2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カマキリ【27匹目】

1 ::||‐ 〜 さん:2018/06/28(木) 04:57:49.07 ID:Ivw03JN3.net
カマキリを愛好する者同士で荒らしには反応せず,マターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などは他でやって下さい。

生体販売
http://fishingv.com/index.html
カマキリサイト
http://harabiro.com/
http://www.tn-kamakiri.com/
データベース
http://ttwebbase.dyndns.org/mantid/browse.html?order=Mantodea
エサ販売
http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
図鑑
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/HSK_kamakiri_zukan.pdf
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/hyogo_no_kamakiri_ecology.pdf
飼育法
http://kamakirihakase.com/youi1/
交尾法
http://6624.teacup.com/mm_kaz/bbs/1652

前スレ
カマキリ【26匹目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1510220786/

2 ::||‐ 〜 さん:2018/06/28(木) 20:07:21.09 ID:BANe8zW1.net
データベース
https://specimens.mantodearesearch.com/
http://lemondedesphasmes.free.fr/spip.php?article434
http://mantids.de/3.html
http://mantodea.speciesfile.org/HomePage/Mantodea/HomePage.aspx

3 ::||‐ 〜 さん:2018/06/28(木) 22:39:29.10 ID:CIk9Q4Mi.net
おぢさん乙

4 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 15:36:41.71 ID:rmuVHJ5k.net
ハリガネムシ保管器

5 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 15:52:31.10 ID:yGvhYQ1v.net
今頃孵化する卵鞘もある

6 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 16:04:06.39 ID:Rp7VtPIm.net
アブラ虫の代わりにレオパゲルをあげてみたら食べた
明日はイエコが届く。

7 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 07:40:42.68 ID:Lu7Mm2UA.net
オスが1匹逝ってしまった

8 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 20:08:10.80 ID:9KxdaivC.net
産卵した

9 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 20:52:35.75 ID:ob3wnO88.net
前のスレで質問してたなかなか生まれない卵がどうやら孵ってたようで
お庭にカマキリさんのお子さんを数匹確認
保護とかはできないがたくましく育ってほしい

10 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 07:19:38.46 ID:Y+SrrYei.net
カマキリを保護しなくてはならない

11 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 10:18:36.40 ID:XpGM9vks.net
うちの庭カマたち台風で吹き飛ばされてそう

12 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 13:26:57.74 ID:lNHPEILe.net
卵産んだ後に一気に衰弱し始めた…
まだまだ卵産んでもらうつもりだったのに…

13 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 13:40:39.75 ID:Krmnir9F.net
カマキリは、産む機械じゃないんですよ?!

14 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 13:41:56.47 ID:lNHPEILe.net
初めての外国産だったから保険に卵沢山ほしくて…

15 ::||‐ 〜 さん:2018/07/04(水) 11:40:56.41 ID:VVuTdhBQ.net
卵鞘は三回くらいに分けて孵化することがあるから油断できない

16 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 10:30:19.18 ID:dkn55tDy.net
交尾後ってどのくらいで産卵するものなんでしょう?
10日ほどたちましたが産みません
ちなみにオスは食べられてしまって再交尾はできない状態です

17 ::||‐ 〜 さん:2018/07/05(木) 13:07:22.88 ID:DfUI/0Cf.net
>>16
雌の状態でかなりぶれるかと
腹ぱんぱんで卵の準備万端で交尾すれば結構早く産むし、お腹ぺったんこで交尾させたら卵の準備が出来るまで時艦かかる

18 ::||‐ 〜 さん:2018/07/06(金) 12:24:25.96 ID:8g2ouFfP.net
最近餌のコオロギをビビってるんだが、生き良すぎるんかね

19 ::||‐ 〜 さん:2018/07/06(金) 15:30:18.13 ID:JJKju9b3.net
うちのは産卵直前だけ餌にビビってたな

20 ::||‐ 〜 さん:2018/07/06(金) 19:49:24.52 ID:1hms1uAN.net
>>16
カマキリって何年も飼育続けてるとわかるけど、1回交尾させたからって必ずしも受精卵産めるとは限らないからなぁ

だからオス失ったのはデカい…

あと♀に餌を極限まで、ただひたすらに沢山与えすぎても過剰給餌気味になると、、体内の水分量が著しく増えるからか、消化不良なのかどういう理由か原因はわからないけど、産卵前に死ぬ事が多いから、過剰給餌はせず、無理なく少しずつ太らせたほうがいい気がする
♀に限らず、短期間に大量に餌食べさせると☆になりやすい

21 ::||‐ 〜 さん:2018/07/06(金) 23:22:56.61 ID:wk+8RP24.net
>>16
ひとつ、指摘しておくと、
産卵は交尾をしたからする、のではなく
交尾に関係なく、排卵時期に行う。
これは、だいたい成虫になってから早くて1ヶ月くらい。
遅い個体では、腹が大きくなったまま2ヶ月目になってやっとこ
というのもいるが少数。

22 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 09:10:19.37 ID:LsXa807x.net
いつもならプラケースの蓋に張り付いているんだか、昨日の夜からこの体勢なんだけど脱皮の前兆なのかな?

https://i.imgur.com/ZkBOTfT.jpg

23 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 12:23:02.44 ID:EG9pEkWp.net
脱皮で頭が床に当たりそうな位置

24 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 14:16:16.21 ID:LsXa807x.net
脱皮じゃなかった、プラケースの蓋にまた張り付いてる。

25 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 14:35:27.82 ID:4JltcKwa.net
>>22
自分も同じサイズ2匹いるけど
まったく同じポーズとってる、よく揺れてない?
脱皮する時は天井に必ず行く

26 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 22:15:32.00 ID:J50peFKu.net
この間孵化した野良カマキリたち
暴風雨でもちゃんと生きているだろうか

27 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 22:23:28.07 ID:jXDN9zAn.net
野生の力なのだ

28 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 23:30:54.03 ID:LsXa807x.net
今見たら脱皮が終わってた。

https://i.imgur.com/kjdxvN3.jpg

29 ::||‐ 〜 さん:2018/07/07(土) 23:43:19.89 ID:jXDN9zAn.net
>>28
無事脱皮おめでと!

30 :16:2018/07/08(日) 01:41:08.18 ID:2Pasntft.net
まだ産卵しない、餌食いも悪くなってきている気がします
羽化後5週、交接もガッチリ数時間おこなっていたんですが
で、今日消灯して覗いたら腹動かしてました
コーリングってやつかなんですかね、産卵の兆候?
ちなみに交尾がうまくいってもコーリングする個体っているんでかね?
新しいオスを入手するしかないか

31 ::||‐ 〜 さん:2018/07/08(日) 08:13:01.35 ID:5n2JLQVW.net
未だに卵が孵化しないんだけど、これもう無理なやつなのかな

32 ::||‐ 〜 さん:2018/07/08(日) 08:41:43.92 ID:PbCInz4W.net
>>28
プラケース内が汚い
髪入ってるし

33 ::||‐ 〜 さん:2018/07/08(日) 16:03:48.80 ID:LNS4Z7EK.net
>>31
孵化は諦めて野生の幼虫を捕まえなさい。

34 ::||‐ 〜 さん:2018/07/08(日) 17:14:45.27 ID:Tpm18OqL.net
油断できない

35 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 11:58:57.34 ID:Y4olX8ll.net
天井にぶらさがってばっかいたら
こんなんなってしまった・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org535541.jpg

36 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 12:02:10.65 ID:m7XoJVh1.net
うん

37 ::||‐ 〜 さん:2018/07/09(月) 18:12:33.80 ID:uIPdorhz.net
>>35
カマに斑点があるがオオカマキリ?

38 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 10:12:50.11 ID:xEivueeI.net
>>37
の、ハズ・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org535663.jpg

39 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 10:39:50.28 ID:NP15568F.net
治りたい

40 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 11:00:23.41 ID:9jm0OHHI.net
うちのカマキリはコオロギを掴んだと思ったら逃げられてそのまま誤魔化すように腕の掃除を始める愛い奴

41 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 18:56:08.19 ID:R/j76Ulx.net
それ、掴んだコオロギにガブっと反撃食らって、傷を舐め舐めしてるのかもよ

42 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 20:16:48.78 ID:FMaXRBXt.net
>>38
自分が飼ってるのも脱皮したらカマに斑点があるから聞いたの、カマの付け根が黄色だとオオカマキリに間違いないんだね。

43 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 22:00:30.78 ID:Kxvxin9Q.net
カマキリって、自分よりでかい(重い)相手を攻撃する傾向があるような気がするw
ツチイナゴに蹴られて死んだオオカマキリを見たことあるよ。

44 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 22:41:28.80 ID:FMaXRBXt.net
幼虫のカマキリにカマキリより小さいバッタを餌としてあげてバッタに逆に食べられた画像がネットに有った。
バッタは獰猛なのか?

45 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 22:46:36.93 ID:Kxvxin9Q.net
>>44
肉食のバッタもいるし、後脚で戦うバッタも普通だ。

46 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 22:59:32.61 ID:SZiGStc4.net
カマキリってカラー沢山あるからポケモンの厳選みたいですき
赤目緑色オオカマキリくんクッソかっこいい

47 ::||‐ 〜 さん:2018/07/10(火) 23:03:30.78 ID:Kxvxin9Q.net
>>46
カマキリは、「きょろきょろ」するよね。
あっち見たり、こっち見たりw

48 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 09:20:33.70 ID:Ngr+OLmp.net
アイコンタクト妄想

49 ::||‐ 〜 さん:2018/07/11(水) 19:48:07.37 ID:9GT/Z2uk.net
期待していなかった卵鞘が孵化するのはうれしい

50 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 18:39:14.88 ID:oUvUdovU.net
これって何の種類で何齢ですか?
http://imepic.jp/20180712/670220

51 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 21:14:42.68 ID:7WvXimwF.net
種類がわからないんだが5センチくらいのカマキリが外壁にへばりついていたので捕獲。
今ヤブキリの成虫もいて、こいつの自分よりでかい獲物に突進していく狩りも面白いんだが、
スピーディな狙い撃ちのカマキリの狩りはやっぱり見ていて面白いわ。

でも今一緒に入れたらヤブキリに負けそう。

52 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 22:29:09.05 ID:p8RPpCsM.net
>>50
オオカマキリ5齢

53 ::||‐ 〜 さん:2018/07/12(木) 23:43:08.54 ID:3qIoWyzP.net
ヤブキリて便所コオロギの仲間?

54 ::||‐ 〜 さん:2018/07/13(金) 14:01:47.97 ID:hbFzXyxB.net
赤茶カマキリ捕まえたであります
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org536127.jpg

55 ::||‐ 〜 さん:2018/07/13(金) 23:14:11.18 ID:9SE5wjgR.net
ヤフオクにオオカマキリとかの出品が多くなってきたね。
野生のカマキリも大きく育ってるから捕まえやすいが毎日暑いから保冷剤で冷やしてやらないと持って帰る内に死んでしまう。

56 ::||‐ 〜 さん:2018/07/14(土) 01:01:18.14 ID:esl0xfME.net
背負ったリュックに虫かごを入れたり、直射日光に当てたりさえしなければそんなに弱る事も無いと思うよ
30℃後半近くにもなれば、さすがにアウトかしれんけど(全面スリットで、通気性の良いケース前提なら…)30℃そこそこで死ぬなんてことはそうそうないし

57 ::||‐ 〜 さん:2018/07/14(土) 03:11:52.75 ID:9acQqHuu.net
リュックの中は暑くなる

58 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 16:35:17.99 ID:gJ6KE8S6.net
幼虫カマキリて餌を食べ過ぎて死ぬて事は有るの?

59 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 16:42:33.19 ID:SAvjB1+T.net
経験したことないけど消化不良はあるかも
蠍とかは食べすぎたり温度低かったりするとなるらしい

60 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 17:15:03.29 ID:YEAAatqA.net
飼育ケースはダイソー米びつ

61 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 17:51:22.76 ID:SAvjB1+T.net
>>60
100均はカマキリに限らず昆虫用品の宝庫だね

62 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 18:13:59.32 ID:gJ6KE8S6.net
>>59
イエコを今は7mm位の3匹毎日あげてんだけど。
少ないかな?

63 ::||‐ 〜 さん:2018/07/15(日) 18:19:13.94 ID:SAvjB1+T.net
>>62
十分足りてると思うよ
お腹のふくれ具合見つつあげるのがいい
脱皮前とか産卵前とか食べなくなるときもあるけどね

64 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 02:13:13.51 ID:d8ld0wPK.net
卵の管理ってどんな感じにしてますか
室内保管の場合霧吹きとかします?

65 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 10:15:45.37 ID:zPFKLP1a.net
俺はデリカップに入れて保管
霧吹きは一切しない
孵化を先延ばししたいなら冷蔵庫保管

66 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 14:41:19.77 ID:TcIjuRLm.net
カマキリって大きくなればなるほど小さい餌は食べなくなるんですか?

67 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 17:33:49.67 ID:ag+Ed17W.net
カマで挟みにくくなるだけ

68 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 22:25:27.39 ID:UBaA18H7.net
オオカマキリとオオスズメバチは勝ったり負けたりの関係。

69 ::||‐ 〜 さん:2018/07/16(月) 23:15:38.62 ID:sU3oiqPP.net
カマキリが「餌と認識する大きさの限界」とかは研究の対象になるかも?
ちょっと、思いついたなw

70 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 07:25:39.51 ID:YxgeOc7W.net
https://www.youtube.com/watch?v=x3FDQGSHaV0

71 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 18:02:30.55 ID:2eTOYloF.net
オオカマキリが脱皮してた今月の7日に脱皮して10日目で、脱皮の間隔てこんなものなの?

72 ::||‐ 〜 さん:2018/07/17(火) 22:26:16.39 ID:HIb0UF0X.net
初齢→2齢と終齢→羽化を除けば
そんなもん
ウチはもうちょっと間隔が短くて6日〜10日

73 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 09:12:09.78 ID:bS4AEblw.net
特徴ある鳴き声確認…中国原産の外来セミ、今年の発生始まる 調査3年目、在来種への影響「ほぼない」
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/16/05_.html

74 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 09:27:06.16 ID:bS4AEblw.net
竹から孵化したのちやはり限定的環境である竹林が必要な外来セミと異なり
通常の樹林に適応するムネアカハラビロカマキリの孵化幼虫の生存率は高い

75 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 09:47:45.25 ID:HEhEW86y.net
今年は蝉がぜんぜん鳴いてないが暑さの影響か?

76 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 09:58:52.62 ID:f6UhhmzS.net
あんまりにも暑すぎると昼だんまりで夜鳴いたりするよね

77 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 11:55:45.43 ID:RiL1g34z.net
77



【放射能の影響か?】 道路の真ん中で、直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531880720/l50


鳥に詳しい人、出番ですよ。

78 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 15:36:34.35 ID:p1s8TDze.net
脱皮途中で底に頭がついて折れ曲がってるような感じになって、気づいて慌てて底に置いたんだけど、腕が曲がったままでこのままになってしまわないか心配だ、、

79 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 16:00:24.20 ID:bS4AEblw.net
床に置くのでなく宙吊りにしないと伸びない

80 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 16:07:50.34 ID:p1s8TDze.net
頭が地面についてしまってて、パニくってしまった、、

81 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 16:28:49.23 ID:NLJPsXH1.net
でもカマキリってけっこうギリギリの高さで脱皮するよね
うちのハナカマキリ達ももっと高いところで脱皮しろよって思うわ

82 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 17:33:15.10 ID:ZaRkF2ei.net
今年は庭カマがメチャクチャ多い
現在確認したのはチョウセンとハラビロだがオオカマが自然と駆逐されたからなのだろうか‥
昨年見かけたのはすべて♂でうまく繁殖しなかった模様
コカマも現在確認してないが隣の空き地で毎年しぶとく繁殖している
問題はその後の成虫の餌だろうな
モンクロシャチホコは時期的に短いしクマゼミのような大型のものも喰われてるのは見たことない
共食いで数が減るというのもなんなのでまだ幼虫であろうクダマキやカブクワで採集でよく見かける
オオミズアオあたりにでも産卵させてみる予定
ただ今のとこオオミズアオが繁殖した形跡なしだが
まぁ遺伝子汚染厨湧くだろうが近所の生息場所にでも行ってもらうしかないかな

83 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 19:17:46.47 ID:bS4AEblw.net
チョウセンカマキリは家庭菜園に合う

84 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 19:43:59.18 ID:ZqKVDAbt.net
ハラビロ最近全然見ない

85 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 20:23:11.99 ID:nbtyL6wQ.net
オオカマキリ捕まえ行った時にハロビロがお尻を上げて威嚇してるの何匹も観た。
埼玉南部

86 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 20:32:10.69 ID:bS4AEblw.net
ハラビロカマキリ幼虫が尻上げは通常状態

87 ::||‐ 〜 さん:2018/07/18(水) 21:06:30.72 ID:9eqy5EVU.net
第2回 カマキリは人生の師匠
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/070500012/071000003/

88 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 05:27:10.78 ID:x3VmC3aH.net
>>81
2〜3令あたりまでなら、底にほとんど付くような位置で脱皮する事も間々ある気がするなぁ…
でも若齢・かつ多湿気味だと、どういうわけか、毎度きちんと脱皮に成功してるけども

ただ幼虫が大きくなってきてからはそうそう滅多に起こらないとおもう…ちゃんと足場設置してないか、スペース足りてないんじゃない?
市販のM位のケース縦置きで、バラ5枚売りのやつのトリカルネットを、
Γ こういう感じに立てておけばとりあえずミスらんでしょ

89 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 06:03:51.61 ID:/VOzlPF6.net
トリカルネットバラ売りあったのか

90 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 08:23:17.36 ID:NPuJWKn0.net
100均の鉢底ネットでいいじゃない、長さが足りなかったら結束バンドで繋げはいいし。

91 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 09:06:06.26 ID:uE0HUrWI.net
>>88
ミスはしてないよ
ちゃんとケース大きくしてるし脱皮不全もないけどずいぶんギリギリのところで脱皮するなぁって話なだけ

92 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 09:20:54.71 ID:/VOzlPF6.net
鉢底ネットはロールタイプのデカサイズを好きなサイズや形に切れる

93 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 09:23:13.46 ID:/VOzlPF6.net
下のほうで態勢固める個体は天井付近に追いやる

94 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 10:49:22.09 ID:ziMeuTFW.net
腕が曲がったままになるかもと昨日レスしたものです。
無事大丈夫でした!
お腹を引きずってるようにも感じるなぁ、、

http://imepic.jp/20180719/387640

95 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 17:04:36.26 ID:x3VmC3aH.net
>>89
セキチューかビバホームに置いてあると思うよ
ただ店舗によって、グニャッグニャ柔らかいのと、固いの2種類どっちかのがあって、柔らかいのを使ってると弛んで足場が変形しちゃうから注意

>>90
>>92
確かに。でも、ロールタイプだとずっと丸まった状態だったせいで、一旦伸ばしてある程度矯正してからじゃないと使えなくて面倒だし、速攻で足場としては使えないデメリットがあるかなと思うんだよね…
その点、ばら売りのやつは跳ね返りとかケース内での変形の心配もなく使えて安全

ネットで見るやつみたいに、アーチ状にして熱接着が出来ればいんだろうけど…あと出来るだけ天井寄りにしてさ

96 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 19:28:58.98 ID:NPuJWKn0.net
ダイソーのこれを使ってる3枚入り

https://i.imgur.com/i1Bu0vw.jpg

97 ::||‐ 〜 さん:2018/07/19(木) 21:51:44.65 ID:h5NcmfKl.net
うちも同じだ

98 ::||‐ 〜 さん:2018/07/20(金) 08:25:42.73 ID:GqmIt8XQ.net
壁面に貼って垂直水平に構成するより
曲げて逆Uの字にすればカーブの角度が脱皮の足場にベストポジションになる
カマキリもそこへ行きたがる

99 ::||‐ 〜 さん:2018/07/20(金) 12:25:08.80 ID:YGti8qQD.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org537380.jpg
褐色ハラビロ発見
飼いたいけど
飼うと普通の緑に戻られたりするんだよなー

100 ::||‐ 〜 さん:2018/07/20(金) 13:12:03.88 ID:GqmIt8XQ.net
ハラビロカマキリはヒマワリに登る

101 ::||‐ 〜 さん:2018/07/20(金) 13:32:54.92 ID:GqmIt8XQ.net
猛暑すぎてカマキリを探しに行けない

102 ::||‐ 〜 さん:2018/07/20(金) 15:34:49.41 ID:qX7tvfT8.net
ここ最近は虫ですら活動が鈍るほど暑いからなぁ
葉の裏や枝先で休んでる虫の多いことよ

今年も庭にオオカマキリがきてた
もう終齢だったからあと2週間もしないうちに羽化かなぁ

103 ::||‐ 〜 さん:2018/07/20(金) 20:34:42.85 ID:yeCOe9EH.net
>>99
東京住みなんだけど
もう、自然界のハラビロってこれくらいの大きさになってんの?

104 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 14:18:47.54 ID:dkJHzyi9.net
>>103
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org537605.jpg
おそらく先月一週目に孵って庭に放ったやつ
四齢くらいなのかなー

105 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 14:23:27.80 ID:TxFGh3GV.net
朝探しに行ったらセイダカアアワダチソウの葉っぱが猛暑の影響でか枯れてたしアブラムシがいなかった。
カマキリ発見ならず!

106 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 19:36:19.47 ID:tWCQP/U5.net
カマキリが凄い勢いで走ってるの見たけど、
結構速く走れるんだな

107 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 19:52:16.33 ID:b57Z3F0e.net
身重のメスはのそのそだけどそうじゃないメスだったりオスは意外と早い

108 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 21:01:17.40 ID:TxFGh3GV.net
オオカマキリの腹が膨らんでくると赤い筋がみえるが餌の食べ過ぎで破裂するて事は有るの?

109 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 21:07:41.96 ID:R04zGJq6.net
消化不良起こすことはあっても破裂するまで食べることはないな

110 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 22:56:26.69 ID:pfdURUp3.net
オオカマキリ脱皮中
http://imepic.jp/20180721/825480

111 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 23:09:43.88 ID:aPQ0he8Z.net
かっこいい!

112 ::||‐ 〜 さん:2018/07/21(土) 23:25:50.32 ID:pfdURUp3.net
脱皮したのをおしりをふりふりして落としたんだけど、その落としたのを最後たまたま手でキャッチしててサーカスみたいだったw
空中ブランコみたいなw
http://imepic.jp/20180721/841830

113 ::||‐ 〜 さん:2018/07/22(日) 05:50:43.07 ID:4mJ0tr2F.net
天井の足場が見えない

114 ::||‐ 〜 さん:2018/07/22(日) 05:54:54.58 ID:4mJ0tr2F.net
枝を入れたり側面の一部に網を張り付けても
結局天井で脱皮を始めてしまい無意味になる

115 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 20:16:45.97 ID:VloLUxTO.net
記録的猛暑で茶カマキリが増えるかも知れない

116 ::||‐ 〜 さん:2018/07/23(月) 20:21:44.67 ID:rSVeR9zU.net
>>115
カマキリやバッタが茶色化する条件って何なの?

117 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 08:38:55.67 ID:oKe9wTsm.net
住んでる環境じゃないの?

118 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 09:09:34.20 ID:8a895Yru.net
飼育ケースの上蓋などでカマキリを脱皮させてはならない
落下しないようにきちんと踏ん張れる足場を作る

119 ::||‐ 〜 さん:2018/07/24(火) 09:19:52.52 ID:uN72nNz5.net
>>117
茶色のカマキリは、緑色には変化しないという説もある
緑色から茶色には変化するのかな?

120 ::||‐ 〜 さん:2018/07/25(水) 08:15:12.89 ID:EoFPtuAq.net
庭のオオカマキリのメスが羽化してた
やっぱ猛暑のせいか羽化するの早いね

121 ::||‐ 〜 さん:2018/07/25(水) 08:43:39.44 ID:m6uUDH6g.net
ショウリョウバッタ雌ももういた

122 ::||‐ 〜 さん:2018/07/26(木) 00:27:55.06 ID:RijSqQVA.net
探しに行きたいが暑すぎる

123 ::||‐ 〜 さん:2018/07/26(木) 19:04:39.97 ID:lFp7jf5A.net
夕べ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org538466.jpg
今朝
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org538467.jpg

124 ::||‐ 〜 さん:2018/07/26(木) 21:42:31.71 ID:0ldLo99v.net
もう我慢できない

125 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 05:24:39.52 ID:yTOfJrFT.net
>>117
庭先や野っ原で見かけたりするカマキリって青々としたこっくり濃い緑の個体がほとんどだけど、やっぱり紫外線量の影響が大きいのかな…?
それとも、植物が蒸散する水分で生育環境が案外多湿になってて、緑系になりやすいのか…

ゴーストマンティスみたいな種類だと、どんな色になるかは元々の個体のポテンシャルで最初から決まってるって聞いたけど、種類によっての違いもあるのかな…

126 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 12:34:54.22 ID:qg5QNrB4.net
国産カマキリの代表種はチョウセンカマキリである

127 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 13:43:10.40 ID:cpPJyutB.net
庭のオオカマキリのメスがちょっと羽化失敗してた
左後翅が変な折りたたまれ方してて前翅からはみ出ちゃってる
メスだし飛ぶことなんてほとんどないから生きるのに支障はそこまでないだろうけど不細工だから治してあげたいけど無理だよなぁ…

128 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 21:47:08.02 ID:wS2Md49y.net
ムネアカハラビロってまだ関西には定着してないんかな

129 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 21:57:41.98 ID:qg5QNrB4.net
【ムネアカハラビロカマキリ分布】
新潟県 東京都 千葉県 群馬県 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県
栃木県 茨城県 埼玉県 岐阜県 福井県 愛知県 京都府 奈良県
兵庫県 鳥取県 岡山県 広島県 大分県 熊本県 宮崎県 佐賀県
山口県 鹿児島県

130 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 22:15:44.72 ID:++sjYERj.net
うちにいるオオカマキリが、めだかのいる水槽をよく眺めてる。
動いてるのが気になるのかな。

131 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 22:39:54.30 ID:qg5QNrB4.net
なる

132 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 22:41:52.35 ID:cKiBfhfp.net
カマキリは動く物に反応するからな

133 ::||‐ 〜 さん:2018/07/27(金) 23:29:51.87 ID:a6uDUcSn.net
ショウリョウバッタの茶色型の成虫は見たけど。
オオカマキリの成虫は見てないな。どっかにいるんだろうが・・・。

134 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 07:17:44.50 ID:M4RrP6/4.net
いっぱいいる

135 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 08:46:03.04 ID:ZEs6KTKu.net
この間の台風で心配だったけどちっさいカマキリがまだ庭にいた
生まれた当時より大きくなってたのでうれしい

136 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 11:02:16.72 ID:plohxXHr.net
>>129
ありがとう
奈良にももういるのか

137 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 16:04:37.23 ID:M4RrP6/4.net
奈良公園

138 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 16:09:58.70 ID:rwbrYJaB.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org538886.jpg
なんか白っぽい?
餌食ってくんない
前回の脱皮から18日

そろそろか!?

139 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 16:26:37.12 ID:M4RrP6/4.net
皮が浮いてきてる
脱皮用意

140 ::||‐ 〜 さん:2018/07/28(土) 17:03:48.37 ID:IWwYCSPx.net
>>138
この脱皮で羽化しそうだな

141 ::||‐ 〜 さん:2018/07/29(日) 09:22:22.17 ID:ebgaZ1uw.net
早くしろ

142 ::||‐ 〜 さん:2018/07/29(日) 16:43:07.05 ID:rL/vIcCY.net
深刻なカマキリ不足
https://www.twitch.tv/videos/289597699

143 ::||‐ 〜 さん:2018/07/29(日) 21:52:40.79 ID:UT1TwRPf.net
ピンセットで生きた蝶を前に出すと捕食する。
死んだ蝶を動かしても捕食しない。
脚や触角、呼吸の動きで分かるのかな?

144 ::||‐ 〜 さん:2018/07/29(日) 21:53:56.62 ID:aXmJIVeJ.net
>>143
上手に動かせば捕食するよ

145 ::||‐ 〜 さん:2018/07/29(日) 23:52:58.35 ID:QrFAOp6V.net
口に付ければいい

146 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 00:04:01.70 ID:A9n5c+NV.net
>>143
眼の前じゃなくて、「ちょっと上とか斜め」とかで餌を与えたら?
カマキリは、正面には反応しないよw

147 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 00:23:13.72 ID:f85T6mFX.net
そんなことはない

148 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 20:15:12.66 ID:8OhJqjwu.net
ヤフオクで単為生殖する外国のカマキリが出てるけど、日本のヒナカマキリもそうじゃなかった?
世界で見ると単為生殖するカマキリって割といるんだろうか…?

149 ::||‐ 〜 さん:2018/07/30(月) 20:54:27.95 ID:f85T6mFX.net
ヒナカマキリはしない

150 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 01:06:48.82 ID:Bvlv+bz1.net
ケージの外からの撮影で反射して見えにくいんだけど、
これはどういう状況?
https://i.imgur.com/NDV3SjV.jpg

151 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 01:20:19.44 ID:uUZWjLxo.net
>>148
単為生殖する外国のカマキリって、なんていう名前のカマキリ?

152 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 04:22:30.87 ID:Z3cMLpxT.net
>>151
Acontistaっていう種類のカマキリ、南米アントマンティスの仲間らしいけど

>>149
ありがとう
ヒナカマキリって調べたら羽が無いせいで、♂が♀と勘違いされてただけなんね


昆虫が有性生殖と単為生殖を切り替える仕組みを解明
−シロアリ女王、卵の孔を閉じて精子通さず−
ttp://research.kyoto-u.ac.jp/research/141118_1/

シロアリってゴキブリの仲間だしカマキリもゴキブリに近いらしいし、老齢まで生かせたら単為生殖出来るようになる場合もあるのかな

153 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 05:45:42.04 ID:cwVWKKtC.net
>>150
ショウリョウバッタの雄がオオカマキリの雌に偶然乗っている

154 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 08:04:01.63 ID:uUZWjLxo.net
>>152
これか
https://i.pinimg.com/originals/29/59/20/29592079f318ac456cf7604e4a326bee.jpg
小さいw

155 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 08:15:53.71 ID:H9e3otEl.net
>>154
羽があるように見えるけど、気のせい?

>>152
羽、無いの?

156 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 08:43:32.84 ID:Z3cMLpxT.net
>>154
そうそうこれ!
出てたのも割と綺麗な羽だったけどそっちは黒い斑点があるだけで、さすがに貼ってもらった亜種ほど可憐では無かったけれど…

>>155
オークション出てたのは普通に羽はあったよ。見た目は綺麗なコモンフラワーマンティスって感じの種類
日本のヒナカマキリは検索したら♂♀どっちも羽無し

157 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 11:55:30.43 ID:pj7vqnxb.net
>>138 のカマキリ
ちょーっとじらされて今朝羽化
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org539515.jpg

158 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 13:43:52.83 ID:YpT01L7E.net
飼育カマキリは羽化の時期

159 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 19:37:12.89 ID:q+/44zDs.net
家のもそろそろかな?

https://i.imgur.com/QDPV74v.jpg
https://i.imgur.com/NeBk33E.jpg

160 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 20:00:55.85 ID:cwVWKKtC.net
>>157
ハエ除けネット

161 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 20:55:42.58 ID:B9tqec++.net
我がエリア田舎なのにバッタも蟷螂も今年一匹もいない
去年は南西隣接村に喫茶店庭にたった一匹いた。

162 ::||‐ 〜 さん:2018/07/31(火) 20:56:57.07 ID:B9tqec++.net
江戸東京がいてこちらはいないのは暑すぎるせいかな

つい数年前までは自転車で通って塀や大木に普通に這ってた

163 ::||‐ 〜 さん:2018/08/01(水) 02:20:06.38 ID:V15GvuSr.net
羽化不全について調べてたらカマキリに麻酔施して針金で治してる人がいた
世の中想像を超える凄い人がいるもんだなぁ…

164 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 01:08:34.48 ID:pi2eXWdR.net
家の庭のチョウセンカマ終齢&終齢の一〜二歩手前っていう感じ
ハラビロは二〜三歩手前っていう感じ

まぁ気候の影響なのかもね
ただ孵化は例年より10日位早かったんだけどねぇ‥
昆虫の世界は奥深い

165 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 01:11:08.24 ID:pi2eXWdR.net
ってか熱い日中は植物の奥に潜んでるようね
夜にカマ探索するとGと一緒にパラダイスみたい カサカサカサ(((((((●:

166 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 06:11:26.56 ID:Cr2keugG.net
>>164
経験上、満腹の状態で、尚且つ、高めの湿度が続くと成長が早まるような感じがするよ

今年は梅雨が短かったからそのあたりも影響してるかも

167 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 15:26:07.54 ID:PfEcdcWv.net
確かに今年は夜探索の方がよく見るな
葉の上をライト照らしたらカマキリいっぱい

168 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 16:06:14.49 ID:smGy9Byn.net
カマキリは夜も動く

169 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 19:06:15.57 ID:u3ahl3tT.net
カマキリ羽化脱皮失敗!

170 ::||‐ 〜 さん:2018/08/02(木) 19:32:29.28 ID:3jZRGxEp.net
きちんと足場を造らないとだめ

171 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 11:09:32.45 ID:hjq548/N.net
落ちたん?
脱げなかったん?

172 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 11:17:07.02 ID:nLM/420d.net
カマキリを探す体力不足

173 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 11:27:14.93 ID:WA4twaoi.net
>>165
やっぱ今年は特に暑いから
植物の奥に滞在している時間が長いんだろうね
だから“待ち”態勢のハラビロはエサにありつくチャンスが例年より少ないのだろう

普通は花の近くの葉の上で“待ち”、蝶や蛾を狙うのだが
花の場所は植物の表面側だから、日中は暑くて長時間居れない

174 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:03:58.92 ID:nLM/420d.net
今日は人命にかかわる危険な暑さらしい

175 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:30:51.77 ID:Jw9jcq/f.net
野外でのカマキリ観察や採集は気温が下がってからにしようね

176 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:33:57.91 ID:WA4twaoi.net
>>175
地域にもよるけど、真夏が終わるのって8月の下旬くらいからじゃないのか
まだあと3週間くらいある
カマキリの3週間は人間の5年だよ

177 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:48:12.78 ID:Jw9jcq/f.net
>>176
早朝か日が落ちてからすればいいだけなのに
まあ炎天下の真昼間にどうしても採集したいなら止めないが

178 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:50:45.44 ID:WA4twaoi.net
>>177
俺の好きな場所は緑地公園だから時間が来たら入れなくなるんだよ

179 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:51:02.91 ID:MqnApM5j.net
>>171
抜げなかった、カマがうまく抜けなく変形してたしカマの付け根から体液が出てた
胴体も殻に引っかかってた。
生きてるからレオパゲルをあげてる。

180 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:51:33.23 ID:yCTQgyFx.net
>>174
恐ろしい

181 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:52:55.81 ID:Jw9jcq/f.net
>>178
それはきついな
家の近くのカマキリスポットは大型公園と霊園でどっちもいつでもいけるから早朝か夜に見に行ってる

182 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:54:12.37 ID:WA4twaoi.net
>>181
それは良いな
霊園とは山に近いのかな
良い場所だ

183 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 13:59:28.59 ID:Jw9jcq/f.net
>>182
平地なんだけどずいぶんと昔からある大きな霊園で中に雑木林とか草むらがあるから結構カマキリが生息してる
ハラビロ探しに行きたいときは霊園の雑木林にまず向かう

184 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 14:09:14.35 ID:WA4twaoi.net
>>183
ハラビロは木が好きだね
霊園は涼しそうだ

185 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 17:16:46.45 ID:7/JSlw7z.net
>>44
>幼虫のカマキリにカマキリより小さいバッタを餌としてあげてバッタに逆に食べられた画像がネットに有った。
>バッタは獰猛なのか?

バッタは空腹の時は自分より大きなカマキリを襲って食うよ

186 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 20:00:40.27 ID:hjq548/N.net
こんな暑さで雨も降らん日が多いと
外のカマキリたちも脱皮に苦戦してたりすんのかなー

187 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 20:03:28.52 ID:nLM/420d.net
飼育箱に脱皮用の湿度確保

188 ::||‐ 〜 さん:2018/08/03(金) 21:31:41.18 ID:YSkG1J/6.net
>>186
植物の葉っぱから水分出てるらしいし、湿度の心配はないんじゃないかな?
街中のコンクリートジャングルのカマキリはどうか知れんけど…

189 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 09:03:18.17 ID:iaRDwCB1.net
昆虫は雨が降らなくても朝露を飲んでいる

190 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 11:04:31.77 ID:V4QUbE1a.net
昨日の昼間にカマキリを探し行ったがいるのはおんぶバッタしかいなかった。

191 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 12:14:05.56 ID:0/eZeycX.net
暑いからハラビロカマキリが北上する

192 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 16:50:23.37 ID:Eq0+fp73.net
オークションに出てる単為生殖するアリカマキリにも興味あるけど、ブラナーマンティス輸入されないな…
あっちは越冬するだろうし定着する危険があるから難しいのか…個人的にすごく欲しいけど

193 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 17:47:18.08 ID:V4QUbE1a.net
拾い画なんだがこれはどんな態勢なんだ?

https://i.imgur.com/FqIv6O9.jpg
https://i.imgur.com/EPPqwLY.jpg

194 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 17:54:56.27 ID:iaRDwCB1.net
ハラビロカマキリの幼虫がガラス戸と網戸の間の空間にいる

195 ::||‐ 〜 さん:2018/08/04(土) 20:55:01.52 ID:JMCmTSrI.net
あわてないあわてない
足舐め足舐め

196 ::||‐ 〜 さん:2018/08/05(日) 12:13:31.96 ID:agYzls+8.net
カマキリを探さなくてはならない

197 ::||‐ 〜 さん:2018/08/05(日) 15:46:09.05 ID:g+G+DqiO.net
カマキリのリズミカルな動き!
https://twitter.com/BC5hTv9cKeJ8H9c/status/1024535034168991753?s=09
(deleted an unsolicited ad)

198 ::||‐ 〜 さん:2018/08/05(日) 18:58:18.40 ID:nsAU4buT.net
オオカマキリの終齢幼虫見つけたわ

199 ::||‐ 〜 さん:2018/08/06(月) 07:46:53.66 ID:73GswYp4.net
今日も殺人的な暑さ
カマキリを探せない
明日にする
今日はアイス食べる

200 ::||‐ 〜 さん:2018/08/06(月) 11:12:22.02 ID:ZVq4Zk15.net
>>199
なんかほほえましいなww

201 ::||‐ 〜 さん:2018/08/06(月) 23:04:32.14 ID:p2A8WLML.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org540663.jpg
桜の木で黄色いの発見
次で羽化かな
鳥に食われんなよー

202 ::||‐ 〜 さん:2018/08/06(月) 23:14:59.78 ID:+hD2CvQr.net
山吹色のハラビロカマキリ

203 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 10:55:12.78 ID:lHgVwPaO.net
豪雪の影響か
多くの大木が切られ整理されていた
開けて明るい空間が作られて茂みになり
カマキリの生息に向く面積が広がる

204 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 18:52:49.45 ID:OdAgk5/5.net
カマキリの餌なんだけどデュビアでもいい?
それから餌やりは食べなくなるまで与えても大丈夫?
それともお腹の膨れ具合を見ながら与える方がいいかな?

205 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 18:58:13.27 ID:OdAgk5/5.net
あっ!カマキリは6cmくらいで羽根はありません、昨日見つけました。

206 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 19:05:30.29 ID:bljb9Txj.net
>>204
まず、「デュビア」ってなんやねん!って思ったよ
検索してみたら、検索しないほうがよかった(ゴキブリでした)
デュビアでいいよ

>>205
羽は脱皮したら生えてくるから大事に育ててやれ
てか、ゴキって書けよ、どうしてデュビアって書いたんだよw

207 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 19:35:11.63 ID:NrUETimb.net
餌用のゴキブリにも複数の種類がある

208 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 19:35:41.46 ID:OdAgk5/5.net
>>206
ごめんよー、成虫雄はまさにゴキブリだけど、雌や子供はフナムシとかワラジムシみたいなので
家によくいるゴキブリとは別物だと自分で思ってたの忘れてたよゴメン
ありがとう、ちっちゃいデュビア与えたらいきなりスパッ!と食らい付いた!カッコいい!
大事に育てます!

209 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 19:38:35.21 ID:NrUETimb.net
脱皮用に天井に足場を造っておく
通りすがりの飼育者が毎度スレで脱皮を失敗していく

210 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 19:41:27.20 ID:4uDXnQmU.net
>>206
トカゲとかの爬虫類だったり昆虫食の虫全般の話ではゴキブリよりデュビアって書くことが多いんよ
もう1つ有名な餌ゴキとしてレッドローチがいるからね

211 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 19:42:39.14 ID:bljb9Txj.net
>>210
そうか
ローチは聞いたことある
まぁ、ここはそういうスレだからデュビアでいいや

212 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 20:18:32.69 ID:WRxw79Zz.net
>>209
カマキリ博士こんなもんどうでしょうか?

https://i.imgur.com/dpzsFnw.jpg
https://i.imgur.com/no1I8JZ.jpg
https://i.imgur.com/1Psft6P.jpg

213 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 20:21:14.13 ID:bljb9Txj.net
>>212
皆それを使うよねw
俺は枝をボンドで蓋にたくさん付けたよ

214 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 20:45:29.02 ID:f+3ENkHX.net
ふつうのプラケース蓋のまんまで毎年何匹も卵から飼育してるが脱皮失敗など一度もないけど、、

215 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 21:04:13.56 ID:QMq6UwNm.net
カマキリ脱皮失敗でググるとたくさんヒットするから珍しくないのは分かる。
それも羽化の脱皮が1番多い。

216 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 21:06:44.65 ID:NrUETimb.net
曲げたネットの隅のカーブが最適位置
ケース蓋は論外

217 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 21:09:35.24 ID:qdR9mE5Q.net
>>216
いや、だから一回も脱皮失敗ないんだってw
あんたの美学はともかく

218 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 21:14:49.44 ID:NrUETimb.net
https://www.youtube.com/watch?v=FcCVVCnMeMQ

219 ::||‐ 〜 さん:2018/08/07(火) 23:39:57.92 ID:FscfYpsQ.net
>>212
予言しておく
脱皮・羽化は、いまカマキリがぶらさがってる天井の位置
(普段のホームポジション)で始めるだろう

220 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 00:17:40.02 ID:ESKZsbIK.net
https://www.youtube.com/watch?v=X1KJnRN1mXI

221 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 13:09:11.58 ID:K0ZYyJFx.net
カマキリって脱皮直前のカマ開きでだらーんっての以外にも、羽化直前に何回か、羽伸ばすのと同じ姿勢してみたり
必ず予行演習みたいのやるよね

222 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 13:53:10.07 ID:ZjusgqE8.net
カマキリの脱皮は見て飽きない

223 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 15:45:58.39 ID:03BYwATA.net
足場用にダイソー鉢底ネット買ってきたんだけど
ツルツルと凸凹があるんだけど
U字にしたときの内側、カマキリがぶら下がる側が凸凹でOK?

224 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 16:03:05.54 ID:ZjusgqE8.net
うん

225 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 17:01:17.86 ID:03BYwATA.net
>>224
ありがとー

226 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 17:07:44.09 ID:+Cs44FpQ.net
http://imepic.jp/20180808/615200
このハラビロ幼虫
オスだよね?

227 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 19:30:17.34 ID:hPOSPB54.net
これは何カマキリ?
https://i.imgur.com/cyce8Gg.jpg

228 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 19:39:10.80 ID:NQYMSsy/.net
表面が白くなってきたから羽化脱皮の兆候だよね?

https://i.imgur.com/ImPKSny.jpg
https://i.imgur.com/mvdKl3H.jpg
https://i.imgur.com/Hc3dBWZ.jpg

229 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 19:48:19.80 ID:ESKZsbIK.net
>>226

>>227
ハラビロカマキリ
>>228
脱皮

230 ::||‐ 〜 さん:2018/08/08(水) 20:03:37.58 ID:hPOSPB54.net
ハラビロカマキリですね
ありがとう

231 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 07:37:58.80 ID:UhInGt2T.net
https://www.youtube.com/watch?v=_PvB_dpT5cY
下に敷き詰める枯れ枝は無意味で脱皮の役に立たない

https://www.youtube.com/watch?v=5zzyBjwNaYE
下に造草を入れすぎ天井の空間が空きすぎ

232 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 18:51:39.31 ID:i5oXWzg5.net
昔の図鑑にハラビロカマキリとハラビロカマキリモドキとあるんだけど
ハラビロカマキリモドキって本当にいるの?

233 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 19:03:46.97 ID:UhInGt2T.net
いない

234 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 22:42:26.12 ID:jKuG/pKo.net
乾燥コオロギをふやかしてあげたが食べなかった。

235 ::||‐ 〜 さん:2018/08/09(木) 23:12:51.07 ID:UhInGt2T.net
冷凍コオロギは食べる

236 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 08:10:55.64 ID:WeSRUt8E.net
>>232
鎌の付け根の点々4つがハラビロ、3つがモドキっていうことになっていた
今は両方ハラビロってことになっている
この点々以外に何か違いがあるのかな?

237 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 10:48:27.20 ID:DdsDAJpM.net
コオロギを給餌して消化不良で●なせたり…ってよく聞くけど、ちゃんと日頃からまともにメンテナンスしてない(=不衛生)からだと思うんだよね

イエコを使おうが、けっきょく扱いが下手でレッドローチ以上に劣悪に臭わせるわけだし、だったら最初から汚れの出にくいレッドローチを使った方がまだ幾分かマシ

238 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 11:48:04.45 ID:F2V535+D.net
コオロギ限定で消化不良が出る話を聞いたことがないが、あるとすれば使用率の違いかと
極端な話、餌としてコオロギ使ってる人が100人に対して、ローチが1人の割合だったら当然話はコオロギ使ってる人からのほうが出やすいわけで
ローチのほうが管理が楽なのは同意

239 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 14:27:57.92 ID:IhLO8FnR.net
>>236
モドキはこぶが3個の他には胸の内側に黒いもんがある、って書いてあるよ
今はひっくるめてハラビロなんだね
なんかハラビロ欲しくなってきたー

240 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 14:48:30.37 ID:YpK8M8IJ.net
ハラビロカマキリの体色の種類は豊かだが
胸部内側は大して変わらない

241 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 22:24:00.98 ID:n76r6/IW.net
「黒いもん」はハラビロカマキリにもある

242 ::||‐ 〜 さん:2018/08/10(金) 23:56:17.77 ID:M6+Nh9+1.net
河川敷にオンブハッタ捕まえに行ったらショウリョウバッタも捕まえたが大きいからカマキリが逆に襲われそうで放したが獰猛なのかな?
ヤブキリも捕まえた。

243 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 01:07:57.41 ID:yum5w8Dc.net
>>242
ショウリョウバッタは葉っぱばかり食べてるやつだよ
♀は巨大すぎて餌に向いてないな

244 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 08:45:37.37 ID:99acYlCs.net
オオカマキリとムネアカハラビロカマキリは食べる

245 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 20:09:57.99 ID:EMgQMwZk.net
ショウリョウはオオカマキリなら食べるね
ヤブキリは絶対あげちゃだめだぞ

246 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 20:22:57.62 ID:17KuwIl1.net
おおカマキリなら勝てる

247 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 20:24:37.93 ID:OpMzKhDw.net
オオカマキリ♀の方ね

248 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 20:37:20.32 ID:i/I/CCiO.net
一部のバッタもそうだけど、デュビアみたく外殻の硬すぎる餌だと食べてくれない場合もある

ヤブキリは肉食傾向と獰猛が過ぎるけど、脚ねじ切って動きを鈍くしてから入れれば、為すすべなく食われる

249 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 23:03:37.49 ID:cCLe6XRE.net
逆にヤブキリの餌としてはオオカマ♀以外は使える。

250 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 23:30:44.48 ID:FR6WUdDb.net
捕まえたカマキリを餌に

251 ::||‐ 〜 さん:2018/08/11(土) 23:38:00.22 ID:wNca9VZ1.net
俺の目撃例なんだけど・・・
オオカマキリは自分よりでかい昆虫(動物)を捕食することがある。
コカマキリは自分より小さい昆虫しか食べない。
どうなんでしょうか?

252 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 00:05:13.78 ID:vRIxgrbL.net
コカマキリは臆病で非力

253 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 00:23:33.12 ID:3qyqxeQG.net
でかいというのもいろいろあるけど
カマキリにとって狙いやすい形態の獲物は決まってると思う。
小さくても甲虫は論外だし。

カマキリが仕留めやすい獲物は、柔らかくて細長くて、掴みやすい体の作りでそこそこ体長のあるもの。
・・・カマキリなんか最適。

254 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 00:33:47.18 ID:3qyqxeQG.net
http://w01.tp1.jp/~a061485169/kamakiri_kokama/11-10-14__MG_0051_20D_L.JPG

255 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 02:19:16.56 ID:rnEOaygy.net
>>253
確かに、カマキリが甲虫を食べてるのは見たことないな。

256 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 04:22:04.13 ID:ze/kQLWf.net
上翅が欠損してるか腹見せて裏返ってる状態で捕まえでもしないと歯が通らなさそう

257 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 11:35:32.63 ID:Ws3QE95d.net
オオカマの補食して食べるとこ観てると首の辺りから必ず食べ始めるから本能で分かるんだね!

258 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 12:32:39.66 ID:U7b/Toln.net
カマキリは甲虫も食べる

259 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 12:38:36.47 ID:U7b/Toln.net
カマキリは捕食の邪魔になる場合
獲物の動作を封じる傾向がある
蹴りつけてくる足や視界を遮る翅を落として肉の塊にしてしまい
安全を確保する

260 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 22:30:58.45 ID:Ws3QE95d.net
今観たらオオカマキリの羽化が終わってた、正常に脱皮できて良かった。

261 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 22:56:40.04 ID:QJsGpOKh.net
コミケ会場でカマキリ見つけるとは思わなかったわw
エロ本探しに来たのかな?
https://i.imgur.com/xwnPXMe.jpg
https://i.imgur.com/rA5ZTIc.jpg

262 ::||‐ 〜 さん:2018/08/12(日) 23:30:43.52 ID:3qyqxeQG.net
>エロ本探しに来たのかな?

なんでそうなる?

263 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 01:54:09.34 ID:M8PKL+H5.net
オオカマキリ

264 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 03:32:19.08 ID:tOzJU7zV.net
カマキリ今年まだ見てねぇや

265 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 04:32:40.35 ID:/8SRHB8y.net
>>262
コミケ会場だからでしょ

266 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 17:34:24.71 ID:F20s6AiJ.net
ファーブルは自分より大きいトノサマバッタを
捕食する時は威嚇のポーズで萎縮させる
と書いてたがオオカマも やるかな?

267 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 17:50:23.40 ID:M8PKL+H5.net
カマキリの威嚇と補食は全く繋がっていない
妄想

268 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 19:01:29.79 ID:mHuEWe/o.net
カマキリの餌になるセセリチョウが増えてきた
花壇に呼びやすい

269 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 19:29:02.55 ID:uDgaC4mG.net
>>265
コミケはマンガじゃないの?
エロ本とかエロ漫画は禁止じゃね?

270 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 19:30:28.98 ID:uDgaC4mG.net
>>266
日本のウスバカマキリとは腕力が違うよなあ
フランス産は。
一応同じ種類なんだろうけど…

271 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 19:35:09.97 ID:mHuEWe/o.net
同じだよ

272 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 19:36:28.02 ID:mHuEWe/o.net
ヨーロッパ産がアジア産よりデカくなる例を知らない

273 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 19:47:35.44 ID:uDgaC4mG.net
>>271
日本のウスバカマキリは弱そうw

274 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 20:35:32.58 ID:Okgy8Bkj.net
うちのオオカマキリがお腹?をペタンと半分に折ったようにしてうんちをしてるんだけど普通?

275 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 20:41:25.93 ID:PkJ2upzp.net
>>269
他の日も出せるけど三日目は特にエロ同人大量よ

276 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:00:35.64 ID:Okgy8Bkj.net
http://imepic.jp/20180813/791810

277 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:20:48.69 ID:/8SRHB8y.net
かわいらしい

278 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:23:58.89 ID:Okgy8Bkj.net
おもいっきり曲げてるのですが大丈夫でしょうか、、

279 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:31:42.13 ID:mHuEWe/o.net
腹部を曲げているのでなく外骨格が重力負荷で折れている状態
オオカマキリやチョウセンカマキリで発生する事故

280 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:34:33.28 ID:Okgy8Bkj.net
いま口からピュッて水っぽいのを吐きました、、
なんか心配で心配で、、

281 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:38:02.32 ID:mHuEWe/o.net
脱皮して治る場合もあり

282 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:43:38.62 ID:Okgy8Bkj.net
>>281
ありがとうございます!!
急にまっぷたつに折れ始めてびっくりしました。
うんちをしたいのか力をいれてる感じです。

283 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:48:22.66 ID:mHuEWe/o.net
オオカマキリやチョウセンカマキリは
樹上性のハラビロカマキリとは生活形態が違う
ケース内の限定された飼育環境では天井からぶら下がるが
自然下では違う
負荷が強い不自然な体勢を強いられることになる

284 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:50:07.19 ID:mHuEWe/o.net
自分の腹折れ個体はリハビリ環境を模索している間に
勝手に脱皮して折れた状態が継続して治らなかった

285 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:55:09.64 ID:/8SRHB8y.net
腹折れ初めて見た

286 ::||‐ 〜 さん:2018/08/13(月) 22:59:50.80 ID:Okgy8Bkj.net
>>283
ケースを変えたらなってしまいました、、
水も吐いてしまったようだし負担がかかってるのかもなぁ、、

287 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 10:48:33.87 ID:Gj3CepRn.net
脱皮した!
昨日の夜はまだだったのに朝見たら脱皮してた
脱皮の瞬間見れなかったよ…

http://imepic.jp/20180814/385010

288 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 11:15:36.72 ID:RK8wULxa.net
あの角度が一番良い

289 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 11:45:53.16 ID:/BlbMapx.net
ヤブキリ食べない

https://i.imgur.com/qJVsQQM.jpg

290 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 12:01:00.64 ID:sQCTpdaU.net
うちも腹曲がったけど(>>35)
無事成虫になれた(>>157)

曲がってからは、逃げたら逃げたでOKなつもりで殆ど庭に放してたけど

291 ::||‐ 〜 さん:2018/08/14(火) 15:28:16.36 ID:q51ygcEK.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org541889.jpg
もうハラビロ成虫が居たので捕らえた!
成長はえー

292 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 01:35:25.14 ID:o5JF86yz.net
札幌でカマキリ捕まえたいんだけど、円山公園に
いるらしいけど今年見た人いる?
いるなら採りに行きたい

293 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 03:24:08.05 ID:9ULZqBpw.net
>>289
いや、それトノサマバッタ

294 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 13:54:22.23 ID:AjLBdI+E.net
マンション3階住みなんだがさっきベランダに
オオカマキリの幼虫がいた
3階くらいなら幼虫でも上がってくるもんなんか?

295 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 14:10:56.04 ID:GYhpDCL3.net
せっせとよじ登ってきたんだな

296 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 20:37:32.35 ID:tMPGKNBI.net
お盆の虫捕まえるのってなんか抵抗なくないか?

297 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 20:58:34.93 ID:GYhpDCL3.net
春から冬まで何かしらの虫探して採集してるから自分はあんまり
特に秋冬がメイン

298 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 21:02:49.83 ID:UwqWsyJl.net
カマキリを探さなければならない

299 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 21:04:24.83 ID:AZflbIuG.net
羽化して3日過ぎたが餌を食べない
こんなもんなの?

300 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 21:15:45.45 ID:GYhpDCL3.net
個体差はあるけど3日って結構長い気がするな

301 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 21:35:28.33 ID:UTZxDRq9.net
丸一日は休息

302 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 06:54:49.05 ID:/J72r34/.net
>>299
何を与えたんだい?

303 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 08:35:16.37 ID:s73USlEb.net
>>302
イナゴ、オンブバッタ
今観たらオンブバッタを食べてる。

304 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 08:41:33.65 ID:/J72r34/.net
同じ餌ばかり与えてると飽きちゃうらしい

305 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 09:03:50.50 ID:OvXnqZJ3.net
キマダラカメムシは大きく餌に都合が良い
自然下でもカマキリによく捕食されている

306 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 09:08:17.63 ID:/J72r34/.net
オオカマキリなら蜥蜴や蛙も食ってしまうぞ

307 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 11:00:59.32 ID:fNcSzxiK.net
カマキリは子供の頃に手に乗っけてたら指の皮をガブガブ食ってきたのと
交尾後にオスが食われて腹だけになってもモゾモゾ動いてるのを見たことでなんかトラウマがあるわ

308 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 12:18:30.28 ID:s73USlEb.net
イエコが喰いが良かった。

309 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 14:19:31.24 ID:lZ8gNXKh.net
コオロギは脱皮中のカマキリに噛み付くことがある

310 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 19:18:54.67 ID:qWDvWwLx.net
カマキリの標本とか作ったことある人いる?

311 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 19:54:34.06 ID:VbHaUeYb.net
雑にだけどつくってるよ
内蔵抜くのが面倒だけどそれさえやってしまえばあとは普通

312 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 21:47:28.15 ID:FRhFLkxl.net
虫に食われて粉になった

313 ::||‐ 〜 さん:2018/08/16(木) 22:27:08.90 ID:bCkHxIni.net
>>310
標本を作ったことはないが、チャック付きのユニ袋の中に乾燥標本はある。
ハリガネムシと一緒の標本もあるよw

314 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 13:19:52.98 ID:W4DjMLCX.net
ああいうのの変色は避けられないもんなんかね
こないだ外国産のちっさいカマキリ標本にしたけど
オスはそこまで変色しないのにメスは胸部真っ黒になったわ

315 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 13:31:55.28 ID:LdQDl1nf.net
オスは小さい分腐りにくいね
ランカマのオスとかそのまま乾燥させてもいけるくらいだし
メスは腐る部分がいっぱいだからモツ抜きせずにそのままにしてると腐敗臭とともに白いからだが黒くなるが

316 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 13:56:28.80 ID:yt5agua9.net
もともと絶食気味で交尾に励むオスよりも
メスは餌由来の内容物が腐敗の原因となる
プロは冷凍庫などで時間をかけて色を固定させる

https://www.youtube.com/watch?v=RcC3SDv9Krc

317 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 14:26:16.76 ID:cg7i4Kz+.net
餌より内蔵の量が違いすぎる
絶食させても処理しなきゃ腐るしね

318 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 23:34:09.85 ID:vSpcjcmc.net
今日は極端に涼しい

319 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 08:58:04.34 ID:+sON4SaV.net
カマキリ成虫って書いてあるのに羽化前の幼虫だったりいろいろと支離滅裂
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f286651817

神の力()

320 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 09:45:17.22 ID:ZgFu4dBV.net
♀かな?

https://i.imgur.com/X4FqrBp.jpg
https://i.imgur.com/QhUw5uv.jpg

321 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 09:57:46.46 ID:2RUQsLCV.net
拝むようなカマキリの姿勢に宗教的イメージを重ねる文化は
古今東西に共通しているようである

322 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 09:58:49.90 ID:2RUQsLCV.net
オス

323 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 11:13:11.60 ID:ZgFu4dBV.net
>>322
ありがとう
あと3匹まだ羽化してないのがいるから♀に期待。

324 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 22:51:32.38 ID:p9A8/hcM.net
涼しくなった以上
カマキリを探さなくてはならない

325 ::||‐ 〜 さん:2018/08/18(土) 22:58:25.90 ID:r18jGBoP.net
庭飼育(放置プレー)のチョウセンカマ8月13日に初めて♂成虫確認!
現在は確認出来てる成虫は♂2匹♀2匹てぇとこか‥

ちな同じく庭放置プレー飼育してるハラビロ成虫は確認した限りでは♂5匹♀3匹か

とりあえずオオカマ全滅したようなのでヒメカマかウスバカ拉致って来て育つかやってみたいとこだがハテ?
今月あたり首都圏に仕事で行くのでモンキー(猿で無いぞハゲ!)車に積んで散策しに行ってみるか‥

326 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 12:51:34.25 ID:tFjfCDXY.net
チョウセンカマキリ繁殖にはショウリョウバッタやオンブバッタがセットでいると良い

327 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 12:51:43.17 ID:/qyWppyF.net
カブ
モンキー
モトコンポ

https://i.imgur.com/lQIdqEg.jpg

328 ::||‐ 〜 さん:2018/08/19(日) 23:52:40.75 ID:JbKZbc3Y.net
十分に交尾したメスや産卵後のメスは交尾しないのでしょうか?
産卵済みのメスを再交尾させようとしてもオスが交尾しようとしませんし興味すらないようです
オスは3匹試してみました

329 ::||‐ 〜 さん:2018/08/20(月) 01:49:25.66 ID:rLqEmA5Z.net
雄も雌も複数回交尾する

330 ::||‐ 〜 さん:2018/08/20(月) 19:37:37.64 ID:y5mgxHD1.net
>>328
3匹の♂はバージン好きだな!

331 ::||‐ 〜 さん:2018/08/20(月) 20:31:50.68 ID:UJt3N2bR.net
羽化してから1ヶ月くらいあけないと交尾はキツいですよね?

332 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 00:10:54.38 ID:qG3ch6Do.net
>>331
http://mantidmaniacs.net/page113.html

333 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 08:50:37.40 ID:7IGVCpjE.net
大きくなる庭木は開心自然形にしてオオカマキリも棲めるようにする

334 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 10:03:18.45 ID:UtRGJ7L9.net
>>332
本当に助かりました!
さっそく交尾チャレンジします!

335 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 11:56:35.26 ID:psXv3Yz0.net
ハリガネに寄生されたやつって脱皮する?

336 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 13:39:25.94 ID:yMAvk9si.net
>>335
生殖能力は失うってなってるけど成長止めるの聞いたことないな

337 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 14:32:43.92 ID:7IGVCpjE.net
カマキリに成長してもらわないとハリガネムシも成長できない

338 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 15:11:46.22 ID:HexRElmU.net
ウチのチョウセンカマキリだけど1ヶ月以上
5齢で成長が止まっていて、今朝様子を見たら
ハリガネムシが出てきてた

カマキリの目はもう見えてないようだ
しきりにカマで目の掃除をしている

339 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 15:58:39.58 ID:7IGVCpjE.net
そのまま育てる

340 ::||‐ 〜 さん:2018/08/21(火) 21:28:45.56 ID:HexRElmU.net
庭の木に掴まらせ、じっとしていたので
そのままにしていたら数時間後にいなくなっていた

341 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 00:12:14.27 ID:liHA3gED.net
ハリガネムシが脱出するのは、カマキリの成虫でしか見たことないよ。
幼虫からでも脱出するのか?まあ、ハリガネムシの季節だなw

342 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 01:23:34.75 ID:CEziZqHQ.net
幼虫からも出る

343 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 01:37:26.30
>>327
個人所有のはハッチしかかないんで株積めねえし

ツベで見たシティ&モトコンポCMってオイラの場合まだ生きてなかったので知らね‥ってか
近所の爺が部品無いって嘆いていたアレか?

モンキーって最近生産終了したんだよな!ごおびけ検索したら50万以上にプレミアついてるのな!
オイラのCBカラー限定って最低でも30万位か?(走行100キロくらい)

344 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 01:44:26.60
それはそうと庭の放置プレーのチョウセン成虫♂♀合わせて10匹位いたわ
ハラビロに関しては幼虫確認出来ず見つけたのは全て成虫

今年はチョウセンが多く発生していてハラビロはいつもより少ない印象
喰う喰われる関係もあるかもしれないが昨年ハラビロの卵目視で確認出来ないくらい少なかったから
それが原因か?

まぁ晩春に植物の先っちょで待ち構えてるタイプの蜘蛛が多く発生してたし随分食われたんだろうな‥

345 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 08:05:55.12 ID:iK3DQCNv.net
オオカマて成虫に成ってからどの位で交尾が可能なの?
羽化脱皮失敗した、体が不自由な♀でも交尾は可能?

346 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 09:12:33.43 ID:usb3eE2n.net
すぐ上にリンクある

347 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 09:13:20.78 ID:usb3eE2n.net
不全の程度による

348 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 18:33:27.06 ID:Rdtx/Xj1.net
月刊文芸誌「オール讀物」で連載中の「楽園の真下」という小説は、巨大カマキリを探しに行く話。
知ってる人いる?
今日たまたま立ち読みしたら70センチ級のカマキリを見つけた小説が載ってて驚いたんだけど。
ラノベではないので安心してくださいw

楽園の真下 荻原 浩
南の島へ巨大カマキリ取材に行く藤間には、もう一つの目的が!

349 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 21:11:05.51 ID:1/LmJSR4.net
オオカマキリの成虫の♂♀の見分け方は触覚の長さでも見分けできるのぐぐってたら知りました。

350 ::||‐ 〜 さん:2018/08/22(水) 22:42:37.01 ID:AlklX2ol.net
>>331
なんの種類か、羽化から何日目とかすらも聞いてないからわからないけど、
メスだったら、お腹の腹節?の間の皮の部分に、しっかりとハリがあったり、お腹の質感のテカりが無くなってきた位がちょうどいいような…
リンク先の記事への反論だけど、カマキリの種類によっては、♀の成熟に3〜4週間掛かるのもいるから一概には言えないと思うよ。

オス成虫なら10日間ぐらい経ってれば大体大丈夫だろうけれど…

351 :328:2018/08/23(木) 00:34:58.26 ID:VdRuNDY3.net
やはり、二回産卵のメスには交尾せず
羽化後三カ月で加齢もあるかな

352 ::||‐ 〜 さん:2018/08/23(木) 06:21:51.64 ID:F400364K.net
オオカマキリの成虫が見つかるのって8月から?

353 ::||‐ 〜 さん:2018/08/23(木) 09:10:23.42 ID:IuteT1+n.net
>>347
21日にイナゴ食べさせたら元気なって飼育ケースに張り付いてる。
レオパゲルを食べてるところ。

https://i.imgur.com/WZuxCcN.jpg
https://i.imgur.com/O6W8B6w.jpg

354 ::||‐ 〜 さん:2018/08/23(木) 09:25:28.25 ID:2XpZ25eW.net
できる状態

355 ::||‐ 〜 さん:2018/08/23(木) 19:35:51.23 ID:VdRuNDY3.net
あー
保湿に気をつけてたら卵からカビが
もうだめですよね
カビ生えてても孵化したひといます?

356 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 15:33:58.62 ID:YOrYV4fM.net
猛暑復活

357 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 21:55:39.74 ID:gYaMXW7Z.net
オオカマキリと握手をしていたらカマで挟まれ、口で指をぐいぐいほじくられて死ぬかと思った、、
一向に離してくれなくて、やっと離れたと思ったら、針で指をさしたような血が出てた。
いやー痛かった、、
カマキリって毒とかなかったよね?

358 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 22:23:17.22 ID:uNmH90Ka.net
ないけど雑菌はあるので生き物を触ったら手を洗おう

359 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 22:30:26.45 ID:gYaMXW7Z.net
>>358
ありがとう。
いつも手は洗ってるけどさすがに焦ったw
指をえぐられて焦った!

360 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 22:34:29.84 ID:GN7T2DRy.net
昨日、鬼泪山で見つけた
https://i.imgur.com/DcWrYpC.jpg

361 ::||‐ 〜 さん:2018/08/25(土) 22:50:51.08 ID:uNmH90Ka.net
きれいな緑

362 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 06:35:30.85 ID:n0n9o7Kz.net
セミはカマキリの食物
人間が食べてはいけない

363 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 06:55:00.81 ID:QjmoAKZd.net
モンスズメバチの主食でもある

364 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 06:59:10.86 ID:wt1GcD+v.net
ヤブキリやコロギスの餌でもある

365 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 07:07:28.02 ID:QjmoAKZd.net
セミさん…

366 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 10:21:57.20 ID:6vmOFpdW.net
>>359
マジで指まで食うからな

367 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 19:45:35.88 ID:gN0syWri.net
>>362
中国人がめちゃ取るんだっけw

368 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 20:26:00.73 ID:/aT42Tbv.net
>>367
中国のセミが日本で繁殖して増えてる!!

369 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 21:03:32.07 ID:8DQ5xbA6.net
>>357
カマキリに挟まれたときは、「痛っ!何すんだっ!」って、
すかさず反射的に振り払うんだよ
そうすればカマキリも驚いて離す。これは1度やればおk。
カマキリは敵わない相手だと認識すれば、もう挟んでくることはない。

370 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 21:12:10.38 ID:HOtoQTDN.net
反射的に振り払うとカマキリのカマや頭部を痛めるので
我慢しながらゆっくり離す

371 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 21:33:09.05 ID:8DQ5xbA6.net
そこらへんの加減は経験だわ
挟んでるカマを捻ったりしてはいけないからな

372 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 21:37:04.48 ID:8DQ5xbA6.net
しかし挟まれると痛いのは意外にも♂の方なんだよな
例えるなら、爪を立てるように、カマの突起を食い込ませるように挟んでくる
♀はカマ全体でガシッと大雑把に挟む感じ

373 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 22:10:11.71 ID:3hiJqJL/.net
オオカマの交尾がうまくいかない?
♀がじっとして誘ってるのに♂が背中に乗らない。

374 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 23:07:15.66 ID:8DQ5xbA6.net
>>373
ソノ気になってないこともあるので、日をあけて再チャレンジしてみては?
・コーリング確認できてる♀に背中に何度乗っけても、ヤル気なく歩いて行ってしまう♂もいるし
・コーリング確認できてる♀の背中に乗っけたら、超ヤル気で何度も挿入試みても♀に拒否される♂もいる
タイミングが合ってないだけでなくて、相性も意外にある

375 ::||‐ 〜 さん:2018/08/26(日) 23:16:52.36 ID:8DQ5xbA6.net
2018の冬カマで23匹中3匹くらい、何をやっても♀に無関心な♂がいたわ
結局、未交尾なまま一生終えた。
反対に、3〜4匹あてがって、
どの♀からも拒否られて失意のまま死んだ♂も過去に1匹いた…

376 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 08:22:58.20 ID:7uSJzDKj.net
>>373
寄生されとんでわ

377 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 17:09:55.52 ID:yYDEE040.net
>>366
>>369
泣けるほど痛かった、、w
指の中に点が見えた感じだから、吸ってそこの血を吸った感じなのかなぁ。
カマがちぎれたらかわいそうと思って、ふれなかったわ。

378 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 19:04:21.88 ID:W3fc9+xQ.net
一匹だけ飼育してたたまごからずっと観察してたオオカマキリが羽化不全を起こしてしまった
口は動かせるけど全身麻痺って感じで全介護状態なんだけど、ここから持ち直したりしないかな?

379 ::||‐ 〜 さん:2018/08/27(月) 19:27:16.78 ID:tJhVzzxK.net
程度にもよるけど全然動けないとなると持ち直しは難しいかと
できるのは見守りつつ最後まで介護してやるくらいかな

380 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 00:25:53.20 ID:Xxnh1WTb.net
今年の季節はカマキリ羽化が遅い

381 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 00:55:18.48 ID:DkrBjOHh.net
>>380
夏が高温なのにカマキリの羽化が遅いとは不思議だね?
確かに、カマキリの成虫は見てないな、なんだかな

382 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 01:01:11.35 ID:Xxnh1WTb.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000029-kyt-l26
セミ死亡

383 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 07:17:41.86 ID:Z9EQAi1h.net
だめなのか……介錯してやるかなあ

きれいに羽化した他の成虫を食っておいて自分は失敗するなんてなんと親不孝な

384 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 10:25:47.51 ID:cd23wrv6.net
カマキリにドウガネブイブイポアしたばかりのやつを外羽根毟ってあげたんだけど、もう一時間以上食べてる

食べすぎになったりしないかな?
腹いっぱいになれば途中でも食べるのやめたりする?

385 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 11:36:57.13 ID:HZFnnma5.net
一時間は長いがコガネムシ一匹くらい余裕で食べる

386 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 12:59:36.48 ID:VQRUAmAN.net
>>384
いらなくなると捨てるよ

387 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 14:13:28.89 ID:RvQ4GyxG.net
羽化した♀はよく食べるが♂は余り食べない。

388 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 00:50:42.92 ID:hHmhVzJo.net
孵化前からいろいろとアドバイスありがとう、オオカマキリは餌のミルワームに食われて死んでいたよ
餌場とは層を分けていたんだけど、壁をよじ登って食べに来たみたい
残った三匹が健康に育っていたのに、最後はこんなことになって残念だ
またベランダに産み付けられることがあったら、今度はみんな放すことにするよ

389 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 01:08:31.51 ID:IUyndFgk.net
コオロギならともかくワームに食われるのはおかしい

390 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 04:32:03.35 ID:VkY7cQPB.net
動かないならミルワームに襲われることもあるのか?
ジャイミーはしょっちゅう共食いしたりするがミルワームもジャイミーも壁は上れないしどんな飼育ケースなのか気になるところだ

391 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 06:09:03.76 ID:vnr7xigo.net
オオカマキリも情けないな
普通ワームに襲われて食われるものか?
随分舐められてるな。

392 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 07:43:34.46 ID:n2BEh/mT.net
多分寝たきりカマキリの話だと思うからまあ到達されたら仕方ないかと

393 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 09:05:30.84 ID:hHmhVzJo.net
>>390
壁をやすりで削り込んで滑らないようにしたもの
https://i.imgur.com/mOistgC.jpg
ミルワームもわりと獰猛だよ
胸部?と腹部の境目に穴を開けたみたい。

死体画像注意、穴の空いた境目
https://i.imgur.com/HDlPrhk.jpg

394 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 13:19:45.06 ID:xWuUkn9E.net
>>393
うわあ本当に食われてる…

なんかカマキリって自分より小さな相手に狙われて食われるキャラクターあるなあ

395 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 19:18:54.75 ID:OIZ3dyR9.net
https://www.youtube.com/watch?v=KzZHzpB1_KM

396 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 19:18:57.88 ID:8VFil9Gq.net
羽化不完全なら生き餌を上げるときは足を切って食べやすくして上げないと!

397 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 20:25:25.85 ID:n2BEh/mT.net
魚とか上げてる人いるし肉食の気はあるんだろうけどノーマルのミルワームは動かないものをとらえて食べる感じなのかね
使ったことないけどほぼ共食いしないと聞く

398 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 20:41:09.42 ID:HUBSNHaf.net
ミルワームに適度に野菜食わせたやつならカマキリも食べてくれるけど、
ジャイミルは脂っこすぎるのか齧ってすぐゲロゲロ嘔吐するのな

カマキリの餌用に買ったのに大損だわ

399 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 20:42:34.01 ID:n2BEh/mT.net
自分はサソリの餌に使っててたまにカマキリに流用する感じだからあんまり困ったことないな
基本はフタホシ

400 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 21:05:42.86 ID:hHmhVzJo.net
>>398
うちは買ってきた時のフスマのままだったけどモリモリ食ってたよ

401 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 03:53:39.65 ID:ug1pYUNT.net
>>400
えぇ…そうなの? うちも届いた時のふすま状態で、イエコに与えてたのと同じ小松菜だけあげて、ジャイミルのほう体内で消化され終わった位かなってのをあげてみたんだけどね…
なんでかわからないけど、うちのオオカマで羽化から日の浅い成虫8匹(全員うちで孵して羽化させたやつで、♀5:♂3)とも全員受け付けてくれないで吐いちゃうんだけど…
この子ら全員アウトかな…もう♂2匹死んじゃったし;;

ミルワームと同じ要領で、かつコオロギより丈夫そうだったから、ジャイミルに切り替えるつもりで1,000匹以上も注文したのになぁ…。
今まではイエコでOKだったのにオオカマには可哀想な事したな…

402 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 07:31:09.40 ID:teEJ1FWb.net
カマキリの餌に肉食のもの与えるなんて殺人行為でしょ。
大事に育てたいなら、絶対だめだ。
コオロギなんかもってのほか。
常識なんだがなあ。

403 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 07:44:08.45 ID:8MiSK2FO.net
上目いただきましたっと

404 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 08:24:12.76 ID:9Mx/1WeY.net
クモはカマキリの良い餌にしてる
雑食系の直翅類より純粋な肉食系で
臓器の中にある消化物を口にしても安心感がある

405 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 13:23:47.23 ID:ldO9RjdV.net
>>402
コオロギはメジャーな餌だろ
それで殺すのは飼育が下手すぎる

406 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 13:24:34.69 ID:7lLKs0cw.net
オオカマの♀のケースに一回り小さい♂を入れたら即餌だと思われて捕獲されたから、引き離したが前足がちぎれ背中も噛み付けれて弱ってる
もう餌として上げた方がいいのかな?

407 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 13:41:42.95 ID:yzuax5zz.net
>>406
長生きしない感じの大ケガならそれもやむなし…
交尾はメスが餌持ってるときとかに後ろから近づけてやるといいよ
それでも捕まるときは捕まるが

408 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 13:52:01.30 ID:9Mx/1WeY.net
テンプレリンクのやりかた

409 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 14:00:08.92 ID:mgo/0MDp.net
通常の自転車で40分圏内の直径の居住エリアで蟷螂が全て不思議と全滅したから、
脚こぎ通常自転車で70分ほどの南西都市まで行ってみた。
そこの市の喫茶店の主が自らの店の植木の剪定というか店の庭木を
根こそぎ昨夏八月上旬に切ってしまったせいで、
去年7月初夏のそれまで毎年多くなくても少なくとも1,2匹の丸々太ったおそらく♀の緑色の幼生(ひとでいうとこの中高生大学くらいの娘カマキリか?)など簡易に手に入った、
卵鞘というか巣がなぜかそこには開店庭整備当時からあったとみえるね
(そこでの捕獲は3年ほどできたのに、主にオオカマやハラビロ)
去年盛夏晩夏からついにZero≒絶滅してしまった。要するに南北南
西北東四方八方自転車で50分圏内はすべて蟷螂が絶滅したとみえる。

喫茶の話、もちろん無断で庭に入って探索したわけでなく、
何回か客として飲んで、音楽喫茶なんで主催した場合コンサートの
チケットも購入した事も有るけど、そこの奥さん、ママにも、
よくアイスなど食べた時、ここは庭木によく昆虫、特に...が
多く見つかるから是非そっとしといてねって言っといた矢先だった。
主人によく通達されてなかったんだろうね。自分とこの庭木だから自由で、
好けい的にも仲が滅茶苦茶いいわけでもなかったし、もちろん手前の、
いちお客がとやかく言えない立場だろうけどまったくもって不運ね・・・・。

ひとの世は非情だね-たかが蟷螂、でもされど蟷螂。

今年はついに一度もかまきりをはじめ他の緑の虫も観た事
もない。ある意味悪い意味での奇蹟だろうね。
樹木を全部伐採したわけでないのに不思議、単に昆虫類、
特に蟷螂に縁が切れただけか?いや、いやでも塀や道で這ってるの以前は目撃捕獲した。
アスファルトでクルマ達に潰されてるのすら昨今はみない・

江戸の知人ちではかつてベランダで普通に飼ってるって言ってる人も二名居たのに、
そちらでも今年はベランダに居ないんだろうか


そう言えば蝉類も抜け殻を7月に遠地で観ただけで庭で鳴き声は聴くけど
姿は覧ない。妙で変な年ね。

410 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 14:04:35.13 ID:yzuax5zz.net
ランバージャックに海外カマキリが入荷されてるね
値段が気になる

411 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 17:11:46.38 ID:dxNGb7uX.net
>>405
ちゃんとコオロギの口潰して与えてるかい?
でないとどんな大きなオオカマでも、あの口で食い殺されるよ。

412 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 18:52:09.59 ID:MxGJAt8E.net
そのまま与える

413 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 19:55:02.53 ID:ug1pYUNT.net
>>410
見たけどおなじみのばっかで特に変わったのが来てなくて残念…
ランバだと確か、ヒシムネ・メダマカレハの♀成虫なら7,000、マルムネカレハで9000か12,000ぐらいじゃなかったっけ?

WILDは持ち腹に賭けるしかないから買って産まなかったりすると萎えるんよね…。
kazって人が少し前にもDeroplatys系のペア出してたけど

414 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 08:58:06.97 ID:7Dg4+uFa.net
猛暑のせいで虫が少ない
カメムシすら少ない

415 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 09:10:23.00 ID:Pven8xyE.net
スズメバチは豊富

416 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 09:31:14.85 ID:EpBveJu2.net
>>412
リスキーだなあ(-。-;

417 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 20:28:23.90 ID:EaAKVbhk.net
http://www.itakon.com/html/images/saikamapos.jpg

418 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 22:41:23.99 ID:/s9Uxi8b.net
コオロギは後脚の真ん中でチョッキンして与えてる
ちな後脚を根元からもぐと死亡率高くなるんだよな!

ミルはアロワナや爬虫類用のデカいのは結構凶暴で逆に弱ったカマは喰われる
小鳥用の奴にちょっと水分やペレットとかのテキトーな餌でデカくしてやった方が
事故は少ない

ウスバカやコカマやハラビロの小〜中型種は釣り用で売られてるサシを使用しているが
結構高くつくのな

冬場に植木鉢裏とかで集団冬眠しているGが結構良いと思われ

419 ::||‐ 〜 さん:2018/08/31(金) 22:46:41.87 ID:7Dg4+uFa.net
野生のゴキブリは人家にはいない

420 ::||‐ 〜 さん:2018/09/01(土) 23:20:41.59 ID:zw0RDOGX.net
カマキリを探さなくてはならない

421 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 00:13:54.42 ID:NLtH+XJm.net
https://hirokou2.blog.so-net.ne.jp/2018-07-28
ムネアカハラビロカマキリ
カマキリヤドリバエ

422 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 04:04:09.23 ID:3bnB8nha.net
現在続々庭飼育のチョウセン羽化中!
ハラビロは確認出来た限りでは既に成虫で♀に喰われてるせいか雄が減り始め産卵間近か?
とりあえず今の時期が一番カマで賑わっている

423 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 07:57:32.84 ID:xCDLnHQX.net
チョウセンカマキリは家庭菜園に向く
ハラビロカマキリは緑のカーテンに向く

424 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 08:36:26.98 ID:VSiU39K/.net
植木のジャカランダにコカマキリ緑がいた
花の鉢もあるのに何故ココに・・

425 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 19:30:53.61 ID:kmFUe2Bg.net
カマキリかっこいいよな。
でカマキリは反日なの?
気になる

426 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 23:02:27.59 ID:xCDLnHQX.net
今年は洪水と猛暑でカマキリや他の昆虫がいない

427 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 23:05:08.25 ID:YTbBkUIM.net
それでもいなくはならないところに虫たちの強さを感じる

428 ::||‐ 〜 さん:2018/09/03(月) 23:14:28.77 ID:NLtH+XJm.net
https://pbs.twimg.com/media/DmK560cVsAIhBmN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmK560cV4AA4EOe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmK560bVsAIOHOM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmK560cU0AAgDeh.jpg
クマゼミを狩るムネアカハラビロカマキリの雄

429 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 07:11:34.34 ID:clwMW8fH.net
すげー、ハラビロカマキリの大きさでセミ狩るのか
うちのオオカマキリじゃビビって逃げそう

ところでカマキリにも色んな性格のがいるのね
菜園やってるんだけど、野菜食い荒らすイモムシとかネコジャラシの頭取って獲物に刺してカマに与えたりするんだけど、すぐ食いつくのもいれば気難しい奴もいる

430 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 07:25:09.67 ID:DNN5rN9v.net
在来種のハラビロカマキリと違い
ムネアカハラビロカマキリの雄の大きさは90mmにもなる
アブラゼミなど大型のセミを捕食することができる

431 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 07:26:43.75 ID:jV1RfGxj.net
ムネアカは雄の方が大きくなるんだよね

432 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 09:42:49.12 ID:DNN5rN9v.net
長翅のぶん長くなる

433 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 18:38:11.28 ID:SL1+gcAD.net
世界最大のカマキリは何ですか?
体長だけでなく体格的にマッシブな種類をおしえて

434 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 19:07:12.43 ID:DNN5rN9v.net
キョジンカマキリ

435 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 19:16:40.07 ID:SL1+gcAD.net
>>434
いやいや

436 ::||‐ 〜 さん:2018/09/04(火) 19:33:39.23 ID:DNN5rN9v.net
キョジンカマキリ Macromantis hyalina

細さに特化したカレエダカマキリグループと違い
比較的通常の体型を持つ大型のカマキリ

437 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 00:35:35.38 ID:mXJzniau.net
>>436
それオオカマキリより大きいの?w

438 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 01:07:11.01 ID:srnFtBBG.net
>>437
別にオオカマキリよりデカいやつなんて世界で見れば普通にいるからな
日本で見ても沖縄の方の島とか含めちゃえばマエモンカマキリってのが日本最大種

439 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 01:16:50.26 ID:mXJzniau.net
>>438
オオカマキリよりマッシブなのそんなに沢山いるかねえ?

440 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 01:20:26.45 ID:srnFtBBG.net
>>439
オオカマキリも大型のカマキリなのは確かだけどね

441 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 01:48:37.70 ID:PyJsf5bR.net
オオカマキリサイズのハラビロカマキリがいる

442 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 07:35:39.14 ID:jmESFbei.net
>>441
でもそれがめいいっぱいの最大値なら、なんか寂しいわ。

443 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 09:37:25.03 ID:BBtkGICu.net
ニセハナマオウカマキリってすげぇな

444 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 09:53:40.70 ID:zXU+idX1.net
hyalina
13cm

445 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 10:46:06.33 ID:dckhkhZX.net
8/19に羽化した♀だとそろそろ卵を産むのかな?
♂と交尾しない!

446 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 16:51:59.79 ID:Fb26kAQ/.net
>>443
一番好きなカマキリだわ
めっちゃかっこいい

447 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 18:55:02.75 ID:04hBG/7a.net
>>446
うんカッコいい
見掛け倒しで弱いけどねw

448 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 20:17:34.71 ID:WsSTslUH.net
飼育してみたいけど結構なお値段だしもうちょっと飼育経験積んでからにしたい種

449 ::||‐ 〜 さん:2018/09/05(水) 21:52:09.58 ID:PyJsf5bR.net
13p

450 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 03:05:25.79 ID:alj0RJYB.net
メガマンティスは前胸が長いがオオカマキリのように骨格が太い

451 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 08:08:33.59 ID:wJhrjeHl.net
ヤフオクを見てたら♀だけで繁殖するカマキリがいるんだな!

452 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 08:14:47.29 ID:n0O4CTwA.net
タラノキはハラビロカマキリが集まるとされるが
樹皮の棘が密集しすぎで痛すぎる

453 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 10:25:47.64 ID:mFIvl1Y6.net
>>447
ニセハナマオウカマキリ自体はべつに弱くはないよ
単に売り手の扱いがぞんざいなせいで弱りやすいのと、餌のチョウ・ハエが必要でめんどいだけ

454 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 10:58:08.13 ID:4e7bJLq1.net
赤いカマキリ?

https://i.imgur.com/V7Gr5KO.jpg
https://i.imgur.com/zOrA2BB.jpg

455 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 15:02:51.01 ID:XbNWU0hA.net
オオカマキリは萩の花で良く見掛ける気がする。

456 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 17:13:21.46 ID:ErmV5RZ5.net
>>453
大きくなるとコオロギ食わなくなるんだってね
飛翔性のエサだと飼うの面倒っぽい

457 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 17:49:27.29 ID:RcfLQPfO.net
超小型ドローン飛ばせば?

458 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 17:50:09.66 ID:RcfLQPfO.net
>>456
共食いしないタイプだね。
安心。

459 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 19:37:00.49 ID:alj0RJYB.net
>>454
赤茶色

460 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 20:03:15.78 ID:mFIvl1Y6.net
>>456
そうなんだよね
ここ何年か飼ってるけど、週一でサシ買いに行くのが大変…

本当にごくたまになんだけど、お盆時にはサシの生産元?がお休みになるらしくて、そのせいで一回だけ2週間もの間入荷が無かったときは最悪だった…;

魔王売ってくれた人に聞いたら、レッドローチ♂成虫の翅の付け根の筋肉に、ハチミツ水を付けると食べてくれるって聞いてそれでナントカ乗り切れたけど。

461 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 21:15:03.68 ID:alj0RJYB.net
ニセハナマオウカマキリは凶悪な顔と過剰な装飾が凄いだけで
ヨウカイカマキリ科の虚弱な骨格から逃れようもない

462 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 21:21:26.86 ID:Kse6xatW.net
>>460
レオパゲルは幼虫も成虫も食べるから生き餌がない時にあげてる。

https://i.imgur.com/so8aHqp.jpg
https://i.imgur.com/KHyzTn8.jpg

463 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 21:35:16.41 ID:alj0RJYB.net
Rhombodera megaeraクラスは骨格が太いまま大きい

464 ::||‐ 〜 さん:2018/09/06(木) 21:57:41.28 ID:mFIvl1Y6.net
>>462
えー、グラブパイって普通のカマキリに与えてるところすら見た事ないんだけど…ニセハナマオウもいけるん?
なんか無理そうな感じがするんだけど。。

465 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 02:28:24.22 ID:WOf2trT7.net
http://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/741

466 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 07:37:24.68 ID:WOf2trT7.net
http://www.mino-konchu.jp/c8097.html

467 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 11:07:42.60 ID:Btj1Dy0F.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546154.jpg
孵化から丁度三ケ月で成虫になた
んー、メスみたいだけどえらいちっこい

468 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 11:16:50.57 ID:qqbsa8dd.net
オオカマキリはハギにもミソハギにもいる

469 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 11:20:44.06 ID:qqbsa8dd.net
ヒガンバナはカマキリに良い
バッタ類がいるイネ科雑草の間から大きな花だけを出して
違う飛翔昆虫を呼んでくれる

470 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 11:32:25.16 ID:lYUwkMfb.net
>>467
かわいい

471 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 12:08:26.27 ID:5OXURzcu.net
餌捕獲に行ってきたがオンブバッタも褐色なのがいるんだな!

472 ::||‐ 〜 さん:2018/09/07(金) 12:45:31.18 ID:9V6rOVeF.net
いるよー

473 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 10:38:37.21 ID:lJY13baG.net
拾い画なんだけどコカマキリの成虫はどんなとこにいるの?
いかににも不良カマキリだね!

https://i.imgur.com/qVgHr67.jpg

474 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 10:59:53.97 ID:10x75Sad.net
>>473
結構どこでもいる印象

475 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 11:00:53.29 ID:5FCzB5Qk.net
地上性

476 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 11:37:39.94 ID:BarhwUfY.net
田舎だけど、コカマキリは薬局とかスーパーの駐輪場にすげぇ集まってる
でもそういえば、オオカマキリとかチョウセンは居たことないな…

477 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 18:21:04.99 ID:YdMmDfPW.net
>>473
強そう!

478 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 18:59:32.81 ID:dmF3jnsU.net
コカマキリはめっちゃ飛ぶイメージあるわ
にしても今年は近所探してるだけじゃカマキリ拝めそうにないな

479 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 19:06:19.35 ID:akcHz8mx.net
小さくて軽いからかな
めっちゃ飛ぶし動きも素早い
今朝鉢植えに緑のコカマキリ居たよ

480 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 19:07:15.26 ID:87H6ig34.net
>>479
レアい!

481 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 19:09:07.31 ID:akcHz8mx.net
写真撮ろうと思ってカメラ取りに戻ったら居なくなってた
今度見つけたら絶対撮るw

482 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 19:10:49.39 ID:87H6ig34.net
茶色のハラビロ生では1回しか見たことない
緑のコカマはまだ1度もない

483 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 20:17:44.52 ID:Q9AgCEX4.net
緑のコカマ綺麗だよね
1回だけ見たことあるっちゃ見たことあるけど死体だったわ

484 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 20:26:22.56 ID:5X2XkkNI.net
カマキリの餌はセミからトンボに移った

485 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 20:31:06.97 ID:YdMmDfPW.net
日本産カマキリの人気番付

1. コカマキリ(緑型)・・・とにかくかっこいい。レアだし見つけて大喜び
2. チョウセンカマキリ(雄)・・・これぞかっこいいカマキリの見本
3. ウスバカマキリ・・・産地が局所的で見つけたら嬉しい。フォルムがかっこいい。

486 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 20:42:01.93 ID:5X2XkkNI.net
希少価値は趣味に反映されないので好みの種が採りやすいほど良い

チョウセンカマキリ
ムネアカハラビロカマキリ

487 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 23:39:02.73 ID:l29idtL7.net
1. コカマキリ(緑型)・・・ごく最近までモリカマキリとされていたタイプ、個人的には濃緑の奴が好き
2. チョウセンカマキリ(雄)・・・顔つきが三角形でチョンと同じという事か?早急に和名変更を望む
3. ウスバカマキリ・・・産地が首都圏中心の局所的で在来かは正直疑わしい、早急に遺伝子調べろ金喰い蟲の無能役人共

番外
ムネオハラビロ(ムネアカハラビロカマキリ)
在来のハラビロとの生息域が重なる為今すぐにでも特定外来にしろ金喰い無能役人!

488 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 23:43:02.12 ID:YdMmDfPW.net
ほんと役人はなあ・・・

489 ::||‐ 〜 さん:2018/09/08(土) 23:53:55.34 ID:l29idtL7.net
‥ってか
日本産カマキリの人気番付

一位‥オオカマキリ
二位‥ハラビロカマキリ
三位‥チョウセンカマキリ
っていったとこだろう

個人的には‥
1位‥ヒメカマキリ
2位‥ハラビロカカキリ(褐色)
3位‥オオカマキリ

こんなとこだな
まぁヒメカマは関東にもいるらしいが元々の生息域は静岡市西部の高草山(宇津ノ谷峠?)がラインとされていた
まぁ設楽付近の自販機採集でタコ採れした記憶あるしこのあたりが生息密度濃いのかもな

ハラビロ褐色はどちらかと言うと人家の庭で見かけるし中部の場合個体数はそんなに少ないという印象は無いな
まぁそれでも1割以下しかいないが中間色の黄緑っぽいのは普通にいるな

コカマ緑化型は比較的見かけるが造成地の草ボーボーwwwのとこで多くが緑化型コカマだったという経験もある

490 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 00:13:27.65 ID:fB+u/ALQ.net
飼育カマキリが共食いする夢を見て起きる

491 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 02:37:07.26 ID:HoXovUHl.net
カマキリ氏ってオスは掴もうとすると鎌で攻撃してくるけど
メスは掴んで持ち上げても「・・・?なんか浮いてる?」って反応だよね
こうも反応が違うのは笑える

492 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 06:53:25.30 ID:SUuYA92h.net
メスでも元気な奴は襲ってくるよ
あとつかみ方が上手なのかも

493 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 08:19:46.53 ID:kn7c0ueN.net
緑のコカマキリと茶色のハラビロカマキリどっちも見たことあるけど緑コカマキリめっちゃカッコいいよな
飼ってたら家の中でいなくなっちゃったけど生きたまま出てきてくれて嬉しかった思い出

494 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 08:20:35.41 ID:SUuYA92h.net
>>493
いいなー

495 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 15:18:10.92 ID:tHLJigO4.net
黄色のチョウセンカマキリが激レア

496 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 16:35:10.63 ID:rBE6TN9g.net
黄色いチョウセンカマキリ

https://i.imgur.com/5YZJ80H.jpg
https://i.imgur.com/vDh5z2n.jpg
https://i.imgur.com/9EwoRlN.jpg

497 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 20:38:40.19 ID:+9MUVBWT.net
庭の水周りにカマキリの幼虫がいたが
そばにハリガネムシがいた
カマキリのお尻にはアリが群がっていて体内に出入りしていたため全部追い払った
今のところ元気

498 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 23:50:53.29 ID:u+46GbNs.net
レア度

黄色チョウセン > 紫ハラビロ > 緑子コカマ

499 ::||‐ 〜 さん:2018/09/09(日) 23:51:28.95 ID:u+46GbNs.net
>カマキリのお尻にはアリが群がっていて体内に出入りしていた

そんなのもう死ぬわw

500 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 00:04:24.48 ID:VO1K/RY4.net
あきらめるな

501 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 00:06:28.35 ID:jKWwqJ/P.net
>>496
かわいい

502 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 02:49:07.37 ID:ohnMqr5C.net
カマキリの餌にコガネムシをムシカゴに入れておいた
翌朝、カマキリは首がもげてしんでいた
カマで捕らえたまではよかったろうが
もがくコガネムシのアンヨにカマキリの細い首はあっけなく外されたらしい

503 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 02:49:23.12 ID:wAfzn6zj.net
カマキリ飼いたいけど
餌がなぁ

504 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 03:23:27.30 ID:GJ3VD1uI.net
>>502
ある程度大きいサイズの昆虫の後脚のキック力は、それなりにあるよ。
狭い虫かごのの中では、相打ちになるよ。

505 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 04:57:04.60 ID:b2Vd/8ul.net
>>496
どっかの博物館がツイートしてたカマキリか、すごいなあ…

確かに緑コカマなら見かけたことはあるけど、こういう黄色いカマキリは見たことない。

506 ::||‐ 〜 さん:2018/09/10(月) 09:15:41.18 ID:dLp7o+Jm.net
オオカマキリ属では珍しい

507 ::||‐ 〜 さん:2018/09/11(火) 08:02:40.07 ID:QHXjEIvq.net
気温が低い
カマキリのためにならない

508 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 08:25:16.23 ID:54BX0rwO.net
緑色のハラビロ幼虫を育てていて、さっき脱皮して成虫になったんだけど、緑から灰色になってる
こういうことってよくある話なのかな?
飼育環境はプラケ(中)、床材はキッチンペーパー、レイアウトは枯れた枝、餌はレッドローチ、一日一回霧吹き
葉っぱを入れてないから灰色になったんですかねえ?

509 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 08:39:56.08 ID:1iRohLsg.net
>>508
灰色カマキリの画像見たい

510 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 09:14:20.53 ID:nJ9Rqs0W.net
アゲハ蝶のサナギなんかはサナギになる場所によって二色から選ぶみたいな話があるけど
ハラビロニでは聞いたこと無いなあ

511 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 10:05:00.60 ID:rEeRiTif.net
緑から白くなったハラビロ
ttps://ameblo.jp/hoshisanto-torisan/entry-12193886001.html

512 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 12:54:28.29 ID:kyk8XaNu.net
緑色を維持したオオカマキリ幼虫を育て
最後の羽化で茶色になる例もよくある
ハラビロカマキリはもともと色彩変異が多く
背景色の濃度に影響される率も高い

513 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 14:16:19.05 ID:jDcjRpF4.net
>>512
クワガタの羽とかと原理は一緒なのかなぁ…カマキリの種類ごとによっても仕組みは違ってそうだよね。
ただ思うに、緑のゴーストマンティスとコカマキリはほとんど似た仕組みかも?って気がする…

514 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 16:40:56.83 ID:0epHYugP.net
コカマは複数で飼っても喧嘩も共食いも しない

515 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 20:29:31.34 ID:qspnRYIv.net
http://fjt.webmasters.gr.jp/hogehoge/2008.11.10.R0017047.JPG

516 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 21:08:22.09 ID:fH3Yud9i.net
キカマキリモドキなんてのいるんだ!
知らなかった。
https://i.imgur.com/RUDsJaY.jpg

517 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 21:16:18.90 ID:GEeeuiYV.net
え?知ってたよ?

518 ::||‐ 〜 さん:2018/09/12(水) 21:17:41.07 ID:GEeeuiYV.net
>>515
コカマキリはエンマコオロギは食べられない(逆に食べられる)が、
同種のコカマキリは食べることができる。

つまり、共食いがなぜ起きるかというと、相手が弱いからw

519 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 01:04:32.91 ID:dEf41ucS.net
>>511
体が乾く間に体色が変わる

520 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 12:43:40.00 ID:8q8z22bc.net
ハラビロの♂ってまだ野外採集可能?

521 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 12:56:04.97 ID:DRmyCJgA.net
可能

522 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 13:48:24.01 ID:atHOs/ia.net
余裕

523 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 15:25:16.45 ID:8q8z22bc.net
>>521-522
うちの近くのどんぐりの木にハラビロ♀はいるんだが♂全然いないんだが♂って♀いるとこに居ないのか?
ちな15匹目の♀を昨日捕まえた

524 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 15:38:20.81 ID:DRmyCJgA.net
いる

525 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 19:38:44.85 ID:UA9g/GTh.net
餌捕獲に田んぼのあぜ道でオンブバッタとイナゴ捕まえた、稲刈りした後で田んぼに藁が有ったの踏んだらエンマコオロギがたくさん出てきて捕まえてきた。

526 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 19:51:34.65 ID:guxI2agR.net
ここ数年、この時期になるとハラビロの雄雌が庭に来る。住宅地の角なのだが
どこから、そしてなぜ来るのかが謎すぎる…

527 ::||‐ 〜 さん:2018/09/13(木) 19:56:02.66 ID:dEf41ucS.net
定着させればいい

528 :5,28メモリアル:2018/09/14(金) 00:43:13.80 ID:hLSGZkl1J
来年こそまるまるぶとった透けるよな緑色♀オナゴ蟷螂を…みっけ
できます

529 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 08:53:52.35 ID:iBY+CJpg.net
昨日河川敷のスーパー堤防でハラビロの♀を捕まえたがこの時期だと野生だと交尾を終わってる可能は有るかな?

530 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 08:58:20.64 ID:QxTMBMER.net
微妙

531 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 16:47:28.64 ID:ixHRYuW/.net
庭に定住していたオオカマキリ複数が台風の強風で引越ししたらしい(´・ω・`)

代わりにハラビロカマキリがやってきたけど一晩でお出かけした模様(´・ω・`)

532 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 17:00:20.31 ID:QxTMBMER.net
産卵が必要

533 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 18:08:55.57 ID:iBY+CJpg.net
オオカマの♀の背中に♂を乗せてやっと交尾に成功した、どれ位の時間交尾してるの?

534 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 19:10:51.25 ID:6cvsWcCI.net
4時間くらいは普通
具合が悪いと伸びる

535 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 19:12:13.36 ID:6cvsWcCI.net
雄を出したら10秒で乗ってサッと終わるのが理想

536 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 19:12:45.10 ID:6cvsWcCI.net
https://pbs.twimg.com/media/DnBHwbsUYAA6IYE.jpg
黄色型ムネアカハラビロカマキリ

537 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 19:35:03.13 ID:U1k5iFly.net
>>536
標本にしたいな

538 ::||‐ 〜 さん:2018/09/14(金) 22:34:40.24 ID:DoXuZDm5.net
黄色くなってもムネはアカなのね
神々しい感じする

539 ::||‐ 〜 さん:2018/09/15(土) 10:27:48.39 ID:toLikWfh.net
昨日のオオカマの交尾3時間位だった、♂が食べられない用に様子みながら離れたら直ぐにケースから入れ替えした。

540 ::||‐ 〜 さん:2018/09/15(土) 17:51:11.05 ID:JTzu9PkH.net
ランカマみたいに交尾終わってもしばらく乗っかってる種類だと管理楽なんだけどね…
すぐ離れちゃうやつは放置してると餌になるから困る

541 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 00:57:56.09 ID:kcQ1+QwT.net
>>536
昨年だったか一昨年だったか浜松で発見された黄色いチョウセンカマ思い出した
各局のマスゴミ騒いでいたな
ってか人為的に作出するには結構簡単なんだがな黄色ってw

とりえずピンクのクビキリ作出は成功したが緑色のスズムシはさすがにムリぽだった
ってか緑色の奴なんていないだろうがね
ただ周りを鮮やかにして育てたらこげ茶にはなったが

542 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 01:42:26.00 ID:WDjWQRSP.net
>>541
写真欲しい

543 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 08:07:59.96 ID:j51bvtYY.net
脚掃除可愛い
https://i.imgur.com/3rEFanB.jpg

544 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 08:17:21.21 ID:peSJRLGS.net
水辺・・・水辺に行かなきゃ・・・

545 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 10:09:31.89 ID:KQBxRYWe.net
>>544
寄生されてやがる…

546 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 10:34:48.20 ID:5Dx4TYYe.net
寄生されるかはお尻を水に浸ければいいんだろう?

547 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 10:57:47.46 ID:xpK1yXE/.net
>>541
でたマス「ゴミ」と書く正義の味方ヅラ市民

548 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 15:19:03.73 ID:1qs2hT4T.net
カマキリを探さなくてはならない

549 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 19:26:45.21 ID:yrw3BbT7.net
>>542
動画ならあった
ttps://www.youtube.com/watch?v=uTERc9Pjx5M&vl=ja

550 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 19:28:12.67 ID:yrw3BbT7.net
>>547
正義の味方だから当然だべ

551 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 19:55:35.21 ID:xpK1yXE/.net
だまれパヨク

552 ::||‐ 〜 さん:2018/09/16(日) 23:12:03.05 ID:peSJRLGS.net
喧嘩すると水辺に連れてくぞ

553 ::||‐ 〜 さん:2018/09/17(月) 00:01:39.91 ID:hGi6Iyor.net
団塊のジジイの時代ってケツからサナダムシがニョロってたらしいなw
だから脳が膿んでいて現役の邪魔するんだよな
日本のガン細胞はとっとと駆除した方が良い 爆死_| ̄|○

554 ::||‐ 〜 さん:2018/09/17(月) 00:40:46.79 ID:CUKiegXc.net
香川照之さん「東京より大きくて生きのいいカマキリを地方で採ってきて庭に放流する」って、これ #放虫 では?
https://togetter.com/li/1267281

555 ::||‐ 〜 さん:2018/09/17(月) 01:43:43.95 ID:TQTFKAPc.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ

556 ::||‐ 〜 さん:2018/09/18(火) 13:21:09.23 ID:wCeF6KrC.net
オオカマが交尾してから4日で卵鞘をケースに生み付けてた。

557 ::||‐ 〜 さん:2018/09/18(火) 22:47:05.88 ID:H2vilaPe.net
http://imepic.jp/20180918/819360

帰ってきたらオッドアイになってたw

558 ::||‐ 〜 さん:2018/09/18(火) 23:46:09.54 ID:uGqer5dC.net
>>554
東京から地元では棲息してないウスバカを捕まえて放虫するのも駄目なんだろうな

559 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 08:29:28.58 ID:r8WYy5Hw.net
一晩中してた
https://i.imgur.com/z8r42ER.jpg

560 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 09:22:13.78 ID:cQkQT0B4.net
ランカマは終わった後も乗っかってるから一度乗せてしまえば食われる心配が少なくていいよね

561 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 10:21:44.06 ID:DLlXmqFr.net
うちのも4日乗ってるわ

562 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 10:40:05.65 ID:llGa9rfX.net
ハナカマキリ失敗した
7〜8月に3個産んだけど全部孵化せず…
交尾うまくいかなかったのかな

563 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 14:27:55.02 ID:koMVivPZ.net
子供の頃から昆虫採集やってたけど今年初めてヒメカマキリを採集した
卵生んだ後すぐ☆になったけど

564 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 15:49:02.02 ID:DLlXmqFr.net
ハナカマキリの卵は26℃管理で45日前後で孵化したな
もうちょっと様子見てみ

565 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 16:13:46.31 ID:1XyI5Dta.net
カマキリを探さなくてはならない

566 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 16:27:43.27 ID:JCaeaagA.net
>>563
いいな
まだ見たことないや

567 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 18:14:21.25 ID:8efAl9lJ.net
羽化に失敗したオオカマ♀もやっと交尾した。
卵鞘は何日位で固まるの?
来年の春まで卵鞘を保存する方法は温暖地だと冷蔵庫?
冷蔵庫だと乾燥するから駄目かな?

568 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 21:58:00.32 ID:pvRl/76Q.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/776917436394156033/pu/vid/1280x720/3Wl5avmh3GdI6xC9.mp4

569 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 23:33:49.24 ID:XaukfiZV.net
きゃわ

570 ::||‐ 〜 さん:2018/09/19(水) 23:53:37.14 ID:8M+Vp/2Y.net
>>567
数日もかからず固まるよ
自分は適当な袋で野菜室保管、たまに湿らせて問題なく孵化した

571 ::||‐ 〜 さん:2018/09/20(木) 08:01:06.24 ID:K6TCRNOW.net
ムネアカハラビロカマキリが一番好み

572 ::||‐ 〜 さん:2018/09/20(木) 18:51:34.91 ID:LtjSBci7.net
今日は寒すぎる
カマキリに適さない

573 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 03:35:36.75 ID:wxG8eDz+.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1039432196455510021/pu/vid/720x1280/Pq5Ubr16Ft_IXLd2.mp4

574 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 11:43:20.42 ID:haPfjWJQ.net
>>573
何の動画か書きなさいよ

575 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 13:01:43.54 ID:8sLLPxoL.net
つええ!

576 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 21:49:19.60 ID:qDf43B5n.net
>>562
カマキリの卵嚢に霧吹きするけど、あれって中の卵が死なないよう、最低限の保湿のために行うって聞いたよ。
日本の梅雨みたいな湿度の高い時期なら割と何もしなくてもいけるかもしれないけど、飼育下だとそれなりに霧吹きが必要
ただ、霧吹きしすぎると中の卵の粒が腐ったりカビたりもする…

カマキリ飼ってると脱皮・羽化の少し前に水飲んだりする動作があるけど、どれも基本的には同じ
脱皮時に多少の水分を排出しながら行うから、予め水分の蓄えがないと失敗する。

577 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 23:51:14.27 ID:QndyCJeZ.net
今年の庭飼育のチョウセンカマはいつもになく羽化不全が多い
ここのとこの雨で羽化失敗したのだろうな
体は殆ど問題が無いのだが翅がオマイらジジイの顔みたくしわくちゃガンジーなんだよ
ただ交尾は普通に行われていてここの種無し(劣化)ジジイと違って繁殖には問題無さそうだ

578 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 00:59:33.29 ID:8HDWO0bq.net
>>577
なんでそんな嫌なこというの?

579 :559:2018/09/22(土) 01:12:05.90 ID:YyHNYS0T.net
>>576
確かに、加湿しすぎたかも
プリンカップにヤシガラ入れて毎日霧吹きしてました
カビですかね
まだ生きているのでもう一個うんでくれないかな
いや、産んでも無精卵かー
ハナカマキリ、孵化難しくないですか?
国産は累代簡単なのに

580 :清水「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺すっ!!」:2018/09/22(土) 06:57:39.69 ID:6eFMDqtG.net
龍神連合五代目総長・清水(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

581 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 07:19:06.24 ID:Sb2KnJ2X.net
>>579
プリンカップとなるとただでさえ手狭で湿度も籠りやすいし、次からは控えめにしたげたほうがいいかも;
或いは、フタに穴を多めに空けて、通気性を高めるとか…

そうかも…
日本にいるカマキリの大体は湿度40〜50%でも孵化できるから気を付ける必要は無いけど、ランカマキリは60〜70%って言われてるし、
まず第一に、どれぐらい保湿したら良いかがわからないと難しいかもね…

582 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 08:42:56.64 ID:owG5SPIY.net
明日撤去しようと思ってたゴーヤカーテン
ちょろっと様子見に行ったらハラビロが5匹もいた
オスは1匹だけでちょっとうらや
可哀想だった・・

撤去は見送るかなぁ

583 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 10:43:25.97 ID:ghCOyy6d.net
素晴らしい

584 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 12:57:54.32 ID:D0mwakRn.net
あと一カ月おいておくがいい

585 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 22:47:42.04 ID:EWN9jFK1.net
ここ飼育以外の質問でもいいのかな?

よくアスファルトで車に轢かれてるカマキリ見るんだけど
羽があって飛べるだろうになぜ逃げられないのか不思議に思う
バイク乗ってるときに路上のカマキリ見つけると
止まって草むらに避難させてる、カマキリ大好きだからかわいそうで

586 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 22:50:09.03 ID:wXY/GJsJ.net
>>585
カマキリ飛ぶの得意じゃないのよ
特にメスは体が重いからほとんど飛ばない

587 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 23:04:45.83 ID:D0mwakRn.net
逃がすためにカマキリを手づかみて捕まえられることで説明できる

588 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 23:20:16.23 ID:8HDWO0bq.net
やつらの危険を感じたときの第一行動は、とりあえずカマを伸ばしじっとして草に擬態する、だからなぁ。飼育してるとよくわかる

589 ::||‐ 〜 さん:2018/09/22(土) 23:31:14.30 ID:EWN9jFK1.net
そうだったのかー
カマキリの習性を熟知した皆さんのレス
よく理解できたよ、ありがとう。

590 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 00:22:28.17 ID:Ttf7Qir6.net
昆虫の視力を過信しすぎでは
いくら目がいいといっても所詮昆虫

591 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 01:04:39.25 ID:I1S+hAVe.net
飛翔性が問題

592 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 01:14:25.29 ID:Ae4GdVF5.net
なぜ道路に出てくるのだろうと疑問
車で少し走れば結構見かける

593 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 01:28:03.13 ID:I1S+hAVe.net
アスファルトやコンクリートが太陽光を吸収して熱を持つと
晩秋のカマキリは体を温めるための温度を求め出てくる

594 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 02:11:17.83 ID:5ctQfjUa.net
>>585
ハリガネムシに寄生されてて、行動がヨタヨタになったのかも?
車に轢かれて潰れたカマキリのお尻からハリガネムシが出てたのを見たことあるよ。

595 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 02:22:40.31 ID:S3tR9w8K.net
いろんな理由があるね
>>593もあるし>>594に近いけどハリガネ入って水場探してさまよってる時もある
オスが交尾相手探して道に出ちゃったり、メスが産卵場所探してたりも

596 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 10:00:38.30 ID:1xfQXJFV.net
河川敷のスーパー堤防のアスファルトの上によくカマキリ見掛けるが、草むらでは成虫を探しても見つけた事がない!

597 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 10:07:11.87 ID:RUWejnY7.net
>>593
Goodson説やな

598 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 13:02:31.68 ID:I1S+hAVe.net
草むらを探索してカマキリを見つけられず
引き返す道の真ん中でカマキリを見つける
よくある

599 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 13:04:32.54 ID:I1S+hAVe.net
カマキリの習性は待ち伏せて獲物を狩る静止型
動きは鈍い

600 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 13:22:53.02 ID:1xfQXJFV.net
これから餌捕獲に行くか。

601 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 13:34:51.50 ID:AKqGk0QS.net
ゴーヤの撤去は諦めた
多分クマンバチだと思われるデカい蜂を旨そうに食ってた
いい狩り場になってるんだな…

602 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 14:10:10.72 ID:I1S+hAVe.net
緑のカーテンは色々な虫が休みに来る

603 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 15:58:55.72 ID:I1S+hAVe.net
撤去することは許されない

604 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 18:15:02.86 ID:I1S+hAVe.net
昆虫と自然 2018年 10月号 
特集 / 外来種ムネアカハラビロカマキリの侵入と拡散

605 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 20:00:37.22 ID:VVenm4bi.net
ムネアカハラビロって竹箒由来がほぼ確定したようなものだし、中国から仕入れてる業者に周知してくか対策を考えさせないと、個々で採集する人間が何かしても意味無いよね
それとも、侵入経路について、まだちゃんと確定できるだけの材料が足りないのか

606 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 21:49:36.21 ID:I1S+hAVe.net
衝撃の光景!カマキリ、実は泳ぐ魚を捕食していた!!!イタリアの研究者らが初めてその証拠を捉える
http://aqua2ch.net/archives/52484438.html

607 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 22:56:05.95 ID:SaWwSELe.net
>>605
中国との交易なんて今に始まったものじゃないのに
何でいまさらこんなことになるのか、正直よくわからない

608 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 23:06:41.33 ID:I1S+hAVe.net
国内の日用品市場に安い中国製品が浸透した時期とリンクしている

609 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 23:15:18.28 ID:jr6yZJzO.net
なんでもなにもって感じではある

610 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 23:19:49.04 ID:VVenm4bi.net
>>607
元を辿れば、日本にいるオオカマキリやチョウセンカマキリ・ハラビロカマキリだって大陸から日本に渡ってきて単に定着しただけで、次いで来ただけのムネアカハラビロも扱いはそれらと大して変わらないとは思うんだけどね…
(もし仮に巷で言われるように、従来のハラビロがムネアカハラビロに淘汰されても、生物相が丸っきり激変するわけでもないだろうし…)

ただ、昨今の(中国貨物からの)ヒアリ騒動のせいで神経質になってる部分があるのかなって思う。

もしもの話だけど勘違いした世論の煽りを受けて、カマキリに変な規制が及んだりしないようにするためにも、これ以上問題視されるのは避けるべき…
それにしたって原因とされる竹箒の輸入業者が何一つこれといった策を講じてなければ、野外でムネアカを発見次第残らず捕まえるようにしてても、けっきょく一人相撲で何の意味も無いわけだし

611 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 23:23:11.42 ID:VVenm4bi.net
それに、ムネアカハラビロ自体、もう日本にほとんど定着しきってるような状態だし、何をやろうが個人的には今さら感しかないんだけど。

612 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 23:25:09.32 ID:I1S+hAVe.net
在来種のカマキリが大陸から渡ってきたなどという話はない

613 ::||‐ 〜 さん:2018/09/23(日) 23:36:11.21 ID:I1S+hAVe.net
大量の卵を包んだ卵鞘を細い枝に産み付けるムネアカハラビロカマキリの性質と
細枝を多数使用し全国規模に大量の需要がある竹箒の性質が結合した結果
短期間に日本全土への浸透が可能となった

614 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 00:50:16.84 ID:/zPNqREF.net
>>610
在来種のカマキリが大陸から来たっていう根拠を教えて欲しい

615 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 00:55:04.84 ID:ru91pDos.net
昔の竹箒は日本製だった

616 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 02:10:34.44 ID:8DFxekEg.net
ハラビロが淘汰された時点で激変なんですがそれは

617 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 10:51:50.89 ID:Mjbne92s.net
おとといハラビロカマキリの幼虫を拾って来ました

色は黄緑の蛍光色でしたが全然動きません

触ったら結構動いたりするのですが、これって脱皮の前兆か何かでしょうか?それとも
単に弱っているだけでしょうか?餌も食べさせてもすぐ離してしまいます

618 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 11:01:04.62 ID:ZLm9Bvn/.net
【研究】カマキリが魚狩りを学習した【虫】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537752982/

619 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 11:03:59.77 ID:ru91pDos.net
弱ってるのか脱皮なのか不明ではあるが
脱皮をいつしてもいいようにきちんと足場を造るべき

620 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 11:53:32.44 ID:JCVz9v5F.net
7月にオオカマキリ5齢幼虫を自宅庭で見つけた者ですが同じカマキリでしょうか?
http://imepic.jp/20180924/418570

621 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 12:07:06.81 ID:Mjbne92s.net
>>619
わかりました。ありがとうございます

622 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 12:10:22.10 ID:6Y2A3fZO.net
わかりにくい写真にもほどがある

623 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 12:12:24.55 ID:6Y2A3fZO.net
オオカマキリのシルエット

624 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 12:35:24.83 ID:/zPNqREF.net
ボコボコのガラスの向こう側じゃねーか!
アンタすげぇよ…

625 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 09:35:31.24 ID:K29FVWsx.net
ムネアカハラビロカマキリは竹箒のせいで最近知られるようになったが
同時期の他の外来種はもともと学名やデータマップまで揃っていた

626 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 13:59:19.60 ID:NdOuFlh4.net
ttps://youtu.be/OQKWrL_xyR4?t=95
突撃前のシャドー挿入?

627 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 19:23:44.03 ID:amuMXPoj.net
腹をウネウネさせるのは雄の存在を感じた雌もやる場合がある

628 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 20:37:22.85 ID:H5MnmAa8.net
オオカマの2回目の交尾中!
昨日は♀に襲われた♂を直ぐに引き離した。

629 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 20:49:52.20 ID:WdNAGKYj.net
>>626
気付いてないかな
気付いてないよね?
大丈夫かな?
大丈夫そうだな!

イケる!

アレ逆だ…

630 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 21:10:51.98 ID:amuMXPoj.net
翅を広げる場合もある
雌から視認しやすくなる

631 ::||‐ 〜 さん:2018/09/25(火) 21:38:06.48 ID:H5MnmAa8.net
♀の背中に♂を乗せたら交尾始めた。

632 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 12:31:25.57 ID:KnYX23M7.net
ハラビロカマキリの♂が野外採集出来ない(´・ω・`)

633 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 17:57:30.18 ID:FEXcQvyM.net
♂の成虫って驚くほど餌食わなくね?

♀ばっか捕まえて飼育してたから最初びびったわ

634 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 18:08:09.91 ID:o/YhRMzW.net
雄が活発な補食をおこなうのは性成熟するまで
外骨格や生殖機能が充実するために使う栄養の摂取を完了すれば
補食より繁殖行動を優先させる生態となる

635 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 21:38:09.98 ID:LmHyB7JO.net
https://pbs.twimg.com/media/Dn6w_s3VYAA_OHK.jpg

636 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 21:45:21.03 ID:asySL995.net
バッタのスケッチがすごくうまい

637 ::||‐ 〜 さん:2018/09/26(水) 21:49:28.17 ID:XrAIAsNg.net
全体的に優しい
ガンっってならないんだ( ´∀`)

638 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 00:18:06.58 ID:i7bqhAg0.net
メ〇カ〇にムネアカハラビロカマキリの抜け殻まで出る

639 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 02:25:37.99 ID:1r8de2Od.net
>>635
脚が一本足らないな。

640 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 08:09:14.68 ID:jmycJB3q.net
https://www.zouenshizaikan.jp/product/list.php?cate1=6&cate2=12
中国産の竹枝は資材としても輸入されている

641 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 08:38:14.42 ID:jmycJB3q.net
通常の外来昆虫の移入経路となる限定的な資材や地域性のある植物より
桁違いに広い共通性のある竹箒という形態が介在することで
現在のような急速かつ広域な拡散状況につながった

竹箒は多くの自然と密接した使用条件下にあるために
人間の生活圏より自然度の高い区画で拡散が先行する逆転現象も発生

642 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 11:04:23.48 ID:lb33AzlF.net
絶賛コーリング中の飼いメスのため
苦労してオス探してきたのに
さっぱり交尾しないなーと思たら
出てきやがった
http://imepic.jp/20180927/395020

643 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 14:27:06.57 ID:iveuj0t6.net
>>642
ご立派な…

644 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 17:58:20.89 ID:jmycJB3q.net
>>635の材料は全て100円ショップで手に入る

645 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 21:16:08.59 ID:J+BXhOnT.net
>>635
俺と違って、とても丁寧な性格が窺える・・・

ただ、ネット系は食い破られたりしないのかな?
過去に干し物用ネットにオオカマ入れて飼ってたとき、エサに投じたコオロギを
♂カマキリがなかなか食わないでいると、ネットを食い破って脱走するのが何度もあった。

646 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 21:20:14.20 ID:J+BXhOnT.net
>>633-634
終生、交尾をヤル気のなかったオオカマ♂たちは、
死ぬまで食欲が衰えることなくフタホシ成虫を捕食してたわ

647 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 21:53:55.83 ID:cnydEGhw.net
>>635
絵うま

648 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 22:33:20.68 ID:i7bqhAg0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dn1gPLpW0AEJWSm.jpg

649 ::||‐ 〜 さん:2018/09/27(木) 23:33:42.37 ID:xmxAervM.net
幼生カマキリの育成したいんだけどハラビロの卵採集してケースにいれて温室で23度前後で置いとこうと思ったんだけど今時期の餌でキノコバエって幼生の餌として大丈夫?

650 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 00:15:44.70 ID:46MZbT9P.net
カマキリはキノコバエを食べる

651 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 12:03:40.01 ID:KANbUnLy.net
いまだにが吸血しにくる蚊をカマキリ幼虫に食わせたい

652 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 18:56:41.18 ID:jLLWZgob.net
>>648
good idea

653 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 20:22:53.88 ID:KANbUnLy.net
オオカマキリと遊ぶ

654 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 20:49:36.70 ID:5sn2Soba.net
捕まえようとすると、
一目散に逃げる個体と果敢に威嚇ポーズとる個体が居るよな

655 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 20:55:01.78 ID:w3Yhqv09.net
>>654
色々な性格がいることで、危機が迫ったときに種として絶滅から逃れることが出来る



と適当に言ってみる

656 ::||‐ 〜 さん:2018/09/28(金) 22:29:34.53 ID:v6Bu4My+.net
百点満点!

657 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 00:03:16.37 ID:r2G6YBn/.net
カマキリでさえ交尾してるというのに…

658 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 00:21:22.23 ID:ADqqyZ7h.net
ここにいるオッサンって♂同士で交尾してるだろ
きめぇ〜 爆!

659 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 03:32:42.43 ID:vGgs9n+a.net
急にどうした

660 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 06:11:37.60 ID:t6YUi+xH.net
ヒトも昆虫も性格あるねw

661 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 06:20:02.53 ID:n5WKmVss.net
「市民」

国籍を持たずに何世代にもわたり日本に寄生し続けてる
某特定民族を指す単語になってしまったな

662 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 06:53:42.48 ID:OGU2qqrp.net
ウスバカマキリはどこで採れるッピー?

663 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 07:27:53.90 ID:aEJjl3sE.net
ウスバカマキリのいる場所
https://www.goo.ne.jp/green/life/unno/diary/201410/1412579445.html

664 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 12:54:14.79 ID:zRCDJJFV.net
カマキリについに一匹も縁なかった年、死体すら道路など野外で視なかった。

665 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 13:35:30.51 ID:fTNsw1N7.net
オオカマの♀も食欲がおちてきた、イナゴを食べても少し食べて放置する。

666 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 17:55:15.11 ID:MguxvEE6.net
庭の1本のハッサクの木にチョウセンのメス2匹・オス1匹
ハラビロのメス2匹がいた
集合住宅みたいになってる

667 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 18:12:07.78 ID:aEJjl3sE.net
自然界ではハラビロカマキリとオオカマキリが混生

668 ::||‐ 〜 さん:2018/09/29(土) 20:11:50.97 ID:aEJjl3sE.net
カマキリは夜にも狩りをするからカラスウリも有効だが
暗すぎると観察には不都合

669 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 01:52:29.47 ID:zt8p+Py2.net
電車で肩にカマキリが乗っている女性に声を掛けると驚きのコンボが待っていた「笑いが止まらん」「素晴らしいキセキ」
https://togetter.com/li/1271601

670 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 08:17:44.49 ID:mAVXNhV3.net
まじでどんな蜘蛛なんだろう…

671 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 12:09:31.00 ID:oDWvC60F.net
飼育してると言うくらいだからそれなりに飼いやすくて大型だろ
恐らくアシダカさん、カマを取れば危険なのは口元くらいだろうし
次点で庭で愛でてる自然発生的に居着いた蜘蛛、こっちはオニグモかジョロウグモかな
たぶんコガネグモはもうそろそろいなくなってるはず

672 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 13:38:00.04 ID:ZCe0LNWD.net
タランチュラかトリクイグモじゃね

673 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 14:19:59.82 ID:AhZSXFfy.net
クモはカマキリ飼育の良い餌となる

674 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 14:25:14.19 ID:zG0xHfov.net
どこにでもいるし、便利なエサやね。

675 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 14:27:40.20 ID:unrN573Q.net
タランチュラとか大型のクモ飼育してる人は逆に弱ったカマキリ餌に使ったりするみたいね
両方飼育してて弱ったら餌として食べてもらうって人がいた

676 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 14:31:46.96 ID:AhZSXFfy.net
カマキリの卵鞘は扱いやすい形態なので
孵化させて幼虫をペットの餌に使用される

677 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 14:34:26.81 ID:unrN573Q.net
大きくなると抵抗するようになるけど身体はやわらかいしなぁ

678 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 14:58:53.86 ID:AFB4ICG9.net
ハナカマキリの♂が死んだんだが、凄い綺麗な赤色出てた…
成虫でも色上げ重視の餌やれば綺麗な色になるんかね?

679 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 16:09:10.21 ID:4bzxkSRx.net
>>678
それ絶対やばいやつ
イエコとか餌ゴキブリも雑菌か病気かわからないけど、赤く変色して死ぬ個体が出ると、周りの個体もバタバタと死ぬからさっさと処分しないと他の個体にも伝染する

680 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 17:03:12.20 ID:ajORgr/H.net
交尾の痕?
http://imepic.jp/20180930/612150

681 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 17:58:36.43 ID:AhZSXFfy.net
大型台風のせいてカマキリの住みかである緑のカーテンが打撃を受けてしまう

682 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 19:44:04.44 ID:j1NkK0ID.net
スズメバチに注意!!

683 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 19:53:37.54 ID:AhZSXFfy.net
カマキリを避難させる必要がある

684 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 20:17:46.39 ID:oDWvC60F.net
>>679
詳しく知りたいからエビデンスよろしく

685 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 20:20:06.34 ID:60OEI7OB.net
>>679
mjd!?
確かに餌がトリニドメインだったから雑菌入りやすい環境だったけど…
基本個別のケースで管理してるから、感染はなかったと思いたい

686 ::||‐ 〜 さん:2018/09/30(日) 20:50:21.89 ID:ZCe0LNWD.net
>>682
スズバチに注意!!

687 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 04:30:55.82 ID:Hg0/uB9i.net
>>684
>>685
ごめんね…具体的にどの病気とか菌が原因とかは全然わからないんだけど、俺が言ってるのは体が赤色になって死ぬ症状
イエコ使ったことある人なら、たぶん一度や二度見たことはあると思うんだけど…誰か他に判る人いないかな…?

うちはトリニド使ってて出た覚えはないけど、死骸が出ても放っておいたような劣悪なイエコを餌に使っちゃった数日後、カマキリの全身が真っ赤になって死んでた;
餌が不衛生だったせいか、同居飼育させてて空気感染したかはわからないけど、
例の赤く病変したカマキリと同じケースに居たカマキリ皆が真っ赤になって死んでた上に、そのケース洗ってまた別のカマキリの飼育に使っても、同じく赤く染まって突然死してたからたぶん伝染性のものだと思うんだけど…

688 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 05:10:08.26 ID:Uq54Ap8r.net
988 :名も無き飼い主さん:2015/07/14(火) 20:53:01.73 ID:0oe8OtPr
ファンもいいね、扇風機タイマーで首振りでもいい
中の空気を動かしてやるといい

意外だけど実はイエコもフタホシも20〜32℃くらいが適正温度で、
フタホシは沖縄より南に生殖してて35℃くらいまでなら平気、家庭で死ぬ原因は蒸れによるところが大きい
死骸が赤く変色してたりするなら自尿によるアンモニア中毒かウイルス、変色しないこともある

689 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 07:54:49.99 ID:8ny2hy15.net
これがあるからフタホシはからっからにして飼育してるな

690 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 11:20:40.63 ID:8ny2hy15.net
一気に気温上がってるなぁ

691 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 13:05:00.73 ID:8ny2hy15.net
カマキリ見に行く人がいたら熱中症に気を付けて

692 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 13:35:12.83 ID:SD7hOqdv.net
台風の後だからか知らないけど今日やたらカマキリ見る
もう3匹目

693 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 15:40:11.94 ID:mdhmkiQk.net
http://imepic.jp/20181001/551020
フェロモントラップかからねー
オスのほうが貴重だなー
来年はしっかりオス確保しとこ

694 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 17:33:49.33 ID:bxNtu0W8.net
>>693
もうさすがに絶滅してんだろ

695 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 18:15:37.89 ID:/pf0CHyx.net
この画像の中に3匹のカマキリがいるのが分かるかな?

https://i.imgur.com/5ALOXoO.jpg

696 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 18:35:37.63 ID:mm4oRA8j.net
すぐ分かったw

697 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 18:46:57.72 ID:bxNtu0W8.net
>>695
もっといる

698 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 20:05:36.24 ID:mm4oRA8j.net
議論が出るようなのはダメだよ?

699 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 22:19:41.68 ID:Uq54Ap8r.net
https://pbs.twimg.com/media/DoVgaRFVAAAmfj_.jpg

700 ::||‐ 〜 さん:2018/10/01(月) 23:15:28.14 ID:F1FtIBJ4.net
>>699
パッと見キモく見えてしまった
ごめんよカマキリちゃん

701 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 01:23:26.70 ID:gFWTGif1.net
>>699
これ後ろのほうは♂同士でするんじゃないだろうか…

702 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 10:18:40.08 ID:flVwgWmr.net
ゆうべジョギング行ったらたくさんカマキリ死んでた
台風の影響?

703 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 14:21:47.82 ID:16xnSGjJ.net
>>702
水没かなぁつぶれてたなら日に当たろうと道に出てきたのかも

704 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 15:18:07.70 ID:U+GNc3Io.net
ハラビロカマキリの♂ってやっぱもう絶滅してるんかな?
帰りに毎日探してるけど♀しかおらんわ

705 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 15:22:46.02 ID:16xnSGjJ.net
去年の今頃には捕獲したけど数は少なそう

706 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 17:25:58.28 ID:UwCxnZT7.net
多分♂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
体ちっちゃい!誰か判定よろ!!

https://i.imgur.com/oaOUSbx.jpg
https://i.imgur.com/8bWkCGt.jpg

707 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 18:07:32.18 ID:gFWTGif1.net
誰も判別してくれないからとりあえず自分で調べたけど♂だああああ!!
8月から毎日仕事帰りに探してやっと♂に出会えた!超嬉しい!

708 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 18:12:40.19 ID:kIz/cUjP.net
平日に30分で待ちきれないとはせっかちだなwww捕獲おめでとう!

709 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 18:16:04.02 ID:gFWTGif1.net
>>708
でもなんか凄い弱々しい…
オオクワのスーパープレミアムホワイトゼリー少し与えてイナゴ一緒に入れてるけど捕獲出来るか不安だ
ハリガネムシチェックしたいけどそれが原因で弱りそう

710 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 19:08:34.60 ID:kIz/cUjP.net
>>709
まあ交尾一仕事終えておねむになる季節だからなぁ

711 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 19:09:44.36 ID:fKpPrfpm.net
オオカマの2回目の卵鞘を生み付けてた。

712 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 19:19:41.05 ID:naZV/GIe.net
>>709
もう天に還る時期だからね

713 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 19:44:41.06 ID:gFWTGif1.net
>>710
>>712
早く嫁探ししてやらねば!

714 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 20:08:29.69 ID:qeeHVWsI.net
https://blogs.yahoo.co.jp/harugon10st/41157216.html
ムネアカハラビロカマキリ雄は10月末でもいる

715 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 22:40:52.27 ID:rZLh0mpH.net
我が家の庭カマは5月下旬〜6月初旬に孵化し♂は9月下旬〜10月初旬に消え
♀は10月下旬には消える

基本4〜5ヵ月の命なんだな (つω;`)
まぁ潔い感じが好きなんだが過去には11月初旬庭で保護したハラビロ♀が2月初めまで
部屋で生きていた事がある

8ヵ月だとかなり楽しめることがわかり主にハラビロを大事に庭飼育してたんだがここのとこ
チョウセンカマの勢力が強くて減ってしまったわ

716 ::||‐ 〜 さん:2018/10/02(火) 22:54:54.84 ID:16xnSGjJ.net
庭いいなぁ

717 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 00:04:08.64 ID:qXpkcUpF.net
https://youtu.be/o3KlZE4ldn8

718 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 00:05:51.36 ID:uUPRicHb.net
>>715
飼育環境下だとハラビロの♀も2月くらいまでなら平気で生きるぞ
毎年♀は簡単に捕まえられるんだけど生む卵が無精卵の場合が多くて♂捕まえたことなかったし9月くらいから野生の♂消える上にハラビロ♂は羽化してすぐ飛翔能力高いから捕まえるの困難だし見つけるのも難しいんだ!

719 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 00:16:35.43 ID:wcyb7wUz.net
自然ではもう卵鞘が見られる

720 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 10:43:53.53 ID:XdTL4VMa.net
そうなんだよなぁ、ハラビロのオスって数自体はいるのに飛翔力高いし木の上の方とかにいることも多いから全然見つからない…

虫が集まる街灯の周辺とかが一番多い気がする

721 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 11:57:37.44 ID:9Kb1G9+0.net
オオカマキリと言えどクモの網に引っ掛かったら終了だがジョロウグモの網に引っかけたら逆にジョロウグモがビビッて逃げたぞ。

722 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 12:36:16.93 ID:ABSag/z7.net
>>706
画像の黒い筋ってハリガネムシじゃ…

723 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 16:58:28.59 ID:rxT1F5rh.net
流石に外からじゃ分からないでしょ
寄生するのはカマキリだけじゃないんだね

724 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 17:09:41.58 ID:/V7uih5f.net
成長し成熟したハリガネムシてなると
透けて見える場合があるだけでなく
一部が露出していることもある

725 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 17:12:22.32 ID:rxT1F5rh.net
そうなんだ
怖すぎる・・

726 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 20:04:15.82 ID:9Kb1G9+0.net
>>721
ジョロウグモは意外にも臆病。

727 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 20:07:43.94 ID:aD9D/Gcl.net
恥ずかしがり屋の女郎

728 ::||‐ 〜 さん:2018/10/03(水) 20:35:05.25 ID:9Kb1G9+0.net
造網性の蜘蛛も地上に落ちれば蟻や蟷螂等の肉食昆虫の餌

729 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 02:08:45.50 ID:hnJpTQRN.net
蜘蛛自体が臆病というか……まあスレチだな

730 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 04:24:47.47 ID:UQ+ynoqq.net
カマキリは水を飲みます。
水やりを忘れてしまうと、ダメになってしまうので、
1日1回以上は水をあげましょう。
水は2〜3回あげても良いかもしれません。

731 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 18:16:53.47 ID:tJEXEUAl.net
♂のハラビロカマキリって餌全然食わないのな
ここ3日程でイナゴとササキリを与えたけどイナゴは胸の部分だけササキリは頭だけ食って捨ててあった…
♀は足くらいしか残さないのにな

732 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 18:34:14.76 ID:w5pL98IB.net
雌雄は成虫になった時点で捕食の目的が違う
雄は生殖のため以外の栄養は要らず
余計な贅肉は雌を求めての軽快な移動の邪魔
雌は卵を作るための栄養を常時必要とし
食欲を増進させ体を肥大させる

733 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 19:26:26.18 ID:YG/9PxyF.net
台風で避難した鉢にいたカマキリ
また来るのでそのままにしといたんだけど
さっきツユムシ?あげたら速攻で捕まえて右鎌キープの左鎌で足だけ食ってる…

https://i.imgur.com/3JsrJIo.jpg

734 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 20:55:46.98 ID:vhQRd/yR.net
>>733
カマキリでけえ!!

735 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 22:46:12.89 ID:kqYYTckz.net
すてきなカマキリ

736 ::||‐ 〜 さん:2018/10/04(木) 23:25:53.14 ID:w5pL98IB.net
>>733
前胸にカマキリヤドリバエの卵あり

737 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 08:46:23.33 ID:GE1Trbel.net
>>736
ありがとう
他にも一つあって取って潰しました

738 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 08:53:56.09 ID:x4P8JvZ6.net
俺もヤドリバエの卵見つけて潰そうと思ったら硬かった記憶があるけど潰せるもんなのか

739 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 09:01:12.61 ID:GE1Trbel.net
カマキリを傷付けずに取るのは大変だったけど
取った後は指でプチっと潰せました

740 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 11:16:36.76 ID:jAZ2KMIl.net
大きな樹木が伐採整理されて
オオカマキリ向けの明るい環境になったのは良いが
ハラビロカマキリが好んで登るようなサクラまで切られてしまった

741 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 11:28:08.03 ID:jAZ2KMIl.net
ハギにいるオオカマキリにツユムシをくれてやった
オオカマキリは雌で腹部が痩せていた個体で
ツユムシは弱って地を這っていた個体だっただからで
本来は直翅目はやらない

742 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 12:36:27.84 ID:kuAiqrBp.net
直翅目って…
コオロギもやらんの?

743 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 12:41:47.61 ID:r2k5kjnz.net
ほっとけ案件

744 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 18:44:29.88 ID:axiDEZWd.net
野生のカマキリは今頃は卵鞘を産みつけてる?

745 ::||‐ 〜 さん:2018/10/05(金) 19:36:52.18 ID:nFL1tOg/.net
ムネアカハラビロカマキリ雄は今も良く採れるようだ

746 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 01:04:04.82 ID:LErbdTAv.net
卵鞘が見られる頃

747 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 01:36:05.02 ID:VANg2oOs.net
>>745
雌はダメなのか?

748 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 02:11:00.42 ID:dlQRolvk.net
今年初めて見たカマキリは外傷はないけど道路で力尽きたカマキリでした

749 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 02:32:20.81 ID:mcsRuWs8.net
久々に本日庭飼育のカマの個体数を調べたらチョウセン♀X3♂X2確認。。
とりあえず宿根朝顔にいたスズメー幼虫を♀にあげておいた

ってかここんとこ急速にカマの数が減ってきた
気温はそんなに低くは無いが終焉は近づいてるな

オカメとアオマツムシの鳴き声が風情を感じる此の頃哉

750 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 02:42:42.96 ID:o9vE7RxL.net
ここで相談してうちで今年羽化孵化させたすだれの子供たちはたしか今くらいに産み付けられたんだったかな

751 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 02:43:08.27 ID:mcsRuWs8.net
そそ‥現在庭にある金木犀と雲南百薬の悪臭?が最後の庭だがこの時期って野原でも
急速にカマ見られなくなるんだよな!
まぁメス個体は産卵控え低山木や下草に結構潜んでるんだが♂は殆ど見かけないんだよなぁ

Gのように幼虫や成虫で冬眠してくれればいいのだがハテサテ?

752 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 04:22:55.28 ID:gAmWCY65.net
今年は例年よりも気温が下がり始めるのが早かったから産卵数少なそう
来年はカマキリの数も少ないかもね。

753 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 07:07:19.22 ID:baPviYoS.net
昨日は夏日だった

754 ::||‐ 〜 さん:2018/10/06(土) 09:56:11.62 ID:LErbdTAv.net
緑のカーテンにはホウジャクが来る

755 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 07:14:19.51 ID:bi5YwT87.net
今朝出かける前に卵みたら、一匹だけ孵ってました
これで終了?一斉に孵るイメージだったのに、こんな事あるんですかね

756 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 08:04:54.36 ID:UYGqqFpE.net
ある

757 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 08:20:32.05 ID:bi5YwT87.net
>>756
後日孵ったりはしないのですか?

758 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 08:39:09.47 ID:UYGqqFpE.net
数回あるいは数日に分けて孵化する場合もある

冬に眠らせる卵鞘の温度管理を失敗してると
数匹出てきて分かる場合もある

759 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 08:41:40.34 ID:UYGqqFpE.net
自然下でも日当たりの良すぎる環境だと
卵鞘内部の熱せられやすい位置にある卵がいくつか冬に孵化してしまう

760 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 13:27:20.12 ID:bi5YwT87.net
ということは、明日以降に本格的に孵化するかもしれませんね

761 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 13:29:43.72 ID:ro3RYrWs.net
温度管理してたら勝手にワラワラ出てくるから爬虫類も両生類もお喜び

762 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 16:05:48.17 ID:nj+QZVUD.net
畑に行ったらハラビロが飛びついてきたのでバッタ食べさせた
オオカマの卵も発見

763 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 19:05:50.13 ID:lPFREbpF.net
餌捕獲に行ったついでにハラビロ♀を放してきた
河川敷のスーパー堤防を自転車で走ってたら違うハラビロ♀がいたので捕まえて来てしまった。

764 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 20:39:17.04 ID:IOYHwVrE.net
>>763
放したハラビロカマキリがムネアカだったらバカッターレベルの犯罪者になるぞ

765 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 22:38:17.26 ID:kicWmdf3.net
>>763
放虫とか勘弁してくれ!

766 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 22:55:48.09 ID:70bWDSm8.net
悲報!!!
やっと…やっと捕まえることが出来た念願のハラビロカマキリ♂の腹からなにか生まれた…
これもう生殖能力失ってるよね?(´;ω;`)

https://i.imgur.com/bmJAIW6.jpg

767 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 23:00:46.59 ID:XFH2wZWS.net
>>766
ハリガネムシじゃないか!

768 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 23:01:05.01 ID:lPFREbpF.net
>>764
前に捕まえた野生のハラビロだが問題あるか?

769 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 23:53:29.80 ID:S1XJhCtM.net
>>766
ハリガネムシ、再寄生される前に駆除しとけ

770 ::||‐ 〜 さん:2018/10/07(日) 23:56:55.81 ID:E0Nx7xVu.net
一度出たら戻らないよ

771 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 00:40:52.01 ID:90oXb9Ab.net
>>768
近所のカマキリをまた近所に放すなら問題ない

772 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 00:42:08.00 ID:90oXb9Ab.net
ハリガネムシは卵を膨大にばらまく

773 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 01:28:20.15 ID:W+bTzpJF.net
ハリガネムシ駆除は間接的に次世代カマキリたちの保護に繋がる
水中にさえ放さなければ無力

774 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 01:55:56.24 ID:tjy23+/F.net
>>770
次世代がやばいでし〜

775 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 05:30:40.60 ID:jhM3KsPG.net
ハリガネムシも不思議だよね。水生なのに何だって陸上の虫にわざわざ寄生なんだか。

776 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 07:17:34.38 ID:z6WEPdGc.net
>>775
ハリガネムシは水生の虫に寄生してたら、寄生してた虫が陸上に進化してしまったんだろ。巻き込まれたんだろw
いろいろと難しい人生じゃないか。

777 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 07:57:31.69 ID:iGo2gw1L.net
カマキリは赤色に誘引されるらしい

778 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 10:34:56.81 ID:rpWWa9sw.net
俺も最近ハラビロオス二匹捕まえたけど
二匹ともハリガネ入ってたなー
人間の目線くらいの場所に居た奴だった・・・
寄生されてんのが、そんな低い場所に来るのかなー

779 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 10:46:33.07 ID:S+ELXhRi.net
通常は木の上にいるハラビロが寄生されることで行動異常を起こし降りてくるという話を今作ってみた

780 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 10:56:18.08 ID:+OP7LRTz.net
ハラビロって♀より♂のほうが寄生される可能性高い
まずカワゲラとかは外灯に集まるし♂はそれを飛翔中にキャッチ出来るほど空中機動能力が高いから
♀より♂のほうが寄生される確率が高い

781 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 11:23:29.52 ID:iGo2gw1L.net
ハラビロカマキリは樹上性だが地表付近にもいる
またハリガネムシに寄生される時期は幼虫の頃で雌雄の差も関係ない

782 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 11:54:56.39 ID:Do4aCEiq.net
厄介なハリガネムシもこの時期の川魚にとっては無くてはならない存在

783 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 15:46:51.84 ID:iGo2gw1L.net
一つの現実として
10月に入って見れる雄のハラビロカマキリは
寄生された結果としての
交尾をせずに生き残っている個体の比率が高まると言える

784 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 15:46:58.00 ID:yXNNCi0T.net
捕まえた!
ハリガネチェックも陰性!腹でかいから卵だろうな…
有精かどうかは知らんが…つかやっぱ♂いねぇな


https://i.imgur.com/XnV5PZa.jpg

785 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 15:50:06.16 ID:3p+/6nwe.net
今日のインセクトフェアいった人いる?
カマキリ標本はやはり少ないね…

786 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 15:51:26.40 ID:iGo2gw1L.net
大体がもう交尾済み
尻の先に産卵泡の残滓が付いていれば産卵まで確定

787 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 15:59:26.39 ID:yXNNCi0T.net
>>786
去年この時期に交配済みと思われるハラビロ♀3匹採取して卵15個産んだけど全部無精卵だったらしく春生まれて来なかった
同じ環境に置いておいたオオカマキリの卵からは幼体がワラワラ出てきたからハラビロは無精卵が見分けにくいんdと思ってる

788 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 17:59:07.01 ID:yXNNCi0T.net
他の♀見つけたからフェロモントラップ?仕掛けてみたけど戻って来たら居なくなってた…
きっとイケメンの♂と駆け落ちでもしたんだろうなぁ
…ということはまだ♂は生き残ってるハズだよな?

https://i.imgur.com/Tiy3zsJ.jpg

789 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 18:13:35.08 ID:OfGUwk/T.net
ハリガネムシが寄生してるか確認するのはお尻を水に浸ければいいんだろう?

790 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 18:44:00.34 ID:yXNNCi0T.net
>>781
俺もそう思ってたけど実際カワムシの羽化時期と幼体の時期ってそんなに被ってないって思うんだ

791 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 20:01:42.73 ID:iGo2gw1L.net
http://www.art-lies-fly-fishing.net/page/15
カゲロウの羽化時期

792 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 20:05:52.96 ID:vZ5DJjMV.net
へぇー羽化時期の幅すげー広いんだな
知らんかった!勉強になったわ…

勉強になったついでに♂の捕まえ方教えてくれ

793 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 20:15:29.34 ID:vZ5DJjMV.net
あとカマキリってこの時期採集される昆虫だけど累代飼育してるって人って聞いたことないんだけどやっぱ難しいのかな?

外産のランカマキリとかマオウカマキリとかが市場に出回ってるから不可能ではないんだとは思うけどネットでは累代に挑戦するってとこで終わってるブログとかばっかだしYoutubeも失敗したやつと途中で終わったやつしか見たことないんだが…

794 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 20:16:58.62 ID:iGo2gw1L.net
フェロモントラップには未交尾の雌を使用

795 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 20:20:19.81 ID:vZ5DJjMV.net
>>794
今時期だとほぼ入手不可じゃないか…

796 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 21:44:48.80 ID:VJMg4sI7.net
>>793
カマキリは飼育自体が難しいからな。ちょっと水分の加減を間違えただけで死んじゃうし、餌も大変
かぶとむしなんかと同列には語れん

797 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 21:47:38.99 ID:4y6Gtiso.net
>>793
昔カマキリの飼育についてのブログやってたクチだけど、
カマキリって基本的に、適した環境と餌さえ用意出来ればいいだけだから、国産・外国産どっちも累代・飼育ぜんぜん難しくないよ。

たぶんだけど、皆がブログ辞めちゃうのは、真新しい事が特に無くて書けることが無くなってくるからだと思う…;

798 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 21:59:25.02 ID:vZ5DJjMV.net
>>797
なるほど!同じ昆虫でマットで多頭飼育して1年放置の国産カブトムシとかもっとロングスパンのセミ化させたオオクワガタの飼育の成功例とかは結構出てくるのは単純に人気の差なのか……
同じように真新しいことないはずなのにな

ハラビロカマキリってもっと人気あっていいと思うんだけどなー人懐っこい割に適度に凶暴だし愛嬌のある顔してるし他のカマキリより等身少なくてディフォルメチックなフォルムだし…多分ハリガネムシのせいだろうな!絶対そうだ!

799 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 22:32:29.67 ID:iGo2gw1L.net
ベジータ

800 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 22:46:17.64 ID:kO1yJFL3.net
前にここで晒したハナカマキリがやっと産卵始めた
交尾からかなり時間たってるけど、こんなもんなん?

>>798
カブクワみたいに育て方で鎌が大きくなるとかあれば、もうちょい流行ったかもしれんね
あと採るだけならそこら辺に居るから、希少価値も…

801 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 22:50:38.83 ID:vZ5DJjMV.net
>>800
カラーバリエーションがあるじゃん!
どういうカラクリなのか全くわかんないけど…
でもそれを発見出来たら楽しいだろうし人気出そうだろ?カマキリ!なんたってマンティスだぞ?かっこいいだろ?響きが!言いやすいだろ言いたくなるだろ?
絶対ハリガネムシのせいだろこれ!

802 ::||‐ 〜 さん:2018/10/08(月) 23:12:51.49 ID:VJMg4sI7.net
>>797
昆虫飼育じゃカマキリは難しい部類だよ
頑丈な国産カブトは置いておくにしてもほとんどの昆虫よりデリケート
スズメバチの方が楽

803 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 00:04:15.53 ID:jCf2hX50.net
最近捕まえたチョウセン♀がやたらとケースの中でウロウロしてるんだけどやっぱりハリガネだろうか……
お腹大きいからたくさん産んでくれると思ってたのにな

804 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 00:10:30.44 ID:7A2to8EU.net
>>797
近親交配には弱くないんですか?
F3、F4とか問題なし?

805 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 00:37:20.16 ID:VSTMJUUu.net
国産カマキリ飼育は予想したより最初からあっさり成功した
生まれながらに弱い欠陥個体は存在するが
孵化した数日で餌が取れずに自然に間引かれ
残りは大体安定して成虫までもっていけた

インターネットで見ると無数の弱齢幼虫を死なせたり
脱皮を何度も失敗したりの飼育者が見受けられる

806 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 00:44:18.62 ID:ZWaZlyxx.net
>>805
何匹くらい成虫になんの?

807 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 00:51:28.64 ID:VSTMJUUu.net
そのまま育てた数だけ大体成虫になる

808 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 01:05:09.75 ID:VSTMJUUu.net
ハラビロカマキリより力が強いムネアカハラビロカマキリ若齢幼虫を対象として
ハリガネムシの寄生ルートになっているとされるカゲロウやユスリカを与えても
カゲロウを全然食わずユスリカに対しても食いが悪い
むしろチョウセンカマキリのほうが良くユスリカを食った
現実に寄生率が高いのはハラビロカマキリとムネアカハラビロカマキリ
二種に共通する樹上性という生息環境で原因が推測されるが
若齢幼虫の時期は草本にいたりする
結局よくわからない

809 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 01:30:19.76 ID:+9UgaCSv.net
>>808
ハリガネムシの寄生ルートって結局謎なんだな
若齢幼虫〜成虫までの餌で管理が比較的楽なやつ教えて?
♂♀ゲット→交尾→卵鞘ゲット→幼虫飼育→成虫まで飼育→累代飼育
って前半のルートは潰えたけど卵鞘ゲットは今日捕まえた♀か野外採取も可能だし簡易温室あるから幼虫出るかの実験も出来るからなんとか今年は幼虫を手に入れたい!

810 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 01:37:36.53 ID:VSTMJUUu.net
オオカマキリが単純
予定通り餌を食い予定通り産卵

811 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 01:38:08.94 ID:+9UgaCSv.net
ハラビロがいいんだよ

812 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 01:41:37.84 ID:5q8HKPtA.net
>>808
仮説なんだが・・・
カマキリも食べたらいけない餌を認識してるのかも?

813 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 01:50:53.60 ID:VSTMJUUu.net
餌を管理するなら市販のローチやコオロギ
天然の餌ならコバネイナゴなどは丈夫で飼いやすいので
カマキリ成虫と一緒に大量採集しておく

814 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 06:06:58.80 ID:Xq3YhDjR.net
>>802
そうかな?…慣れてくると、けっきょく如何にして、足場と湿度の調整が出来るかに懸かってるだけな気がする。
あと強いて言うなら、脱皮迄の間隔の見極めと、日頃のメンテナンスをどれぐらい省けるか

>>804
累代についてはやっぱり近親交配に弱いのはあると思うよ。
もしかしたら、カマキリの産卵に必要な栄養素が飼育下では不足しがちな可能性も無くはないけど、
一番判りやすいから例に挙げると、特に手に入りやすいヒシムネカレハカマキリなんてのは、お店の扱い・あと現地からの輸送もあって大概弱ってそうなもんなのに、それでも、持ち腹のWILD♀なら超絶デカい卵嚢を産むけど、
そのままF2・F3と累代してると、良くてせいぜい少しふっくら程度の規模の卵嚢ぐらいしか産まなくなる(…少なくともうちでは)

ただ一度でも、持ち腹で1・2系統手に入りさえすれば、あとは春から夏の間に不定期に入ってくるWILDの同種♀に♂を宛がってやればいいから、♀が未交尾だろうが関係なくて良くなるからそこは助かる
それとやっぱ飼育下CB♂×WILD♀で交尾させた場合でも、WILD♀は孵化数の多い立派な卵を産む。

あと某有名どころで言われてるように、何代も累代重ねてっても卵鞘が小さくなるだとか孵化数が減るといった支障はほとんど出ないし、
ゴーストマンティスが近親交配に強いのは間違いないと思う。
飽きて他の種類に目移りしたりしないでモチベが続けば…あと個体数の調整が出来るなら、たぶん何年でも累代できる気がする…

815 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 12:31:34.95 ID:vNoN/Kw4.net
ハラビロイエロー捕らえた!

https://i.imgur.com/QvBdVwm.jpg

816 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 19:21:47.50 ID:+v+iZnV8.net
カマキリの一口ってかなり小さいのにそこからハリガネムシ成長するんだよな

817 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 19:50:10.21 ID:xnH8lG7L.net
貴重なハラビロイエローもダメだったみたいだ…(`;ω;´)

https://i.imgur.com/cGj1Zbv.jpg

818 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 20:11:17.69 ID:2+dVg0J9.net
にょろにょろー

819 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 20:38:14.30 ID:s9LjCTNn.net
すごく・・・
ふといです・・・

820 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 20:45:53.79 ID:0OCN+udL.net
これは…
ヤバいな
カマキリ可哀想過ぎて涙

821 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 22:41:38.60 ID:F3CEqhnP.net
初心者です。先輩方教えてください。埼玉なんですが、先週ハラビロカマキリ捕まえました。今週、オオカマキリ捕まえたいと思うのですが、季節的にどうでしょうか?
先週のポイントは何故かハラビロしかいませんでした。

822 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 22:45:02.94 ID:BBLo/D1M.net
オオカマキリいる

823 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 22:49:42.27 ID:+9UgaCSv.net
>>821
オオカマキリなら雌雄どっちもいると思うよ
ハラビロが多い場所なら樹上を探してるんじゃないかと思うから草むらの中か日中のその近辺の道路にいると思う

824 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 23:05:07.18 ID:PU1nezGJ.net
>>823
ありがとうございます。一生懸命探してみます。

825 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 23:10:38.76 ID:+9UgaCSv.net
>>824
ちゃんと捕まえたらハリガネチェックするんだよ?

826 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 23:12:02.09 ID:z2Y/eQ3x.net
19時頃からオオカマをペアリングさせてるんだが、
何度もマウントが外れて交尾が完了できない><

朝まで見守るわけにいかんから、もうちょっとしたら引き剥がそうか迷う

827 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 23:45:00.28 ID:VSTMJUUu.net
誘因フェロモンに寄ってきた【ハラビロ】ガチで天然の(♂)カマキリ
https://www.youtube.com/watch?v=gqZ-T8RLAS4

828 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 23:48:28.07 ID:KeboQggd.net
まあこの時期はもう、寄生された個体ばかりなのかねえ

829 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 23:50:45.44 ID:VSTMJUUu.net
そんなことはない

830 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 01:00:01.06 ID:bl+eLel3.net
>>828
今のところ、ハリガネムシに寄生されたカマキリは見てないよ。
そのうち、量産されるのかな?orz

831 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 01:43:46.46 ID:cVUSCutQ.net
>>826
いま♂が♀の背中から飛んで離脱
無事完了
良かった寝れる

832 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 02:43:57.45 ID:C2RdRapu.net
本日庭飼育のカマ探したら腹ぼてのハラビロ♀1匹のみ確認
どこかに隠れてるだろうが1匹しか見当たらなかった
卵塊はチョウセンの1つのみしか確認出来なかったなぁ
しかも車のホイールにへばりついていたので剥がして竹串を外側のスポンジ状の所に刺し
吊下げプランターに鳥さんとかに見られないように固定しておいた
とりあえず竹箒が好きなようなので立てかけておいた
昨年はチョウセンとハラビロの卵が5つほどくっ付いてたな

833 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 08:02:41.20 ID:mnd2WJnd.net
多すぎ

834 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 10:18:50.29 ID:Ts0ztj7y.net
蜘蛛を与えてる人居る?

835 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 10:40:43.64 ID:mnd2WJnd.net
いる

836 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 10:45:43.61 ID:Ts0ztj7y.net
ジョロウグモ多いな

837 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 10:52:54.13 ID:qmcBE5tf.net
この時期ジョロウグモも卵持ってるからね

838 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 12:14:39.25 ID:mnd2WJnd.net
採集で普通の人間はクモを対象として考えない
めぼしい虫がいない場所でもクモ狙いならできることもある
糸で白くなってる生け垣が家にあれば
掃除をしなければクモのマンションになってる
面積あたりの数は非常に多く効率が良いが
素早く奥へ逃げ込むので採集しにくい
うまければ毎日捕まえてカマキリの飼育ケースに放りこむことができる

839 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 13:27:22.11 ID:nM8QoSbb.net
スズメバチが花に来てるのでチョウセンカマキリ♀を花の上にセットしてみた。
捕獲したかと思いきやチョウセンカマキリ♀はスズメバチを逃がしちまった(スズメバチ側の反撃は無し)。

840 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 13:34:22.61 ID:bDtYAe+u.net
アブラムシ卒業してからは
庭にアホほど居る蜘蛛が主食のうちのハラビロ
http://imepic.jp/20181010/483690

841 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 17:54:00.64 ID:6JQcOK20.net
https://pbs.twimg.com/media/DpG_IlmUcAAwM-u.jpg

842 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 18:11:11.89 ID:z/O8bCWW.net
すげーウスバカじゃん!

843 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 19:09:18.85 ID:zyh6GX/+.net
ウスバカマキリじゃなくてムネアカ♂じゃね

844 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 19:10:21.03 ID:z/O8bCWW.net
>>843
スゲーバカじゃん

845 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 19:38:08.97 ID:y5L9wvfd.net
バカはてめーだろ

ムネアカオスであってるよ

846 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 22:02:49.88 ID:z/O8bCWW.net
>>845
超スゲーバカじゃん

847 ::||‐ 〜 さん:2018/10/10(水) 23:36:35.13 ID:wPngsd5G.net
はっずかしいー

848 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 12:26:27.42 ID:PjBYD9Ct.net
>>841
ムネアカは羽が長いな

849 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 12:51:36.41 ID:2VSr3owL.net
雄は余裕のある長翅
雌は短翅で膨れた腹端がはみ出す

850 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 13:44:59.99 ID:8UtpQo+a.net
ムネアカ拝んでみたいが幸か不幸か近隣にはまだ生息してない
ちょっと足を延ばして見に行こうかなぁ

851 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 13:52:00.30 ID:8UtpQo+a.net
>>785
いったよー
カマキリの標本はわずかだったね
ラベルもsp.が多くて甲虫と比べて研究進んでないんだなと感じた

852 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 15:58:29.67 ID:oWtbUwBE.net
昨日辺りからカマキリが朝吐くんだが心配だ、、

853 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 16:10:57.81 ID:YrZmHeKK.net
急に寒くなったからなー

854 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 16:59:52.15 ID:2VSr3owL.net
暑い

855 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 20:03:45.81 ID:GV/dUx1k.net
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/52193116.html
奈良県ムネアカハラビロカマキリ

856 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 20:05:36.85 ID:GV/dUx1k.net
奈良公園のはここに貼られているわけだが
竹箒の数は多そうな県

857 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 20:08:19.97 ID:8UtpQo+a.net
奈良公園は採集禁止だっけ?
採集者はカマキリよりルリセンチがメインだろうけど

858 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 21:30:30.17 ID:ZlNYsdrs.net
奈良公園は禁止だね

859 ::||‐ 〜 さん:2018/10/11(木) 22:19:45.26 ID:Th0uQJjy.net
ムネアカが蔓延ってるって話は聞くけど福岡では1度も見たことないわ

860 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 00:58:18.81 ID:EDpT8DSG.net
ムネアカ、いっそ採集地を共有して捕りまくれば?
もう、遅いかな

861 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 01:28:45.88 ID:xVZZ1b5Q.net
ムネアカみたいな肉食の外来種はブラックバスみたいな生態系破壊おこすから始末が悪いよな
生息地割れしてこぞって採集しても誰かがヤフオクとかでそれ売ったりして外来種拡散していくんだろうな…
そんで何かを勘違いした国産でも放虫ダメダメマンは頭が悪いこと言うまでが今日の流れ

862 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 02:24:56.83 ID:96htA/0t.net
別ベクトルの話だけど、
そもそも飼い切れなくなる数になるまでカマキリを増やす→んで放虫するって流れになんでなるのがよくわかんないよ…

意図的に拡散するはた迷惑な連中はともかく、カマキリ上手く飼えてる人間なら、可哀想でもみんな適度に『間引き』をしてるはず
個体数の調整の出来ない人らは、犬猫の去勢もしないで猫屋敷作るようなのと本質的には同類の人間なんだろうね。

863 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 05:26:53.51 ID:kS5jqTRW.net
虫くらい、と思ってそう

864 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 06:10:20.56 ID:/Y/aPyJw.net
https://pbs.twimg.com/media/DpOk1KhUcAALw21.jpg
トンボに寄生したハリガネムシ

865 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 07:33:53.19 ID:/Y/aPyJw.net
シヘンチュウ?

866 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 08:51:49.75 ID:hcbfe8uI.net
カマキリの移動に関しては卵鞘という形態があまりにも扱いやすいという現実がある

園芸や農業でも卵鞘を気軽に外部から導入し
孵化させ益虫として利用することに何の疑問も持たれていない

867 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 12:18:41.77 ID:piFcCPpJ.net
>>866
実際外来種でなければなんの問題もなくね?

868 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 12:26:46.70 ID:P15PcJl4.net
>>867
遺伝子汚染だと考える人もいるよ
カマキリは産地にこだわったり見た目にでないから気にされないけど
研究するときは結構重要だったり
遺伝子調べるとなぜか遠方の遺伝子型と一致したりね
あとは国内外来種問題かな
オオカマキリがいない、もしくは少ないところに他所からオオカマキリを持ち込んで定着させれば立派な国内外来種の出来上がり

869 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 12:55:00.79 ID:rTbx91Io.net
>>867
そんな考え方でいいの?

870 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 13:10:43.18 ID:hcbfe8uI.net
採集したところに離せばよい

871 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 16:10:59.64 ID:hcbfe8uI.net
ムネアカハラビロカマキリの害について確かなことは判明していない

872 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 17:34:42.78 ID:seNmfk+H.net
>>869
お前らエセ環境保全バカが生まれる前からカマタマってのはそういう利用されてたんだよ
だからカマキリもクモも益虫って言われてる

873 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 17:43:38.96 ID:seNmfk+H.net
>>868
遺伝子汚染ってのは外来種との混血によって大量発生したり固有種が生存出来ない環境に変わることが問題であって国内の昆虫分布図なんて人工物の増加とともに変わってきたことだろ?
外来種の問題と国内の人工物増加による分布図の変化を混同するからそうなる
極論すぎんだよお前ら

874 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 17:52:25.68 ID:30w1uPl4.net
外来種の問題とは全く別じゃねーの

875 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 17:54:50.21 ID:hcbfe8uI.net
在来種は同一種であっても異なる地域での遺伝的多様性がある
これが脅かされることを遺伝子汚染という

ほぼ同じ地域から移入し分散した経緯を持つであろうムネアカハラビロカマキリは
在来種のハラビロカマキリと比較すると遺伝的多様性が狭く限定されたものとなる

876 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 17:57:54.12 ID:seNmfk+H.net
あとカマキリは累代するのが苦手な昆虫だから数を多く産むし♂は長距離移動もする
別の血統と混血するためにそういう遺伝子になった生物だから国内であればどこの同種と混血しても問題ではありえない

877 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 17:58:42.84 ID:hcbfe8uI.net
国内移動によって遺伝的多様性を狂わせる個体を国内外来種という

878 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 18:17:16.70 ID:xVZZ1b5Q.net
>>877
国内外来種は離島でもない限り全く問題ない

879 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 18:45:16.94 ID:d0toF6fF.net
蛍とか結構問題視されてないっけ

880 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 18:56:48.85 ID:m4OfSAEm.net
>>878
問題になってるんだけど知識もないのに適当なこと言わないでくれるかな?

881 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:17:37.55 ID:hcbfe8uI.net
ムネアカハラビロカマキリの雌のフェロモンにハラビロカマキリの雄が誘引される分かりやすい干渉があれば
簡単な実験ですぐにわかるはず
ないのだろう

882 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:21:58.08 ID:xVZZ1b5Q.net
>>880
カマキリの凡例上げてみ?ないだろ?

883 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:25:28.13 ID:OpDJUCMa.net
とにかく放虫はよくないよ

884 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:29:25.34 ID:qmS2KttB.net
>>883
こういうのを思考停止っていうんだぜ?

885 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 19:30:38.15 ID:DApLqygr.net
捕まえるのもやめたらいい

886 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 22:00:01.77 ID:96htA/0t.net
ムネアカハラビロを見つけ次第、踏みつけて●してる…ってTwitter・ブログでわざわざ報告してるのいるけど、意味ないし不快
竹箒が卵付けて入ってきてるんだから、けっきょく原因をどうにかしない事には意味がない

水際対策…この場合、原因が竹箒って特定できたんならさっさと中国からの検疫を強化するべきじゃないの?

887 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 23:40:11.73 ID:lz5FHURB.net
チラ裏書いてるやついるけど、意味ないし不快
原因をどうにかしようって鎖国でもすんのか?って話
日本経済だけじゃなく世界の経済も破綻するわ
検疫強化とか無意味、セアカゴケグモは船に乗ってやってくるしな
頭悪いやつの主張なんてこんなもんクソつまんねぇ

888 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 23:54:01.97 ID:Z5tujo20.net
糞スレになったな

889 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 00:36:09.60 ID:mWQ5Weln.net
たまに変なの湧くよなこのスレ

890 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 01:29:15.51 ID:4FbKYr0r.net
https://www.youtube.com/watch?v=w3sIr78FYDA
神戸ムネアカハラビロカマキリ

891 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 01:40:23.01 ID:TZI1XSRQ.net
>>890
ムネアカってどんなとこいんの?
1回は見てみたいんだけど全然いねぇわw
もしかしてハラビロがいるとこにはいないとか?

892 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 01:45:03.37 ID:4FbKYr0r.net
ハラビロカマキリと特に変わらない

893 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 04:27:37.99 ID:cQ2mxO8t.net
この季節・・ムネアカを見つけたら捕まえて隔離するのだ。
交尾と産卵を阻止したらいいのだ。

894 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 11:05:47.15 ID:AmZ6PrFr.net
小学生時代は蟷螂に紐を付けて散歩する位好きだった
知らない姉ちゃんが来て可哀想だから離しなさいと
言われ逃したが今思い出しても納得がいかない話
犬猫と何が違うんだよと

中学生になり道端で腹のデカイ大蟷螂を見つけ
捕まえたが今にも死にそうで蜻蛉を捕まえたが
まるで食べる様子が無い
ベーコンを口に与えてやっとモグモグした
そんな日が数日続き結局死んでしまったが
その代わり虫籠にはデカイ卵が産んであった
庭の植木に置いておいたらいつの間にか空になってた
チビ達が巣立っていったんだなと

あれから数10年経つが
ここ数年生きた蟷螂を見ない
最近道端でぺちゃんこになったのを
同じ日に二匹も見て
悲しい気持ちになった

895 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 11:09:37.04 ID:EwmmdgkH.net
カマキリの礫死体の多さ、なんなの!?
路上に出てくんな!
道路は人間様のものだ。

896 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 11:16:35.49 ID:4FbKYr0r.net
道路でカマキリを採集することが増える

897 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 11:17:57.09 ID:7BTCwfBy.net
道路のカマキリって針金入ってない?

898 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 11:18:12.69 ID:4FbKYr0r.net
カマkり位

899 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 11:19:22.12 ID:4FbKYr0r.net
カマキリは寄生されなくても出てくる

900 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 20:45:19.98 ID:4ZDf2wES.net
寄生されてんのか?

901 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 22:09:10.76 ID:TZI1XSRQ.net
うちで飼ってるハラビロカマキリのカマが片方だんだん黒くなってて今日動かせないみたいだけどなにこれ病気?

902 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 22:26:47.68 ID:4FbKYr0r.net
壊死

903 ::||‐ 〜 さん:2018/10/13(土) 23:46:03.21 ID:THRS1Iqd.net
>>901
俺も前オオカマキリ飼ってたときそれなったな

904 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 11:26:40.13 ID:4kPvaTXf.net
>>901
うち中脚がなったとき
自分で脚食いだしたな

905 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 20:25:30.16 ID:eBbqj1cQ.net
餌の昆虫に反撃されて、カマを噛まれて
細菌が入り壊死したんだと思う

906 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 21:24:05.52 ID:PZqRKHjZ.net
今日、オオカマキリを4匹ゲット。今年から子供と始めた初心者ですが、先週はハラビロカマキリを3匹捕まえ、なんとなくいる場所も分かってきたかな、という感じです。ハラビロよりオオカマのほうが簡単にとれました。

907 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 21:34:04.26 ID:wi8s2oor.net
【カマキリ・ハリガネムシ】昆虫採集 2018年10月上旬 「ロードキル」
https://www.youtube.com/watch?v=hPaCFVWwz5A

908 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 22:04:55.97 ID:ujqYBoW6.net
>>907
グッサンってイキガリネクラボッチのコミュ障だよな
他のユーチューバーがせっかくコメント欄にリンク貼ってやってるのにアクセス数稼ぐためにそんなことすんなって言ってくるんだぜ?
アクセス数たいしたことないくせに身の程知らずだよな

909 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 22:09:50.84 ID:eBbqj1cQ.net
> 言ってくるんだぜ?

つまり他のユーチューバーってのはお前だよな
そう歯ぎしりするなって
煩くてかなわんわ

910 ::||‐ 〜 さん:2018/10/14(日) 23:54:54.86 ID:yGFAZ4ks.net
>>909
そういうお前はぐっさんなの?ってのと同レベルのレスポンスだな
ぐっさんみたいなネクラボッチコミュ障なら5ちゃんぐらいやってそうだけどな

911 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 00:15:32.10 ID:Uy0PvOlv.net
樹上性のハラビロカマキリが地表にいてもハリガネムシに寄生されているとは限らない

912 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 01:16:49.73 ID:ZKMzHtW3.net
オニヤンマを捕獲出来るのはオオカマキリくらいだろう。

913 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 13:58:07.44 ID:3G5PDCFy.net
でかすぎ君
https://youtu.be/ZcXfR3sqFSM

914 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 14:08:28.25 ID:PB9KeVX2.net
オニヤンマに噛まれたらアウトだな

915 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 16:10:54.24 ID:WzWUySSh.net
>>908
まじで?

引いたわ

916 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 16:11:25.47 ID:WzWUySSh.net
>>912
ハラビロカマキリ

917 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 18:26:21.60 ID:AbtJEnvv.net
今日は久しぶりにカマキリと戯れることができた
卵も産み終えてるだろうし足一本壊死してたけどだいぶ元気で可愛かった

918 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 18:46:12.12 ID:fLtX4nOa.net
>>913
定規がないのでわからない

919 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 19:05:40.35 ID:GTyIeIkq.net
ハラビロカマキリ卵生んでたし片方の鎌をなぜか自分で食い出したから捕まえた場所に戻してきた
自由を満喫出来たらいいな

920 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 19:08:05.43 ID:fLtX4nOa.net
片カマ無しで捕食能力が落ちてるから早く死ぬ

921 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 19:14:27.23 ID:GTyIeIkq.net
>>920
多分飼ってても死ぬだろうからね
ミルワームしこたま食ったから寒いだろうけど少しだけふるさとの空気を楽しんでもらいたいものだな

922 ::||‐ 〜 さん:2018/10/16(火) 00:18:16.54 ID:yctuH6iS.net
>>28
上蓋で脱皮している

923 ::||‐ 〜 さん:2018/10/16(火) 14:30:59.17 ID:dg9brtdg.net
たまに手をだらーんと伸ばしてるの見るとリラックスしてるみたいでかわいい

924 ::||‐ 〜 さん:2018/10/16(火) 21:16:11.44 ID:wEfB24nG.net
オオカマ3回目の交尾中!

925 ::||‐ 〜 さん:2018/10/16(火) 21:34:25.45 ID:yctuH6iS.net
上蓋で脱皮しないようにしなければならない

926 ::||‐ 〜 さん:2018/10/17(水) 02:00:51.62 ID:+mMrEfSg.net
コスモスにはカマキリがいる

927 ::||‐ 〜 さん:2018/10/17(水) 04:21:51.67 ID:+mMrEfSg.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1049273764729376769/pu/vid/360x720/A24_--g--ZVVmnk5.mp4
ナメクジを捕食するオオカマキリ

928 ::||‐ 〜 さん:2018/10/17(水) 12:23:40.26 ID:Hq6k8TT3.net
ハギにいることが多いオオカマキリも卵鞘は灌木の丈夫な枝に産み付けている

929 ::||‐ 〜 さん:2018/10/17(水) 19:16:28.05 ID:+mMrEfSg.net
https://pbs.twimg.com/media/DpsEGFpWwAUycwu.jpg
ムネアカハラビロカマキリ共食い

930 ::||‐ 〜 さん:2018/10/17(水) 23:30:35.78 ID:o948AqvO.net
>グッサンってイキガリネクラボッチのコミュ障だよな
他のユーチューバーがせっかくコメント欄にリンク貼ってやってるのにアクセス数稼ぐためにそんなことすんなって言ってくるんだぜ?
アクセス数たいしたことないくせに身の程知らずだよな

>イキガリ
虫を集める事をイキガリだとは到底思えない


>ネクラ
ネクラが10分間喋り続ける動画を何作も作ったりしない

>ボッチ、コミュ障
虫友が複数いるし、そいつらと情報交換を頻繁に行っている

>他のユーチューバーがせっかくコメント欄にリンク貼ってやってるのにアクセス数稼ぐためにそんなことすんなって言ってくるんだぜ?
アクセス数たいしたことないくせに身の程知らずだよな

他のユーチューバーがリンクを貼るのが自由なら、
貼られた側も見るか見ないかは自由のはず
お前は自分が興味の無い物を他人から薦められた際に、仮にその薦めが善意による物だとしても興味が無ければ買わないはずだし、どうだっていいと感じるだろ?
仮に無料であったとしても興味の無い物に費やす時間が惜しいから最初から相手にしたりしないのか人間
つまり貼られたリンクをどう処理するかは貼られた側が自由に判断すればいいし、それが一番妥当な行い

931 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 00:24:54.29 ID:O4eH9cGr.net
>>930
落ち着けぐっさん
誤字まみれだぞ?

932 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 01:42:06.74 ID:PguNHSkS.net
さすがにこれは本人だわ

933 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 08:45:35.34 ID:sph458iD.net
イキガリネクラボッチのコミュ障だってことが分かった

934 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 10:00:57.25 ID:hj2Yaccd.net
うわきつ、きも

935 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 12:27:44.75 ID:9ftjfJZ7.net
ぐっさんが誰だか知らんが虫友が複数いるって主張する時点で終わってんだろ人間の友達作れよ

936 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 13:00:36.67 ID:y7m0mtv9.net
そこは虫が友じゃないw

937 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 13:28:31.66 ID:9E0aV6EM.net
同じとこにばっか産む
http://imepic.jp/20181018/484320

938 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 14:16:24.97 ID:Hn63a6rA.net
開放的な野外でも同様に見られる

939 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 18:13:37.10 ID:7oxpWWgl.net
カマキリの若齢幼虫〜成虫になるまでの飼育記録作るユーチューバーいないかな?
大変そうだから出来ないけどやってるのはみたいな
どこかのハリガネムシばっか探してるキモいやつは見ないけどちゃんとカマキリ飼育してるやつ見たいな

940 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 18:28:00.05 ID:YKHbzOBN.net
ハリガネムシ動画はほんとにきつかった

941 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 18:56:16.43 ID:WmG91V6O.net
【閲覧注意】オオカマキリ幼虫の飼育環境と捕食の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=Vs3KckQRyEc

942 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:01:45.11 ID:53WcKcW8.net
グッさんってやつのユーチューブ見たけどなにあれ同じのばっか上げてんじゃん誰が見んだよあんなの
その割にここで主に悪口だが話題になるってことは本人のステマか?
そこまでしなきゃ誰も見ないならもうユーチューバーなんて止めればいいのに

943 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:23:12.43 ID:Hn63a6rA.net
数万にん見る

944 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:26:46.95 ID:TCQBxYTq.net
>>943
見ねーよあんなもん

945 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:34:44.48 ID:DY8//A3S.net
90万再生のやつあるぞまあ大体気色悪い動画しかないキモい男だけど

946 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:52:27.49 ID:lRjPDZoA.net
ミヤマごはんとかクロネコチャンネルみたいなのだったら見るけどね
アットホームでキモくないし面白い

947 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:57:23.33 ID:Hn63a6rA.net
どうでもよい

948 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 21:58:12.99 ID:MOAG239K.net
蝶の羽だけの模型をカマキリの目の前で動かす→無反応
胴体付きの模型を      〃      →襲いかかる


949 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 22:03:35.48 ID:Hn63a6rA.net
肉片でも指でも動くものには反応するが
同類であるカマキリ以外の形を認識分けしているか不明

950 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 22:06:30.86 ID:7oxpWWgl.net
ハラビロカマキリの♂いねーよ

951 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 22:35:41.35 ID:MOAG239K.net
肉食性カメムシのサシガメもカマキリの餌に過ぎないのか

952 ::||‐ 〜 さん:2018/10/18(木) 22:55:09.51 ID:EEpH96yY.net
>>946
本当に面白いなチャンネル登録したわ

953 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 06:23:09.75 ID:AqhcIIPd.net
【オオカマキリ】セイタカアワダチソウを探すべし!
https://www.youtube.com/watch?v=gG1kCr0wIkU

954 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 10:02:07.65 ID:HAwlzhFR.net
秋の後半に雑草地帯でセイタカアワダチソウが開花するおかげで
餌の昆虫が増えて生き延びるカマキリが多くなる

955 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 11:26:43.97 ID:3vhmojCs.net
昨日キズもなく地面で動いてないハラビロ♂居たから連れ帰って
昆虫ゼリー食わせてみたけど
今朝起きたらお亡くなりに
なんかケツくぱくぱさせてたから
交尾終えたてで逃げたけど力尽きた・・・という感じなんかなあ?

956 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 21:26:07.33 ID:MwjpwO0D.net
>>955
この時期に♂ならハリガネいるっしょ?

957 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 21:29:39.50 ID:Wv9ZwxqJ.net
ハリガネーゼって何で存在してるんだろう

958 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 21:44:36.34 ID:0YSG46hT.net
ハリガネに寄生されてるカマキリを食べた鳥とかは寄生されないのかな
フンに混じって排出されるから問題ないとか?

959 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 21:56:23.88 ID:HMqawptI.net
黒い目(夜)のカマキリは怖い。

960 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 22:32:30.14 ID:HAwlzhFR.net
終宿主のカマキリから鳥に寄生はない

961 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 23:50:32.09 ID:X0rIBv8Q.net
ハリガネは自然のバランスを保つために必要らしい

962 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 09:07:58.87 ID:sbRFnF3U.net
>>961
背筋がゾクッとした
確かに多産の肉食昆虫が増え過ぎたら昆虫界ヤバイわ
絶対なにかに管理されてるわシステムを感じるわ

963 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 09:37:56.94 ID:SlRTwJZx.net
>>962
昆虫界どころか魚の食生活にも影響するから水質にも影響与えてるらしいね
とことん機械じみてて怖い

964 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 10:07:57.74 ID:94Dc3vjw.net
ハリガネムシの中間宿主は水中から羽化することにより
水質に影響している有機物を外へ出す役割を持つ
終宿主で外から水中へ戻ってくる

965 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 10:25:44.99 ID:riY97o9X.net
ハリガネムシの解説するおっさん
https://youtu.be/lZMlVYo_rwU

966 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 11:13:16.02 ID:1XQo33xN.net
いちいち張らなくていいよキチガイか

967 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 13:41:38.01 ID:eLkRS6gw.net
だいぶ熟したオオカマ成虫3匹いるけど、ホタテの欠片を口につけてやると、よく食べる(><)

968 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 14:08:09.72 ID:6jKB4LjF.net
玄関まで来ました
http://imepic.jp/20181020/508500

969 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 14:12:45.66 ID:94Dc3vjw.net
https://pbs.twimg.com/media/Dp7NR6tU0AEWEun.jpg

970 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 19:01:30.81 ID:Vm69rXmV.net
カマキリスレってハリガネムシの話題もありだよな?
カマキリ採集の第一人者のユーチューバーグッサンもカマキリハリガネムシ採集ってタイトルで動画配信してるし

971 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 20:39:26.59 ID:o6TKzGAP.net
カマキリを探さなくてはならない

972 ::||‐ 〜 さん:2018/10/20(土) 21:08:44.97 ID:IHY82bC8.net
オオカマが3回目の卵鞘を産み付けてた。

973 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 01:58:31.12 ID:Q/92nn7c.net
日光で蓄熱しやすい場所で静止しているカマキリはただ体を温めるだけでない
同じく暖を求めて集まる昆虫を狩れる餌場にもなっている

974 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 07:26:49.71 ID:Ik5ueOnw.net
時々したり顔でカマキリの生態書いていく奴は何?

975 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 07:41:43.11 ID:ANWqoNum.net
ウスバカマキリ欲しいなー。見たことない。

976 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 08:30:13.25 ID:UvOYC3Hk.net
>>973
それを狙って鳥も集まる

977 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 11:06:33.26 ID:FFJjAyII.net
>>973
他のカマキリはまだわかるけどハリガネムシに操られていないハラビロカマキリが路上にいるのはおかしくね?
飼育環境で絶対地面に降りたりしないだろ

978 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 11:09:03.03 ID:nwCjbNwt.net
ウスバカマキリってどこにいるんだろうな
河川敷みたいなところに多いらしいからウェーダー履いて中州みたいなとこ探したけど草むらに全然居なくて木の周り探したらハラビロカマキリとヒラタクワガタ、コクワガタがめっちゃ採集できた

979 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 11:38:21.14 ID:Q/92nn7c.net
>>907で分かるとおり
ハリガネムシに寄生されていなくてもハラビロカマキリは路上に出てくる
路面の蓄熱量は樹木などより上

980 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 17:11:41.48 ID:6BsGODkk.net
>>979
熱に集まるってことが言いたいのかな?俺の知識すげーだろしたいのかな?

981 ::||‐ 〜 さん:2018/10/21(日) 17:23:04.05 ID:KU6gr6F7.net
そもそも温まるために道路に出てくるってのも俗説だしな
ただし針金の寄生率は異常に多いw

982 ::||‐ 〜 さん:2018/10/22(月) 02:54:48.09 ID:ZwJD3xr2.net
【パレスチナ】砂漠にカマキリの仲間が・・・(^^)/
https://www.youtube.com/watch?v=Q0W9axcPoeQ

983 ::||‐ 〜 さん:2018/10/22(月) 22:59:20.18 ID:dS+KIEwy.net
これは何カマキリ?

https://i.imgur.com/AFgQ2hE.jpg

984 ::||‐ 〜 さん:2018/10/22(月) 23:12:48.25 ID:VGmxKwN9.net
コカマキリ

985 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 02:16:30.69 ID:fX4pgpCX.net
近所の畑でカマキリ探し!
https://www.youtube.com/watch?v=yfbVAeyc718

986 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:04:55.10 ID:Z2tJuoeA.net
カマキリに与えた餌で一番多いのは?

987 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:13:21.40 ID:9vFswFOM.net
>>986
圧倒的にバッタ、コオロギ

988 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:21:30.15 ID:xxWmzH0Z.net
餌にはなるけど与えなかったのはやっぱりハチ?

989 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:30:32.91 ID:4LpiJgTQ.net
与えている

990 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:36:43.62 ID:xxWmzH0Z.net
>>989
ミツバチ、クマバチのような大人しい奴くらいだろう?
スズメバチだと危ないし

991 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:43:37.99 ID:4LpiJgTQ.net
アシナガバチ

992 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:46:39.37 ID:4LpiJgTQ.net
イモムシやカメムシを優先的に与える
バッタはもったいない

993 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:53:01.93 ID:xxWmzH0Z.net
オオカマキリは大型のカマキリだけあって昆虫(カブトムシ、クワガタのような固いのは流石に無理)は勿論蜥蜴や雨蛙、小鳥、鼠、小型の蛇も捕らえるとか

994 ::||‐ 〜 さん:2018/10/23(火) 23:57:28.93 ID:4LpiJgTQ.net
甲虫であるクワガタムシやカミキリムシを捕食の例も存在する

995 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:01:42.24 ID:VTDbIf0h.net
オオスズメバチは顎が強力だから固いコガネムシやカミキリムシだろうが粉砕出来るけど

996 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:09:10.67 ID:1wtJsTHi.net
コガネムシを与えるときは固い羽を除去する

997 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:16:21.71 ID:3DbQttI3.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1540307747/

998 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:26:30.80 ID:7jxf5y3P.net
普通にそんな与えにくいもん食わせるより与えやすいもん食わせたらいいのに…どーせマッドサイエンティストごっこだろ?子供の時さんざんやったわw

999 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:29:17.43 ID:dHDoiV9a.net
ここに時々現れる聞いてもないのにカマキリの生態を説明しだすやつって俺すげーだろしたいんだろうな
カマキリスレはアダチルだらけかよ…

1000 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:30:01.19 ID:VTDbIf0h.net
ナガコガネグモは?
草むらや水田でよく見られる故に飛蝗や蝗を食ってる蜘蛛だぜ。
人間には無害。

1001 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:34:07.23 ID:1wtJsTHi.net
ナガコガネグモはよく与える

1002 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:36:32.65 ID:1wtJsTHi.net
クモやコガネムシやカメムシやアシナガバチは
普通に近辺で目に付きやすく採りやすく
なおかつカマキリの食いが良いという理由がある

1003 ::||‐ 〜 さん:2018/10/24(水) 00:37:12.72 ID:dHDoiV9a.net
終わり

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★