2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カマキリ【33匹目】

1 ::||‐ 〜 さん:2021/10/07(木) 00:17:40.90 ID:Ca2pNq4N.net
カマキリを愛好する者同士で荒らしには反応せず,マターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などは他でやって下さい。

生体販売
http://fishingv.com/index.html
カマキリサイト
http://harabiro.com/
http://www.tn-kamakiri.com/
http://mantidmaniacs.net/
データベース
https://specimens.mantodearesearch.com/
http://lemondedesphasmes.free.fr/spip.php?article434
http://mantids.de/3.html
http://mantodea.speciesfile.org/HomePage/Mantodea/HomePage.aspx
エサ販売
http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
図鑑
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/HSK_kamakiri_zukan.pdf
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/hyogo_no_kamakiri_ecology.pdf
飼育法
http://kamakirihakase.com/youi1/
交尾法
http://6624.teacup.com/mm_kaz/bbs/1652
餌虫
http://d.hatena.ne.jp/kazuyo1014/20110119/1295409840


前スレ
カマキリ【32匹目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1608996612/

2 ::||‐ 〜 さん:2021/10/07(木) 06:34:56.44 ID:MAK2lvRa.net
>>1


3 ::||‐ 〜 さん:2021/10/08(金) 11:23:50.44 ID:saXoG8Z/.net
昔かなりデカいオスのオオカマキリ飼ってたけどそいつは威風堂々としていてオスでも食欲旺盛な捕食者だったけど
オオカマかチョウセンか知らないけど小さい細いのは臆病であまり食欲もなく飛んで逃げるからなぁ 

デカいオオカマはずっしりしてて飛ぶ心配は無かった
腹はしっかり平べったかった

4 ::||‐ 〜 さん:2021/10/08(金) 12:12:40.17 ID:51k0SXBl.net
今から46年ほども古しえ噺で恐縮だけど.9月末か11月初め頃か忘れたけど交尾産卵後暫し期間経ったオオカマ‥の逝く寸前の(体色の緑がだいぶ枯れ茶色になりかけて複眼も中心の皮が擦れ剥けたように昼間から黒くなってて)老いた雌を飼育してた時、断末魔っぽいなぜか癇癪起こしてたシーンが忘れられない、鎌も上から降り下ろし網状ケースの床に叩きつけてた素振りみせてたし‥動物昆虫類って蟷螂に限らず旅立つ寸前って大なり小なり皆こうなるのかねー?偶然別の原因ならまんだえーけど.うちの高齢苺親も最近癇癪とかもけっこう−連日多いから心配だ…w。

5 ::||‐ 〜 さん:2021/10/08(金) 22:54:27.27 ID:Qr7WfQWB.net
>>3
デカオスは稀少だ

6 ::||‐ 〜 さん:2021/10/09(土) 09:31:30.70 ID:ck3lSCjg.net
サシの成虫をメインにしてた幼虫が嘔吐、下痢
弱ってる様子はないけど、時間の問題ですかね
こんな状態から回復させた方いますか?

7 ::||‐ 〜 さん:2021/10/09(土) 10:06:09.25 ID:lAIw7ONh.net
いる

8 ::||‐ 〜 さん:2021/10/09(土) 13:02:51.04 ID:ck3lSCjg.net
>>7
特別な事してました?
絶食とか

9 ::||‐ 〜 さん:2021/10/09(土) 13:36:24.07 ID:MV39qwZe.net
デカオスだと思ったらムネアカでした

10 ::||‐ 〜 さん:2021/10/09(土) 16:21:44.59 ID:PGPxyy87.net
>>6
なんとか無事に成虫になったけど最後までゲロ吐いてスゲー臭かった思い出。

11 ::||‐ 〜 さん:2021/10/09(土) 20:39:39.48 ID:6O9tlX+D.net
大釜強い

12 ::||‐ 〜 さん:2021/10/10(日) 01:57:58.03 ID:84WDgotp.net
嘔吐癖は脱皮するとリセットされる場合がある

13 ::||‐ 〜 さん:2021/10/10(日) 18:21:30.95 ID:7bIulCcs.net
オオカマキリが産卵するたびに交尾させてる

14 ::||‐ 〜 さん:2021/10/10(日) 19:53:37.64 ID:wQY62ozz.net
>>5
デカいオスってやっぱり珍しいんだな
あれ以来は小さくて細くてすぐ飛んでいくやつしか見かけないもんなぁ
何がどうなるとデカいオスになるんだろ

15 ::||‐ 〜 さん:2021/10/10(日) 20:55:52.03 ID:c5xKSMdN.net
チョウカマがいたのでハリガネムシチェックしたら出てきた
ただ元気そうだったのでオンブバッタをあげたら完食した
ハリガネムシはアスファルトの上に放置していたらアリが持って行った

16 ::||‐ 〜 さん:2021/10/11(月) 15:46:23.16 ID:A1FwAQA1.net
先月15日水曜頃の話.チョコエッグの花カマのフィギュアを緑に塗って改良か改悪した(頭の先尖ってるし腿股にヒラヒラがあって変な感じだけど‥)似非ハラビロ‥の手製フィギュアの入ってる丸い味噌空ケースに当時苺親が庭でちゅかまえたという脱皮直前の幼な蝗っ子入れたらよく翔び跳ねてそのせいなのかハラビロの右後ろ脚が中途から切れてしまっとった!んで、爪楊枝適当に切れた分だけ切ってから緑色に塗って修正しといた!

17 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 01:02:39.66 ID:gQiD64/2.net
脱皮回数が雌と同じなら大型の雄になる

18 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 03:21:10.21 ID:bnqyxraM.net
これは雄であってる?
https://i.imgur.com/FRYWLAZ.jpg
https://i.imgur.com/MKstUOO.jpg

19 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 05:35:33.21 ID:weLYYWX+.net
>>18
雄だよ。

20 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 09:12:21.31 ID:PxgBYfHd.net
2日絶食させても、また吐いてた
シジミ蝶でもだめ
脱皮してくれれば助かるかなぁ

21 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 19:15:50.06 ID:cSL7nsBy.net
>>14
雌雄とも湿度が高いほうがでかくなりやすい

22 ::||‐ 〜 さん:2021/10/12(火) 21:14:10.73 ID:7H6+h6/b.net
産卵後のカマキリはごはんちょうだいよって顔してかわいい

23 ::||‐ 〜 さん:2021/10/15(金) 22:14:31.58 ID:PkbSbVou.net
カマキリを探さなくてはならない

24 ::||‐ 〜 さん:2021/10/16(土) 16:14:24.91 ID:JzOXX+xn.net
【悲報】昆虫系YouTuber、ハリガネムシを露天風呂の浴槽に入れて炎上...「カマキリを露天風呂に入れるって非常識なんか?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634355465/

25 ::||‐ 〜 さん:2021/10/16(土) 19:36:07.04 ID:Bq0EdWcT.net
炎上商法で昆虫虐待して許せんなぁ

26 ::||‐ 〜 さん:2021/10/16(土) 20:40:16.42 ID:jM0MeYn5.net
ハリガネムシだけを露天風呂に入れろや

27 ::||‐ 〜 さん:2021/10/16(土) 20:44:45.49 ID:AS63fPvF.net
ハリガネムシには張りがねえ

28 ::||‐ 〜 さん:2021/10/16(土) 21:17:59.45 ID:wMGdq4PC.net
カマキリをウツボットに入れる虐待もしとったで

29 ::||‐ 〜 さん:2021/10/16(土) 22:48:34.32 ID:SqHtq+gf.net
こいつも虐待してて嫌いだけどハリガネ入ってそうなユスリカカマキリに食わせて動画のネタ用ハリガネ入りカマキリ量産してたヘビフロッグの方がカマキリ好きとしては嫌いなんやけど

30 ::||‐ 〜 さん:2021/10/17(日) 00:03:00.73 ID:EPhlZc2o.net
そっちは一つも見たことないなぁ 
一回くらい開いたことはあるかも知れんが そういう奴だと聞いて見てない

31 ::||‐ 〜 さん:2021/10/17(日) 00:04:36.97 ID:EPhlZc2o.net
しかしユスリカにまでハリガネ入ってるとは…

32 ::||‐ 〜 さん:2021/10/17(日) 03:48:08.93 ID:l78RTSgS.net
動画内でユスリカって言ってただけで見た感じ蜻蛉っぽいやつだった誤解させてすまん

33 ::||‐ 〜 さん:2021/10/17(日) 05:21:14.93 ID:wxviPfs3.net
ボウフラだから間違ってはいないだろう
ただそっからヤゴとかに食われてカマキリに行きそうだが

34 ::||‐ 〜 さん:2021/10/17(日) 09:23:46.83 ID:r5EYsG/f.net
露天風呂に入らされたカマキリも可哀想だけどハリガネムシってあの環境下でも生きれるの?
次のお客さんが入ってきた際にケツの仲とかに入ってきたら・・・というか温泉経営側としてはどうなんだろう(。´・ω・)?

35 ::||‐ 〜 さん:2021/10/17(日) 11:15:43.46 ID:orIbShAM.net
ヒメカマを探したいんだけど北関東でも見られるかしら
調べてもモドキの方の記録しか出てこねぇ

36 ::||‐ 〜 さん:2021/10/18(月) 06:53:04.60 ID:sQdPdYjj.net
ゴーヤをあきらめない

37 ::||‐ 〜 さん:2021/10/18(月) 16:35:43.14 ID:MGWdNKvR.net
そもそも今銭湯とか露天風呂ってみんなよく平気で入れるの?あるじんがこれから寒い季節に例のワクチンの毒が暴れだして…スパ‥タンパクだらけの湯船になるっていうひとがインター上の動画blogでいた!    ヒント=R.k氏

その上のハリガネ‥のユーチューバーもユーチューバーだけど先のこういうの動画って所謂陰謀ろ‥で.まなんだろか?自分なんて家族が事実上の同調強制で2回接種しちゃった

38 ::||‐ 〜 さん:2021/10/18(月) 16:36:38.35 ID:MGWdNKvR.net
3回目希望の気配すら感じる!デマでなけえばまた年末〜来春にかけ阻止せねば…。
chezで順番二番以降だと入浴こわて入いれないでいる、でも!これからの寒い時期シャワーだけでは辛すぎる!
脚湯くらい一番でしたいのー
でも大量のそれが溶け浮いとるという銭湯や介護施設の御風呂は大Fair!

39 ::||‐ 〜 さん:2021/10/18(月) 17:19:16.03 ID:Q4DME6HE.net
平和と平等をあきらめない  福島みずほ

40 ::||‐ 〜 さん:2021/10/19(火) 14:20:54.63 ID:Qa/kuD3L.net
バッタでも捕まえに行こうかと思ったのだが、あいにくの雨だ
鶏肉以外で代用できる食べ物はあ〜りませんか?

41 ::||‐ 〜 さん:2021/10/19(火) 17:12:10.42 ID:I1H76AqS.net
以前レオパの乾燥フード食べたよ水戻しで
腹減ってるオオカマちゃんのメスでいけた

42 ::||‐ 〜 さん:2021/10/19(火) 21:15:42.96 ID:kPZ6jzu7.net
レオパって消化しにくいみたい

43 ::||‐ 〜 さん:2021/10/21(木) 14:09:55.93 ID:/FIfsvSX.net
ヘッウ!
ヒナカマキリ!
今日も山で見かけたっ
クッソゥ!
ヒナカマキリ!
長生きしろよ!

44 ::||‐ 〜 さん:2021/10/21(木) 14:14:56.62 ID:/FIfsvSX.net
38の御風呂は大Fair!を
お風呂でFerrariと認識したわ

45 ::||‐ 〜 さん:2021/10/21(木) 14:18:05.61 ID:/FIfsvSX.net
>>41
レオパじゃないけど俺の普段着はレオタだよ!
ヘッゥ!ヒナカマキリ!
クソッゥ!ゲンゴロウ!

46 ::||‐ 〜 さん:2021/10/21(木) 21:04:35.24 ID:i0RMof4Q.net
外来種"ムネアカハラビロカマキリ"を狙った結果...
https://www.youtube.com/watch?v=tFkdKQk3hBc

47 ::||‐ 〜 さん:2021/10/22(金) 21:56:41.90 ID:BGAldjr8.net
オオカマの卵が孵化した。うまい具合にイエコも同調して孵化した。冬カマキリ飼育のスタートだ♪

48 ::||‐ 〜 さん:2021/10/22(金) 22:55:52.58 ID:6In/lA+X.net
敗北を意味する

49 ::||‐ 〜 さん:2021/10/23(土) 03:16:00.82 ID:tt3eOgz6.net
>>48
俺の勝ちだな

50 ::||‐ 〜 さん:2021/10/23(土) 05:30:31.62 ID:tt3eOgz6.net
>>48
冬のカマキリ飼育をあきらめない

51 ::||‐ 〜 さん:2021/10/23(土) 12:23:49.01 ID:fiBm2J7v.net
ゴーヤをあきらめた

52 ::||‐ 〜 さん:2021/10/24(日) 20:51:43.73 ID:W3/9crLl.net
https://pbs.twimg.com/media/EnZ666fW8AAQFX5.jpg

53 ::||‐ 〜 さん:2021/10/25(月) 12:22:23.36 ID:LBUu3VE3.net
>>52
何思うんや

54 ::||‐ 〜 さん:2021/10/25(月) 15:52:54.66 ID:80xlIZTs.net
奈良なんだけどもうカマキリいないのかな
昨日探したんだけど収穫ゼロだった

55 ::||‐ 〜 さん:2021/10/25(月) 17:03:39.08 ID:Wor4PAZK.net
メスカマ腹壊して死んだった(><) 入れ替わるようにベビーがたくさん生まれたけど

56 ::||‐ 〜 さん:2021/10/25(月) 18:37:23.05 ID:SyjFh9d4.net
敗北を意味する

57 ::||‐ 〜 さん:2021/10/26(火) 01:06:58.67 ID:S73YQJUU.net
渡竹勝利だぜ!

58 ::||‐ 〜 さん:2021/10/26(火) 06:52:44.48 ID:sp2IRgOI.net
>>56
渡竹勝利をナメんなよ!ゴラア!

59 ::||‐ 〜 さん:2021/10/26(火) 07:15:11.68 ID:zA99xfCE.net
一昨年は11月半ばまでいたけど
今年はもう10月半ばで見なくなったな

60 ::||‐ 〜 さん:2021/10/26(火) 20:20:32.61 ID:kaDpSRj9.net
カマキリをあきらめない

61 ::||‐ 〜 さん:2021/10/26(火) 21:45:39.97 ID:dkJAFj3C.net
雌に限ってのことだが12月でも暖かければ姿を見かける。

62 ::||‐ 〜 さん:2021/10/27(水) 13:57:44.73 ID:VdGnqAiz.net
消化能力の高い奴は長生きするだろうな

63 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 00:15:39.97 ID:SlElqd7/.net
今日、飼ってるカマキリが別のカマキリに食べられて死んじゃった。。
ケースがもう一つなかったからってボロボロの段ボールの敷居で間に合わせたら小さい方のカマキリが隙間から移動して、大きい方のカマキリに食べられちゃった。
あんなに元気だったのに。食べられてる時の痛みや苦しみを想像すると涙が溢れてきちゃって。
俺があの子を殺してしまった

64 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 00:45:32.19 ID:muz4SJjk.net
いやいや痛覚も恐怖も無いから安心しなよ(^_-)-☆

65 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 00:54:23.77 ID:SlElqd7/.net
>>64
ありがとう、、

66 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 02:30:50.51 ID:a/HS/ld2.net
許すことはない

67 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 05:44:05.29 ID:lTV5v3ul.net
>>66
おまえも冬カマキリ飼えよカス

68 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 07:10:31.55 ID:DPz/OaxD.net
痛覚無いって言うけどバッタとかに噛まれてカマ振りながら放すのはどう言う原理?

69 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 09:42:25.23 ID:l34bSVKh.net
>>68
圧覚はあるんでない?

70 ::||‐ 〜 さん:2021/10/28(木) 13:32:59.13 ID:FJbmYDip.net
ハラビロが庭にやって来た。
周りはコンクリだらけなので成虫になってから飛んできたんだろうな

71 ::||‐ 〜 さん:2021/10/29(金) 10:27:17.96 ID:+0vVl3CF.net
カマキリの切れた足くっつけてやろうとボンドを付けたらカマキリがキレて暴れた。ボンドがしみて痛みや熱さを感じてるのかな?

72 ::||‐ 〜 さん:2021/10/29(金) 19:05:36.44 ID:t8hJAhhb.net
こちらと同なじ事考え、しとらっせる子がここにおった!なちゅかしーい


こっちはセロテープで中途から切れた脚ちゅけたったらくちで外しとった
ハラビロのフィギュアは爪楊枝を緑色にっ塗ってBondでギフス状にして修復で治った!

73 ::||‐ 〜 さん:2021/10/29(金) 19:06:10.90 ID:t8hJAhhb.net
>>72
くち…=口で…

74 ::||‐ 〜 さん:2021/10/29(金) 19:06:52.70 ID:t8hJAhhb.net
>>72
同なじ(おんなじ)

75 ::||‐ 〜 さん:2021/10/30(土) 10:19:57.11 ID:HVZJJj9C.net
カメムシを探さなくてはならない

76 ::||‐ 〜 さん:2021/10/30(土) 12:15:58.47 ID:Mdwe8mQg.net
オオカマキリもチョウセンカマキリも見かけないわ。コカマキリかハラビロカマキリしか居ない。

77 ::||‐ 〜 さん:2021/10/30(土) 12:30:11.77 ID:547u4NAc.net
オオカマキリの雄を見つけたんだけど交尾がまだ済んでないのかな?(雌を探してる状態)

78 ::||‐ 〜 さん:2021/10/30(土) 12:32:49.38 ID:KlWQQkVK.net
雄は複数交尾できるよ
その度に命懸けだけど

79 ::||‐ 〜 さん:2021/10/30(土) 16:52:22.83 ID:cISLx6kZ.net
交尾して1週間で卵産んで2回目産むかと思ってお腹パンパンにしたけど萎んできちゃったな
一回の交尾で複数回産むって聞いてたけど産むたびに交尾させないとダメなのかな

80 ::||‐ 〜 さん:2021/10/30(土) 17:07:40.77 ID:Mdwe8mQg.net
オスはメスを感知して飛んでくるんだよな

81 ::||‐ 〜 さん:2021/10/31(日) 10:20:55.03 ID:34/PhD/C.net
>>80
まあな V

82 ::||‐ 〜 さん:2021/10/31(日) 22:39:38.98 ID:KOpYnVN+.net
>>35
ヒメカマモドキは全国にいるのにな

83 ::||‐ 〜 さん:2021/10/31(日) 22:40:35.90 ID:KOpYnVN+.net
>>63
虫籠、まで読んだ

84 ::||‐ 〜 さん:2021/10/31(日) 23:04:52.46 ID:QVB6QFhx.net
ハラビロカマキリはハリガネ率が高いのは何故?

85 ::||‐ 〜 さん:2021/10/31(日) 23:05:30.44 ID:KOpYnVN+.net
>>84
別に高くない
どのカマキリも同じ

86 ::||‐ 〜 さん:2021/10/31(日) 23:53:22.70 ID:KBHOz2oh.net
ハラビロはハリガネのイメージあるけど
ハリガネ率というかハリガネが入ったハラビロが地面によくいる確率が高いということかな 
簡単に捕まえれるようなところにいるのはハリガネ率が高いからアレだな

87 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 00:03:08.33 ID:6HpA57TR.net
樹上に住むからハリガネ入りのトンボとかを捕食しやすいからじゃないの?
オオカマとかほとんど入ってない

88 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 03:50:32.12 ID:gz8BXVb4.net
>>85
針金入りのオオカマ捕まえたことないぞ

89 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 15:27:50.14 ID:jBdV7lV5.net
カマキリの中に完全な飛行能力を有した種類っているのかな。滑空とかじゃなくって

90 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 17:21:13.40 ID:4O1u6qMV.net
>>89
オスカマはよく翔ぶぞ

91 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 20:55:07.78 ID:rtJAC10g.net
11月3日(水)の【香川照之の昆虫すごいぜ!(AM9:00〜9:30)】見る?
再放送は11月7日(日)のPM4:00&#12316;4:30。

92 :91:2021/11/01(月) 21:00:28.56 ID:rtJAC10g.net
文字化けしちまった。
再放送は11月7日(日)のPM4:00〜4:30。

93 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 21:10:00.16 ID:sn1gNYgt.net
コカマキリって小さい分よく飛ぶとかでもないよな
オオカマかチョウセンカマキリのオスの方が飛ぶよな

94 ::||‐ 〜 さん:2021/11/01(月) 21:43:36.02 ID:kpNi1Q7j.net
チョウセンってほとんどオオカマと同じだけど
メスの腹が細いな
あまり横に膨れない
オオカマの腹は横にも巨大化するのに

95 ::||‐ 〜 さん:2021/11/02(火) 00:34:46.48 ID:CTnMwO66.net
ムネアカのオスはかなり飛ぶ
顔に飛んできてびびったわ

96 ::||‐ 〜 さん:2021/11/02(火) 16:16:08.78 ID:OAW+TXrT.net
https://i.imgur.com/LgjybRa.jpg

97 ::||‐ 〜 さん:2021/11/02(火) 16:21:34.15 ID:7rI5yihQ.net
>>96
すげえ
こんなのいるんだ!

98 ::||‐ 〜 さん:2021/11/02(火) 16:44:04.58 ID:MJJJ9+W4.net
>>97
は?

99 ::||‐ 〜 さん:2021/11/02(火) 16:48:00.50 ID:7rI5yihQ.net
超デカく見えるは

100 ::||‐ 〜 さん:2021/11/02(火) 17:16:06.05 ID:CTnMwO66.net
この色のオオカマちゃん
家に2匹いるは

総レス数 1007
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200