2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel58

1 ::||‐ 〜 さん :2020/02/19(水) 09:52:10.59 ID:rGpUcOn1M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)


国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1561460308/
国産カブトムシ rigel57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1567783061/


□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

692 ::||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MMff-1eo9):2020/06/16(火) 20:11:10 ID:edghTifEM.net
アトラス、コーカサスは増えても
全然嬉しくないのが悲しい
爪、首元が危険過ぎて
国産カブトみたいに容易に近所の子に配れないし
オクで売っても国産カブトレベル
温度管理、飯代はヘラ並
よっぽど好きじゃないとブリードする気にならんで
せいぜいワンシーズン♂単品買って鑑賞するぐらいだわ

693 ::||‐ 〜 さん :2020/06/16(火) 21:11:31.26 ID:qAJg/Uj50.net
世界で一番小さいオオクワガタ、ムシモンオオクワガタのスレがあるよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1591109692/

694 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf08-CNRQ):2020/06/16(火) 21:50:32 ID:44qeQdkg0.net
>>691
温度ちゃんとやらないときついんだよな
>>692
わかる累代のコスト考えると
そのシーズンだけ成虫を買うをやるしかないレベル

695 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 33bc-9QLr):2020/06/16(火) 22:01:16 ID:DYh+oUau0.net
>>694
国産カブトがコストもなにもかも飼育するのが簡単すぎるのが悪いwヘラクレスやエレファスなんかも飼育は簡単だけど幼虫期間長いのがね

話変わるけどカブトをこういうテラリウムみたいな環境で飼育してる人いる?なんか憧れるわこういうの
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1272635517092286464/pu/vid/640x360/Rvjla4FPrqsRzDV0.mp4

696 ::||‐ 〜 さん :2020/06/16(火) 22:04:59.68 ID:BjFQJFpm0.net
俺は幼虫を買ってそこから育ててるな
数を抱えちゃうと世話が大変になるから、飼うのは温室ひとつに収まるだけと決めてる

697 ::||‐ 〜 さん :2020/06/16(火) 22:14:53.74 ID:44qeQdkg0.net
>>695
国産しめちゃうのかと思ったが
なんか一匹助けに入ったのはすげえわ

698 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfab-ac1k):2020/06/16(火) 22:39:11 ID:p0t+WHCy0.net
あ、あかんアースノーマットの上にコバエが止まっとる

699 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd5a-viGC):2020/06/17(水) 00:37:12 ID:SZKOf0B1d.net
>>697
いや喧嘩していってるだけやんw

700 ::||‐ 〜 さん :2020/06/17(水) 02:40:28.91 ID:6oPBGdre0.net
ゼリー皿に、入れても登り木に入れても引っくり返す

なんな良方法無いかな?

701 ::||‐ 〜 さん :2020/06/17(水) 06:04:11.80 ID:nmCjfqvj0.net
ガッチリ固定しても暴れて中身ぶち撒いてくれるからそれ系使わず直置きしてるよ

702 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8747-r5Xw):2020/06/17(水) 10:47:14 ID:pbY91ueh0.net
部屋にケース置いてるから臭い押さえようと思って竹炭入れてみたけど臭いままだったわ

703 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd5a-viGC):2020/06/17(水) 17:43:50 ID:SZKOf0B1d.net
おれんち匂いしないよ
そこんとこよろしく

704 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/17(水) 18:59:35 ID:nmCjfqvj0.net
卵結構産んでるっぽいから来週あたり初令見れるかも!

705 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8747-r5Xw):2020/06/18(Thu) 11:39:30 ID:vc+V9nMa0.net
この前までもりもり餌食べてたのに1日以上餌食べてない
まだ羽化して2週間そこらのはずなんだが
しばらく様子見るしかないのか

706 ::||‐ 〜 さん :2020/06/19(金) 00:15:40.03 ID:qbs/9M6c0.net
>>703
おちんちん匂い に見えた

707 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa47-/t8Y):2020/06/19(金) 09:16:03 ID:S2wtvCMEa.net
よう俺

708 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr3b-OMqI):2020/06/19(金) 12:35:16 ID:gF3St4nMr.net
カブトン1枚!

709 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9ac6-HKig):2020/06/19(金) 13:01:15 ID:EtfFE0hn0.net
そろそろ天然物採集できてるかい?
九州なら採れるよな?

710 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9ac6-HKig):2020/06/19(金) 13:04:21 ID:EtfFE0hn0.net
>>692
アトラスコーカサスって意外と
マットの質も神経質じゃね?
ヘラやゾウと同じ飼い方してアトラスだけ
全滅したことある。
いちいち手心加えんとツノ短いしなあ。
2,000円くらい出して大きいの買う物やな。

711 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5bed-xOKH):2020/06/19(金) 17:44:48 ID:TPHI0b410.net
カルコソマは意外と難しいしスペースも餌も食う
そのわりにブリード物は需要ないから余程好きじゃなきゃやれないよ
外国産カブトムはヘラヘラが一番コスパも満足度も高いと思う
国産カブトからステップアップするならヘラヘラ

712 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e73-IXeA):2020/06/19(金) 17:55:59 ID:c9R5xiva0.net
ヘラクレスは角曲がりがなあ
それさえなければ言うこと無しなんだが

713 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/19(金) 18:17:25 ID:o3Zbqxkz0.net
そんな時はらくボックスワイドや

714 ::||‐ 〜 さん :2020/06/19(金) 18:55:38.86 ID:o1vuQfI90.net
今年もツノをふりふり
元気いっぱいだヨ\(^T^)/

715 ::||‐ 〜 さん :2020/06/19(金) 19:02:09.62 ID:Rt/P6JQ80.net
布っぽいコバエシート使って朝起きたらオスの角が絡まって身動きとれんくなってた…透明のシートにすればよかった…
ストレス与えてしまったから早死にしないといいけど…

716 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/19(金) 19:09:18 ID:o3Zbqxkz0.net
羽化してエサ食べ始めたちっこい♀を手のひらに乗せて飼育容器に移動させたとき潜ろうとしてるのか逃げようとしてるのか頭をグリグリ手に押し付けてきて可愛かった
飼育容器の中には♀に飢えた超デカいオスが待機してるけどすまんな…

717 ::||‐ 〜 さん :2020/06/19(金) 20:05:31.72 ID:zEbDJyw80.net
グリグリ可愛いよね
そしてギュッと掴まれると痛くて後に痒くなるよね

718 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b16-Wn/e):2020/06/19(金) 21:38:42 ID:3WFtoird0.net
メスは足ものトゲが鋭過ぎる…

719 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7bc-THsd):2020/06/19(金) 21:44:51 ID:ePBBzfNB0.net
>>711
エレファスゾウとかも飼いやすいね

720 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b392-emW0):2020/06/20(土) 01:17:52 ID:xCK8SIhq0.net
https://gyazo.com/8bd728112135367cee5e347a374d9229.jpg

冬を越えて2匹だけ飼育していたうち、片方は春の最後のマット換えで死んで、
もう片方は最後までめちゃくちゃ元気で立派な蛹室を拵えたのに蛹化不全で死んでしまっていた

累代飼育もおわり。夏が来なかった...

721 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 06:36:30.36 ID:1xic7z95M.net
県またぎ規制解除されたから山に行けってことだろう

722 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 07:37:11.69 ID:ldFYiQCt0.net
>>720
あー累代が途切れるのはきついわな

723 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 07:38:36.85 ID:ldFYiQCt0.net
>>721
おまえはわかってないんだよ
新しい個体なら用意はできんだ
そういうことじゃないわ

724 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87ff-ZsFp):2020/06/20(土) 07:51:12 ID:BZ8WiIo/0.net
早く羽化したのはいいがその分、早く亡くなって今年の夏は1匹もいなさそうだ

725 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa47-/t8Y):2020/06/20(土) 14:34:56 ID:nBWNl/TOa.net
幼虫ちゃんがおるじゃろ?

726 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e9a-WTFt):2020/06/20(土) 18:36:35 ID:B4+1YGzl0.net
♀って交尾したら後はひたすら
土の中に潜って
卵産み続けるから健気過ぎるよね
交尾する前はひたすらゼリーに顔突っ込んで食ってるだけの人生やのにさ
最初は♀なんか♂のオマケで
カナブンみたいな顔してるな〜ぐらいに
しか思って無かったけど
累代するにつれて♀の方が可愛く思えて愛着湧くようになった

727 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e9a-WTFt):2020/06/20(土) 18:37:15 ID:B4+1YGzl0.net
>>726
なんか文字化けした

メス

728 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/20(土) 18:57:07 ID:igo1ZEV20.net
メスは動きも性格も愛らしい

痛いけど

729 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5764-jcQ/):2020/06/20(土) 19:03:25 ID:IBSk7/lp0.net
多産のメスはひたすらに怖い。
哀川翔の本とかで、1日の産卵数は3から4って認識だったけど、
交尾してマット入り3Lケースに2週間くらい放置したら、初齢10位含んで
130も産みつけてた。真面目に育てたら、100前後が三齢に。
多産メスは卵も大きい傾向有る。そういう個体は幼虫も大きくなる。
気が付いたら沢山産んでたって感じですから、気を付けましょう。

730 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp3b-SOFE):2020/06/20(土) 19:26:10 ID:ROBnySJAp.net
哀川翔最大記録もってるんやな

731 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87ff-ZsFp):2020/06/20(土) 19:33:55 ID:BZ8WiIo/0.net
>>725
そだね
卵を産んでたらいいが、あとのレスを読むとあまり多産であっても困るな

732 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 19:52:29.71 ID:oaFvyfhY0.net
>>730
教えて

733 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 20:02:30.86 ID:vfsv4gby0.net
>>720
なんで2頭?
累代継続させたいなら10頭はキープしておかないと

734 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 20:24:53.56 ID:IBSk7/lp0.net
哀川翔は確か88ミリ。日本カブトのギネス認定受けてたと思う。

私は幼虫時に43グラムとか、割と40グラム超えるのに、一番大きくても
82ミリでした。多くは76〜80ミリ位。何か超えられない壁でもあるのか?
大型掛け合わせて40グラム超える奴ばかり厳選して単独で羽化させても、
80ミリ位で頭打ちです。ガキどもは喜んで持ってゆくけど。

735 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 20:33:38.12 ID:74dA+Z0o0.net
その種の限界に近いサイズになると血統や温度、成長のタイミングとかシビアになってくるからね

ちょうど20年位前の国産オオクワがそうだった
80ミリを越えるのが本当に壁
今は外産口実で90ミリとかになっちゃったけど

736 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 20:33:58.99 ID:74dA+Z0o0.net
口実←×
交雑

737 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/20(土) 20:54:10 ID:igo1ZEV20.net
哀川兄貴は記録保持者だけどカブちゃん達の世話全部してるのミタニのおっちゃんたち…

738 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 21:57:38.31 ID:dhX/8pTJ0.net
土が悪かったのか今年はみな初めてみる小ささ。
ツノも短くてちいさい。なにがダメだったんだろう。
近親交配?

739 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 22:06:47.10 ID:oaFvyfhY0.net
何年めですか?

740 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 22:36:54.12 ID:u9v/l1Bdr.net
コメントから何代も累代してる感じではないので単純にエサが足りなかったんだと思うよ

図鑑とかには腐葉土を食べる、と記載されてる事が多いので園芸用の腐葉土で飼育する人も多いけど葉っぱの腐植土より木材の腐朽材の方が大きく育つよ

741 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 22:39:25.01 ID:qrUXkNKG0.net
ちゃんとしたカブトマットにするだけでも全然違うよ83〜5くらいまでなら出る国産カブトは

742 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 22:39:43.23 ID:u9v/l1Bdr.net
更に言えばクヌギマットでも黒く熟成されてる物がカブトムシには合ってるので大きめの容器で真っ暗な熟成マットを使えば立派なカブトムシが出てくるよ

743 ::||‐ 〜 さん :2020/06/20(土) 23:43:57.42 ID:tctE1mgjH.net
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい
https://i.imgur.com/JfZR6SC.png
https://i.imgur.com/6cbmQbq.png
https://i.imgur.com/NuUSbDg.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

744 ::||‐ 〜 さん :2020/06/21(日) 01:49:38.67 ID:5uZm8Q480.net
オク見てたら今2令の幼虫売られてるけど
冬に羽化すんの?

745 ::||‐ 〜 さん :2020/06/21(日) 11:57:36.33 ID:Kv17ZMRD0.net
普通に飼う分にはしないよ人為的に温度管理したら可能だけど

746 ::||‐ 〜 さん :2020/06/21(日) 12:05:03.46 ID:GsWwoJBrd.net
RTNとかは冬でも国産かぶ売ってた気したな

747 ::||‐ 〜 さん :2020/06/21(日) 13:23:13.61 ID:6DXcjXoAd.net
>>722
また新しいの採ってくればいいねっか

748 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff25-ayCS):2020/06/21(日) 21:18:25 ID:8Zgo9FDj0.net
今日、2匹オスが土からでかけていた。うれしい。
あと3匹いるはず。
コバエが湧いているから、早くマット変えたいわ。

749 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e9a-WTFt):2020/06/21(日) 21:35:22 ID:5uZm8Q480.net
種雄のうんこブリブリきた〜
来週からペアリングさせるぞ〜

750 ::||‐ 〜 さん :2020/06/21(日) 23:09:24.45 ID:XPUpAV0n0.net
>>726
朝ゼリーに頭突っ込んでて、昼見たらゼリーカップからお尻出してるの可愛い
触られて嫌がってるのにゼリーに頭寄せたら食欲に抗えない姿も可愛い
自分もメスカブの方が好きです
つい眺めてしまう

751 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e74-QTqy):2020/06/22(月) 00:26:40 ID:ykvsBmAU0.net
さなぎから羽化していた固体が、6月上旬の12日頃から徐々に活動開始。
羽化後に蛹室に閉じこもっていた期間が長かった印象。
昨秋には大きく育ったサイズの幼虫を選んで、残りは里山に返したが、
結果的に自分で羽化させた個体は、雄の割合が高くなってしまいそう(汗

752 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1abc-8dJ6):2020/06/22(月) 15:11:59 ID:UOhaOBNV0.net
>>739
一昨年の夏に近所のスーパーで3ペア6匹を購入したものです
>>740、741
以前にも飼った事は何度かあって、その頃からマットはホムセンなんかで売ってる
ナラやくぬぎの専用マットを買って、フンが目立ってきたらふるいにかけて補充してます

今までそれで普通の大きさに育っていたのに、今年は初めて見るような小さい子ばかりが
羽化してきたんで、なんだろうと思って

推測でしかないけど今回は水分が足りなかったのかな?と思ってます

753 ::||‐ 〜 さん :2020/06/22(月) 19:30:19.96 ID:RLJmMd/MM.net
近所のペットショップにカブトムシ雄が1980で売ってたよ。
あと160mmのヘラクレスが59800円で(130mmで29800円)

754 ::||‐ 〜 さん :2020/06/22(月) 20:06:54.36 ID:8VsmBTOJd.net
なんで、そんなに高いのw

755 ::||‐ 〜 さん :2020/06/22(月) 21:43:17.91 ID:1lbpuN/y0.net
高っw

756 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e74-ghjg):2020/06/22(月) 22:10:36 ID:ykvsBmAU0.net
26個体の幼虫を飼育して、オス18匹+メス8匹で、全個体の羽化に成功
しかしオスの割合が大きすぎるw、どうしたものか
放虫したらすぐに天敵に食われそうで可哀想な気がするし
かといって、交尾チャンスが少なくなるのもかわいそうだ

757 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-SOFE):2020/06/22(月) 22:22:11 ID:a9wxZmaK0.net
うちは9匹幼虫からオス1メス8だったわ

758 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/22(月) 23:05:45 ID:1lbpuN/y0.net
そのオスはハーレム死するなw

759 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 00:28:03.28 ID:lBQvZFtNd.net
>>753
たけーなぁ。うちの地元はカブトオス790円メス390円だぞ

760 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 01:16:22.15 ID:mc04rLs2M.net
マルカンが全国のホムセンに流してるのは♂1000円超えてるしメスも600円以上した

761 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 08:46:23.87 ID:QYVRlVs40.net
今年は高いのか?
例年だと、くろがね屋辺りのホムセンでツガイ1000円位だった。
まあ、余り大きくなかったけど。

762 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 09:05:58.71 ID:JzskuYKpr.net
そんな高値で販売されてんだ
実家が小売店なので、軒先を借りてペア700円で数セット販売してたんだけど、1週間で完売したのもうなずけるな
まあ高利益求めるつもりは元々なかったから良いんだけど

763 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 09:26:38.32 ID:50zVyGkS0.net
>>762
まあ700円ならいいんじゃね

764 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr3b-OMqI):2020/06/23(火) 12:29:56 ID:KT5BhxBAr.net
高値で売れると嬉しいよね( ´∀`)

765 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 13:35:09.05 ID:MP8aPTe7H.net
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)


https://i.imgur.com/ePOxNhu.png
https://i.imgur.com/ccsDGpm.png
https://i.imgur.com/xn5No9M.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

766 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 13:52:45.49 ID:hjTpZ+UM0.net
ヤフオク価格と店頭価格は差がありすぎてビビる

767 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 13:58:11.50 ID:NkbMwpNG0.net
>>763
3年前に息子が虫取りツアーで捕まえてからの飼育開始で、毎年1匹だけ繁殖させるようにしてるんだけど、昨年は1匹が60個くらい産んでね
マット代と少しの手間賃くらいには、なってくれそうだよ

768 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e08-lRbZ):2020/06/23(火) 16:48:35 ID:50zVyGkS0.net
>>767
そうそう利益考えない程度ならな
去年だか、佐賀で2000円とか書き込みみて唖然とした
海外じゃなくて国産であり得んわと。

769 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 18:05:49.11 ID:hjTpZ+UM0.net
ヘラの廃マットでホワイトアイの国カブやってるけど
結構儲かる

770 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 21:30:11.13 ID:1/N5DFEX0.net
今年は約1割の確率で羽化不全になってしまって、毎日ケースを見るのが辛い

教えてほしいんだが、蛹の皮がお尻についたままのおすかぶがいるんだが、これって剥がしちゃいけなかったのか?

771 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 21:46:29.79 ID:EM+3AGdv0.net
何かの拍子に傷がついて癒着してしまってたのなら剥がしたのはまずいし、正常なら剥がさなくても問題なかった

772 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-v4TW):2020/06/23(火) 22:05:49 ID:1/N5DFEX0.net
>>771
まず上の硬い羽ですら伸びきっておらず、申し訳程度にちょこんとついてる感じ。下の羽はその近くに丸まってくっついてる状態なんだ。
剥がしてからあまりの色のちがいさかげんにびっくりしたんだけど、体液とかは滲み出ていないみたい。

773 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-v4TW):2020/06/23(火) 22:11:21 ID:1/N5DFEX0.net
しっかりとした羽で上がってこれたカブトムシは近所の子にあげるにしても、この子は最後まで見届けないと。
今年はマットが乾いてるのに気づかなかったり、最後のマット交換が遅くなったり、うっかりコバエを大量発生させてしまったりと、なんだか大切にできていない自覚があるから、こんなこと言っても仕方ないんだけど、精神的に辛いばかりだ。

774 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-v4TW):2020/06/23(火) 22:12:10 ID:1/N5DFEX0.net
>>771
ごめん、大切なこというの忘れてた
素早いレスポンスありがとう

775 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 22:49:12.59 ID:EM+3AGdv0.net
上の羽が伸びきってない子はだいたい寿命短いからね...せめて餌だけは満足に食べられるといいね

776 ::||‐ 〜 さん (アークセー Sxa3-0g2A):2020/06/24(水) 01:56:06 ID:h1lHGl64x.net
命の大切さを知るのは辛い思いを「させてしまった」と認識する時なんだよ
誰でも知識では知ってるつもりになってるけどな

777 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 07:18:23.09 ID:K4dONUq00.net
今年オスばっかだあ

778 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 07:23:45.69 ID:v1uoew1Od.net
>>775
羽根が伸びきらなかった個体ってなにが原因なんですかね?家のカブトムシ 50%くらいそんな感じなんですけど?

779 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 07:31:45.20 ID:ybBaPGaN0.net
個人的な経験では孵化初期の生育が一番重要で、ここで乾燥だの餌切れだの起こすと体の弱い子に育って羽化率自体に大きく響く
あとはシンプルにソーシャルなディスタンスをキープしてパーソナルのスペースをサーブしてやらないと事故率高い

780 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 09:10:34.70 ID:eW+C6F/3M.net
なんで最後妥協したんだよw

781 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sad3-DObo):2020/06/24(水) 10:18:53 ID:LR2aIeUEa.net
>>779
なんか腹立つわw

782 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sra3-0g2A):2020/06/24(水) 10:25:28 ID:2/CQjkCsr.net
マジレスで前蛹から羽化までの刺激が一番の原因って散々出てるけどな

783 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f08-WmdD):2020/06/24(水) 10:37:42 ID:aYViq5jo0.net
>>781
大量飼い基準だしな
単頭なら上のやつの理屈はなんの意味もないしな

784 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd5f-t/Wd):2020/06/24(水) 11:00:57 ID:Zm22yUFad.net
今年めすばっかだな

初ションかけられてばかり

くさすぎw

785 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-duHj):2020/06/24(水) 11:03:30 ID:Tx0TujGQ0.net
誰か俺の85mmのブンブン丸と勝負しよ

786 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 11:16:48.52 ID:aPx9xASY0.net
外羽根が伸び切らないのは乾燥し過ぎなイメージ
内羽根がはみ出たままとかクチャクチャなのは湿り過ぎなイメージ

787 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sra3-FZko):2020/06/24(水) 12:08:59 ID:rPYSst3Mr.net
赤羽は東京都北区のイメージ

788 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8fa5-1TtA):2020/06/24(水) 12:54:12 ID:fdLPVpTI0.net
羽パカは水分量多すぎ

789 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-DObo):2020/06/24(水) 18:01:21 ID:FwA8RROd0.net
>>783
いや、後半の英語混じりの口調にイラ☆彡っとしたんだと思うw

790 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 19:36:39.85 ID:7RfBRkiv0.net
蛹ってたいがい縦に蛹室作るけど、今日見せてもらったのは、2匹とも仰向けになってるんだよ
これってまずいよね、人口蛹室作った方が良いよね、念のため預かってきたんだけど、アドバイスよろしくです

写真送れねぇ

791 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 23:48:10.09 ID:v2yG48rm0.net
>>790
羽化時にキチンと脱皮できないことが多くなり、成虫になれても
奇形…というか、翅が綺麗に畳めなかったり、ツノが変にひん曲がって
たり、なんか痛々しい感じになります。他の個体と一緒にタコ飼いする
と長生きは難しいですから、単独飼育を心がけて下さい。案外、長く
生きますよ。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200