振りを見せてバババって去っていった。

青い斑模様があったから多分オス。

313 ::||‐ 〜 さん:2018/05/12(土) 22:58:37.08 ID:EBxlU/em.net
ギンヤンマは色も鮮やか

314 ::||‐ 〜 さん:2018/05/12(土) 23:04:28.36 ID:e+gy3UTF.net
>>312
写り込んだ自分の影に反応したのかな

315 ::||‐ 〜 さん:2018/05/14(月) 23:11:19.55 ID:QTSc3OtA.net
ギンヤンマってどこまで逞しいんだ。

316 ::||‐ 〜 さん:2018/05/15(火) 14:17:05.18 ID:hPDc5ucs.net
アオハダトンボのテネラル確認。

317 ::||‐ 〜 さん:2018/05/15(火) 20:04:00.29 ID:Fys0NaJh.net
サナエが俺にとまってきた

318 ::||‐ 〜 さん:2018/05/15(火) 22:09:02.79 ID:ySKB47bj.net
ダビド早苗

319 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 07:59:21.71 ID:GUM9Kxpv.net
ディヴィッドサナエ

320 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 17:13:11.27 ID:ICq8G48z.net
マーティンヤンマ

321 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 17:17:15.79 ID:JQveYVml.net
https://i.imgur.com/9CfiYWZ.jpg
https://i.imgur.com/2HC70kJ.jpg

弱ってたから殺してあげた
感謝しなさい、エッヘン!

322 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 17:27:35.69 ID:3n/+V5Yb.net
https://i.imgur.com/PQeC1BB.jpg
https://i.imgur.com/DoA7QFW.jpg

323 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 20:01:31.06 ID:GUM9Kxpv.net
通報しますた

324 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 21:51:39.86 ID:PNoT829L.net
>>323
新潟の犯人と同じですでに警察のデータベースには登録されているので、以下略

325 ::||‐ 〜 さん:2018/05/19(土) 16:21:50.07 ID:Yv7JYRKV.net
さいたま市

A地点 今年は少ないな。シオカラが1匹いるだけ。
B地点 こちらもシオカラだけだが数は多い。

326 ::||‐ 〜 さん:2018/05/20(日) 09:27:07.75 ID:U03LxZOi.net
住宅地わきの用水路の上を超高速で往復飛翔している
全身グリーンメタリックのトンボがいた。

コヤマさんかな?

327 ::||‐ 〜 さん:2018/05/20(日) 11:46:03.68 ID:NuvLH8mY.net
アサヒナカワトンボ、シオヤトンボ、たぶんヤマサナエ
ついでにサンコウチョウの鳴き声も@長崎県西彼杵半島の真ん中

328 ::||‐ 〜 さん:2018/05/20(日) 13:58:29.48 ID:jz3JpSZ+.net
さいたま市

B地点にショウジョウトンボか何かの♀がいた

329 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 07:15:29.76 ID:LO2JM1uA.net
オオシオカラ、モノサシの羽化が始まりました@福島県

330 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 12:35:21.12 ID:OPD6fB1d.net
モノサシ、オオモノサシってどこかノンビリしていて親しみが湧くよね。

331 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 12:46:09.36 ID:k6AmEoqC.net
【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50

332 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 20:06:49.27 ID:0HCjqFxm.net
コシアキ♀がこっそり羽化してた

333 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 20:16:24.82 ID:NVrIgLe5.net
コシアキってこれからなのか

334 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 22:24:53.93 ID:YBvcYq/V.net
山歩きでカワトンボ見かけました@栃木県益子
https://i.imgur.com/5ghiegr.jpg
https://i.imgur.com/nPfMmTF.jpg
https://i.imgur.com/7mGotpY.jpg
https://i.imgur.com/sdueBbX.jpg

335 ::||‐ 〜 さん:2018/05/21(月) 22:42:26.33 ID:0HCjqFxm.net
♂の縁紋の色が薄く見えるね

336 ::||‐ 〜 さん:2018/05/22(火) 10:08:44.45 ID:lb3k1dV+.net
>>334
2枚目の影がトンボに見えた

337 ::||‐ 〜 さん:2018/05/24(木) 23:30:42.67 ID:WQtXanHF.net
それより葉の裏側に何かいるぞ!気を付けろ!

338 ::||‐ 〜 さん:2018/05/27(日) 13:25:24.16 ID:tSmKsqob.net
さいたま市

A地点 シオカラ(約5)
B地点 シオカラ(約10) コシアキ(2) イト(約5)

339 ::||‐ 〜 さん:2018/05/27(日) 18:10:17.91 ID:oIRXdosQ.net


340 ::||‐ 〜 さん:2018/05/27(日) 18:18:20.67 ID:gO+Uu0Sn.net
諫早市唐比湿地15:00頃
シオカラトンボ多数、ギンヤンマ5、ハラビロトンボ2、高い木の枝の間を飛んでいたおそらくコシアキトンボ1
けっこうなヨシ原もあったし近くには森もあるし、朝まずめ夕まずめにはヤンマ系が飛ぶかも

341 ::||‐ 〜 さん:2018/06/01(金) 08:17:07.93 ID:bDkQu39o.net
そろそろギニャンマに置き換わる頃かな

342 ::||‐ 〜 さん:2018/06/01(金) 09:34:42.27 ID:eFhJtWEl.net
もう春の種類は終わりか
今年は碌にダビドもヤマサナエも見た記憶が無い

343 ::||‐ 〜 さん:2018/06/01(金) 11:39:12.26 ID:kLfpOTQA.net
九州、四国はそろそろミナミヤンマの時期だね
沖縄のカラスヤンマはもう飛んでるのかな

344 ::||‐ 〜 さん:2018/06/01(金) 20:48:04.13 ID:5AzlNQ9X.net
クロスジギンヤンマをもう一度捕まえたい

345 ::||‐ 〜 さん:2018/06/02(土) 08:11:49.35 ID:09kCr+ti.net
福岡
養魚池でショウジョウトンボが2匹飛んでた

346 ::||‐ 〜 さん:2018/06/02(土) 14:32:17.90 ID:N1Mi7E8p.net
さいたま市

A地点 ウチワヤンマ(1) コシアキトンボ(3)
B地点 シオカラトンボ(10以上)

雨が降らないから
B地点の水がかなり減ってきてる

347 ::||‐ 〜 さん:2018/06/02(土) 18:54:27.55 ID:eWKsJimW.net
長崎市の端っこの某池
猩々多数、塩辛多数、腹広、青紋糸、銀
じょうぶなやつばかりだった。過去には鼈甲を見たとかいう未確認情報もあるが・・・
ホテイアオイは未侵入だがヒシが水面を覆ってる

348 ::||‐ 〜 さん:2018/06/04(月) 14:34:46.26 ID:DN+pMg0o.net
さいたま市

B地点にもウチワがいた
昨日報告するの忘れた

349 ::||‐ 〜 さん:2018/06/04(月) 19:41:22.98 ID:kp6tYltR.net
いつの間にか家の中にいました。
何のトンボか分からなかったので教えてください。

https://i.imgur.com/NMwAAza.jpg

350 ::||‐ 〜 さん:2018/06/04(月) 19:43:51.13 ID:yAvu3nfB.net
質問スレがあるだろう
ウスバカゲロウだ

351 ::||‐ 〜 さん:2018/06/04(月) 19:48:35.10 ID:kp6tYltR.net
>>350
質問スレがあったとは…大変失礼致しました。
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

352 ::||‐ 〜 さん:2018/06/05(火) 09:52:48.52 ID:TSunLiXY.net
そんな喧嘩腰で対応する必要もないのになぁ

353 ::||‐ 〜 さん:2018/06/05(火) 21:20:26.71 ID:EcFTCpX5.net
ミヤマアカネに食われるぞ

354 ::||‐ 〜 さん:2018/06/05(火) 23:05:56.90 ID:85ksvAyV.net
口は悪いが教えてくれるという
言わば5ch(2ch)のテンプレみたいなものでしょう

355 ::||‐ 〜 さん:2018/06/07(木) 23:46:39.92 ID:XJlPnWoZ.net
ネキトンボが羽化

356 ::||‐ 〜 さん:2018/06/09(土) 13:44:24.24 ID:T0wlgrur.net
さいたま市

A地点 シオカラ コシアキ ウチワ コフキ?
B地点 シオカラ コシアキ

357 ::||‐ 〜 さん:2018/06/15(金) 13:11:53.63 ID:w4XcSYYr.net
ショウジョウのメスって地味だけど良いよね。

358 ::||‐ 〜 さん:2018/06/15(金) 15:59:14.76 ID:HooLNETI.net
そうだね

359 ::||‐ 〜 さん:2018/06/16(土) 19:44:53.38 ID:RUnEsYsL.net
埼玉
今日は何もいなかったよ

360 ::||‐ 〜 さん:2018/06/16(土) 19:49:47.85 ID:y4mBb3FC.net
雨だからね

361 ::||‐ 〜 さん:2018/06/16(土) 21:56:10.01 ID:U3VH9/KF.net
ギンヤンマとハグロトンボがわらわら出て来た@和歌山
ついでにニイニイゼミも鳴き始めた

362 ::||‐ 〜 さん:2018/06/17(日) 07:13:05.43 ID:LAZBJtJk.net
桜の木に必ずいるよね

363 ::||‐ 〜 さん:2018/06/17(日) 13:38:13.86 ID:hxCyCNOO.net
埼玉
シオカラ(1) コシアキ(2)

364 ::||‐ 〜 さん:2018/06/18(月) 18:50:02.89 ID:ZztC0rXI.net
今年は更紗が塩辛に捕食されるシーンをまだ見ていない。

365 ::||‐ 〜 さん:2018/06/18(月) 20:28:26.96 ID:jm9dRMIw.net
逆がみたい

366 ::||‐ 〜 さん:2018/06/18(月) 22:08:05.36 ID:Lr8HVVoN.net
下剋上や!(下剋上なのか?)

367 ::||‐ 〜 さん:2018/06/19(火) 19:58:22.10 ID:Ok6mI2Yd.net
コオニヤンマがオニヤンマ食ったり

368 ::||‐ 〜 さん:2018/06/20(水) 06:46:20.11 ID:/fq/cxBs.net
ミヤマアカネによる下克上はたびたび見た

369 ::||‐ 〜 さん:2018/06/20(水) 08:25:29.14 ID:qiqWRPuC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

370 ::||‐ 〜 さん:2018/06/21(木) 19:18:31.18 ID:oVYnxex8.net
ミヤマアカネは顎とか飛び抜けて弱いし
よく塩辛に食われてるけど
やっぱり最強なのかな?

371 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 14:33:11.16 ID:6zsEJXC/.net
最強の養分

372 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 16:23:16.98 ID:WAcWZieC.net
ミヤマアカネって数少ないよな

373 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 20:32:43.11 ID:lFIAY0E4.net
いるところにはワラワラいるんだけどね
まあアカネ全般にそういう傾向あるけど

ミヤマアカネがたくさんいる場所とほぼ同じような環境を探しても
影もなかったりするのは農薬とかも関係するんだろうか

374 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 21:48:58.95 ID:9LufdBcR.net
こう言うのって良くある不思議だな
エノキが沢山あって樹液が出る樹も沢山あってクワカブや蜂やゴマダラチョウも沢山居るのに
何故かオオムラサキが居ないとか

375 ::||‐ 〜 さん:2018/06/22(金) 23:57:34.38 ID:9+14hNx6.net
飛行できるからまだマシなだけで生息地が分断されてきてる可能性とかあるのかもね
身近なフィールドの川はニホンカワトンボがほとんど見れない
3,4kmほど北いった同じ水系の別の川では普通に見れる
環境的には似てるんだけど少なくとも30年近く前から上記のような感じの分布

376 ::||‐ 〜 さん:2018/06/23(土) 15:04:25.91 ID:vpNTBhRG.net
ショウジョウが増えてきた。
なにげにショウジョウが一番様々な環境に適応できる気がする。

377 ::||‐ 〜 さん:2018/06/23(土) 17:25:19.47 ID:V/cQVRTh.net
シオカラとタイマン張れる貴重なファイター

378 ::||‐ 〜 さん:2018/06/23(土) 20:11:41.11 ID:fOR7kSuv.net
ショウジョウもある程度面積の広い水面が要るような
三面コンクリの細々とした側溝で生きていけるのはシオカラくらいだ

379 ::||‐ 〜 さん:2018/06/23(土) 23:14:21.73 ID:3E/6sukO.net
三面コンクリの細々とした側溝といえば一番に思い描くのはオニヤン

380 ::||‐ 〜 さん:2018/06/23(土) 23:30:47.93 ID:V/cQVRTh.net
>>378-379
言われてみるとどっちもありがちなんだけど
同じ三面コンクリでも随分違いがあるもんだなあ

381 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 15:25:56.77 ID:h+d9o/kd.net
埼玉
A地点 シオカラ(2) コシアキ(2) ウチワ(1)
B地点 シオカラ(10以上) コシアキ(10以上) ギンヤンマ(1) オオヤマトンボ?(1)

382 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 16:08:00.76 ID:qvnit/X6.net
ウスバキトンボ10ほど群飛@佐世保市
今年も繰り返すのか…倍々ゲーム→御破算を

383 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 17:33:05.23 ID:o3+mCFfA.net
ショウジョウは山地や寒冷地の湿地や池沼にも対応できるね。

384 ::||‐ 〜 さん:2018/06/24(日) 21:39:38.27 ID:Q3lM4SSh.net
https://www.youtube.com/watch?v=mpPkqKhqSPE
サッカーW杯・視聴率48%を体感してみた。 〜参考・一週間前、新宿アルタ前交差点〜


↓視聴率48%砲直撃


https://www.youtube.com/watch?v=sa_iwe_eZ-E
サッカーW杯・視聴率48%を体感してみた。〜日本戦・ガラガラになった新宿アルタ前交差点〜


            ___
            / ヽ '' ノ\
          / ( ● ) (● )\
        / :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\    (⌒)  信じるか信じないかは、あなた次第!
        |       -      |   ノ ~.レ-r┐、
        \            /  ノ__  | .| |
.     , ⌒ ´ \      ̄  ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
   ji/    ̄`     ヽ    |

385 ::||‐ 〜 さん:2018/06/25(月) 16:33:04.06 ID:VpfQxRYO.net
2年連続でアキアカネ1匹も羽化してない。@練馬
東京都の殺虫剤政策の影響がモロです。
公園の池のトンボも、ここ2年で激減してるし、ホント環境の変化に弱いね、トンボは。

386 ::||‐ 〜 さん:2018/06/25(月) 16:54:38.63 ID:S2jZc2xq.net
近所の山の頂上(800m)でアキアカネが一匹だけ止まってた@大阪和歌山の県境
あとミヤマサナエらしき奴も確認

387 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 23:03:13.71 ID:AeICYsMm.net
オナガサナエを見たよ。

388 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 23:24:14.02 ID:lKctr8Bc.net
www.youtube.com/watch?v=BZ2qUOX04vA
サッカーW杯・視聴率38%を体感してみた。2
&#12316;参考にならない 6日前、月曜深夜の池袋北口&#12316;


↓W杯・38%砲炸裂


www.youtube.com/watch?v=ExuGGNORNw0
サッカーW杯・視聴率38%を体感してみた。2
&#12316;キックオフ・閉店ガラガラ日曜深夜の池袋北口の様子&#12316;

389 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 23:33:16.26 ID:lKctr8Bc.net
https://www.youtube.com/watch?v=BZ2qUOX04vA
サッカーW杯・視聴率38%を体感してみた。2
〜参考にならない 6日前、月曜深夜の池袋北口〜


↓W杯・38%砲炸裂


https://www.youtube.com/watch?v=ExuGGNORNw0
サッカーW杯・視聴率38%を体感してみた。2
〜キックオフ・閉店ガラガラ日曜深夜の池袋北口の様子〜

390 ::||‐ 〜 さん:2018/06/28(木) 20:47:43.47 ID:IrO7ltEI.net
オオシオカラ♂今年初見
オオシオカラ見ると真夏だなぁって気分になる

391 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 06:51:38.12 ID:Gvws8+m3.net
オオシオカラは警戒心が強い

392 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 08:46:43.40 ID:gv4fhTGY.net
写真撮っててオオシオカラほど近づき易い種類他にいないがなあ
数はやたら多いくせに全く撮らせてくれないのはシオカラとショウジョウだな

393 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 13:01:53.20 ID:Gvws8+m3.net
地域差があるのかな?

さいたま市
今日はコシアキとウチワがいた程度

394 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 20:40:35.81 ID:8OCl8AfQ.net
近付き方やタイミングの問題かもしれない
例えばすぐ逃げてしまうサナエ系なんかはゆっくり時間をかけて近付けば結構寄れるし
ムカシトンボなんかは止まってしばらく間をおいて近付けば触っても飛ばない

395 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 20:56:03.97 ID:WGfoj8sb.net
https://www.youtube.com/watch?v=CGDbg7hdV8M
サッカーW杯・視聴率44%を体感してみた。3
&#12316;参考・1週間前、池袋西口の様子&#12316;


↓視聴率44%砲爆撃


https://www.youtube.com/watch?v=qg60USuUO4k
サッカーW杯・視聴率44%を体感してみた。3
&#12316;運命の日本戦!廃墟と成った池袋西口の様子&#12316;

396 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 20:57:38.82 ID:WGfoj8sb.net
https://www.youtube.com/watch?v=CGDbg7hdV8M
サッカーW杯・視聴率44%を体感してみた。3
〜参考・1週間前、池袋西口の様子〜


↓視聴率44%砲爆撃


https://www.youtube.com/watch?v=qg60USuUO4k
サッカーW杯・視聴率44%を体感してみた。3
〜運命の日本戦!廃墟と成った池袋西口の様子〜

397 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 01:54:03.66 ID:QPsc3rqB.net
トンボの産卵っていつ頃なの?

398 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 10:09:31.71 ID:P3Vlfu6W.net
>>397
シオヤなんか4月には始まるし
やはり発生時期次第でしょうね

399 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 15:19:02.90 ID:kgmhe4dV.net
シオヤとシオカラどっちがしょっぱい

400 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 22:39:11.02 ID:e3qfIIBf.net
ホソミシオカラ

401 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 08:40:24.16 ID:kE2DyV7W.net
おお!塩辛っ!

という事で、オオシオカラトンボが一番しょっぱい。

402 ::||‐ 〜 さん:2018/07/04(水) 15:29:13.14 ID:rmczLO/W.net
カトリヤンマとマルタンヤンマってどうやって見つけていますか?

403 ::||‐ 〜 さん:2018/07/04(水) 21:38:31.53 ID:HqXDJRtm.net
カトリもマルタンも夕方に山裾、谷の入り口周辺にいけば嫌でも目にするよ
上を見ればマルタン、少し谷の奥を覗けばカトリ
マル♂は谷間をすっ飛んでくるのを見つける

404 ::||‐ 〜 さん:2018/07/04(水) 22:46:05.96 ID:E4jzB6JB.net
香取さんわ小汚いくらいな水の色で、昼間でも薄暗い感じの池に行けばブンブンしてる

マルタンに会うのわムズイ

405 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 19:16:57.07 ID:XnrJaPDh.net
小汚い小水域は香取というよりヤブをよく見かけるね。これらはオオシオカラやクロギン、リスあたりと共に混生することもあるけど。

406 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 21:34:45.23 ID:OSUBp3oB.net
裏ヤンマ羨ましいなぁ
こっちはオオヤマトンボやギンばっかだわ

407 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 23:02:45.16 ID:JeK3SAI3.net
香取さんは「小汚い水の色」で、汚い水じゃないんだな

408 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 23:14:56.93 ID:0a9Y8a4M.net
>>406
気づかないだけで割といるもんだ
ヤブとカトリは里山なら珍しくない

409 ::||‐ 〜 さん:2018/07/06(金) 21:15:49.39 ID:e69TqOQs.net
コオニヤンマみたぜ

410 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 09:40:47.33 ID:HKRYJ2x7.net
>>408
そのカトリなら絶滅しています@新潟県

411 ::||‐ 〜 さん:2018/07/08(日) 09:09:09.41 ID:0qHnW7ZD.net
埼玉

A地点 コシアキ シオカラ ウチワ
B地点 コシアキ シオカラ

412 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 07:43:17.69 ID:vw7ps2z3.net
バッキー第1派カクカク

413 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 08:28:23.98 ID:NXuzGIIR.net
子供が学校からもってきたヤゴが脱走し、家をあけている間にトンボになったらしく帰ってきたらこんな状態に、、
どうにかならないものか、、

414 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 08:30:02.83 ID:NXuzGIIR.net
http://imepic.jp/20180709/305610
http://imepic.jp/20180709/305630

415 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 09:07:26.21 ID:zYKDgdql.net
羽化失敗!
かわいそうだが・・・

416 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 09:38:30.89 ID:P+d61zWU.net
コノシメか
南無

417 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 09:51:13.20 ID:NXuzGIIR.net
去年は無事にトンボになって空に放してあげられたんだけど、今年はエサ食べなくなって上が開いた虫かごに棒たててたら脱走してた。
あのときこうしてたらって後悔しかなくてショックだ、、

418 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 20:01:16.19 ID:eyq+7WVR.net
アカネ出てきた@新潟

419 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 23:44:49.23 ID:k/HJl6aE.net
こいつぁ成虫はめったに見ないのに
プールを掬うといっぱいヤゴが採れるという不思議なトンボだ。

420 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 05:05:50.88 ID:uU7LvgOw.net
日課の水撒きしてたら柚子の木にオニヤンマとまってた

421 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 20:11:52.19 ID:Re+Q2WCy.net
元気でいてくれるといいな。
http://imepic.jp/20180710/726330

422 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 21:17:06.03 ID:x7YnZsUX.net
>>419
家から10kmほどの川にはコヤマさんのヤゴが結構いるんだが
成虫あんま見ないのをふと思い出した
プールは開放的環境だけにヒトくりゃすぐわかるしな
まあプールに多いウスバキは今にびゃんびゃん飛び始めるわけだが

423 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 13:04:32.48 ID:I8OkbeNO.net
>>421
介護する人が必要だね

424 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 18:52:43.62 ID:D8sNRtWV.net
お前らこういう時エサは何あげてる?
俺おさかな用のちっちゃいワームやってるけどええんやろか?

425 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 19:43:34.07 ID:8u/4Dxtg.net
http://imepic.jp/20180711/709180
今日も元気でいてくれてよかった。くまみたいな顔で癒されるw

426 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 21:41:09.24 ID:UQLFwNUC.net
森に囲まれた放棄水田に19:30頃に行ってみたら
翅けぶったやつが電柱より高い夕空を飛んでたー
U字溝の用水路の目の高さをさらにでかいやつが往復してたー
てなわけでマルタンヤンマとオニヤンマ視認@長崎市

427 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 22:17:40.85 ID:4qljg9+l.net
>>426
マルタンみたのかいいな
オスだった?

428 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 23:45:26.25 ID:yppfGe8c.net
今日は庭にミヤマアカネが遊びに来たカワイス

429 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 09:16:06.54 ID:dwL6+KfK.net
>>425
ハチかと思ったw

430 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 12:37:38.78 ID:Bk3g8w0W.net
>>427
夕空のたけえ所しかも俺は視力0.5乱視だから判別不能よ
まあ翅がだいぶ黒っぽかったからメスかと

431 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 19:30:30.36 ID:RTlXJSUg.net
トンボ、もうダメっぽい、、
(´;ω;`)

432 ::||‐ 〜 さん:2018/07/13(金) 12:14:39.68 ID:P4o3bfpg.net
>>431
天寿をまっとうしたんだよ

433 ::||‐ 〜 さん:2018/07/13(金) 12:48:09.07 ID:OSAw35fR.net
ムカシヤンマはどの辺りで見ることができますか?

434 ::||‐ 〜 さん:2018/07/13(金) 13:34:55.31 ID:0UfVd9mw.net
>>433
自分の観察できる所は湿地と森の境界あたり
木の幹や植物ににぶら下がったり、地上にとまってたり気ままなヤツ

435 ::||‐ 〜 さん:2018/07/13(金) 19:07:05.63 ID:xdvqN8Wc.net
うちの周りだとスギ林に囲まれた細い渓流の少し開けた陽の当たる場所によく止まってる
しかしムカシヤンマって今の時期もいるのかい

436 ::||‐ 〜 さん:2018/07/14(土) 20:46:58.78 ID:JwfA6D1Z.net
5月6月頃の初夏のヤンマだろ
クロギンと並んで

週末の休みは疲れるし、ため池行ってもバス釣りやら養鯉しているし
ヤンマなんかもう遠い存在になったわ・・・

437 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 23:55:36.98 ID:YnVIA1SI.net
5/29で既にコノシメが赤化してたようだ。
ttps://maioka2.exblog.jp/27345781/

近年は各地で早熟の現象がよく見られるらしい。

438 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 08:46:09.64 ID:WQuBKq9Y.net
近所のプールで見るアカネ♂も赤が濃いのばかり

439 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 10:42:15.71 ID:zZwdeIMt.net
多分それはネキトンボか、
アカネではないけどショウジョウトンボだな。

ショウジョウは人がいるプールにも平気で来るが
ネキトンボは人がいるときは来ない。

440 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 05:52:29.47 ID:bXFWlXpq.net
群馬県北部

アキアカネ

441 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 20:19:29.09 ID:Ey1AGvxw.net
会社の倉庫にコヤマトンボらしきトンボが迷い込んでいた
ごめん
仕事覚えたてで助ける余裕なかった

442 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 21:01:35.51 ID:vv4b1ApN.net
ヤンマの黄昏群飛を見てみたいのですが、どんな環境で見られるのですかね。昼に銀ヤンマが飛んでるような池?それとも別の場所?

443 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 22:53:48.27 ID:AYfAck3r.net
夕暮れ時に川の合流部でブンブンしてるのを見たなぁ

444 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 06:16:01.31 ID:q0rtI0xJ.net
とりあえずド田舎の平野部の
2,3キロ圏内にヤゴの生息場所があるようなところで
・河原
・田んぼや湿地があるような谷間の入り口
辺りかな

摂食に来てるだけだから直接ヤゴがいるような場所でなくてもいいよ

まずは堤防を歩いてみてある程度の数見られる場所を見つけたら
よく観察してみると特定の方向からやってきて帰っていく
そっちの方角に目星をつけて谷間に入ってみると
わんさかいる場所があったりする

445 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 08:51:26.59 ID:mbamPUjh.net
>>441
仕事中ならしょうがないよ

446 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 19:45:53.94 ID:NlHsbIRD.net
>>445
今日、窓開けていたから脱出できたかも

447 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 21:10:59.69 ID:u4MvVvcP.net
>>443

近所の川の上空だとオニヤンマばかりでした。

448 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 21:15:10.11 ID:u4MvVvcP.net
>>444

銀ヤンマの多い沼を夕方見に行ったら、沼と隣接する水田の上空をヤンマが数頭舞ってました。ほとんど銀のようでしたが、マルタン♀も確認できました。

449 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 23:40:25.90 ID:CwJSScZ+.net
黄昏ヤンマを見に行ったら、大きいのはヤブヤンマだと思っていたのが
実はオニヤンマだったってことが結構ある。

450 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 09:31:39.82 ID:49ccpLTB.net
マルタンいいなあ
うちの地域は湿地質な場所がないから見た事無いわ
ミルンなら幾らでもいるが

451 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 11:40:08.70 ID:wkfoxV69.net
>>450
おれもないわ
マルタンオスみてみたいわ

452 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 12:59:16.78 ID:ToCjKowz.net
今年はクソ暑い日が多いから、マルタンやヤブの撮影が捗る捗る

453 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 21:59:29.95 ID:G8g/wcdg.net
オニヤンマ初確認@新潟

454 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 22:29:45.19 ID:uwdZBOTx.net
夕方田圃に黄昏ヤンマ見に行こうと車を走らせたら、信号待ちでヤブヤンがガラスに張り付いてきた。

こりゃ幸先良いなと思い現地に着いたら若いオニヤンばっかり。

455 ::||‐ 〜 さん:2018/07/22(日) 19:37:32.09 ID:MjJ++G2J.net
近所の沼で夕方30〜50くらいのギンヤンマの黄昏飛翔が見れる。しかし他種は全くいない。ポイントが違うのかな。

456 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 09:18:38.66 ID:G+o7u3p4.net
アカネさんから暑中お見舞い
https://i.imgur.com/iFn9CFg.jpg
下界のみなさん、いかがお過ごしでしょうか

457 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 20:15:37.83 ID:Q3xXU2Sa.net
ギンヤンはタフだね。昼もブンブン。夕方もブンブン。いつ休むのか。

458 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 21:09:06.49 ID:U+JSpJPy.net
ウスバキさん、やっと増えてきたと思ったら
猛暑週間突入3日目以降1匹も見てない。@練馬
あいつら熱帯性の癖に避暑地に逃げやがったか?

459 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 22:48:27.15 ID:0HiVfJ1S.net
バッキーにしてみれば住める範囲が広がったんで移動を続けてるだけじゃないの?

460 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 23:59:42.70 ID:QPfsYxQZ.net
ルリボシとリスアカネみっけ!

461 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 08:50:25.07 ID:AXycCKCK.net
庭の石灯籠のそばにリスとオオシオカラが仲良く佇んでいた。
裏山の真っ暗で寂しい杉林の下草にコノシメが潜り込んでいた。

462 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 10:14:34.45 ID:SvFcSpPp.net
昔、毎夕見た千匹クラスのヤンマの大群て見ないな

463 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 14:36:24.87 ID:JtL97tEi.net
>>456
どこの池?

464 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 20:52:15.80 ID:cOfBtOGp.net
>>456
蔵王のお釜に似てるな

465 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 21:29:10.13 ID:CARzb6fX.net
>>463
福島の一切経山から見た五色沼ですね

466 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 21:48:20.28 ID:KvKAIJ7J.net
>>465
裏磐梯には見えないな

467 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 23:18:01.14 ID:CARzb6fX.net
>>466
裏磐梯の五色沼とは別のとこですね
でも五色沼といえば裏磐梯のほうが有名でしょう

468 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 23:50:22.76 ID:AXycCKCK.net
今日も、リスがいた。メスは全然見ないのは何故だろう?

469 ::||‐ 〜 さん:2018/07/25(水) 06:27:07.31 ID:gPqW1+fN.net
>>456
涼しそうでいいな

470 ::||‐ 〜 さん:2018/07/25(水) 16:52:05.66 ID:xDh2z+PZ.net
>>456
途中ではこんな色してるんだ
初めて見た

471 ::||‐ 〜 さん:2018/07/26(木) 21:22:32.72 ID:NRM4YaTW.net
交尾に至ったウスバキが数秒後に交尾を解いてただの連結状態に。
でも駐車場だったので水辺が無いから、車の屋根やガラスに産卵してた。

472 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 23:53:23.03 ID:kjuEPs7W.net
ギンヤンマよりオオヤマトンボの方が強かったなんて意外だった。

473 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 03:14:59.79 ID:+/TtDLln.net
おはようございます
月食を見てから日本トンボ学会に出発するよ

474 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 19:37:08.07 ID:grIIosU/.net
今日もギンヤンマと塩辛は元気だった

475 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 23:37:11.66 ID:dAz3ICJd.net
しかし何でコオニってちょっと珍しいトンボばかり狙うんだろうね。
ヨツボシとかコフキとか。最近翅がよく散らばっている。
これらは普通種のシオカラなんかより飛翔がノロいからかな〜?

476 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 09:56:55.58 ID:9mDs0dqI.net
コオニはハナムグリやゴマダラカミキリまで襲うんだろうか?

477 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 12:59:39.63 ID:qNUWskIT.net
コオニは反撃してこない弱者専門というイメージだな

478 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 19:16:59.61 ID:JM+8c/m8.net
今日初めてスジボソギンヤンマを捕まえた。
写真撮らずにリリースしてしまったが、珍しいのかな?

479 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 21:00:38.05 ID:4BBivkHp.net
スジボソは珍しい部類だろうね

俺は生体を見たことがないショボン

480 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 21:45:43.77 ID:JM+8c/m8.net
勿体なかったか。
写真撮ってからリリースすればよかった。

481 ::||‐ 〜 さん:2018/08/05(日) 09:42:29.41 ID:4eWS7s5Y.net
夏季に低地に留まるアキアカネを見た時に、胸部の線が細く見えたのだが
これってタイリクアキアカネかその雑種なのかな。

マユタテやタイリクアカネではなかった。

482 ::||‐ 〜 さん:2018/08/05(日) 12:18:21.09 ID:NknYaBAo.net
マイコアカネの未成熟個体とかも候補に入りそうな気がする

483 ::||‐ 〜 さん:2018/08/05(日) 17:36:18.81 ID:+Tn9ntKe.net
日比谷公園にオオヤマいるよ

品川シーズンテラス・浄水場隣の二つの池は去年まで
シオカラ、コシアキ、ショウジョウ、チヨウ、ギンヤンマ、アキアカネがいたが
ヒメガマが池全部を覆ったため少なくなった。

484 ::||‐ 〜 さん:2018/08/06(月) 23:47:03.25 ID:MBTDInBW.net
オオヤマは結構どこでもいるよ。
コヤマはなかなか見つからない。

485 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 06:40:17.82 ID:71PyzHoC.net
>>484
コヤマは、ちょっと山の方に入った河川に行けば、ごく普通に見られる

486 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 07:56:53.61 ID:vpRkr0kC.net
コヤマはあれだ、コシボソとオニヤンマの中間ぐらいの場所

487 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 18:31:37.29 ID:mLAdQoJv.net
コヤマさんの幼虫なら近所の川の下流でよく見る
飛んでる成虫は数回しか見たことねえw@長崎
まあ長崎の川は中流下流が短すぎる仕様ばってん

488 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 18:50:11.88 ID:tg6kPLNI.net
里山の種類だわなコヤマは
平野部ではあんまり見ないんじゃない

489 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 20:11:43.51 ID:I3ZfZA7t.net
田んぼがある山あい
黄昏飛翔もなんもヤンマすら見かけなかった

490 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 07:30:50.09 ID:P1+qbuag.net
夏の池沼ふきんしあもく10桀

シオカラ、コフキ、コシアキ、ギンヤン、
ショウジョウ、ウチワ、チョウ、オオヤマ、
オオシオカラ、あとは?

491 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 08:33:45.39 ID:NWcrlQK6.net
タイワンウチワ

492 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 10:28:49.15 ID:Xqvuh9G+.net
種類はわからないがイトトンボもいる

493 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 20:44:08.34 ID:UpXmwTPe.net
夕方、町中にでっかいヤンマが飛んでいた
オニヤンマかヤブヤンマだろう

494 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 22:00:37.24 ID:gB2MLA/l.net
台風に乗ってきたオオギンかも

495 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 04:07:08.92 ID:tzpcKL1a.net
颱風でタイリクなんたらが関東にも来ないかなあ

496 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 21:14:51.81 ID:ATTMeUp5.net
タイリクアカネ
タイリクアキアカネ
スナアカネ
オナガアカネ
マンシュウアカネ

一番上しか見たことないぜ

497 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 20:32:52.82 ID:2gvdoTY/5
タイリクって交雑しないの?

498 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 20:32:16.47 ID:FrHWJGfG.net
コヤマは成虫はあまり見ないけどヤゴはうじゃうじゃ 
オオヤマは成虫は開けた池や湖にかなりいるけどヤゴは網に入りにくい

499 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 22:03:48.50 ID:dgILZOaT.net
コヤマはコオニヤンマのいるところにいる。

小川のいちばん川幅の狭いところで構えると、10分に1回ぐらいのペースで猛スピードで

通過する。

500 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 22:12:47.02 ID:nZWL+J8v.net
赤城山の上まで行ってみたが普通のアキアカネばかりだった
颱風も大して風が吹かなかったので仕方ないが
ナツアカネが1匹居たけど標高1500メートル辺りにも居るのが普通?

501 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 13:47:38.47 ID:/OftCEkj.net
>>498
オオヤマやウチワは湖にも生息しているけど、
水域大きくてもよくエサがあるもんだな。
あと大型魚類の脅威もあるし。

502 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 16:28:27.57 ID:SeQgtyqJg
コヤマさんは弾丸と言うにふさわしい直線的ハイスピード飛翔

503 :502:2018/08/11(土) 20:51:27.05 ID:f4sTp+csn
今俺が住んでるメゾネットは、約20年前の上空写真で見ると
川岸の森というか木立を切り崩して整地して建てたようなんだ。
で、今その川はというと住宅地の6m道路になっていて
水は地下に埋められた土管の中を流れている。
上空写真で見るといかにもコヤマさんが好みそうな場所なのだが、
全く水のない今も道路の上をコヤマさんが弾丸のように飛翔している。
その様子はまるで先祖の記憶を受け継いだかのようだ。
トンボには我々人間には無い何らかの感覚があるのだろうか?

504 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 21:50:51.57 ID:TgMYCJsp.net
2年くらい前から年に2、3度 黒に少し黄色が入った大きなトンボを見かけるようになって
5cm以上ある大きなヤゴが見つかったんですけどオニヤンマですかね?
https://i.imgur.com/jv1qvmD.jpg

505 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 22:24:54.75 ID:DSCDVska.net
>>504
オニじゃないヤンマ

506 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 22:43:35.45 ID:NYa5HJv7.net
ヤゴはギンヤンマに見えるけど黒黄のはわからん

507 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 14:46:46.31 ID:pY3BiLM2.net
確かにギンヤンマっぽい
オニヤンマのヤゴはもっとゴツいし
小川みたいな所にいる

508 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 17:39:03.36 ID:O4Een6uc.net
>>504
黒と黄色…止水ならヤブ♀じゃないかなーとヤブ♂見たことがない俺が言ってみる

509 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 20:23:47.47 ID:NR8XKVz2.net
>>505-508
みなさんありがとうございます ググッて見ました
ギンヤンマを目撃したことは一度もないんですけど
写真のヤゴはギンヤンマにそっくりですね
羽化するところを見られるよう早起きしてみます
黒に黄色のトンボは自分の記憶も不確かなので
今度来てくれたら写真に撮りたいと思います

510 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 20:50:21.90 ID:/8v5Wczx.net
掴まって登れる棒を立てておかないとですね

511 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 22:28:53.22 ID:9cxryIIB.net
昼間の庭先にギンヤンマ訪問
田んぼにも散見
夕方には2階屋根の高さに裏ヤンマのシルエット

512 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 07:56:47.47 ID:EKSZ0Y5E.net
そろそろ、夏のヤンマの季節も終盤ですねえ。
今年は猛暑のせいか、マルタンヤンマを見つける機会が多い。

https://i.imgur.com/u2H45UT.jpg
https://i.imgur.com/t5hPcQ6.jpg

513 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 08:03:58.56 ID:xTEdpOk7.net
>>512
どうやって見つけるの?

514 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 08:11:51.46 ID:uS6juiyz.net
>>512
昼間は木の枝にぶら下がってるのか

515 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 12:29:14.04 ID:08mS3tv+.net
>>513
慣れれば、居そうな場所に当たりを付けて探せるけど、
最初の内は、撮影してる人を探した方が良いよ。

516 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 20:13:59.02 ID:6Ptd4Pqn/
なぜかオニヤンマはコオニに弱いよね。

517 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 20:56:57.47 ID:YKuOmeUE.net
お知り合いの学校の先生が捕まえたよと送ってきた画像がヤブ♂だった
♀は見たことも捕まえたこともあるが
♂はらしきやつの飛翔を遠めに見ただけだから素直に羨ましい!

518 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 22:39:55.67 ID:cMxKRtPC.net
>> 509
良いコントラストだ
こうなると赤いヤンマが欲しいなw

519 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 07:23:45.10 ID:LezgqHIL.net
>>514
全部が全部という訳じゃないだろうが、写真撮るときはぶら下がっているのを探すよ。
ヤブヤンマもこんな感じ。今年はあんまり見つからなかったけど…

https://i.imgur.com/VzWoGOP.jpg
https://i.imgur.com/TMks5IV.jpg

520 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 08:53:37.96 ID:k8WTMWj1.net
>>519
これは雌?
雄はギンヤンマみたいに一部が青くて、
熟すると緑色化するはず。

521 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 10:04:48.70 ID:jq38zWLV.net
>>519
眼が綺麗

522 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 10:06:09.74 ID:jq38zWLV.net
>>512
マルタンオスの青は鮮やかだね

523 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 11:28:57.59 ID:yXMA2dtd.net
>>519
今年は気温が高すぎて
エサの蚊も少ないし
いろんな面でトンボには厳しい環境だね

524 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 12:10:03.71 ID:QqFRg6ht.net
>>520
1枚目が雄で、2枚目が雌なのは、尻尾先端の形状でハッキリ分かる。
ヤブ雄で青くなるのは、お腹付け根の下側だけだし、
成熟したら緑化するってのも初めて聞いたな。

525 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 14:38:46.21 ID:k8WTMWj1.net
>>524
生態図鑑で黄色の部分が緑っぽくなっている

526 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 15:30:37.57 ID:QqFRg6ht.net
>>525
俺はその図鑑を見たことが無いけど、
少なくともここ数年、実物を見て写真も撮ってて、
緑色っぽくなった雄ってのは見た事無いな。

527 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 20:26:29.50 ID:aa/qZ+KJ.net
ネアカヨシヤンマはオス・メスともに黄色が黄緑になるよ

ヤブのメスが緑になるのはみたことがないな。

528 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 20:37:23.33 ID:rumzVlz/.net
どのくらいなら緑かと決めるのは難しいけど
色相が緑方向に寄ってるのはいるよ
オスメス共に
あとマル♀にもそうなるのがいる

529 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 21:24:21.41 ID:LezgqHIL.net
>>519 で何の説明も付けずに、写真だけを見せたのがまずかったようだ。
形を見れば♂♀は一目瞭然だと思って省略したんだが、どうもすまんかった。

530 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 07:06:14.89 ID:0KjD6F3V.net
夏のヤンマ類が、昼間にぶら下がってる写真の追加

ネアカヨシヤンマ♂。翅の色が濃くなってる老熟個体で、
黄色が白っぽくくすんでる感じはあるが、黄緑っぽくはなってないかな。
https://i.imgur.com/MMW8Udd.jpg

カトリヤンマ♂。これはどっちかというと、秋のヤンマかも。
まだ色が薄い個体も多いけど、ボチボチ成熟してきた感じ。
https://i.imgur.com/QFhhs7y.jpg

531 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 09:48:59.41 ID:/iGR7Bhv.net
>>530


532 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 11:24:38.20 ID:2p/X28AU.net
>>526
それこそネイチャーガイド日本のトンボ。
未成熟は黄色だが、成熟すると黄緑(蛍光グリーン)がかっている。

533 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 14:57:32.08 ID:qaZ/wvst.net
若いヤブオスがメスと同じような黄緑色だったように思う。

534 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 07:07:05.94 ID:7jspqP2s.net
>>532
ネイチャーガイドは初版を持ってるんで見てるけど、
このヤブ♂の写真はアンダーでホワイトバランス青過ぎだと思う。
2,3版で、青が強い写真を差し替えたって話が有ったと思うが、ヤブはどうなんだろう?

手持ちの写真で、部分的・多少なりとも青っぽいのを探してみたけど、これ位しか無かった。
https://i.imgur.com/1EBKctj.jpg
https://i.imgur.com/2qDsW3v.jpg

535 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 19:46:30.86 ID:c2outw9k.net
昔、車にはねられて死に際のヤブ拾ったのは、
もっと緑色だったな。
写真あるからあとでスキャンしてうpする

536 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 11:49:27.26 ID:r+9dFu1i.net
久々にナニワトンボの生息地行ったらリスアカネが全くいなかった
いつもはうんざりするほどいるのに暑さにやられたのか

537 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 13:27:58.22 ID:xQYLFq6g.net
暑さで激減か
困ったもんだね

538 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 15:25:19.56 ID:gD9ftBpT.net
5年後にはベニトンボがわんさか湧いてるよ

539 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 16:10:52.64 ID:Rj39lfrJ.net
近年勢力を伸ばしているのは

ネキトンボ、コノシメトンボ、クロイトトンボ、クロスジギンヤンマ、ベニトンボ

540 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 18:14:43.37 ID:YuT7Pw8A.net
>>539
つ アオモンイトトンボ

もうすぐ台風襲来だがあるいは南方系種が飛ばされてくるかもしれないと淡い期待を抱く俺ガイル@長崎市

541 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 20:58:52.49 ID:rV9TMmOk.net
うちの地域はタイワンウチワとオオヤマトンボ
逆にウチワヤンマがいなくなった

542 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 21:02:54.08 ID:SGYgkI4K.net
インタビュー中の尾畠さんの指に塩辛トンボとまっていたなw

543 ::||‐ 〜 さん:2018/08/20(月) 10:07:32.81 ID:bcOGEwQx.net
小畠さんの優しい人柄にシオカラも安心したのだろう

544 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 20:03:57.67 ID:0qHP79Cx.net
アカネとちがって
塩辛ってまず人には止まらないよね

545 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 21:12:40.31 ID:shvVrT3Q.net
オオシオカラはよく止まるよ。
シオカラよりちょっと鈍臭いイメージ。

546 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 21:20:57.71 ID:gACYERG4.net
アキアカネは5センチくらいに近付いても逃げないのは逃げ切れる自信があるから?

547 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 16:38:39.09 ID:D7j+pou4.net
ギンヤンマ、コシアキトンボ、ショジョウトンボ、オオシオカラトンボ ゲット

ウスバキ、シオカラ はスルー。

今年、ウチワヤンマ見てないなぁ。

548 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 20:17:35.67 ID:6XH6ziRQ.net
【環境】池の水を全部抜いたら…井の頭池のトンボ増えた
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534899668/

549 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 21:08:52.08 ID:MQ/a9x0d.net
倉庫にオニヤンマ雌が迷い込んだので保護、解放してやった

550 ::||‐ 〜 さん:2018/08/24(金) 07:23:47.11 ID:K1mvXfUi.net
ヤブヤンマのメスってオスと違って繊細さがないよね。

551 ::||‐ 〜 さん:2018/08/24(金) 07:37:07.22 ID:clPH4lU3.net
黄昏ヤンマ、ぼちぼち終わりかな。

552 ::||‐ 〜 さん:2018/08/24(金) 08:57:19.99 ID:KCVgeND7.net
>>549
乙です

553 ::||‐ 〜 さん:2018/08/24(金) 12:28:13.35 ID:htCo4nIp.net
>>551
カトリはこれからじゃない
ミルンもいるけどアレは9月末辺りには日中に活動するようになるな

554 ::||‐ 〜 さん:2018/08/24(金) 22:27:18.20 ID:NgfpyuJu.net
観戦者年齢構成
     浦和レッズ    千葉ロッテ
18歳以下  2.1%     6.2% 19歳以下
19〜29歳 10.6%    26.1% 20〜29歳
30〜39歳 15.7%    37.7% 30〜39歳
40〜49歳 38.1%    23.2% 40〜49歳
50〜59歳 23.5%     6.2% 50〜59歳
60歳以上 10.1%     0.7% 60歳以上

555 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 09:02:17.16 ID:1GdK7Mbm.net
水増しの野球でこんな数値に何の意味が

556 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 16:15:32.01 ID:PwAo4bz+.net
若者のサッカー!

昔はそう言われてたけど、時代は変わったんだな。

557 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 09:45:08.96 ID:R/vIz1Xj.net
盆あたりからハネビロ撮影狙ってんのに見つからん
日中に湿地の細流狙いで間違ってないよね?

558 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 09:58:12.70 ID:R/vIz1Xj.net
>>557
失礼
ハネビロエゾのことです

559 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 10:18:42.08 ID:LzegJGQ8.net
まずそこはビロエゾが生息してるって情報はあるのか
絶滅危惧II類に指定されてるような種類だからそれっぽい場所適当に探すだけじゃ中々見つからんぞ

560 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 10:24:36.92 ID:era2NnO4.net
シオカラトンボがコンビニに迷い込んで救出したが、よく入ってきたな

561 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 10:52:37.58 ID:R/vIz1Xj.net
>>559
県のレッドデータの解説で調べて行ってるから市や町レベルでは生息してるはず
撮った人のブログの写真みると水田の水路とか普通の中流河川とかまちまちでだいぶ迷いが生じてる

562 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 12:27:17.11 ID:6vmOFpdW.net
綺麗な色の順
マルタン>>越えられない壁>>クロギン>ネアカヨシ>ギン>カトリ>ヤブ

563 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 13:27:56.64 ID:34P+Fbf6.net
俺的には、マダラ>=マルタン>アオやん>ネアカ

564 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 15:42:54.96 ID:m1shrzt8.net
オニヤン♀拾った
1時間ぐらい生きていたけど昇天

565 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 19:07:45.99 ID:AxfOy630.net
普通に水田の方がいいかもね>ビロエゾ
いるなら午前中のわりと早い時間帯に田んぼの上ヒラヒラ飛んでるよ

566 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 20:26:47.00 ID:025WGffv.net
俺の知ってるハネビロエゾの産地では、
最盛期は7月中旬から8月上旬だな。

567 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 20:40:31.43 ID:e/azunGc.net
>>565>>566
ありがとう
早めに水田周りで頑張ってみることにする

568 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 23:32:18.89 ID:yVp4lyNK.net
ヤブヤン、ルリボシ、オオルリボシってどれもシルエット似てるよね。

569 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 20:09:44.63 ID:RVh9brPA.net
>>504 です
ギンヤンマですよね 無事に羽化しました
https://i.imgur.com/fQY9Zkr.jpg

570 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 22:02:11.18 ID:Sz77StW5.net
立派なギンヤンマだ。

羽化した時はショウジョウの雌みたいに翅が黄金色がかってるんだな。

571 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 22:06:43.84 ID:zvwlQ3Yn.net
ギンヤンマだねえ
白い変わった花は何だろうと思ってググってみたらガガブタっていうのか

572 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 22:12:38.03 ID:DZEegw6u.net
ギンヤンマのおにゃのこだな。美しすぎるな
最初から翅が煙っておるとは意外だった。成熟に従って色づくと思ってた…はずかしい

573 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 22:50:13.39 ID:2ABrsdr7.net
ブルジョアじゃな

574 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 23:17:44.12 ID:GoK574OP.net
コオニヤンマを見掛けたが、ギンヤンマよりデカかった。
オニヤンマに似た、したたかな飛び方、。
でもスピードはギンヤンマの方が早い、スピードガン使ったら76キロ。
田園地帯で見掛けたギンヤンマは もっと早かった。

575 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 09:16:06.66 ID:ABxZRmUV.net
>>569
乙でした

576 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 10:39:16.39 ID:ZPkReNWF.net
>>574
さすがスピードスター
コオニヤンマは見ると大きいと思うよね
オニヤンマがデカすぎなのがわかる

577 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 19:53:47.78 ID:zRizELbF.net
これ何トンボですか?
https://imgur.com/a/InEZEbT

578 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 19:55:37.35 ID:LuB9YZUO.net
イトトンボ科のメスだろうけど流石に画質がががが

579 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 21:56:01.64 ID:k7KBG6Gw.net
なんかわからんけど、体型と雰囲気でオオアオイトかアオイトに100ペリカ

580 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 23:21:46.84 ID:TKURNXwL.net
肩にラインが見えるな
んで若干細身なイトトンボ…なんだろう

581 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 23:31:07.93 ID:LuB9YZUO.net
同定ではなく推理の領域だな

582 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 19:46:00.77 ID:CwIKjgDM.net
>>574
スピードガン反応するんだ

583 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 18:41:05.04 ID:FBcXBGqH.net
ミヤマアカネって緩いよね。

584 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 21:16:20.64 ID:R14VXfsV.net
ウスバキトンボってどこが産地なんだ?
「日本のトンボ」では全国飛来確認だけになっている

585 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 21:48:21.79 ID:FBcXBGqH.net
ウスバキトンボっていつも大群になって飛んでるけど、一つの群れの中でDNA的に結構違うのが混じってるんだって。

586 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 22:22:50.97 ID:MKCcz1R8.net
世界中回遊してるから明確な産地なんて無いだろ
日本で生まれたやつも海渡って遠くに飛んでいってるだろうし

587 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 22:45:30.85 ID:fuNOhd6B.net
ウスバキもまれにショウジョウトンボのように体も翅も真っ赤なのがいるが
そういうことなのか。。

588 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 09:15:37.62 ID:bsnauERQ.net
>>584
フィリピンあたりってのが定説
日本に上陸後、世代交代しながら北上

589 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 09:25:05.18 ID:OFWljUY0.net
ミヤマアカネは捕まえるのが難しかった記憶がある

590 ::||‐ 〜 さん:2018/09/02(日) 00:05:38.63 ID:cMdkuDSj.net
ミヤマアカネは翅脈まで赤い美しいトンボ ナツアカネより好きだ
 上高地の裏側(失礼)の飛騨側の槍見温泉付近ではミヤマアカネオンリーだった。

ミヤマアカネもキトンボも人の気配を感じるとすぐに飛んじゃってすばしっこい。。

591 ::||‐ 〜 さん:2018/09/02(日) 00:46:59.92 ID:ejHY0ErG.net
今年はウスバキ少なかった。消えるのも異常に早かったし。@練馬

592 ::||‐ 〜 さん:2018/09/02(日) 10:03:12.28 ID:eSYBClq0.net
別名精霊トンボだっけ?
ウスバキ

593 ::||‐ 〜 さん:2018/09/02(日) 18:56:09.96 ID:cMdkuDSj.net
ウスバキは池よりも開けた芝生を群れて飛んでるイメージだな

594 ::||‐ 〜 さん:2018/09/02(日) 19:03:55.89 ID:n3aSXW8h.net
芝生というかグラウンドも駐車場もビーチも田畑も飛ぶね

595 ::||‐ 〜 さん:2018/09/02(日) 20:41:39.60 ID:nUBtO1We.net
羽ばたかなくて済む場所ならどこにでもいるさ

596 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 22:12:23.63 ID:0Myp7jK2.net
マダラヤンマ?(目測で全長7センチ以下、クロス時ギンヤンマに似たカラーリング)が巡回していたので、
真横に飛んできた瞬間素手で捕まえようと試みたが無理だった。

597 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 09:50:28.09 ID:ySVFKqA+.net
時代劇の主人公でも捕まえられるかどうか

598 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 13:43:18.65 ID:aHJJDAdw.net
マダラヤンマって塩辛みたいに水平に止まるんだよね。
クモマエゾもそうらしいね。
マダラもクモマエゾも、科の中では最小の部類に入るという妙な共通点あるし。

599 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 19:53:06.58 ID:jkiK4bN7.net
夏休み中にヤンマを捕まえてこいと宿題あったら
・マルタンヤンマ
・コシボソヤンマ
・ミルンヤンマ
・アオヤンマ
・ネアカ
はムリゲーの範疇

600 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 21:45:50.52 ID:grYO+CLl.net
おい、今すぐ誰かオオサカサナエの様子を見てきてくれ!

601 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 06:36:39.29 ID:tTfg2D1W.net
>>596
叩き落とすんならともかく、掴んで捕まえたら潰れるだろ。やめとけ。

602 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 07:22:35.19 ID:rrwERVD1.net
飛んでるヤンマを素手で捕まえるなんて俺には到底ムリ。
止まってるやつでさえ難しい。
これまで産卵中以外で手づかみできたのは、オオシオカラ、ノシメ、アオサナエ、オナガサナエぐらい。

603 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 19:35:06.51 ID:08ulQUga.net
>>599そんな宿題はないw
まあうちの県ならアオとネアカがレアすぎ、他3種はいるにはいるけど暗いし迅いしってやつだな
>>602マユタテアカネなら何とか…

604 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 19:54:41.67 ID:tTfg2D1W.net
黄昏ヤンマ系で止まってる奴の中には、マクロレンズの等倍近くまで寄って、
目一杯複眼を拡大して撮影しても逃げないのがいるくらいだから、
そういう奴は素手で捕まえるくらい楽勝。

605 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 20:15:55.60 ID:gMak19lQ.net
飛んでいるオニヤンマとヤブヤンマって見分けつく?

606 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 21:07:22.06 ID:rrwERVD1.net
つくよ。目の色が違う。

607 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 12:58:28.04 ID:XkxT+e2z.net
100m離れた場所から見てもわかるのはオニとウスバキぐらいだろう

608 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 20:11:28.40 ID:1o9EyRx7.net
チョウトンボもいける
見えさえすればハッチョウも

609 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 20:23:10.78 ID:XrlZsD7n.net
きょう、工場用扇風機の前でオニヤンマ雄がホバリングしてたので、
手づかみで来た。
こんなに簡単に捕まえられるなんてな。

610 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 21:09:42.87 ID:anRBGpVj.net
自分が飛んでいるトンボをギリギリ見失わないサイズは
アキアカネ以上からだという事がわかった。

ナツアカネ、マユタテアカネとかは、まるで瞬間移動したかのように見失うことが多い。

611 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 09:21:59.85 ID:WnWuBWO0.net
オナガサナエ♀拾った

612 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 23:30:29.81 ID:IiACLdMn.net
トンボが人の施設に迷い込んで助けてやろうとするときは大抵素手で捕まえられるが、時間がかかる
羽を傷つけてしまわないように注意するからな
網持っていれば何でも楽勝

613 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 15:29:24.21 ID:CRmCQvmS.net
マユダチアカネ発見。

雨降った後のアスファルトの上で産卵してた。

614 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 15:31:56.96 ID:4w4oGEs4.net
今年はギンヤンマを街中でよく見かける
こんなメジャーだったっけ?

615 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 22:51:18.49 ID:p13pw4dJ.net
ギンヤンマはいつもスタメンさ

616 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 11:18:15.66 ID:bGmK2BZy.net
スピード
飛翔力
タフ

すべて5つ星のギンヤンマ
残念な点は中型ヤンマなとこ

617 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 16:54:29.48 ID:Ox9W4qPa.net
すばしっこさ/持久力/ケンカの強さ
ギン   ★★★★★/★★★★★/★★★★★
クロギン ★★★★☆/★★★★★/★★★★★
マルタン ★★★★★/★★★★☆/★★☆☆☆
サラサ  ★☆☆☆☆/★★☆☆☆/★☆☆☆☆
アオ   ★★☆☆☆/★★☆☆☆/★★★★☆
ネアカ  ★★☆☆☆/★★☆☆☆/★★★☆☆
ヤブ   ★☆☆☆☆/★★★☆☆/★☆☆☆☆
ミルン  ★★★★★/★★☆☆☆/★☆☆☆☆
カトリ  ★★★★★/★★☆☆☆/★☆☆☆☆
コシボソ ★☆☆☆☆/★★★☆☆/★☆☆☆☆
オオルリ ★★☆☆☆/★★★★☆/★★★★☆
ルリボシ ★★★☆☆/★★★★☆/★★★★☆
マダラ  ★★☆☆☆/★☆☆☆☆/★☆☆☆☆

618 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 17:18:58.67 ID:9GqB4Mgw.net
ギンヤンマだけは産卵時もなぜか連結を解かなくて
近付くとオスがすぐにメスを引っ張って逃げちゃうんだよね
障害物が無い場所で産卵するから撮影は望遠使えば簡単なんだけど

619 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 21:08:55.74 ID:bGmK2BZy.net
>>617
小鬼と鬼のチャートもよろ

620 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 23:20:21.36 ID:Ox9W4qPa.net
すばしっこさ/持久力/ケンカの強さ
オニ   ★☆☆☆☆/★★★★☆/★★★★★
コオニ  ★☆☆☆☆/★☆☆☆☆/★★★★★★★

621 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 22:48:56.07 ID:YE6cazV0.net
小鬼、不釣り合いの不格好なくせに戦闘力ありすぎだろw

622 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 06:40:48.27 ID:OrfpWDnx.net
9月に入って、ヤンマもルリボシ・オオルリボシ・マダラの季節に入ったけど、
週末の天気が悪くて、関東平野の住民には厳しい。
ちょっと前にマダラヤンマの止まり方を書いてる人が居たので、
ボツ写真ですが、ホバリングと水平止まり姿を。

https://i.imgur.com/If0RGdt.jpg
https://i.imgur.com/1FqDgwA.jpg

623 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 07:42:17.09 ID:OD+LEkqQ.net
マダラの水平静止姿は萌えるなぁ。

624 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 08:20:44.30 ID:9gk3Ng9h.net
マダラいいなぁ
西日本じゃみられないわ

625 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 09:11:12.06 ID:H0TnxM/A.net
>>622


ヤンマもいろんな止まり方するんだねー

626 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 13:51:10.42 ID:sP21wgkG.net
>>617
たしかにこんな感じ

627 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 18:01:49.69 ID:DaikPbEu.net
今年もマルタン♂確認できず。
果たしてまだチャンスはあるか?

628 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 20:13:25.82 ID:ECKT8+SF.net
>>622
クロギン小さくさせた感じだな

629 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 23:27:35.58 ID:+QICiQof.net
ギン・クロギンは、胸部に続く腹部第1節〜第2節までが異様に太くて
そこまでが全て一つの胸部のようにも見える。
これが強大な飛翔力を生み出しているのだろう。

ルリボシ属も巨大で屈強なヤンマだが、ギン属に比べると胸部は華奢というか一般的。
だが>>622の写真見ると、意外にもマダラはギン属と同じぐらいガッシリして見える。

630 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 07:08:17.98 ID:l9TD/enP.net
マダラのついでに、名前の出たヤンマの飛び姿を見直してみた。
順に、ルリボシ、オオルリボシ、ギン、クロギン。
飛び姿を横から見ると、細い/太いより、長い/短いの差って感じだな。
あと、クロギンは意外に長くて、ギンに比べると明らかに違いがある。

https://i.imgur.com/oY4AKPc.jpg
https://i.imgur.com/MYMM3hF.jpg
https://i.imgur.com/7BI04OB.jpg
https://i.imgur.com/11FcW15.jpg

631 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 08:44:33.32 ID:BHxhIg4X.net
>>630
話の趣旨とは違うが写し方うまいな

632 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 09:30:51.88 ID:JsO06oAp.net
>>630
トンボも撮影技術も素晴らしい

633 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 12:10:42.20 ID:YR2O4QFa.net
>>630
素晴らしい写真ありがとうございます。

634 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 17:11:13.09 ID:z2zdPEKt.net
>>630
置きピン?

635 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 19:51:17.05 ID:l9TD/enP.net
>>634
個人的には、トンボで置きピンはほとんどやらないですね。
そこまで完璧に同じ場所をトレースしてくれる訳じゃないので。

この4枚だと、ルリボシだけは長くホバリングするのでAF、
それ以外は普通にファインダー見ながらMFで撮ったはず。
オオルリとクロギンは、縮小してるからそこそこ見れてますが、
実際には結構ピントが甘い写真です。

636 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 20:23:55.14 ID:z2zdPEKt.net
これだけピントが来てれば十分だよ
上手いもんだなあ

637 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 20:35:20.29 ID:nJyvJzSp.net
>>629
>>630
マッチョなんだよな
オニヤンマと同じくらい太い
翅幅と体長の比率も大きいほど敏捷性に富んでいるのかも
でも、均整ならオニヤンマだな

638 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 08:12:11.87 ID:dBYI4WFi.net
>>637
ついでのついでで、止まり姿をなるべく後ろから見て、
体型が比較して分かるようにしてみた。
ルリ・オオルリ・ミルン・コシボソは、手持ちがないのでパス。

https://i.imgur.com/cU8Ump9.jpg

639 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 20:58:11.72 ID:dil5J6ow.net
コシボソは上からでないとまったく見所が無いのに撮らせてくれないのか

640 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 21:43:21.83 ID:3g7huDMP.net
>>638
こうして見ると、ノーマル銀はトンボ科シルエットだな

641 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 23:15:42.96 ID:ckKIde69.net
ギンは翅が長いというより、腹だけが短い。

胸部の太さや翅の長さは大型ヤンマにひけをとらない。

642 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 06:43:51.07 ID:RDazp85j.net
ギンは腹が短いけど、特に細いっていう訳じゃないね。
クロギンの腹はなんだか平べったくて、変わった形だ。
いまさらだけど、ガッチリしているのは圧倒的にネアカとアオだ。

643 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 08:36:48.52 ID:AfIcpU0i.net
悪い、間違えた。
ギンは腹が短いけど、特に太いってわけじゃ無い、だった。

644 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 09:36:57.59 ID:t2xJ5Igu.net
>>638
図鑑に使えそう

645 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 12:18:44.81 ID:vOk58LlT.net
しかしギン&クロギンは、はち切れそうな程の筋肉だな。

646 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 21:53:58.31 ID:PY8QhfX2.net
外骨格だから!あくまで外骨格だから!

ふと思ったけど、あんまりこの手の話題に上らないけど
コシアキって飛翔能力高いよね
持久力瞬発力ともにあって旋回性能も高いし

647 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 23:19:53.16 ID:Tqbo+Esq.net
>>641
>>642
腹の短いギンよりも長いクロギンの方がB-777みたいでかっこいいんだよな

648 ::||‐ 〜 さん:2018/09/15(土) 01:11:47.09 ID:QSGjSlKK.net
ハラビロ♂同士の縄張り争いの動きがキレッキレで好きだ

649 ::||‐ 〜 さん:2018/09/15(土) 07:43:33.15 ID:QHcM+Ofi.net
縄張り争いといえば、先日マルタンを見に行ったときに
3匹ぐらいがドッグファイトしながら高速で俺の頭上を飛んでいった
マルタンオスかなあと思ったけど薄暗くて黒いシルエットでしか見えんかった…

650 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 11:33:47.08 ID:tTO/eor/.net
後翅長が大きいほど飛翔力が強いと思っていたけどそうじゃないんだね。
マルタンはヤンマ科の中で一番、体長に比して後翅長が短いのに、とんでもない飛翔力だし。

651 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 12:56:37.33 ID:/AwWuylt.net
マルタン雄雌ともに特徴あって綺麗なんだよな
めったに見ないけど

652 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 13:19:57.70 ID:ej13Atjh.net
雄はターコイズブルーカラーだけど、
雌は地味な茶色じゃなかったの?

653 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 14:58:45.82 ID:esZUrv46.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=MaUfH4nqKOw

654 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 16:14:04.93 ID:ej13Atjh.net
海岸に行ったらギンヤンマ?っぽいのが2匹飛んでいた
驚いたな
ウスバキでなくヤンマが海岸にまで来るなんて

655 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 18:12:08.76 ID:9WrrfhfP.net
>>652
マルタンの♀は、複眼と斑紋が黄色で腹部が褐色だから、地味じゃないよ。
しいて言えばルリボシ・オオルリボシの♀に似てなくもないが、
特に若い個体は色鮮やかで綺麗だぞ。

656 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 18:56:45.67 ID:esZUrv46.net
ギンヤンマは海水に多少の耐性があるらしい。

ギンヤンマってボディの表面の質感とかウスバキと通ずるものがある。
海上を飛ぶトンボってそういうところも似るのかな。

657 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 21:39:40.03 ID:waeSXpDv.net
マルたん♀は時期になれば撮り放題なくらい湧くし個体個体もまあ撮りやすい
♂の黄昏以外は本当に運ゲー
唯一知ってる♂多数の撮影ポイントはなぜか川だし

658 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 22:30:41.21 ID:Mf8CVnjP.net
苅部さん南硫黄島の調査行ってたんだね

659 ::||‐ 〜 さん:2018/09/17(月) 03:42:59.85 ID:TQTFKAPc.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ

660 ::||‐ 〜 さん:2018/09/18(火) 20:04:00.20 ID:dSe3RZKJ.net
ギンヤンマはフィールド広い割には捕まえにくい

661 ::||‐ 〜 さん:2018/09/18(火) 23:20:20.93 ID:aYTt9oNu.net
行動範囲が広いもん。縦横無尽に飛びまくる。

662 ::||‐ 〜 さん:2018/09/20(木) 10:19:27.56 ID:VQPAjqiX.net
首都圏でも雨が降り続く予報。
フィールドに出ても空振りばかりだろうから、晴れ間は貴重だ。
今年はマダラ見れるかな。

663 ::||‐ 〜 さん:2018/09/20(木) 22:31:47.58 ID:+PfXEvgQ.net
ギンヤンマって
なんであんな派手なカラーリングなんだろうね?

664 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 20:40:30.31 ID:5c9mM1KU.net
玄関の照明にリスアカネがぶら下がってた
こいつが池の周りから離れると秋の到来を感じる

665 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 20:15:54.16 ID:tATVL2MM.net
久しぶりにフィールド出たらシオカラ、ウスバキ、アオモンイト…普通種ばっかだったけど
今更ながらギンヤンマの産卵見ることができますた@長崎市黒崎永田湿地
わりと翅が茶色いやつが目の前から飛んでいったけどマルタン♀だったかも
10月には昼間にカトリさんが飛ぶようになるだろうなーと

666 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 22:56:32.54 ID:iAtP8iLF.net
この長雨でアカネとカトリ・ミルンが心配だ。

667 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 07:17:55.27 ID:JXX7xn2U.net
関東近郊でオニヤンマはまだ見れますかね?

668 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 08:42:52.31 ID:N0gEj5AW.net
まだいるよ

669 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 23:17:36.13 ID:RwD7hV2Q.net
まだ塩辛がいっぱいいるよ〜

670 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 09:26:45.56 ID:VxdD/TCt.net
>>667
水の綺麗なところならいそうだね

671 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 23:07:50.80 ID:XV0IynEj.net
ハッチョウトンボってどこにいるんだろう?

672 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 09:58:14.19 ID:xadEOM00.net
>>671
湿地におるけど今シーズンはとっくに終わってる

673 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 11:18:37.95 ID:sjNjWFMT.net
>>671
今年はもう無理
シーズンでも桁外れに小さい上に未成熟やメスは目立たんから近づかんと中々見えないよ
草丈の低い放棄水田の端にできた水たまりみたいなとこにまあまあいる

674 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 13:26:03.14 ID:ZCe0LNWD.net
>>672
>>673
ton
難しそうだけど来年探してみる

675 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 13:48:35.54 ID:VwNjoSwz.net
さいたま市

A地点 −
B地点 シオカラ(1)
B地点付近の小学校 アキアカネ

676 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 17:53:03.73 ID:tKSFJAYa.net
台風去ったらトンボ観察のチャンス。アカネ以外は、だいぶ減ったかな。

677 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 19:28:05.06 ID:7RjopdbF.net
近所の溜池ではオオヤマはほぼ姿を消したがギンはまだまだ元気いっぱい@奈良市北部

678 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 12:12:29.04 ID:H2+uJWn8.net
オニヤン♀ひろうた

679 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 12:42:05.99 ID:v4ZYC8L1.net
生きてるの?

680 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 12:58:28.22 ID:nu4wYETT.net
リスアカネの多産地発見。
珍しいのかな?

681 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 14:15:43.99 ID:v4ZYC8L1.net
はい

682 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 17:19:07.26 ID:yvSWbrxj.net
リスは溜池の多い里山じゃアキアカネよりもよく見る

683 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 21:49:29.27 ID:OF/c+LBQ.net
李氏赤蜻

684 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 10:38:22.50 ID:oN87Ga0T.net
言語道断

685 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 21:33:33.72 ID:BlkG1rDw.net
今年はアキアカネの個体数が近年では1番多い気がする。
もちろん一昔前には及ばないが。

686 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 22:45:42.01 ID:fChqYOtz.net
横断歩道

687 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 23:31:18.52 ID:+XTP6NjG.net
>>685
何処?
東京の板橋区は3年振りにアキアカネ小群来たよ。
3年前以前は毎年大群で襲来してたけど。

688 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 00:46:48.79 ID:vQ9Lg49l.net
中国ではリスアカネを李氏赤蜻と書くんだな。
これではリスアカネはリス博士ではなく李さんが発見したことになってしまうぞ。

689 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 04:29:41.86 ID:FilTBxJV.net
それは日本人が読むからだろう
標高700メートルあたりで夏にアキアカネがたくさん居たが
結構な数のナツアカネも居て驚いた
標高700メートルだとそれ程涼しくないしこんなものかと

690 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 06:55:10.50 ID:LM+EQW2U.net
リスアカネって見たことがない

691 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 11:12:42.87 ID:G6QeLiqH.net
確かにアキアカネとは違って街中にはいないが、里山の池とか水たまりの周りでよく見るよ。
意外と都会の中にある和風庭園の池とかで結構見つかる。

692 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 17:10:20.01 ID:ztbte3Mf.net
リス見た事無い人っているんだな
うちの周りではシオカラ並に多いから不思議な感じ
そういえば俺はノシメトンボを一度も見た事が無い

693 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 17:17:23.24 ID:DRqdtKZ/.net
アカトンボといやアキかコノシメ

694 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 19:44:01.87 ID:giWIYQ28.net
アキ>ノシメ>マユタテ>ナツ>ミヤマ>舞妓>リス>コノシメ>ヒメ
多い順に。

695 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 19:46:07.93 ID:e/rXQYsS.net
アキアカネ大量にいるな
異常発生かな@新潟

696 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 21:59:09.95 ID:G6QeLiqH.net
688は西日本なのかな

697 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 23:01:16.09 ID:6Bi2TprP.net
アカネ系はいるところ(と時間帯)には大量に集まるからね
えっこんなところにいたんだ、みたいな感じなことはよくある

リスとかはどうでもいいようなしょぼい水たまりに
わーっと数十匹集まってきて1,2時間でさっといなくなったりする

698 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 23:34:29.53 ID:vQ9Lg49l.net
リスアカネとコノシメトンボって無駄な産卵が多すぎる気がする。
だから数が増えないのかな。

699 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 21:32:05.90 ID:P5xfrShb.net
オニヤンマの姿も見かけなくなった
秋だな

700 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 03:57:12.61 ID:BJXDiCxH.net
昨日近くの低山行ったらアキアカネが全くいなかった
秋だなあ

701 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 08:25:29.83 ID:n1QPqSEV.net
稲刈りの終わった田んぼで色褪せたシオカラが飛んでる
もう二週間もすればこいつも見納めだ

702 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 09:09:17.30 ID:fQd0JXVV.net
稲刈り前の金色の野に降り立つように産卵しているナツアカネのペアがいるけど効率悪いだろうにと心配になる
…公園の芝生に産み落とすよりはマシだけど

703 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 12:42:31.16 ID:jX+2LuCH.net
さいたま市

A地点 アキアカネ
B地点 シオカラトンボ ショウジョウトンボ?

704 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 15:50:11.90 ID:/7tixTDR.net
無駄な産卵

リス:道路のU字溝の横にある茂みに産卵しても永久に水に浸かることはない
コノシメ・タイリク:プールに産卵してもプール開き前の清掃で流されてしまう
ウスバキ・ショウジョウ:車のガラス面やボディに産卵

705 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 17:10:36.14 ID:Sj+AXERz.net
オニヤンマを小さくした感じのトンボでわりと大きいトンボを家の近くで捕まえましたが何て種類でしょう?こんな時期に。

706 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 17:32:06.43 ID:AbcYjpsN.net
>>705
うp

707 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 17:32:27.87 ID:n1QPqSEV.net
>>705
ミルンヤンマかな
12月上旬くらいまで生き残ってるのがいる

708 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 17:37:25.24 ID:tLpLMXJ7.net
オナガサナエかもしれないぞ。

709 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 17:45:13.90 ID:Sj+AXERz.net
>>707

ありがとうございます。
ミルンヤンマのようです。カッコいいトンボですね。

710 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 18:19:20.73 ID:rcGi18lP.net
マルタンヤンマの雄のコバルトブルーの美しさ

おおるり星ヤンマの美しさ

ミヤマアカネの成熟した雄の赤い美しさ

ベッコウトンボの成熟した雄の可愛らしさ

711 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 18:33:25.37 ID:AbcYjpsN.net
>>708
コオニかもしれないぞ

712 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 10:28:05.29 ID:Vtw+squZ.net
ミルンってかなりフニャフニャの未熟個体でも成熟と同じように飛んでるよね
気合い入れて網振ったら目玉が潰れてたってことがよくある

713 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 11:59:25.80 ID:XJoV8R+K.net
羽化して固まるまで時間かかるのか?

714 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 14:09:54.33 ID:mEw92kQY.net
さいたま市

A地点 アキアカネ
B地点 シオカラトンボ

715 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 19:44:13.88 ID:8XYXuNLU.net
池に行ったら
塩辛、銀、大青糸、アカネ類が元気だった。
他は没した。

716 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 18:03:32.82 ID:VXoa52/h.net
今日はタカネトンボが家に入ってきた。まだいるんだね。ハネビロエゾ、コシボソ、ヤブが家に入ってきたトンボで価値ある種類ベスト3。1番入ってくるのはオニヤンだけど。

717 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 19:09:01.37 ID:4joGIUGG.net
>>716
オニヤンマは迷い込みNo1
ギンヤンマは絶対に建屋には入らない

718 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 21:20:13.90 ID:Z6aHtypt.net
家の広縁に飛び込むのはオニヤン、タカネが圧倒的に多かったが、他にはオオシオカラ、リスが多かったな。雑木の庭なので。

夜の灯火にやってくるのはマルタンとルリボシ系が多かった。

719 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 23:58:20.56 ID:nCtARewU.net
>>718
良いなぁマルタン…
自分、北海道なんで写真でしか見たこと無いよ。

720 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 08:16:30.22 ID:WgJQw4wA.net
北海道にはマダラがいるんだよね

721 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 12:36:27.40 ID:K7HG/eJ5.net
>>718
まじかよ来年まるたん棲息地で灯火さがしてくる
不審者事案になりそうだがw@長崎

722 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 14:55:23.21 ID:pIBIAAlL.net
クロギンやコオニ、コヤマ、ハグロなんかもウチに入ってきたな。

723 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 15:40:58.13 ID:KAfhTwRF.net
>>719,720
マダラヤンマももちろん綺麗だけど、唯一無二ってなるとマルタンだよな。
発生初期の若い個体の綺麗さは、神秘的と言っても過言ではない。

724 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 19:00:06.09 ID:NrhxGSFq.net
>>716
オニヤンマって何故、テレビを見に家に入ってくるの?
夏に居間の窓を開けていると必ずだけど

725 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 21:33:13.16 ID:0KNZ3MVg.net
>>724
回転体に寄ってくるよ
昔、自営業していた時、作業場の木工工作機械の丸のこに特攻してバラバラにされた

726 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 21:34:10.93 ID:6SzHen66.net
クソガキの頃は窓の外が錦鯉飼ってる池だったけど
ヤブヤンマ♀がよく来ていた
未だに♂をまじまじ見たことないけどねー

727 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 22:05:32.04 ID:cha0gSLL.net
>>723
美麗種と言えばマダラ見てるけど、貴方の言う発生初期のマルタン若い個体って想像もつかないよ。
マダラヤンマ見ててマルタンを唯一無二なんて書くとは
多分…凄い綺麗なんだろうなぁ

728 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 23:06:21.18 ID:IDwo9BCq.net
マダラは水平に止まったり、ルリボシ属なのに年1回発生だったり
マルタンとヤゴがそっくりだったり、ちょっと異質なところも魅力だな。

729 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 23:16:24.34 ID:Ii1MDg9g.net
>>727
マダラとマルタンを比較して、どっちが上という意味では無くて、
マルタンの外観は似た種類がいないという意味だったんですが…

見かける環境的にも、マダラは陽の綺麗さで、マルタンは陰の美しさだと思う。

730 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 23:49:40.00 ID:cha0gSLL.net
>>729
あ、そうでしたか、失礼しました。
マダラヤンマは陽、マルタンヤンマは陰…
なるほどです。

731 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 12:56:36.64 ID:EO0Hg0QK.net
マダラは北、マルタンは西の分布っぽいから、
交点の関東では両方見られてありがたい。

732 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:30:06.44 ID:sDSwl9CR.net
マルタンヤンマは、青い複眼と斑紋だけに目が行きがちだけど、
ボディーの独特な暗赤褐色がそれらを引き立てることで、
似た種類の無い綺麗さを作り出している・・・と思う。

https://i.imgur.com/PLHSAya.jpg

733 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:52:05.00 ID:lbhk6r2V.net
クロスジギンヤンマが最高

734 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 20:22:47.23 ID:CsBAGfWX.net
>>725
一瞬オニヤンマが丸ノコをバラバラにしたのかと思ってビビった
丸ノコで>>725がバラバラにされたのね

735 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 20:24:15.79 ID:/Y/aPyJw.net
https://pbs.twimg.com/media/DpOk1KhUcAALw21.jpg

736 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 22:51:03.62 ID:VPqou1bA.net
6センチちょっと
えらくちっちゃいな。

737 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 00:53:41.41 ID:BBdzH8wx.net
>>735
カトリのオスですかね?

738 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 00:54:46.98 ID:BBdzH8wx.net
>>732
凄いですな…

739 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 06:44:49.02 ID:ggr28df5.net


740 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 19:01:47.83 ID:Cdhyt37o.net
>>736
秋のヤンマは小ぶりだよ

741 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 21:17:23.27 ID:wM2VpNys.net
マユタテアカネ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ
たぶんカトリさんが湿地の草地上をホバリングしていた
9月にさんざん交尾産卵していたギンヤンマはもういなかった@長崎市

742 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 11:27:23.16 ID:Co53NTKf.net
消防団の防火水槽4ヶ所の草刈りに駆り出された
森の中の1ヶ所が完全に水が茶色でボウフラの巣
こんなん火事になってもかけられたくないレベルだったが
ヤブヤンマくらいいそうだなとちょっと思った

743 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 08:24:31.77 ID:BWrTgYLA.net
うちの近所の防火水槽はコシアキ、クロギンがたくさん羽化する。

744 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 17:14:22.47 ID:juKn0PhO.net
オオシオカラトンボ♂がいた。
遅くまでいるもんだ。

745 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 19:57:22.50 ID:YCmDwFIS.net
>>743
カトリは?

746 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 21:48:55.80 ID:BWrTgYLA.net
カトリは居なかった。コンクリ張りだからダメなのかな。

747 ::||‐ 〜 さん:2018/10/16(火) 16:17:51.32 ID:ceo4nEKt.net
近くの池に塩辛がまだいる。晩秋の塩辛は良いよね。いつまで飛んでるか。

748 ::||‐ 〜 さん:2018/10/16(火) 20:43:11.63 ID:NEvFsY/w.net
久々に湿地に寄り道したらヒメアカネしかおらんじゃった

749 ::||‐ 〜 さん:2018/10/17(水) 06:16:55.48 ID:U+cP4ynx.net
いいな
俺はヒメアカネが好きなんだが
最近ほとんど見かけなくなった@神奈川

750 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 23:06:37.29 ID:6IHosXYJ.net
俺はブタバナアカネが好き。赤いメスは特に。

751 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 16:59:54.63 ID:xc+zJc1j.net
俺はマイコかな
額の美しい青もさることながら
胸の模様がちょっと複雑なところがポイントだ

752 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 17:25:23.30 ID:5Bg+43S3.net
中国地方だけどマイコ減ってヒメが勢力拡大してる気がするなあ
あと今年は中々アキアカネが多かった

753 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 07:40:37.52 ID:ANWqoNum.net
今年はアキアカネの発生が早かったし、里に戻ってくるのも早かった。終わりも早そう。

754 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 09:50:47.58 ID:42zK5/4n.net
きのう湖畔で車をワックスシートで拭いたあと一服していたら
連結したトンボが次々にあらわれてルーフに尻尾を擦り付けて行ったよ。
よく見かける赤トンボよりひと回り大きい感じで翅の先端が黒かった。
車のボディには黄色い粒々が付着していた。

755 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 21:45:56.55 ID:NnevBciC.net
ノシメトンボかな…

756 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 22:48:02.51 ID:jM9WbFH8.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 キツネ目のキムチ

757 ::||‐ 〜 さん:2018/10/22(月) 17:05:22.19 ID:7ldm2aw5.net
今日の観察、まだ塩辛いる。田んぼは秋アカネ天国だった。

758 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 10:08:10.99 ID:v2N8Hmck.net
広島でオオキトンボ初確認らしいが
写真見る限りキトンボにしか見えないなあ
まあ大々的にやってるし精査はしてるんだろうけど

759 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 11:38:51.86 ID:JHLZSNhW.net
最近池や田に単独で居座っているコノシメ雄のせいで
アキやノシメがなかなか産卵させてもらえないようだ。
午前中ずっとホバリングしたまま見張られるのは辛い。
これも温暖化の影響なのかな。

760 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 17:52:28.79 ID:pTi3sWJ8.net
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/474866_0_00.jpg
これ?
腹長はオオキっぽくない?

広島では初確認なんだな
瀬戸内海を挟んだ対岸には昔からたくさんいたが(今は良く知らない)

761 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 18:08:38.00 ID:JHLZSNhW.net
もう体型からして大木

762 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 20:37:19.49 ID:GZaFSxEP.net
オオキボンド

763 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:05:28.40 ID:xOpLEzOv.net
ネキトンボも縄張り意識強いよ。

764 ::||‐ 〜 さん:2018/10/26(金) 07:26:47.60 ID:eWuH/PGy.net
塩辛まだいる。ノシメは減ったな。秋アカネは多数。

765 ::||‐ 〜 さん:2018/10/27(土) 12:48:44.64 ID:rnfmNx31.net
アキアカネはいるね

さいたま

766 ::||‐ 〜 さん:2018/10/28(日) 22:06:37.59 ID:Pkv2Zzcc.net
ナキアカネ

767 ::||‐ 〜 さん:2018/10/29(月) 07:30:11.54 ID:CcRMWIJV.net
ボロボロのルリボシヤンマがいた。

768 ::||‐ 〜 さん:2018/10/29(月) 21:37:24.16 ID:7QfwaiUU.net
ルリボシは頑丈だ

769 ::||‐ 〜 さん:2018/10/29(月) 23:09:12.75 ID:1UzCUfEg.net
この時期のヤンマって、狂ったようにアスファルトの道路の上を
尻尾を擦り付けながら飛ぶんのは何でだろうね。

770 ::||‐ 〜 さん:2018/10/30(火) 00:12:59.57 ID:13rMx5DN.net
あるある
特にオニヤンとルリボシ

771 ::||‐ 〜 さん:2018/10/30(火) 07:19:23.61 ID:IbvvMair.net
まだ塩辛がいる。東北地方で11月の塩辛は貴重かな?

772 ::||‐ 〜 さん:2018/10/30(火) 13:46:18.05 ID:tpscbsmS.net
塩辛、ギン、コオニは、その科の中では最強かも知れない。

773 ::||‐ 〜 さん:2018/11/01(木) 14:38:20.13 ID:peWGVl9r.net
塩辛の姿が消えた。アカネ類のみ。

774 ::||‐ 〜 さん:2018/11/01(木) 23:21:06.12 ID:eX63epk/.net
シヨカラ
シワシワ

775 ::||‐ 〜 さん:2018/11/02(金) 15:04:58.91 ID:16HTCvV0.net
塩辛復活、元気に飛んでた。

776 ::||‐ 〜 さん:2018/11/03(土) 09:23:24.28 ID:EAF2h8GO.net
ネキトンボの生息地が何故かリスアカネに占拠されてる

777 ::||‐ 〜 さん:2018/11/03(土) 17:21:54.61 ID:ULpRuN95.net
天気が良かったんでブタバナとナツが菜園にキタ

778 ::||‐ 〜 さん:2018/11/04(日) 20:23:02.80 ID:4jWheb7p.net
まだウスバキが生き残っていた@佐世保市

779 ::||‐ 〜 さん:2018/11/04(日) 21:02:52.89 ID:8H83Swv2.net
今日はお隣の菜園にアキがきとった

780 ::||‐ 〜 さん:2018/11/05(月) 07:01:12.64 ID:HBCBr/Vd.net
マイコ、マユタテ、ヒメの識別が難しい。捕まえないと分からない。特に♀。

781 ::||‐ 〜 さん:2018/11/06(火) 14:27:41.13 ID:iTuZjsqH.net
美人なのがマイコで可愛いのがヒメだ。
逆だという人もいるかも知れないがw

782 ::||‐ 〜 さん:2018/11/06(火) 21:03:45.69 ID:PRkI6Zz7.net
マイコ、マユタテ、ヒメって明るいうちは一日中配偶行動してない?

783 ::||‐ 〜 さん:2018/11/06(火) 21:42:11.88 ID:gOFP4NNb.net
マイコ♂は元気だなぁ
マユタテ♂はご乱交三昧
ヒメは中2程度

まぁ、子孫残す努力は精一杯やってるよね

784 ::||‐ 〜 さん:2018/11/07(水) 12:56:24.43 ID:Y3JbuqF2.net
塩辛没姿。アキアカネは元気。

785 ::||‐ 〜 さん:2018/11/07(水) 12:56:36.85 ID:Nwpg9ZR6.net
マユタテとヒメはともかく、マイコは横から黒条見れば分かるだろ

786 ::||‐ 〜 さん:2018/11/07(水) 14:52:54.49 ID:PMdHepoB.net
ヒメ♂がコノシメ♀を従えてたよ。
秋が深まると奇妙な事が起こるんだな。

787 ::||‐ 〜 さん:2018/11/07(水) 23:57:22.69 ID:Kum2PF5A.net
数が少なくなるとトンボも焦るんだよ

788 ::||‐ 〜 さん:2018/11/08(木) 20:04:08.14 ID:6Ic4MLLq.net
ミルンヤンマ、まだ何頭か飛んでる。
寒さに強いね。

789 ::||‐ 〜 さん:2018/11/08(木) 21:38:16.33 ID:gRTt8Zj1.net
アキ、ナツ、ノシメなどは配偶行動をする時間がはっきりしているが、マユタテ系はそれがない。

790 ::||‐ 〜 さん:2018/11/09(金) 21:34:40.45 ID:9EQhXxu3.net
10時くらいからどこからともなくわーっと集まってきて
お昼にはもう祭りの後みたいになる感じ好き

791 ::||‐ 〜 さん:2018/11/10(土) 21:54:58.56 ID:pmMAG7/b.net
暖秋傾向なのにアキアカネの姿が綺麗さっぱり消えた@新潟

792 ::||‐ 〜 さん:2018/11/15(木) 06:55:13.01 ID:bIf29UdA.net
こちらもアキアカネがだいぶ減ったな〜。冬は近い@福島県

793 ::||‐ 〜 さん:2018/11/15(木) 13:38:40.96 ID:kFDKHvZ+.net
越冬型のトンボを除けば
アキアカネが最強なのかな?

794 ::||‐ 〜 さん:2018/11/15(木) 16:01:27.67 ID:OEKdVUOj.net
うちの近所で見られるのだとノシメとコノシメが遅くまで居るかな コノシメのが多い
ここでよく報告あがるのはリスが多めな気がするね
この時期特有のくすんだ赤色を見ると冬の入りだなって感じる

795 ::||‐ 〜 さん:2018/11/15(木) 17:52:54.12 ID:gFMvkHba.net
1月に雪の上で息絶えたアキアカネを見たことがある

796 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 09:13:09.95 ID:+yzDLPq3.net
ヒメアカネ、キトンボも年を越すことがあるよ。
マイコ、ネキはアカネの中では早い時期に姿を消すイメージ。

797 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 13:27:49.09 ID:X0jU6vyj.net
ウチの方は
ネキ、マイコ、リス、ノシメ、マユタテ、ミヤマ、キ、アキの順かな。コノシメは数が少ない。

798 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 15:20:57.07 ID:hptQpk44.net
県名を書いてくれると嬉しい

799 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 16:26:32.20 ID:+yzDLPq3.net
滋賀県かな

800 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 16:55:32.67 ID:Hd7Z8+0U.net
790は京都 低地の住宅街です
かつてはノシメとアキアカネがシーズン最後に見る定番だったのですが
近年はコノシメが良く見るようになってます
近くの水田や川へいけばノシメもアキアカネもまとまった数見られるので酷い状況ではありませんが
それが住宅街まで入ってきてた昔と比べると減ってるといった感じです 長文ですまんw

801 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 18:45:39.63 ID:hptQpk44.net
越年3種以外で年を越したの見たことないなあ@神奈川県央
12月初旬にナツアカネを見たのが最遅

802 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 22:11:24.99 ID:K8kvnioH.net
さいたま市
アキアカネならまだ見るよ

803 ::||‐ 〜 さん:2018/11/16(金) 22:21:15.83 ID:4g1g0h8G.net
コノシメとネキは侵略的在来種みたいなもんだな。
ノシメに次ぐ体長で、翅の面積も大きくて機動力がある。
都内のある噴水公園ではシオカラやショウジョウと対等に渡り合うほど。

804 ::||‐ 〜 さん:2018/11/17(土) 06:58:57.86 ID:j3M+YtyN.net
12月中旬に1度だけショウジョウ見たのが最遅かな
家の近くだと例年ミヤマアカネが最後かな@大都会岡山

805 ::||‐ 〜 さん:2018/11/17(土) 07:12:23.46 ID:yfSZFWrC.net
11月前半にネキ、リス、マイコが消える。後半にはノシメ、マユタテ、ミヤマが消える。12月まで残るのは、ナツ、オオアオイト、キ、アキだが、最後に残るのはアキで12月下旬に見たことある。コノシメ、ヒメは地元ではあまり見かけない種類@北関東

806 ::||‐ 〜 さん:2018/11/17(土) 09:24:03.31 ID:RzPIE1sV.net
アキアカネが未だによくわからねえアカネ族初心者だが
北島三r…いやマユタテは今の時期でも見かけるな

807 ::||‐ 〜 さん:2018/11/17(土) 10:52:10.00 ID:JAZpp6s8.net
リスとナニワが11月末くらいに消える
マユタテ、ヒメが12月上旬コノシメ、ネキは中旬くらいまで
アキが長い年だと正月まで生き残ってる@和歌山北部
ミヤマとナツは数が少ないからよく分からん

808 ::||‐ 〜 さん:2018/11/18(日) 13:00:30.85 ID:XeQ8qjME.net
さいたま市

昨日今日とアキアカネ1匹目撃

809 ::||‐ 〜 さん:2018/11/18(日) 23:03:22.34 ID:bBtdgLMD.net
やっぱりアカネ最強はネキトンボだね

810 ::||‐ 〜 さん:2018/11/20(火) 18:42:10.49 ID:WngcvpXf.net
アキアカネ以外はいなくなった。

811 ::||‐ 〜 さん:2018/11/23(金) 16:18:38.99 ID:HgQZOZne.net
さいたま市

アキアカネ 2

812 ::||‐ 〜 さん:2018/11/25(日) 12:18:43.92 ID:6tT9IMzy.net
小春日和でアキアカネが数匹日向に止まるくらい@新潟

813 ::||‐ 〜 さん:2018/11/25(日) 13:29:28.41 ID:LeWpWXsr.net
さいたま市

県庁の日向でアキアカネが1匹飛んでた

814 ::||‐ 〜 さん:2018/11/25(日) 19:38:10.41 ID:/BCPVydL.net
アキアカネまだまだ沢山いた@福島県いわき市

815 ::||‐ 〜 さん:2018/11/26(月) 21:08:41.76 ID:wexUgKg3.net
ヒメアカネがまだいたぞ

816 ::||‐ 〜 さん:2018/11/27(火) 13:15:48.93 ID:m3In30gP.net
カトリヤンマまだいる。

817 ::||‐ 〜 さん:2018/11/27(火) 19:07:24.43 ID:q8mlPHDC.net
がんばるなぁ

818 ::||‐ 〜 さん:2018/11/28(水) 06:57:45.43 ID:UUp2yKmE.net
ミルンヤンマもまだいたぞ。ヤンマ頑張る。

819 ::||‐ 〜 さん:2018/11/28(水) 16:13:34.58 ID:SGp3aVlH.net
コノシメも頑張っていた@神奈川県央

820 ::||‐ 〜 さん:2018/11/28(水) 17:27:23.61 ID:k9VfmOyI.net
今年は暖かいから特別なんだろうな

821 ::||‐ 〜 さん:2018/11/29(木) 00:42:55.01 ID:lALBS1XJ.net
コノシメ最強

822 ::||‐ 〜 さん:2018/12/02(日) 00:20:44.51 ID:f8K1PosW.net
アキアカネが最強

823 ::||‐ 〜 さん:2018/12/04(火) 19:38:39.80 ID:H/Gj93lQ.net
アキアカネ
12月1日に見た

824 ::||‐ 〜 さん:2018/12/04(火) 22:59:09.62 ID:wMz6zHFq.net
大量のコノシメトンボの群れの仲からリスアカネを見つけると嬉しくなる。

825 ::||‐ 〜 さん:2018/12/05(水) 08:39:51.23 ID:XGuJHM2J.net
反対のような気もするが…

826 ::||‐ 〜 さん:2018/12/05(水) 23:17:34.54 ID:BHqQrwAI.net
俺も大量のコノシメとか見たことないな
案内せい!

827 ::||‐ 〜 さん:2018/12/07(金) 23:43:35.80 ID:Q6hxRprk.net
今日の昼休みに撮影。
この個体はかなりボロボロで弱っており、2〜3秒しか飛べないが、まだ生きている。
一昨日は連結して飛んでいるものもいたが、気温が下がったから皆一気に弱ったのかも知れない。
https://i.imgur.com/qPdA0Pz.jpg

828 ::||‐ 〜 さん:2018/12/08(土) 08:34:12.66 ID:KXEOVBEK.net
よく頑張ったな
天寿を全うしたんだ

829 ::||‐ 〜 さん:2018/12/08(土) 12:59:46.76 ID:/4VI2/YZ.net
まだまだ元気なアキアカネもいる。
今日は暖かいからか動きが機敏でビュンビュン飛び回っている。
彼らは遅く羽化したもの達なんだろうか?

830 ::||‐ 〜 さん:2018/12/14(金) 07:34:40.05 ID:00VWyu3r.net
ナキアカネ

831 ::||‐ 〜 さん:2018/12/14(金) 14:01:12.04 ID:5k0jWvPn.net
マユタテとアキがまだ頑張っていた@神奈川県央
今年はとうとうヒメアカネを見ずに終わりそうだ

832 ::||‐ 〜 さん:2018/12/16(日) 18:15:46.63 ID:YLtF34rA.net
昨日蝶の方のヤマトシジミとオオクロバエ見た
本日は雨。もう今季終了かな…@長崎

833 ::||‐ 〜 さん:2018/12/16(日) 19:55:35.58 ID:6NVjTDQ5.net
蝶でないほうのヤマトシジミは今朝のみそ汁に入ってた

834 ::||‐ 〜 さん:2018/12/21(金) 07:28:50.40 ID:v6fP1wg6.net
年越しアカネ見れるかな。

835 ::||‐ 〜 さん:2018/12/26(水) 08:02:34.13 ID:Ujn8nKDe.net
キトンボまだいるかな

836 ::||‐ 〜 さん:2018/12/27(木) 07:24:23.19 ID:nDGTBCWc.net
キートン山田と大木凡人

837 ::||‐ 〜 さん:2018/12/27(木) 11:14:59.51 ID:tbV5sR2a.net
水の中

838 ::||‐ 〜 さん:2018/12/27(木) 23:20:00.85 ID:iKOMzub1.net
https://twit ter.com/hagalaz _hagalaz

今の世の中をキチガイだらけにして崩壊させたい低脳ヒトモドキウヨ猿を射殺しろ

839 ::||‐ 〜 さん:2018/12/28(金) 12:47:22.38 ID:j41S/SJ3.net
アキアカネかろうじて二頭確認@神奈川県
年越しは厳しいかな。

840 ::||‐ 〜 さん:2018/12/28(金) 20:27:57.67 ID:ghjiMTFr.net
頭は鱗翅目と鞘翅目のカブクワだけじゃないの?

841 ::||‐ 〜 さん:2018/12/30(日) 21:49:12.03 ID:fDUqhuXI.net
>>157
ハイエナとライオン
リカオンとハイエナ
しょっちゅう殺し合ってる

842 ::||‐ 〜 さん:2018/12/31(月) 10:20:05.54 ID:WYvu260Q.net
トラがヒョウやヒグマを殺すという話も聞いたことがある

843 ::||‐ 〜 さん:2018/12/31(月) 13:29:50.04 ID:GllZeIXb.net
ライオンは意味もなくハイエナを殺す
ハイエナは殺したライオンを食べる

844 ::||‐ 〜 さん:2018/12/31(月) 22:59:16.41 ID:9fG4H0uO.net
今日は来年のトンボに思いを馳せて寝るとするか

845 ::||‐ 〜 さん:2019/01/01(火) 22:02:29.23 ID:w9xmprOc.net
オニヤンマを捕まえたら咬まれて思わず手を引いたら指にオニヤンマの頭だけ付いてた夢を見た

846 ::||‐ 〜 さん:2019/01/02(水) 00:51:15.15 ID:Eii2N+PJ.net
それは子供の頃にクビキリギスの首が本当に取れるか実験した時の呪いだよ
実験したのは俺だけどね

847 ::||‐ 〜 さん:2019/01/02(水) 12:27:29.28 ID:mcNzhuvQ.net
塩辛は高確率でそうなるな

848 ::||‐ 〜 さん:2019/01/04(金) 06:58:28.25 ID:g2CvpqmI.net
>>846
なんでお前が実験したのに俺が呪われないかんのじゃ?
いい加減にしとけよボケ

849 ::||‐ 〜 さん:2019/01/07(月) 22:26:04.20 ID:/0cUBuBp.net
網で捕まえて網に食らいついたままのを引っ張ってもげたことが良くある。

850 ::||‐ 〜 さん:2019/01/08(火) 20:18:59.64 ID:dr+9DIKA.net
トンボは胸の筋肉が美味しいよね

851 ::||‐ 〜 さん:2019/01/09(水) 07:31:54.46 ID:ajTyLjXl.net
食べたのか?

852 ::||‐ 〜 さん:2019/01/09(水) 10:26:54.25 ID:StKKx9M3.net
食べないの?
頭と胴体をポイして塩を振りながらフライパンで炒めたのは最高に旨いよ

853 ::||‐ 〜 さん:2019/01/09(水) 12:51:13.71 ID:bS0yjWzR.net
はごろもフーズの4個セットのやつはよく買ってるよ。

854 ::||‐ 〜 さん:2019/01/09(水) 20:44:03.23 ID:A2f8UArr.net
あのねのね

855 ::||‐ 〜 さん:2019/01/09(水) 21:03:30.35 ID:yUjyJca/.net
仕事がらみで最新プリンタの試し刷りを渡されたんだが
小6の理科の教科書で、お受験をやるような高等なレベルだった
オニヤンマ、シオカラトンボが載っているのはメジャーどころだからわかるとして
「オツネントンボは成虫越冬します」の一文と写真が渋すぎて思わずわろてしまった
なお地元にはホソミオツネンしかいない模様。俺は見たことないけど

856 ::||‐ 〜 さん:2019/01/09(水) 23:06:07.12 ID:ilnc1lDq.net
乙ネン

857 ::||‐ 〜 さん:2019/01/10(木) 02:40:35.87 ID:RXPfmgn2.net
フィンランド人かよ!!

858 ::||‐ 〜 さん:2019/01/10(木) 16:19:32.53 ID:loYjiESV.net
乙ッチ

859 ::||‐ 〜 さん:2019/01/11(金) 12:42:31.10 ID:OTc07va9.net
クロアチア人かよ!!

860 ::||‐ 〜 さん:2019/01/14(月) 22:57:57.00 ID:/ZrMBZrd.net
クロアリ人です

861 ::||‐ 〜 さん:2019/01/16(水) 23:46:33.69 ID:yyjwGjt+.net
コサナエまであと83日

862 ::||‐ 〜 さん:2019/01/17(木) 08:42:52.11 ID:KvOQp32X.net
カワトンボまであと77日

863 ::||‐ 〜 さん:2019/01/19(土) 15:23:13.58 ID:ZBzfYMKY.net
オツネン@神奈川県央

864 ::||‐ 〜 さん:2019/01/19(土) 21:41:51.33 ID:tLeBT//d.net
オツネンがポツネンとおんねん

865 ::||‐ 〜 さん:2019/01/20(日) 04:32:42.94 ID:RkaD4WKh.net
いいねん

866 ::||‐ 〜 さん:2019/01/20(日) 23:29:43.40 ID:gtZvtW75.net
そうやねん

867 ::||‐ 〜 さん:2019/01/21(月) 08:46:19.54 ID:tPCiwktx.net
乙ネン

868 ::||‐ 〜 さん:2019/01/21(月) 13:49:31.93 ID:vzvbjs3Y.net
フィンランドまじムカつく

869 ::||‐ 〜 さん:2019/01/22(火) 15:55:28.70 ID:2mvyyz+/.net
トンボ由来の紫外線反射物質を同定
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2019/pr20190115/pr20190115.html

産総研はトンボの目の研究発表もしてたな

870 ::||‐ 〜 さん:2019/01/22(火) 18:53:17.14 ID:de7b6w9o.net
今年はヒメリス、エゾアカネ、ムツを見たいと思う。

871 ::||‐ 〜 さん:2019/01/26(土) 11:56:51.39 ID:ewseOhby.net
今日はヤゴを探しに行くだ

872 ::||‐ 〜 さん:2019/01/26(土) 12:41:15.94 ID:qSLadLqC.net
糞出ししっかりねえ

873 ::||‐ 〜 さん:2019/01/26(土) 13:16:47.75 ID:WAxWpjHq.net
あいにくの天気

874 ::||‐ 〜 さん:2019/01/30(水) 09:43:21.17 ID:CSPvC4PQ.net
ダビドサナエまであと83日

875 ::||‐ 〜 さん:2019/02/03(日) 15:43:17.36 ID:KDW8KG+a.net
オツネン、ホソミイト@神奈川県央

876 ::||‐ 〜 さん:2019/02/04(月) 08:41:28.29 ID:zH8AGIIa.net
今日は出てきそうだね

877 ::||‐ 〜 さん:2019/02/08(金) 01:43:30.13 ID:YCc1sB5d.net
明日はあったかい

878 ::||‐ 〜 さん:2019/02/09(土) 12:57:23.04 ID:ObCPDUMj.net
【池の水ぜんぶ抜けなかった】トンボの生息に変化なし 池の水抜き撮影で在来魚大量死
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549678499/

879 ::||‐ 〜 さん:2019/02/16(土) 21:36:03.11 ID:tDbE50JQ.net
今年は初トンボなにかな?

880 ::||‐ 〜 さん:2019/02/16(土) 21:44:09.08 ID:J68vpVRM.net
近所だとほぼシオヤ一択だな稀にサナエ系見ることもある程度
だいたい釣り行った時に見るカワトンボがトンボ初めになる

881 ::||‐ 〜 さん:2019/02/16(土) 23:39:18.16 ID:tDbE50JQ.net
やっぱそうだよな。俺もシオヤ。未熟で黄色いオス。いつも。

882 ::||‐ 〜 さん:2019/02/16(土) 23:50:04.30 ID:gcQerbq7.net
ショヤショヤ

883 ::||‐ 〜 さん:2019/02/17(日) 04:19:51.27 ID:OlZ433Qv.net
おつねん…俺の立場は?

884 ::||‐ 〜 さん:2019/02/17(日) 10:15:42.22 ID:du2UJ0l9.net
さいたまだとシオカラだな

885 ::||‐ 〜 さん:2019/02/18(月) 00:18:52.14 ID:Fo/4pSVq.net
最初のトンボは日が昇ってから羽化が観察できるサナエ系から始めたいんだけど
うっかりシオヤ見つけちゃうんだよなー

886 ::||‐ 〜 さん:2019/02/19(火) 02:54:08.68 ID:qn6sY6Xb.net
シオヤって虻だべ

887 ::||‐ 〜 さん:2019/02/19(火) 13:58:16.48 ID:JwPHF7J3.net
トンボの天敵だよね

888 ::||‐ 〜 さん:2019/02/19(火) 17:20:17.21 ID:rFp5zWgZ.net
川原近くの30cm程度の草生えてるような場所でイトトンボ探してた時
小柄な赤いイトトンボみたいなの見つけて随分小さなベニだなぁと思ったら
アメイロホソムシヒキだったことがある 飛び方もイトトンボそっくりで面白かったな

889 ::||‐ 〜 さん:2019/02/20(水) 03:15:57.88 ID:Dqaqp4O7.net
シオヤ虻最高〜\(^o^)/

890 ::||‐ 〜 さん:2019/02/20(水) 06:14:10.65 ID:CQocSzdN.net
シオヤ、シオヤ、シオヤ〜♪
シオヤが増え〜ると〜
トンボ、トンボ、トンボ〜♪
トンボが滅びる〜

891 ::||‐ 〜 さん:2019/02/21(木) 12:12:24.78 ID:PfwF3ycx.net
子供の頃、シオヤアブとアオメアブが本当にカッコよくて好きで、よく捕まえていた。
トンボより好きだった。

892 ::||‐ 〜 さん:2019/02/21(木) 13:19:58.86 ID:znD7gSHm.net
世の中にはいろんな人がいるね

893 ::||‐ 〜 さん:2019/02/21(木) 16:15:05.70 ID:sWT6xGRJ.net
シオヤアブはトンボのいる池のそばで交尾したまま飛んでるのを見かける

894 ::||‐ 〜 さん:2019/02/22(金) 22:01:39.21 ID:Wb/7TRGZ.net
ムシヒキアブって刺すんだろよく触れるな
トンボも噛むけど

895 ::||‐ 〜 さん:2019/02/22(金) 22:56:42.45 ID:YXEkzcT4.net
自分も刺された覚えがある
泡みたいなの口吻から出していた

896 ::||‐ 〜 さん:2019/02/23(土) 11:48:23.93 ID:pextEVYU.net
あわわわわ

897 ::||‐ 〜 さん:2019/02/23(土) 22:35:45.22 ID:B/CSFQXK.net
「トンボ アブ」で画像検索してみると若干劣勢だな

898 ::||‐ 〜 さん:2019/02/24(日) 11:39:43.48 ID:ZpesPY/s.net
やはりシオヤアブ最強か

899 ::||‐ 〜 さん:2019/02/24(日) 19:32:18.49 ID:AiEVSpnY.net
あぶさん最強

900 ::||‐ 〜 さん:2019/02/25(月) 10:51:07.03 ID:HIKjLafA.net
オオスズメバチをも食べるくらいだからな。

901 ::||‐ 〜 さん:2019/02/25(月) 18:13:43.73 ID:sYXTinp3.net
シオヤアブ、オオスズメバチ、オニヤンマの三つ巴だろう

902 ::||‐ 〜 さん:2019/02/25(月) 18:58:27.42 ID:TXZYnYpe.net
三竦み

903 ::||‐ 〜 さん:2019/02/25(月) 20:56:12.99 ID:sYXTinp3.net
竦んだら食い合いにならんだろう

904 ::||‐ 〜 さん:2019/02/26(火) 09:18:36.55 ID:FXWJlYEh.net
たぶんコガネグモが最強

905 ::||‐ 〜 さん:2019/02/26(火) 16:07:39.27 ID:zCPAlX8b.net
水中ならタガメ圧勝なんだが農薬にはすこぶる弱かった

906 ::||‐ 〜 さん:2019/02/26(火) 16:59:16.89 ID:Xwp6lx+w.net
先に発見して
背後のポジションを取った者が勝つ

907 ::||‐ 〜 さん:2019/02/26(火) 17:32:16.92 ID:FXWJlYEh.net
>>901
オオスズメバチはわざわざシオヤアブやオニヤンマ襲わんでしょ
逆は普通にあるけどさ

908 ::||‐ 〜 さん:2019/02/26(火) 21:50:01.79 ID:uQcOFRUQ.net
アオヤンマやネアカヨシヤンマはオオスズメバチにどう反応するかと思うが
活動時間が違うしちょっと小さいから危険が大きいかな

909 ::||‐ 〜 さん:2019/02/27(水) 23:49:08.80 ID:SIu/DxnE.net
コオニヤンマもスズメバチには勝てないみたい。

時々コオニにも不覚をとることのあるオニヤンマだけど、
スズメバチに対しては何か突出したものがあるんだろうね。

910 ::||‐ 〜 さん:2019/02/28(木) 03:54:36.89 ID:glZgFAL2.net
バックを取ったほうが勝ちでしょう

911 ::||‐ 〜 さん:2019/03/01(金) 10:23:27.38 ID:nvYQEhsC.net
似た者同士でもネアカよりアオヤンの方が100倍獰猛で攻撃的だね。

912 ::||‐ 〜 さん:2019/03/01(金) 10:25:32.96 ID:nvYQEhsC.net
ネアカはヤンマの中で大きいが、アオヤンの方は小型の部類。
でもヤゴはアオヤンの方が大きいというところが面白い。

913 ::||‐ 〜 さん:2019/03/02(土) 22:50:51.10 ID:OsrY45QR.net
>>904
アオヤンマに喰われるくせにw

914 ::||‐ 〜 さん:2019/03/03(日) 12:06:02.30 ID:Jvjudo9r.net
マジけ?

915 ::||‐ 〜 さん:2019/03/04(月) 21:53:22.14 ID:N1tA1b8Q.net
昔はオオアオトンボと呼ばれていたんだよね

916 ::||‐ 〜 さん:2019/03/05(火) 02:45:57.65 ID:OLSTLvXK.net
>>913
蜘蛛に普通に喰われてて笑ったw

917 ::||‐ 〜 さん:2019/03/05(火) 21:50:03.57 ID:ZuISxn0t.net
カトリヤンマもクモを食べるらしいよ。

918 ::||‐ 〜 さん:2019/03/05(火) 22:28:46.05 ID:kArivl6K.net
クモの巣に突撃してクモを攫って喰うなんてやっぱり命がけよな
そういえば世界最大のイトトンボもクモ捕食やるんだったな

919 ::||‐ 〜 さん:2019/03/06(水) 09:14:32.54 ID:NYHCKClJ.net
開園以来最も早いトンボの羽化03月06日 06時55分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190306/8010004541.html
四万十市にある全国有数のトンボをテーマにした自然公園で、昭和60年の開園以来もっとも早い4日、トンボの羽化が
確認されました。公園の関係者は「例年より2週間ほど早く、驚いた。暖冬の影響ではないか」と話しています。
四万十市にある「トンボ自然公園」では、4日午前、公園内を流れる小川にシオヤトンボの成虫が2匹いるのを、公園に
隣接する展示施設の担当者が確認しました。
30年以上の歴史があるトンボ自然公園で、これまで最も早くトンボの羽化が確認されたのは平成27年の3月8日で、
開園以来、最も早い羽化の記録を4日更新したということです。
NHKが5日に撮影した映像でも、トンボの幼虫が岸のすぐそばまで近づいていて、陸に上がって羽化する様子を確認
できました。
トンボ自然公園でボランティアで清掃活動などを行っている「トンボと自然を考える会」の杉村光俊さんは
「半世紀にわたってトンボを観察しているが、3月初めの羽化には驚いた。
暖冬の影響で水温が例年よりも高くなったことで、羽化が早まったのではないか」と話しています。

920 ::||‐ 〜 さん:2019/03/06(水) 11:30:38.32 ID:TLEy5Pqp.net
今年は暖かいからなぁ

921 ::||‐ 〜 さん:2019/03/06(水) 11:59:56.82 ID:UZbZcjSE.net
昨日はヤマビルも出てきたし@神奈川県央

922 ::||‐ 〜 さん:2019/03/06(水) 20:01:12.73 ID:zj1lQRxO.net
>>921
丹沢山系か

923 ::||‐ 〜 さん:2019/03/07(木) 04:35:43.61 ID:8KaJEUjV.net
>>917
普通に蜘蛛に喰われてて笑った

924 ::||‐ 〜 さん:2019/03/07(木) 04:37:08.20 ID:8KaJEUjV.net
>>922
箱根山系です
丹沢みたいなカスと一緒にしないではくれまいか?

925 ::||‐ 〜 さん:2019/03/07(木) 07:18:03.97 ID:U1dO557z.net
なんか変な人いるね
神奈川県の厚木や愛川といった市街地でも
山に近いところではヤマビル出るんですよ

926 ::||‐ 〜 さん:2019/03/07(木) 08:16:49.34 ID:47REvhfB.net
そんな似非田舎と一緒にしないではくれまいか?

927 ::||‐ 〜 さん:2019/03/10(日) 19:28:41.98 ID:OjLWMB8F.net
ザ!鉄腕!DASH!!★2 東京にヤゴ

928 ::||‐ 〜 さん:2019/03/10(日) 21:16:02.73 ID:HEXvbjsY.net
鉄腕ダッシュ見たけど、シオカラトンボの写真がコフキトンボだったり
オニヤンマのヤゴがいつの間にかジェット噴射で逃げるギンヤンマのヤゴになってたり。

929 ::||‐ 〜 さん:2019/03/10(日) 22:48:30.74 ID:UYdX6Gx5.net
俺も見た。ショボ(´・ω・`)

930 ::||‐ 〜 さん:2019/03/11(月) 10:23:52.54 ID:swX9qI8O.net
スタッフの質が悪いね

931 ::||‐ 〜 さん:2019/03/12(火) 00:28:54.00 ID:PNL8wS8V.net
うん、俺の目はごまかせなかった。

932 ::||‐ 〜 さん:2019/03/12(火) 02:14:45.57 ID:CRr0ys33.net
スタッフ「くっ… お前ごときに…」

933 ::||‐ 〜 さん:2019/03/12(火) 13:12:24.68 ID:QvOLRr+b.net
スタッフさん、もっと勉強しましょう。

934 ::||‐ 〜 さん:2019/03/13(水) 09:01:24.47 ID:H+Fp6ON1.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


935 ::||‐ 〜 さん:2019/03/13(水) 21:56:52.22 ID:vj9+wFtv.net
君達、そろそろムカシトンボの発掘作業に行かないか?

936 ::||‐ 〜 さん:2019/03/13(水) 23:16:38.27 ID:t36wxtmN.net
まだはやい

937 ::||‐ 〜 さん:2019/03/14(木) 10:12:00.59 ID:KCmtpfgw.net
今年はイイジマルリボシ見るぞ〜、撮るぞ〜

938 ::||‐ 〜 さん:2019/03/14(木) 19:43:10.31 ID:NouLdcb5.net
くろすじぎん開幕まであと1か月くらい

939 ::||‐ 〜 さん:2019/03/14(木) 22:38:27.26 ID:bZSNWeHs.net
まんすじ
まんすじ

940 ::||‐ 〜 さん:2019/03/16(土) 07:16:42.70 ID:a3Mbx4pI.net
マンシュウイトとセスジイトの交雑種…無理ですね。

941 ::||‐ 〜 さん:2019/03/20(水) 02:47:21.37 ID:G49SE8gv.net
ヤゴって生まれたてのちっさなオタマジャクシも食べますかね?
今それしかなくて…

942 ::||‐ 〜 さん:2019/03/20(水) 09:11:53.26 ID:EP2HzXzc.net
マン臭糸引きトンボ

臭そうな名前だw

943 ::||‐ 〜 さん:2019/03/21(木) 14:36:51.16 ID:faO5bBYK.net
ウソだろ…と思うたが
ウスバキ2匹が長崎市の某公園を飛翔中!

944 ::||‐ 〜 さん:2019/03/21(木) 14:50:04.95 ID:Sckv7+ez.net
今年は1か月ぐらい前倒しだな

945 ::||‐ 〜 さん:2019/03/21(木) 15:23:31.18 ID:sycBww3b.net
もう上陸し始めたのか
今年は東北もかなりの数見られるかもしれんね

946 ::||‐ 〜 さん:2019/03/21(木) 20:24:06.87 ID:/zSAxoIl.net
ウスバキトンボって異常に繁殖力強いけど、他のトンボの餌にされるほどの弱さが救いだよね。

947 ::||‐ 〜 さん:2019/03/24(日) 19:39:23.32 ID:EBxIBTXm.net
ダーウィンが来た!「落ちたら最後!アリジゴク」★

948 ::||‐ 〜 さん:2019/03/25(月) 15:39:05.62 ID:/gnYfAkk.net
三原村のムカシトンボ回復か03月25日 06時18分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190325/8010004652.html
3年前の台風で、川の岸辺がえぐられ水辺のようすが大きく変わった高知県三原村の川で、ムカシトンボの羽化が
確認され、関係者は「川の岸辺は被害を受ける前の状態に近づいているのではないか」と胸をなで下ろしています。
三原村江ノ谷を流れる川では、先週、四万十市のトンボ自然公園の担当者が、ムカシトンボの成虫3匹を確認しました。
この地域での羽化の確認は、例年に比べ1週間ほど早いということです。
この川の岸辺は、3年前、台風16号の大雨による増水でえぐられて、ムカシトンボが羽化する場所が荒れてしまい、
おととしは成虫がほとんど確認されませんでした。
ムカシトンボの成虫は、去年も数匹しか確認できませんでしたが、ことしは成虫のほか、羽化間近の幼虫も多く
見られたということです。
県内各地でトンボの観察などを続けている「トンボと自然を考える会」の杉村光俊さんは、「川の岸辺は、
台風の被害を受ける前の状態に近づき、ことしは多くのムカシトンボが期待できる。
例年よりも羽化が早まったのは、暖冬の影響で水温が高くなったためではないか」と話しています。

949 ::||‐ 〜 さん:2019/03/25(月) 16:58:22.09 ID:2NIvR1Yt.net
ムカシトンボって春のトンボなんだ

950 ::||‐ 〜 さん:2019/03/25(月) 21:02:20.68 ID:5jeqmzbD.net
ムカトン♪

951 ::||‐ 〜 さん:2019/03/26(火) 08:37:35.73 ID:vHc0rhc+.net
春のトンボは結構多い
ムカシトンボと共に教科書で常連のベッコウトンボも春にしかいない

952 ::||‐ 〜 さん:2019/03/26(火) 17:45:27.07 ID:CA5TBiB/.net
ベッコウは生体みたことないけど近縁のヨツボシも時期一緒よね
あとはハラビロとか恒例のシオヤにカワトンボなんかがイメージあるな
イトトンボなんかも春発生のが多いけど目に付くのはだいたい梅雨明けになるなぁ

953 ::||‐ 〜 さん:2019/03/26(火) 21:03:46.53 ID:eN4ivbWe.net
春のイトトンボはホソミオツネンのイメージだなあ
まあ1年じゅういるんだけど、ワラワラ出てきて生殖活動するのが春先なので
オツネンも同じなんだけど色が変わらないと春が来たって感じ全然しないしw

954 ::||‐ 〜 さん:2019/03/26(火) 21:08:10.94 ID:PGoMEjGR.net
>>949
むかしやんまなら4月か5月に捕まえたことがある

955 ::||‐ 〜 さん:2019/03/26(火) 22:12:53.09 ID:UXBRrdHU.net
俺は4月にギンヤンマを捕まえた事がある

956 ::||‐ 〜 さん:2019/03/26(火) 23:28:03.27 ID:CA5TBiB/.net
クロスジならまぁって感じだけどギンなら早いな

957 ::||‐ 〜 さん:2019/03/27(水) 07:16:23.75 ID:GoPBjZnf.net
春のトンボって言ったら、サナエ類を抜かしちゃダメだろ。
4月中からタベサナエやダビドサナエなんかは最盛期だし、
ホンサナエやアオサナエ、ヤマサナエなんかは羽化してる。

イトトンボ類は関東平野部だと、GW辺りからアジアイトやクロイトが出始める。

958 ::||‐ 〜 さん:2019/03/27(水) 18:11:04.75 ID:3BHse6oP.net
>>946
シオヤアブと一緒に移動するアホだからな

959 ::||‐ 〜 さん:2019/03/28(木) 08:10:12.50 ID:KcRDj8dt.net
サナエって色彩も黒と黄色の虎模様で単調だし、シオカラとかに比べるとどこかナヨナヨしていて気持ち悪いと思い、子供の頃は好きではなかったが、
今はバリエーションの豊富さもあって、初夏まではヤンマそっちのけで追っかけてる。

と言うか、本州のヤンマは早期にコンプリートした。

960 ::||‐ 〜 さん:2019/03/28(木) 11:17:15.34 ID:dVVq6W4W.net
【59歳が、踏み間違え、89歳死亡】 マ@トレーヤ(暴落後に登場)によると、脳が放射能に侵された結果
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553738241/l50

961 ::||‐ 〜 さん:2019/03/30(土) 12:42:59.09 ID:SnN6PEaa.net
サナエトンボって見たことない

962 ::||‐ 〜 さん:2019/03/30(土) 13:02:50.94 ID:rkCv+6SG.net
近所の川でサナエ系だとオナガとコオニヤンマにウチワヤンマ辺りが
多くの流域で見れる感じだな ただ春じゃなく夏だけど
どっちかっていうと山地のトンボだからすんでる場所なんかで左右されそうよね

963 ::||‐ 〜 さん:2019/03/30(土) 20:37:03.28 ID:tDlA0EFb.net
>>962
その3種のサナエはどれも大型で飛翔力もあり
ナヨナヨした感じはしないな。

964 ::||‐ 〜 さん:2019/03/31(日) 02:46:56.16 ID:Byi4v2OK.net
川のサナエは産卵場所と羽化の場所がびっくりするぐらい離れてるときあるよね
ムカシトンボなんかは岩にへばりついてるから7年経っても殆ど変らないのに

965 ::||‐ 〜 さん:2019/04/01(月) 12:57:03.20 ID:SV2PxJQW.net
サナエの中では、アオサナエが群を抜いて派手

966 ::||‐ 〜 さん:2019/04/02(火) 23:30:56.03 ID:+UHnH6pL.net
アオサナエの青はキレイ

967 ::||‐ 〜 さん:2019/04/03(水) 00:34:49.31 ID:qqCzKKXf.net
ダビドも緑が強いのたまにいるよね
だいたい白っぽいけど

968 ::||‐ 〜 さん:2019/04/03(水) 23:22:18.46 ID:LEhhLZ1j.net
オナガとアオってごく近縁なんだね

969 ::||‐ 〜 さん:2019/04/04(木) 18:51:33.58 ID:JehlOQDg.net
オナガの近縁はカラスだろう?
などと混乱させてみる

970 ::||‐ 〜 さん:2019/04/04(木) 20:21:39.81 ID:+UwLqr/o.net
オナガの近縁はオオだとさらに混乱させてみる

971 ::||‐ 〜 さん:2019/04/04(木) 20:51:46.35 ID:WBQXEExL.net
オオの近縁はナガシマ?

972 ::||‐ 〜 さん:2019/04/04(木) 21:09:14.75 ID:UKmcdPO9.net
んーどーでしょう?

973 ::||‐ 〜 さん:2019/04/04(木) 21:56:36.17 ID:LuD6g1Hy.net
939でウスバキ発見したけどその後花冷えがきつくてとんと見ないよ
なお、あの夜は長崎港であびき発生してJR止まったけどな

974 ::||‐ 〜 さん:2019/04/05(金) 22:26:06.76 ID:iezxO6h3.net
日本の話しろよ

975 ::||‐ 〜 さん:2019/04/06(土) 15:10:47.40 ID:+dV0Zcc9.net
近所の沼を2か所見てきたけど
まだ何もいなかった

976 ::||‐ 〜 さん:2019/04/07(日) 13:31:16.13 ID:9JkrneO0.net
愛知県瀬戸市にてコサナエ数匹捕まえました

977 ::||‐ 〜 さん:2019/04/07(日) 13:34:12.86 ID:x/zuMRhu.net
さいたま市 まだ何も

978 ::||‐ 〜 さん:2019/04/07(日) 19:39:55.35 ID:buD8Y5Df.net
奈良市北部 コサナエ複数 ホソミオツネン連結産卵1ペア

979 ::||‐ 〜 さん:2019/04/07(日) 21:01:12.55 ID:9JkrneO0.net
>>976ですがコサナエだと思いますがオグマだったかもしれません
写真これしかとってないですが判定できますか?
https://i.imgur.com/1EhsBAq.jpg

980 ::||‐ 〜 さん:2019/04/08(月) 07:21:21.35 ID:lcscxqVJ.net
むずかしい

981 ::||‐ 〜 さん:2019/04/08(月) 11:24:40.93 ID:Bn8V7Xuq.net
こりゃまた微妙なw

982 ::||‐ 〜 さん:2019/04/08(月) 18:46:43.60 ID:WDD9+4ff.net
オグマサナエの羽化って何時ごろですかね観察に行きたいです

983 ::||‐ 〜 さん:2019/04/08(月) 19:00:05.21 ID:OT4qsZbz.net
羽化は今時期からクソ寒い年でもGW位だいたい4月中に終わる
成虫も7月入る頃には居なくなる

984 ::||‐ 〜 さん:2019/04/08(月) 21:24:46.66 ID:SJ6ScGMR.net
そろそろ次スレを...

985 :975:2019/04/08(月) 21:55:16.88 ID:bGl8VFVG.net
自己解決しました
多分オグマです、この地域にたくさんいるみたいなので
コサナエはここにはいないみたい

986 ::||‐ 〜 さん:2019/04/08(月) 22:03:09.63 ID:OT4qsZbz.net
>>985
黄色班もはっきりしてるし腹部10節も長いしオグマっぽいよね
コサナエだと黄色班がもうちょい小さい感じにと解決してから追い討ちしてみる
コサナエ系は難しいよねー

987 ::||‐ 〜 さん:2019/04/09(火) 08:47:50.85 ID:84NLhRNw.net
奈良で見られるならうちの地域でも羽化始まってそうだ
トラフも今くらいだな

988 ::||‐ 〜 さん:2019/04/09(火) 08:58:31.10 ID:mF9Uq/Hr.net
>>983
お返事ありがとうございます!
早めに観察した方が良さそうですね。
時間帯はどのくらいか決まっていますか。
もう成虫が出ているようなので足元観察が捗ると思うので。

989 ::||‐ 〜 さん:2019/04/09(火) 09:17:04.60 ID:gSMtNIk6.net
【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう12【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1554769008/

990 ::||‐ 〜 さん:2019/04/09(火) 13:29:17.43 ID:Fhn/DXPQ.net
>>989
ありがd♪

991 ::||‐ 〜 さん:2019/04/09(火) 20:15:34.78 ID:xoEvF+1L.net
今気づいたが5スレ目からスレタイのアカネがアカ ネになってるのは何故だw

992 ::||‐ 〜 さん:2019/04/09(火) 20:39:55.87 ID:CIH2arA1.net
一拍休止するため

993 ::||‐ 〜 さん:2019/04/10(水) 09:33:21.03 ID:68aDjMXV.net
マユタテアカ ネ

994 ::||‐ 〜 さん:2019/04/10(水) 13:33:22.73 ID:68aDjMXV.net
ネ アカヨシヤンマ

995 ::||‐ 〜 さん:2019/04/10(水) 22:35:06.17 ID:68aDjMXV.net
マンシュウアカ ネ

996 ::||‐ 〜 さん:2019/04/11(木) 00:38:24.65 ID:ALhBCZgW.net
ネキトンボ

997 ::||‐ 〜 さん:2019/04/11(木) 07:22:43.56 ID:hjxgl8UG.net
ぼ…ぼつねんとんぼ…

998 ::||‐ 〜 さん:2019/04/11(木) 08:33:09.35 ID:mtgKUeIB.net
ボ…ボニヤンマ

999 ::||‐ 〜 さん:2019/04/11(木) 10:37:44.69 ID:twLGnp9u.net
>>979
爪きたねえな

1000 ::||‐ 〜 さん:2019/04/11(木) 13:40:36.79 ID:mtgKUeIB.net
な ナツアカネ

1001 ::||‐ 〜 さん:2019/04/12(金) 12:06:43.99 ID:FJSSeRQB.net
ネクラワルヤンマ

1002 ::||‐ 〜 さん:2019/04/12(金) 12:07:36.84 ID:FJSSeRQB.net
マダラヤンマ

1003 ::||‐ 〜 さん:2019/04/12(金) 12:53:39.82 ID:FJSSeRQB.net
マルタンヤンマ

1004 ::||‐ 〜 さん:2019/04/12(金) 12:53:56.79 ID:FJSSeRQB.net
マイコアカネ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★