2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel61

1 ::||‐ 〜 さん :2021/04/23(金) 10:43:59.88 ID:QgHuVW7I0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1567783061/
国産カブトムシ rigel58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1582073530/
国産カブトムシ rigel59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1594261351/
国産カブトムシ rigel60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1598757699/

□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::||‐ 〜 さん :2021/04/23(金) 10:45:24.66 ID:xCefCn140.net
たてようとしたらたってた、危うく重複させるところだった

いちおつ

3 :オイコラミネオ :2021/04/23(金) 21:19:47.74 ID:ACmQ65DCa.net
前スレの982殿、レスありがとう。
確かにその通りだな。
広い平原や河原を自由に飛んでるトンボを室内で飼うのは困難だわな

ただ、ハエトリ紙は試したことあるけど駄目なんだよ・・
益虫であるクモも引っかかってしまうから・・

4 ::||‐ 〜 さん :2021/04/24(土) 00:32:55.39 ID:EheX1XOu0.net
ハエトリと電撃何年か使ったけど、ぱっと見にわかる大きさの蜘蛛がかかったことはないな
まあそもそも徘徊性の蜘蛛がそんなにいないけど

ハエトリも電撃もダメなら諦めるしか無いんでないの?
あとはレンチンや冷凍で根を断つくらいだけど、完全ではないし

5 ::||‐ 〜 さん :2021/04/24(土) 04:32:16.09 ID:EheX1XOu0.net
宅では健康に育ってくれさえすればいいって思って無理な育て方をしてないからか、この時期34gあればデカい印象ある。今までの最大は38gくらい。
スレの中には大きくすることを目標にしてる人もいると思うけど、そういう人たちは毎年40g越えとか出てるもの?

6 ::||‐ 〜 さん :2021/04/24(土) 10:15:06.76 ID:rz0IlCjJa.net
大型になる血統のはよく40行くよ
それ以外は稀に超える程度
40超え幼虫なのに羽化したら35g幼虫が羽化したのより小さいとかあるからわけわからんくて面白い

7 ::||‐ 〜 さん :2021/04/24(土) 11:52:46.29 ID:y7jebCul0.net
外来植物がカブトムシの活動リズムを変化させる
https://research-er.jp/articles/view/98528

8 :オイコラミネオ :2021/04/24(土) 14:24:25.87 ID:cQma9p7la.net
去年は春の始め頃に有名どころのキノコマットを通販で大量に購入したんだけど、あれがハエの大量発生の原因だった
今年は飼育頭数へらしているし、以前から使ってるマットで飼育しているからハエも去年に比べて極端に少ない
>>7
一昨年ぐらいからシマトリネコにカブトムシが大量発生するってのが知られる様になったけど、とりあえず偶然ではないわけか

9 ::||‐ 〜 さん :2021/04/24(土) 14:48:58.27 ID:PMqoII2/0.net
カブトムシさえあれば
ほかには何も要らない

10 ::||‐ 〜 さん :2021/04/24(土) 18:45:05.82 ID:7J/ioBtX0.net
80o個体だすには、幼虫時の体重はどのくらい必要なんでしょうか

11 ::||‐ 〜 さん :2021/04/25(日) 08:07:00.46 ID:kmLy63Hdp.net
ホームセンターにカブトムシの成虫売ってたから買ってきた
子供が店で見つけてテンション上がりまくりよ

12 ::||‐ 〜 さん :2021/04/25(日) 12:31:28.58 ID:2yViTvFG0.net
最近サビイロカブトの存在に気がついて国カブと平行してやろうかと思ってる
ピタリ適温とかの加温が必要になるけど
幼虫期間短くて成虫寿命長いからコスパが最高
しかもギコギコ泣いて可愛い
まさにカブトのコクワ的存在
やってる人おるかな?

13 ::||‐ 〜 さん :2021/04/25(日) 13:55:39.88 ID:hm+IaysR0.net
幼虫の安否が気になるなるが羽化するまで待つしかないのか

14 ::||‐ 〜 さん :2021/04/25(日) 22:30:38.39 ID:hmtvy4wF0.net
気になって音くらい聞きたいとか言ってケースをそっと斜めにしただけで死ぬのが蛹化前後のこの時期

泣くのは自分

15 ::||‐ 〜 さん :2021/04/26(月) 13:31:39.77 ID:39WDsoNLd.net
>>14
それだけで?
場所移動も避けた方がいいか?

16 ::||‐ 〜 さん :2021/04/26(月) 13:44:58.44 ID:axiImzUt0.net
それくらいで死なんよ
タイミング悪く蛹化の真っ只中でもそっとケースを斜めにする程度なら何ともない
ガンっと衝撃与えるのはまずいけど、そっとケースを移動させる程度なら平気
ずっと斜めにするとか衝撃はあかん

17 ::||‐ 〜 さん :2021/04/26(月) 13:48:50.50 ID:bdkgNPhZM.net
>>14
こいつが下手なだけ

18 ::||‐ 〜 さん :2021/04/26(月) 20:06:46.41 ID:/jBI1B2P0.net
豆腐ボディに栄光あれ

19 ::||‐ 〜 さん :2021/04/27(火) 00:13:57.66 ID:4ajZyx140.net
>>10
42〜43グラム欲しいかなあ

20 ::||‐ 〜 さん :2021/04/27(火) 02:21:29.35 ID:9torGiEh0.net
造形的には70mm台が一番綺麗なのが多い気がする

21 ::||‐ 〜 さん :2021/04/27(火) 04:47:20.37 ID:51CI1ZFc0.net
>>15
もう上がってるけど蛹化のタイミングに被ったら死ぬ、子供とかがよくやるよ
側面から見えてるなら良いけど、見えないならやらん方がいい
うちはこの時期はまだ前蛹にもなってないから平気だけど。

22 ::||‐ 〜 さん :2021/04/27(火) 04:51:36.12 ID:51CI1ZFc0.net
ああ、そっと斜めにする程度なら死なないって書いてあるのか寝ぼけて逆に捉えちゃった

でもまあ、横滑りしたりすると本当に危ないから自分の飼育環境でどのくらいに蛹化するのかは把握した上でやった方がいい

23 ::||‐ 〜 さん :2021/04/27(火) 19:43:04.01 ID:19fcIvUuM.net
国産カブトの形なのにヘラクロスって名前のポケモンw

24 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 09:31:21.69 ID:sgYPE8BYM.net
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

25 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 14:26:38.04 ID:CNTIBG/50.net
オス、メスカメラアプリで判別できる
アプリリリースしたら皆インストールしてくれる?結構良いところまでたどり着いたんやけど

26 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 14:41:27.96 ID:pa8UYuM90.net
一切使わんな

27 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 14:47:47.24 ID:CNTIBG/50.net
わかった
一人で使っとく(。´Д⊂)

28 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 16:37:34.55 ID:oLN6vMAnM.net
>>27
(。-ω-ヾ(>&#5009;<`&#3665;)

29 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 20:33:26.87 ID:XDPiri2A0.net
腹のv字以外で判別できるならちょっと触ってはみたいけど、使うかと言うとアレやな

30 ::||‐ 〜 さん :2021/04/29(木) 22:58:17.87 ID:jQ4WAcz0M.net
何にせよ折角作ったのなら見せてほしいし一回使わせてみてほしいけどなあ
今は国産カブトムシ限定なんですかね

総レス数 754
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200