2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本土・離島】日本のノコギリ!!【10匹目】

1 ::||‐ 〜 さん:2020/11/01(日) 14:23:26.84 ID:JHixOmiM.net
前スレ
【本土・離島】日本のノコギリ!!【8匹目】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1438446069/
【本土・離島】日本のノコギリ!!【9匹目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1501304171/

200 ::||‐ 〜 さん:2021/08/29(日) 17:10:12.61 ID:XQl2qBqe.net
>>199
そうそう、まだ黒くなってもいないんだよね

201 ::||‐ 〜 さん:2021/08/30(月) 17:06:08.37 ID:E9UlmeFp.net
メスノコが248円にさらに値下がりしてて残りが死んでるのともう駄目そうな死にかけを除いて3匹だった
もう夏休みも終わりで誰も買うやつだろうし3匹とも買ってきたよ
いつまで生きるかな

202 ::||‐ 〜 さん:2021/08/30(月) 17:07:21.24 ID:E9UlmeFp.net
✕ 買うやつだろうし
○ 買うやついないだろうし

203 ::||‐ 〜 さん:2021/08/31(火) 23:49:24.95 ID:vfw0Llew.net
ノコまた10コくらい産んだ、ケースの底に見える
いぜん産んだ10コまだまだタマゴのまま
もう1か月以上経ってると思う

204 ::||‐ 〜 さん:2021/09/01(水) 22:44:21.34 ID:LjqRkoEi.net
うおーとうとう1匹孵化した!
生きてたんだ!
タコ飼いや引っ越しを何度も経て♂親が誰だか分からんタマゴばっかり

205 ::||‐ 〜 さん:2021/09/02(木) 23:42:21.22 ID:kg8grJaj.net
3匹ほど孵化した、が、動かん、生きてんのかな?

今回はさすがにノコだよな、少なくとも♀は本土ノコしか飼ってない、と思う
黒くて小さい捕まえたときはコクワかと思ったけど、持って帰ってからよく見たら形はノコだった
以前ミヤマ飼ってたケースから取れた幼虫を育てたらオオクワになったことがある
そう言えばちょっとの間ケースにオオクワを入れていたことがあった

今回問題になるとしたら、父親が本土♂とアマミ♂どっちか分からんこと

206 ::||‐ 〜 さん:2021/09/06(月) 19:45:05.13 ID:bzlsqcsI.net
【PR】こないだ買ったメスノコもついに残り一匹・・・
最初から符節3本無いのも居たし、長く保たないのは覚悟してたけどね


んで、最後の一匹用に初めてクワガタ専用ゼリー買ってみた
https://www.mkgr.jp/marukan/productimg/4906456550020.jpg
そしたらさすが専用!すげー食いついてる!
エサによじ登る姿を初めて見たよ
隣ケースのコクワもガッツリいってるし、こんなに違うとは思わんかったわ
最初からこれ使えば長生きできたかも(泣)

207 ::||‐ 〜 さん:2021/09/06(月) 22:04:35.90 ID:p4rjsrVN.net
今まで何あげてたんだ?

208 ::||‐ 〜 さん:2021/09/06(月) 23:41:48.44 ID:Soi8ISwg.net
タコ飼いしたり交雑させたりする奴もいるし、いくら国産ノコとはいえこのスレ見てると心が痛むよ

209 ::||‐ 〜 さん:2021/09/07(火) 07:11:56.70 ID:fvX6rfR/.net
>>207
今あるゼリーはダイソーのトレハロース入り浅型だけど、ほとんどは前日カブトムシが食い残したバナナの表面を削って
ヤクルトや栄養ドリンクに浸してから与えてるよ
他に飼ってるクワは採集コクワ2匹だけだし
一応欠損無く存命中だからメスノコも食えばこれで十分だと思ってた

210 ::||‐ 〜 さん:2021/09/07(火) 19:33:25.31 ID:XNDZFKJh.net
>>208
外産だとより心が痛むということですか?

211 ::||‐ 〜 さん:2021/09/07(火) 23:20:48.54 ID:2CHLdMA3.net
>>210
書き方が悪かったね
本土のノコギリが国産の普通種で、(それが無知によるものとはいえ)多くの子どもに酷い目に遭わされているのは理解している
自分が子どもだった頃を思い返しても、完璧な飼育ができていたとは言えないし
だが、このスレに書き込む程度に情報にアクセスできるはずの人間がそんな仕打ちをしてるのは流石に心が痛む
思えば、いくら好きな外国産がいたとしても、親しみという点では国産の方が上だし、それが酷い目に遭わされてる方が辛いわ

212 ::||‐ 〜 さん:2021/09/09(木) 22:05:23.61 ID:UODbK7jJ.net
1か月以上タマゴやってて無精卵かと心配させた奴ら、
いっせいに孵化したと思ったらすくすく育って立派なイモムシになってる
カブトの幼虫と違ってタマゴがあった位置からほどんど動かないな
みんなケースの底に張り付いてる、固いところが安心なんかな?

立派に育ってくれよー雑種かもしんないし、どんな姿してるか楽しみだ
でも水牛型までいかないと雑種かどうか判断つかないかもな
アマミ成分出るとしたら、アゴの形以外では、体色と光沢あたりかな?

213 ::||‐ 〜 さん:2021/09/12(日) 17:59:23.77 ID:/fr40efr.net
駅のホームにやってきた国ノコメスを拾ってオガ系カブトマットにぶち込んだら卵産んでたわ
ヒラタケ菌糸食べ慣れさせて1年で羽化させたいな

214 ::||‐ 〜 さん:2021/09/12(日) 17:59:49.75 ID:TcgmLAHI.net
羽化して1〜2ヶ月の成虫が何匹かいて、幼虫時代から4〜5ヶ月マットを替えていないんだけどマット交換したほうが良いのでしょうか?
一匹掘り起こしてマット替えたんだけど、ほとんど動かないし自力で潜ろうともしない
そっとしておいた方が良かったのでしょうか

215 ::||‐ 〜 さん:2021/09/12(日) 20:08:37.12 ID:ES8V004K.net
ティッシュ管理に変えたら?

216 ::||‐ 〜 さん:2021/09/16(木) 12:17:26.58 ID:1IbYTaiw.net
ノコの幼虫ってプラケースだと底や壁に居座るもん?
それとも中の方にもいるかな?

カブトは底に20匹見えたのがケースひっくり返したら70いて
今ノコは底に15匹見えるんだけど、これもひっくり返すと大量にいるのかな?

217 ::||‐ 〜 さん:2021/09/16(木) 12:19:09.98 ID:1IbYTaiw.net
あと、産卵用という黄色っぽいマットに産ませたんだが
このマットは産卵を促すけど栄養価は低いらしい

黒い土に引っ越しさせるつもりなんだけど、タイミングとしては1cmくらいに育ってからかね?
あんま小さい状態やタマゴのうちだと死んでしまわないか心配なんだ

ふ化直後の栄養状態がよくないと大きく育たないとかもあるもんかね?

218 ::||‐ 〜 さん:2021/09/16(木) 13:23:35.10 ID:ytHdv8JG.net
クワガタは普通に共食いするから早いうちに小分けにした方が良いよ
心配してる程デリケートじゃないから孵化直後に移動させても大丈夫

219 ::||‐ 〜 さん:2021/09/16(木) 13:25:53.01 ID:3iCgxQk4.net
あとこれめちゃくちゃ便利だからおすすめする
https://www.fortech.co.jp/shop/R/RmyYP.htm

220 ::||‐ 〜 さん:2021/09/16(木) 14:56:38.20 ID:1IbYTaiw.net
>>218
親虫が喰ってるっぽいのは知ってた
幼虫たちの孵化前からケースの底や側面に見えていたタマゴがたまに消えていたからね

ケースの底と側面に15個見えているので+αあるとしてだいたい数は十分だから、
ずっと潜ったままの♀を隔離しようと焼酎でおびき寄せ作戦したら、すぐ出て来てくれた
別ケースで続きを産ませるかな

今のケースのはとりあえず15個全部が孵化したら引っ越しさせることにする

221 ::||‐ 〜 さん:2021/09/17(金) 01:02:40.74 ID:bdNGFEMn.net
累代で赤カブ作ってる人よくいるけど、
ノコも真っ赤なの作れそうだよね、面倒だけどやってみようかな
結局ただのトカラっぽくなってあんま感動ないかもだけど

赤カブと言えば、以前那須で真っ赤っかなの見たことあったな
こんな赤いのいるんだと驚いた、赤というよりオレンジだった

222 ::||‐ 〜 さん:2021/09/17(金) 02:01:06.57 ID:c4c4MbYf.net
ノコは累代に時間掛かるのがネック

223 ::||‐ 〜 さん:2021/09/17(金) 02:39:04.15 ID:bdNGFEMn.net
ノコ初心者だけど、ちょっとやってみようと思う
金魚やメダカの品種作った昔の人の気持ちになってみるわー
近所の林で採った♀のうち2匹がかなり赤いんだよね

逆に黒いノコも迫力あるかもね
本土のは黒くてもアマミみたいに光沢は出なそうだし

224 ::||‐ 〜 さん:2021/09/17(金) 11:22:37.04 ID:ZkWcWQY9.net
昨夜、アマミノコギリがいつもの定位置の餌皿の上じゃなくて
マットのところでじっとしてたので
死んじゃったと思って触れたら
♀と繁殖活動中だった。
邪魔しちゃって悪かったなー

そろそろ朽木を埋めた発酵マットの産卵用プラケの準備して♀を引っ越しさせるかねー?

225 ::||‐ 〜 さん:2021/09/23(木) 08:58:57.91 ID:0DPMmHpK.net
ノコってカブトに比べると孵化遅いし幼虫の成長も鈍いね

226 ::||‐ 〜 さん:2021/09/24(金) 20:55:08.11 ID:jrAaGnmh.net
昆虫ゼリーって美味しすぎるんかな?
全部使い切ってしまったので、ナシやバナナをあげてるんだけど
ぜんぜん食べてる様子がない
臭いしダニやショウジョウバエは湧くしでいいことない

何なら食ってくれるのかな?

227 ::||‐ 〜 さん:2021/09/24(金) 21:22:05.68 ID:jrAaGnmh.net
今ヤフオクでノコ検索したらミラビリスノコなるクワが出てきて、
なんだコレ、色合いはトカラノコだし、アゴの形とかリュウキュウノコ系じゃん
タンザニアにいるらしいんだけど、地理的に近い東南アジア産よりもよっぽど日本のノコに似てる

どっちが先祖種なんかな?
それとも先祖が東南アジア辺りにいて東西に分かれたんかな?

228 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 08:56:03.08 ID:Q1tsUzOw.net
>>226
餌変えると初めは食べてくれなかった
慣れてくるとなのか腹減るとなのか、しばらくすると食べることが多いから待つしかない

梨やスイカのような水分多い果物はNG

229 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 10:34:50.07 ID:vP+DKF2W.net
>>228
そうなのか
今生きてるのは本土ノコ♀2匹と
アマミノコの♂♀1匹づつ
今度はパイナップルを焼酎につけたやつをあげるつもり

230 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 11:05:38.18 ID:Q1tsUzOw.net
>>229
自分は本土ノコの♂♀
長生きさせようとゼリーをダイソー製からオオクワガタ用の高級品に変える時に苦労したというか食べが悪くなった
高級ゼリーはタンパク質が多いから、果物ならそれが多いバナナがおすすめ

虫が湧くなら、虫を入れないようなカバーが必要だね

231 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 11:28:52.55 ID:vP+DKF2W.net
>>230
今、焼酎と砂糖に漬けたパイナップルあげたらとりあえずアマノコ♂は食いついてくれた
よかった、餓死するんじゃないかと心配していた

♀は卵や幼虫を食ってしまう恐れがあるので、コバエ対策してない蓋がスカスカのに入れてたからそっちにショウジョウバエが湧いた
♂入れたままにしてるシャッター付いてる方のもハエは湧かなくてもダニは増えるね
今残りの焼酎ぶっかけたから消毒できてたらいいな

タンパク質はもう卵取らないつもりでも、長寿のためには与えた方がいいのかね?

232 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 12:12:18.19 ID:x2xhphtq.net
DAISOの黒糖ゼリーで年越した実績あり
1月上旬に死んだが

233 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 13:38:55.88 ID:1JFYuLbx.net
プロゼリーの500個入り買えば1年は持つ

234 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 15:10:04.18 ID:aPc6g+6+.net
普通のペット飼育だと偏らないようにいろいろ与えるのが良しとされるのに
クワカブだとブリーダーですら同じエサしか与えないのはワイみたいな素人には良くわからんところではある

235 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 20:40:40.42 ID:Q1tsUzOw.net
>>231
ダニはどこにでもついてくるから難しいね、ダイソーの防ダニ剤とかは使ったことないけど使えるんだろうか…

タンパク質云々は私もそこまで知識はなくわかりません。半分盲目的に高いエサをあげてますw

236 ::||‐ 〜 さん:2021/09/25(土) 23:21:27.76 ID:wA6IX8Lz.net
ゼリーなんぞどれ食わせようが寿命には全く影響しないって言う人もいれば変わるって人もいるね。
タンパク質と産卵数の関係もしかり。
俺が不思議なのは同じ種類のクワガタでもゼリーに好みがある事。

237 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 11:34:12.25 ID:EKlEcTxE.net
パッケージ見ると「糖化を防ぎ長寿」みたいな謳い文句だったりするよね
タンパク質と産卵数の方はなんか関係性あってくれないと頭が混乱してしまう
10円玉みたいな大きさのウチのノコ♀が20コくらい産んでるし、やはり小型のカブ♀が90コ産んだ
食って体内でタマゴに変えてないと体積からして計算が合わない

238 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 11:51:27.88 ID:medKKboC.net
糖質、タンパク質などの寿命、産卵、フ節欠けに対する影響をネットやユーチューブなどでいろんな意見を見るけど、実際のところ学者が研究して論文にした文献とかないのかな
でないとそんな気がする、商品を売りたいから適当な売り文句を印刷しているだけの範囲を出ないもんな

239 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 12:53:41.93 ID:EKlEcTxE.net
例えば「低炭水化物で長寿」は、人間への応用を目的としてニホンザルで実験され確認されているけど、
こんな研究は素人や個人ではできず、必然的に研究機関や大学になる

これに対しクワカブは素人でもペットショップでも簡単に実験しデータ取れるし実際にやられている
数年勉強した有名大の若い秀才より、何十年も趣味でやってる爺さんのが圧倒的に実例を知っているだろうね
昆虫界では小学生が大きな発見することがたまにあるくらいだし、種類が多いので研究も広く浅くになっているんだろうね

240 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 15:14:31.95 ID:FfOLuwbs.net
>>237
俺もそう思うけどそれなら「産みきった」って言葉なんなんだろうな
産卵スイッチが切れたということか?
身体の中でいくらでも卵生成出来るなら寿命が来るまで無限に産めそうなもんだけど

241 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 16:50:21.74 ID:uiPKawS7.net
小学生の発見ってあのシマトネリコに昼間でもカブトムシがいるから大発見みたいなやつでしょ?
あの発見はどうも怪しいとみてる
樹液に多分カブクワにとってなにかフェロモンに似た物質が含まれててハイになってるから昼でも寝ずに活動してるだけに思う
だからシマトネリコは皮が異様なまでに削られるし
シマトネリコの木の下で死んでる報告例も多い
山口大学の学者がアシストしてるけどちゃんと樹液の成分とかを調べてるのかと思いきや全然調べてないんだよ

242 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 19:22:57.22 ID:EKlEcTxE.net
>>240
卵母細胞みたいのがあって成虫になってからも分裂させて増やしているのか
それとも成虫になった時点でもう数が決まっているのか、どうなんだろうね?
ノコは成虫になってからの寿命が短いけど、ドルクス系は翌年以降も産むからね
アリ(ハチ)やシロアリの女王なんかは絶対に無制限だと思うけど
※ちなみにアリの女王は交尾したときの精子をずっと腹の中でストックしているそうだ

243 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 19:30:03.91 ID:EKlEcTxE.net
>>241
そういうやつだったっけ?クワカブ熱が再燃するちょい前のことだったからあんま正確に分かっていない
覚えているのは猛暑になった3-4年前にセミの羽化不全に気温が関係しているという小学生の発見
自分も通勤時の駅までの道中で抜ける公園で脱皮に失敗したセミの死骸を大量に見ていたので関連性を考えていた

244 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 19:45:32.03 ID:EKlEcTxE.net
今年カブノコ始めたんだけど、カブトに比べてノコは孵化までにすごく時間がかかることを知った
4ケースで産ませたんだけど、もう一つ驚いたのが、いままでうんともすんとも言わず死んでるのかと思ってたのが
ある日申し合わせたように一斉に孵化すること、たまたまなのかそういうもんなのかよく分かってないが

245 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 20:01:55.92 ID:EKlEcTxE.net
色々調べていたら、大きくするには序盤に菌糸で育てて、羽化のときはマットにするんだとか
ただ初齢は菌糸に負けるリスクがあるそうで(これはドルクス類でもたしか同じだったと思う)
逆に終齢は菌糸だと蛹室作るのに難儀するとか
で、これもドルクス類も同じだと思うけど、菌糸育ちは相対的に腹がデカくなり羽パカの原因になるらしい

3ケースは産卵一番に産ませたのだけど、このマットは幼虫にとっての栄養価は低いそうで引っ越しさせたい
マットは用意してあるんだけど、菌糸ビン使おうかどうしようか、悩んでいるところ

246 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 20:07:16.06 ID:EKlEcTxE.net
あ、今やってるドリフに大挑戦でデカいノコが出てきた

247 ::||‐ 〜 さん:2021/09/26(日) 20:55:56.40 ID:b6os3FY+.net
ここを日記帳にするのはやめてくれよ

248 ::||‐ 〜 さん:2021/09/27(月) 09:53:17.53 ID:Gd0mhRzo.net
>>239
趣味でやってる爺さんでは、群分けとか有意差とか考えてやっているわけでないと思うし、思い込みの部分(ブラインド)も含めて統計的に正しいかどうかが疑問の残るところ
かと言っても、水産の分野では漁師にヒアリングしたりするし、経験値も真実を語っている場合もありますよね
オレの場合は寿命を伸ばすのとフ節がだらんとなるのをなんとかしたいなぁ

249 ::||‐ 〜 さん:2021/09/27(月) 11:37:59.42 ID:kWpX2f/K.net
昔から経験則で幼虫に親と同じ餌食わせた方が良いって話があったところに、共生微生物が雌から伝達されてるのが研究で明らかになった例があるし、今後に期待したいところではある
ゼリーにタンパク質だの入れるようになった背景として、オオクワの雌にカブトムシの蛹を与えるとよく食べる等の事実が先にあったような記憶があるけど、その種のゼリーが作られるようになったのっていつ頃だったかしら

250 ::||‐ 〜 さん:2021/09/27(月) 12:24:22.80 ID:IQAfc9fd.net
「餌カブト」はそう言えば見なくなったね、昔当たり前のようにネットで売られていたの見たときはゾッとした
微生物が親から伝達された場合は、そーかー当然エサも同じであった方が消化いいはずだよなー
産まれてきたらまず親の糞を食べる草食動物ってけっこういるよね
親世代とエサを変えるときには、まずそのエサで育ってた家系の食べ残しを与えると、そのエサ用の微生物が伝達されていいのかも

251 ::||‐ 〜 さん:2021/09/27(月) 12:26:16.77 ID:IQAfc9fd.net
ノコ幼虫の掘り出しタイミングってどんなもんですか?
孵化したては弱々しく掘り出すのが怖い
いっぽうで共食いすると聞いているので、あんまり待つのもよくなさそう

252 ::||‐ 〜 さん:2021/09/27(月) 20:56:34.61 ID:3npryVbW.net
2令になるまでほっといて問題無し

253 ::||‐ 〜 さん:2021/09/28(火) 08:05:17.70 ID:X/tbDhlF.net
2令になったら放っておけないの?

254 ::||‐ 〜 さん:2021/09/28(火) 20:39:14.09 ID:qe5567if.net
>>252
1齢と2齢の区別がつかない、大きさ以外になにかある?

長さが2cm以上あるやつ身体も太いしもう大丈夫かな
小さいのがまだ身体も細く心配だ
ケースの底にへばりついてるから、ひっくり返したときのちょっとした摩擦でケガをしそうに見える

255 ::||‐ 〜 さん:2021/09/28(火) 22:00:07.76 ID:rcpf+wye.net
そんな弱くないって

256 ::||‐ 〜 さん:2021/09/28(火) 23:54:34.92 ID:qe5567if.net
じゃあ今週末引っ越しやるか・・・
個別飼育用に1リットルのビンは25本くらい用意してあるんだけど、
2つ問題があって、
1つは、♀にはそんな大きさ要らないんじゃないかな?ってのと
もう1つは、たぶん50匹くらいいるだろうこと(ケース側面からで30匹くらい見える)

♂♀の見分けがつけば、♀はケースで多頭飼いするって手があるんだけど、
3齢にならないと分からないよね?

257 ::||‐ 〜 さん:2021/09/29(水) 08:16:24.52 ID:EiPBUxWm.net
1齢と2齢じゃ頭幅が全然違うだろ
卵に収まる頭幅が1齢、2齢はそれより大分でかいべ

258 ::||‐ 〜 さん:2021/09/29(水) 22:57:44.69 ID:YSVsV9BX.net
じゃあ体長が1.5cm超えてるくらいのはたぶんみんな2齢だな

幼虫を殺してしまうそうなのでチップのケースに移したメスがゼリーに目もくれず
ケースの中を這いまわっている、たぶん産むとこ探しているんじゃないかな・・・
最初にチップのケースで飼っていた頃は飛びまくっていたんだけど、もうそんな元気はないようだ
2匹いるんだけど、なぜか1匹がやたらもう1匹の背中に乗っかる

交換した後のマットでいいから入れといて産ませてやるか・・・便秘状態で気持ち悪いだろうし
タマゴも♀といっしょに死んでしまうのは気の毒だし

259 ::||‐ 〜 さん:2021/09/29(水) 23:03:10.53 ID:fKymsC8x.net
>>244
今の時期なら2週間ほどで孵化するはずだが。

260 ::||‐ 〜 さん:2021/09/29(水) 23:11:00.96 ID:o5A0P6xe.net
>>256
君には成虫になるまで♂♀の判断は無理そうだから難しく考えずに出来る事をやれ。

261 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 01:39:50.99 ID:Mt3NRfgB.net
>>256
たぶん、大きい幼虫はオスの可能性が高い。頭の大きい幼虫もオスの高いよ。

幼虫を多頭飼育するなら、100円ショップで5リットルほどのタッパーを
購入して使用すれば、5匹くらいなら集団飼育できる。
幼虫飼育のマットにコバエが産卵して大繁殖するので、コバエ防止対策を
飼育ケース毎にしておくのを勧めるよ。 

262 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 01:41:52.56 ID:Mt3NRfgB.net
>>256
たぶん、大きい幼虫はオスの可能性が高い。頭の大きい幼虫もオスの高いよ。

幼虫を多頭飼育するなら、100円ショップで5リットルほどのタッパーを
購入して使用すれば、5匹くらいなら集団飼育できる。
幼虫飼育のマットにコバエが産卵して大繁殖するので、コバエ防止対策を
飼育ケース毎にしておくのを勧めるよ。 

263 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 06:46:31.29 ID:Dfrthzfr.net
5リットルタッパーなら洗濯用ネットがオススメ
ワイはタイペストシールと洗濯用ネットの二段構え

264 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 07:21:30.72 ID:rfZwiZjj.net
>>263
自分もそれやるけど、結局コバシャでいいやとも思ってしまうわ
産卵セットなら割る心配しないでガチ詰めしやすい利点もあるけど、ゼリー交換が面倒になるのよね

265 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 08:53:06.03 ID:tCopvJOt.net
そんなにハエ湧くかな?
百均の900mlぐらいのボトル、フタに数か所通気孔、不織布を挟んでるけど、ハエが発生した事無いな

266 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 11:52:04.95 ID:75Ltf/A0.net
沸く時はコバシャだろうがクリアスライダーだろうが沸くよ
洗濯用ネットの利点はコバエ侵入抑制だけでなく生体が脱走したときの対策にもなる
クリアスライダーならともかくコバシャだとフタあけて脱走するしな
まあ、国ノコなら大丈夫だと思うけど

267 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 12:49:40.71 ID:3LT9mr0E.net
コバエは外から入ってくるんじゃなくて買ったマットから湧いてくる

268 ::||‐ 〜 さん:2021/09/30(木) 14:13:03.51 ID:rfZwiZjj.net
最近Twitterで見かけたが、コバシャの蓋と本体の間から出入りする場合があるから、完全に対策するならマステ等で塞ぐ手も必要かもという話があった
コバエはまず家に入れないのが第一で、厳密にやるなら買ったマットは全て一旦冷凍、虫と一緒に来たマットは使わず全廃棄を徹底することかしら

269 ::||‐ 〜 さん:2021/10/02(土) 17:21:39.01 ID:npeZAsQS.net
>>265
私も同じ事を考えてコバエを甘く見ておった時期がありました。
コバエは園芸用の腐葉土にもいる。自宅の近所で腐葉土が散布されて
いれば、そのコバエはクワガタ飼育部屋のマットの香りに惹かれて
やってくる。どんな小さな隙間からでも侵入して産卵して増殖する。
なめたらアカンで〜

270 ::||‐ 〜 さん:2021/10/03(日) 07:44:38.17 ID:lG7hE9iD.net
昨夜人生初の「ノコ(アマノコ)幼虫掘り出し」をしました
産卵一番は栄養価が低いらしいのと、ノコは共食いするときいていたので
個別飼育用のボトルを15用意していましたが、採集できたのは35匹でした
したがって20匹はマットだけ交換し、引き続き多頭飼い

271 ::||‐ 〜 さん:2021/10/03(日) 07:47:25.71 ID:lG7hE9iD.net
しかしカブトと違ってあまりに弱々しい、、、プラスチック上にいるときは自分のオシッコで溺死してしまいそうだ
早い奴は孵化1か月以上経っていると思う、「2齢は頭が大きい」はなんとなくわかった、5匹くらいいた

プラ製のピンセットがあるとよかったな、スプーンも素手も扱いにくい
今年は何事も勉強、来年は最初から栄養のあるマットで産卵させ、もっと大きくなるまで放置しようと思う
怖いから本土ノコケースはまだしばらく放置することにした

272 ::||‐ 〜 さん:2021/10/03(日) 07:56:24.88 ID:lG7hE9iD.net
用意したボトルは、
デカい奴用には、下から菌糸ブロック層7割、カブト用マット3割、
小さい奴用には、下から菌糸ブロック層4割、オオクワ用マット2割、カブト用マット2割、産卵一番2割
小さい奴は菌糸に負ける、菌糸はマット側に伸びる、負けそうなときの逃げ道を用意する、みたいな考えから

今朝ボトル側面から、あの弱々しいのが硬く詰めたカブトマット層、オオクワマット層まで達しているのを確認した

273 ::||‐ 〜 さん:2021/10/03(日) 08:50:14.64 ID:Wn2wgeCf.net
ここを日記帳にするな
交雑の情報を書かれるのも問題だよ

274 ::||‐ 〜 さん:2021/10/06(水) 16:05:50.63 ID:9uVyyvNB.net
甘みノコギリクワガタ、夏で寿命かな?とおもっていたけど、まだ交尾する元気が残ってた。
もう、お婆さんだろうから余生を穏やかに過ごしてもらうのも良いが
産卵セットに移し替えたら潜って行った。
産卵する元気が残っていて欲しいがどうなるかな?

275 ::||‐ 〜 さん:2021/10/06(水) 17:01:38.61 ID:Nd1fnSTB.net
いつまで続けるんだ

276 ::||‐ 〜 さん:2021/10/06(水) 18:56:24.34 ID:PpBbgPmY.net
うちにはアマノコは♂2♀1いたけど、♂1だけが死んでしまった
どうも湿度を高くすると長生きする気がしている
ミヤマもだけど、
♀を攻撃するのでチップで通気性のいい小さいケースに移動させた♂はバタバタと死んでいった

277 ::||‐ 〜 さん:2021/10/07(木) 19:22:01.36 ID:pH0/u3Dc.net
まだ最後のメスノコが元気だけど
ノコって越冬できないんだな
せめて交尾させてやりたかった

278 ::||‐ 〜 さん:2021/10/07(木) 21:33:45.65 ID:mjqORATg.net
うちはメスノコが今週亡くなった
オスノコはまだ元気
求愛してるのは見たけど卵は見つからなかった😅

279 ::||‐ 〜 さん:2021/10/08(金) 08:06:55.46 ID:Zoq19gZ6.net
だいぶ産卵しチップのケースに移していたメス君、マットのケースに戻したらまた産み始めたよ

280 ::||‐ 〜 さん:2021/10/08(金) 16:24:59.40 ID:sc2refEc.net
うちのメスも
マットに産んでる

281 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 02:21:46.20 ID:lHIVYqoQ.net
昨日の夜まだ樹液に♂がいた

282 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 09:08:11.12 ID:kv9/UHtL.net
まだ樹液が出ている事に驚き
いったい、何の木?

283 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 12:43:33.32 ID:DBnzuR+s.net
気になる木

284 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 13:43:38.04 ID:mtx2usCz.net
281じゃないけど千葉北部でクヌギはまだ樹液出てるねえ
景色は落ち葉多くて秋っぽいしスズメバチが活発に動いてるから、個体探すのは諦めた

285 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 17:35:05.12 ID:wvwH8CU1.net
夏の間、かなり出てたクヌギは量は減ったがまだ出てる
にじみ出している程度の木はあるけど、近寄っても独特の匂いはもうしないなぁ
四国です

286 ::||‐ 〜 さん:2021/10/13(水) 21:59:56.34 ID:ccNeSwuf.net
>>282
遅れてすまん
くぬぎでした。

なおもういないみたい


By関東

287 ::||‐ 〜 さん:2021/10/21(木) 21:16:33.06 ID:8fVcvI6T.net
羽化後のノコ、ヒラタ、コクワの成虫を同条件で飼育したが、羽化後の成虫の
寿命は交尾未経験で13〜15ヶ月程度だった。 交尾済のものはもっと早く死ぬ。

クワガタって幼虫時代に体内に蓄えた栄養分を成虫になってから使い果たすと
死ぬように見える。成虫の餌接種は寿命を延ばすが、餌接種が不十分だと体内
養分だけで活動をして消耗すると死ぬように見える。
メスの産卵数は体内に蓄積された栄養分の残量に依存、野外より飼育の方が
体内の栄養分が多く、メスの卵の品質に影響を与えるのではないだろうか?
.... と戯言。

288 ::||‐ 〜 さん:2021/10/21(木) 22:02:47.51 ID:YY/HEpDT.net
その通りだと思う

289 ::||‐ 〜 さん:2021/10/24(日) 18:53:23.87 ID:67hvJUZO.net
幼虫が生まれているのが確認できたの8月下旬くらいだったっけかなぁ
けっこう大きくなっているので数を把握したいこともあり今日ケースひっくり返したら21匹だった
でも体重測定してみると一番大きいので僅か3.5g
マットは何使ったか覚えていないけど、完全に土になっていた
大きいの10匹を菌糸ケース、残りを発酵マットケースに分けた

290 ::||‐ 〜 さん:2021/10/26(火) 20:00:37.34 ID:ytMFGFIH.net
ノコの幼虫ってケースの底好きだよね
菌糸の上に固詰めだから、特に交換直後は底の方は二酸化炭素が溜まりそうで怖い
最初の2晩は蓋閉めないでおいたんだけど、ハエが湧くのも嫌なので今日から蓋するんだけど、
ちょっとケースを横に倒しておいてみる

ケースだから菌糸ビンに比べたら体積に対する空気に触れる面積の割合は大きいはずだけど
初心者なのでとにかく何もかもが心配になる
蓋のあの僅かな隙間から空気が交換されてるとかも未だに不思議

291 ::||‐ 〜 さん:2021/10/27(水) 18:40:54.42 ID:Nyj2EKAx.net
>>290
虫の呼吸は極僅かなので平気やろ
昔から「虫の息」とか言うじゃん

292 ::||‐ 〜 さん:2021/11/04(木) 06:26:26.49 ID:Avff9i4o.net
なんとか11月を迎えた
まだ頑張って生きてほしい
おれのノコ
みなさんのノコはどのくらい生きてます?

293 ::||‐ 〜 さん:2021/11/04(木) 12:36:34.99 ID:Hmp/EwVS.net
うちのもまだ生きています
室温21℃が動き出すか大人しくしているかの境目な気がします

294 ::||‐ 〜 さん:2021/11/04(木) 12:58:07.28 ID:zpG2tPbi.net
ウチのもまったく死ぬ気配を見せないから余裕で生きてると思って今確認したら
♂♀そろって威嚇してきたよ

エサはあんまり食べなくなっているんだけどね、そこだけが心配

295 ::||‐ 〜 さん:2021/11/04(木) 19:35:12.45 ID:vfSEFPb8.net
>>292
甘みノコギリクワガタ

南の島から北陸の我が家にやってきて、まだゼリー食べる元気は残ってる。

296 ::||‐ 〜 さん:2021/11/04(木) 20:29:11.70 ID:h4/Zsy52.net
>>294
すばらしいです
うちのもゼリーはほとんど食べなくなった
去年のノコは今頃ダメになっちゃったから
今年はなんとかもう少し頑張ってほしい

297 ::||‐ 〜 さん:2021/11/04(木) 22:35:33.49 ID:zpG2tPbi.net
>>296
まぁでもさすがに年を越すとは思っていない、そろそろ覚悟はしている
ゼリーは大して減らないんだけど、新しいのを入れると最初のうちは食べてくれるという傾向がある
あと焼酎かけたときもよく食べた

そしてさっきケースの底を見たら、3期生がとうとう孵化してた

298 ::||‐ 〜 さん:2021/11/08(月) 07:01:28.77 ID:7a2Qtbh7.net
なんとかまだ生きてる
今月まで頑張って欲しい

なんかコツあるなら教えて欲しい
保温とかいまはタオルまいてるだけ

299 ::||‐ 〜 さん:2021/11/08(月) 20:33:59.96 ID:NEudPLm9.net
自分は湿度だと思ってる
♀をイジメるのでコバエシャッターになってない一時保管用のケースに移した♂は
ノコもミヤマもバタバタを死んでいった

300 ::||‐ 〜 さん:2021/11/08(月) 22:30:42.97 ID:rCsbpxuG.net
それ♂が先に死んでるだけやがなアホが

210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200