2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本土・離島】日本のノコギリ!!【10匹目】

1 ::||‐ 〜 さん:2020/11/01(日) 14:23:26.84 ID:JHixOmiM.net
前スレ
【本土・離島】日本のノコギリ!!【8匹目】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1438446069/
【本土・離島】日本のノコギリ!!【9匹目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1501304171/

441 ::||‐ 〜 さん:2022/07/23(土) 08:05:30 ID:xe8zrk2x.net
ノコ♂拾った、54mmくらい
>>440
元気なときはやたら歩き回るので狭く感じますよね
大きな弊害はないと思いますが、
閉じ込め系飼育って「俺は何のためにコイツを飼ってるんだろ…」と思うことあります

442 ::||‐ 〜 さん:2022/07/23(土) 12:15:11.88 ID:FibLKM21.net
212 だけどまた♂がゼリー容器顎に突き刺してバタバタしてる。今度は深く刺さって抜けないので仕方なく容器をハサミで切って救出。
こんなんで消耗してたらこの夏持たんかもなあ…

443 ::||‐ 〜 さん:2022/07/23(土) 12:15:50.65 ID:FibLKM21.net
オオクワスレと間違えて捕縛した。すみません。

444 ::||‐ 〜 さん:2022/07/23(土) 14:19:21.27 ID:feiY5dog.net
近くの森林公園にクヌギもあるからはじめて採集行ってみた
たくさん取りに来てる人いて、クヌギコナラから外れたカエデとかのエリアは誰もいないから探してみた
ライトで照らしながら一本ずつみてたらノコギリクワガタなのかよくわからん虫とんでた
あんまり照らしてもしスズメバチなら襲ってきそうだから逃げてきた
ノコギリクワガタって低速で飛んだりしないよね? 
やっぱスズメバチだったんかなあ
夜9時頃の話です

445 ::||‐ 〜 さん:2022/07/23(土) 14:20:04.18 ID:feiY5dog.net
>>441
ありがとうございます。
コクワガタの小サイズと共存って難しいですかね?
ショップから水牛買おうかな思ってるのよね

446 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 00:51:56 ID:5ZjrVkel.net
カゴが小さいと蓋に登って格子をガシガシするから困るのよね
下手すれば折れかねないし後脚で立ち上がっても蓋には届かない高さは意識した方がいいね

447 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 01:54:50 ID:PFWoOAtD.net
ノコは動き回るクワガタだからなるべく大きいケースで飼育したほうがいいよ

448 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 02:25:18 ID:PFWoOAtD.net
ノコはコクワと飼っても問題ないよ
あとノコやカブトはよく飛ぶ
図体がデカいほど重々しく飛ぶ

買うのもいいけど採集が面白い
クワカブが採れるところって昼はハチがいるから夜採集が安全でいい
クヌギがあるところならまずクヌギ林を遠目から見つけれるようになること
休みの日にドライブがてら探索しよう
ちょっと田舎の山里の風通しのよい水のあるとこの樹液の匂いのするクヌギ林が良ポイント

449 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 04:07:09 ID:NQAAcsex.net
クヌギの見分け方と樹液の匂いを知らない都会っ子

450 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 05:04:29.39 ID:wMA5ySPT.net
でもある程度の予備知識と土地勘、環境を理解してないと
数ある木からクヌギを見つけるのは中々難しいと思うよ
そこからさらに樹液を出すクヌギを探すのは大変
いくつか見つけられたら後は楽なんだけどね

451 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 11:35:26.48 ID:PFWoOAtD.net
クヌギは葉っぱに特徴がある
今の時期だとキレイな葉は皆無というくらい虫喰いがすごい
あと葉の表裏の色が違うから遠目からだとそこだけ緑の斑っぽく見える
樹皮に関しては言わずもがな
すぐにクヌギとわかる
間違えやすいのはクリの木
クヌギは生命力が強く成長も早いのでシイタケのホダ木や焚物また道端や斜面や田畑や貯水池の法面強化等でもよく植えられていた
また樹液も出やすいので虫やハチの格好のエサ場となる
樹液の匂いは独特で後半になると泡吹いて甘酸っぱい発酵臭が漂う
ヤブ漕ぎするような場所より比較的足場のよい風のあたる場所が良ポイント 近くに沢や川もしくは池や田んぼ等水があるところは更にグッド
昼探索でクヌギ林をみて樹液のあとがあれば夜は高確率で虫はいる

452 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 11:53:41.71 ID:PFWoOAtD.net
ノコは昼のキックのほうがとりやすいがスズメバチには超注意
ハチがいる木には近寄らないほうが安全
長靴長袖首タオルに帽子軍手
夜は200ルーメン程度の懐中電灯 
装備はこんな感じ
落ち専→蹴り専→穴専→木登り
難易度はこんな感じw
怪我に気をつけて自分なりの知恵と努力で計画立てて頑張ろう
外してもいつかは実を結ぶし
ノコは73mmが採集の最大だけどかなり角が太く足もガッチリしてて別格な迫力があったよ

453 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 12:26:13.38 ID:p2ZPMRsG.net
73mmとかアマミみたいなサイズですね
見てみたいなぁ〜

454 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 13:38:53.24 ID:gPeSnDdV.net
上にもレスしたんだえど、羽開いてるときのカブクワの腹ってオレンジ色ぽいよね?
羽音も似てるし夜ライトあてて飛んでるとスズメバチと間違えそうで不安なる
蛾は割と判別つくけど、スズメバチとカブクワカナブンは重苦しい羽音で判断つかない

とりあえず夜に重い羽音とでかい虫来たらライト消して逃げる癖ができてしまったw

455 ::||‐ 〜 さん:2022/07/24(日) 14:00:46.93 ID:PFWoOAtD.net
70を越すと水牛のなかでもひと目でわかるくらいサイズがでかくなるね
72や73はとにかくツノが太い
そして横幅があってヒョーってなる
カッコいいよ
ミヤマもだけど大型のとれるとこはメスもでかいから幼虫時のエサが栄養満点の場所なんだろうね

夜はハチの心配はいらないと思うけどな
言われてみれば羽音はちょっと似ているね
周囲が明るいとハチにも注意いるかも

456 ::||‐ 〜 さん:2022/07/26(火) 00:41:02 ID:Xf1/ypNf.net
ちょっと手が届かない位置にスズメバチとノコ居たんだけど、蹴り入れたら刺されますか?

457 ::||‐ 〜 さん:2022/07/26(火) 00:47:47 ID:cCy5znST.net
>>456
蹴り入れた程度では限りなく刺される確率低いと思うぞ

夜間のスズメバチだけど個人的なモンとキイロは夜でも普通に樹液吸ってるから注意
まあ夜だし刺されるなんてよっぽど運悪くなければないだろうけど

458 ::||‐ 〜 さん:2022/07/26(火) 11:43:02 ID:mZ1ZNV7b.net
樹液ダラダラのクヌギが沢山生えてるのにたまにスズメバチが来る程度で虫がほとんど居ないところもある
不思議だ
倒木は片付けないでください

459 ::||‐ 〜 さん:2022/07/26(火) 11:48:29 ID:pI3K84H+.net
>>458
虫からしたら木によって美味い不味いとかあるのかな
もしくはカラスに狙われやすいとことか

460 ::||‐ 〜 さん:2022/07/26(火) 12:49:33 ID:u81cZwxv.net
アライグマなんかが繁殖してるのもあるかも

461 ::||‐ 〜 さん:2022/07/27(水) 00:32:35 ID:xT/5JpnG.net
ブリードさせるならやっぱペアで捕まえた2匹の方がいい?
相性とかあるのかなあ

462 ::||‐ 〜 さん:2022/07/27(水) 02:24:20 ID:9+ZEkTg3.net
>>461
ペアで居るのは交尾済み。
ノコギリクワガタはメイトガードと言って
雄が交尾相手の雌を守ってる

463 ::||‐ 〜 さん:2022/07/27(水) 10:24:25.70 ID:dQPBV1YR.net
アマミノコのメスを産卵セットに投入した
あとは祈るだけ

464 ::||‐ 〜 さん:2022/07/27(水) 21:11:29 ID:RLftzW9J.net
サラダバーの人乙

465 ::||‐ 〜 さん:2022/07/31(日) 09:09:08 ID:yfx7mIkz.net
カブトムシと対になるクワガタってやっぱノコギリクワガタだよな?

パーテーションで日本のカブトムシとノコギリクワガタそれぞれオス一匹ずつ飼ってるけどやっぱええわあ
ドルクスはドルクスって感じでなんか違うのよね

466 ::||‐ 〜 さん:2022/07/31(日) 10:39:41 ID:9Y/rlwxo.net
自分が子供の頃はオオクワガタは幻の虫扱いだったのもあって、クワガタといえばやっぱノコギリだよ

467 ::||‐ 〜 さん:2022/07/31(日) 19:28:05 ID:jpPnQKpv.net
公園で38mmのノコを捕まえた
今まで見た中で一番小さいんだけど、WIKI見たら最小は24mmだってね
そんな小さい身体でよく脱皮できるなー

468 ::||‐ 〜 さん:2022/08/01(月) 02:36:44 ID:MZz1VhhS.net
>>465
世間一般的な話をするならそうだと思う
ただ個人的にはノコギリよりもミヤマの方が馴染み深い

469 ::||‐ 〜 さん:2022/08/01(月) 08:36:17 ID:qTtmzcm9.net
自分の地元はミヤマの方が多いけど、一般に対になるのはノコギリだと思う
先日発売された学研の新しい昆虫図鑑の表紙も、メインはカブトムシとノコギリだね。ノコギリはやられ役だけど
あれは合成等でなく実際に撮影したらしいけど、彼は何回投げられたのだろうか…

470 ::||‐ 〜 さん:2022/08/01(月) 15:21:36 ID:RCl2NlG2.net
ノコギリクワガタって探すならもう下火?
6月終わりからちょくちょく某有名なスポット行くけど夜にいってもカブトしかいない
ツイッターなんかだとちょくちょくノコギリクワガタ掴まえました!みたいな報告あるからいるはずなんだけどなその場所

471 ::||‐ ~ さん:2022/08/01(月) 17:55:19 ID:kuJRlXRz.net
ノコは全然いるだろ
ドルクスみたいに洞に潜らないから付いてる木ならキックすりゃ落ちてくるよ
昨日も昼に散策してたらペアで発見したよ
サイズ小さかったから捕らなかったけど

472 ::||‐ 〜 さん:2022/08/01(月) 18:29:04 ID:lLI6LIus.net
ノコって夜も樹上にいる?

473 ::||‐ 〜 さん:2022/08/01(月) 22:02:13 ID:Cx4g6ZH6.net
いるよ
昼も活動的だが夜もなかなか

474 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 02:46:09 ID:qfTQ0Uen.net
この時期から例えば65up狙うならかなり多い場所じゃないと厳しいだろうな
大体捕られるかカラスに食われてる

475 ::||‐ ~ さん:2022/08/02(火) 09:53:17 ID:aXPjYnRi.net
カラス憎しだな
昨日見に行ったポイントの下に大型ノコの羽根落ちてたし
ジャギノコ(チョキノコって言うのか?小歯)のペアは付いてたが
今年捕まえた66ミリは7月初旬だったかなー

476 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 17:03:05 ID:+27KM2ci.net
うちの近くの自然公園
カブトムシとクワガタいるので有名なんだけど、昼はカラスがあちこちにいる
100羽は余裕で超えるんじゃなかろうか
自転車で広大な敷地走ってると至るエリアでカラスの群れがウロウロしてる

朝3時半くらいに行ってカブトはいたけど、暗くても既にカラスが樹上で泣き始めてた
夜の早い時間だと家族連れが取りに来てるから、それより遅くてカラスも寝てる真夜中2時くらいに行ってみる
ノコギリクワガタいるかわからんけど

477 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 20:06:53 ID:xTHj76R5.net
メス単体で捕まえたから、ペアリングさせようとオス68投入して3日経ったけど交尾してる様子が全く無い
オスが食べ終わって寝てる時に、こっそり食べに来てる感じ
これは他のオスに変えた方が良いのかな?それとも既に野外で交尾済みで産卵場所探してたとか?木の根元にいたし

478 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 20:57:57 ID:HxD18h1W.net
カブクワ界で半ば定説になっている「野外で採ったらまず交尾済み」
信じてアマノコといっしょにタコ飼いしてたら、
今年羽化した個体が見事に雑種だらけ...orz
まぁ思わぬところからレアなデータを入手できそれなりに楽しんではいるが

479 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 21:42:38 ID:xTHj76R5.net
やっぱ交尾済みかなー
前にチョキノコと同居させてたら目もくれず水牛ノコ捕まえてきたら、いきなりおま生きとったんかいって感じで突然にょきっと姿現してすぐ交尾始めた事あるから
まあこのサイズなら不満はあるまいと思ってたけど、とりあえず選手交代させてダメそうなら産卵セットに放り込みます

480 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 23:05:36 ID:PPLn4UF8.net
>>478
雑種うpしろ

481 ::||‐ 〜 さん:2022/08/02(火) 23:37:31 ID:HxD18h1W.net
>>480
はい、コレ全部雑種(本甘ハイブリ)
https://i.imgur.com/IO00LVW.jpg
これは比較用、左から甘・ハイブリ・本、全部今年羽化
https://i.imgur.com/rAeuKbI.jpg
我が家では本が希少種(今んとこ30匹中2匹)
これ以上は荒れるから「交雑クワガタ作成スレ」に来てね

482 ::||‐ 〜 さん:2022/08/03(水) 07:32:30 ID:QwTlM77Q.net
アマノコの特徴の長い頭楯が半分くらいの長さになってるな
顎はおおむねアマノコっぽいけど本土ノコっぽい形に近づいてるのもいる
色はかなり本土ノコギリっぽくなってるな

メスの上翅には点刻列あるの?

483 ::||‐ 〜 さん:2022/08/03(水) 08:58:30 ID:Ji/vhLX5.net
>>482
週末にでも♀の写真も撮って交雑スレの方にアップしますね
♀の上翅に線入ってます、♂の上翅もテカってるけどここはアマミ形質受け継ぐみたい
本土形質だと思うけど、♀は胸部が赤くツートーンになってます
どこで優劣出るか中間的になるか、交雑スレにも以前ざっと書いていました

それではこのスレでのこの話題はこれで最後にします

484 ::||‐ 〜 さん:2022/08/06(土) 23:56:34 ID:aOvow4IL.net
カブトムシのピークはそろそろ終わり?
またクワガタ徐々に増えてくる?

485 ::||‐ 〜 さん:2022/08/08(月) 07:55:35 ID:ErNJp1JZ.net
>>478
交尾済みだからと言って後づけオスのが受精しないとは限らない
雄性器先端の器官で貯精嚢から先発雄の精子を掻き出しつつ交尾する
タイプの昆虫は多い、クワガタがそれに当てはまるかは知らないが
今回の事例見るに可能性高そう。

あと交雑個体の写真うぷしてくれてありがとうございます。
なかなか興味深いですね

486 ::||‐ 〜 さん:2022/08/08(月) 11:18:15.27 ID:0Tri8CYJ.net
精嚢はI字型だから後から交尾したオスの精子から使われるよ
クワガタではマルバネが先に入ってた精包を除去するのが有名だけど、他の種類の例は知らないな

わざわざ本土とアマミを一緒にしてるって故意に雑種作ろうとしたとしか思えん

487 ::||‐ 〜 さん:2022/08/08(月) 17:19:22 ID:Kjm9aKBu.net
カブト虫が居るのにノコギリクワガタが見付からない雑木林がある。
寂しいな。

488 ::||‐ 〜 さん:2022/08/08(月) 17:49:18 ID:8x3ikisT.net
腐葉土より朽木の方が資源量少ないからな
人工的な場所なら落ち葉は放置でも枯れ木は撤去されること多いし

489 ::||‐ 〜 さん:2022/08/08(月) 18:30:37 ID:68S2aXWR.net
竹林内の樹液はノコギリほとんどいないね
ヒラタコクワネブトはそこそこいるイメージなんだけど

490 ::||‐ ~ さん:2022/08/09(火) 00:34:53 ID:sYMUpqH+.net
竹林内のクヌギってこと?
まさか竹の切り株じゃないよね?
カブトは付くらしいけど

491 :オイコラミネオ:[ここ壊れてます] .net
本当にノコギリクワガタって育てるの難しいな

昨年、夏の終わりに産まれた卵が今サナギになったとこだけど小さい小さい
もっと成長遅くても良いから大きく育って欲しかったんだけど

492 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
>>491
美味しい御飯をモリモリ食べたら大きくなるのに
美味しい御飯が無かったんじゃ?

493 ::||‐ 〜 さん:2022/08/11(木) 23:28:26.75 ID:IGEtwOoF.net
10日前に野外採集して交尾済みと判断したメスが産卵してる様子が無い
かといってオスと同居させてもどうせまた近づかないだろうし
未交尾確定した9月になって再トライしても、もうオスはインポテンツ老人になってるよね

494 ::||‐ 〜 さん:2022/08/11(木) 23:33:47.73 ID:0zV4+cuz.net
うちにワイルド童貞確定68mmのオスがいるから交配させてやりたい…

495 ::||‐ ~ さん:2022/08/12(金) 00:10:34.30 ID:W4pCvL63.net
うちのWD♀が36ミリある
WD66ミリと後尾させたけど既に宿してたかな
うちの娘とお見合いさせたいわ

496 ::||‐ 〜 さん:2022/08/12(金) 00:19:35.38 ID:iA0xTs3l.net
今朝交尾中のペア捕まえたんだが、
メスがやけに赤い、トカラかよと思うくらい赤い
うちに赤いオスがいるので、
赤ノコ血統やろうと思う
>>486
によると後勝ちみたいなので

497 ::||‐ 〜 さん:2022/08/12(金) 00:47:15.31 ID:T/2Uf+tp.net
>>493
未交尾もありえるが、既に産卵済みなのかも。
もう二週ほど様子を見てダメなら追い掛けしなくても、セット組み直して再セットすると産む場合がある。

498 ::||‐ 〜 さん:2022/08/12(金) 19:15:40.89 ID:kRL2Wg/W.net
産まないメスは何やっても産まないからなぁ。
原因も分からない。人間と同じで不妊みたいなのがいるんだと思う。
どう対処しても産まない。そういうメスに限って大型だったりするから諦めつかないこともある。

499 ::||‐ 〜 さん:2022/08/12(金) 20:12:06.82 ID:mgiOMfpP.net
大型のクワガタってアゴが邪魔でゼリーそのまま置いといても食べられないってことある?
最近捕まえた63ミリのノコオスが飼って10日で死んでしまって、死因がよくわからない。死ぬ数日前から後ろ足が動かなくなって、直前は前足とアゴが辛うじて動いてた。

500 ::||‐ 〜 さん:2022/08/12(金) 23:16:37.73 ID:dDMUc3nB.net
つまり君が捕まえた事が死因だな…

501 ::||‐ 〜 さん:2022/08/12(金) 23:18:34.70 ID:f0Wq00Np.net
ノコに限らずオスは歯が邪魔してゼリー食べづらいし最低でも3日に1回は変えるべき
とはいいつつ2、3日餌食わないだけで死ぬような生物でもないから原因は他にあるかと
水分不足や逆にやりすぎ(蒸れ)、マットの悪化、寿命…
徐々に弱ったのなら寿命が1番有力だと思うけど

502 ::||‐ 〜 さん:2022/08/13(土) 00:01:58.02 ID:pWZbbcRL.net
16gゼリーなら上5mmぐらいしか食べれないかな
勿体ないならゼリーひっくり返してカップの下部を押し潰して底上げしてまた餌皿にセットしたり、残りをカブトに食べてもらうなり
最初は食べなくても飼育ケースに慣れたら爆食い始めるパターンもあるし、10日はさすがに既に弱ってた可能性が高いかな
ノコの食べてる時のふにゃんってなってる姿が可愛いよな

503 ::||‐ 〜 さん:2022/08/13(土) 01:12:28.56 ID:vlCmZfcM.net
>>498
身体が乾燥すると産まなくなるそうなので霧吹きしてある飼育容器で飼うといいかも?

504 ::||‐ 〜 さん:2022/08/13(土) 09:43:03.39 ID:X5OtSMKI.net
499です。みなさんありがとうございました。
餌食いやすいように、書かれたことは全部やってましたw
ネットでも長生きさせる方法とか調べてみます。

505 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
>>502
俺は減りかけてきたゼリーの上に山型にもう一個ゼリー盛ってる
このやり方なら割とガッツリ食ってるみたい
普通にゼリーだけ置いても食ってくれない

506 ::||‐ ~ さん:[ここ壊れてます] .net
プロゼリー含め3種類ゼリーあるけど割となんでもモリモリ食べてくれるな
捕まえてきた日はウロウロして食べなかったけど

507 ::||‐ 〜 さん:2022/08/14(日) 10:30:39.27 ID:aGFHl44l.net
夜中にブーンという羽音で目を覚ましたら
羽化したアマノコ♀がケースの蓋を持ち上げ脱出し部屋の中を飛んでた

508 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
地元産国ノコをはじめ3産地の国ノコの産卵セット組んでみたわ
既に2産地は卵確認済み
飼育崩壊起きない程度に飼育を楽しむぜぃ
しかし、水牛はカッコイイな!

509 ::||‐ ~ さん:2022/08/15(月) 11:56:50.04 ID:pwN0muJL.net
昨日マンション街灯下に♀ノコ飛んできてた
やはりまだ産卵場所探してさまようんだな

510 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
うちのオスはゼリーを角でほじって自分でエサ台に盛って食べやすくしてから食べ散らかしてる。水槽が汚れてかなわん。空になったゼリー容器をあからさまに持ち上げて催促もするよ。新しいのが入るとすぐに食いついてる。

511 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
クロシマノコギリってこっそり捕まえたりしたらタイホされるんですかね?

512 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
当たり前だろ
バレるかバレないかの話ならほぼバレない

513 :名前は誰も知らない:[ここ壊れてます] .net
今年捕まえた66ミリが御臨終してしまった
やはり寂しい

514 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
>>513
こっちもちょうど最大の68mmが急逝された
他は高山系クワガタ含めピンピンしてるのに何故こいつだけ…

515 ::||‐ ~ さん:[ここ壊れてます] .net
一昨日あたり足が1本取れてたから怪しいとは思っていたが・・・
ノコミヤマはやはりしょうがないんだよね

516 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
昨年五月羽化で六月後食始めたアマミノコが今年7月まで生存してた。
冬期間も保温し続けていた。

517 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
今朝公園で65mmくらいの捕まえた
ウチで飼っているのより大きくちょっと持ち帰りたかったけど
昆虫採集に来ている親子にあげた

小さいけど体色の赤い♂♀確保したので、
自分ん家の方では赤ノコ累代やってみようと思っている

518 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
店で買った野外採集のノコクワ♂
購入して一ヶ月くらい経ったんだがだんだんゼリー食う量が明らかに増えてきた
指に掴まったときもなかなか剥がせない
なんか力が強くなってる気がする
購入時は羽化直後とかだったんかな
それともプロゼリーでパワーあがるとかあんの?

519 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
店で買ったの?
野外で採集したの?
>>518

520 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
>>519
わかりにくくてすまん
野外採集って書いてるクワガタを店で買ったのよね
元野生だから羽化の時期わからんからすぐ死ぬかもねって言われたけど意外に生きてて最近元気さ増してきた感じですお

521 :オイコラミネオ:2022/08/22(月) 17:54:16.34 ID:RbBfaVcS.net
昨日、70oの個体をゲットした
他にも65〜68ぐらいの個体もいたけど、連れて帰ったのはこの子だけ
雨が続いているから、なんとか昼間に樹液を舐めようと出てきたのかな
夕方過ぎにゲリラ豪雨になったから昼間下見に行ったら大量に発見できてラッキーだった

周りはアベマキ(かクヌギ)とかクリだらけなんだけど、その木だけはブナの木で毎年大量発生してる

522 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
クヌギコナラでなくてもクワガタはいるもんなのね

523 :名前は誰も知らない:[ここ壊れてます] .net
ノコの産卵セット組んだら4日くらいして幼齢の幼虫がいるんだが…
こんな早いウ化ってあり得るの?

524 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
羽化=×
孵化=〇

525 :名前は誰も知らない:[ここ壊れてます] .net
孵化だね、失礼
と思ったら今朝方マンション前にきれいな中歯が
これが二次発生か

526 ::||‐ 〜 さん:2022/08/26(金) 23:20:18.55 ID:JDoZ7Juz.net
羽化したらダニまみれ新記録出た!
https://i.imgur.com/vAJUvWR.jpg

歯ブラシでキレイにしてあげて
今は元気\(^o^)/

527 ::||‐ 〜 さん:2022/08/27(土) 06:25:39.96 ID:XU7BKYNt.net
何でこうなる…

528 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
国産カブトがノコギリクワガタを食ってる動画

【クワガタ採集】このカブトムシ狂ってる...
https://www.youtube.com/watch?v=3SsDZlQbc3c

529 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
>>526
ヤバすぎだろ

530 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
今日ホームセンター行ったら安売りセールで残り1ペア投げ売りされてた
今から救助して産卵可能だと思いますか?
うちの天然個体65前後〜後半が10匹ほど生き残っててまだ交尾する気があるのか可能なのかわからん
6月から7月上旬に捕獲した

531 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
いけると思う

532 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
個体の状態と温度次第かな
不可能ではないと思うよ

533 ::||‐ 〜 さん:2022/08/29(月) 23:17:19.61 ID:hJo9H/Do.net
ありがとう
朝イチでゲットしてきたぜ
オスはなんとなく元気無さげ、とりあえず別室に入れた
メスは猛者たちの中に放り込んだらソッコーで潜って行きやがった
ノコのくせにそれぞれねぐらを持って生活してるみたいで、まあどのオスにメイトガードされるのか楽しみだ
とりあえず発見次第ペアごと産卵セットに移動させる予定

534 ::||‐ 〜 さん:2022/08/29(月) 23:34:12.08 ID:F/ZccwVW.net
ノコすぐに産卵してくれた、ケースの底や側面にタマゴがいくつか見える
問題はお父さんが誰かだ
赤ノコ作りたいので、野外採取の♀を赤♂と2週間くらい生活させたんだけど、
交尾したかな?

535 ::||‐ 〜 さん:2022/08/30(火) 12:17:48.39 ID:nSmij579.net
野外採集なら既に交尾済みでは?

536 ::||‐ 〜 さん:2022/08/30(火) 12:28:28.07 ID:R9dEVDbg.net
オスをボトル羽化させるなら1300か?

537 :名前は誰も知らない:2022/08/30(火) 12:40:16.65 ID:DL8BNr/K.net
800か1000でマットでやる予定

538 ::||‐ 〜 さん:2022/08/30(火) 13:56:25.20 ID:R9dEVDbg.net
800で大丈夫なんかな?
今800か1300のボトルを100本注文するから迷ってる
それか800と1300の半々か

539 :名前は誰も知らない:2022/08/30(火) 14:01:25.16 ID:Jd00hSRt.net
置き場所、金額を問わないなら1300の方がいんじゃね?

540 ::||‐ 〜 さん:2022/08/30(火) 16:09:12.31 ID:R9dEVDbg.net
そうやな!

ありがとうございます

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200