2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel58

1 ::||‐ 〜 さん :2020/02/19(水) 09:52:10.59 ID:rGpUcOn1M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)


国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1561460308/
国産カブトムシ rigel57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1567783061/


□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

752 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1abc-8dJ6):2020/06/22(月) 15:11:59 ID:UOhaOBNV0.net
>>739
一昨年の夏に近所のスーパーで3ペア6匹を購入したものです
>>740、741
以前にも飼った事は何度かあって、その頃からマットはホムセンなんかで売ってる
ナラやくぬぎの専用マットを買って、フンが目立ってきたらふるいにかけて補充してます

今までそれで普通の大きさに育っていたのに、今年は初めて見るような小さい子ばかりが
羽化してきたんで、なんだろうと思って

推測でしかないけど今回は水分が足りなかったのかな?と思ってます

753 ::||‐ 〜 さん :2020/06/22(月) 19:30:19.96 ID:RLJmMd/MM.net
近所のペットショップにカブトムシ雄が1980で売ってたよ。
あと160mmのヘラクレスが59800円で(130mmで29800円)

754 ::||‐ 〜 さん :2020/06/22(月) 20:06:54.36 ID:8VsmBTOJd.net
なんで、そんなに高いのw

755 ::||‐ 〜 さん :2020/06/22(月) 21:43:17.91 ID:1lbpuN/y0.net
高っw

756 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e74-ghjg):2020/06/22(月) 22:10:36 ID:ykvsBmAU0.net
26個体の幼虫を飼育して、オス18匹+メス8匹で、全個体の羽化に成功
しかしオスの割合が大きすぎるw、どうしたものか
放虫したらすぐに天敵に食われそうで可哀想な気がするし
かといって、交尾チャンスが少なくなるのもかわいそうだ

757 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-SOFE):2020/06/22(月) 22:22:11 ID:a9wxZmaK0.net
うちは9匹幼虫からオス1メス8だったわ

758 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ babc-/t8Y):2020/06/22(月) 23:05:45 ID:1lbpuN/y0.net
そのオスはハーレム死するなw

759 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 00:28:03.28 ID:lBQvZFtNd.net
>>753
たけーなぁ。うちの地元はカブトオス790円メス390円だぞ

760 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 01:16:22.15 ID:mc04rLs2M.net
マルカンが全国のホムセンに流してるのは♂1000円超えてるしメスも600円以上した

761 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 08:46:23.87 ID:QYVRlVs40.net
今年は高いのか?
例年だと、くろがね屋辺りのホムセンでツガイ1000円位だった。
まあ、余り大きくなかったけど。

762 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 09:05:58.71 ID:JzskuYKpr.net
そんな高値で販売されてんだ
実家が小売店なので、軒先を借りてペア700円で数セット販売してたんだけど、1週間で完売したのもうなずけるな
まあ高利益求めるつもりは元々なかったから良いんだけど

763 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 09:26:38.32 ID:50zVyGkS0.net
>>762
まあ700円ならいいんじゃね

764 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr3b-OMqI):2020/06/23(火) 12:29:56 ID:KT5BhxBAr.net
高値で売れると嬉しいよね( ´∀`)

765 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 13:35:09.05 ID:MP8aPTe7H.net
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)


https://i.imgur.com/ePOxNhu.png
https://i.imgur.com/ccsDGpm.png
https://i.imgur.com/xn5No9M.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

766 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 13:52:45.49 ID:hjTpZ+UM0.net
ヤフオク価格と店頭価格は差がありすぎてビビる

767 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 13:58:11.50 ID:NkbMwpNG0.net
>>763
3年前に息子が虫取りツアーで捕まえてからの飼育開始で、毎年1匹だけ繁殖させるようにしてるんだけど、昨年は1匹が60個くらい産んでね
マット代と少しの手間賃くらいには、なってくれそうだよ

768 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e08-lRbZ):2020/06/23(火) 16:48:35 ID:50zVyGkS0.net
>>767
そうそう利益考えない程度ならな
去年だか、佐賀で2000円とか書き込みみて唖然とした
海外じゃなくて国産であり得んわと。

769 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 18:05:49.11 ID:hjTpZ+UM0.net
ヘラの廃マットでホワイトアイの国カブやってるけど
結構儲かる

770 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 21:30:11.13 ID:1/N5DFEX0.net
今年は約1割の確率で羽化不全になってしまって、毎日ケースを見るのが辛い

教えてほしいんだが、蛹の皮がお尻についたままのおすかぶがいるんだが、これって剥がしちゃいけなかったのか?

771 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 21:46:29.79 ID:EM+3AGdv0.net
何かの拍子に傷がついて癒着してしまってたのなら剥がしたのはまずいし、正常なら剥がさなくても問題なかった

772 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-v4TW):2020/06/23(火) 22:05:49 ID:1/N5DFEX0.net
>>771
まず上の硬い羽ですら伸びきっておらず、申し訳程度にちょこんとついてる感じ。下の羽はその近くに丸まってくっついてる状態なんだ。
剥がしてからあまりの色のちがいさかげんにびっくりしたんだけど、体液とかは滲み出ていないみたい。

773 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-v4TW):2020/06/23(火) 22:11:21 ID:1/N5DFEX0.net
しっかりとした羽で上がってこれたカブトムシは近所の子にあげるにしても、この子は最後まで見届けないと。
今年はマットが乾いてるのに気づかなかったり、最後のマット交換が遅くなったり、うっかりコバエを大量発生させてしまったりと、なんだか大切にできていない自覚があるから、こんなこと言っても仕方ないんだけど、精神的に辛いばかりだ。

774 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e316-v4TW):2020/06/23(火) 22:12:10 ID:1/N5DFEX0.net
>>771
ごめん、大切なこというの忘れてた
素早いレスポンスありがとう

775 ::||‐ 〜 さん :2020/06/23(火) 22:49:12.59 ID:EM+3AGdv0.net
上の羽が伸びきってない子はだいたい寿命短いからね...せめて餌だけは満足に食べられるといいね

776 ::||‐ 〜 さん (アークセー Sxa3-0g2A):2020/06/24(水) 01:56:06 ID:h1lHGl64x.net
命の大切さを知るのは辛い思いを「させてしまった」と認識する時なんだよ
誰でも知識では知ってるつもりになってるけどな

777 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 07:18:23.09 ID:K4dONUq00.net
今年オスばっかだあ

778 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 07:23:45.69 ID:v1uoew1Od.net
>>775
羽根が伸びきらなかった個体ってなにが原因なんですかね?家のカブトムシ 50%くらいそんな感じなんですけど?

779 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 07:31:45.20 ID:ybBaPGaN0.net
個人的な経験では孵化初期の生育が一番重要で、ここで乾燥だの餌切れだの起こすと体の弱い子に育って羽化率自体に大きく響く
あとはシンプルにソーシャルなディスタンスをキープしてパーソナルのスペースをサーブしてやらないと事故率高い

780 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 09:10:34.70 ID:eW+C6F/3M.net
なんで最後妥協したんだよw

781 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sad3-DObo):2020/06/24(水) 10:18:53 ID:LR2aIeUEa.net
>>779
なんか腹立つわw

782 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sra3-0g2A):2020/06/24(水) 10:25:28 ID:2/CQjkCsr.net
マジレスで前蛹から羽化までの刺激が一番の原因って散々出てるけどな

783 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f08-WmdD):2020/06/24(水) 10:37:42 ID:aYViq5jo0.net
>>781
大量飼い基準だしな
単頭なら上のやつの理屈はなんの意味もないしな

784 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd5f-t/Wd):2020/06/24(水) 11:00:57 ID:Zm22yUFad.net
今年めすばっかだな

初ションかけられてばかり

くさすぎw

785 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-duHj):2020/06/24(水) 11:03:30 ID:Tx0TujGQ0.net
誰か俺の85mmのブンブン丸と勝負しよ

786 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 11:16:48.52 ID:aPx9xASY0.net
外羽根が伸び切らないのは乾燥し過ぎなイメージ
内羽根がはみ出たままとかクチャクチャなのは湿り過ぎなイメージ

787 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sra3-FZko):2020/06/24(水) 12:08:59 ID:rPYSst3Mr.net
赤羽は東京都北区のイメージ

788 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8fa5-1TtA):2020/06/24(水) 12:54:12 ID:fdLPVpTI0.net
羽パカは水分量多すぎ

789 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-DObo):2020/06/24(水) 18:01:21 ID:FwA8RROd0.net
>>783
いや、後半の英語混じりの口調にイラ☆彡っとしたんだと思うw

790 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 19:36:39.85 ID:7RfBRkiv0.net
蛹ってたいがい縦に蛹室作るけど、今日見せてもらったのは、2匹とも仰向けになってるんだよ
これってまずいよね、人口蛹室作った方が良いよね、念のため預かってきたんだけど、アドバイスよろしくです

写真送れねぇ

791 ::||‐ 〜 さん :2020/06/24(水) 23:48:10.09 ID:v2yG48rm0.net
>>790
羽化時にキチンと脱皮できないことが多くなり、成虫になれても
奇形…というか、翅が綺麗に畳めなかったり、ツノが変にひん曲がって
たり、なんか痛々しい感じになります。他の個体と一緒にタコ飼いする
と長生きは難しいですから、単独飼育を心がけて下さい。案外、長く
生きますよ。

792 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f16-c61/):2020/06/25(Thu) 00:03:18 ID:ziCiltHF0.net
>>791
どうもありがとう
人工蛹室作るように明日オアシス買ってくる
羽化不全だったら単独飼育だね、飛べないしなぁ

793 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-duHj):2020/06/25(Thu) 09:55:48 ID:qdPbK0PB0.net
あかんかった時は俺のブンブン丸改あげるよ

794 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f74-wq+d):2020/06/25(Thu) 20:28:39 ID:voRXZ0FN0.net
>>779
>シンプル
>ソーシャル
>ディスタンス
>キープ
>パーソナル
>スペース
>サーブ

日本語でおk

795 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fff3-c0lz):2020/06/25(Thu) 21:46:47 ID:UgX90pJF0.net
ホームセンターに売ってたカブトの雄雌を見てケースが150X100X200くらいのもの凄く小さい容器に入れられて売ってたんですが殆ど身動きできないくらいの状態じゃ長く生きられないですか?
子供の頃飼育してた時はもっと大きかった(300x400x500?)気がしたけど長生きさせるには狭すぎるのはキツイですよね?
小学校の頃以来久々に飼育してみようと思うんですがあの頃は家のそばに梨園や畑が近くにある雑木林もあったので普通に毎年見たり手に入れたり出来たんですが今はもう埋め立てられたので車で灯火採集か立ち入り禁止じゃなければ昆虫採集禁止でもない所を探してみようかと思いますが

796 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f92-FgzI):2020/06/25(Thu) 22:09:20 ID:AvoFDVy10.net
>>795
運次第
あまり動けないから体力を浪費しないという見方もあるし、幼虫時代から過酷な飼育環境だから寿命はもともと短いとも見ることができる
見ていてかわいそうだと思うなら大きなケースを買えばいいけど、転倒対策とかもろもろ含めて飼育方法は調べ直してからにした方がいいよ

797 ::||‐ 〜 さん (ラクペッ MM83-vtvU):2020/06/25(Thu) 22:17:07 ID:vWBvoiRWM.net
子供の頃のケース高さあり過ぎじゃね?
流石にそんなデカいケースは聞いた事無いな

798 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f25-m57G):2020/06/25(Thu) 22:47:05 ID:zmdL1MjU0.net
今週ようやく土の上でてきたかと思ったら、もう交尾しててワロタ
やりすぎはよくないよね。
いったんメス分けた。

799 ::||‐ 〜 さん :2020/06/25(木) 23:23:46.07 ID:NjAcIyczp.net
去年初めて成虫から交尾で幼虫、冬越えてサナギ、そして先日初めて成虫になった
正直めちゃくちゃ感動したしこれから後六匹産まれるかどうかが楽しみだけど、もう今年は育てない
とにかく疲れた
最後にこいつらを交尾させずに寿命まで看取って私のカブトムシライフは終わりだな
他のカブトムシやクワガタムシに移行しようとはあんまり思わなかったな
ただ、一年かけて育てた子たちが成虫になった生まれたのは感動したしいい経験出来たと心から思うわ

800 ::||‐ 〜 さん :2020/06/25(木) 23:54:12.65 ID:fbBE2Bana.net
>>799
いい思い出になったね
もし後6匹無事に産まれたらその中の雄雌1組交尾させて野生のカブトが少しでも居る山に返すか上↑で欲しがっている人にプレゼントするか

801 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sddf-niz9):2020/06/26(金) 01:54:15 ID:ZNgfT9bFd.net
ここでは羽化する事を産まれたといい
昆虫マットの事を土というのだね

802 ::||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MM8f-4B+l):2020/06/26(金) 09:33:42 ID:YsfEpJdcM.net
前から思ってたけど
なんで♀って交尾から逃げの?
子孫増やす気あんのかな
運が良いだけのチビオスの子孫残させんために
抵抗する事で拘束力無いチビオスを排除とかしてんのかな

803 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sra3-0g2A):2020/06/26(金) 09:42:01 ID:LXkEVdeor.net
交尾済みのメスはオスを避ける

多分そうする事で未交尾メスに種を譲ってるんじゃないか?
自然界ではオスが元気な内に交尾出来る機会は少ないだろうから無駄打ちを防いでるのかも

804 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f64-wFiy):2020/06/26(金) 10:48:50 ID:ro4HqKoS0.net
皆さん、幼虫時期に雄雌分けます?

805 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f1d-Q+cm):2020/06/26(金) 13:34:37 ID:o/tvJSwt0.net
>>795
去年の今頃捕まえたカブトムシ2匹いたんだけど、
100均のミニケースで片方は10月まで、もう片方は11月まで生きたよ。
ゼリー食べてる時以外ほとんど動き回るスペースがなかったから、
体力消耗しなかったんだと思う。

806 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f92-FgzI):2020/06/26(金) 14:17:32 ID:0GfyzIzu0.net
交尾って結構危険だしな
産卵管伸ばしてるところを襲われて死ぬ例もザラにある

807 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-4B+l):2020/06/26(金) 14:31:32 ID:AyDT8vUE0.net
未使用で買ったはずのメスが明らかに
交尾嫌がるんやけど
これ羽化後分ける前にやっちゃった感じかな
ギコギコ泣いて全力で逃げよる
どーしよお
餌はゼリー1、2こ食べる勢いで食べてる
こうなったら産卵セットに保険で♂1週間入れといて
1週間後♂回収でいいんかな

808 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-7I9b):2020/06/26(金) 16:14:30 ID:+Zay6ixu0.net
他人に見られながらするのが嫌なんでしょ

809 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sabf-DObo):2020/06/26(金) 16:38:48 ID:9UDHi/pia.net
見られながらしたい

810 ::||‐ 〜 さん (ベーイモ MM8f-pTfK):2020/06/26(金) 16:41:21 ID:ijitPw8iM.net
>>785
>誰か俺の85mmのブンブン丸と勝負しよ

リオックに喰われて笑

811 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-7I9b):2020/06/26(金) 16:46:38 ID:+Zay6ixu0.net
>>809
寂れた温泉街のストリップ劇場に行きなよ

812 :オイコラミネオ (アウアウエー Sabf-v8zZ):2020/06/26(金) 17:37:09 ID:XREBj8R+a.net
今年は羽化不全率か高い
羽根がグシャってる個体、しっかり硬羽根が閉まらない個体
蛹の状態で死んでる個体
羽化までは行ったけど、死んでてバラバラになってる個体
去年はここまでひどくは無かったんだけど
後は、土から出てきたけど全身真っ白でダニ?が体中についている個体
キノコマットを今春初めて使って、事務所内がキノコバエだらけになったんだけどケースやペットボトルの底でも大量に発生していた
不全率が高いのはキノコマットを天日干ししてハエの卵を始末しなかったせいか?

813 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f97-b+34):2020/06/26(金) 19:00:17 ID:sWPLjYjF0.net
飼育する資格がないレベル

814 ::||‐ 〜 さん :2020/06/26(金) 20:05:20.46 ID:uODjwwaF0.net
>>813
たぶん頭がやられとる
こんなの職場にいたらやだわ
本当は働いてないんだよ

815 ::||‐ 〜 さん :2020/06/26(金) 20:13:47.09 ID:0GfyzIzu0.net
まーたミネオか

816 ::||‐ 〜 さん :2020/06/26(金) 20:14:17.84 ID:Yr3nr14E0.net
>>796 >>805
なるほどそれくらいの大きさのケースでも個体や運次第で10月辺りまで生きてくれるんですね子供の頃持ってたケースは水槽代わりにもなる結構大きめのケースだったので(さすがに500まではなかったかもだけど300x400近くはありました)
当時は家の近くにあるクヌギの枯葉や朽ち木を使ってたので大きめのケースでも転倒の心配は無かったけど子供ながらに多頭飼いが長生き出来ないのに気が付かず2学期始まる頃に全滅したり雄同士が交尾して母親が笑ってたりと色々ありました
そういえば翌日雄同士で交尾した2匹は寄り添うように死んでしまいましたが子供の頃は寂し気に獲れた木の根元に埋葬してたけど今思い出すとなんというか・・・・・

817 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f92-FgzI):2020/06/26(金) 20:24:59 ID:0GfyzIzu0.net
盛ると見境ないというか、メスと餌の区別すらつかないからな
なまじ力が強いだけに、合体事故が起こると腹を捌かない限り外れなくなったりして結局どちらも死んだりする

818 :女が妬ましくて嫌がらせばっかしてるオカマ (JP 0H4f-mBft):2020/06/26(金) 21:58:27 ID:r72TsDi3H.net
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい


https://i.imgur.com/7N2hpOH.png
https://i.imgur.com/lPlqwM9.png
https://i.imgur.com/sjdBUPW.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

819 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f7a-l6RH):2020/06/26(金) 22:43:08 ID:ODkdDdi/0.net
今夜くっそ蒸しυ(´Д`υ)アツィ〜
と思ったら今年第一号のカブメスちゃんが土から出てきた
夏が始まった

820 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f16-Y+HW):2020/06/27(土) 05:33:55 ID:wKl7FGU30.net
仰向けの蛹室作ってた蛹の質問した者です

人工蛹室作って2日後の昨日、オアシスの方はそのままなんだけど、トイペの芯で作った蛹から、体液(?)みたいなのが下からじんわりと内側につけたキッチンペーパーに染みてるんだ。もう半日近くこのままなんだけど羽化するまでにこんなに時間がかかるものなのか?
もしそうではなかったら羽化できずにいるんだろうか?ちなみに少しさわるとぐにぐに動いている

821 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f92-FgzI):2020/06/27(土) 05:37:57 ID:ZIYETqNl0.net
溶液漏れは蛹化や羽化に失敗して死ぬフラグ
まあ、出来ることは覚悟を決めて見守ることだけかな

822 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f92-FgzI):2020/06/27(土) 05:42:08 ID:ZIYETqNl0.net
て、人からの預かり物の蛹室作ったのか
俺にはそんなことようできねーわ、責任取れん

823 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f16-dDvY):2020/06/27(土) 06:42:24 ID:wKl7FGU30.net
>>822
自分の家で上がってきたおすかぶが、えらくひどい羽化不全で…
目の前で見ててたまんなかったんだ
相手は好きにして状態だったから、そのままにしておけなくて家に持ち帰って人工蛹室作ったんだ

なんか言いわけがましいな、すまん

そうか、フラグ立てちゃったか…ずいぶん気をつけて持って帰ったけど、やっぱり無理があったのかな

824 ::||‐ 〜 さん :2020/06/27(土) 08:39:13.92 ID:74Eo5GsM0.net
>>820
ググらないでなんでも質問君は飼育しないほうが良いよ
向いてないから
答え待つより調べるほうが早いのに馬鹿なの

825 ::||‐ 〜 さん :2020/06/27(土) 14:29:23.21 ID:breYrku8F.net
>>823
ちょっとした振動で傷つくし、傷ついたらもう止まらないからね
うちも、地震かなにかで尻がやぶれたのか、脱腸したのか、蛹になれず死んでいたよ

826 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f9e-MGPE):2020/06/27(土) 16:36:55 ID:4EWRYTv/0.net
雨降ってたから、外に行けないので成虫の掘出ししてみた
幼虫48匹から
オス20匹
メス25匹
https://i.imgur.com/04TFfxw.jpg

初めてだったんで、よくできたと思うけど、この成虫達をどうしよ・・・

大量羽化させた人は成虫どうしてるんですか?

827 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-4B+l):2020/06/27(土) 16:52:13 ID:wk/6SSXI0.net
唐揚げにして食べたら美味いよ

828 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f7b-tte5):2020/06/27(土) 17:03:48 ID:18cjQmW70.net
>>826
ひたすら里子に出す

829 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-7I9b):2020/06/27(土) 17:43:30 ID:hFtZwMeN0.net
>>812
うちも初めて見るひしゃげた奇形が
まさか、もうほとぼりも冷めただろなんて言ってベクレたマットが
流通してたりしないよね?

>>826
里に返す

830 ::||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MM8f-FgzI):2020/06/27(土) 18:54:12 ID:zaHnLPhLM.net
>>826
割り切って野に返す

831 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f21-AWpM):2020/06/27(土) 18:58:25 ID:zHFQrSMk0.net
下校時間に通学路で待ち構えて小学生に配る
不審者情報デビューするかもしれんけど気にしない

832 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-DObo):2020/06/27(土) 19:05:40 ID:wm4BqWd30.net
地域の不審者情報メールデビュー嫌すぎるw
俺なら子供が居る知り合いに声かけてそれでも貰い手無かったらカブトが棲息してる地域の野に放つ

833 ::||‐ 〜 さん :2020/06/27(土) 19:37:05.64 ID:wk/6SSXI0.net
>>826
とりあえず
赤カブの方が価値あるから
左上の♂2匹と右下の♀2匹して
好きにしたらって感じだな

834 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8fda-pPzt):2020/06/27(土) 20:22:59 ID:yFqglH5s0.net
よく小学校前でカブトムシを売っていたオジサンはブリーダーだったんだな。
自分がオジサンになったら小学校前でカブトムシを売るとは思わなかった。

835 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f9e-MGPE):2020/06/27(土) 20:55:58 ID:4EWRYTv/0.net
826です
やはり里子が多いんですね。
赤カブとそれなりのサイズを数ペアだけ残して、子供の保育園にでも聞いてみます
近所の子供には幼虫時期にマット交換してたら興味津々で寄って来たんで、その時に譲ってあげてますが、もう一度聞いてみよ

836 ::||‐ 〜 さん :2020/06/27(土) 21:22:49.47 ID:zaHnLPhLM.net
近所なら貰い受けるんだけどな
金にならなくてもいいならジモティで50円とかで出せばいい
無料だと業者っぽいのやペットの餌にするやつ、食ってみた動画のキチガイとかに持っていかれるけど
最低限の値段を切っておけば子供連れが手をあげたりするよ
まあ俺の場合で一夏十匹とかそんなもんだけど

837 ::||‐ 〜 さん :2020/06/27(土) 22:09:31.33 ID:PYW3FCtP0.net
>>836
> 無料だと業者っぽいのやペットの餌にするやつ、食ってみた動画のキチガイとかに持っていかれるけど

今思えば、何年か前それっぽいのにやられそうだったわ
一匹とかペアで配るつもりが全部くれと言われて、いやいや一匹かペアか、まあ硬いことは言わないけど数匹でよろしく
他の人にもあげるからって返事したら、じゃあイラネと

838 ::||‐ 〜 さん :2020/06/27(土) 23:05:05.39 ID:xUduDP17x.net
佃煮かハンバーグにでもしようとしたのかね

839 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-4B+l):2020/06/27(土) 23:54:13 ID:wk/6SSXI0.net
ジモティでカブトムシ配布したら
子持ちの人妻爆売れでそんじゃそこらの出会い系よりも
出会えるのは
ひ・み・つ
コスパ最高!!
お前ら俺だけの狩場だから
真似すんなよ!

840 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f9a-4B+l):2020/06/27(土) 23:55:08 ID:wk/6SSXI0.net
>>839
爆釣れ

841 ::||‐ 〜 さん :2020/06/28(日) 00:53:26.11 ID:nytN7h/a0.net
みたいなことを万が一にも思われるのが嫌だから、プロフにおっさんだから女性の方は男連れで来るのを推奨しますって書いて、基本的に人目の多いところを第一希望で出すようにしてる
最寄駅の改札の脇に見送りの挨拶出来るような場所があって重宝してるわ

842 ::||‐ 〜 さん :2020/06/28(日) 02:08:11.84 ID:Nx0/Mmocr.net
人妻「いい歳したオヤジがカブトムシかよ…」

843 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-DObo):2020/06/28(日) 07:07:05 ID:ucWpe33+0.net
人妻にペアをわたす時がっつり交尾してたら微妙な空気になって恥ずかしいやん?
あいつらすぐやるし

844 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f64-wFiy):2020/06/28(日) 09:21:18 ID:H1rw8nEk0.net
前に地元スナックのママさん、子供が欲しがってるから分けてくれと言われ、
ツガイを小型ケースに入れて持ってゆく。お店で渡したら、その場で始め
ちゃって、ママさん「あれまあ、元気だよこの子たち!」他の女の子達
「ギャハハ!やってるよ!カブトムシはバックなんだ!」などと騒いでた。
で、一時間以上経過しても続いてるもんだから、さすがに微妙な空気に成り
ました。交尾長過ぎです。

845 ::||‐ 〜 さん :2020/06/28(日) 11:16:46.83 ID:vrOuKeVX0.net
>>844
正常 騎乗してたら怖いよw

846 ::||‐ 〜 さん :2020/06/28(日) 11:23:07.47 ID:ucWpe33+0.net
それは逆に面白いから思いっきり観察してしまう
YouTubeにもいろんな動画がアップされる事だろう

847 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd5f-y1zr):2020/06/28(日) 16:27:59 ID:/4ONSJdHd.net
>>845
座布団1枚

848 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f16-1TtA):2020/06/28(日) 20:59:50 ID:8VF3M2qF0.net
6/5にカブトムシ のサナギ化を確認して、未だに出てこない…
底方にお尻というか、お腹というか、あの幼虫独特の節みたいなのは見えるんだけどもう死んでるんでしょうか
画像を載せたいのですが、何故か載せられなくなりました
拙い説明で申し訳ないですが、死んでしまったなら庭に埋めてあげたいと思いまして

849 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fef-RWAF):2020/06/28(日) 21:18:56 ID:e/KZA6gh0.net
>>848
うちも6/6に蛹化してまだ出てきてない。
衣装ケースの端っこに蛹室を作ってくれた個体は中の様子がわかるけど、羽化してまだじっとしてるとこだな。
下から見えてるのは脱ぎ捨てた皮かもしれんからもう少し様子を見たら?

850 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-DObo):2020/06/28(日) 21:20:57 ID:ucWpe33+0.net
蛹化から23日経過かぁ
温度にもよるけど大体三週間程度で羽化してくるとして羽化してからしばらく蛹室でじっとしてる
底に見えてるのが蛹のお尻だとしたら羽化してもおかしくない時期だけどもうしばらく様子を見ては?

851 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f16-1TtA):2020/06/28(日) 21:36:40 ID:8VF3M2qF0.net
>>849>>850
ありがとうございます。
初めて幼虫から育てたもので、中々勝手が分からなくて。
なんだかかなり黒めのごげ茶色な上に全く動かなくて(プラケースをトントンしてもピクリとも動かない)、調べてみたらサナギでも多少動くとか動かないとか、Yahoo知恵袋に似たようなこげ茶の写真に対して「死んでる」ってコメントが付いてたり、いや死ぬと灰色になるとか言う人もいたり、もう分からなくなってしまって。

おっしゃる通りまだ3週間弱なので、もう少し様子を見てみようと思います。
プラケースの底の方にチラッと見えるだけなので、逆光と重みで上手く見てあげられないのが辛い…

852 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fbc-DObo):2020/06/28(日) 22:12:51 ID:ucWpe33+0.net
蛹化したあとはよくお尻を振るけど羽化直前は羽化開始するまで動かないよ
とりあえず心配でも容器をトントンしたりしないようにね

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200