2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel61

459 :オイコラミネオ :2021/07/03(土) 16:00:29.04 ID:8cqJaYxha.net
さっきホームセンターコーナンのペット用品で見たけど
カブトムシ オス980円 メス680 ペアで1,280円だった
そんなに高騰してるの???

460 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 16:31:33.11 ID:t/Dz2ZTKa.net
まだシーズン前のブリードものだからじゃね?
梅雨明けたら一気に下がるでしょ?

461 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 17:15:46.21 ID:lmWEzAhfa.net
>>459
ホームセンターでカブトムシって 笑
やっぱ地域によっては獲れないものなんだな
オレんとこはもういらねーってぐらい獲れる(九州)

462 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 18:09:00.25 ID:pqZqc/R0M.net
>>461
九州だけどホームセンターにカブトムシぐらいは普通に売ってるし
まだこの時期は野外じゃ全然採れないぞ

463 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 18:39:11.36 ID:Wff9skni0.net
普通の価格帯だと思うな、盆すぎると安いけど。
然るべき時間、然るべき装備、然るべき場所でいくらでも獲れるつっても、その条件を満たせるかも情報を得られるかも人それぞれだからな
昭和の終わりくらいにはもう夜直接家に飛んでくるようなド田舎でも売ってたよ

464 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 18:59:30.28 ID:lmWEzAhfa.net
>>462
オレんとこのホームセンターの昆虫エリアでは
もう国産カブトは売ってない
飼育ケース入りの コーカサス
ま これも売れてない感じだが 笑

465 :オイコラミネオ :2021/07/03(土) 19:00:17.59 ID:QxYQonxla.net
いや、愛知県尾張地方のホームセンターだけど市内でカブトムシスポットいくらでもあるよ
ブドウ畑や桃畑が大量にあるから、道路に落ちてるわ
確かに、ブリード個体だからそこそこ大きかったな
今の時期、屋外で捕獲出来る個体は小さいんだろうけど
梅雨明けに一気に出てくるイメージ

別のペットショップではオスが698円だったから、やっぱり安くは無いよな

466 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 19:35:59.36 ID:V/7HjKt+p.net
コーカサス値引きしまくりでホームセンターに売ってたから千円しないで買ったけど後悔してる
国産カブみたいに可愛くねえわ
動きが俊敏で鉤爪が比べ物にならんほど強いし何よりおしっこが臭い…

467 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 20:16:44.49 ID:JI7Zg9dg0.net
北陸地方平野部は毎年7/20頃が最終ピークだな。
ミヤマ、ノコギリ、カブト全部同じタイミング。
7/10-7末外すとウソみたいに取れない。
ヒラタは6月だけど河川敷の気持ち悪いトコにしかいないからパス。

468 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 20:21:15.18 ID:b4kF+Au7d.net
>>457
角長くて立派。うちはこんなデキのいい♂今んとこないっす

469 ::||‐ 〜 さん :2021/07/03(土) 20:28:30.37 ID:466I8lDod.net
男の子の夢やな、立派な赤カブ
クワガタは敷居が高い(誤用)

470 :オイコラミネオ :2021/07/03(土) 23:15:13.79 ID:Fc9knb4oa.net
大体、夏休みに入る7/20頃に捕まえに行っても遅いんだよねぇ
しかも競争率高いから、夕方にうっかり飛んできた個体はキッズに捕まえられる
こっちの地域だと日付が変わる頃じゃないと安定的に採れないな

結構前から倒れそうだったボクトウガの御神木が昨夏、恐らく予防のために切り倒されたせいか他の木も樹液が殆ど出てないわ、、

471 ::||‐ 〜 さん :2021/07/04(日) 14:42:02.78 ID:gDwLC5vaM.net
            Y             <   >
       ヽ(´・ω・`)ノ        ヽ(´・ω・`)ノ
     (( ノ(     )ヽ ))     (( ノ(     )ヽ ))
        <    >           <    >
       _                      _
         |;;;;;| ̄ ̄~''-,._., ,    ._., ,r-^~ ̄|;;;;;|
       |;;;;;| ∵ ∴ .  ^^^   .. ∵ |;;;;;|
          i;;;;;;! ∴  ∵ : ∵ ∴  . ∵ i;;;;;;!
        ヽ;;;ヽ  ∵ .∵ ∴ ∵  . /;;;;/
         \;;;\ ∵. ∴ .  ∵/;;/
          \;;;~'',-,,____,,-,,''~;;/
             '-'';,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;-'
                       
                      <   >モグモグ
         |;;;;;| パクパク Y      (´・ω・`)|;;;;;|
       |;;;;;| ∵~'' (´・ω・`)^^   .. ∵ |;;;;;|
          i;;;;;;! ∴  ∵ : ∵ ∴  . ∵ i;;;;;;!
        ヽ;;;ヽ  ∵ .∵ ∴ ∵  . /;;;;/
         \;;;\ ∵. ∴ .  ∵/;;/
          \;;;~'',-,,____,,-,,''~;;/
             '-'';,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;-'


         |;;;;;|                  ;;;;;|
        |;;;;;|                 |;;;;;|
         i;;;;;;!                 i;;;;;;!
         ヽ;;;ヽ              /;;;;/
          \;;;\          /;;/
           \;;;~'',-,,____,,-,,''~;;/
              '-'';,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;-'
 
     Y                <  >
  (´・ω・`)∩))ポンッ  ポンッ((∩(´・ω・`)
   /   ⌒ヽ            (´    \
  (人___つ_つ        ⊂_⊂___人)

472 ::||‐ 〜 さん :2021/07/04(日) 19:15:59.82 ID:+q8siCM8p.net
最近YouTubeで採集動画見てたら
カブトムシの幼虫が朽ち木から出てくるシーンが見られますけど腐った朽ち木に生むんだ
クワガタじゃあるまいし…

473 ::||‐ 〜 さん :2021/07/04(日) 23:15:23.09 ID:VUWbptsvr.net
産むじゃなくて幼虫が食い進む
腐朽の進んだ朽ち木は大好きなんだよ
つってもクワガタみたいに硬い朽ち木の奥深くまではいかないけどね

474 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 08:11:40.30 ID:vA5f0HsK0.net
マットに百均のホダ木とか入れて育ててみるとわかりやすいよね
食い進めて尖った部分が掘り返すときに刺さりかねないから、浅いマットで撮影するくらいしかやったことないけど

475 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 10:58:51.28 ID:PpCFBPfcp.net
幼虫から育てていたオスカブトが虫かごケース越しに蛹室作ってくれたので段々と蛹になっていく様子など観察できた。
たまにカゴを動かすと何か感じ取るのか、動いてくれた。
一昨日に仕事から夜遅く帰ってきたら、蛹の殻が剥けて成虫になってるのが見えたので、昨日掘り起こして出した。平日はエサやり位しか時間ないから。
ツノに蛹の殻が残ってたけど成虫状態でその時は元気に歩いていた。
一旦段ボールに入れてマットの入れ替えなど準備してたらカブトムシは段々弱っていってしまって死なせてしまった。
丁度一時的に晴れ間が出て丁度日が照ってしまってたから自分のミスだ。
ずっと見守って来てて育てるの楽しみにしてたから朝からショックだった。
日記長文すまん
カブトムシがしんだのは
直射日光に当ててしまったのが原因か、カブトムシが自分で出てくるのをやはり待つべきだったのかどっちでしょうか?

476 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 11:25:55.57 ID:M+6HAh/b0.net
両方じゃない?

477 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 12:10:45.76 ID:2PBuyyhqp.net
掘り返すのは良くないよ

478 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 12:41:37.23 ID:Lya31DVad.net
10匹程の中で他の個体が全て成虫になってから10日経っても出てこないのが1匹だけいたので昨日掘り起こした
覚悟はしていたが死んでいた
きちんと成虫になっており、でも死後時間が経っていたからか、頭と角が離れて三体に分離していた
抜け殻もあった
蛹室もしっかりしており、水分も適度だったと思う
なぜ出てこれなかったのだろう
土が固すぎたかもしれないが、他の個体と条件は同じだし、上から固めたりはしていない
迷っていないでもっと早く掘り起こせば助かったのかも知れない
かわいそうな事をした
6歳の息子が角を取っておいている
他は庭に埋めた
>475さん、難しいですね

479 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 14:08:50.20 ID:IDmO9/D3d.net
カブトに限らず生き物飼育は楽しい。でも思うようにいかなかったり弱ったり死んだりした時は凹む

生物飼ってると色々あるよね

480 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 18:34:02.27 ID:yIAamPDp0.net
見た目はととのっていても、
内臓で不全だったりしてもダメだろうし、
いろいろあるだろうね。合掌。

481 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 18:42:17.76 ID:5x05lj3y0.net
100匹超羽化したけど、オスメス完全に別々で飼育してるからオス同士でやってる奴らがいっぱい・・・
子供から何してるの?って聞かれたけどなんて答えたほうがいいんだろ・・・

482 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 18:45:19.83 ID:xlpZSQoz0.net
ネコ役のカブトは内臓破壊されて死ぬのでは?

483 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 20:13:17.38 ID:vA5f0HsK0.net
>>475
ご愁傷様。俺も過失で死なせることがたまにあるから気持ちはわかるよ
でも、揺らしてはいけない、というのも、直射はよくない、というのもここで何度も繰り返しレスされている初歩的なミスだから、次は気をつけてね

掘り起こすならできれば表土を自分でボコっと破壊してからがいい。オスでもメスでもわかりやすく準備完了を伝えてくる
https://i.imgur.com/C1qq5B6.jpg
その場合もなるべくツノは引っ張らないように、また体を押しつぶさないように注意すること

>>482
運次第だね
繋がったまま取れなくなって両方死ぬこともあるし、腹が破れても1ヶ月くらい生きる奴もいる

484 ::||‐ 〜 さん :2021/07/05(月) 21:03:06.40 ID:qhkobFDO0.net
>>475です
みなさんレスありがとうございます
月曜日以降に出てきたら新しいマットとかエサとか色々準備できないと思って焦ってしまった。
カブトが蛹室から出たくないよって言ってる感じはしたんだよ。
でも出して箱に入れて色々やってて以下同文です。
蛹の時に元気にウネウネ動いてたから余計に悲しくなった。
室内で飼ってた猫が死んだ時位寂しかった。まさか昆虫でこんな気持ちになるなんてな。
>>476
その通りだったようだ。

485 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 00:56:46.43 ID:QGoYz1lF0.net
ちょっかい出されて動くのは、嫌がって体力を浪費してるってことだぞ
それで尻が破れたらそのまま死ぬ

486 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 05:27:10.80 ID:f2FgVN9h0.net
>>481まさに我が家もそんな感じなので暗澹たる気持ちで拝読。
アマゾン川を渡るとき、一頭の弱い牛を犠牲にするって話を聞いたことある。追いかけてるのはたいがい同じ個体だし、そいつだけ離した方がいいのかな。

487 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 07:33:40.10 ID:IYwvs3Sp0.net
>>484
餌なんか羽化後数週間は食べないし、次は焦らず待てばいいと思う
うちは数いないから春に容器分けて個別にしてたので、カブト同士でやり合っちゃう心配はなかったけど

うちは、人にあげて最終的に手元に残したのは4匹だけだったんだけど、全部オスだった
メスを捕まえるなりもらうなりしたいけど、野外採取だと持ち腹で今のオス達の子孫は残さそうにない
ごめんよ

488 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 10:51:58.93 ID:F1MLWZaAp.net
オス同士でやるとお尻に穴が開くのか…
ちゃんとメスとやったらメスはお尻に穴が開くわけじゃないよね?

489 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 11:10:31.68 ID:QGoYz1lF0.net
メスでも交接事故自体はある
だからこそ余計に未成熟なペアを作らないように気をつけないといけない

490 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 11:11:58.71 ID:tmP8zQ6Ad.net
メスがメスの上乗っかって尻鳴らすってあるしカブトは変なとこあるよねW

491 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 11:19:36.93 ID:tmP8zQ6Ad.net
>>489
メスを同じ飼育箱に3匹投入、かなり元気だったメスの突然死あった。たまに絡んでたりしてたから、あなたの言う交接事故だったのかな?

492 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 11:44:36.02 ID:XX2xYF+Z0.net
>>491
メスでも(オスのペニスによる)事故はある、という事でしょ

メス同士が手マンで責めたらトゲで内臓やられるだろうけど

493 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 11:52:00.49 ID:tmP8zQ6Ad.net
>>492
そっか。勘違いする俺アホや

494 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 12:10:19.80 ID:fu8NTrO/p.net
>>481
うちはおんぶしてるって教えてる

495 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 12:25:30.60 ID:azr8NIIjM.net
まあメスは手押し相撲くらいしかない分仲良く見えるけど、
それこそ生木でも穴を開けられるくらい強いから不幸な事故はなくもないよね

496 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 13:01:56.03 ID:y0rEXitjp.net
詳しくありがとこのスレすごく勉強になる
ネットがある時代でよかった

497 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 18:28:24.97 ID:G/gd4O3id.net
>>494
横からスマンけど、交尾教えるのって抵抗ある人多いのかな?うちの子どもまだ幼児だから言ってもわからんだろうけど普通に説明してる。
小学生の娘にも同じこと説明して理解はしてると思う。昆虫飼うのってそういうこと教えられるいい機会だと思うけどね。

498 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 19:11:56.72 ID:SR3Teyvoa.net
>>497
オスとメスなら結婚してるって言うけど、これはオスとオスの話なんじゃ・・・

499 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 19:42:48.05 ID:TXdofsUm0.net
いまどきの小学生はハッテン場も知ってる

500 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 20:12:06.37 ID:QGoYz1lF0.net
アホだからゼリーとメスの区別もつかないってあんまり教えたくはないな...変な価値観持たせそう

501 ::||‐ 〜 さん :2021/07/06(火) 22:33:05.11 ID:YSBqjo6Id.net
>>498
あー、そうかそうかwじゃあ性の多様性が学べるねw

502 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 13:35:04.03 ID:ZZvQy4970.net
昨年の秋に生まれた幼虫がいまだに全長5cm程度なんだけどこれって成虫になるのかな?

503 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 13:49:35.53 ID:CF1c6157M.net
俺は見たことないけど、飼育環境のせいなのか病でもあるのか稀に蛹になれずそのまま死ぬって話は聞く。今回がソレかは知らん
他の種だと何年かかかることはあるけどね。

504 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 14:15:02.60 ID:oPBLXnmMd.net
>>502
外国産みたいに幼虫期間が長い品種にたまにあるけど、
本来の幼虫期間を大幅に超えた幼虫は、ほぼ落ちる
幼虫のまま落ちるか、蛹化で落ちる
蛹化の時は、形もめちゃくちゃだったりする

505 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 14:58:10.66 ID:Bb5wUijVa.net
国カブは8月頃に蛹化するのたまに居ない?
まだ慌てる時期じゃないかと

506 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 15:53:55.71 ID:eTB6NlXc0.net
ぼく6月上旬にまだ蛹になってない、と報告したら
オタクのお子さん、遅れすぎじゃないですか?とか
それは異常とか酷いこと言われたもんですが

507 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 15:55:42.14 ID:eTB6NlXc0.net
でもうちのオスはいつも腹を上にしてマットの上で寝てるから
ホントに異常なのかもしれん
ちゃんとゼリーは食べてるんだけど、普通ひっくり返らないよね?

508 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 17:16:34.10 ID:uCpzSQFp0.net
国産カブトムシ貰ってきてペアリングしたらオスが3日で死んだ
メスは生きてるけど環境が悪いんかな?マット変えた方が良い?

509 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 17:53:00.83 ID:2x+j0zmip.net
メスのお尻の羽の部分がいつの間にかボロボロにハゲてた
これ交尾しようとオスがガスガスチンコを突き立てたせいかな?

510 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 19:44:15.10 ID:A+Yaslmd0.net
>>507
羽化後間もない成虫は仰向けで寝るよ
完全に成熟するとやらないし
活動開始して2週間以上経ってもやってるなら異常かもね

511 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 20:11:57.90 ID:qhIRsArxd.net
>>509
交尾拒否する執念半端ないメスカブトの実証かな。はいどうぞって、すんなり許すメス見たことねーし

512 ::||‐ 〜 さん :2021/07/07(水) 23:51:20.59 ID:ECdcFXUQ0.net
>>510
うちのも羽化して蛹室から出てきた直後はよく仰向けになっててビビったんだが、よくあることなのか
気づいたらしなくなってたけど、それ聞いて安心した

513 ::||‐ 〜 さん :2021/07/08(木) 01:04:26.38 ID:UTPCn8ZI0.net
まあ仰向けが良くないのは確かだよ

514 ::||‐ 〜 さん :2021/07/08(木) 21:02:33.92 ID:KivTCOAb0.net
国産カブトムシ
野外採取が難しい場合どうやって入手するのが安い?ペットショップ?ホームセンター?

515 ::||‐ 〜 さん :2021/07/08(木) 21:21:50.91 ID:UTPCn8ZI0.net
ジモティなんかを当たればホムセンよりよほど大事に育てられたのが安価で貰えたりする

今日見たホムセンは100円レベルの小さいカゴにオス2匹で販売してて、見た時はすでに片方死んでたわ

516 ::||‐ 〜 さん :2021/07/08(木) 21:59:11.98 ID:3nkRg5Wm0.net
夢のなかでのカブトムシ

517 ::||‐ 〜 さん :2021/07/08(木) 23:43:14.44 ID:d4vIvevE0.net
ゼリー食べ始めたばかりの集団を見てるが、かなり消費が激しいな
羽化後に絶食が続いてたせいかな
メスがバシューと尿とばしたのを初めて見たわ

518 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 00:07:00.11 ID:A6pVrtTe0.net
殻になったゼリーを重ねる現象誰か説明して
たまに3段ぐらい重なってる時あるけど
交換しやすいように重ねてくれてるんかな

519 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 05:33:27.06 ID:nX1GQqwsd.net
>>518
俺っちのメスはゼリー置くとマットの中にもぐすんだよね。そしてマットでゼリーが汚れてしまう。こんな変な行動するのは何でだろ?

520 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 11:23:47.72 ID:Bi5opXU+r.net
重なるのはゼリーカップをマット直置きにするから

ゼリーを食べる時に固定されてないカップは前へ前へと動く
動く先に空っぽのカップがあればカップの形状の関係で真逆向いてなければだいたい上手くハマる

オスよりもメスの方がすっぽり頭がカップに入るからこの現象が起きやすい
ちなみにクワガタではあまり起こらない
パワフルなカブトムシならでは

521 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 19:24:38.15 ID:dfDfQSFUp.net
百均で買ったマットに入れ替えたんですが
何日も朝から晩まで成虫のカブトムシ達がずっと土から出たままなのですが
これってマットが発酵してる可能性あります?

522 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 21:09:19.80 ID:mU+INRWdp.net
マット触ってみれば?

523 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 22:04:53.48 ID:zq87aQsJ0.net
触ってもわからん時は上数センチひっくり返してみればわかるよ
発酵してたら表面より中の方が熱いからね

524 ::||‐ 〜 さん :2021/07/09(金) 23:07:28.72 ID:hD/iEDqb0.net
「ジャッカー電撃隊必殺武器!カブトムシ!」

「わぁ、カブトムシかわいいな。うわわツノで俺の股ぐらひっかけて投げ飛ばした。
ひょええええええええええええええええええええ!」

_人人人人人人_
> ドカーン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

ジャッカー!

525 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 07:29:12.79 ID:FbsNxb1S0.net
み…みんな〜最近ネタ切れなのか〜?
何でもいいから書こうや。

安否確認!我が家は異常なしでした!

526 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 07:45:23.35 ID:Y+t/+obO0.net
>>511
個人的経験で根拠ないけど、Mサイズ位のケースにオス2匹メス1匹入れて
メスを巡って喧嘩させる。それで勝った方のオスはすんなりと交尾させて
貰えてた。拒絶はあんまり無かったと記憶。交尾ケース幾つも作って、
オス2匹のケースと1匹だけのケースを観察したんだけど、突然喧嘩を始めた
と思えば、終了後は交尾してたんよね。オス1匹だと、メスは何度も逃げよう
とする。まあ、最後は受け入れてたのか、3&#12316;5日ほどケース入れてから採卵
してみたら、オス2匹も1匹も変わらず卵は取れた。そう考えると余り意味ない
話だけど、メスは「せめて一回くらいは死闘を演じてくれない奴に許したく
ない。強いオスの精子が欲しい。」なんて本能でも有るのかもね。

一つの副作用として、一度負けたオスは、その後も執拗にそのオスから追い
回される。しまいには、いじけてしまった様にケース隅で大人しくなって
しまう。殺されたりもする。強いオスの容赦無さを見せ付けられます。

527 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 07:45:26.59 ID:wLBFUD6N0.net
夜に採集に行ったけど1匹もいなかった
時期が早いのか?

528 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 08:54:18.50 ID:jBmKrjIn0.net
エサ皿は木にゼリーカップ用の穴が空いてるの使ってるけど
ゼリー交換の時、簡単には外れないようにカップを押し込んでも毎朝外されていてマットまみれになってしまってる(*_*)カブメスって凄い力なんやな

529 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 08:59:35.42 ID:XpLdfAj50.net
そのエサ皿がひっくり返っていてその下にいたりする
何やってんの?いいのそれで?
と思うが、いいんだろうな

530 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 09:05:53.50 ID:jBmKrjIn0.net
>>529
一緒、丸太もひっくり返っててカップもどっかに転がってるわ〜
できるだけマットから出たくないんかな?

531 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 09:50:49.11 ID:KgpXC2XUd.net
>>526
何度も交尾拒否され受け入れてもらえなかった♂が怒りで♀にツノではじいたり攻撃するってこともあるよね

532 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 13:14:29.23 ID:QnGXz+N70.net
ワイが飼ってる
スマトラオオヒラタのメス
メスの方からオスに近づいて交尾しようとしてたわ
オスに拒否されて威嚇されて
吹き飛ばされてたけど

533 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 21:55:13.04 ID:kTlRU6Fw0.net
たまたまカブがおしっこするとこ見たけど犬みたいに片足あげてするんだな。

534 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 22:14:18.19 ID:Mg7NW3M10.net
初心者です
子供が幼虫を3匹もらい、初めて飼うことになりました
貰った時はマットと共に百均ケースに入っていたのだけど、数日してから自前のコバエシャッター(中)に移しました(マットは同じマルカンの商品を購入)
多分まだ1令幼虫だと思います
懸念点があります
・百均ケースの貰った状態の時より幼虫の動きが悪く
同じ位置に1日半以上いる(百均ケースの時はアクリル板越しに姿が見えてもまたすぐ見えない位置に動いていた)
・蓋の内側に水滴がついていて、蓋を開けるとモワッとする気がする。ガス抜きが不十分だったのか?

土の状態が悪ければ上に出てくるとよく書いてありますが、3匹とも今のところそれはないです
出てこないけれど弱るとしたら何が原因で、改善策はありますか?
リビングの日が当たらない棚においていて室内は1日中25度くらいです

535 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 22:51:24.80 ID:BOD1VubXr.net
コバエシャッター系の容器は安い無印用ケースよりは蒸れやすいですが特に問題は無い筈です
水滴&モワッとするのは置場所の温度が高いと思います(おそらく人間が思ってる以上に温度差がある)

あとは湿度が高過ぎなのかも
1日2日フタを開けてみるといいかもしれません

カブトムシは夏の生き物ですが日本の夏の暑さは異常です
野外と違って涼しい場所へ避難する事が出来ないのでそこだけ気をつけてあげて下さい
可能でもう少し涼しい場所を確保するとよいかもしれません


また、幼虫自体がかなり小さいとマットの入れ替え時にダメージを受ける事があります
ダメージを受けているなら回復は難しいです

直接指でつまむなどしないように大きめのスプーンなどで周りのマットごと掬うように扱います

ただ、国産カブトムシは基本的に丈夫で飼いやすい生き物なので心配しすぎなくても大丈夫です
このスレでもいろんな相談がありますがそっとしておくのが最良のパターンが多いです

536 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 22:52:01.97 ID:BOD1VubXr.net
安い無印用←安い虫用

537 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 23:18:55.51 ID:Mg7NW3M10.net
>>535
早速のアドバイスありがとうございます
移すときは使い捨て手袋でそっと移しましたが、それで弱ってしまったのでしょうか
土の上に置いたときは一応すぐ潜っていきました

25度でも暑い可能性があるのですね
ダニが動いているのが見えてダニの逃走が不安ですが不織布フィルターのみにして蓋を外してみました
虫嫌いですが、壁越しに見える土をムシャムシャ食べる様子が可愛くて思いがけずはまってしまいそうです

538 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 23:22:26.76 ID:Mg7NW3M10.net
追加で質問です

・スプーンで掬う際は、スプーンの雑菌が幼虫につく可能性を考え、アルコール等で消毒してから使用するのですか?
・土の入れ替えの際は、同じ商品なら全て新しい土で大丈夫ですか?それともフンを取り除いた古い土と混ぜるのですか?今回は同じ商品だし、と思い、もともとの土は混ぜなかったのでそれが良くなかったのでしょうか?今更なので、アドバイスいただいたように今からは弄らず、そっとしておきますが、今後のために教えてください

539 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 23:25:27.68 ID:5aNO95+w0.net
>>534
加えて。
土の状態が悪い、ではなく、土(正しくはマット)が再発酵して熱を持つため逃げてくる。概ね上に上がってくるけど、全員上がって来れるわけではない。

コバエが気になるのは仕方がないけど、気密性が上がるほど危険度も高くなっていく。
気密性を下げたくないならクーラーの効いた部屋に置く(概ね25度未満なら再発酵は起こりにくい)などの対策が必要。

再発酵についてはスレ内検索

540 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 23:32:45.86 ID:5aNO95+w0.net
>>538
元のマットをふるいがけして少し残しておくと、カブトムシが自ら整えた土壌環境を引き継ぎやすいとまあよく言われるね
初心者の頃ミタニだったかドルクスオーナーズショップだったかに問い合わせた際は「異なるマットなら半分残す、同じマットなら全部入れ替えで構わない」ということだった
まあ同じマットと言っても劣化具合とかもあるから俺は3〜5センチほど底に残す

幼虫を扱う際は器具は洗うけど、アルコールは十分に効かしてからでないと帰化による冷却や残ったアルコールでのダメージがありそうだと思う
手の熱も伝わらないから手袋を使うのはとてもいいと思うし、幼虫もよく動くからスプーンなんかだと転落事故も怖い
つまむのではなく、掬うように扱ってあげれば大きな問題は出にくいよ

あと何をやっても死ぬやつは死ぬ、という諦観の気持ちはどこかで持ってた方がいいかも

541 ::||‐ 〜 さん :2021/07/11(日) 23:40:48.05 ID:Mg7NW3M10.net
>>540
ありがとうございます
蓋を定期的に開けて放熱するようにします
再発酵による発熱のコントロールが一番の難関になりそうです
基本放置のペットは飼育経験がないので気にしてしまいがちですが安静を心がけていきます

542 ::||‐ 〜 さん :2021/07/12(月) 02:17:35.52 ID:MoBGr/KE0.net
マットをふるいにかけていて、かなりガシャガシャしたあとでざるの中に卵格好白いのとか橙色のとか発見。

この卵って、仮に孵ってもリスクのある幼虫になってしまうもの?それか幼虫はまともに育っても、かぶと虫になれない幼虫になるとかありますか?

543 ::||‐ 〜 さん :2021/07/12(月) 10:42:33.84 ID:zWwbZ0hSM.net
7/10に野外でカブトムシ確認
歴代最速

544 ::||‐ 〜 さん :2021/07/12(月) 23:53:07.23 ID:5Guu3P4C0.net
オスメス後食後数日で交尾してたけど受精卵できるのかな。。。
不安なのでハンドペアリングするがメスが猛烈に拒否で失敗。
メスのみ産卵セット投入でオッケー?

545 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 01:05:32.42 ID:tOFph6ev0.net
>>543
地域はどこよ?

>>544
メスがおとなしく潜ってるなら大丈夫でしょ

546 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 01:27:32.98 ID:E11ywyyFd.net
>>544
今までハンドペアリングって成功したことないわ。メスが後ろ足で払いのける上手いし拒むパワー半端ない。
その前に俺がペアリングやるの下手くそなんやろな(涙)

547 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 02:56:48.35 ID:AcigR8zt0.net
市販の幼虫マットを外虫(ダニやコバエ)駆除目的で冷凍してから使う場合は何日くらい冷凍すれば良いですか?
普通の家庭用冷蔵庫の冷凍庫です
解凍は自然解凍で室温で24hおき、それからガス抜きに進めば良いのでしょうか?

548 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 10:26:43.77 ID:8hVX4dN80.net
ガス抜きしてる間に付くのでは?ボブは訝しんだ

549 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 13:50:18.41 ID:AcigR8zt0.net
>>548
ガス抜きの時は不織布カバーで覆って室内でやる予定ですが、一瞬の隙をついて侵入するのでしょうか
加熱だと有益なバクテリア等死滅してしまうみたいですが、冷凍なら大丈夫でしょうか

550 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 14:46:36.05 ID:ynZMlvrc0.net
>>534
コバエシャッターは去年幼虫飼育に使ってたけど、問題なく育てられた
蓋にスリットたくさん入ってる普通の飼育ケース+不織布に比べて水分がとびにくいから、安定してしまえば放ったらかしにできて楽だし、水分過多には要注意

551 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 17:53:57.83 ID:jp6q4lpax.net
>>547
しっかり凍っていれば1日でも大丈夫だと思います
念を入れても2日で

552 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 18:14:55.59 ID:cMd73979d.net
数日前から、一匹のメスが落ち着きなく頭おかしくなったかのように容器内の徘徊続いてたら今朝逝ってた。

鯉は狂ったかのように泳ぎ回ってるそれはウィルス可能性大で余命短いと言うがカブトもそうなのかな?

553 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 20:09:59.02 ID:Adcjg4uWa.net
オスカブトを指にとまらせ 背中を摩ると
ぎゅーぎゅー音を出し触覚を震わせ 指と交尾を始めやがった 笑 
で カブトのちんこが爪の間に入ってきた
それが硬いなんのって グイグイ入ろうとする
(こりゃ 処女メスもあっさり貫通されるわ 笑)
で ちんこの先からではなく 表面横から白いのが出てた 慌てて念入りに手を洗った 笑

554 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 20:28:44.77 ID:yPc2Mucpp.net
子供の頃は手をメスと勘違いして出した交尾器を
何気なくハサミで切ったことある
のたうちまわってたけど翌日死んでた

555 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 20:33:03.20 ID:7rATGOAP0.net
超長く生きらせるには出来るだけ蛹化を遅らせた方がいいのかもしれないけどコツがよくわからないな
冷蔵庫とかで冷やして保管だなんてアホらしいし年末年始に面倒見るのもキツそうだな
3〜4か月生きれれば長生きってとこだろうか

556 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 21:31:13.53 ID:TJjhrHf80.net
>>552
うちもやけに今日は動いてるなと思ってたら翌日パタンと亡くなったわ
今いるメスもやけにガサガサ動いてるからそろそろかもな…

557 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 23:24:18.80 ID:6zck0fb0d.net
サンコーの育成マットとマルカンのバイオ育成マットどっちが良いかな
飼育経験は無し

558 ::||‐ 〜 さん :2021/07/13(火) 23:28:28.11 ID:SRr60DmJa.net
>>557
うちはその両方をブレンドして使ってる
サンコーのほうが細かくてマルカンのほうが粗い感じがするけどあまり気にしてない

559 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 00:09:39.24 ID:6uuiu/jm0.net
>>558
なるほど
育ち具合に差はありますか?
あえてブレンドする理由はなんですか?

560 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 01:17:27.37 ID:boZeyeW10.net
>>559
ぶっちゃけ、飼育初年度にサンコーのマットが売り切れだったからマルカンをブレンドした。
その時に特に問題なく育ったから翌年からもブレンドしてる。
サンコーのマットだけで育てた幼虫も居るけど、そんなに差は無いと思うよ
というか差はわからんレベル

ただ、マルカンのマットは粗いので単体で使う気にはあまりならない

561 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 05:43:11.33 ID:wIkmfvXE0.net
今みたら1ケースだけマットにダニ?みたいな白い細かいのがたくさんいて、
それと関係あるのかないのかわからないけど、オスが2匹、それぞれ
首と胴が離れたのと腹がぱっくり割れてちぎれそうな状態で動き回ってる

こんなの見たの初めて
なにこれ、カブ飼ってるとこういう事あるの?

562 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 05:45:37.34 ID:8yHYaNv90.net
最初サンコーのやつ使ってだけど、マルカンが安いから今はそっち使ってる
成虫の大きさは変わらない感じ
マルカンでもじゅうふんデカくなる
ちなみにさんこーのはノコに使ってる

563 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 05:45:44.62 ID:wIkmfvXE0.net

https://o.5ch.net/1u510.png

564 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 08:52:49.46 ID:9UpH0rT90.net
>>561
自分のとこも昨日ゼリー換えようと蓋開けたら、アタマ部分と胴体が離れたのが1ぴき分あった。もう死んでたけど。おすばかりを入れてるケースなんだけど、こんなこと初めて。勢力争いなのかなんなのか。

565 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 09:40:29.06 ID:ZMbOD/2d0.net
>>561
ダニじゃないなら線虫やトビムシじゃない?
動画や解説サイトでもよく間違えて紹介されてるけど、トビムシは菌糸食って育つからよく沸く。小さい生き物飼育するときはいい餌になる

多頭飼育してるならカブオスの惨殺はまれによくある話。腹が裂けるのは交尾事故か喧嘩、首がもげるのは死んでから時間が経ったか、喧嘩で致命傷ってとこ

566 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 12:30:39.08 ID:BOd8V5LIp.net
まれにあるのかよくあるのかどっちなんだい!

567 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 12:36:50.30 ID:k4fMbMIla.net
うちはオスだけのケースから下半身がズタズタになった死骸が出て来た・・・
みんなの性欲のはけ口にされたんだろうな・・・
ごめんよ・・・

568 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 13:14:12.04 ID:nRQA3HG0d.net
オスだらけのケースって
非人道的やない?

569 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 13:20:33.06 ID:os2tt2GG0.net
オスのケースとメスのケース、臭いのは断然メスのケースだな
カブトムシの匂いが強烈だわメスちゃん
これがオスを誘引してんだろなぁ

570 :オイコラミネオ :2021/07/14(水) 13:29:43.92 ID:jXL2w6Uza.net
10年以上前のニュースで、積んでいる牛糞にカブトムシが卵産んでいって大量の幼虫が
ってのがあったけどカブトムシの幼虫は発効してる牛糞は食べるって事だよね?
セルロース系の食事だからエサになるのかな?
鶏糞や豚糞ってどうなんだろ?
鶏と豚は基本、穀物与えているだろうから糞はカブトムシのエサにはならないのかな?

571 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 13:48:09.15 ID:Yoqctxh0p.net
やったあ!
卵と幼虫発見
早速卵と幼虫を別の容器と土に入れ替えた
環境変わって死んだりしないよね?

572 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 14:43:30.58 ID:os2tt2GG0.net
大丈夫よ

573 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 15:45:14.37 ID:P8E1zgKPr.net
君たち
カブトムシも出来るだけ個別飼育にしなさい(特にオスは)
出来ないならそれは君たちのキャパオーバーだよ

574 ::||‐ 〜 さん :2021/07/14(水) 19:45:32.52 ID:MVwz8mtoM.net
大島さん

575 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 01:07:47.70 ID:pkqwXQVb0.net
羽化したカブトムシ、全滅しちゃった・・・
コバエが湧いたからノー〇ットを使ったけど、新聞紙を挟んでおけば大丈夫なはずですよね?

使うのやめても数日後には☆になっちゃったし・・・使ったらダメだったかな?

576 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 01:53:11.24 ID:jACyYjQ40.net
全然平気だけど
何か別の要因では?

577 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 02:48:06.31 ID:J/41x9Yw0.net
>>552
寿命が近づくとそうなる(行動異常)
というけど、去年それ何回かやらかしたオスのケージに丸めたティッシュを詰め込みまくったら、翌朝には落ち着いてティッシュの陰に潜んでたよ

なんとか転倒防止にと入れたんだけど、効果あったみたい

578 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 03:17:26.77 ID:pkqwXQVb0.net
>>576
平気、ですよね?
新聞紙破れてて隙間があって、そこから殺虫成分が・・・とかかなぁ?
ちくしょ〜><

579 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 07:20:31.63 ID:2G6WQO8j0.net
殺虫成分のあるモノは使いたくないなぁ
粘着シートとか匂いで誘引するヤツとかで何とかなっている
全部100円ショップで調達
結構取れる

580 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 10:16:30.78 ID:I+HExDHb0.net
コバエはトルシーで。
殺虫成分はマジでしぬ。

581 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 11:44:54.43 ID:H9RJn2UD0.net
俺なら絶対使わんな
その日死ななかった、その月死ななかったからと言って寿命に影響がないとは言い切れないし
ましてやノーマットってピレスロイド系でしょ、いくら揮発性で仕組み上遮るものに弱いとはいえ、
十分に揮発する前に解放しちゃうとか扱い間違えたらと思うと怖くてよう使えんわ

電撃殺虫機とハエとり紙で十分

582 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 12:04:24.81 ID:MuJyLnt/d.net
正直、国産種の放虫は許してくれ

583 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 12:18:38.03 ID:9Rw1E/f30.net
地域特有の特徴あるから駄目オジサンが騒ぐから面倒くさい

584 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 12:30:10.39 ID:bgbDzK1Pa.net
ぶっちゃけカブトムシが元々生息してて、陸つながりの所であれば問題無いと思う

沖縄や離島は駄目だと思うけど
沖縄は固有種だよね?確か

585 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 13:09:36.78 ID:sPxPrjRbM.net
>>581
電撃殺虫機のおすすめあったら教えて欲しい
殺虫剤使いたくないんだけど、コバエが本当にすごくて撲滅は無理でも少しは何とかしたい

麺つゆトラップは試したんだけど、小さい子供がいるから手の届く所には置けない
100均のコバエ取りは全くではないがほとんどダメだった

586 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 13:34:16.79 ID:H9RJn2UD0.net
地域固有の遺伝子がどうのこうので同じ地域以外の出自を放すのはうんぬんかんぬん

数の問題で言えば多量を一度に放すと数年にわたって天敵が増えて、一時的あるいは致命的にその土地の個体数が減ることはある
塩梅は誰にも判らんからまあやらんのが無難ではあるよね

587 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 13:38:06.45 ID:fEvDYyEW0.net
>>585
コバエシャッターを使うとか

588 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 18:55:01.41 ID:EFtmO0an0.net
>>584
https://academist-cf.com/journal/?p=13491

地域の気候に長い時間をかけて順応する(適した個体が生き残る)ことで、成長速度に特徴が出てるという話

589 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 19:03:37.16 ID:V1f/4l1h0.net
ハイテクカブトムシ!\(^o^)/

590 ::||‐ 〜 さん :2021/07/15(木) 20:50:59.78 ID:7Sp+yzaTp.net
成虫の飼育にはヤシガラマットを使ってるからコバエに悩まされたことはない

591 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 00:10:48.75 ID:mwj9r98+0.net
衣装ケースで飼ってるけど、ハスクチップとコバエシートでコバエの発生ゼロだわ

592 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 00:29:30.64 ID:8nts1TAR0.net
稲城のくろがねやにカブトムシ買いにいったんだけど、棚は有っても
売ってなかった。品切れ何だろうけど、鈴虫はあった。
鈴虫は趣味じゃ無くて。
仕方ないから夜に多摩川の河川敷を歩いてみるか。
2年前の洪水で少なくなってしまってるから苦戦必至ですわ。

593 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 00:29:43.19 ID:C+kKuOQ1d.net
ノーマットとか使うアホいるんだ 信じられん
全てコバエ防止ケースで問題ないのに
もしくは洗濯ネットにケースごといれないと

594 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 00:31:03.71 ID:Uym+h3qt0.net
うちもハスクチップでハエどころかダニも湧かない
ゼリーをきっちり交換してハスクが汚れてきたら全交換
転倒防止の木も入れてない

595 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 02:52:09.40 ID:UWuaSU6y0.net
自称玄人が魅せプ気取りでノーマットいけるとか言うことがあるからな

596 :オイコラミネオ :2021/07/16(金) 11:26:26.58 ID:t8LC+J0Ra.net
ハスクチップって、ハエが沸きやすく無い?
ロゴスのBBQ用のヤシガラの炭は良く燃えるけどハスクチップもヤシガラだよね?
油分が多いからハエの栄養になってるんだと思う
自分はバークチップをメインで使うようにしてる

597 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 11:45:47.43 ID:Uym+h3qt0.net
カラッカラでハエとか湧く隙もないようちのハスク
霧吹きし過ぎじゃない?
うちは一切霧吹きしないで使ってるけど長生きしてるよ
多分ゼリーの水分だけでいけてると思う

598 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 13:11:41.64 ID:OC3RpPNZ0.net
カブトムシ買いに行ったらペアで1890円…
安くはないけど相場このくらいか?

599 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 13:14:15.73 ID:UWuaSU6y0.net
効果があるかは知らんけど、うちは体の汚れを多少は落としやすいといいなと思って水分含ませてるな
ハエはまあ多少湧くけど、鬱陶しくなるほどは増えない

600 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 13:34:58.63 ID:+aP3qC4Lp.net
カブトムシ地元の有名なところだと立派なのが一匹150円ペアで300円だな
道の駅とかだとペアで800円とか1000円かな

601 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 14:24:59.69 ID:UWuaSU6y0.net
カブは時価ってそれ

602 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 15:08:13.98 ID:af9sRXmp0.net
家の前がクヌギのある公園
昨夜カーテン閉めずに電気つけてたらベランダにカブのメス飛んできててゲットした

603 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 15:12:54.09 ID:OXWLbBiMd.net
早朝から元気いいオスが2時間くらいメスに交尾しようと頑張ってたが受け入れてもらえず不成立

その後しばらくして見たら、そのオス死んでだ
……かなり悲しい

604 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 17:02:45.18 ID:eu6Nyzn6M.net
元気がいいというより、最後の一絞りだったんだろう
どのみちその体力で成功したとは...

605 :563 :2021/07/16(金) 18:21:50.89 ID:OFFT2MRC0.net
バラバラで死んでるのは何度も見たし毎度の事なんだけど、
今回のこの二匹はこの状態でほぼ1日動いてたんだよなあ

早朝に気づいて日付変わっても手足バタバタさせて移動してた
上半身だけ、下半身だけのカブに指にぎゅってされるの怖かったわ

606 :オイコラミネオ :2021/07/16(金) 22:19:03.02 ID:vYpC/IGla.net
>>597
霧吹きしてるケースと、全くしていないケースを比べているけどどっちも発生してますわ
>>598
愛知県だけど、ペアで1,280円
1,890円は高く感じますねぇ

梅雨があけて夏本番になると、ハエも元気が無くなって数は減ってくるねぇ

607 ::||‐ 〜 さん :2021/07/16(金) 22:56:32.72 ID:Uym+h3qt0.net
それコバエ侵入させてその結果発生してるだけ
不衛生って事

608 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 01:00:37.54 ID:Go9J6az30.net
去年はコバエ避けシートをしてなかったからハスクチップでもコバエが発生して困った。
コバエホイホイスリムを両面テープで衣装ケースに貼り付けるとかなりましになった。

609 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 01:25:51.32 ID:tKBRSncya.net
ハスクの袋を開けたまま放置→一切コバエわかない
カブト飼育に使用→コバエわく

原因わかるな?

610 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 02:22:44.05 ID:e0LJlPyx0.net
そういやもう何年も前に、前年度のチップを煮沸して再利用しようとしたんだけど
外に干してる間に虫に卵生みつけられててめっちゃ謎のイモが湧くとかいうバカなことしたことがあった
せめて洗濯袋にいれとけよって我ながら呆れたわ

611 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 05:29:21.07 ID:ieh5aptt0.net
毎年カブトが良く採れる場所いつになく頭だけの死骸が転がってるのよね・・・カラスやフクロウやタヌキだと思うけど喰うのヤメレ(;´Д`)
かといって農作物に手を出されるのも厄介だしなぁ

612 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 06:17:18.06 ID:a0uoMW0r0.net
>>606
うちの近所はオス980円メス680円で税別だったか?…な感じでした。
何年か前に同じ所で、つがい980円だったから随分と高くなってます。
その時のは大して大きく無く、70ミリ下回って無いか?って感じでした。

今年はそれ以上に個体が売ってなくて。くろがねやだけじゃ無く、ビバ
ホームでも外産種だけだったりして、国カブが無いです。
養殖困難な種じゃ無いので、コロナで巣篭もり、子供に買ってあげる人
が増えたとか、2年前の水害でカブト多かった河川敷で激減したとか、
なんかしら理由ありそうです。

613 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 06:37:18.91 ID:K3VIXcLx0.net
近くのアミーゴでは国産はペアで380円

614 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 08:48:33.27 ID:TvhdzFCo0.net
>>593
ノーマットはコバエには効かない
使う人は蚊の対策だろ?

615 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 08:54:38.47 ID:KJS7DaJl0.net
>>612
うちの最寄りのコーナン、去年見た時はフローレンシスニセヒメカブトとニジイロクワガタしか置いてなかったなあ

616 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 12:37:14.47 ID:NxffyU0Sa.net
250x300x400くらいのケースに幼虫6匹飼育してて蛹化は同じくらいなんですがこの内の2匹がほぼ出来上がって
他の4匹がまだ茶色の蛹のままなんですが先に出てくる2匹が羽化途中の蛹室に入ったりして壊す場合もあります?
そのまま他の蛹が羽化するまでじっとしてくれれば助かるんですが今回初めてなので他の蛹室を壊さないように取り出した方がいいですか?

617 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 17:55:02.12 ID:h8aXlM0I0.net
最近、やっとすべてのサナギが成虫になったんですが、サナギになる直前にマットを交換したので、マットにはほとんどフンも混じっていません。
このマットを今年生まれるであろう幼虫のエサにしても大丈夫ですか?
一度天日干しくらいはしようとおもってますが…。

618 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 18:30:17.77 ID:ieh5aptt0.net
>>616
蓋あけて放置か気になるなら割りばしで他の蛹室を壊さないようにその2匹を取ればおk
どこに保管してるかは知らんけど逃げ出して問題ない棚か倉庫なら前者でいいだろ

619 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 19:45:05.01 ID:NxffyU0Sa.net
>>618
なるほどありがとうございます玄関に保管してたんですが下手に蛹室いじるのも怖いので
蓋開けて靴棚の中に入れておこうと思います

620 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 20:25:32.29 ID:vLmbzsGK0.net
>>617
そのまま産卵マットとして使えるし卵が孵化してある程度育って過密になる手前まで余裕でいけるよ

621 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 20:48:08.31 ID:K3VIXcLx0.net
>>617
余裕
というか、自分はいつも使いまわしてる

622 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 20:49:02.98 ID:e0LJlPyx0.net
>>616
毎日朝晩こまめに確認して、表土がボゴォってなったらそっと取り出して飼育ケースに分けてるけど、5年で1匹いたかどうかって感じだな
まあ在宅だからできることかもしれんけど

623 :長くてすまんやで :2021/07/17(土) 21:31:39.49 ID:9Y8PAXAV0.net
知り合いの子供さんにおすかぶをあげたところ、このかぶとむしは今何歳だと聞いてきた(笑)
豊かな感受性を持ってるなぁと微笑ましく思い、ちょっと関心もわいたので人間の寿命を80年、かぶの寿命を14ヶ月(幼虫12ヶ月、成虫2ヶ月)として計算した
80年×12ヶ月=960ヶ月 ⇒人間の寿命を月数に直した数字
それぞれの寿命の比率と現在の月数の比率は同じだから
960:14=X:12
14X=11520(ヶ月)
X=11520÷14
=822,857…:
これを四捨五入して823ヶ月とする

823÷12=68.58333
これをまた四捨五入すると約68歳6ヶ月。
※0.6ヶ月ってもうめんどくさいからいちいち計算しないでおく。

でもこれであってる?教えて理系のひと〜

624 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 21:34:37.54 ID:Xa0Qb/CHM.net
大阪の交野っていうとこですが、子供にせがまれて今日カブトムシ8時ぐらいに捕まえにいったら、オス2匹、メス1匹つかまえました。(昼下調べして樹液の出ている木をみつけておきました。)

自分、田舎が鳥取で、子供のころ夏休み何回も捕まえに行ったけど捕まえれなかったのに、こんなにあっさり捕まえれるとは思いませんでしたわ〜

625 ::||‐ 〜 さん :2021/07/17(土) 23:59:11.76 ID:a0uoMW0r0.net
>>624
関東住まいだけど、田舎は三重のど田舎。子供の頃は林に採集に行ったけど、
大人の言いつけで夜は絶対にダメだった。早朝か夕方、採集に行ったけど、
捕まえられるのはミヤマクワガタばかり。たまにメスのカブトムシ見つけて
喜んでたけど、あの立派なツノの持ち主は、きっと幻なんだ!とか子供心に
感じてましたよ。夜に採集すればカブトムシは楽勝!って大人になってから
気付いたのですが、今にして思えばミヤマクワガタへの方が全然価値が高い
とか色々とお間抜けな話でした。

626 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 00:05:14.74 ID:Gl7qL1nf0.net
>>620
>>621
ありがとうございます!
一応、黒いゴミ袋に入れて日光にあててから使用することにします。
結構な量があるので無駄にならずによかった。
ありがとうございました

627 :563 :2021/07/18(日) 00:16:18.97 ID:fljkCt/L0.net
>>626
全部羽化するまでに何日か時差があったよね?
多分もう卵産んでるよ

羽化と同時に取り出したなら違うけど

628 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 00:49:24.98 ID:Gl7qL1nf0.net
>>627
ありがとうございます。
幼虫は6匹いたのですが、2匹ずつ分けてたんです。
毎晩確認して羽化したやつはすぐ出したので卵は大丈夫だと思うのですが、天日干しする前によく確認しますね。ありがとうございました

629 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 01:06:14.91 ID:A9nmAPoj0.net
>>625
俺は何が黒いダイヤだって思いながらカブ取りしてたよ
その時抱いた等身大の愛がなんとかかんとか

630 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 07:25:51.21 ID:VMQJnv4N0.net
【カブトムシ飼育】初めて聴いた鈴のような鳴き声
https://www.youtube.com/watch?v=ThBaTuWS1Zk

631 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 14:12:42.77 ID:4ilxVKdB0.net
>>582
地元で採ったのなら、地元で放虫するのはありじゃね?

632 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 18:06:44.93 ID:8HtT34eJM.net
近所のコナラでカブトムシの雄を初確認(雌は7/10に確認済み)

633 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 18:14:02.37 ID:hUFrVoxZ0.net
カブトは毎夜家に飛んでくる
カブトの匂いを嗅ぐと夏が来たって感じがするねえ

634 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 19:41:07.25 ID:fPo6TwwpM.net
カブとか樹液とか、独特の臭いだよな
昔うちの田舎の山でカブが取れなくなった頃、親に「いないよ、臭いがしないもん」って言ってそんなんわかるかってぶっ飛ばされたことあるわ

635 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 19:57:09.95 ID:wNIVev+n0.net
カブトの匂いは特徴的で好きなんだが
もしかして排泄物の匂い?あれ
新しいマットだと弱いというか、匂わない気がする

636 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 21:09:44.87 ID:LwBJbPfa0.net
排泄物&メスのフェロモン

637 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 23:25:29.47 ID:A9nmAPoj0.net
排泄物は強力な臭みがあるけど体臭(?)は全然違う臭いだよ

638 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 23:56:24.22 ID:S9TzlfrSd.net
またオスが逝ってしまった。去年は死ぬ前に元気なくなってたり前兆みたいのが今年は、数時間前まで元気だったのがまさかの死ってのが多々ある。ん〜辛い

639 ::||‐ 〜 さん :2021/07/18(日) 23:59:44.27 ID:Q15W+wvd0.net
飼育環境がおかしいんじゃない?

640 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 02:07:04.51 ID:teFFO0DB0.net
ぽっくり逝く奴、じわじわと動きを悪くして死ぬ奴、いろんなのがいるよな

641 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 07:19:11.09 ID:PiKBPDrd0.net
この前の土曜に幼虫の時から1匹だけで飼ってたメスのケースにオスを入れました。
さっきケースを落として、中身をぶちまけてしまったのですが、もう卵を産んでたようで…。
そういえば昨夜はメスは地上に出てなかったなと。

私のミスで産卵中のメスを土から出してしまったのですが大丈夫でしょうか?
ケースに戻すと慌てて土の中に潜っていったので可哀想なことをしてしまいました…。
このまま様子見するしかないですよね?

642 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 07:58:13.18 ID:171ZZyG30.net
蟻に見つかったわ、どこの隙間から入ってくるのかわからないけどゾロゾロと
経験上こうなったらアリの巣コロリしかないんだけど、カブを愛でながら
蟻は家の外の巣まで皆殺しってのは、なんか気分悪いんだよなあ

643 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 07:58:59.34 ID:171ZZyG30.net
>>641
全く問題ないよ

644 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 08:01:44.10 ID:fwl8oSRu0.net
>>638
うちも元気そうに動いていたのが数時間に突然死のパターンが多いよ
辛いけど寿命だよ寿命
大体朝になっても動き回ってマット潜らないでいるやつは怪しい

645 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 08:16:42.22 ID:teFFO0DB0.net
>>642
その先は地獄だぞ
路上のミミズやダンゴムシはおろか畑や部屋の害虫まで仏心出し始める。行き着く先はクソの役にも立たないどころか家中虫まみれの博愛主義者。
命を一方的に選抜できる立場で、飼育って行為自体が基本的にエゴなことを弁えて殺す分と生かす分を線引きしないと。

この時期の退勤時間、ちょっと目を離すとすぐセミとかカブとか道に出てくるからなかなか家に帰れん

646 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 08:36:10.15 ID:ZG7PGvEp0.net
>>644
飼育ケース内が暑いんじゃないのかい

647 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 10:08:09.14 ID:4qWlJdKwp.net
家のカブトムシも玄関置いてたら不評で外の日陰に置いてたけど
二週間くらいで死んでしまった
外に出してからもぐらないで土の上にずっと何日も出てたんだよな
追加で捕まえてきたカブトムシは外でも生きてるけど玄関に入れてやった方がいいんだろうな

648 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 10:11:09.13 ID:1aPq7Ethr.net
エアコンで温度調整した部屋に入れるのがベストなんだろうけどあの臭いがなぁ

649 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 10:16:02.00 ID:wfEFbTjTp.net
ケース冷やすのとアリ対策も兼ねて平らで広い大きな器に水張ってその中に飼育ケース入れてる
おかげで追加補充したカブトムシは今のところ生きてるけどほんとエアコンだよね長生きさせるには

650 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 11:19:16.99 ID:UAGERsQSa.net
においなんて定期的にマットの交換、餌を与え過ぎない
これだけでメスのにおい以外はある程度抑えられるだろ

651 :オイコラミネオ :2021/07/19(月) 12:10:55.92 ID:j5FExa/6a.net
昨日、プロショップ行ったら巨大なヤマトカブトのオスが1,300円だった
近所のホムセンではオス単品980円で、まあ普通より少し大きいぐらいのサイズだった
1,300円がお得に見えた。
人生で一度しか見た事無い様なデカさだったからビビった。
野生では3、4年前に一度だけ見た事あるけど、余りにも神々しすぎてその場でリリースした
手に持って「ズッシリ」な重さのカブトムシって中々お目にかかれないよね

652 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 14:05:45.62 ID:GZqeo9xi0.net
俺の場合逆にカナブンばりに小さなカブトに価値を感じる
あの可愛さは異常

653 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 15:15:32.21 ID:PiKBPDrd0.net
>>643
ありがとうございます!安心しました

654 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 15:30:22.08 ID:MWswmXQwd.net
>>652
カナブンサイズの親から生まれた子供はやっぱり小さい?

655 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 15:34:46.89 ID:GZqeo9xi0.net
孵化後から適切な環境でマット食わせてたら親よりデカくなるよ
チビカブは貧栄養の環境で幼虫時代を過ごした結果である事がほとんどと思う

656 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 16:15:58.23 ID:MWswmXQwd.net
>>655
ありがとう。去年ヤフオクで買った幼虫たちが成虫になったんだけど、みんなカナブンみたいでw
もう少し大きい子が欲しいんだけど、今年産まれた卵をちゃんと育てたらある程度は大きくなりそうだね

657 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 19:39:24.38 ID:F8jZnvVr0.net
数匹いて、もらった当初から1匹だけ動きが鈍いんだけど大丈夫ですかね
一応潜っては行って、土を出すときに再度見てみたら生きてはいて一応成長はしているみたい(小さくて測定不能→2週間で3gになっていた)

658 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 21:32:42.29 ID:F8jZnvVr0.net
あともう1つ

ケース内にダニがいて数匹逃亡している
これをコバエシートの代わりに蓋の内側に挟むのはカブトムシの幼虫には影響ありますか?
ケース内にいる分には許せるのだけど室内飼いなので外には出したくない
https://www.earth.jp/products/naturas-daniyoke-sheet/index.html

659 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 21:33:18.25 ID:4s70H9Lh0.net
灯りに誘われて飛んできたオスカブ捕まえた。
シーズン到来だね♪

660 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 21:57:42.80 ID:5cp/SESK0.net
昼に森を歩いてたら
酔っ払いの発酵した汗みたいな匂いがしたので
何だ?と思って木を見たら白い樹液が出てた
カブトムシって夜じゃなくても居るんだな

山を下りたら、母と子の二人が網と空のかごを持ってたので
この上にカブトムシが居ましたよと言おうとしたが
変質者扱いされそうなので止めたわw
一歩間違えたら下ネタになるし

661 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 23:01:53.43 ID:2UWsWMMrd.net
>>660
それで変質者はないだろうけどW
めんどくさい世の中だから色々疲れちゃうね

662 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 23:13:53.81 ID:GZqeo9xi0.net
おまわりさんこの人です!

663 ::||‐ 〜 さん :2021/07/19(月) 23:13:54.74 ID:9/vGjqB20.net
>>651
1300円で買うと、どれ位の大きさのが買えます?
6年ほど繁殖に取り組んでみたですが、最大サイズは死後測定で84ミリに
ギリギリ届いてなかった感じでした。ここ3年は更新できずに大きくても
80前後でした。思うに繁殖の種が小さいんでしょう。大きい個体の遺伝子
取り込まないと、これ以上は厳しいのかも?
でも、野外採集ではそこまで大きいの、滅多に居ないし。

664 ::||‐ 〜 さん :2021/07/20(火) 06:15:15.62 ID:7lGMQiaD0.net
ケースの大きさについて質問があるので教えてくらさい

うちの地元はyoutubeの採集動画のような田舎ではないけど
自衛隊基地の横に手つかずの原生林が広がる国有地があってたぬきやキジを見かけたりします
そんな場所は当然立入禁止なんだけど、その中にある公園、そこは採集の穴場なのか
先日バナナトラップで80mm前後のオスカブトを捕まえました
(というかバナナをこいつが独占)
こんなサイズは初めてなので(他で捕まえたカブトは逃して)この一匹だけを飼うことにしたんだけど
あまりにパワーがありすぎて餌台はひっくり返すし
木を埋めても使用してるダイソー300円ケースが小さすぎてカブトが掘れるスペースがほとんど無くなりやむを得ず撤去
そこで教えて欲しいんだけどこのカブトのケース適正サイズはもっと上ですか?
上ならトイレの窓脇に置けないし飼えないのでリリースしようかな

665 ::||‐ 〜 さん :2021/07/20(火) 08:12:16.46 ID:1FuqwLX00.net
それでは全然小さいぞ
高さも高い容器にいれないとダメだ

666 ::||‐ 〜 さん :2021/07/20(火) 08:31:45.93 ID:tYNMLT230.net
ケースの内側がすぐ茶色いオシッコだらけになるんだよね
見てない間にアイツらかなり飛んでる様子

667 ::||‐ 〜 さん :2021/07/20(火) 10:01:44.74 ID:7lGMQiaD0.net
>>665
>高さ

高さの概念は全く無かったけど確かに角が天井に当たってる!
このケースではダメですねえ
一度専門店でケース探してみて適当なのが無かったらもとの場所に帰そうと思います
どうもありがとうございます

668 ::||‐ 〜 さん :2021/07/20(火) 12:43:41.86 ID:gc8mN20R0.net
ダイソーだと500円でようやく1匹分って感じかなあ
まあ広ければ広いほどいいけど

669 :オイコラミネオ :2021/07/20(火) 17:22:23.13 ID:tIJWi1jia.net
>>663
金が入ったらもう一回店に行って、サイズ測らせて貰ってくるわ
もう、デカくて国産っぽく無いけど値段以上の価値があると感じた
羽根もキレイだし、全体がデカい以外は不自然な点が見当たらない
図体がデカくて、角が小さいとかだと不自然なんだろうけど

そのプロショップは工場と提携してるらしく、菌糸ビンとかが安いんだよね
マットは高品質で高いけどw
北関東の某ショップの「きのこマット」を通販で買ったけど、あれ以来室内からコバエが消える事が無くなってしまった
そのプロショップの奴はキチンと処理しているせいか、コバエは発生しなかった

670 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 00:27:39.82 ID:53PeAylz0.net
>>652
あ〜、うちのオス3匹、そんなサイズだったな〜(^^;;;

>>655
うちの幼虫、マット同じでも親のサイズ通りの結果になったよ><
小さい親の幼虫、もっと大きくなって欲しかったんだけどな

671 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 03:19:03.72 ID:7OqxOpfl0.net
>>663
親の形質をいくらか引き継ぐのも、幼虫時代の食生活が影響するのも当然だけど、サイズに関しては週としての生存戦略の面が大きいからなんともな。チビ同士からでもめちゃくちゃでかいのが出たりするし

野外ではデカいほどタネを残しやすく、天敵に襲われやすい
逆に小さい個体はタネを残しにくく、天敵に襲われにくい

672 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 03:28:07.96 ID:kqVOAwNod.net
>>671
へぇ〜チビ同士でも大きくなる望みはあるんだ

元気出てきたw

未交尾のメスでも交尾拒否するメスは、どのオス使っても頑なに拒否しちゃうね
特に大きいメスがそれ
やんなっちゃうよ

673 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 14:46:54.82 ID:53PeAylz0.net
>>671
チビ同士・・・大きくさせたかったな〜。
小同士で、中くらいにはなったかなぁ?
大にはならなかった記憶

もっと世代重ねていたらあるいは!?

674 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 14:52:44.59 ID:3Pc9/Kl6d.net
でも何でカブトムシ大きくさせたいのかな?
いいじゃん、小さくても
勿論おれも大きくせようとしてるんだけどね…

675 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 15:39:41.72 ID:53PeAylz0.net
>>674
やっぱ、大きい方がかっこよく見えるじゃん・・・

676 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 16:14:52.30 ID:7OqxOpfl0.net
すこやかに育ってくれればなんでもいい
それを前提に、大も小もどっちも見たい

となるとやっぱり大きいサイズの方が目立つんだよな。小さいのはネグレクト気味でないとあまり出ないし。

677 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 18:26:53.39 ID:QbKJF3IxM.net
885 名前:名無しSUN[] 投稿日:2021/07/21(水) 07:31:18.93 ID:NGy5mHj8
>>821
俺は温暖化厨じゃねえよ寒冷化厨なんだよ!ケツAA厨を含む俺に罪を着せる奴が一番精神科行って
治療しろ!大体俺は嘲笑った覚えねえのに勝手に主張して罪を着せて嘲笑う奴に精神病院行け?は?
自分がやっておいて精神病院で治療しろと言う奴世界一理解できないわ!そんな煽り屋が一番精神科行け!

905 名前:名無しSUN[] 投稿日:2021/07/21(水) 09:11:09.30 ID:4t6fWH66
>>904
俺は邪魔じゃなくて無実を訴えてるんだ。
大体ケツAA厨とその手下が邪魔者扱いされないのは理解できない。俺に言ってないんだったら
結構だけど大体何で平岩をネタして遊ぶ奴が邪魔者扱いされないの?俺はケツ土人にされたくない
から訴えてるのになぜケツAA厨に抵抗すると邪魔者扱いなの?何でそいつには甘くそれを強く
否定する人に厳しいのか理由を教えろよ?俺は濡れ衣着せられてんだぞ!なぜそいつの指摘通りに
謝罪しないと精神科行けと言われるの?一番治療するべきは熱中症を俺のせいにしてる奴なのに?
こんな奴がまともな奴だと思うか?

678 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 19:25:14.70 ID:Gzh156ob0.net
研究によるとカブトムシのサイズは母親であるメスの大きさと幼虫時の餌でほぼ決まるらしい。

だから、でかい個体が欲しければでかいメスに産ませるのだ。

679 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 19:36:17.04 ID:UkPQztKHM.net
その研究面白いな、ソースくれ

ちな>>671後半のソースはこいつ
https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=561

680 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 19:38:30.78 ID:wobx79tVd.net
子どもの知能は母親のそれと相関が大きい
てのも関係あるのかな

681 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 19:47:31.42 ID:Gzh156ob0.net
>>679
ソースは不思議だらけカブトムシ図鑑。
小島渉って人の本。
非常にためになる。

682 ::||‐ 〜 さん :2021/07/21(水) 19:55:58.05 ID:6M1i6ILir.net
明日から房総でキャンプ
街灯採取だけどデッカいのゲットしたいなぁ

683 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 04:00:21.98 ID:jiQ/xleK0.net
このスレもう誰も見てないか…
東京(田舎ではない)住みだけど、カブトムシ全然居ないかと思ってたら住宅街の側でも普通に居るのね 頭数は少ないけど頑張ったら80mm弱位のそこそこでかいオスも見れる 秘密を知った気になって一人で舞い上がってたけど周りに解ってくれる奴おらんし虚しくなってきたからここに書くわ( ;∀;)

684 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 04:14:36.98 ID:jiQ/xleK0.net
>>0682
是非楽しんで

685 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 05:43:57.68 ID:Hy8xhWRFd.net
世田谷で赤80mm前後が多数ならスマン
それワシかも

686 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 07:00:23.41 ID:14ua8UOr0.net
5月にオス5匹メス2匹羽化して今日までにオス1匹メス2匹が死亡した
残りも動きが鈍くなりエサへの食いつきが悪くなった
タマゴ産んでたらいいのになあ

687 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 07:44:13.15 ID:jiQ/xleK0.net
>>685
それマ…???世田谷じゃないけど近い区だわ
でも3年前から半径2q以上の範囲内を探して場所ごとに体型の微妙な偏り方あるのも把握してるつもりだし、野生のカブにありがちな極端な大小差が見れるし大抵他の虫もセットでいるから多分みんな野生の子だと思ってるけど毎年こんな膨大な数放している人が居るんならお疲れさまですわ

688 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 07:46:52.45 ID:jiQ/xleK0.net
0685や
文字が潰れたから補足 2?→2キロメートル

689 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 08:16:32.73 ID:SMJ8CR9B0.net
何のアプリ使ったら頭に0がつくんや

690 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 09:54:59.07 ID:jiQ/xleK0.net
>>689
普段つかわないが気まぐれで5chに来た為、アプリではなくブラウザから入って手打ち アンカつけようとしたら全角と半角を打ち間違えた上に意味の無い0を打ってしまい誤字までしでかすざまだよ 笑ってくれ

691 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 11:13:41.20 ID:4Xm8XwBE0.net
家でホムセン由来のカブを育てているのだけど、自然のカブが近所にいないから羨ましい
子供に木についているカブを捕まえさせたいんだよね
嫁に、子供より少し早く行き、木に家のカブをつけとけば?と言われたがそれはなんか違う

692 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 16:58:31.89 ID:In4gYZFQ0.net
過去ログ見ないでいきなり訊くんだけど
ヒノキマットってホントにカブクワに無害なんですか?
試しにうさ用のヒノキ製トイレ砂を入れてみたら1ミリも動かなくなって、即に元のクヌギマットに戻しました
ちなみにtwitter見ると似たような人がいてビックリ
一度洗って干すとかして成分を揮発させてから使うべきなんでしょうか

693 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 17:10:11.71 ID:SMJ8CR9B0.net
やる前に聞くならともかく、やってからそう疑ってかかられるとこちらとしても強い言葉で返したくなるんだけど
なんで専用でないモノ使ってんの?
ヒノキ製の、カブクワ飼育用マットを、カブクワ飼育前提で管理しても被害が出るならまだしも、勝手に関係ないモノ使って洗うもクソもないよ
消毒用アルコールと飲料用アルコールを同じモノだと思ってない?
うさ用はうさ用でヒノキ以外原材料や成分が何も明示されてないけど、うさぎに害が無い範囲で虫が湧かないよう何かしら薬剤ぶっかけてるとか思わんわけ?

694 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 17:25:53.15 ID:SMJ8CR9B0.net
例えばダニ防除にゼオライトとか売ってるけど、ゼオライトの種類によって殺虫効果に差があって、主に人工ゼオライトでは著しく効果が落ちることが明らかになっている
これは裏を返せば「同じ名称でも死ににくいモノと死にやすいモノがある」ということ
そのため同じメーカーのゼオライトでもダニ用とそうで無いものは別にパッケージングされて、それが単なるターゲットごとのガワ違いでないことの証左として原材料名も天然と人工でかき書き分けられている

幼虫の餌だって腐葉土なら何でもいいわけじゃないでしょ

695 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 17:47:01.38 ID:In4gYZFQ0.net
い○うさんでないことを祈りつつレスしますけど
順序が逆です
twitter見ればいますよね?業者から専用を買ってそういう状況になった人が
だから「試し」たわけであって
そこで訊きたいのはヒノキの成分が有害かどうか
有害ならどの程度まで許容できるのかを経験から教えて頂きたいと
確かに馬鹿ですけど

696 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 18:01:14.80 ID:AbVqVhiuM.net
何年か業者の専用品でカブクワ飼育してるけどそんな変なことになった経験ないし、なんなら普通に産卵する。
Twitterでヒノキマットで検索しても俺には見つけられなかったな。
というかウサ用で試す理由が本当に意味不明。完全に用途外だし工場で殺虫剤に漬けるくらいしてると思う。

697 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 19:14:35.32 ID:SMJ8CR9B0.net
許容値とかいったデータはそれこそメーカーに確認するべきじゃないの?
どのみちうさぎトイレ用のデータなんて持ってないと思うけど

698 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 20:34:07.75 ID:4Xm8XwBE0.net
家に既にうさぎがいて特に深い考えなくそれを試したんじゃない?

699 ::||‐ 〜 さん :2021/07/22(木) 22:31:46.91 ID:lMIW59Dr0.net
ヒノキって防虫剤にもなったりしてないですか?そもそも針葉樹が不適合だと思うんですが…

700 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 12:12:13.61 ID:DA62NgYl0.net
自分も今年20年ぶりにカブクワ買ってるんだけど
ホムセンのペットショップで見たマットにヒノキと書いてあって大丈夫なんかな?と思いクヌギにした
針葉樹って虫にとって毒だから建築用に使われるって昔聞いたことがあったので

あと、毒ついでに聞きたいんだけど、蚊取り線香ってカブクワに悪い?
昔はどうしてたんだか、全然覚えていない

701 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 13:15:23.24 ID:25IXcZaNd.net
針葉樹使わない方がいいよ
だったら紙屑でいい

702 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 14:11:17.19 ID:+yLWBOKNd.net
>>700
バカは飼うな

703 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 15:35:45.05 ID:Vk1btzN50.net
>>700
ピレストリンの燻煙なんて完全にNG

電撃殺虫機(中華製はガードが外れたりするのでオームデンキなどの信頼できるメーカーがよい)がお勧め

704 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 15:42:05.40 ID:TvrLZktxd.net
蚊取り線香の発想は凄すぎw
針葉樹もこまめに変えないとダニは結局湧く。
特に、削り節タイプはイマイチ。

705 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 17:03:08.80 ID:+yLWBOKNd.net
>>704
キチガイ爆発だよな

706 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 17:20:45.38 ID:WIT3rIscM.net
ノーマットならいけるとかもよく見るけどあまり変わらん話

707 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 17:25:32.02 ID:uiZ6N7kT0.net
蚊に効くとかダニに効くとか色々言って色々売りたいだけ

埼玉県民に効く毒薬とか沖縄県人に効く薬とか言って売ってるようなもので
都民にもアフリカ人にも毒は毒

708 :オイコラミネオ :2021/07/23(金) 17:29:05.74 ID:v+snzl07a.net
ホームセンターなんかで、カップに針葉樹の「かんなクズ」の細かいのを入れてそれでカブトムシ売ってるとこがあるね
かんなクズ自体が転倒防止剤になりそうだから、なかなか良さそうと思った
ただ、長期間放置するとゼリーに針葉樹のエキスがしみ込んじゃうから駄目なんだろうな

709 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 17:34:37.64 ID:DA62NgYl0.net
>>703
蚊取り線香NGね、ありがとう
部屋に蚊が出たらカブクワを非難させて蚊取り線香焚くか

20年前に飼っていたときはショウジョウバエが湧いたのをよく覚えている
増えてきたらクワを取り出して、ケースごと電子レンジにかけていた
30秒くらいなら耐えるんだけど、1分もやれば一網打尽だった

710 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 18:09:46.09 ID:uiZ6N7kT0.net
でもそれだと卵もやられちゃうね
ペアで飼ってると速攻で産むよあの子らは

711 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 19:32:24.74 ID:Vk1btzN50.net
充満して満足に揮発せず十分に換気しなければならない蚊取り線香(おまけにそれは目に見えない)を使用したがるのか、コレガワカラナイ

事故は必ず起こるものだから、致命的な事故を起こす運用がありうるものはまず使わないのが大前提
どうしてもってならせめて危険性の低いものを使うべき。
燃焼させる蚊取り線香は容易に隣の部屋まで伝播するから絶対に使わないわ。
どうしても蚊を落としたいならキンチョーなんかの出してる蚊がいなくなるスプレー。
こいつは一定少量の揮発性ガスを噴霧するから、多少部屋の戸を開閉しても目的外の部屋まで充満することは無いし、一日退避させれば十分に無毒化される。
そんでもってえげつないくらい蚊がいなくなる。

712 ::||‐ 〜 さん :2021/07/23(金) 22:22:02.25 ID:5zwNShJy0.net
はぁ〜、連休でカブト、クワガタ取りに行こうって子供と約束していたのにずっと雨だわ。

713 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 00:29:20.52 ID:lwaLusEl0.net
昼間、採卵ケースのマットを12日ぶりにひっくり返した。
幼虫やら大き目の卵やら沢山出て来たので悪い予感したけど、
数えたら145個も出て来て倒れそうに成った。
2匹ほど二齢になってるのが謎なんだけど、どうしよう、これ。

714 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 00:29:50.79 ID:Ja+1iHvu0.net
うちのオス
やらせてくれないメスにはめっちゃ攻撃的で笑うわ
まだ体が出来てないのかな
羽化してまもなく一月

715 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 01:54:28.85 ID:caNG0VHL0.net
去年、活発で活動的なオスを親に選んだせいか、今年は昆虫ゼリー相手に交尾しようとする個体が多い気がする。
9匹中4匹位ががゼリー相手にギューギュー鳴いてる…

716 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 06:01:57.62 ID:jiKW6pwF0.net
ダニってゼリー周辺に一番湧くよね。

717 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 07:07:25.06 ID:bDnTii6UM.net
そら水分と糖が豊富なところに集まるわな

718 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 08:47:03.01 ID:gUVwGipu0.net
>>713
メス1匹で?すごいな
でかいケースだったの?

719 ::||‐ 〜 さん :2021/07/24(土) 13:38:45.02 ID:460VSm9o0.net
>>713
放っておいても環境に応じた数に淘汰されるけど、それじゃ可哀想だから自分は土ごと林に放つ
他の虫やモグラみたいのに食べられたりして結局淘汰されるんだろうけど

720 :713 :2021/07/25(日) 00:17:18.93 ID:Pej7FdPI0.net
>>718
メス1匹です。ケースはアイリスオーヤマの昆虫ランドMサイズで、ダイソーの
500円ケースより1.5回り大きく感じる程度の奴。普段はせいぜい40から50個位
産卵して、メスは脱走を試みる感じでしたが、今回は異様に産み続けてしまい
ました。まあ、父母とも大きかったし、卵も妙に大きかった。大事にすれば
大きい成虫も期待出来るでしょうけど、今回は度が過ぎてて困りました。

>>719
取り敢えず、里子で貰ってくれる所を探してみます。
大きな卵がゴロゴロ出てくると、最初は喜んだりしてましたが、数多いと
扱いに困って右往左往ですわ。爆産メスの恐ろしさが嫌と言うほど解り
ました。

721 ::||‐ 〜 さん :2021/07/25(日) 00:54:00.76 ID:GuFsIDrX0.net
>>713
マットごと黒いゴミ袋に入れて萌えるゴミとして処分すれいいよ。
早ければ早いほどいい。

722 ::||‐ 〜 さん :2021/07/25(日) 00:56:46.63 ID:HZ+FMWxo0.net
俺も例年2週間で15程度なのに、数年前に100超えて頭抱えたな
出費が重くて小遣い一年ほぼゼロだった

723 ::||‐ 〜 さん :2021/07/25(日) 07:15:00.84 ID:Pej7FdPI0.net
フジコンのデブロproが50Lで2680円。送料入れるとリッター70円近く。
育成にはオスで2L位、メスは1.5L位必要で、100から140円位餌代で掛かる。
まず起こらないとは言え、145匹全部が羽化まで漕ぎ着けると、餌で18000円
程度は見越す上に、ケースも45Lクラスのツールボックスで1800円位掛かる。
このサイズでオスは30弱、メスで40位が育成できるけど、まあ4個位は必要。
ケースは再利用出来ますが。

>>722
こんなの幾つか出て来たら大変な事件ですわ。今までは容器小さくしてれば
数は程々だったです。

724 ::||‐ 〜 さん :2021/07/25(日) 10:11:32.31 ID:d/yAL5S+0.net
ダイソーの大ケースで幼虫を最後まで育てるならせいぜい3匹がMAXだよね
うちもはやく里子にださないとな

725 ::||‐ 〜 さん :2021/07/25(日) 15:56:41.19 ID:xejgINqx0.net
カブトムシだぁ

726 ::||‐ 〜 さん :2021/07/25(日) 23:48:50.86 ID:Pej7FdPI0.net
>>724
羽化まで漕ぎ着ける条件って考えると、容積以上に深さが重要だったり
するんで、ダイソーの500円ケースだとオスは厳しくも感じます。

727 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 01:41:10.90 ID:h0ZQVOI80.net
めすかぶケースのマットがゼリーの甘さ(?)で、ねちゃねちゃしてる感じに固まったようになった
これって再利用はムリだろうし、処分して違うマットに換えた方がいいのかな

728 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 09:12:39.90 ID:cK8jjt3Zd.net
地元で1♂2♀採れたからこれからブリードするぞ!って時に今日見たら♂が死んでいた…
♀の持ち腹に期待するしかねえな

729 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 12:11:09.96 ID:+S8rtyQSp.net
大丈夫っしょ

730 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 14:08:28.11 ID:Yx+Kvpv50.net
姪っ子が近所の婆さんからおやつに黒蜜入り昆虫ぜりーもらってきた・・・
確かにドラッグストアでも売ってるから間違えるのもわかるけど、どう指摘しようか

731 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 19:07:31.95 ID:4ejba9zj0.net
>>730
食べちゃって下手に美味しかったりすると
また食べたがったりして厄介かもね

732 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 19:15:07.70 ID:Yx+Kvpv50.net
婆さんは食べてるんだろうな、冷蔵庫で凍らせたのをもらってきたらしい

733 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 20:25:53.79 ID:O2PUP8nc0.net
甘いの?

734 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 20:52:30.68 ID:hUS8LtSr0.net
この板でいいのかどうか…
という質問です。
今朝、自宅前にカブトムシのメスがひっくり返ってバタついていたので、
とりあえず家の鉢植えの土の上に移しました。

1時間ほどして様子を見たら、土に潜っている最中でした。
これは今後産卵するということでしょうか?
もしその場合、鉢植えをそのままにしておいた方がいいのか、
別の容器等に移して世話をしながら孵化の
手助けをするのがいいのか、
どなたかアドバイスお願いします。

735 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 20:57:06.32 ID:4ejba9zj0.net
>>732
レジの人もこの婆さん食ってるんだろうなって笑いを堪えたかもね

736 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 21:22:36.22 ID:w3M8Ctpt0.net
>>734
好きなようにしたらいいと思うから、判断材料だけ並べる
まず、メスはたまごを持っていようがいまいが土には潜りたがる。非常に繁殖欲求の高い生き物だから野生の個体なら持ってることの方が多い
産卵自体は割とどこでもするけど、特定広葉樹由来の腐葉土などしか食べられないから、適してなければ子はそのまま死ぬ
それが忍びないなら掘り起こしてカブが本来いるべき場所に還したり、産卵セットを組んでやるといいかもね
でもめちゃくちゃ産むから手間も金もかかるよ。おまけに実はまだ未交尾だったら徒労。

宅に毎年飛んでくるくらい近所にカブクワがいるなら放っておいても勝手にまた飛んでいくだろうけど、そうでないならどこかから脱走した子かもしれない
だとすると、野垂れ死にになるかな

737 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 22:52:22.23 ID:tg/7gOIGx.net
>>734
まず家の前に居た理由なんだけど光に吸い寄せられる性質なので1度光源に飛び込むと基本的に自分では抜け出せない

なのでそのカブトムシを憐れと思うなら保護して飼育するか夜、灯りの無い雑木林へ逃がすかのどちらか
自分としては後者をオススメしたい


最近の外灯はLEDで虫を寄せにくい物になっているんだけど蛍光灯とかのままの灯りはまだ少し残っている
おそらく質問者さんの家の周りにもそういった灯りがあるのでしょう

738 ::||‐ 〜 さん :2021/07/26(月) 22:56:10.21 ID:tg/7gOIGx.net
それから>>736さんの言う通り虫は隠れます
隠れられなければカブトムシの場合はカラスに食われるか、灼熱の太陽で焼き殺されるかのどちらかです

仮にそうなったとしても自然界では仕方ない事ですけどね

739 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 00:54:55.80 ID:CYyGHAsV0.net
2令幼虫がプラケース壁面にきてたまたま見えたのだけど、頭のすぐ下に薄茶のシミ?みたいのが左右対称にあります
黒点病でしょうか?

740 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 06:34:37.01 ID:YmIY1zump.net
>>713
145個 笑
オレは飼育ケースの見えないとこで蛹化されて
マット上に出て 即交尾したらしい(オス1 メス2)
卵が見えた時 嘘だろって思ったよ
で 幼虫32匹は 育てる気力もないので
採集したとこに今夜 戻してあげます 笑

741 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 09:14:05.46 ID:Xx9xPzytx.net
>>739
https://i.imgur.com/TMoTdaT.png

画像の「眼」の上のオレンジ色の部分の事なら「気門」が変化した模様みたいな器官だから問題無いよ
この種の幼虫にはみんなある

742 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 10:01:00.50 ID:CYyGHAsV0.net
>>741

https://imgur.com/a/CTADzGJ

ありがとうございます
青で囲った部分でこの画像と同じような感じです
病気ではないようで安心しました

743 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 10:24:25.77 ID:pTvGhiFa0.net
うちの母ちゃんも目の上に茶色い模様があるよ
レーザーで薄くなったんだ

744 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 10:35:44.80 ID:u0SFTn0w0.net
かわいいよな、オレンジ模様
いやもう全部可愛い、あの短い脚でいったい何の役に立つのか...w

745 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 10:56:38.38 ID:HYRrfJul0.net
前にコーカサスやってた時に、3令に加齢した時に掘り出したら、脱皮に失敗したのか、左右の中脚と後脚がそれぞれ無くなってた
前脚が2本あるだけ
以前国産カブトムシの蛹化の様子を見ていたら、蛹の脚も幼虫の脚の位置から出てきたから、
こりゃ脚無しの蛹になるんだろうな、と思ってた
で、いざ蛹化してみたら、脚は綺麗に揃ってた
じゃ何の為の脚だったんだよと思ったね

746 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 11:33:53.51 ID:Xx9xPzytx.net
同じような形態でカミキリとかタマムシは足無いよね

747 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 13:11:27.23 ID:kpeTL65tM.net
ひどいと背中で歩く種までいるからマジで脚の存在意義がわからなくなる

748 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 13:40:42.53 ID:snds4mcLd.net
昨日、妻が小バエ対策で食虫植物を買ってきた
ハエトリグサというやつだ
その発想はなかったので感心した
効果はまだ分からん

749 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 14:52:51.19 ID:kpeTL65tM.net
それはちょっと気になる
基本的に食性が違うせいで一般的なトラップはチョウバエ以外にはあまり効果がないけど

750 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 15:53:58.99 ID:lErQsBuqM.net
持て余してる、これどうにかお金にならないかな…今はつてを頼って子どもたちにあげてるけど

https://i.imgur.com/cI3PEiT.jpg
https://i.imgur.com/vxSqxNr.jpg

751 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 16:36:07.24 ID:u0SFTn0w0.net
獲ってきすぎたってこと?

752 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 16:51:36.93 ID:vxlrVZRI0.net
これは過密で可哀想だね
オスしか見えないから繁殖ではなくてとってきたやつでは

元の場所に放してあげたら?
自由に飛び回って交尾してってカブ生を送らせてあげて

753 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 17:05:40.12 ID:/ZbZrLu50.net
繁殖させたならまだしも採集してきたなら意味分からん
面倒みれる分だけ獲ってくるべき

754 ::||‐ 〜 さん :2021/07/27(火) 18:32:34.24 ID:lErQsBuqM.net
ありがとう、知人の子どもたちのママ友経由で全部配ってもらいました

総レス数 754
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200