2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel61

1 ::||‐ 〜 さん :2021/04/23(金) 10:43:59.88 ID:QgHuVW7I0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1567783061/
国産カブトムシ rigel58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1582073530/
国産カブトムシ rigel59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1594261351/
国産カブトムシ rigel60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1598757699/

□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

208 ::||‐ 〜 さん :2021/06/03(木) 03:04:00.39 ID:AiF0WEUZ0.net
>>207
なぜか文字化けしてるけど初採集5/30ね
しかしなんなんだいったい

209 ::||‐ 〜 さん :2021/06/03(木) 22:00:48.17 ID:tyugi+NV0.net
俺の必殺技は
カブトムシブリード
3秒で羽化する

210 ::||‐ 〜 さん :2021/06/03(木) 22:47:20.49 ID:DzTG4U7d0.net
ガリガリやりはじめたことに喜びを感じた後、ガリガリしなくなったことに喜びを感じる

211 ::||‐ 〜 さん :2021/06/03(木) 23:48:00.14 ID:63u1/yYE0.net
蛹室を虫かごの角に横向きに作ってしまったのですが、そのまま羽化し3週間近く経っていますが動きません
調べたところメスだと1ヶ月くらい動かない場合もあるのでそっとしておくべきと書いてあったのですが掘って確認してみても大丈夫でしょうか?
もう死んでますかね?

212 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 04:09:56.53 ID:CbhXGn0Hr.net
羽化して外見は立派な成虫に見えてもまだ身体

213 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 04:11:26.35 ID:CbhXGn0Hr.net
途中送信しちゃった

羽化して外見は立派な成虫に見えてもまだ身体特に内臓とかがしっかり出来てないかもしれんからそっとしときなさい
きっと生きてるよ

214 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 09:19:05.11 ID:vLAExiv10.net
>>213
ありがとうございます
子供が気になりすぎてしょっちゅうケースを持って見ているので、もう少しそっとしておくことにします

215 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 11:08:55.04 ID:+0xgrqiy0.net
>>210
家ではガリガリの音が響き始めたばかりです。

216 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 11:31:14.30 ID:NzgKEvTxM.net
まあ羽化したら飯は食わなくても動けるには動けるって奴は多いから、そっとなら掘り出しても大丈夫
万が一外見だけ成功して見えてもその実失敗して死んでたらどうしようもないけど。

217 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 12:04:54.11 ID:7g/bD7Wl0.net
羽化してたのカブトは簡単にボディ凹むから慎重に触るんやで

218 ::||‐ 〜 さん :2021/06/04(金) 12:12:18.76 ID:1lbg4UEk0.net
つのをひっぱりあげたり、がっしと掴んだりせず、腹側にそっと指を差し入れて、かぶに掴まれるままに持ち上げてやれば大丈夫

いうて三週も経ってたら生きてる個体はほぼ問題なく活動するだろうし、俺は普段マットに穴が開くや否や引き出して個別飼育にするからむしろ長すぎて心配になるわ俺は

219 :オイコラミネオ :2021/06/04(金) 14:46:46.94 ID:9RFg+7B1a.net
愛知県尾張地方、
さきほど成虫3匹がゼリー食ってた
晴れ間が続いて室内温度高かったから、これからラッシュみたいな感じで土の上に出てくるかな

220 :211 :2021/06/05(土) 09:51:51.68 ID:PKYETJCT0.net
本日掘り起こしてみたんですが、やはりお亡くなりになってました
昨年の夏に息子と山でオスとメスを採ってきて、唯一残った卵からここまで来たんですが、最後の最後でダメでした

パッと見問題なく羽化できてそうだったんですが、お尻のところで羽化不全が起きたような感じですかね

基本的に親が面倒を見てきたので息子よりもショックを受けてます

https://i.imgur.com/7hNFtc4.jpg

221 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 09:56:33.75 ID:ygPsRr+10.net
不全だったか
俺も去年蛹化不全で長年飼育してた血統が途絶えてめちゃくちゃショックだったから気持ちわかるよ
こればっかりは丈夫な国カブといっても避けられないからなあ
またチャレンジしようぜ

222 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 12:01:38.07 ID:Ef205F5h0.net
マット乾き過ぎじゃね?

223 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 12:50:43.46 ID:6FZ/d1HRa.net
wikiにタカラダニ亜種もカブトの天敵のひとつと書かれてるの見て昔飼育して生きてた個体や死骸に付いてたのを思い出した
住んでるとこ1Fでベランダの室外機とかにタカラダニが付いてるので部屋に入って来ないか心配
ハスクチップでカブトムシ飼育してればタカラダニは入って来ないかな?

224 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 14:08:55.50 ID:W6h+WLvE0.net
マットの入れ替えが中々できず、こんな時期に交換したら
幼虫が全部マットの上に出てきちゃった
調べると酸欠だとか熱いせいだとか書いてあるけど、マットの上で身もだえて
アリジゴクみたいにすり鉢状のマットの上で寝てたのが約1週間前

https://i.imgur.com/zNJOn5R.jpg

その後、穴掘って土を固めてその中に放り込んだら
ピーンと伸びて固まってるけど、ちゃんと蛹化してくれるかなあ
人工の蛹室も容易に受け入れてくれるんだよね?

225 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 14:48:34.98 ID:Js7bucp/d.net
>>224
というか出したタイミングで前蛹直前だったのでは?
掘った時に蛹室らしき空洞がいくつか無かったか?

226 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 16:33:43.82 ID:ygPsRr+10.net
この時期に蛹化してないって北の方に住んでるのか?管理温度とか測ってなさそうだけど。
飼育してる場所は外か内か、日向か日陰か、換気はしっかりしてたかで話は変わる。暑いとか酸欠とかって話の多くは再発酵のこと

上見直した後幼虫の見た目は変わってずんぐりして、触れようとするとビタンビタン勢いよく動くようならもう人口蛹室へ
まだただの三齢ならこれから蛹室作るのを待つ

いくらなんでも飼育が酷すぎるけど、あとはもう祈るしかねーわ

227 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 16:41:33.42 ID:569Ntzs7M.net
この写真じゃ正直自信はないけどすでに前蛹化してるように見える
温度や換気に問題なければ過密飼育で出てきたことを疑った方がいい気もするけど情報少なすぎて判らん
判るのはみんなが言う割に一度も見たことがなかった、5月以降にマット交換する無謀な奴が本当にいたってことだけだわ

228 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 18:16:39.86 ID:TV/2zuQT0.net
>>210
まさにそんな感じ(笑)
今朝ケース確認してたら、ひとつのケースから羽化した時のにおいがした(歓喜)

ひとりでにまにましちゃったわ

229 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 19:55:36.49 ID:hJRREb580.net
この時期の国カブスレは超初心者がガチ勢に叱られるのが風物詩化してるよなw

230 ::||‐ 〜 さん :2021/06/05(土) 20:18:13.62 ID:ygPsRr+10.net
言うほどひどいのはそうそう見ないけどな...

231 :228だけど… :2021/06/05(土) 22:36:11.14 ID:TV/2zuQT0.net
家に帰ったら、カブトムシが出てた。
いっぺんに2匹!

『楽しい夏』の始まり』だ〜

232 ::||‐ 〜 さん :2021/06/06(日) 07:07:33.70 ID:AJZLLyvEd.net
>>231
いぇ(´ー`*)(*´ー`)いぇ

233 ::||‐ 〜 さん :2021/06/06(日) 08:51:30.31 ID:9QgTbA4ia.net
カブトムシはじまったな

234 :オイコラミネオ :2021/06/06(日) 12:06:19.96 ID:IsMyU2jla.net
成虫が毎日2〜3匹ずつ出てきてる
ただ、ゴキの繁殖も凄いわ、、
マット自体がゴキのエサになるからだろうねぇ

235 ::||‐ 〜 さん :2021/06/06(日) 12:14:07.27 ID:FqvT1He00.net
ケース周辺に1,2匹いるのは見たことあるけど、コロニー作るような奴見たことないぞ

236 :228だけど :2021/06/06(日) 20:37:49.45 ID:NJDqOWre0.net
あれから何匹か羽化してますますニマニマするはずだったんだけど、早くも羽化不全が出てしまい気持ちは下降気味
薄い羽根に水袋がついてて…なんかやるせない
初めて見たけどそれなりには衝撃だわ

237 ::||‐ 〜 さん :2021/06/06(日) 21:26:14.81 ID:bhddtkMId.net
>>236
黙っとれ

238 ::||‐ 〜 さん :2021/06/07(月) 01:45:08.90 ID:srImyZU10.net
>>236
一気にテンション下がるよな
少しくらい奇形になっても長生きしてくれりゃいいけど、ひどいと寿命にも大きく影響するし

239 :オイコラミネオ :2021/06/09(水) 14:58:56.00 ID:AtM6NVZ8a.net
現時点で20匹ぐらい羽化して土の上に出てきているけど、さっき出てきた中ぐらいのオスの一匹を除いて他は全ミニサイズ
エサの質が良く無かったのか、それとも別の要因があるのか
別の要因があるとすれば、事務所内の室温が例年より低かった事かな
今年はストーブを炊かずに、デスク下のセラミックヒーターのみで冬のデスクワークを凌いだから
まあ、今年の冬は最初はともかく、中盤以降は名古屋あたりは暖かかったからストーブいらなかったんだが

240 ::||‐ 〜 さん :2021/06/09(水) 15:55:40.54 ID:JNmeghhN0.net
ミニが多く出るのは基本過密か乾燥

241 ::||‐ 〜 さん :2021/06/09(水) 17:53:44.74 ID:zKFvnomoa.net
うちはまだ幼虫が居る・・・
過密しすぎたかも

242 ::||‐ 〜 さん :2021/06/09(水) 18:07:07.79 ID:ZhbgNO0RM.net
それよりも事務所で飼育しているのが気になる。

243 :オイコラミネオ :2021/06/09(水) 19:53:49.32 ID:AtM6NVZ8a.net
自宅では家族に不評なので、半分以上は事務所で飼育してます
事務所向けのテナントを借りているので、狭い割に家賃が高い

乾燥が理由かぁ、、あり得るかも
マットがベタベタになるのが嫌なので、基本あんまり霧吹きしてなかった
湿気はケースの蓋の裏に水滴としてたまって、またマットに落ちるから良いかなって思ってたけど、それでも霧吹きで追加すべきだったかな

今年に関しては過密って事は絶対無かったと思う
例年の飼育数の半分以下に抑えて、飼育スペースは同じぐらいだから

244 ::||‐ 〜 さん :2021/06/09(水) 20:10:56.84 ID:JNmeghhN0.net
相対的主観的な話ばかりでなんもわからんけど、湿度、換気、マット交換、一匹あたりのスペースは要注意、幼虫だけに

245 ::||‐ 〜 さん :2021/06/09(水) 20:17:10.56 ID:FAD2fhu4M.net
乾燥に関してはマットの深さもあるかも。マットが深いと表面は乾いていても中は十分湿度があることが多いけど、15センチ程度だと蛹室を作るには湿ってる土が浅すぎてワンダリングし過ぎて痩せてしまうのでは。

246 ::||‐ 〜 さん :2021/06/09(水) 21:42:18.02 ID:ATJHYKc8p.net
たまにじょうろでジョボジョボ回しながら水入れてる
霧吹きめんどくさいもん

247 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 01:09:44.91 ID:iTyMLOKvd.net
>>244
誰も幼虫意に突っ込まないのかよw

座布団1枚‼

248 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 06:06:16.43 ID:bEEgVNcGM.net
>>242
去年も実は自宅警備員とかいじられてたな

249 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 06:56:25.93 ID:PdXx+x9m0.net
水袋ついてたカブトムシ、今朝死んでいた

いろいろな原因はあるんだろうけど、去年の夏の終わりから飼ってたわけだし愛着もわいてた。
短い命であったのはかわいそうなことをした。

250 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 09:45:07.36 ID:0at5wFC40.net
昨日一匹羽化してた!
初羽化だ
オス
去年貰った幼虫から育てて成虫、卵、幼虫と育てての初羽化
興奮したな
慌ててダイソー行って容器や餌を買って来た
で、そしたら夜中蓋が開いていなくなっていた!
探したら2階にいた
飛んだんだな
土を入れすぎて餌台が高く、そこで踏ん張って蓋を開けたと思われる
元気で無事で良かった
まだあと九匹残っている
どれも無事に羽化してくれると良いが

251 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 11:35:36.73 ID:Z8yTb3/o0.net
>>224だけどやっと蛹になった
オスは一匹のみで蛹室が広すぎて横に伸びてて角曲がりに
狭い部屋に移したけど曲がりっぱなしなんだよね?
幼虫の皮をむくと中からこんなのが出てくるのは神秘的だね

https://i.imgur.com/eKaOp7G.jpg

252 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 12:28:29.08 ID:V30Ila/kM.net
>>249
おつかれさん、愛情持って育てられたならなによりだろ
生まれつき体が弱い奴、どうしてか変な洋室を作った奴、いろいろいるからな
環境も見直しつつまたやろうぜ

それにしても、今年は例年より失敗例の報告が多いな

253 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 17:09:31.44 ID:raIal9dT0.net
今年は82ミリ止まりやったわ

254 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 18:01:13.92 ID:0hVHHeOC0.net
ほちぼち羽化し始めましたが、右前足が曲がったまま動かないオスがいました。
このまま動かないままなのだろうか…

255 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 18:40:04.98 ID:NSLI2NDF0.net
一度だけ不随個体が治ったことあるけど、まあ奇跡だったかな

256 :オイコラミネオ :2021/06/10(木) 19:46:59.33 ID:TTiSjYC7a.net
まあ、もしかしたら収入は自宅警備員並みかも知れんけどなw

去年、持続化給付金の100万円もらってなかったら廃業してたわw

257 ::||‐ 〜 さん :2021/06/10(木) 21:21:18.96 ID:L2VbIHuGa.net
今回はペットボトルにて単独でやってみた
羽化してきたけど どれも小さい部類 笑

258 :オイコラミネオ :2021/06/10(木) 23:27:37.49 ID:TTiSjYC7a.net
ペットボトル単独、小さいよねぇ

コンテナボックスで羽化させた個体は、普通サイズ
コンテナボックスだと、未消化の糞を他の個体のも含めて食す事が出来るからなのか

これからペットボトルで遅れて羽化する個体に期待

オスの中で一匹、角が殆ど無くて一瞬メスかと見間違えた個体が出てきたわ

259 ::||‐ 〜 さん :2021/06/11(金) 11:42:03.04 ID:ZwWYl3ix0.net
他の個体に釣られて早期で羽化する事と黒点病のリスク除けば
多頭飼育の方が良かったりする

260 ::||‐ 〜 さん :2021/06/11(金) 16:31:57.02 ID:6U6CrX9kr.net
トイレットペーパーの代わりに昔水槽で使ってた小さい土管に入れてみた
意外とピッタリで安定してたわ

261 ::||‐ 〜 さん :2021/06/11(金) 18:08:40.03 ID:pJziDPFtd.net
>>259
そうなの?今まで個別飼育の方がいいと思ってた俺はまだまだ素人だな

262 ::||‐ 〜 さん :2021/06/11(金) 19:02:28.32 ID:73QkiVAJM.net
個別だからって小さくなるわけじゃないよ
個別だからって小さいケースで飼育してるとそうなる可能性は上がるけど。

263 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 02:54:47.20 ID:F0xwaJ7V0.net
俺のカブトムシがいちばん面白い!

264 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 07:30:51.82 ID:dS+ZMjqnM.net
>>263
お前NGな

265 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 07:45:28.76 ID:L+Bk/dVyp.net
クワガタはなかなか交尾しないのにカブトムシは直ぐ交尾してくれるから楽だな
ぼーと虫かご眺めてたらギイギイ言いながら交尾するのよく見るし

266 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 12:43:22.69 ID:moDr5fD9x.net
>>263
そうだね、みんなたいがい「俺のカブトムシがいちばん面白い!」って思ってるもんな。
代表して言ってくれてありがとな(笑)

これからもっと面白くなるし、うんと楽しもうな。

267 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 13:11:01.99 ID:sQbFROnL0.net
俺のカブトムシが一番デカいぞ(ボロン)

268 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 13:30:06.30 ID:0l234LDJd.net
>>267
バカ丸出し

269 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 14:09:19.56 ID:AcpXv2MUd.net
>>265
オオクワなんか恥ずかしがり屋だからね

270 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 17:52:32.26 ID:jXHutnst0.net
今年幼虫をもらってきた初心者です、対処が解らずアドバイスをお願いします。

1週間前からケースの端の側面に蛹室を作り、4日間直立の抹茶色になっている幼虫が
いるのですが、昨日見たところ蛹室に茶色い水が溜まっているのを確認しました。
注意していたのですが、加水のしすぎでケースの端っこに水が集まってきたのだろう
と思います。

見たところ幼虫はだいたい6cm程度と直径1cm強と他の幼虫からみても小ぶりですが
その下の1/4が水につかっているように見えます。 まだ生きているようですが ..

これまずいですよね?  人工の蛹室を作って入れ替えたほうが良いでしょうか?
それともこの時期なので、放っておいたほうが良いでしょうか?

271 :オイコラミネオ :2021/06/12(土) 18:03:29.64 ID:DjAI/o1wa.net
そう言えば、ここ最近新しい血を入れていないから近親交配が進んじゃってるかも
去年は、新しいオスやメスを捕まえてケースに入れなかった
一昨年は、自宅に飛んできたメスをケースに入れて繁殖に使った
更にその前も、自宅に飛んできた奴と捕まえた奴の2、3匹をケースに入れたぐらいかな
その外から来た個体が繁殖したかどうか、詳しく管理していないので血がドンドン濃くなってるかな
って、カブトムシに血液があるかどうかわからんけど

272 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 18:15:42.67 ID:9jzCGBVB0.net
>>270
蛹室がわずかに高くなるようにケースを傾けてはどうだろう

273 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 18:30:37.87 ID:SFezEhONd.net
>>272
頭良いな

274 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 18:32:12.23 ID:sQbFROnL0.net
>>270
写真とか出せない?
直接あぷろだに繋がらないならgyazoとかでもいいんだけど

275 :270です :2021/06/12(土) 18:47:59.23 ID:jXHutnst0.net
272さん、273さん、274さん

さっそく反応を下さり、ありがとうございます。 助かります。

ケースは25cm × 18cm 四方で5匹飼っており、色々と斜めにしてみましたが
水位の高さが幾分浅くなっても、状況にあまり変化を感じませんでした。 
あとそのケースには他の幼虫が何かやっていそうでうち一番大きな1匹が表面で
穴を掘って直立の前蛹になっていて、あまりケースの傾きをいじりたくないという
事情もあります。 これ表面もしっとりとしていて、環境最悪なんですよね ..

このような事をお聞きするのに写真を取ってお聞きすべき事がマナーと解って
いるのですが、スキルがなどが不足しており難しく、大変すいません。

276 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 18:49:55.82 ID:sQbFROnL0.net
>>270
見てみないとなんともだけど、仮に加水しすぎだったとするとたしかにまずいね
ケース内に他の幼虫がいないならそっと傾けて固定してもいいかもだけど、ギリ蛹化してないみたいだし俺なら露天掘りで穴開けてしまうかな
ちょっと水だけなら人口蛹室を使わなくても、よじったティッシュや細いピペットなんかを開けた穴から差し込んで水を吸い出すだけの方がいいかもしれないけど、ケース全体に貯まるような量だと厳しいね
人口蛹室へ移すとなると結構ケースを揺らしたり傾けたりしてしまうかもしれなくて同じケースに他の幼虫もいるならリスク大きいと思う
前蛹化してる幼虫はしゃくを打つような動きがすごく激しいから、うまく扱えず取り落とすかもしれないのもある
いずれにせよデリケートな時期の作業になるから、細心の注意を払ってね

277 ::||‐ 〜 さん :2021/06/12(土) 18:52:58.26 ID:sQbFROnL0.net
ありゃ、レスが行き違いになってすまん
千葉北西部あたりなら手伝いにも行けるってもんだけどなー

278 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 01:09:27.98 ID:7OxJeq6vx.net
>>273
よく言われます

279 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 09:47:50.67 ID:+2LMUXNb0.net
もう産卵してやがった!
油断してた…

https://i.imgur.com/szCP5pE.jpg

280 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 11:05:04.16 ID:5/NJrSn+r.net
揺らさないように注意して錐で底面に穴をあけるってのはどうかな

281 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 16:21:17.77 ID:ksfMxM5V0.net
>>279
羽化したのはいつ頃ですか?

282 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 16:56:07.66 ID:+2LMUXNb0.net
>>281
5月7日です!
上に写真載せた北海道の部屋飼いです

283 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 17:04:41.39 ID:li/WwoKn0.net
今みたら羽根のところがしろいまま
角になにかかぶったままでてきちてました
どうすればいいですか?

284 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 17:51:39.20 ID:li/WwoKn0.net
>>283
自己解決しました
健全な羽化ですね
動揺して誤字もお見苦しい
成虫は太い木は必須ですか?
上がった枯れ葉だらけの細い枝しかないところで他のも羽化するまで過ごさせて大丈夫ですか?
成虫はどのような環境がベストでしょうか?

285 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 18:42:37.32 ID:ksfMxM5V0.net
>>282
レスありがとうございます。

286 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 20:14:50.90 ID:Z9llxdk+M.net
>>284
必須ってことはない
転倒防止がしっかりしてればね

287 :270です :2021/06/13(日) 20:30:34.25 ID:+9/L8C4B0.net
276さん、277さん  アドバイスありがとうございます。

結局悩みましたが、環境があまり良くない事も理解して他の幼虫も周りには
恐らく居ないだろうと信じて、蛹室の周りを繰りぬいて引き出し、この図のように
トイレットペーパーの芯を幾分小さくして、体の1.5倍程度の人工蛹室を作りました。

https://i.imgur.com/xteiAao.jpeg

引き出して横に置いただけなので、大事には至っていません。
1日経過していますが、元気なように見えるのですがただ気のせいか縮んだようです。

こんな感じですが、大丈夫でしょうか? 他の潜っている幼虫はまだ白いようです
アドバイスを頂ければ嬉しいです。

288 ::||‐ 〜 さん :2021/06/13(日) 21:06:22.02 ID:Z2A69f0A0.net
ああ、やっぱり水分過多っぽいね
ここまでやるなら、くり抜いたところにはティッシュを丸めて突っ込んで、下に溜まらなくなるまで水抜きした方が良かったんじゃないかと思うけど
人口蛹室はいい感じかな、倒れないように支えてね

289 ::||‐ 〜 さん :2021/06/14(月) 05:03:57.99 ID:YM+7Do/Bd.net
>>269
ずっと穴に入りっぱなしだよね?

290 ::||‐ 〜 さん :2021/06/14(月) 19:02:34.10 ID:8hDmzVHpd.net
>>289
まぁな。人見知りしないオオクワがほしい

291 ::||‐ 〜 さん :2021/06/14(月) 21:40:14.97 ID:KcVrmHR20.net
>>290
オオヒラタ

292 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 08:22:36.17 ID:TlFZoZDW0.net
成虫もサナギとおなじマットで大丈夫ですか?
マットというか幼虫がいたところの土と枯れ葉なんですが

293 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 08:23:35.59 ID:bRlePRS30.net
ダイソーの一番小さな虫かごというか水槽に羽化したカブトムシを入れたが、何回か逃げられた
その日の夜までには見つかって事なきを得ているが
今日はもっと頑丈なものを買い直そう
しかしオスカブのパワーは凄いな

294 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 12:02:51.25 ID:trrwSGpj0.net
>>292
産卵させたいなら幼虫と同じのが必須
産卵させず成虫買うだけなら、幼虫と同じにしてもいいし針葉樹マットとか檜マットみたいな成虫用マットでもいい
キノコバエとかわくのを防ぎたいなら成虫用マットがいい

295 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 12:47:29.50 ID:wIse7whD0.net
別に産卵で同じのが必須ってこたないけど、産卵させるなら黒に近い色のカブ用って書かれてる奴がいいのは間違いない
それ以外だと農薬入ってそうなのは避けたらいいよくらい

296 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 14:18:51.55 ID:ZIBVtpfKM.net
未だに土の上モゾモゾしてるけどこいつらやる気あんのか

297 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 14:24:55.81 ID:b4FbbcXt0.net
やる気ないで(^^)

298 :オイコラミネオ :2021/06/15(火) 15:10:24.51 ID:iVUi8p6za.net
オスのカブトのパワーは凄いが、オオクワガタはオスメスどっちも凄いパワーだぞ
昨日、オオクワのオスを入れているスライド式のケースの蓋が半分ぐらい開いていて
「逃げられた!」って思ったが土の中に潜んでた
恐らくエサが無くなったからそのアピールなんだろう
去年は、メスがスライド式ケースから脱走してて半日後に事務所の隅っこでひっくり返ってガサガサしているのを発見したわ
その時のメスはまだ生きているから、丈夫なもんだな
一昨年卵産んで以来、もうずっと産んでくれていないが

ドルクス系のクワガタは洪水の時とか、仮死状態になって生き残るって聞いた事あるけどカブトムシも仮死状態になるんだな
昨日、全部のケースのエサを交換・補充してたんだけど一個「タッパー」で飼ってるメスの2個体が死んでた
タッパーはケースを用意するまでの臨時のつもりで入れておいたんだけど密閉しちゃってて酸欠状態になったんだろうな
バナナ一本入れておいて、それが腐ってたからバナナが腐る時にガスを大量に発生させたか
ウントモスントモ言わないから、スチールラックに2匹おいてお清めのつもりで霧吹きをタップリかけておいた
で、さっき事務所に来てみたらラックに2匹ともいない!と思ったら一匹はラックの真下でもがいてた
土の入ったケースに入れたらエサも食わずに猛スピードで元気に潜っていった
もう一匹は行方不明

「カブトムシは死んだと思っても、息を吹き返す事がある」って教訓でした

299 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 15:17:13.44 ID:BTzFG77Jd.net
>>294
ありがとう
では羽化したままこのまま飼い続けることにします
土にもぐってゼリー食べてる様子がないけれど大丈夫かな?

300 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 16:06:47.23 ID:wIse7whD0.net
>>299
それはそんなもん
羽化して2週間ほどは飯を食わなかったりする
いつ食いはじめるかは個体差もあるから、はじめのうたはカビが生えたり乾燥したりしない程度で一個常設してるといいよ

301 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 19:39:49.50 ID:qb6iaprF0.net
質問です
つい先程、雄のカブトムシが羽化しました
この個体はマットの上にすり鉢状の蛹室を作り、5/31から仰向けの状態で蛹になっていました

今は写真の様にひっくり返ったままもがいていますが、助け起こさないと羽化不全になってしまうでしょうか?
https://i.imgur.com/CHyeTFK.jpg

302 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 20:33:45.86 ID:Uo7K41X+d.net
>>296
うちも一匹いる。それもヤバいくらいでかい幼虫が…

303 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 22:59:09.70 ID:IzFeSXC+r.net
>>301
そうだね
起き上がれないでしょその写真見る限り

304 ::||‐ 〜 さん :2021/06/15(火) 23:22:06.98 ID:wIse7whD0.net
>>301
なるべく早めに枯葉や木の枝なんかをしきつめて起き上がりやすくしてあげてね

305 ::||‐ 〜 さん :2021/06/16(水) 00:12:42.08 ID:FtM7BVAQ0.net
>>301です
この後すぐに体に触れない様にして無事にひっくり返せました!
羽化を見たのが初めてだったもので狼狽えてしまってました

前羽後羽も傷付かず、真っ白でとても綺麗で感動しました
小枝は去年使った物が庭に置いてあるので、明日取ってくるとして、間に合わせで割り箸を数本入れました
転倒防止措置が頭からすっかり抜けていました
助かりました、ありがとうございました

306 ::||‐ 〜 さん :2021/06/16(水) 10:32:14.73 ID:aagqii4Sd.net
>>305
丁寧にお礼言う律儀な人
一件落着してよかったですね

307 ::||‐ 〜 さん :2021/06/16(水) 11:44:07.20 ID:oGoyotYX0.net
羽化して土に潜ったのだけどこのまま二週間ぐらい様子見でいいですか?

総レス数 754
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200