2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel64

315 ::||‐ 〜 さん (JP 0H3f-oNDd):[ここ壊れてます] .net
>>312
長生きですね、どんな飼育されたんですか?
私は7月羽化のオス5匹とオオクワ2匹、ヒラタ1匹を同じ衣装ケースに飼っていますが、今のところ元気です。
ただ、カブトは喧嘩しまくって穴だらけです苦笑
けど、今のところ他所にあげた子は単独飼育でもお星様になってるのに、こちらはボロボロの姿だけど元気なので、喧嘩とかよりも湿度が大切そうです。

316 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b7ff-hwsG):[ここ壊れてます] .net
カブトムシ!

317 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-5WD3):[ここ壊れてます] .net
>>315
特別なことは何もしてません。
ダイソーのゼリーしか使ってないし、マット交換も1回やったたけです。
メスは他人に譲ったので交尾はさせてません。それで長生きしたのかと思ってました。 
ダイソーのゼリーでも長生きすることはわかりましたが、ベチョベチョするしマット汚すし、いまいちでした。

318 ::||‐ 〜 さん (アウアウキー Sa2b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ベチョベチョになるのはたぶんゼリーに糖分が多いからだよね
おそらく糖尿状態になっていてオシッコが糖を含み、糖が空気中の水分を捉えてマットが湿ってしまうんだと思う
たぶんスイカの皮のがいいエサなんじゃないかな?

319 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 178c-EytU):[ここ壊れてます] .net
衣装ケースで複数ペアを多頭飼いしてたんだけど、みんな☆になってから中身を見てみたら100匹近く幼虫がいた。しかも既に3令?でかなりデカい。
遠方の親戚が近所の子供にばら撒くからいくらでも引き取るっていうから送ろうと思うんだけど、どのくらい詰め込んでもいいのだろうか?
1.5lくらいの容量のタッパーにマットと一緒に入れる場合だったら常識的に何匹くらい入れられるもの?

320 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spcb-HR5S):[ここ壊れてます] .net
釣られないぞ

321 ::||‐ 〜 さん (JP 0H3f-oNDd):[ここ壊れてます] .net
>>317
なるほど、それで5ヶ月はすごいですね…。
多分、湿度、温度ちょうど良かったんですね。
エサもバランス良かったんではないでしょうか。

うちの子はあとどのくらい生きてくれるか。
オオクワガタとヒラタは静かで長生きするのは納得です。
カブトムシは今日も元気に喧嘩していました。
最近お尻の方から奇襲してわざと同居人が食べてる餌場で餌を食べるのがブームになっています。

322 ::||‐ 〜 さん (JP 0H3f-oNDd):[ここ壊れてます] .net
>>318
うちは糖分控えめの99プロテインゼリーを使っていますが、カブトはめちゃめちゃ食べてめちゃくちゃおしっこします。クワガタは1日でワイドゼリー半分も食べれませんが、今個別でプリンカップで買ってるこ子はゼリー多い日は二つ食べます。そして3日ほどでカップがおしっこで水没します。

323 ::||‐ 〜 さん (JP 0H3f-oNDd):[ここ壊れてます] .net
ちなみにカブトはもちろん国産カブトです。

324 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-5WD3):[ここ壊れてます] .net
>>321
単に運がよかっただけ、のような気がします。2~3日に1回霧吹きしてたのと、玄関の日陰がよかったのかな?あまりイジらずストレスも少なかったかもしれません。うちもヒラタ飼ってますが、3年生きた個体がとうとう☆になっちゃいました。マットにもぐらなくなったのでそろそろかと思ってましたが、突然…。標本にします。

325 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b774-ret5):[ここ壊れてます] .net
台風が来る前に毎年カブトやクワガタが沢山居る場所を見に行ったらまだカブトが雄だけど2匹居て驚いた
コクワやノコはわかるけどカブトが9月半ばまで居るのも暖かい日が続いて樹液がまだ出てくれてるからか
カシノナガクイムシとかの被害がこっちにまで来てたらカブトどころかノコやコクワも全滅してたのかもね
台風抜けた後にもまだ生きててくれたらいいなあ by千葉北西部の某所

326 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9fd9-DwLj):[ここ壊れてます] .net
マルチすな

327 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b774-WS2L):[ここ壊れてます] .net
護岸工事でカブクワ減った、だっけ?
あの人もそうだけどなんか語りたがるよねw

328 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa5b-djH3):[ここ壊れてます] .net
ワクチン入り昆虫ゼリーをホムセンで買ってカブトに与えてる夢を見たw
飲むコロナ薬が解禁されるニュース観たからこんなアホな夢を見たのかそもそも昆虫がコロナになるモンだろか

329 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 57bd-6Fps):[ここ壊れてます] .net
>>328
カビやダニにやられるってのはよく聞くけどウイルスと昆虫ってどういう関係なんだろうね

330 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97bd-YtFu):[ここ壊れてます] .net
>>326
別にいいやろ

331 ::||‐ 〜 さん :2022/09/18(日) 14:12:53.89 ID:wrYm9z+n0.net
引っ越し先にスポットがあって今年の夏はカブトムシクワガタ採り楽しませてもらった
ガキの頃できなかったから生まれて始めて野生のカブトムシにワクワクできた
観察するためだけに定期的に通ってたらどんな木にいるかも詳しくなれた
来年は6月辺りからまわってみたいな

ただクワガタは全然いなくて、小さなコクワメスを一匹ゲットできたのみ

332 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f1c-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>306
さっき覗いてみたらみんなゼリーにしがみついてたわ
餌皿に登れなくなって☆になっていっちゃったのも多いんだろうなあ、なんか悪いことした気持ち
まだ食欲はあるみたいだしバリアフリーにして良かった、ありがとう

333 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 57bd-hEOs):[ここ壊れてます] .net
>>325
俺もカブトはお盆を過ぎたら、いないものと思ってた。
今年は遅くまでいるな。去年に何か産卵が遅くなる要因があったのかな?

334 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bf3a-HR5S):[ここ壊れてます] .net
最後のオスがメチャクチャに食うので今更エサを買い足しに行く

335 :269 (スププ Sdbf-6LX+):[ここ壊れてます] .net
>>319
2令位じゃない?

336 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b7ff-WwZw):[ここ壊れてます] .net
コロナ後遺症なのか嗅覚鈍くなったからダイコクコガネのブリードに挑戦したいけど、あれ取っちゃだめなんだっけ?
カブトムシよりちっちゃくてかわいいよね

337 ::||‐ 〜 さん :2022/09/20(火) 07:10:27.53 ID:7pf1yfrC0.net
羽根しまい忘れた
あとどうしよう

338 ::||‐ 〜 さん :2022/09/20(火) 15:20:39.29 ID:1bEN8KQmM.net
Mサイズのケースひっくり返したら幼虫が15匹もいた
ケース2つにしたけど2週間毎のマット交換が必要そうだな

339 ::||‐ 〜 さん :2022/09/20(火) 16:42:05.60 ID:BNDFv5wF0.net
>>334
うちもだ
1日1-2個ペースでなくなる
ガツガツ食っててかわいいから無限に与えちゃう

340 ::||‐ 〜 さん :2022/09/20(火) 17:49:23.91 ID:mwsYRsd30.net
マットに潜りっぱなしだったメスが今日マットの上で旅立っていた
オスもまだ動けるけど潜ることもしないでじっとしてばかりだからそろそろお別れなんだろうな…
メスが卵産んでるかどうかはまだわかんないけど、オスは卵産まない分長生きなのかな

341 ::||‐ 〜 さん :2022/09/20(火) 18:44:57.22 ID:LpEP1GwX0.net
うちの繁殖個体、メスだけ3匹中2匹☆になった
オス4匹は里子に出したのも含めみんな生きてる
めちゃくちゃ産んだので多分消耗したんだろうと思う

342 ::||‐ 〜 さん :2022/09/20(火) 19:03:29.42 ID:dUy9A2x40.net
7月に採集してきた交尾と喧嘩以外全く動かない奴しか生き残ってないな
他にいた飛んだりエサにがっついてたのは電池が切れたように☆のなった

343 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 00:54:38.13 ID:vWiwpL5Wd.net
今日仕事から帰って来たら最後の雄が☆になってた、有難うまた来年。

幼虫が50~60匹居るけどこれ全部育ったらどうしたら良いのか分からない、大きいやつはもうカナブンの幼虫より大きいし。
皆どうしてますか?

344 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 01:10:44.78 ID:e6lbW1nt0.net
>>339
なんて思ってたら今日の涼しさのせいかエサの減りが遅くなった。
動きも鈍い…

345 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 01:19:03.37 ID:90TELdOb0.net
毎年増えすぎて困ってる奴おるよな
魚釣りの餌にするのが1番良いと思うよ

346 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 03:56:19.13 ID:It3ng35Gd.net
逃すのは絶対にいけない
どういう形であれ、死ぬまで面倒見るのが飼育者の責任だよ

347 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 04:11:30.78 ID:vWiwpL5Wd.net
流石に放虫はしないです

ベルツノでも飼って餌にしようかな

348 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 775b-CLsD):[ここ壊れてます] .net
>>333
これ見て思い出したけど
去年は時期的にそろそろ冬眠かなと思っても暖かい日が続いてマットがずーっと減ってて出してたなぁ
それと関係あるかな?

349 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 57bd-JsJL):[ここ壊れてます] .net
仕事応募しちまった
受かったら家出て寮生活だ
幼虫ちゃんの世話どうしよ
霧吹きかけるだけだから兄弟に頼んどくけど

350 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 12:44:24.09 ID:+5sBX4Lv0.net
働いたら負けやぞ

351 ::||‐ 〜 さん :2022/09/21(水) 14:43:43.82 ID:/LjR0SAWa.net
禁放虫論も、
結局は殺処分の大義名分にされてるだけなんだなぁ
離島や外産での禁忌事項を、
同じ地域のクワカブにまで拡張することで
犯すべからず大原則であるかのように演出して、
要らない個体の冷凍庫投入を正当化する

352 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 178c-EytU):[ここ壊れてます] .net
近所の雑木林で捕まえたオスメスを飼って、☆になったあとその幼虫を雑木林に返す、ってのもいわゆる放虫にあたるの?
どういう理屈で禁止になるの?

353 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 170c-ni3C):[ここ壊れてます] .net
幼虫6匹くらいなら育てたい

354 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f9d-Zuj5):[ここ壊れてます] .net
>>352
よく疑問に思う人も多いみたいだけど1つの答えとして別スレでの同様の質問への回答コメントをコピペしとくよ



横レスだが厳密に言えば環境への負担だろう

野外で採集しなかった場合多くは他の動物の糧となるが採集、保護の場合それが無い状態で子孫を残す可能性が高い
次世代以降で天敵に対して適正数以上が育てば結果としてその種も競合多数により激減するし、天敵は獲物が増えて増加

この採集種と天敵の増減の波が本来以上に大きくなればちょっとしたイレギュラーにさえ対応出来ず死滅する可能性も出てくる

他にも本来野外には無い病原菌を拡散してしまう可能性もかも言われてるな

355 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b7ff-hwsG):[ここ壊れてます] .net
お慶び申し上げます。

356 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f35-PskH):[ここ壊れてます] .net
里山教室で幼虫の時にもらったきた2匹が今週死にました。
小1息子が全然世話をしないものだから自分が最後まで面倒をみました。
初めての飼育でしたが楽しかった。
卵があるかは今から確認します。

357 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-TSCF):[ここ壊れてます] .net
うちも同じく子供は飽きて自分が面倒みてる。
寒くなってきたけど、うちのはまだ生きてるな。ボロボロヨボヨボだけどさ。さっき覗いてみたら、スローモーションのように動いてたw

358 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4b74-73Lj):[ここ壊れてます] .net
腐葉土を叩いて均してるんだけど、最近表面にカビが生えたのか白くなってる
コバエシャッターの内側は結露してるので乾燥ではない
こんなこと始めてなんだけど、環境がめちゃめちゃ悪いってことかな?
隣のケースは平気なのに

359 ::||‐ 〜 さん :2022/09/24(土) 21:17:59.72 ID:dBXvxO2Ep.net
その腐葉土の出どころは知らないけど白なら菌糸かも

360 ::||‐ 〜 さん :2022/09/24(土) 21:39:29.38 ID:vjOZAERx0.net
霧吹きの適切な水量と間隔がよくわからん…
最近湿度たかいし

361 ::||‐ 〜 さん :2022/09/25(日) 07:54:39.39 ID:z6RWM9wk0.net
オマンコに幼虫挿れてみ

362 ::||‐ 〜 さん :2022/09/25(日) 16:05:11.49 ID:qX6SaYSWa.net
月夜野きのこマットとフジコンのビートルフレークだと幼虫どっちがデカくなりそうか気になる
後者のが匂いが臭そうだけどそれだけ栄養価が詰まっているのかマット自体どれも少し臭い気はするけど
カキの貝殻を砕いて粉末にしたのとかプロテインやタンパク質の粉末とかマットに混ぜた場合もっとデカイ幼虫が出来るのか

363 ::||‐ 〜 さん :2022/09/25(日) 16:53:49.81 ID:g61xN3330.net
>>359
あー菌糸か
それならいいけど

364 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 27bd-il5R):[ここ壊れてます] .net
海外産のカブトムシとかクワガタの汎用的な飼育雑談スレってある?

365 ::||‐ 〜 さん :2022/09/28(水) 07:55:19.75 ID:Pd8RRI450.net
結局カブトムシに廃菌床や朽木ブロックを食わせるとマット単体より大きくなるのかね?
誰か詳しい人いない?

366 ::||‐ 〜 さん :2022/09/28(水) 12:56:21.18 ID:m9VjOCKGp.net
先週まで湿度が高かったので霧吹きを減らしたら、上のほうがパサついてみんな底まで潜ってしまった
これはいかんと霧吹きしたら結露するくらいやりすぎて、今度は地表まで出てきてしまった
結露を拭き取って換気したら潜っていった

367 ::||‐ 〜 さん :2022/09/29(木) 21:41:43.95 ID:0SjXp1I80.net
ふふっ
来世もカブトムシになって
帰ってくるぜよ

368 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1e91-TAQE):[ここ壊れてます] .net
>>365
自分も知りたい
くち木ブロックなんて商品使ってるけど、意味あるんかな?
ヤフオクに出品されてる廃菌床もすごく気になる

369 ::||‐ 〜 さん :2022/10/01(土) 11:48:33.97 ID:N2Y2YcNSM.net
>>368
参考になるか分かりませんが
①マットA(マットのみ)
②マットA+朽木
③マットB(マットのみ)
④マットB +朽木
で5匹ずつ幼虫を入れて大きさを比べた事がありますが
結果は①=②>>④>③だったので多少は効果あるかもしれません
④の朽木の食い付きは良かったですが②はそうでもなかったので上質なマットを入れておけば朽木は不要と思います
たまたま②の朽木が口に合わなかった可能性もあるのでなんとも言えませんが

370 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 01:03:14.02 ID:2xa948Cu0.net
幼虫用のマットがほとんど糞になったのでマット入れ替えたら土の上に全て出てきてしまった。
俺が確認したら眩しかったのか、すぐに土に潜っていった。

やっぱりマット全入れ替えするよりは少しずつ入れ替えたほうがいい?
匂いの変化とか気にするんだろうか?

371 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 01:06:57.66 ID:exw7D1z50.net
>>370
それは酸欠になっている可能性が高いです!
確認したら潜ったのは蓋が開いて酸素を確保出来たからだと思います!
入れ替えてから1時間くらい扇風機とかサーキュレーターで酸素を送りいれることをオススメします!

372 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 01:08:33.52 ID:exw7D1z50.net
あと、新しいマットを入れて固めてから上にふんわりとフンを取り除いた古いマットを軽く詰めると慣れるまで堅い層とやわらかい層の間に留まることが多いのでオススメです。

373 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 01:32:15.58 ID:LGOQjbzr0.net
幼虫のフンの見分け方がつかない…

374 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 01:41:19.93 ID:exw7D1z50.net
>>373
コロコロしてて黒いのがフン
1令2令のはわかりにくいけど3令なるとやたら大きいから絶対わかるよ

375 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 03:25:05.51 ID:2xa948Cu0.net
なるほど、酸欠か。ありがとうございます。

376 ::||‐ 〜 さん :2022/10/03(月) 04:09:27.64 ID:45iz5LB10.net
上の方まだ食えるだろうがと見ててじれったいのだが
底に潜ってる分には心配いらないのだろうか

377 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6352-a7sq):[ここ壊れてます] .net
去年まで1個198円、2個まとめ買いで296円だったカインズホームの幼虫が
今年はまとめ買い割引なしで1個248円だった
ブラックフライデーで100円だったときもあったのに今年は高いな
ていうかメスだったら夏に成虫買ったほうがいいレベルでしょ

378 ::||‐ 〜 さん :2022/10/05(水) 18:02:46.53 ID:5DMWCq7N0.net
たっか
うちならタダであげるのに…

379 ::||‐ 〜 さん :2022/10/05(水) 18:07:01.08 ID:0C4lVfa20.net
しっかりと管理すれば1匹で100匹は産むのに1匹200円...
なかなかクレバーな商売だね

380 ::||‐ 〜 さん :2022/10/05(水) 19:51:36.97 ID:EFAttN+c0.net
カブ幼虫ってホームセンター持って行ったら貰ってくれるのかなあ
ほんと困ってるんだが

381 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 01:33:49.73 ID:M/1tvOvg0.net
ここにも物価高、コスト増の影響かw

382 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 09:57:56.76 ID:NRz4YYmL0.net
ガキの頃全然昆虫採集行かなくてカブトムシはホムセンでないと買えない珍しい虫だったけど、大人なって自分で採るようになったらカブトムシってどこ行ってもいるんだなと知った
樹液出るとこならどこにでも居る
むしろ、クワガタとかカナブンのがいくら探してもいないし、俺の中では希少価値高いわ

383 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd1f-ObPA):[ここ壊れてます] .net
だから何?

384 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 15:24:00.64 ID:FQ+Jf0So0.net
そんな何処にでもおるもんか?🤔
住んでる場所にもよるやろうが近所じゃ見かけへんな🤔

385 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 16:18:56.16 ID:NRz4YYmL0.net
>>383
いやそれだけ
なんて返してほしかったの?

386 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 16:21:40.74 ID:VvMez0+Z0.net
>>382
俺の地域はカブトムシよりカナブンの方が圧倒的に多いよ
樹を探ってると頭にカナブンが喧嘩してポトポト落ちてくる
クワガタが少なくなったのは一緒だなあ
まあ希少価値というより飼ってて楽しいのはカブトムシが1番だと個人的には思う

387 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 16:50:15.83 ID:m1tgTjho0.net
うちの近所の何箇所かのスポットはコクワ>カブトムシ>ノコギリクワガタ≒カナブンだな
コクワは1本の木で10匹とか採れる
カブトムシもいい木には2-3匹ついてる
ノコギリのオスの大歯は人気があるからシーズン初めに行かないと上手いキッズに採られてしまう
メスは9月になってもいるんだけどね
昨年カブトムシの繁殖して拍子抜けするほど簡単だったから今年はノコギリの繁殖に挑戦してるよ

388 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 17:53:00.50 ID:RlmuaY6Kd.net
>>385
で?

389 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 18:46:09.30 ID:FSFz1faM0.net
>>388
きしょいな

390 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 22:37:29.50 ID:4nahPRq30.net
来年もよろしくな!

391 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 23:08:26.38 ID:lGt5EWfQ0.net
5月に羽化した個体がまだ生きてる。寒くなってきたのでそろそろと思うが。ダイソーゼリーしか使ってないのに。

392 ::||‐ 〜 さん :2022/10/06(木) 23:50:22.62 ID:Od2Jij190.net
ちなみに今年はじめにDCMカーマのペット館で598円だったニジイロクワガタ初2令幼虫も、今日寄ったら1098円だったか結構値上がりしてたっけ
近年は成虫ペア相場が約3000円まで下がってたけど来年ははたして

393 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fee-mhJT):[ここ壊れてます] .net
>>382
自分も子供の頃は街中住まいだったから、カブはお金持ちの家の子が買ってもらうものと刷り込まれてたわ
だから長じて就職して地方勤務になったとき、早朝の道上にカブが転がっているのを見て現金が落ちてるように見えてw、そこからカブ飼育の趣味が出来た
もともとその地方にいる職場の人にカブ飼育のことを話すと、カブを飼育、なんでそんなものを?と驚かれたw

394 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロ Sp47-K6zk):[ここ壊れてます] .net
たった数百円の虫すら買ってもらえなかったのか
かわいそうに😢

395 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6f91-+dWp):[ここ壊れてます] .net
氷河期世代だが、今の子達はカブトムシに興味ないんかな?
自分の世代は皆、お金を出しても欲しがったもんだ

396 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fee-mhJT):[ここ壊れてます] .net
おもちゃとして好きで買ってもらってたのはレゴやプラモデル
毎月、学研の科学と学習と小学館の小学○年生も買ってもらってた
だからほんとはそこまでビンボーってわけでもなかったんだけどね
一夏過ぎれば死んでしまうものを金出して買うという行為がとんでもなく贅沢ってかんじだったからな

397 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fee-mhJT):[ここ壊れてます] .net
そういえば科学の付録でミジンコや蟻の飼育セットがあって、それらは組み立てて飼育したことはあったな
すぐ死なせたし飽きたから、どっちにしろ子供の頃はカブの飼育は自分には向いてなかったわw

398 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2374-wAp5):[ここ壊れてます] .net
子どもの頃はオスメスペアで1500円とかだったな
どうせまた飼っても世話しないから、という理由で買ってもらえなくなったw

今はヘラクレスでもなんでも買える時代だからな
外国産って逃したら大変だと最初は抵抗あったけど

399 ::||‐ 〜 さん :2022/10/08(土) 22:41:07.72 ID:RofIQ2YB0.net
Wild♀の子を100均の園芸用腐葉土、DMCのカブトマット、レギュラーマットの3つのグループに分けて成長の違いを随時上げてこうかなって思ってるんだけど興味ある人とかいる?
環境は18~24℃程度で保てるようにしてる
とりあえず目標はレギュラーマットで80up

400 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9e67-gZ1v):[ここ壊れてます] .net
>>399
興味ありますね。
DMCのカブトマットは知りませんが、通常のカブト用発酵マットですかね?
腐葉土、発酵マット、廃菌床マットの3種の比較は面白そうです。

401 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff60-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>399
興味あるけど、100均の園芸用腐葉土は全滅しちゃうじゃないかとちょっと心配

402 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9e67-gZ1v):[ここ壊れてます] .net
>>401
ダイソーの腐葉土は同じダイソーのカブトムシ育成マットと多分同じっぽいですね。
見た目や質感はまったく一緒でした。
カブトムシ育成マットの方は甘酸っぱいような発酵臭があったので、同じ堆肥に添加剤を加えたのをマットとして売ってるのかもしれません。
ちなみにカブトムシ育成マットでもちゃんと産卵しましたし、幼虫飼育も今のところは問題ないですね。

403 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cbbd-HF9T):[ここ壊れてます] .net
>>401
入れてしばらくたってるけど全然元気してるから大丈夫だとおもう

404 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cbbd-HF9T):[ここ壊れてます] .net
>>400
微粒子よりの発酵マット
結構黒いから発酵は進んでそう
1番安定すると思うけどサイズは厳しいかなって感じ
検証しないことには始まらないから今季は記録つけます

405 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 67ff-j+Z/):[ここ壊れてます] .net
育ってうれしいカブトムシ!
レッツダンスウィズミー!
うふふふ♪

406 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1b74-Bauu):[ここ壊れてます] .net
百均のマットや園芸用土は蛾みたいな蝶とか、ハエとか虫が混入しすぎてて

407 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cbbd-HF9T):[ここ壊れてます] .net
>>406
一応冷凍と篩がけしてるから大丈夫

408 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cbbd-HF9T):[ここ壊れてます] .net
腐葉土は普通に篩がけしても全く落ちてこないからクソでかい目だけど枝とかはとれるにした

409 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-dz+j):[ここ壊れてます] .net
定期的にトビムシの如く湧く煽りカスってもしかしてクワガタスレの虐待ガイジ?
構ってほしいんだろうな

410 ::||‐ 〜 さん (アウアウキー Sacb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
どっちかと言うと不定期に現れるイメージだったけどな
情緒に問題をきたすと、それを解消しようと5ちゃんに来ているんじゃないかな?

411 ::||‐ 〜 さん :2022/10/11(火) 22:39:16.49 ID:fw7kSwZM0.net
>>400
廃菌床というかオオクワの食べかす菌糸でも育ててみようと思います

412 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6774-iygP):[ここ壊れてます] .net
埼玉県秩父山間部で採れたwild♀がまだ生きてるけどお尻から白い管みたいなのが尻尾みたいにはみ出てて少し心配
一応ゼリーは食べるんだけどもう命の期限が近いのかな、お尻から幼虫の頭が出てるようにも見えて少し怖いけど
ケースの横に幼虫の姿が見えてからマット交換+幼虫や卵回収してたので幼虫27匹以外は基本的に母雌が潰してしまったかも
累代飼育じゃなく野外で採れたメスにしては3か月半近くとそこそこ長生きしてくれてるけど地域によって誤差がある訳でもないよね

413 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-8QPU):[ここ壊れてます] .net
白いのは卵管で経産婦は出てるやつが多い
それでてからも長く生きるやつは生きるし、寿命や気温低下で弱れば死ぬ

414 ::||‐ 〜 さん :2022/10/13(木) 01:04:01.84 ID:anf4PClv0.net
ウチのカブトも本日お亡くなりになった。5ヶ月も生きてた。せっかくなんで標本にします。去年やろうとして失敗したんで。乾燥させてお湯につけての手順でやったらものすごい悪臭で撃沈したけど、死んですぐ形を整えちゃえばよかったんだな。楽に出来そう。

415 ::||‐ 〜 さん :2022/10/13(木) 06:46:31.32 ID:y8wS1W7c0.net
来年また生きてる個体飼育するんだろうから無駄なことするなよウンコ製造機くん

416 ::||‐ 〜 さん :2022/10/13(木) 07:17:20.28 ID:4uGvdaYp0.net
>>414
しっかり乾燥できてたら後からお湯につけても臭ったりしないからよく洗って大体形整えたら風通しのいいところに置くかシリカゲルと密閉してカラッカラにするといいよ
さらに形整えたかったらお湯つけて関節柔らかくして整えて展足
まあそれでもかすかには臭うけど標本箱にシリカゲルとナフタリン系の防虫剤と入れとけばそんなに気にならない

417 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4a30-41yS):[ここ壊れてます] .net
>>416
ありがとうございます
去年、カラカラに乾燥させてやったんですけどね。乾燥のさせ方がなにかマズかったんでしょうね。なので死んで柔らかいうちに展足して乾燥させてます。子供も飽きてしまったので、思い出の品になってもらいます。

418 ::||‐ 〜 さん :2022/10/13(木) 14:12:53.79 ID:4uGvdaYp0.net
>>417
カブトムシは臭くなりやすいからコーティングする標本キットおすすめ
ちょっと作り物っぽくなっちゃうけど

419 ::||‐ 〜 さん :2022/10/13(木) 14:13:03.85 ID:sar85rRI0.net
>>415
ガガイのガイ

420 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-dz+j):[ここ壊れてます] .net
やたら幼虫が土の上でてくる

421 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cbbd-HF9T):[ここ壊れてます] .net
>>420
酸欠

422 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4ad9-Q2aK):[ここ壊れてます] .net
>>420
単独じゃないなら過密かも
個別なら実はマットが糞だらけとか

423 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-dz+j):[ここ壊れてます] .net
>>422
過密かもしれない
確認したらなぜか二匹いた…
プリンカップなのに

424 ::||‐ 〜 さん :2022/10/15(土) 00:14:33.66 ID:Q1NgEa+q0.net
湧きすぎたカブトの勢いに気をつけよう

425 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2b91-RJ83):[ここ壊れてます] .net
最後の1匹がもうそろそろお亡くなりになりそうですわ悲しい

426 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5b74-cUhs):[ここ壊れてます] .net
フヒヒヒ

427 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5bff-X5jr):2022/10/21(金) 22:24:22.82 ID:XZV5aYfE0.net
ゴージャスな生き方してるね

428 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 39bd-EFvb):2022/10/22(土) 02:41:35.71 ID:06CVrx4j0.net
初めて幼虫の栄養ブロックを入れてみたら、幼虫全て土から出てきてしまった。
あまり大きくないビンで周りの土を含めて固めるように入れたから酸欠にでもなったんでしょうか。(ブロックのままじゃなくてパラパラほぐして入れればよかったかも)

そもそも、使った方は効果を感じていますか?

429 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8230-rkOI):2022/10/22(土) 12:24:31.86 ID:V8ciQySM0.net
>>428
色々実験してますが、
きな粉とか砂糖とかフルーツグラノーラとか
カロリーあるものを入れると大抵再発酵して(マットが熱をもって)幼虫が這い出してきます
酸欠でしょうね、菌がカロリー分を燃やして酸素を消費してしまっているのでしょう
蓋を開けると潜っていき、マットはかなり熱い状態でも出て来なくなるので、
熱には強いんでしょうね

430 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8230-rkOI):2022/10/22(土) 12:29:23.38 ID:V8ciQySM0.net
で、再発酵したマットはたぶん添加した以上にカロリーが消費されていて、
そのマットで育てた幼虫は大きく育っていません

生まれてまもない1-2齢を大量に入れたケースでは、
再発酵前に食べ尽くしてくれたようで熱発生しなかったし幼虫も出て来なかったです

431 ::||‐ 〜 さん :2022/10/22(土) 20:00:42.50 ID:06CVrx4j0.net
大きくならないんかーい!!
ケースいくつかある中の1つにしか入れてないので、色々試してみます。
発酵の考察おもしろいですね、ありがとうございます。

432 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 05ff-yWZV):2022/10/22(土) 20:29:45.79 ID:9irc7r8T0.net
息苦しくて美味しいマットをありがとう(^-^)

433 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d60-duL+):2022/10/22(土) 20:56:23.21 ID:zJ22AkMq0.net
はい、どういたしまして

434 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 82be-zh4g):2022/10/22(土) 23:20:00.99 ID:cliSyVq90.net
>>425
まだ生きてるだけで素晴らしい

435 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02d9-3+5W):2022/10/22(土) 23:40:31.61 ID:N7vuQ9hq0.net
うちも今日1匹死んで残り1匹だ
まだ大丈夫そうだけど
それより7月上旬に買ったミヤマのメスがめちゃくちゃ元気で毎日歩き回って餌もカブト並みに食べてて恐ろしい
オスはすぐ死んだのに

436 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sa8a-7TT9):2022/10/23(日) 07:50:29.35 ID:PmpOtSe1a.net
うちは7月下旬くらいに玄関先に飛んできたオスカブがまだふせつ欠けもなく
一時期ほど動きまわらないけど安定してる感じです

437 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d60-duL+):2022/10/25(火) 19:26:22.39 ID:LvgVmhy40.net
うちのカブ♂3匹10月まで残ってたが、一昨日昨日立て続けにお星様になられた、残り1匹
ミヤマ♂捕獲4ヶ月でまだ1匹存命、こいつ特大だから標本にしようと思ってたのに符節欠けしててガッカリ
ノコ♂4♀1まだ元気だけど今日は寒すぎで潜っちゃった、冬眠する気なのか?

438 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 814d-w3aL):2022/10/25(火) 19:59:42.46 ID:p4npWqeD0.net
うちのカブト♂も今日お亡くなりになられた
最期まで餌に執着した虫生だった

439 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロレ Sp11-POGD):2022/10/25(火) 21:07:23.06 ID:TdMz+mI5p.net
急に寒くなったが幼虫さんは何か気をつけた方がいい?

440 ::||‐ 〜 さん :2022/10/26(水) 15:02:40.75 ID:xM8Sb0HL0.net
まだ生き残ってるのは西日本の方?


うちのノコ♂が先週末、カブ♂が先々週亡くなった。
去年もこの時期に全滅したからうちの環境と近所で獲った個体の限界かな。関東南部の内陸だから朝晩冷える。

441 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2e91-HEiv):2022/10/26(水) 15:20:44.58 ID:22hvb6fP0.net
>>440
西日本だよ、でも先週7月最終カブトムシ死んだあと6月採集ノコとヒラタ2のみ

442 ::||‐ 〜 さん :2022/10/26(水) 16:15:28.14 ID:iQW7l0Dd0.net
>>440
千葉だよ
玄関飼育だけどまだ頑張ってる
7月上旬羽化したオスです
野外採集のノコのメスもまだ生きてる
ミヤマは7月上旬に購入した野外採集個体でリビング飼育してるけどまだまだ元気

443 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d60-duL+):2022/10/26(水) 16:54:22.70 ID:rNyQyOEH0.net
>>440
437で兵庫県南東部です。

444 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sa8a-7TT9):2022/10/26(水) 19:43:10.25 ID:ftOx9TTea.net
>>440
436で神奈川です。
室内でも最近朝晩と冷え込んできたけどオスが生きてます。

445 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8230-rkOI):2022/10/27(木) 10:39:08.10 ID:PKSa42RG0.net
ウチもまだ生きてるよ\(^o^)/@埼玉
Sサイズの♂
カブトはチビのが長生きする気がする

446 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8230-rkOI):2022/10/27(木) 10:42:50.82 ID:PKSa42RG0.net
そのチビ♂、野外採取でずっと1匹で買っていて、なんか可哀想になって
LLばかりの中1匹だけSサイズで生まれた飼育♀を同居させてやったら
大喜びで絶えず交尾してた
地表でじっとしてると思って持ち上げてみると、潜ってる♀と合体してたり
♀のことが好きすぎたのか、最後はバラバラにしてしまった...orz

447 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 00:20:44.05 ID:QukOOzgV0.net
440です。
細かく言うと千葉住みですが、同じ関東でもまだまだ生きてる個体をお持ちなんですね。
幼虫もたくさんいるので引き続き大事に育てたいと思います。
来年こそ11月の壁を越えます!

448 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 12:48:08.53 ID:e3ceXL7Ia.net
去年産まれて今年蛹にならなかった幼虫たちがまだ元気なんだけど、そろそろ星になっちゃうのかな

449 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sda2-MOE4):2022/10/28(金) 15:00:50.52 ID:FBXW07XKd.net
>>448
死ぬよそれ。せっかくだから食べてやれば?

450 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 15:20:45.05 ID:/nGKvAyQa.net
やっぱりダメなんだねありがとう

451 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr11-qa80):2022/10/28(金) 17:07:41.57 ID:aDrsMShzr.net
>>450
そこそこの温度に加温したら普通に蛹化すると思うよ
25~27のやや高めで放置でいい

452 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 20:06:20.31 ID:2S5b+IWq0.net
私もそれがいい思う
とりあえずダメ元で暖房の効いた部屋に置いておいたら?
それでも蛹化しなかったら運命ということで

453 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 21:37:55.57 ID:SofZdIWX0.net
皆さんありがとうございます
とにかく越冬は考えない方がいいと言うことですよね
ヒーターをポチッたのでアドバイス通りの温度でやってみます

454 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 23:05:40.85 ID:wpfeJyvw0.net
>>453
セミ化は=死だから
とにかく温度ガンガンあげてスイッチを入れるしかない

455 ::||‐ 〜 さん :2022/10/28(金) 23:05:47.60 ID:wpfeJyvw0.net
頑張れ

456 ::||‐ 〜 さん :2022/10/29(土) 01:46:09.74 ID:LFGAff3Y0.net
頑張ります!

457 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa9d-LjCA):2022/10/30(日) 12:38:32.66 ID:sPGgTcjSa.net
補足の状況説明をしますと、元々スジクワガタを飼っていたんです。で、去年会社の駐車場にいたカブト♀を同じケースで2、3日保護してからカブトがたくさんいる木に返しました。おそらくその間に産卵したんだと思います。

そして今年の夏になんだかマットが盛り上がってるな、と思って掘り返したら10匹の幼虫がいて初めて状況を把握した次第です。
まさか幼虫がいると思わなかったのでケースは小さいしマットも10匹には少な過ぎたのか、8月とは思えないほど小さい幼虫たちでした。それから大型のケースに移し、発酵マットをたっぷり入れるとグングン大きくなり今に至ります。

ちなみに標高500mで飼育していて、冬はマイナス5℃もザラですので、セミ化なのか単純な栄養不足なのか分からず、質問させていただきました。

458 ::||‐ 〜 さん :2022/10/30(日) 13:34:33.64 ID:pAen1A2D0.net
1年間マット交換と加水なしで生きてたってこと?
ほとんど糞になってた?
共食いもしたのかな?
けっこうレアで貴重な体験とデータかもしれない
飢餓状態がセミ化の引き金になるのかな?

459 ::||‐ 〜 さん :2022/10/30(日) 14:15:56.63 ID:rZ2XaLnE0.net
知らずにやっちゃったんだろうけど、生き物を人の手で移動したり一度飼育したものを野外に放ったりしない方がいいよ

460 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5160-QQLF):2022/10/30(日) 20:27:03.78 ID:a+Y/L17A0.net
子供の頃カブクワ入れてた放ったらかしのケースに翌年春片付けようとひっくり返したらなぜかカブ幼虫1匹だけいて驚いた
知識も無いから一年間マットそのまま餌交換無しだったけど、夏、ちっこい成虫になったよ
標高500mなら夏を感じられず成虫になれなかった可能性が高いのでは?

461 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f1eb-LjCA):2022/10/30(日) 20:34:34.75 ID:S2NmaBHB0.net
野外にはたくさんカブトムシがいるのと室内でばありますがエアコンはないのでそこそこの暑さにはなるんですが、足りなかったかな

会社で拾ったカブトムシを会社の敷地のコナラに逃したのですが、それならセーフでしょうかね?
8月になるとある1本の木に20匹集まってます
もし要望があれば貼ります(貼れたら)

462 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f1eb-LjCA):2022/10/30(日) 20:37:29.87 ID:S2NmaBHB0.net
>>458
霧吹きはしていましたが、マット交換はしていません
パッと見はフンだらけではなかったですが、掘ったらたくさんありました
ちなみにスジクワガタは越冬して6月頃にまた活動し始めました

463 ::||‐ 〜 さん :2022/10/30(日) 21:22:47.97 ID:rZ2XaLnE0.net
>>461
はっきりアウトセーフの線を引くのは難しいけど、一度飼育したものを放虫したという点で厳密にはアウトだと私は思う
飼育し始めたなら死ぬまで飼育するor拾わない、またはその距離なら持ち帰らずにその場で移動するのが正しいとされている行動かな

464 ::||‐ 〜 さん :2022/10/30(日) 21:30:49.40 ID:S2NmaBHB0.net
>>463
今後はそうするようにしますm(_ _)m

465 ::||‐ 〜 さん :2022/10/30(日) 21:49:54.58 ID:ZdEBGXOs0.net
>>461
アウト。言い訳すんな。中途半端ブリーダー気取り

466 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1330-8V2j):2022/10/31(月) 08:57:38.49 ID:iFp+P7/N0.net
中途半端なブリーダー気取りの連中って
自室産のダニを衣類や体毛にビッシリとくっつけて山野に出かけては
大胆に放ダニやってくるんだよなぁ...orz

自分なんかシャワー浴びて体毛をキレイに剃り、全裸のままで採集に行くからね
捕まえたカブクワはもちろん、山野から連れ帰った目に見えない微生物すら
ぜったいに部屋から逃がすことはしないよ!

467 ::||‐ 〜 さん :2022/11/01(火) 00:43:15.08 ID:RaGZ7NYq0.net
体に付着した程度の微生物は本当に環境に影響するのかね?
病原菌はまだわかるけど

468 ::||‐ 〜 さん :2022/11/01(火) 01:14:23.29 ID:odyVxQfK0.net
7月頃に埼玉県秩父で採れたワイルド♀が11月に入れた
お尻から卵管はみ出たままだけど元気だし捕まえた時ほどじゃないけどプロゼリーもそこそこ食べる
秩父だとアニメあの日見た花の名前を僕達はまだ知らないの舞台の印象が強いけどミヤマクワガタやアカアシクワガタも捕獲出来る場所もあるので良い所だね
さすがに今の秩父は寒いし樹液も枯れて紅葉の状態になってるけど自然界で生きるのはやっぱ大変なんだね

469 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6931-mDo9):2022/11/01(火) 02:39:47.45 ID:9P2J8mVu0.net
セミ化って、どう言う状態?

470 ::||‐ 〜 さん :2022/11/01(火) 07:12:28.31 ID:UmEfdFPv0.net
>>469
カブトムシ セミ化 でググろう

471 ::||‐ 〜 さん :2022/11/01(火) 08:09:41.90 ID:BUIuWd/0r.net
>>469
蛹化しないで幼虫のまま居座ること
ほとんどが不全になっちゃうから低温で引っ張りすぎるのも考えものって感じ

472 ::||‐ 〜 さん :2022/11/01(火) 12:39:06.52 ID:e399XYrJa.net
>>447
累代飼育の個体だけどチビ♂2匹と小♀1匹が生きてます
大きい個体より小さい個体のが長生きなんでしょうかねぇ

473 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0bcc-2J/B):2022/11/03(木) 19:51:04.69 ID:tVcVNZ5b0.net
カブトで子連れの人妻釣って
えっちしてるワイ降臨

474 ::||‐ 〜 さん :2022/11/03(木) 21:16:02.23 ID:fiklJSbsr.net
>>473
お薬切れちゃったの?^^

475 ::||‐ 〜 さん :2022/11/03(木) 23:01:05.03 ID:YxDkxWNd0.net
幼虫が色つや良いまま動かないんだけどもしかして冬眠に入っちゃったのかな
室温は15-18度くらい

476 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa9d-rpl9):2022/11/04(金) 13:20:17.56 ID:RL4uA03ta.net
たまに東京で電車乗ってると、髪フサフサに大きく成長した子供もベビーカー載せてるやついてびびる
蛹をプリンカップ入れてるようなもんなんかなこれ

477 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa9d-LjCA):2022/11/04(金) 13:49:06.89 ID:MdNowgTXa.net
髪の伸び方は個人差あるし下手に動き回られるよりお互いずっと良いと思うけどな

478 ::||‐ 〜 さん :2022/11/04(金) 19:47:01.18 ID:Qjd7tlPE0.net
>>475
色艶がいいなら寝てるだけ
死んで腐ると茶色くなって徐々に萎んでくる

479 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Src5-AWKO):2022/11/04(金) 22:02:51.50 ID:B3GMBuyWr.net
>>478
冬眠入ってるかどうかを聞いたのですが。。

480 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 13d9-9ow6):2022/11/04(金) 23:22:59.23 ID:lEcqLcbS0.net
幼虫に冬眠も何もない

481 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Src5-AWKO):2022/11/04(金) 23:56:15.17 ID:B3GMBuyWr.net
>>480
あるよ

482 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adff-9kPc):2022/11/05(土) 15:10:00.80 ID:nDHYB19K0.net
情報の深掘り!

483 ::||‐ 〜 さん :2022/11/05(土) 19:27:52.42 ID:nlre3NT80.net
山間部で採れたカブメスの子供が今まで飼育した幼虫の中でかなりデカくて丸まった姿がテニスボール小くらいで驚いた
お母さんメスはもうそろそろ寿命で死にそうだけど野生のワイルド個体でここまで生きてるのも珍しいかな
去年までは平野部の雑木林で捕まえてたから成虫の寿命も幼虫のサイズも毎年恒例のパターンが染み付いてて変化が訪れると驚いてしまう

484 ::||‐ 〜 さん :2022/11/05(土) 19:39:07.56 ID:qcy/IwEj0.net
>>483
外カブとの混血とか?
交配可能なのか知らんけど

485 ::||‐ 〜 さん :2022/11/05(土) 20:44:16.55 ID:qlU59l140.net
ウチは6月生まれより8月下旬生まれの幼虫の方が大きくなっている
1-2齢を気温が高い中で育つと早く脱皮してしまい3齢のポテンシャルが下がるんじゃないかな?
オオクワがんばってる人ならその辺詳しいと思うけど

486 ::||‐ 〜 さん :2022/11/05(土) 20:48:36.36 ID:nlre3NT80.net
>>484
野生で捕獲したメスなので野生のオスと交尾済みなのは確かだけど都市部ではなく山奥なので生態系的に今までと違ってたのかも
メス自体は飼育してからずっと個別飼育で卵産むんじゃないかと思ってたので産卵用マットにしてたんだけど
カブトの幼虫にとって山間部の枯葉でできた腐葉土と平野部の畑や雑木林付近の堆肥と比べたら好み的にどうなんだろうね

487 ::||‐ 〜 さん :2022/11/05(土) 20:56:31.01 ID:LzmUXoezr.net
>>484 >>486
日本のカブトは多種と交雑はできない
強いて言うなら中国、台湾のカブトムシだけどほぼ同じな上日本のやつの方が大きい

488 ::||‐ 〜 さん :2022/11/05(土) 20:57:07.70 ID:F5lWFESg0.net
別荘の庭の山になった落ち葉を掘るとカブトムシの幼虫が大量にいる
中は暖かいのかな

489 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adff-9kPc):2022/11/06(日) 14:53:20.45 ID:ikYf4uvS0.net
鮮やか赤はおいらのステータス!

490 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-0L+7):2022/11/06(日) 19:28:40.26 ID:q7rta5630.net
最後の1匹死んでた
捕まえたときはむっちゃ元気だったんだよな
ノコもそうだったけど、
小っちゃい奴は、自分の体重に見合わない筋力があるんだよね
チョロQみたいだったよ

491 ::||‐ 〜 さん :2022/11/06(日) 21:58:13.55 ID:V1OTZNxn0.net
>>437だが、うちのラスカブも昨日旅立たれた
ミヤマノコはまだ生きてます

492 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12d9-pdYN):2022/11/06(日) 23:14:26.42 ID:3cxkl/Ox0.net
うちもミヤマ♀1ノコ♀3生きてるわ
クワガタの方が長生きなんだね

493 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sada-URwm):2022/11/06(日) 23:53:42.55 ID:O8u3Isy5a.net
>>436です
うちはまだカブ生きてます
ふせつ欠けあるけど頑張ってます

494 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sacd-zqvw):2022/11/07(月) 00:50:21.40 ID:63chk6R6a.net
>>472だけどチビ♂2匹と♀1匹まだ生きてる
他は栃木県で偶然取れた歯牙ミヤマ♂が元気だけどあの辺り山ヒル増えて毒こそないけど対策してないとヤバい
アルコールや重曹水は持っておいて損は無いけど

495 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51bb-z4l0):2022/11/07(月) 17:56:36.48 ID:emNeJlQ/0.net
幼虫が2匹マットの上に出てきて半分以下に縮んでるんだけどこれって病気ですか?

https://i.imgur.com/YomteGN.jpg

496 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr79-KX1W):2022/11/07(月) 17:59:08.31 ID:kYaLfUqCr.net
わからん

497 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 19:57:47.61 ID:7pk3J5J70.net
この時期にしては小さいし糞が目立つな

498 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 20:01:08.39 ID:RenRT62o0.net
>>495
踏んだだらけだからマット替えたら潜ると思う
元の大きさわからないけど病気とか縮んでるようには見えない

499 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 20:01:23.60 ID:RenRT62o0.net
踏んだ→糞

500 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 21:08:52.74 ID:JpsvDggcp.net
想定以上にフンだらけで草

501 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 21:11:43.30 ID:emNeJlQ/0.net
マット変えないと駄目ですね、腐葉土買ったんですけど安物だったからか小枝が多くて幼虫が傷付きそうでふるいにかけてからあげようと思ったまま面倒で放置してるからマット買います。
大きさは缶コーヒーの直径より2まわり程小さい位なのが500円玉位まで縮んでます。

502 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 23:08:43.31 ID:gbyFdzzk0.net
このサイズの幼虫が食べるには、粒子が大きいように思う
我が家ではきな粉を大量に入れて再発酵したマットの6匹が小さい
糞も少なくあんま食べてない、それでも20-26g程度はある
今回も懲りずにプロテイン入れた

503 ::||‐ 〜 さん :2022/11/07(月) 23:46:39.68 ID:RenRT62o0.net
>>501
食べるものなくて萎んできただけじゃない
早く替えてあげな

504 ::||‐ 〜 さん :2022/11/08(火) 23:55:15.95 ID:mtVVMf7ND.net
椎茸のほだ木をマットにしてんだから、椎茸の菌糸も食えるんじゃね?
って思って試しに椎茸の石づきやら軸の部分を薄切りにして水に浸けてたっぷり水吸わせて
マットに埋めといてみた
いやなら食わないだけだろうし

そしたらめっちゃ食ってた、集まってきててあっという間に無くなったわ
成分か匂いかが残っているのか、その周囲から離れない
冬に痩せさせない方法にいいかもしれない

505 ::||‐ 〜 さん :2022/11/08(火) 23:57:11.46 ID:mtVVMf7ND.net
既知の方法だったらすまんな
ちなみに健康被害はないみたい

506 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a9bd-KX1W):2022/11/09(水) 07:57:15.99 ID:F753SCwy0.net
>>504
そりゃそうよ
つまりは廃菌床でしょ?
メルカリとかヤフオクでもキノコ業者がカブトムシ用に売ってたりするよ

507 ::||‐ 〜 さん :2022/11/09(水) 09:05:10.12 ID:5i1Er6rS0.net
幼虫が20頭くらいいるんだけど今からだとマットは何リットルくらい必要ですか?

508 ::||‐ 〜 さん :2022/11/09(水) 09:58:44.44 ID:kkv0lH010.net
3月4月の最後のマット交換のときには
世の中には500mlペットボトルで羽化させる人もいるけど(合計10L)
理想は深さ20cm以上で40L前後
それまでに食べて減る分が約20Lとして
合わせて総使用量30~60Lってところですかね
自分はマットの8割は腐葉土を厚手のゴム手袋はめて手に刺さらないよう注意しながらもみほぐしたり古いがけして細かくして使って安くあげてるよ

509 ::||‐ 〜 さん (スフッ Sdb2-3oEl):2022/11/09(水) 11:02:50.81 ID:q0eJIgbRd.net
>>508
ありがとう!
来春にマット交換した方がいい?今はまだしなくていいですか?

510 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12d9-pdYN):2022/11/09(水) 11:58:50.27 ID:UP7zNG/j0.net
糞の量次第じゃね

511 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロ Sp79-UHbG):2022/11/09(水) 13:12:33.58 ID:b6vgB2Vxp.net
するならまだ起きて動いているうちに

512 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d73-3oEl):2022/11/09(水) 15:55:52.10 ID:5i1Er6rS0.net
あざっす!早速してみるよ!

513 ::||‐ 〜 さん (スフッ Sdb2-z4l0):2022/11/09(水) 16:59:16.89 ID:Ex+8iedCd.net
>>504
エノキとか他のキノコでも食べるよー

514 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b639-pSqO):2022/11/10(木) 12:14:32.76 ID:lA4wZ6Ad0.net
カブトムシvsスズメバチ 昆虫界“最強対決”ついに決着か…まさか?圧勝「ショック」(2022年11月9日)
https://www.youtube.com/watch?v=XgsjW1gLxq8

515 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d73-3oEl):2022/11/10(木) 13:21:03.73 ID:AEJ3ZjET0.net
マット換え終了しました

516 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ddff-gPc0):2022/11/12(土) 09:33:19.09 ID:dqL1jS6g0.net
さすがの力持ち&装甲カブトも脚を持ち上げられると弱いのですね。

517 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa9-eOGR):2022/11/12(土) 18:24:05.63 ID:Oqvxx9zZa.net
生きてるカブト残り♂1匹になってもたキウイフルーツをよく食べてくれるが
今は幼虫の面倒見るのがメインだろうけどまだ成虫生きてる人居るのかな

518 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sa13-vnW9):2022/11/12(土) 22:28:58.00 ID:wMGLxsy2a.net
>>436ですがオスカブ生きてます
衰えはあるけどまだ動き回ったり餌も自力で食べてくれます

519 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd43-xds4):2022/11/12(土) 22:35:47.67 ID:t6SLcY11d.net
マットや腐葉土交換後の糞だらけの土って普通ゴミで出してます?

地域によるのかも知れませんが

520 ::||‐ 〜 さん :2022/11/13(日) 01:07:26.08 ID:kbQuP8vi0.net
>>517
ノコだけど一昨日まで生きてた

521 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e552-Gf11):2022/11/13(日) 02:22:37.31 ID:/8FzLrLJ0.net
ウチは今までフンの処理は肥料として庭木の周りに撒いてたけど、
「カブトムシのフンは逆に根の成長を阻害」説もあって今年からは庭に1畳ほどの穴を掘って捨てることにした
あとチェーンソーで剪定した太い枝とか落ち葉、それに成虫に使った広葉樹オガも捨てて切り返してるから
上手く白色腐朽菌で発酵してくれるといいんだけど

522 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-sqhU):2022/11/13(日) 12:57:59.54 ID:ICy2y9uh0.net
庭に捨ててたらダンゴムシとヤスデがたくさん集まってましたね
彼らが食って分解してくれて再利用可能な状態になるのかもしれない

523 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spc1-3qW3):2022/11/13(日) 20:33:06.51 ID:B0jJzowip.net
近所の虫だろうと一度飼ったら野に放すな派はどう思うのだろう

524 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23d9-EmX0):2022/11/13(日) 20:55:20.15 ID:FBoVgyQY0.net
この間ヘラクレスオオカブトの糞を肥料にする事業を始めた人がニュースになってたな
うちもカブトムシの糞なんとなく家の花壇に撒いているけど効果は感じない
ゴミに出そうかな

525 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 75bd-gUav):2022/11/13(日) 21:39:03.64 ID:VLqE1uS80.net
>>516
ところがカブオタにすれば、オオスズメバチはカナブン程度の強さしかなくて、仮に負けたとしても小型の個体だからとかメスだからとか、決して認めないw
10年前からオオスズメバチの方が強いと書いてるのに。
実際に採取に行って観察していたら、わかる話なんだけどな。
経験が浅いか、買ってブリードしてるだけなんだろ。

526 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 454d-BvCT):2022/11/16(水) 15:41:18.14 ID:jBvtA5jD0.net
>>517
7月に出てきた、♂♀1匹ずつまだ生きてます。
加温はしてますが。

♂はぷるぷるしてて、かなり逝きそうだけど頑張ってる。
♀はまだ元気かも。
国産カブトは今年で最後と思って、交尾させてないのもあるのかなー。

527 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sa13-vnW9):2022/11/16(水) 22:55:04.28 ID:x6zFF87Aa.net
うちも、10月後半くらいにふせつが2箇所欠けてしまって寿命が近いかもと
思ってましたがまだオスが頑張ってくれてます。
転倒リスクがあるので見れない時間は心配してしまう。

528 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 75bd-Nr49):2022/11/17(木) 02:49:54.85 ID:6ilyrWD90.net
ウチはプランター菜園に糞を入れてる。
庭の土が硬すぎてなじまないし、菜園の土の金をケチれるなら少しは意味があるかなーと
糞のせいで菜園失敗したこともなく、冬野菜の収穫できてる

529 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-sqhU):2022/11/17(木) 13:28:29.99 ID:+A09kiWT0.net
去年カブ糞だけ入れた鉢でスミレとクヌギを育てたけど、とにかく成長が遅かった
(クヌギは今も継続中)

庭にカブ糞の小山を作ったら、そこに雑草はほとんど生えなかったんだけど、
ノビルだけはすくすく育っていた
ネギ科の植物と相性いいのかな?
成分というより、砂利みたいに粒子が粗く水捌けが良いことも理由かもしれないが

530 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-sqhU):2022/11/17(木) 13:38:31.70 ID:+A09kiWT0.net
そう言えば、土壌が酸性になると植物育ちにくくなるから
畑に石灰撒いたりするんだよね
カブ糞のPHってどうなのかな?

有機物自体は光合成で作っているはずで、日当たりいいところに置いてるし
そこまで土が関係はしない気がするんだよな

531 ::||‐ 〜 さん :2022/11/17(木) 22:09:52.34 ID:6ilyrWD90.net
>>529
あー、ウチは玉ねぎと葉ネギだ!
今年はニンニクも植えてる。

532 ::||‐ 〜 さん :2022/11/18(金) 19:08:29.59 ID:3g7EJzFx0.net
>>529
勉強になった

533 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e2ff-kfYZ):2022/11/23(水) 20:15:09.64 ID:OTaDlGzU0.net
カブトムシが廃棄物を減らす?双子の兄弟の挑戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013891821000.html

534 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 57bd-nO6c):2022/11/23(水) 23:18:41.93 ID:jKyqF8zx0.net
前令和の虎に出てて調べたけど
なんか針葉樹も食えるようなカブトムシになってるらしい

535 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd02-iU6z):2022/11/24(木) 14:17:34.48 ID:vwoYRC/cd.net
なんか胡散臭いな
そもそも普通こういう記事で話題になる前に、業界で騒がれるはずなのに
あと通常の4倍とかあり得んだろ
ヘラクレスが3~5ヵ月で羽化するってことやんけ

536 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6274-UOz5):2022/11/24(木) 15:49:34.38 ID:GHP8B1U90.net
幼虫期間が四分の一って事だろ
蛹の期間まで短くなったらおかしいw

537 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 57bd-iU6z):2022/11/24(木) 17:01:06.45 ID:+HvgYEvg0.net
それでも充分おかしいがw

538 ::||‐ 〜 さん :2022/11/25(金) 20:45:33.53 ID:5OWp16Dn0.net
幼虫時代に鉄くずをもりもり食らうことで
より大きくガチガチ頑丈になれるのだ

539 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f03-sVmi):2022/11/26(土) 00:15:05.61 ID:OcCdZWhf0.net
カブトムシを磁石で釣る時代

540 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-3GSN):2022/11/26(土) 09:03:58.62 ID:hvq7Llb2r.net
そんなよく分からん遺伝子持ったカブトムシが放虫された時のことは絶対考えてないよね
一般的なカブトよりサイクルが早くて丈夫だって言うことは一定数放虫されれば優占種にもなりうるし
下手な外国種より生態系壊しかねない

541 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97bd-Ml+e):2022/11/26(土) 09:24:46.97 ID:6FCVxQR60.net
>>540
ヘラクレスの話では?
まあいずれにせよフェイクだろう
カネ集めるための

542 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-3GSN):2022/11/26(土) 14:51:02.01 ID:nhqow71Ir.net
>>541
廃棄物を食うとかは国産がメインらしい

543 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-x/Ng):2022/11/26(土) 19:56:41.46 ID:uzgMJLZar.net
廃棄物ったって廃菌床だろ?
そんなもん昔からカブクワに利用出来るなんて分かりきってるんじゃないかね?

でも結局廃菌床が大量の糞になるだけで余り大差無いだろ

544 ::||‐ 〜 さん :2022/11/27(日) 01:26:53.40 ID:F5HmZfDC0.net
>>543
針葉樹や普通の生ゴミとかも加工して食えるようにしてるらしい
加えてそういうのに耐えられる血を作ったらしい

545 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-x/Ng):2022/11/27(日) 01:50:25.62 ID:sWole7r4r.net
>>544
うん
でも結局容量的に殆ど変らない糞になるだけだよね
その糞自体が何かの役に立たないとあんまり意味ないかと…

546 ::||‐ 〜 さん :2022/11/27(日) 05:15:05.05 ID:k0E2/neNd.net
そもそも成長サイクル4倍にしたところで、ヘラクレスならともかく国産なんて店で買うのは夏だけだろ
国産を温度管理して飼おうなんて人間ほとんどいないだろうし
やりたいことがよくわかんね

547 ::||‐ 〜 さん :2022/11/29(火) 08:00:14.70 ID:NaxY6IEId.net
ヤラセ・捏造・隠蔽でお馴染みのNHKがネタ元か

548 ::||‐ 〜 さん :2022/11/29(火) 11:48:22.80 ID:7zJVyi/b0.net
そこってヘラクレス幼虫をオクで買い漁って今では15万頭を飼育してるとかで
他の業者も相場破壊にビビりながら売ってるけど最終的にはどうなるのかな
ヘラクレスはマット100L食う2年飼育なのでそりゃ手間やコストがかかるけど、需要は限られるし
ブリードの難易度自体もそれほど高くないので大量生産しようと思えば(国産を100万頭飼育してる)ミタニでもできたはず
そんなことを考えるとやりすぎな気がするんだよね

549 ::||‐ 〜 さん :2022/11/30(水) 02:41:09.27 ID:BKWkPdo20.net
泣かされる農業者がわんさかでるだろうな
農家は虫業界の事なんてろくに知らないだろうし

550 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sadf-rfgC):2022/12/01(木) 21:22:31.54 ID:xp+1KNYja.net
>>436です
カブオス成虫12月入りましたが生きてます
動きは鈍くなったけど移動してはじっとしているという感じ

あまり触らないようにしてるけど指に乗せると掴む力もまだあり
ここまできたら一日でも長く生きてほしい

551 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffd9-N0LU):2022/12/02(金) 07:32:49.10 ID:nltpQ8a00.net
うちは野外採集、自家繁殖ともに全滅したけど子供の幼稚園で羽化したオスがまだ生きてる
虫嫌いな先生たちが頑張って世話しているらしい

552 ::||‐ 〜 さん :2022/12/02(金) 12:49:50.00 ID:aKLop80Ka.net
ウチのチビオスも12月入ってもまだ生きてる
ゼリーよりバナナやキウイのが好きなのかも

553 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b7ff-ykd8):2022/12/02(金) 19:57:37.65 ID:EBaYhvXs0.net
エールを送るぜ\(^o^)/

554 ::||‐ 〜 さん :2022/12/03(土) 00:31:43.91 ID:aw4ALyWIa.net
餌は9月いっぱいはゼリーで10月からはバナナだけに切り替えてます
うちもバナナのほうが好みますね
チップの上に直接置いてあまり負担がかからないようあげてます

555 ::||‐ 〜 さん :2022/12/06(火) 22:20:12.88 ID:GEEkv9yD0.net
「となりの家に、カブトムシが湧いているんだってさ」
「俺の家もだよ」
「俺の家もだよ」
「俺の家も!」
「俺の家も!」
「こらああああっ!カブトだけに、ネタが被っとるわあ!」

556 ::||‐ 〜 さん :2022/12/08(木) 02:34:57.20 ID:Y+FmI3FE0.net
ふと思ったのですが国産カブトの幼虫をずっと冬のような低温で飼育するとどうなるのでしょうか?
代謝が下がり幼虫の期間が2年になったりするのでしょうか?

557 :aimikumi :2022/12/09(金) 15:21:18.28 ID:p9xZ5836a.net
成長できないんじゃ?そもそも越冬室作って越冬するため、餌食べませんから生きれないかも。

558 ::||‐ 〜 さん :2022/12/10(土) 13:31:20.31 ID:aLJzGKji0.net
うちも
雌1匹6/26土から出て来た
雄2匹6/23、6/25土から出て来た
計3匹生存中
月初めは雌1雄4いたんだけど季節的に厳しいね…
羽化日で考えると6ヶ月超えるくらいかなと考えると凄い奴らだ

559 ::||‐ 〜 さん :2022/12/13(火) 12:20:27.57 ID:/g9BomBO0.net
どんなに頑張っても幼虫さんの雌雄判別ができない
今年もv字マークない奴ばかり

560 ::||‐ 〜 さん :2022/12/14(水) 06:57:43.51 ID:YBxhLaOb0.net
>>559
3齢でないと難しい
今の時期無理なら4月頃に見るとわかると思う
最初はめちゃくちゃ大きいのと小さめのを比べながら見てみるのがコツ

561 ::||‐ 〜 さん :2022/12/15(木) 21:43:44.36 ID:NJh4hNor0.net
スッチャカチャンチャン
チャチャンチャチャンチャン
カブトムシかと思って
幼虫ちゃん育てたら
ただのカマキリでした〜
チクショー!

562 ::||‐ 〜 さん :2022/12/16(金) 00:59:59.81 ID:KxeuYsa90.net
ウチのカブオスもまだ生きてるけど個体によっては羽化してから7か月近くも生きる奴も出るから恐ろしいね

563 ::||‐ 〜 さん :2022/12/17(土) 17:50:46.17 ID:/h2EHJGi0.net
>>561
卵から出たときからあいつらカマキリの見た目やんけ!

564 ::||‐ 〜 さん :2022/12/17(土) 21:51:49.08 ID:nsyE2L2e0.net
厳密に言うと卵から出たときはカマキリの見た目ではないけどねw
直後に脱皮してカマキリの形になる

565 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3bbd-n53x):2022/12/18(日) 11:35:13.62 ID:8G8F3jGr0.net
カミキリと言いたかったんだろう

まあそれでも間違えようがないが

566 ::||‐ 〜 さん :2022/12/18(日) 18:56:51.70 ID:aBrbX16Rd.net
>>562
うちはヤフオクで7月後半に落としたオスだけが、いまだに全ての足の麻痺もない状態で生きてる。同じ飼育かで、うちの子は皆11月半ばに旅だったのに、かなり個体差あるよね。ちなみにこの子はめちゃくちゃおとなしくて、食事もほとんどしない特徴があって、喧嘩したり物動かしたりせず体力使わなかったんだろうと思う。

567 ::||‐ 〜 さん :2022/12/18(日) 19:00:34.15 ID:aBrbX16Rd.net
ちなみに82ミリでそこそこでかい。

568 ::||‐ 〜 さん :2022/12/19(月) 23:14:10.27 ID:2/rCaEgt0.net
幼虫は冬は玄関に置くのがいい?
暖房の部屋だと早く羽化しそうだし、屋外だと冷え込みで死なないか心配。
千葉内陸住みです。

569 ::||‐ 〜 さん :2022/12/19(月) 23:38:11.58 ID:I5lNsotq0.net
長野県北部でも物置ガレージで無事だったから千葉でも物置、玄関くらいは普通に生き残るんじゃね

570 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3bbd-n53x):2022/12/20(火) 02:28:58.81 ID:e1qbQZvu0.net
>>568
全然余裕

571 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd2a-S/UF):2022/12/20(火) 12:24:57.96 ID:rK9O/ts2d.net
やありがとうございます。いくつか玄関置きます。

572 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 26d3-ZxkF):2022/12/20(火) 23:35:23.45 ID:k+3iRwSG0.net
うちも関東だが玄関置き
微妙に移動してマット食ってる

573 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97ff-hTWg):2022/12/22(木) 22:13:53.11 ID:f6kAsO9t0.net
寒き日に 餌場に潜れる カブトムシ

574 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ da03-Nuxt):2022/12/23(金) 14:45:30.55 ID:Aru7q3aG0.net
座りしままに食うは徳川

575 ::||‐ 〜 さん :2022/12/24(土) 20:22:14.43 ID:e24u5gNv0.net
>>566
クリスマス入ってもまだカブオス生きてるけどそちらのヤフオクで当たりを落としたのも凄いですねw
うちの飼育環境はむし社で購入したプラ製の餌皿と止まり木と適温以下には上げ下げしないパネルウォーマーを使ってます
餌も今じゃプロゼリーより天然の栄養と水分含んだ果物しか食べないけど今日はショートケーキのイチゴを少しカットして与えてみます

576 ::||‐ 〜 さん :2022/12/25(日) 09:50:27.50 ID:MoRncg7E0.net
>>558だけど、オス1匹がクリスマスを迎えた!

6/25に土から出てきたので推定羽化日6/15
まだ自分でゼリーを食べに行けるのが凄い
1週間前まではオス2匹メス1匹残ってたんだけど、冷え込みが一段とキツくなって耐えられなかった様

頑張ってくれてるから保温方法を一生懸命考えるけど、周りを覆い過ぎると転倒した時助けてやれないし…と
空調25℃設定、パン屋さんケース入りなんだけど高さを床から高めにして、前面以外の3方向をタオルで覆った

577 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa71-Yj5q):2022/12/25(日) 16:22:33.54 ID:TM7Gty1ia.net
>>576
ウチのオスは8月2日と遅産まれだけどまた生きてる
6月に羽化してクリスマスも生きてるとは元気だね
九州でも寒い地域はあるし温度管理が一番面倒くさいがケースが小さ過ぎるとストレスになるわ逆に大きいと転倒しやすくなるし
昔ペットボトルにお湯入れて湯たんぽみたいにして昆虫ケースの傍に置いたけど管理がめんどくさ過ぎてもう辞めた
エアコンとオートヒーターが安定するわ

578 ::||‐ 〜 さん :2022/12/25(日) 22:13:31.59 ID:+ULBcKri0.net
我が家のカブト飼育
クワガタで使用したマットや崩したほだ木や廃菌床混ぜて産卵

秋口に庭の落ち葉(広葉樹)かき集めて投入

農薬の心配のない野菜クズやリンゴの皮や麦茶の出がらしとか追加投入

上の方にたまったクソを集めプランターの肥料(になるらしいがハテ?)

減った分また廃マットとか追加

成虫。。

残土は畑やプランターの肥料

以前はクワガタの廃マットとかそのまま庭や畑にぶち撒いてたけど
どうも腐食が進んでないようであまりいい土じゃないみたいね

579 ::||‐ 〜 さん :2022/12/26(月) 07:25:19.45 ID:Fc5uDmb10.net
最近見ないと思ったら
https://pbs.twimg.com/media/Fkvri2XacAE-wPZ.jpg:orig

580 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f6a-/RRk):2022/12/26(月) 12:00:17.21 ID:LAZTsFP40.net
なんか違うスレに書いちゃった

去年の個体が1月14日まで生存した者だけど、そいつの子が今年もクリスマスを越えたよ

>>576
おめでとう、うれしいよね

581 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f6a-/RRk):2022/12/26(月) 12:08:16.26 ID:LAZTsFP40.net
>>568
千葉北西部、暖房の届かない玄関で育てて毎年6月末〜7月頭くらいに全員出てくるよ
室温で〜10度くらい
カブトムシの幼虫は寒さに強くて、不凍液っていう特殊な体液で体を護るからそんなに神経質にならなくてもいいけど
日向には置かないように注意しようね。日光で地温が上がっちゃう方が危ない。

582 ::||‐ 〜 さん :2022/12/26(月) 22:20:51.04 ID:Ecf4Ty5f0.net
>>580
かぶお君覚えてるよー!
かぶお君には子供がいたんだね
今年もクリスマスを超えたのは凄い
長生き血統が受け継がれてて良いね

同じ位長生きしてもらえる様に写真を見てかぶお君のケース内の構成を真似させてもらったよ

583 ::||‐ 〜 さん :2022/12/26(月) 23:07:23.04 ID:AkEykuOS0.net
>>578
麦茶の出がらしって大丈夫なのかな?(。´・ω・)?
まぁ特に幼虫に害のない成分が入ってないなら問題ないのかもですけど
要らなくなったキャベツや水分含ませた椎茸与える話は聞いた事あったような
昆虫マット用ウォーターも緑色なら解かるけど青色とか赤色とかコレ本当にカブトの幼虫に使って大丈夫なのかと思ったことが
ミネラルやアミノ酸が入ってるのは共通してるけど色素で変えてるだけなのかもね
しかしカブトの幼虫のフンは鯉の釣りエサにもならないし一軒家とかなら庭にそのまま廃棄コースかな
マンションとかに住んでる人はキチンとゴミとして廃棄するか人間のウ〇コと一緒に排水溝が詰まらない程度に流すか
過去に卵からの羽化からマット交換を一切しないで羽化させた事があるけどその子らは2〜3週間で死んでしまったから
やはり時期を考えて新しい栄養価が高いマットを交換してあげるのが一番だと身にしみて実感しました

584 ::||‐ 〜 さん :2022/12/27(火) 16:46:53.73 ID:os4W94bL0.net
何年も前から思ってたんだけど、少しでも長生きしてほしいと思ってオオクワ用の高タンパクゼリー与えていたんだが
熟したバナナや無タンパクの黒糖系のゼリーと比べると食い付きがメチャクチャ悪い。
オマケに寿命は短め。
もしかして、国産カブトってタンパク質不要で糖度高めの安いゼリーの方が合ってるんかな?
そもそもタンパク質吸収できないとか?

585 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9574-MkkF):2022/12/27(火) 22:04:29.24 ID:1oN1UgMA0.net
普通にクヌギの樹液はタンパク質も含んでますし野生羽化も飼育羽化も吸収自体は可能かと思いますよバナナとか果実全般も植物性たんぱく質だし
まぁ動画でたんぱく質を含んだゼリーを与えるといいって言ってる人のも観たことあるけど実際は関係ないと思います
長生きは幼虫時代に出来るだけ栄養価が高いマット与えたり羽化をずらしたりとか色々ありますけど個体差が激しいし
極力ストレス与えず温度管理と2〜3日おきにエサ交換してあげるのがBEST
ウチのカブ雄くんあと4日耐えてくれれば年は越せそう

586 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 01:49:36.05 ID:6YOqbj7wd.net
成虫は成長しないので蛋白質を己の身体にする事は出来ないしね
エネルギー源は必用だから糖質は必須だろ

587 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 01:55:14.99 ID:7489Wmja0.net
>>586
哺乳類の消化管の粘膜の細胞は4日でターンオーバーする
ごっそり全部入れ替わるということ
浅学にして昆虫については知らないが、当然たんぱく質も必要だろう

588 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 03:06:40.70 ID:EnBOQDN50.net
>>582
すげえ光栄だわ、長寿血統目指そうぜ

以下今年のセッティング
今年もほぼ同じ構成で枯れ葉を厚くして生餌は忌避、国かぶまわりの温度23~24度くらいを維持。
6月末羽化で11月半ばまで残ったのは3個体、うち1個体が生存
昨年は7月末のはずだからすでに日数だけなら越えてるかもしれないけど、他は寿命を全うしたからやっぱり個体差かなあ
あとあまりの激務に暖房くんがたびたび結露回避モードになっちまって肝を冷やしたから、今年は温室を作ったわ
ttps://imgur.com/gallery/QqSyTya
ttps://imgur.com/gallery/Uoc81HC
この時期湿度が低いから小型の加湿器を入れてみたけど、小一時間で80度とか90度とか逆に蒸されてだめだった
60度で調整できるちょっといいやつを買うか迷うところだわ。今のところ水入れた瓶にキッチンペーパーでなんとかなってるけど

たんぱく質が本当に吸収されてるかどうかは判らないけど、俺はドルクスオーナーズの格安シリーズの黄ワイドが一番伸びてる
でももうプロゼリーとあんま変わらん価格まで上がってきてるんだよな…

589 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa1f-UbN8):2022/12/28(水) 12:22:36.87 ID:h+DSPhuYa.net
ずっとプリンカップで一匹ずつ幼虫飼ってたけどそろそろ替えたい
30センチ幅のケースだと幼虫って何匹までいれられる?

590 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 14:06:42.98 ID:TFhE11QsM.net
【訃報】自然写真家の山口進氏死去、74歳 「ジャポニカ学習帳」表紙の昆虫写真を長年撮り続ける [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672202015/

591 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f6a-uawr):2022/12/28(水) 17:16:29.57 ID:EnBOQDN50.net
>>589
うちはそのサイズだと蛹化前までには2,3匹にしてる。
窮屈になればなるほど餌の枯渇もすぐ起こるからあんまり欲張っても逆に面倒が増えてよくない。ストレスもあるだろうし

592 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 18:40:43.46 ID:xrUmIlTq0.net
>>591
なるほど
今育ててるのは5匹だけど2ケースくらいに分けて育ててみるよ
小さい頃飼育してた幼虫は翌年すごい小さい成虫にしか育てられなかったのよね
今回はマットも新しいのとちょくちょく入れ替えて餌補給してるけど、これも蛹なる頃前にはやめたほうがいいのよね?

593 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 19:20:28.09 ID:JmsLYvxF0.net
やったぜ\(^o^)/

594 ::||‐ 〜 さん :2022/12/29(木) 08:50:32.95 ID:uOrIlUs60.net
>>592
そうだね
環境次第だけど、2月中旬あたりの冬の終わりごろから少しずつ活性を上げ始めるみたいで、そこから蛹化までに最後の体力づくりを行う
そこでしっかり食わせて、十分なパーソナルスペースを確保してやりたいんだけど
ギリギリの時期までマットを交換しようとすると、蛹室を壊したり、極端な例では蛹を潰してしまったりといった事故が起きかねない
同じ環境で育てると毎年同じ時期に蛹化、羽化するから、羽化から逆算してふた月ほど前にマット交換や引っ越しを終わらせてしまうと安全で健康的だと俺は思うよ
だから、初心者は四月中に終わらせろって言われてる

あと、あんまり気密性を高めると春を迎えてから再発酵して死にかねないからほどほどにね
それこそ飼育ケースのふたくらいガバガバでも国カブは元気に出てくるよ。コバエは安い電撃殺虫機に任せてる

595 ::||‐ 〜 さん :2023/01/01(日) 17:16:32.62 ID:l8ggPVMf0.net
あけましておめでとう。
2年連続で正月達成しました。こんなに元気に見えても、春は迎えないのがなんだか不思議。
https://imgur.com/gallery/oS99VhV

596 ::||‐ 〜 さん :2023/01/01(日) 17:30:30.49 ID:xYxr27yqa.net
>>595
あけましておめでとうウチのカブトも死にそうだけどなんとか年越せたわ
まぁ日本のカブトの寿命を考えると春を越せないのは寂しいよね

597 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9a5b-QNHO):2023/01/01(日) 21:25:39.20 ID:aqNzevN60.net
>>595
すごいな…

598 ::||‐ 〜 さん :2023/01/01(日) 22:13:58.10 ID:5nEDUWjz0.net
クリスマスの日だったとはいえ初めてイチゴを餌にしてしまったので「まさか死んじゃったかな?」
と思ってた小さいカブオス君もなんとか年越せました


今現在飼育している存命中の昆虫ペットだと

・上記の国産カブト43ミリ雄1匹で5年目の累代飼育から生まれたオスカブトで少し赤色

・ヘラクレスヘラクレス157ミリ雄(¥54000円)1匹と同種ヘラクレスヘラクレス82ミリ雌(¥7800円)1匹
こちらは去年夏ごろ購入個体でヘラクレス自体は飼育は初めて(一昨日大苦戦した交尾に成功+赤い糸確認)

・ミヤマオス60ミリ前後で去年9/26には身体が出来上がってたけどマットから出ず餌も食べないから高確率で冬眠中
あと他のミヤマの幼虫がまだ蛹化しないままマットの下に居たまま

・2021年7月12日に羽化確認のオオクワ雄1雌2が今回2度目の冬眠中

・去年8月に家の前に飛んできたノコクワの雌1匹がもの凄くゆっくりだけどゼリーは食べてくれてる

コクワと他のカブト達は12月辺りで全滅したけど今生きてる個体はここら辺ですけど
一番金がかかってしまったのはヘラクレスで餌の消費量も国産カブトの1.5倍で一昨日なんとか交尾は成功したけど大苦戦したものの国産カブトと交尾雰囲気が違う感じ
でヘラクレスのオスは国産カブトが交尾する時みたいに触覚を交互に動かしてムッシュムラムラしたりしないので静かに終わった感じです

そのヘラクレスも今年の7月か運よく持ちこたえて11月にはお別れになるだろうけどオオクワが羽化して5年生きてくれれば
2026年7月までは生き続けてくれると思うので今月か来月に国産カブトが死んだとしてもまたここからがスタートになるかもです
余談ですが部屋温かくしても何故かオオクワって10月以降餌も食べずにマットの中の朽木に入ったままで翌年の早くて4月頃まで出てこないんですね・・・・・・

599 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 03:33:15.70 ID:A91RWDEy0.net
>>576だけどうちも年越したわ
年越し仲間が結構いて嬉しい
皆の所のカブ達頑張れよ…!

>>595
かぶおJr君まだかなりいい動きしてるね
うちのはまだ手に乗せると触覚を高速動作させるけど全体的にはヨロヨロになってきた
ヨロヨロなのにたまにこちら側の壁に寄りかかって立ち上がったりするからめちゃくちゃ心配

600 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 14:16:50.18 ID:btaPF6uwd.net
>>575
566です。
本当にヤフオクで落とした子がこんなに長生きするとは思いませんでした。
575さんのカブオスは6ヶ月くらいでしょうか?
すごいですね! カブトムシは最大でどのくらいまで生きるんでしょうね。
パネルウォーマーで温度を一定に保っておられるんですね!
私は100リットルの衣装ケースに止まり木、檜マットを入れ、ペルテェ素子とサーモスタット付きコンセントを使ったエアコンを自作して蓋に穴を開けて付けて、内気と一部外気を吸い込んでを温めて飼育してますが、自作品なので結構故障します…。
うちもなんとか年越しできました。
ずっと木皮を掴んでて、動かないので心配になりますが、プロゼリーを与えると数日で一欠片だけ食べてます。

601 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdba-A544):2023/01/02(月) 14:29:49.40 ID:btaPF6uwd.net
>>575
天然の栄養と水分を含んだものしか食べない…やはり天然のものがいいんでしょうか。
果物を併用して与えてみます。

602 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdba-A544):2023/01/02(月) 14:29:50.21 ID:btaPF6uwd.net
>>575
天然の栄養と水分を含んだものしか食べない…やはり天然のものがいいんでしょうか。
果物を併用して与えてみます。

603 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 16:04:15.53 ID:nD1ADmSo0.net
冬は土が乾いてるように見えるから、つい水をやりすぎてしまうけど
昨日糞取りしたらベチャベチャだった
それでも冬場に体重減らずに毎月1gずつ増えてるから、ヒーター&ベチャベチャの方が好みなんだろうか

604 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 21:41:13.40 ID:/GggC4/Vr.net
俺はカブトムシだぁ!
ことしもよろしくな

605 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 11:59:19.53 ID:5ao6unQQa.net
もう少しで死にそうな程弱々しくなってるカブオスの餌交換ついでにその子供達の幼虫ケース見たら
14匹マットから出て丸まった状態で周りがコーヒー豆だらけだったから渋々マット交換してしまった
4月くらいまで我慢しようと思ったけどエアコン効いて部屋が暖かいとよく食べるんだったね

606 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 13:40:54.09 ID:kActF5DSd.net
ヤフの子、姿が見えないのでびっくりして流木とかひっくり返して探したところ、中がかまくらみたいに空洞になってる木に逆さに張り付いていました。
多分、昨日寒かったから移動したんだろうな…。
ただ、木から剥がれずに抵抗したのでまだいけそうです。
お詫びに近くにゼリーをおきました。

うちはこの子は交尾させてないので、純粋に大きさを求めた子の幼虫しかいません。
多分来年は長生きチャレンジはできないだろうな…。

607 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 14:11:50.75 ID:nXj9tqPj0.net
>>600 >>606
ヤフオクも当たりや凄い個体がゲット出来るチャンスもあるとはなかなか奥深いですねw
7月初頭なので丁度6か月にはなるかもしれないですが餌もゼリーを口付けてる感じじゃなかったので隣にバナナやキウイ置いたら
何故かそっちに食いついてたので今だとコバエや黒ゴキブリも出ないからチャンスと思って果物を与えるようにしてます
ゼリーも最初はプロゼリーばかり与えてたんですが飽きてしまったのかなカブ雄くん(-_-;)プロゼリーも他ゼリーより傷みやすいけど
それにしても自作で温度と空気を調整出来る環境を作られたのも凄いですねヤフカブ君とても快適に生きてそう

608 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 14:41:07.37 ID:kActF5DSd.net
>>607
ヤフカブ君、いい名前をありがとうございます!
今度からそのお名前使わさせてもらいますw

本当にいい個体に巡り会えました。
出品者さんにも色々いるみたいで、私の場合この出品者さんが良い巡り合わせの方と思います。

私は99プロテインゼリーを与えていたんですが、途中から手に入らなくなりプロゼリーになりました。
高級品なんですけど、あまり食べてくれませんね苦笑

今の時期は痛みやすい果物等でも与えやすい時期でいいですよね!
お互い、7ヶ月を目指して頑張りましょう!

友人には、人間よりもカブトムシの方がいい生活をしていると言われてます笑
実はエアコンに湿度調整機能もつけていますが、どうしてもタンク一杯に水を入れると湿度99%になってしまい微調整が利きませんが、ずっとこれで長生きしてくれているので、そのままにしてます。

609 ::||‐ 〜 さん :2023/01/05(木) 17:51:44.04 ID:kG+bmzkM0.net
かぶが死んだよ。
2年連続の正月越え、まだまだ元気に歩き回ってるからこれは2月もあり得るんじゃないかとちょっとだけ思ってたけど、やっぱりかぶはかぶなんだよな。
五体満足なままだったけど、軽い流水で身体をきれいにしていたらふせつが取れてしまって、体も限界だったんだなって。
正月三が日を越えた昨日、初めての外国産かぶが活動を開始したのを見てバトンタッチするように死んでなんだか笑っちゃった。
最後はケース越しにこちらを見るように、前脚はちょっとたたんでたけど中脚と後ろ脚は纏足したかのようにきれいに広げたまま、
寝てるのかなって感じの死に方だった。

せめて穏やかに死んでくれてたらいいなと毎年思う。

610 ::||‐ 〜 さん :2023/01/06(金) 10:46:50.39 ID:0Y/Kkd52d.net
>>609
カブさんがんばりましたね。
二年連続の正月越えお疲れ様でした!
609さんのような方に飼われて、カブさんも幸せだったと思います。
やはり、種族としての寿命には逆らえない部分があるのかも知れませんね…人間は120年と言いますし。
これからは外国産カブさんに頑張ってもらいましょう。
ヤフカブは7月末落札のワイルドということですから、羽化が7月中旬ぐらいじゃないかと思いますので、まだ6ヶ月迎えてません。
できるだけ長生きでき、安らかに最後を迎えられるように世話を頑張りたいと思います。

611 ::||‐ 〜 さん :2023/01/07(土) 10:15:46.10 ID:xZahs6Hfd.net
ヤフカブも弱ってきたのか、奇行が出始めました。
一昨日まではケース中空に位置する4センチほどの枝に逆さに止まっていたのですが、昨日の夜、前足2本だけで枝にぶら下がり、お尻は温度計の線に支えられて懸垂のような体制になっていました。
その後見たら、また枝に6本足でしがみつき直してましたが、本日見たら落ちたのか枝の下でずっとうつ伏せでじっとしてます。
角を触っても、体を揺らしても全く反応なし。

ついにお迎えが来たかと思い胸角を摘んで取ろうとしたところ、んっ? 引っかかって取れない。
と思いきや動き始めました。

しかし、枝から落ちたことなど多分今まで無かったし、多分餌も3日ぐらい食べてないので、カブトムシの口元にゼリーを置いて放置中です。
ケース内に常にエアコンの気流があるためか、ゼリーに気付いてない可能性もあるけど、食べない理由はよくわからない。
3日前に食べた時、ゼリーに気づいたら後ろ足をわしゃわしゃしながら一日かけて一欠片食べていたので、多分エサが嫌いなわけじゃ無いと思う。

612 ::||‐ 〜 さん :2023/01/08(日) 10:59:22.99 ID:YZznqjTC0.net
>>609
かぶ君お疲れ様ですウチも餌交換の際に緊張しながらケース開けてますがまだ辛うじて生きてます
ウチはヘラクレスを去年から飼育してますがそちらの初めての外国産カブはなんの種類ですか?
ヘラ以外だとコーカサスやアトラスやネプチューンとか多々ありますが

613 ::||‐ 〜 さん :2023/01/09(月) 07:59:58.81 ID:AwPcHVfK0.net
去年12月に羽化したなんて人がいたけど、
カブトで子供が成虫になるまで生かした前例はあるのかな?

オオカマキリで子供が孵化する4月くらいまで生かした例は見たことある
もう羽なんかボロボロになってた

614 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdb3-9rB7):2023/01/09(月) 12:03:48.82 ID:qGNmLvHkd.net
交尾したらカブ寿命が縮むので、難しそうですね。カブオ氏の例を見ると、幼虫を温度管理して早期羽化させたら、ギリギリ可能性ありそうですけど…。
ヤフカブ君は一昨日から床材に大の字になって1ミリも同じ場所から動かないという瀕死ムーブをしてます。(足先を触ると少し動く)

615 ::||‐ 〜 さん :2023/01/18(水) 21:27:21.08 ID:Jw884ZOW0.net
>>558>>576だけど
とうとう最後の1匹が亡くなった
朝には生きててまだ生きてるよーっていうアクションしてくれてたんだけどなぁ
土の上に出てきたのが6/25で推定羽化日が6/15、羽化してから7ヶ月と3日、本当によく頑張ってくれたよ
カブオJr君もヤフカブ君もよく頑張ってたよね

616 ::||‐ 〜 さん :2023/01/18(水) 22:57:39.79 ID:kUOhshlh0.net
>>615
7か月飼育お疲れ様です( ノД`)bうちのチビカブは餌場まで殆ど動けないけどまだ生きてます
触覚はバナナやキウイに近寄らせると動かすのでまだ死んではいないですが去年の7/10辺りに出てきたっぽいから2/10まで持てばいいけど
しかもこんな時期にヘラクレスの卵集めをするハメになってるので交尾させたタイミングが悪かったかな
餌交換のペースは基本的に3日おきにしてますがコバエや黒ゴキブリが湧いてこない今の時期は夏や秋初頭と比べればまだ楽な方かも

617 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ caf7-Vy5I):2023/01/20(金) 21:39:02.38 ID:1mf9KGVH0.net
>>616
おつありがとです
どうしても居た場所をまだ見てしまいますね
チビカブさん、来週はちょっと寒さが厳しそうだけど2月まで是非頑張って欲しいな

餌交換はやっぱり頻繁めにした方が食い付きは少しでも良くなるので、新鮮な物をあげる方がいいかもです
(外国産カブを飼うような先人に生意気言ってすみません…)
うちの餌はすこやかゼリーで、ゼリーカッターで切ったのを毎回半分ずつ、12月以降は食いつきと食事しての代謝を促すために朝晩必ず新しい物に取り替えてました

618 ::||‐ 〜 さん :2023/02/02(木) 01:17:38.60 ID:izehjGGe0.net
>>617
なんとか2月は越せました餌交換頻繁めのコメントありがとうです(果実エサだとゼリーより水分含んでるからか2〜3日パターン化してて)
最初はチビカブもゼリーを食べてくれたけど全然食べなくなって今度は果物の方を一緒に与えたらそっちにがっつく感じが現状ですね
先週末〜今週初めまで外は寒すぎたけど部屋の仲はエアコン全開でケースはパネルウォーマーで均等に温めてるのでカブトのストレスは極力避けれてると思います
ついでに幼虫の様子も覗いてみると暖かいせいか糞の頻度が多いのとLEDライトで照らすと明らかにダニらしい微生物が動いてるのが見えてます
購入した際に最初から混入してたダニだと思いますけどこっちも極力触れないのが一番かな(手に上ってきたりとか嫌だし

619 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4ed9-ChvG):2023/02/02(木) 07:12:37.53 ID:V9lNspsa0.net
1月は越せた、では

620 ::||‐ 〜 さん :2023/02/02(木) 19:25:47.42 ID:DNoa/DMM0.net
あけましておめでとうございます

621 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9a30-bwDz):2023/02/02(木) 22:24:47.74 ID:K++xwBxF0.net
すみません質問です
カブトの幼虫飼ってる昆虫マットですが、クワガタの菌糸ビンみたく菌が蔓延って大分白くなっちゃったのですが大丈夫ですか?カブトにはあまり良く無いような事も聞いた事有るので心配です

622 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8352-4+Lk):2023/02/03(金) 01:10:20.69 ID:K/dgfiMb0.net
血統クワガタと違ってカブトムシはカビに対する耐性が強いから無害と言ってもいいんだけど青カビ生えてマット全交換する人とかをSNSで見るとえーって思っちゃう

623 ::||‐ 〜 さん :2023/02/03(金) 05:55:33.36 ID:YWSGnNJOd.net
回答ありがとうございます
白いので大丈夫そうですね
3つあるケースの一つなので様子見てみます

624 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f30-gpJN):2023/02/09(木) 17:57:43.48 ID:p1f4a0HN0.net
青カビはペニシリンの材料なだけに
腸内細菌大丈夫かなとはちょっと思う

625 ::||‐ 〜 さん :2023/02/11(土) 07:06:58.54 ID:b981KwnA0.net
高温発酵食がカブトムシの成⻑の秘訣︕︖
https://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/files/2022/20230131_1.pdf

626 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e574-vQc9):2023/02/21(火) 20:36:38.49 ID:6CmKHzfD0.net
>>617
ついにうちのチビカブくんも☆になってしまいました餌交換は頻繁めで新鮮な物をと聞いて2日おきにバナナやキウイの皮に身とプロゼリーを小さな盛り合わせみたいにしてあげるようにしてました
大型中型のオスは去年の12月前後で全滅してしまったけど角が小さいと身体の負担が低いのかストレスが軽いのかなんとも言えないですけど結構しぶといのが多い気もします
1月入って触覚と前足くらいしか殆ど動かさないので餌の上に乗っけるように餌交換してたけどもう一つは
種族違うけど同じカブ系としてヘラクレスを隣のケースで向かい合わせにしてたので自分以外にまだ生きてる仲間がいるように安心させる環境で飼育してました
餌交換前にヘラ雄が少し暴れるようにケースを突いていたので何かしら違和感を感じたのかと思いますけど今度は国カブの次世代の羽化子達を見届けることになるのかな
7か月と10日くらいだけどヘラクレスは最高で1年半生きるらしいので個体差もあれど餌交換のペースや環境はキチンとしておこうと思います
幼虫に至っては絶対に国産カブトとヘラクレスの幼虫を混合したり間違えないようにマジックで印した容器で別々に分けてますが普通に考えたらマットの消費量とデカさで間違えようがないか
ただ国産カブトより寒さに弱くて死にやすいと聞くので国カブの幼虫みたいにベランダや玄関とかには置かないように気を付けておこうと思います
過去スレで冬を味合わせるようにあえて凍らない程度の寒い場所に保管するといいという意見もあったので国カブの幼虫で試したことはあったんですが

627 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0dbd-3a7y):2023/02/25(土) 17:14:45.56 ID:qKlNi1/u0.net
幼虫のケースの底が水びたしになる
これって幼虫のおしっこ?
中で死んで溶けてるんだろか

628 ::||‐ 〜 さん :2023/02/25(土) 22:09:01.78 ID:IpDOSw6R0.net
マットが劣化してドロみたいになってるんじゃなくて?

629 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sdfa-YTg9):2023/02/26(日) 01:47:47.42 ID:zKi8TMzCd.net
新しいマット詰めたケースに幼虫のお引越し

630 ::||‐ 〜 さん :2023/02/28(火) 20:14:34.67 ID:ZkZxb/Ny0.net
そろそろマット交換していい?

631 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5952-St3b):2023/03/04(土) 12:24:41.26 ID:ORBr+SSV0.net
部屋組と屋外組のマット交換(同ケース同頭数)したけど
フンの量は部屋組が3倍多かった
でも部屋組にとっては3月は最後の追い込みで4月に入ると蛹室を作り始めるけど
屋外組は休眠した分遅れるから3月4月の2ヶ月追い込める
はたしてどっちが大きくなるのやら

632 ::||‐ 〜 さん :2023/03/04(土) 21:50:51.14 ID:asfBQmm20.net
うちは去年暖かい部屋と寒い部屋と二カ所で育てたけど、
♂は大きさに有意な差は出ませんでした
羽化時期は1〜2か月差が出ました
寒部屋の♀多頭2ケースで低人口密度側が明らかに大きくなりました
今年は全員超寒部屋、今月下旬に最後のエサ交換しようかな

今年は1匹途中から菌糸で育ててる
嫌がると思ったらちゃんと食ってる
プロテインを混ぜた自作マットを嫌がって1月半で32→28に痩せてしまって
それで引っ越しさせた

633 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 41ff-W5Lg):2023/03/05(日) 21:56:19.30 ID:F/pRra/t0.net
カブトムシは素敵だ!!!!

634 ::||‐ 〜 さん :2023/03/05(日) 23:10:39.54 ID:ZobIw/H9a.net
不味いよー
不味いよー

635 ::||‐ 〜 さん :2023/03/10(金) 15:13:01.07 ID:xq4e/UgI0.net
マットのと違って菌糸のクワ幼虫はお腹が黒くなく黄色くてキレイだけど
菌糸で育てたカブ幼虫もそうなるのかと思ってたら、
もう3週間くらい経つのにまだお腹黒い
まだ泥入ってるのかな?
それともカブって元々そういう色なんかな?

636 ::||‐ 〜 さん :2023/03/11(土) 13:22:47.16 ID:t44frr7X0.net
前から思ってたけど
花粉症の元になってる木ってマジで誰得なん?
クヌギの木だけ植えとけばみんな得するんちゃうの?

637 ::||‐ 〜 さん :2023/03/11(土) 14:09:41.61 ID:1AfAnK8k0.net
スギやヒノキは建材に

キノコバエが無数に湧いてしまった
冬は土が乾燥してるように見えても水足したら駄目だな

638 ::||‐ 〜 さん :2023/03/11(土) 18:47:34.56 ID:0bvR1GBb0.net
うちは去年(1年目)あれだけ悩んだコバエが、
今年は大丈夫だったなー
線虫も湧かなかった
たぶん使うマット変えたからだ

代わりにクワの成虫のケースにショウジョウバエが湧いた
数が少ないから放っておいたけど
まぁ成虫のケースはレンジでチンしちゃえば楽勝なんだけどね

639 ::||‐ 〜 さん :2023/03/12(日) 09:21:05.50 ID:mc2iMS690.net
【チョ昆虫食】 ドライ・クリケット 【コオロギ】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1677974030/l50
https://o.5ch.net/20o94.png

640 :オイコラミネオ :2023/03/13(月) 14:12:07.20 ID:bvvpPp0xa.net
コバエが過去最高に酷い

641 :オイコラミネオ :2023/03/13(月) 14:28:40.02 ID:bvvpPp0xa.net
カブトムシを飼育し始めて、もう6〜7年ぐらいになるかな
当初は小柄な個体ばっかりだったけど、2年前から「普通の」大きさの個体が出始めた
昨年は、半分以上が「普通」の大きさだったし「まあまあ」な感じの個体も出始めた
ずっと飼育個体同士や、飼育個体プラス野生個体をかけあわせてきたけど、野生の血を入れたところで大きな個体にはならなかった
昨年、夏の終わりに大きめの雄雌の個体を捕まえて、その幼虫も育てているけど飼育個体幼虫よりも小さいな
腸内細菌?みたいなのが、餌(飼育マット)に馴染んでないんだろうなぁ
累代していけば市販の飼育マットから効率よく栄養を吸収する幼虫が出てくるんだろう

642 ::||‐ 〜 さん :2023/03/13(月) 19:30:11.06 ID:SqEyuqY00.net
>>641
小麦粉、トレハロース、昆虫マットをブレンドしたら普通にデカくなるよ。
ただの昆虫マットとか自然界の産卵場所と比べても栄養に乏しいから。

643 ::||‐ 〜 さん :2023/03/15(水) 02:32:18.67 ID:Z7bBJtOi0.net
慣れてる人ならカブトムシの消化能力を高めるために
初齢からクワガタのフンをまぜたり多頭飼育でお互いのフンを食わせあってバクテリア交換させるような事は普通にやってるんだろうなあ
あるいはマット自体が最初から共生菌育て済みで育つマットに仕上がってるとか
バクテリアを親から受け継ぐクワガタと違ってカブトムシには人間が意図的に環境を作る必要があるからね

644 ::||‐ 〜 さん :2023/03/15(水) 22:09:53.38 ID:+N7VE8nP0.net
カブトムシは幼虫の消費量が多い事を考慮してない人が小さい個体を出す。
クワガタやカナブンに比べてめちゃくちゃ食べるから、それを供給すればいいだけの話。

645 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa89-SMVA):2023/03/16(木) 12:32:48.92 ID:Bn/4A+X/a.net
カブト虫だいすき。

646 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c152-/v6y):2023/03/16(木) 18:26:52.11 ID:rK29uHZG0.net
カインズがシーズンと同じ売り場になってきてたけど、フジコンの値上げが凄くて
何も買わずに帰ってきました

647 ::||‐ 〜 さん :2023/03/18(土) 16:22:14.58 ID:FIw5Xgvp0.net
前回(11-12月)の体重が27g以上だった♂と思われる33匹の「最後の」エサ交換
上位2匹は我が家の新記録!(今年2年目で去年の最大は39.5g)
平均で言ったら去年より+5gくらいいってそう、たぶんマット種類と量の差ですね

41.2
39.6, 39.1
38.6, 38.5, 38.5, 38.5, 38.2, 38.1, 38.0
37.7, 37.7, 37.2
36.5, 36.5
35.8, 35.5
34.9, 34.8, 34.7, 34.5, 34.5, 34.5, 34.2, 34.2
33.6, 32.5, 32.0, 32.0
30.9
29.7
28.9

そして30.3の奴が、後で管理Excel見たら初期の成長曲線が♀っぽい(もうビンに入れちゃったから雌雄判定不能)
デカ♀が羽化するといいな

648 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1330-jnF6):2023/03/18(土) 18:50:03.35 ID:FIw5Xgvp0.net
20g台のは♀認定して除き、平均値を出してみた

6月生個別:39.4(親:♂72/♀51)
6月生多頭:35.4(親:♂72/♀51)
8月生個別:36.8(親:♂86/♀54)
9月生個別:34.4(親:♂??/♀53ワイルド)

親も違うので遺伝的差異も多少はあると思うけど、
この時期になっても生まれた時期による差はあるようだね
多頭組は、多頭飼育であることよりも、色々ムチャ(様々な添加実験)をしたせいで小さいのだと思う

649 ::||‐ 〜 さん :2023/03/18(土) 19:38:19.96 ID:rL0u9jjR0.net
途中経過を長々書くのはいつもの人だと思うけど
結果出てからまとめて書くといいと思うよ
何グラムから何センチが作出できた、と

650 :オイコラミネオ :2023/03/19(日) 00:42:13.75 ID:FmE8XrolM.net
レスありがとう
さっき、買ってきたマットに未開封賞味期限切れの小麦粉を混ぜてみた
一ヶ月くらい放置する
しかし、一ヶ月後には、もう幼虫は殆ど食わなくなってるんだろうなぁ

651 ::||‐ 〜 さん :2023/03/20(月) 07:02:12.03 ID:BXcanQEF0.net
初めてカブトムシを幼虫から育てています。
昨年の10月初旬、12月末にマット交換しました。そろそろ次の交換時期でしょうか?
3月半ば現在でマット表面にウンチは有りますが秋ほど多くはありません。
因みに我が家は神奈川でマンションのベランダで飼育中、マットの温度は早朝で10度、昼間は15~20度の状態です。
いつぐらいにマットは替えた方が良いでしょうか?

652 ::||‐ 〜 さん :2023/03/20(月) 07:57:13.92 ID:9DkqwWIr0.net
>>651
4月上旬頃までには替えた方がいいと思う
特に今年暖かいから早くに前蛹や蛹になっちゃう子もいるかもしれないので

653 ::||‐ 〜 さん :2023/03/21(火) 02:59:06.42 ID:E7RoeYY50.net
さっきマット変えたけど、なんかどれもほとんど動かなくて、前蛹になりかけてたのかもしれない。丸まっててツヤはあったので、シワシワで突っ張った感じのいわゆる前蛹とは違ったが、若干色が濃かった気がする。その後一応潜ったようではあるけど、暖冬で成長速いってのはありうるのかも

654 ::||‐ 〜 さん :2023/03/21(火) 04:58:57.74 ID:/2vDXnj10.net
>>652
ありがとう。
ホームセンター行って、マット買って準備する。

655 :オイコラミネオ :2023/03/21(火) 20:07:50.31 ID:Nj9A6vn7M.net
昨夏、何匹か赤っぽいカブが出た
それらをかけあわせて、今夏どれくらい赤さが増すのか楽しみ
3代くらいなら近親交配OKかな

656 ::||‐ 〜 さん :2023/03/26(日) 10:22:22.31 ID:5B+TEJeJ0.net
久しぶりに掘り返したら幼虫かなり縮んでたんだけどこんなもの?
何匹かはデロデロに腐ってたし管理悪かったのかな、ゴメン。
https://i.imgur.com/eZsEh9w.jpg

657 ::||‐ 〜 さん :2023/03/26(日) 10:30:04.23 ID:5B+TEJeJ0.net
もう一つのケースの方はまぁまぁブリブリだった、同じ環境なはずなのに何が違うんだろう。

https://i.imgur.com/9SrOBss.jpg

658 ::||‐ 〜 さん :2023/03/26(日) 13:44:51.51 ID:jToCtC8G0.net
>>655
ウチも赤系統/黒系統の実験やってます

ただ去年の経験上、赤カブって時間が経つと黒くなってくるんですだよね
特に死んでからはすぐに黒くなる、脂肪の酸化によるものだそうです

一方茶色い奴は薄い体色を維持する
こいつらは色素も薄いんかもだけど、外骨格の厚み自体がなさそうな感じ
買っているうちに羽が凹んだりする

トカラノコなんかもマニアの人は
いい色のが羽化したら即〆て名前忘れちゃったけど、
有機溶媒につけて脂肪を抜いてから標本にするそうです

659 :オイコラミネオ :2023/03/27(月) 00:33:21.57 ID:j+FU8V1zM.net
へえ〜へえ〜
なんかアカデミック

660 ::||‐ 〜 さん :2023/03/27(月) 00:49:40.30 ID:f296mQMt0.net
これ拒食っぷりはダイソー育成マットか出来の悪い牛糞堆肥かな?

661 ::||‐ 〜 さん :2023/03/30(木) 20:56:51.74 ID:EsjHQrYp0.net
ヘーイ!
カブトムシ君元気かな?
ふはははははは
ヤッホー!
元気そうだねうひひひ

662 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 13:43:25.10 ID:9PFKPvqH0.net
カブトの幼虫で釣りしたら
ウツボ釣れてわろた

663 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 17:10:03.57 ID:pR/8Lr4qa.net
今年はかなり暖かいから幼虫飼育してる人達はこれからマット交換しないように
もう前蛹、蛹でカブトムシ飼育で一番失敗しやすい唯一の期間だよ

664 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 20:54:27.80 ID:1eev1ugP0.net
なるほどですね

665 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 21:54:16.18 ID:4KDjxasS0.net
去年から温室新調したんだが、温度管理ミスったんか今年はもう羽化し始めてる

666 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 23:10:37.99 ID:QiHLpSQh0.net
明日マット交換するつもりだったのに…

667 :オイコラミネオ :2023/04/02(日) 02:28:09.10 ID:hruvKsyRM.net
コバエも累代してるせいか、人間慣れし過ぎてて口や鼻にダイブしてくるわ

668 ::||‐ 〜 さん :2023/04/02(日) 15:33:13.98 ID:EaHEN5yd0.net
カブトには悪いけど
小バエ対策には蚊がいなくなるスプレーするのが一番や

669 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f74-DB2t):2023/04/02(日) 20:59:20.53 ID:E4iyc5iE0.net
カブトの幼虫たちベランダに置こうと思ったんだけど赤いダニ(タカラダニ?)が出始めたのでやっぱ室内にしておこうと思う
エアコンの室外機とか洗濯機に付いてるのをよく見かけたものの過去に成虫の身体に付いていた時はキモコワかった
やっぱ気門とか身体に付いてるとストレスにもなるのかな成虫も死ぬの速かったし

670 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM4f-DBeK):2023/04/03(月) 14:33:57.76 ID:0XUU0h6yM.net
最高気温も10度前半の地域だし室内の北側に置いてるからマット交換した

671 :オイコラミネオ :2023/04/04(火) 17:29:34.24 ID:qnpjbjoWM.net
クワカブの幼虫成虫には影響無いけど、蚊やハエだけピンポイントで利くものは無いものか

672 :Y.K(高槻市社会福祉事業団) :2023/04/04(火) 18:25:16.00 ID:SlF9mGDY0.net


673 ::||‐ 〜 さん :2023/04/05(水) 15:25:05.06 ID:WSqP1qYu0.net
やや黄色くなって固そうになって来たけどまだ脚はあって移動している

674 ::||‐ 〜 さん :2023/04/07(金) 23:00:01.88 ID:ZI+BewQ20.net
6月生まれ組、蛹になってたり蛹室作ってた
1匹は黒点病がひどく、37.7g→33.6gにダイエットしていたんだけど
ちゃんと羽化してくれるといいな
我が家で数少ない赤系統の親の子で、遺伝するのか興味がある

675 ::||‐ 〜 さん :2023/04/11(火) 22:16:35.67 ID:Rm/Eu/5Y0.net
カブトムシにはカブトムシならではの
ゴージャスな生活があるのだ
うれしくなってくるね

676 ::||‐ 〜 さん :2023/04/15(土) 08:52:58.00 ID:dJH439iJ0.net
続々蛹室作成中
まだ十分硬くなる菌糸クズで育ててる奴も
ちゃんと蛹室作ってくれた
ただ成虫になってから脱出できるか分からんな
手伝ってやらないとかも

ひどい黒点病の個体は無事サナギになった

677 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 01:19:24.00 ID:Idyr1Rof0.net
カブトの♀は中年デブババアに似てる

678 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 08:16:03.33 ID:NRBLPz/qa.net
>>677
それをムチムチたまらんハアハアと思う人もまたいるわけで

679 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 22:49:50.83 ID:C1WjgFG50.net
なつかしき 白い渚と カブトムシ

680 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 23:32:01.46 ID:BwRSKAwu0.net
むし社だと国産カブトがもう売ってるのね

681 ::||‐ 〜 さん :2023/04/21(金) 17:20:07.41 ID:UcSty0Hm0.net
うちの幼虫が1週間くらいワンダリングしてるわ
これで痩せて小さくなっちゃうんだよね?
慌てて土は固めたけど
湿度はもっと高いほうがいいのか、低い方がいいのか喋ってくれ

<シャベッター!

682 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 04:29:44.36 ID:6XXZuJRf0.net
去年も今年も何匹か暴れたけど、
暴れる奴とそうでない奴の違いってなんなんだろうね?

683 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 08:06:03.37 ID:TfHENh0o0.net
カブトムシとクワガタって樹液採集いつ頃からなの?
三ヶ月間の時間作れそうなんだが、せっかくだし時期をクワガタ~カブトムシの最終シーズンに合わせたいんだが
8月なったらクワガタはもう完全にシーズン終わり?

684 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 08:08:19.98 ID:TfHENh0o0.net
サナギなったら霧吹きどれくらいにすればいいん?
湿度あまりなくならないジメジメした部屋でつ

685 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 12:23:41.04 ID:SDbHSrbr0.net
高さがアップしたダイソーの新メガフードコンテナーで国産カブトの羽化いけるかと思ったけど
40g級大型幼虫のワンダリングが止まらない
15.4cmでは足りないのかな
大急ぎでペットボトルケースを作成中

686 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 12:29:49.03 ID:V3cuf00w0.net
>>683
地域や樹液が出る場所によって違いますけど早ければ5月半ば〜(某都内の雑木林でも確認済)だけどオオクワやミヤマとかのメスは強靭な顎で自分で樹液も出す事が可能なので
野性下のカブトは稀に5月に出てくる時もありますけど樹液等餌場がなく果実もまだ実ってない時期は自販機の空き容器入れや甘い匂いのする場所に紛れ込んだりとかも
基本的に6〜8月いっぱいがカブトの時期で9月後半までがクワガタの時期だけどスズメバチが樹液場に集まるケースが殆どなので

カブトの幼虫が蛹になったら何もしないで放置だけど今の時期に幼虫がホムセンとかでよく売ってるのは解るけど成虫が売られてるのには少し驚き
つがいでまた子供たちが生まれたら暖かい条件なら来年の2月3月に出てきそうな気もしなくはない

687 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 12:54:58.65 ID:UIxpVbaqM.net
>>683
6月から採れる
今年はもう暑いから越冬個体のコクワヒラタは関東でも採れてるしノコのメスを見つけたって人もいた
8月は大型のノコギリクワガタはカブトムシに駆逐されたり採集者に刈られたりでいないけど去年23区内の公園でお盆に中歯のオスなら採ったよ
コクワは9月いっぱいまでうじゃうじゃいる

688 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 14:39:47.30 ID:EI8QlfIi0.net
>>684
その環境なら霧吹きはほとんど必要ないだろ。
やり過ぎたらカビ生えるよ。
カラカラに乾燥させるのはさすがにダメだけど。

689 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 15:32:09.55 ID:TfHENh0o0.net
みなさんありがとう

湿度多めの部屋なんだけど、この前マット交換したら上側は霧吹きイラネーヨってくらいジメジメ、
でも下半分はケースの形にマットががっちり固まってた
それくらい水分抜けてた
これはあまりよくないのかな?
全体まんべんなくカビが生えない程度のジャスト湿度保てたほうがいいよね?

690 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 21:08:20.65 ID:qANEO17t0.net
コーラの空き缶とかめっちゃ寄ってくるぞ

691 ::||‐ 〜 さん :2023/04/23(日) 00:59:27.22 ID:pXRSXDF30.net
>>689
心配しすぎて過剰に霧吹きとかするとマット腐らせたりするよ
マット交換時に適切に加水していたら大丈夫
掘り返して霧吹きとかしない方がいい
ケースの形にマットが固まるのは普通
国産カブトなんかズボラ飼育でも大丈夫だろ

692 :オイコラミネオ :2023/04/23(日) 12:08:57.70 ID:TC1ZSAZ6M.net
サナギにはなってるんなら、霧吹きはしないかなぁ

693 ::||‐ 〜 さん :2023/05/03(水) 12:44:42.64 ID:NshymFAM0.net
今季初カブト見ました@埼玉南部
50mmオーバーしてそうな♀
木の根元で夢中で樹液吸ってたので
見つからないように葉っぱ被せておいた

694 ::||‐ 〜 さん :2023/05/03(水) 14:03:36.11 ID:PY3MlYgF0.net
カブトムシ降臨に拍手!!!!!!!!!

695 ::||‐ 〜 さん :2023/05/03(水) 17:09:29.99 ID:JSf+mDAT0.net
神奈川カブトムシいる?
そろそろかな

696 ::||‐ 〜 さん :2023/05/04(木) 15:17:12.83 ID:YSBNCZC4M.net
茅ヶ崎にもいるぞ

697 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-ZRhS):2023/05/05(金) 16:24:05.20 ID:zBD7r8/z0.net
この前ひっくり返してしまったビン、
中でサナギが大変なことになってないか心配で上の方の泥すくって蛹室の中覗いてみたら
立派な成虫になってました

お前皮膚ガンか?ってくらい酷い黒点病で元気もなかった奴だったんだけど、
むっちゃ元気に威嚇してきました

698 ::||‐ 〜 さん :2023/05/05(金) 19:52:52.43 ID:WetJ4RAH0.net
皮膚病は草

699 ::||‐ 〜 さん :2023/05/05(金) 20:41:52.45 ID:M6HQtq5a0.net
ついに地元ホムセンで成虫が売られ始めたんだけど
昨今の値上げラッシュにあっても
つがいで税込1000円しないのは意外だった(648+328だったか)

700 ::||‐ 〜 さん :2023/05/06(土) 01:24:08.95 ID:2yN6rlE9p.net
うちのはまだサナギにならねえ@23区

701 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ efeb-EroP):2023/05/06(土) 02:49:17.21 ID:09E2zlxR0.net
カブクワは大器晩成ででかいの程後に出るし期待

702 :オイコラミネオ :2023/05/07(日) 03:53:20.69 ID:jPu8ZMxLM.net
赤カブになりやすいエサってあるのかな?

703 ::||‐ 〜 さん :2023/05/07(日) 22:30:39.31 ID:vZL8oeoZd.net
そんな恐ろしげなクマはいらん

704 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd52-UkQU):2023/05/08(月) 13:03:40.17 ID:UEHE1IfXd.net
>>697
前蛹から蛹化する時に食細胞が体組織を分解し、成虫原基を展開(蛹)
蛹体内では、幼虫時代とは全く異なった体組織を再構築していく…
この過程で健全さを取り戻したと推察
黒点病出てて元気も無い幼虫だったら蛹化羽化に耐えられず堕ちそうなもんだが、
そうでは無かった!?て事か

我々人間の体内でも細胞性免疫を担う貪食細胞などが活躍する事で、病気を克服する訳だから

昆虫みたいな脱皮動物は脱皮の度に新生し、健全さを取り戻すのかもな
脚くらいならもげても再生するようだし、皮膚病的な黒点病も、悪い皮膚を脱ぎ去る事で病変部をパージ出来たのかもしれないね。

705 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd52-UkQU):2023/05/08(月) 13:19:42.50 ID:UEHE1IfXd.net
>>702
ザリガニにサバのみを与えて飼育すると青くなるってのは聞いた事あるけど。
カブトムシを赤くするのは多分遺伝
赤い奴を選別累代すると赤い体色が協調されていくとの事。
だけど、人工飼育下では野生と異なる体型だとか、鞘翅が薄くて下が透けて見えるとか、
その為薄茶色の体色となり色ムラが見受けられる、とか報告してるレスも有るから
餌や温度湿度、通気や酸素濃度など飼育環境で体型体色が変わる…後天性要素も有るだろうね

706 ::||‐ 〜 さん :2023/05/08(月) 23:22:46.49 ID:MmLqJX7i0.net
>>704
姿を変えてHPが全快するゲームのキャラみたいでした

>>705
うちも赤系統と黒系統始めました
赤系はリアル赤やりたいんですけど、難しそうです
赤い奴は時間経つと黒くなるんですよね
茶色やオレンジの奴は体色を保つんだけど
メスは裏返すと脚が赤い奴がいます

707 ::||‐ 〜 さん :2023/05/10(水) 20:24:50.50 ID:g0wIPhmd0.net
赤い♂♀掛け合わせた2世代目、♂2匹しかいないんだけど
最初に羽化した奴親と同じ程度だね、より赤くはなっていない

708 ::||‐ 〜 さん :2023/05/11(木) 14:32:55.24 ID:eYG+R/Hx0.net
蛹室から這い上がって来てた
元気すぎてちゃんと測れなかったけど、去年の標本との比較で推定78mmくらい
ラストの餌変え時に37.7→33.6に縮んでた割にはまぁまぁ大きくなった

今年は低温で育ててみたんだけど、
それでもプロポーション的に野外のより体が横に太く角や脚が短いね
やっぱ飼育モノは単純にポテンシャルに比べて栄養過多なんかな?

709 ::||‐ 〜 さん :2023/05/13(土) 10:04:58.61 ID:WkNP1cFs0.net
知識としては知っていたものだけど
♀も羽化直後は羽が白いんだよね
♂はまだ分かるんだけど、♀は背中に毛が生えてるのにやっぱ白い
まぁミヤマの♂も白かったけど

710 ::||‐ 〜 さん :2023/05/13(土) 22:48:45.30 ID:MlJ7GIi50.net
カブトムシ バリバリうごめく かごの中

711 ::||‐ 〜 さん :2023/05/14(日) 07:14:42.07 ID:EgmFBIETp.net
>>700だが1週間経ってまだ幼虫
垣間見える姿はだいぶゴツゴツと前蛹ぽい気はする
気を揉ませてくれるぜ

712 ::||‐ 〜 さん :2023/05/15(月) 14:07:42.26 ID:4lEZ6k8za.net
ど素人で恐縮ですが、二点質問させてください。

1.昆虫ケースに昆虫マットを棒で固めながら、
五層くらにしていく方が多いようですが、
あれは何の為に行うのでしょうか?

2.自分の不注意で発酵マットをガス抜きせずに
 クヌギマットに混ぜてカブトムシに
 与えてしまいました。
 何かカブトムシに悪い影響は出るでしょうか?
 また、ガス抜きはニオイ防止以外に何か行う
 意味があるのでしょうか?

以上、二点ご回答頂けますと幸いです。

713 ::||‐ 〜 さん :2023/05/15(月) 14:07:42.66 ID:4lEZ6k8za.net
ど素人で恐縮ですが、二点質問させてください。

1.昆虫ケースに昆虫マットを棒で固めながら、
五層くらにしていく方が多いようですが、
あれは何の為に行うのでしょうか?

2.自分の不注意で発酵マットをガス抜きせずに
 クヌギマットに混ぜてカブトムシに
 与えてしまいました。
 何かカブトムシに悪い影響は出るでしょうか?
 また、ガス抜きはニオイ防止以外に何か行う
 意味があるのでしょうか?

以上、二点ご回答頂けますと幸いです。

714 ::||‐ 〜 さん :2023/05/15(月) 14:34:00.48 ID:bIY3YQ5D0.net
推測だけど
クワガタはマットを固く詰めてやらないと空洞ができるだけでこぼしてエサが食えないのか大きくならない
固く詰めると木の中みたいにあまり動かず周りだけかじってさらにそばにある糞が持ってるバクテリアが消化を助けるので一石二鳥
カブトムシはそこまで固く詰めなくても丸まってかきこむようにマットを食うから
ケースをトントンと揺すって隙間を詰めるぐらいで問題ないしそれと同じ理屈で下だけ固く詰めるだけで十分だと思ったら多層になるのかと

715 ::||‐ 〜 さん :2023/05/15(月) 14:57:04.01 ID:XCgaH/2r0.net
>>713
1はすでに回答があるからいいとして、
2は再発酵を防ぐため
再発酵するとマットが熱持って幼虫が出てきちゃう
必ず再発酵するわけじゃないからもしそうなったらガス抜きしてね

716 ::||‐ 〜 さん :2023/05/15(月) 19:23:08.63 ID:cUHU+F6na.net
>>715
>>714

レス返ありがとうございます。
もう少し予備知識を入れてから、カブトムシを可愛がるようにします。

今回、頂いたのは、桐生と三鷹のハイブリッドなので、大切に育てます。

717 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd1f-TVID):2023/05/16(火) 10:15:51.70 ID:AFMN4fVtd.net
>>716
もうひとつ
固詰めする理由としては、蛹化する時に作る蛹室を作り易くするため
まあ国産は縦型だからそこまで意識して詰める必要ないけど、大型外国産やクワガタなんかは横型の蛹室だから、マットが柔らかいと蛹室を作りやすい場所を求めて暴れ回り、結果無駄な体力を使わせて幼虫が縮んでしまう

718 ::||‐ 〜 さん :2023/05/16(火) 15:38:18.07 ID:6F43Q4790.net
全然蛹にならないし、なりそうな様子もない…
日中でも日の当たらない涼しい部屋に置いてるからなのかな

719 ::||‐ 〜 さん :2023/05/16(火) 20:38:47.19 ID:QeF0ibmX0.net
今週末くらいから野外もカブト出てくるかな?
GW中にカブ♀1匹見て以来まだ野外カブクワ見てない
ウチのはビンの外から見える範囲で5匹羽化している

720 ::||‐ 〜 さん :2023/05/16(火) 21:34:21.06 ID:HyyZ6xZZ0.net
さっきまで採集行ってたけどコカブトとコクワのオスは複数いたよ
カブトとノコはまだだった
明日から暑くなるみたいだから出てくるかもね

721 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 63ff-paFp):2023/05/17(水) 23:40:22.47 ID:2r187m4m0.net
その時!カブトムシがつや光りする黒い上翅を持ち上げるやいなや
ぶるんぶるんと羽ばたきはじめ、あたり一面にハリケーンを巻き起こすのであった。
電柱は風圧に根こそぎ薙ぎ倒され、
民家の屋根はバリバリ剥ぎ取られ、たちまち宙を舞った。
巻き上がる土けむりはむくむくと膨れ上がり、
天を覆い尽くし、周囲は闇夜さながらであった。
瓦礫のなかから、呻くような声が聞こえてきた。
「おーい!みんな!大丈夫か!」
「・・・ああ、なんとか」
「ゲホッゲホッ、大型昆虫を飼うのも楽ではないのう」

カブトムシ飼育あるあるでした。
今年の夏も安全に!

722 ::||‐ 〜 さん :2023/05/18(木) 20:26:25.81 ID:jdmSk/pK0.net
3月下旬に41.2gだった我が家最大の奴が羽化した
地上に出てくるのは3週間後くらいだっけ?
83mm行けば我が家の新記録
楽しみである

723 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa67-hq+r):2023/05/19(金) 06:15:00.70 ID:egTgxVlma.net
>>721
ムシキングの世界からいらした森の妖精さんですかね?…

724 ::||‐ 〜 さん :2023/05/19(金) 12:12:44.40 ID:BVw8kF530.net
もうだいぶ羽化しているなぜか成長の早い我が家のカブトたちの中で
やっと前蛹になったのがいる
ちょうど2か月前に33gだったのだが、この2か月で上乗せあったらいいな

725 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fff-6Ufg):2023/05/21(日) 01:53:51.03 ID:kkb7EffJ0.net
>>722

早いですね。
何県ですか?
何か温度管理の工夫とかしていましたか?

726 ::||‐ 〜 さん :2023/05/21(日) 09:55:32.81 ID:KE3BBdDV0.net
>>725
埼玉南部です
カブクワ歴2年で、温かい部屋で育てた去年より遅くしようと今年は寒い部屋に置いたのですが、
結局同じような結果になりました

違うのは去年は8月中旬に1匹の♀から生まれたのを育てたのに対し、
今年は6月下旬、8月中旬、9月下旬生まれを育てているのですが、
蛹化の時期に大きな差は出ていなそうなんですよね、
羽化し切ったら大きさも含めてもう少し詳しくデータ取るつもりです(全部で50匹くらいいます)

727 ::||‐ 〜 さん :2023/05/22(月) 18:28:18.66 ID:J46Q1JN90.net
これからサナギなると思うけど水分どれくらいがいいの?
湿度高い部屋のせいか、コバエよけのカバー挟んでるからかわからんけど、霧吹きしないで一週間しても内部に水滴ついてる

728 ::||‐ 〜 さん :2023/05/22(月) 20:33:21.54 ID:0rzA74kz0.net
今年は水分多めにしてみたらサナギにカビ生えましたよ
人間の角質に水虫菌が繁殖するみたいに、殻には免疫力がないんでしょうね
死にはしませんでした
蓋外して布と輪ゴムにして蒸発させてます

729 ::||‐ 〜 さん :2023/05/22(月) 22:58:13.37 ID:0rzA74kz0.net
あー言ったそばから布と輪ゴム大失敗!!

階段を上がると羽化直後のカブが羽ばたいたとき特有のあのニオイ、、、
脱出されてました、壁にくっついてた

そして3月のエサ交換時に30.3gの、中型の♂と思ってたらまさかの♀
体長55mmくらい、去年の標本と比べても我が家の新記録!

親は赤系統にしたやつなんだけど、体色遺伝してるっぽい
♀は表は毛が生えてるから分かりにくいけど、赤系統は裏返すと脚が赤いです

730 ::||‐ 〜 さん :2023/05/22(月) 23:14:03.19 ID:4xsQrzBId.net
お前いつも脱走されてるな

731 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 06:37:38.12 ID:ckxzOSQR0.net
ひぇーっ
湿度高い部屋だから霧吹きまったくかけなくてもいけるかな

732 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 11:40:53.54 ID:iBHPneS7M.net
4月にマット交換したけど思いのほかマットが減っている
今から交換するのは駄目として上から継ぎ足す分には問題ないですか?

733 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 12:02:04.56 ID:BX7yFt6ip.net
幼虫が食べてフンと置き換わったという意味なら、上の方のフンをなるべくすくいとってマット足しても良いけど、この時期にそんなに食べてるの?

734 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 12:07:27.08 ID:IoRYYv9rM.net
>>733
糞が増えてるので食べているんだと思います
マットの高さ的にはまだ大丈夫ですがこれ以上食べるようなら蛹室作るのに支障が出そうな気がします

735 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 14:34:51.68 ID:ma153zhF0.net
カナブンの幼虫入れといたらいなくなってた

736 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 16:34:30.70 ID:v3o67U4up.net
深さが足りないなら足すしかないけど、上からふわふわ乗せてもゆるすぎて蛹室作れないかも
一瞬取り出して、足して突き固めてから戻したらどうだろう

737 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fed-SWLY):2023/05/23(火) 18:36:53.59 ID:ckxzOSQR0.net
そういやカナブンも育ててたけど幼虫17匹入れてたでかいケースが全滅してた

738 ::||‐ 〜 さん :2023/05/23(火) 21:32:11.04 ID:3ellz6f30.net
カナブンはマットじゃなくて根っこ喰いだからね

739 ::||‐ 〜 さん :2023/05/24(水) 21:06:56.99 ID:xwyLTMtJ0.net
それはコガネムシじゃね?

740 ::||‐ 〜 さん :2023/05/25(木) 00:21:23.17 ID:k5KUj7P7d.net
カナブンもそうみたいよ
ついここ数年?だかでようやく解明されたらしい
葛の葉の群生地にしか幼虫がいないとかで、そこの葉っぱ?だか根っこの腐葉土しか食べないんだって
だから飼育下で産卵できても幼虫で全滅してしまう

741 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MM3a-plNO):2023/05/25(木) 15:25:48.06 ID:emAvJzRpM.net
カナブン幼虫は根は食わん
根を食うのはドウガネブイブイとかのコガネ幼虫

742 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MM3a-plNO):2023/05/25(木) 15:26:33.03 ID:emAvJzRpM.net
ちなみにカナブン幼虫はクズ群落以外にもいる
絶対教えないけど

743 ::||‐ 〜 さん :2023/05/26(金) 22:13:33.81 ID:XAatazWm0.net
このスレには、いないと思うが
コーヒーを淹れた後の残りカスを幼虫の土に混ぜている人がいるとネットで見たのだが
あれは何か効果があるのかな?

744 ::||‐ 〜 さん :2023/05/26(金) 22:49:43.87 ID:OPcfj7mt0.net
自分もそれ見たことあります、効果不明

745 ::||‐ 〜 さん :2023/05/27(土) 02:13:19.60 ID:DmmvMlEk0.net
ダニ除けとか?なんだろうね

746 ::||‐ 〜 さん :2023/05/27(土) 18:58:17.06 ID:PX21bKxB0.net
中臣鎌足~

747 ::||‐ 〜 さん :2023/05/27(土) 19:59:32.39 ID:/qAKl/hR0.net
アドバイスをお願い致します。
カブトムシの幼虫がマットからずっと顔を出したままです。
自分が近づくと仰向けでかなり暴れるのですが、土には潜って行きません。

弱ってしまう前兆なのでしょうか?

748 ::||‐ 〜 さん :2023/05/27(土) 20:24:44.16 ID:Tjd23zLc0.net
>>747
この人の動画にそういうのいくつもありますよ
https://www.youtube.com/@piro-G

昆虫の身体は機械のようなもんで、
時期がくると最後は地上であっても蛹化するみたいです。

749 ::||‐ 〜 さん :2023/05/28(日) 14:12:49.18 ID:eDnlg/+20.net
>>747
多分前蛹じゃないかな
色もオレンジというか茶色ぽくなってシワ気味なら確定
埋めたら確実に死ぬ
人工蛹室に移しましょう

750 ::||‐ 〜 さん :2023/05/28(日) 18:23:10.73 ID:Gcww42J40.net
ここの人はもうサナギ化したんか?
俺はまだサナギならんのかな

751 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7beb-aLcS):2023/05/28(日) 19:55:13.67 ID:WEB7jJog0.net
上の人とは違う埼玉南部ですが、もう6匹も出てきちゃったよ。♂2 ♀4

752 ::||‐ 〜 さん :2023/05/29(月) 19:59:04.35 ID:NfhMc0D9p.net
部屋飼いしていたので全て羽化し、更に卵を産んでいます。。。

753 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 08:45:54.93 ID:Ts+sA6xf0.net
>>752
屋内飼育だとどうしても早くなりますよね
ウチも去年6月から産卵していましたが、今結局9月産組と同時期に次々羽化しています
今週末くらいにはだいぶ結果が出ると思いますが、
早生まれで幼虫期間が長い個体の方がやはり体が大きい傾向がありそうです
来年に期待大ですね!

754 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM7f-O5z4):2023/05/30(火) 09:05:50.87 ID:iZ0GHGLaM.net
室内だけどまだ蛹にもなってない

755 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 09:39:21.56 ID:94VWDfyy0.net
うちも
前蛹が一匹

756 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 11:06:48.18 ID:UzmvKuxJ0.net
生きているかどうかすら分からん

757 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spcf-GFEi):2023/05/30(火) 12:18:12.40 ID:BY/qR9dWp.net
>>753
早生まれの方がデカくなるんですか!
既に今シーズン産んでくれた卵は赤カブトの3代目になるので、どれだけ赤くなるか来年楽しみです。

758 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 17:42:03.81 ID:uE0L6Di80.net
>>757
早生まれだけではダメだ
積算温度を理解していると自ずとどうすればいいかわかるよ

759 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-r/x3):2023/05/30(火) 20:50:59.47 ID:Ts+sA6xf0.net
>>757
私も色々研究中ですが、
仮説として、早生まれは暑い時期に1-2齢期を過ごし加齢が早く、
幼虫時代もほとんど成長しない頭部や脚のポテンシャルが下がり、
スタイルの悪い成虫になるのでは?とか考えています
今年ある程度答えが出るかもしれないです

また一度肥満して痩せた幼虫は外骨格を作る細胞数が十分に増えていて
スタイルの良い成虫になるのでは?とかも考えています
今年羽化した中に実際そういうのがいたので

高栄養のマットで育てると大きくはなるんですが、
野外のに比べてお腹の大きいブサイクな成虫になるんですよね

760 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-r/x3):2023/05/30(火) 20:54:13.88 ID:Ts+sA6xf0.net
野外のは腹部が放物線のようで全体的に卵型のキレイな形をしているのですが、
飼育のは腹部がU字型で寸胴で幅があり角の比率が少ないブロッキーな成虫になるんですよね

幼虫時代もカチカチの頭部や脚は、
脱皮直後の柔らかいときが成長のチャンスなんじゃないかなと思っています
クワやってる人たちも、前蛹期間を低温で長く引っ張ると顎が発達すると言っています

761 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 20:59:26.64 ID:Ts+sA6xf0.net
>>757
あ、あとウチのも親が赤い奴は赤くなる傾向があります
ただ赤黒いのは時間が経つと脂肪の酸化らしいですが、黒くなります
赤茶のはまんま色素が薄かったり外骨格の厚みが薄いようで、
時間がたっても薄い体色を保ちます

なお私はノコで赤系統始めました
犬種とか金魚を作った人たちみたいに
私たちもいわゆる人為選択とか品種改良というのをやっている訳ですよね

762 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 21:00:14.64 ID:BRte/Nf1p.net
サイズの大小は客観的に数値で測れるからともかく、体型の個体差を主観的にブサイクとか斬り捨てるのはどうなん

763 ::||‐ 〜 さん :2023/05/30(火) 22:05:38.74 ID:E5EosIx10.net
クワガタで前蛹を低温で引っ張って顎伸びるかは種による
下げない方が伸びるやつも当然いる

764 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa8f-3xdN):2023/05/31(水) 17:52:20.79 ID:MK2L2wPaa.net
朝家出ようとしたら玄関に野生のヒラタクワガタ来てて棚ぼただった
カブが我が物顔で暴れる季節となる前に大きなクワも採っておきたいね

765 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbed-YC9B):2023/05/31(水) 18:42:48.43 ID:6UXjXtv40.net
そろそろなのかな?
近場のとこにガチ勢いるから今年もヒラタに会えそうにないわかなしい

766 ::||‐ 〜 さん :2023/06/01(木) 08:06:20.37 ID:PEliUxyS0.net
>>743
コーヒー工場で外に廃棄してる搾りカスが発酵した所にカブトが湧いたのを真似してるんだろう。
そのままではあまり意味は無いのでは?

767 ::||‐ 〜 さん :2023/06/01(木) 11:13:48.37 ID:1MrrKj92p.net
脱臭効果とか?

768 ::||‐ 〜 さん :2023/06/01(木) 23:01:16.96 ID:UUCWLUG20.net
♀がコーヒーの匂いしてたら♂に認識してもらえず攻撃されてそう

769 ::||‐ 〜 さん :2023/06/01(木) 23:39:11.96 ID:acfDScdE0.net
甲虫にとってカフェインは精力剤か? 岡山大、「コクヌストモドキ」で確認
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20201102-1448706/

770 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0bff-/RYi):2023/06/02(金) 21:19:29.23 ID:fP+2zdM+0.net
コーヒー色したカブトムシってのも、かっこいいなあ!

771 ::||‐ 〜 さん :2023/06/03(土) 10:42:01.96 ID:zXkbgvs10.net
クワカブの部屋の赤カブ6世代目がだいぶ赤かったですが、
あの勢いでトカラノコみたいに黄色までいけないかな?
やっぱ突然変異が必要かな?

772 ::||‐ 〜 さん :2023/06/03(土) 22:50:36.53 ID:KY5WTLnn0.net
国産カブトと同じ種類のカブトムシってインドシナ半島にもいるんでしょ?
そいつらはデカくならないのかな
あとコーカサスと競合するのか気になる

773 ::||‐ 〜 さん :2023/06/03(土) 23:46:12.87 ID:Z1j21kcSa.net
体が太く大きくなるけど体の比率に対して角がなかなか伸びない印象
多分コーカサスとは完全に住み分けして競合相手は他のクワガタを想定してるんじゃないか
コーカサスはミヤマクワガタみたいに高い高い山が好きだったはず
カブトムシは低山や里の虫

774 ::||‐ 〜 さん :2023/06/04(日) 03:29:34.77 ID:ARop/+TN0.net
なるほど
熱帯に行けば行くほど大きくなるヒラタやその他カブトと違ってあんまりサイズ変わらないのは意外だなぁ
インドシナのヤマトカブトの競合相手はヒメカブト辺り?

775 ::||‐ 〜 さん :2023/06/04(日) 10:17:18.52 ID:CogKvwboa.net
ガタイが良いのは確かで90㎜を超える大きさもいるとか、いないとか…
あとよくやたらとよく鳴く

776 ::||‐ 〜 さん :2023/06/04(日) 12:37:28.46 ID:Cu5d9Sm60.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

777 ::||‐ 〜 さん :2023/06/05(月) 14:36:04.12 ID:DYwExI3G0.net
昼ご飯食べに行って帰ってきたら
カブト♂が人工蛹室のカップの上に張ったラップに角をぶっ刺してぶら下がってた
ピクリともしないんだけど、体が固まるまではそんなもん?前羽はまだ真っ白
暴れて死んじゃったかな

778 ::||‐ 〜 さん :2023/06/05(月) 17:36:31.31 ID:Y5z8fT/ga.net
とりあえず抜いてあげようよ

779 ::||‐ 〜 さん :2023/06/05(月) 17:37:01.53 ID:Y5z8fT/ga.net
慎重にな

780 ::||‐ 〜 さん :2023/06/05(月) 17:55:51.20 ID:97nAApNL0.net
まだ白いうちに出てこようとするやついるの?成虫用の準備できてないよ

781 ::||‐ 〜 さん :2023/06/05(月) 17:59:51.60 ID:Y5z8fT/ga.net
羽は脆いのに筋肉はほぼ育っているから土が浅すぎると羽化時に勢い余ってぶちぬいてきてしまう奴がいたりいなかったり

782 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2e74-/i3r):2023/06/05(月) 18:32:26.94 ID:DYwExI3G0.net
もちろんすぐに抜いて移したよ
お腹動かして後翅を畳んでたから元気みたい
https://i.imgur.com/FySPHkY.jpg
夏の匂いだな、カブトムシ

783 ::||‐ 〜 さん :2023/06/05(月) 22:34:06.38 ID:ZIbFh3UW0.net
赤:赤同士の子の脚が赤い♀、ワイルドからたまたま出た脚が赤い♂
大:生後2か月で37gになった♂、じわじわと30gを越した♀
美:角と脚が長い薄茶の♂、脚が長く腹部がスマートな♀

来年はこの3系統でやってみるか

784 ::||‐ 〜 さん :2023/06/06(火) 07:01:04.93 ID:zee0yTyi0.net
大阪在住、納屋の中で冷暖房なしで飼育
まだ出て来ないんですが、こんなもんですか?

785 ::||‐ 〜 さん :2023/06/06(火) 09:19:33.42 ID:R3M5RfpT0.net
出てきてもおかしくないけど生活家屋内でなければほぼワイルドと同じだと思うからもう少しかかるかも
ガレージでやった時は7月頭だった

786 ::||‐ 〜 さん :2023/06/06(火) 09:37:50.43 ID:zee0yTyi0.net
>>785
そうですか
ありがとうございます!

787 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ded-+bmZ):2023/06/06(火) 09:41:24.61 ID:ZcC4D+G70.net
中ケースに幼虫三匹って狭すぎたかなあ
全然出てこない
隣に何匹いるかわからないコクワの幼虫の中ケースも朽木埋めたまま放置してたけど共食いしまくってそう
室内日陰に放置してるけどどれくらいで出てくるのだろうか

ガキの頃に一度野外のカブトムシが産んだ卵から一世代だけ育てたことあるけど小さい成虫のオスメス一匹ずつしか羽化までいかなかった
そのときはマット一冬全く変えなくて、でかい成虫育てたくて今回は冬と春先に二回新品マットに変えた
昔飼ってた頃よりかは幼虫が大きくなってるのがケース横から見えるけど、それでもブログとかの普通サイズの成虫になる幼虫より小さく見える

788 ::||‐ 〜 さん :2023/06/06(火) 12:18:22.68 ID:ZA7SWHau0.net
去年も思ったけど、
3月にマット交換して、5-6月に羽化した連中は
もうほとんどマット食べてないね、フンがない

フンだらけだと蛹室作りにくいだろうから交換自体はした方がよさそうだけど、
高価なマットである必要はなさそうだね

789 ::||‐ 〜 さん :2023/06/06(火) 20:32:05.93 ID:tSw9FEPa0.net
カブトムシって発酵マットに多頭でぶち込んでも80mmは割と簡単に出るよね
衣装ケースに発酵マット入れておそらく1回か0回交換しただけでも大体80mm前後だった
しかも5月ぐらいに羽化した記憶

逆にそれ以上は難しくなってきそう

790 ::||‐ 〜 さん :2023/06/06(火) 22:59:40.62 ID:ZA7SWHau0.net
80mmは言われているほどLLサイズじゃないし、
幼虫体重40gは必要ない感じだよね
ウチの角が短い家系のでも36gくらいから80mmに届き出す

35gを超すかどうかはほとんどマットで決まると思う
発酵の進んだ黒いマットだと3齢はあんま食べてくれないし、
そもそもカロリーが残っていないだろう

赤茶から焦げ茶くらいのがいいね
まだ黄色いのはカブトの消化能力だと厳しい

791 ::||‐ 〜 さん :2023/06/07(水) 11:28:45.52 ID:5H3iNZ1f0.net
前蛹がサナギになる動画延々みてた

792 ::||‐ 〜 さん :2023/06/07(水) 16:17:33.96 ID:qw3gCZZp0.net
続々羽化する成虫の長さ測ったりしてて思ったんだけど、
あんな鋭い爪とギザギザの脚をしたやつをカラスは飲み込んでるんだよね
(♂の角や大アゴは残すくせに)

イグアナやゾウガメもサボテン食ったりしてるけど、
いったい口や喉どうなってるんだろ?

793 ::||‐ 〜 さん :2023/06/07(水) 20:52:44.93 ID:qw3gCZZp0.net
3月に37.7gだったやつが85-6mmになりました
38g〜だったやつらより胴体は華奢なんだけど、角で長さを稼いでいる
https://i.imgur.com/S6yz48a.jpg

794 ::||‐ 〜 さん :2023/06/08(木) 06:50:27.68 ID:9UXI76m80.net
>>792
カラスは腹部の柔らかい所しか食べないんじゃないの?

795 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8230-Hxdw):2023/06/08(木) 08:42:08.21 ID:d8mpcYyA0.net
>>794
カブトやノコの頭部はたくさん落ちているんだけど、
脚はないので、食べているのかと思ってた

796 ::||‐ 〜 さん :2023/06/08(木) 09:39:56.89 ID:Pt4WRVPq0.net
花京院さんもカブトの足は残してたかな

797 ::||‐ 〜 さん :2023/06/08(木) 19:31:01.57 ID:WzKs+iwG0.net
コバエ避けのシート入れたり、コバエ対策のケースで飼ってるんだが水分籠もるのか結露がすごい

やっぱコバエ流入覚悟でも通気性良くして飼育して、水分はこまめに霧吹き使うべきなんかな

798 ::||‐ 〜 さん :2023/06/08(木) 19:31:43.94 ID:WzKs+iwG0.net
他のやつら続々とサナギなったのがケース横から見えるのに一匹だけ幼虫のまま土の上にいる
丸まってて前蛹ではないぽいが

これオワタ?

799 ::||‐ 〜 さん :2023/06/09(金) 22:33:16.21 ID:v3SyUqWG0.net
この世は全て
カブトムシで出来ている

800 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2e0d-QsIT):2023/06/09(金) 23:13:18.81 ID:AOUezwEx0.net
世界カブトムシ仮説か
反証できないな

801 ::||‐ 〜 さん :2023/06/10(土) 16:10:48.67 ID:rkJEJWkd0.net
何故かビンから2匹出てきたんだが、
カブトムシって分裂するんだっけ?

802 ::||‐ 〜 さん :2023/06/10(土) 16:12:06.99 ID:ESBeJ2FJ0.net
たまにする

803 ::||‐ 〜 さん :2023/06/10(土) 16:39:49.70 ID:bhvb590y0.net
今知った

804 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d37d-E3UD):2023/06/10(土) 21:37:30.90 ID:Wu2SE4zQ0.net
エヴァでそんな使徒おったな

805 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e9bb-407U):2023/06/10(土) 21:50:31.50 ID:TQwh1a2e0.net
>>801
んな訳

806 ::||‐ 〜 さん :2023/06/11(日) 02:40:37.82 ID:UY5f93hc0.net
隣の瓶から潜り込んできたパターンなら経験ある

807 ::||‐ 〜 さん :2023/06/12(月) 21:50:33.88 ID:ZBk0y0+Ir.net
カブトムシとヒメカブトってカブトムシの方が大きいイメージだったけどヒメカブトって結構デカいのな

808 ::||‐ 〜 さん :2023/06/12(月) 22:32:02.46 ID:x/VZQFMQ0.net
国カブって13~15時くらいに蛹化する傾向ない?なんとなく

809 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d1ed-MpaH):2023/06/14(水) 17:02:00.93 ID:RMSObfbZ0.net
妹に幼虫あげたら土の上でサナギなってると質問きた
触るのこわいらしいんだが人工蛹室作ってあげないと亡くなってしまう?

810 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51d9-bS3w):2023/06/14(水) 17:30:20.05 ID:83njxMVV0.net
死にはしないかもだけど不全はするね
不全したら結構グロいから人工蛹室入れたほうがいいと思うよ
手助けに行けないの?

811 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d1ed-MpaH):2023/06/14(水) 17:45:38.40 ID:RMSObfbZ0.net
聞いたらすでに黒くなってしまったぽいので★になる寸前ぽいです
かなしいなあ
他の数匹はきれいなオレンジのサナギになってたということなので土の上に追いやられたのかも

812 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdb2-uNYq):2023/06/17(土) 21:13:03.15 ID:vWuvwb9rd.net
地元産カブトムシが蛹になってた
地元のカブトムシは初めてみた

813 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-9XmN):2023/06/20(火) 23:38:50.38 ID:JvF+mSJz0.net
次世代用にペアを厳選し、本日4ペアセット!
デブ系、長系、赤系、美系

メスの選別が難しいですね、ほとんど同じに見える
赤いのは裏返すと分かりますが、お腹の大きさと脚の長さで選びました

814 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9e74-Daxm):2023/06/22(木) 18:11:30.33 ID:UWxg80xB0.net
キノコバエって容器ごとレンジに2分くらいかけても生き残ってるんだな
体に水分がほとんどないの?土は温かいのに

というわけでハムスターとか小動物用のヒノキのチップ買ってきたけど、香りがものすごい強烈なんだね
喜んで潜ってるけど、調べたところカブトにも安全なんだよね?

815 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sacd-UVap):2023/06/22(木) 19:24:25.80 ID:E2TzyZfda.net
サナギのことで質問させてください
サナギの頭が真下に向いている状態なのですが、これは問題ないですか?

816 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9e6c-pJzY):2023/06/23(金) 06:52:07.18 ID:ZfMpEbAQ0.net
>>815
大問題
自然にそうなったの?
ネットで調べて人工蛹室作って早めに移してあげて
あんまりひっくり返ってた時間長いともう手遅れかもだけど

817 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9e6c-pJzY):2023/06/23(金) 06:56:52.94 ID:ZfMpEbAQ0.net
>>815
自然にそうなるってあんまり考えにくいんだよな
自分が頭だと思ってる部位がお尻とかない?

818 ::||‐ 〜 さん (スフッ Sd43-QVOq):2023/06/24(土) 21:35:55.00 ID:UpH2J9hfd.net
捕獲中のカブトムシがケースの中でガッツリ交尾してるわ、オスすぐに死にそうだな‥

819 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1b74-mBhY):2023/06/25(日) 21:33:45.81 ID:PGuYbJHF0.net
今日一日中動いてて今もブンブン飛んでる
朝も昼も起きてた
体力使いすぎてすぐ死んじゃったらどうしよう

820 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp81-Dz6t):2023/06/25(日) 22:55:14.54 ID:3qg1H3mlp.net
それが彼の望みなら仕方ない
せめて受精できてると良いが

821 ::||‐ 〜 さん (ブモー MMeb-0I64):2023/06/25(日) 23:25:32.45 ID:YK5WcQKMM.net
ラインとラインをかけてたね

822 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8d52-0I64):2023/06/26(月) 01:51:27.66 ID:SD5NgNwU0.net
誤爆
ちなみにブーニンのインタビューがライン川(Rhein)と本物(rein)で韻を踏んでたので

823 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9b80-YxUH):2023/06/26(月) 09:56:02.77 ID:qtKTced50.net
昨晩、はじめて今年のカブが1匹羽化した
このスレ見て少々焦ってたのでまずは一安心

824 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adfe-phf2):2023/06/26(月) 17:37:47.21 ID:1kfzHipg0.net
神奈川東部、やっと一匹羽化した
いいサイズの赤
去年の赤個体が短命だったから、こいつは長生きすると嬉しいな
こっちは野外もまだ全然いないから、これからだな

825 ::||‐ 〜 さん (スフッ Sd43-6wIa):2023/06/26(月) 18:03:12.25 ID:18uShYaTd.net
福岡だけどまだ前蛹

826 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0dd9-2U4j):2023/06/26(月) 18:45:31.63 ID:p5dSLagC0.net
野外は6月初旬から採れてたけど我が家はまだ♀1匹羽化しただけだわ
蛹は何頭かいる
同じ血統で里子に出したのは皆羽化してるから、うちの温度が低いのかなと思ってるよ

827 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adfe-phf2):2023/06/27(火) 17:53:31.15 ID:nG4U24yv0.net
木に登ったり飛んでる成虫を見たいからデカイ鳥かごに入れてる
やっぱキノコバエ問題が気になってきたんだが、いい方法ある?

828 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0dd9-2U4j):2023/06/27(火) 17:55:25.63 ID:3TrIsB8E0.net
鳥籠ごと洗濯ネットに入れたら?

829 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 95bb-6O0i):2023/06/27(火) 20:48:25.21 ID:JQem72/Q0.net
成虫見たいだけならキノコバエが湧かない床材使えば良いんでね?

830 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adfe-phf2):2023/06/27(火) 21:41:20.85 ID:nG4U24yv0.net
>>829
そうか、そうだよな。ありがとう。
使いまわしてたのが悪かった

831 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 95bb-6O0i):2023/06/27(火) 22:08:18.10 ID:JQem72/Q0.net
>>830
使い回してたらそりゃ湧いちゃうな
成虫飼うだけなら爬虫類や小動物向けのヤシガラとかポプラとかの床材を使えばキノコバエは基本的に湧かない
産卵〜幼虫飼育には向かないけど

832 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adfe-phf2):2023/06/28(水) 08:55:24.40 ID:fBShTL8j0.net
>>831
ありがてえ。ヤシガラを注文してみた

833 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e530-z/YG):2023/06/28(水) 16:44:12.77 ID:9KCEuS4X0.net
質問です
去年から幼虫5匹×3ケースで飼育しています
1ケース目は5匹とも成虫に
2ケース目は3匹成虫 
3ケース目は2匹成虫
成虫になったものは全て今月10日前後に出てきました

残り5匹はもうダメになってるんでしょうか?

834 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0303-pXwx):2023/06/28(水) 17:28:48.22 ID:sZ9YNM8w0.net
なんか問題文みたいでほっこりしてしまった
卵からの孵化が極端にずれてなければ同環境で一月開くと大抵星になってるなぁ
まぁたまにクッソマイペースな奴も居るけど

835 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ded-a9bE):2023/06/28(水) 19:17:12.66 ID:6Aq6eHTd0.net
蛹化失敗した幼虫
未だにマット上でもがいてるもう一ヶ月たつ

836 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adfe-phf2):2023/06/28(水) 21:21:31.62 ID:fBShTL8j0.net
>>833
開けてもよさそう
羽化したけどなかなか出てこないやつもいる
多分死んでるけど
なぜかわからんが、毎年1割くらいは死ぬから諦めてる

837 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bd3-Dz6t):2023/06/28(水) 22:19:46.44 ID:8Bnd2Rrj0.net
>>835
生きてるなら手の打ちようはあると思うが
一度取りのけて、マットが乾燥してたら水ジョロッと注いで突き固めて戻してみたら

838 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e530-z/YG):2023/06/29(木) 00:50:09.72 ID:F0LuhQ1h0.net
>>834
>>836
レスありがとうございます!

開けてみたいけど、死んでたらどんな状態なのかと思うと怖いし、もし生きてて蛹室壊して死なせちゃったら…と思うと開ける勇気が出ないんですよね

何度も質問すみません
蛹状態でダメになってるときってかなりグロいですか?4月まではとても元気なのを確認してるのでダメになってるとしたら蛹状態で死亡かなと思うのですが

839 ::||‐ 〜 さん (バッミングク MMab-P8Dz):2023/06/29(木) 12:42:02.50 ID:5OuhaxDbM.net
繁殖させすぎたカブトムシの成虫50匹を近所の森に開放しようと思ってるんですが
これってそんなに悪いことですか?

生態系の破壊とかどうのこうの言う偽善者がいるのだが、
そもそも森林を切り開いてゴルフ場とか住宅を作りまくる行為こそ
生態系どころか、自然、更には地球規模の破壊を行ってると思うんだが。

840 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd61-6O0i):2023/06/29(木) 12:56:20.77 ID:+WsWT/vCd.net
悪い。明確に悪でしかない
開発はまだ何らかのメリットがあるがそれはただのお前のエゴだ
まず飼いきれないほど殖やすな。飼えないなら責任持って〆ろ

841 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bd3-Dz6t):2023/06/29(木) 13:17:59.34 ID:WddSt4B+0.net
開発と比較してどうこうじゃねえだろ
カブトムシ放す代わりにお前が開発を止められるのかよ

人工飼育の屈強な50匹が突然入ってきたら森は大騒ぎですね

842 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8d91-waoq):2023/06/29(木) 13:57:36.17 ID:Qw0t1z6J0.net
自分は殺処分してる。
結構な罪悪感を感ずるが、幼虫が出て来た時点で飼えない匹数はコンポストに投入してる。
当たり前だが良い気分はしない。

843 ::||‐ 〜 さん (バッミングク MMab-P8Dz):2023/06/29(木) 14:25:46.49 ID:5OuhaxDbM.net
マジか

844 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bd3-Dz6t):2023/06/29(木) 15:25:39.82 ID:WddSt4B+0.net
そうまでして毎年たくさん交配させ続けるのは
母数を増やして小物を切り捨てて大物を育てたいから?
って聞くまでもないことか

845 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 65bd-YxUH):2023/06/29(木) 17:12:55.05 ID:q8i4mHUU0.net
>>839
べつにいいんじゃん
アメリカザリガニみたいに海外産の生物を放つわけじゃなし
君が飼っているカブが遺伝子レベルで改良した特殊なカブとかじゃもちろんないよね
交配によって他地域産の遺伝子が入ることは多様性に繋がるわけだし
昔は里山は繋がっていたが今は地方も開発が進んで里山も孤立してるでしょ
頑なに反対する理由が分からん

846 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 17:33:02.82 ID:0kp1oTQSd.net
どうせ捨てるならクワガタメスか蟻か蟷螂侍の餌にすればいいのに

847 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 17:33:39.31 ID:0kp1oTQSd.net
あ、成虫か

848 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd03-6O0i):2023/06/29(木) 17:47:12.82 ID:OSHEmwIRd.net
>>845
良くない
その土地独自の遺伝子を毀損するんだから生物多様性は破壊することになる
在来の系統からの累代だとしても、その場所のキャパ以上の個体が存在することになり、また飼育された個体は自然界での生存・生殖能力等で劣るので結果的に全体の個体数は減ることになる
せいぜいごく一時的に餌が増えてカラスやタヌキが喜ぶくらいのメリットしかない

849 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bd3-Dz6t):2023/06/29(木) 17:55:07.38 ID:WddSt4B+0.net
生物多様性の意味を調べてこい 笑えない誤解だ

850 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ded-a9bE):2023/06/29(木) 19:02:09.73 ID:AYc8/AfI0.net
余ってたでかめケースと小さめケースに分散させて育ててたら自然と蠱毒のごとく間引きされててニ匹しか成虫なれなかったわ 
卵の取り出し失敗して幼虫自体6匹くらいしか育成スタート時点で生きさせられなかった
慣れていけば毎年大量に成虫させられるようなるんかな
衣装ケースは流石に難しい…

851 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd43-ROCZ):2023/06/29(木) 19:48:58.44 ID:DoGxOoSSd.net
毎年全国の小学生が蝶の幼虫育てて放虫するのに比べたらカブトムシ50匹なんて誤差

852 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03ad-ZZ2h):2023/06/29(木) 20:32:20.87 ID:xCzrxABB0.net
クヌギはあるけど腐葉土なくて粘土な土壌の公園やねんけど
切り株がカブト幼虫に占領されるからカブトは減って欲しいわ
本来切り株の根っこはヒラタの土俵やろ
カブト幼虫うじゃうじゃいてヒラタが追いやられてると思う

853 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 95bb-QVOq):2023/06/29(木) 22:24:06.58 ID:oNqG4BJH0.net
>>846
クワガタのメスや幼虫は幼虫食べるの聞いたことあるけどカブトムシの幼虫も食べるの?

854 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロロ Sp81-7TMU):2023/06/30(金) 00:15:06.19 ID:kUlG2rvLp.net
誰かがしてるから自分もしていい
自分がしたところで変わるわけない

そんな考え方してる能無しがたくさんいるから放虫が絶えないんだろうな
お前みたいな奴が100人いたら変わるだろアホか??

855 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bd3-Dz6t):2023/06/30(金) 00:58:05.75 ID:QtwAGPln0.net
ブリーダーがマットで育てた50匹は天然個体より強い可能性がある。
森に放せばそれらが優先的に子孫を残す可能性がある。
餌場での支配力も強く、カナブンなど他種の生存までおびやかす可能性がある。
それが鳥類などの捕食者の行動も左右する可能性がある。
影響力が大きすぎるからやめろというほかない。

>>839
鱗翅ほど行動範囲の広い種は若干事情が異なるが、昆虫はしばしば市町村程度の地域差で細部の特徴に多様性が認められる。
海外産は論外だが、仮に県内でも出身の森が異なる両親から生まれた仔なら、隔離環境で天寿を全うすべき存在で、そもそも放虫という選択肢は全くあり得ない。
それは多様性を平均化する真逆の愚行だ。

>交配によって他地域産の遺伝子が入ることは多様性に繋がるわけだし

お前はこの不勉強な迷言を一生恥じて二度と虫に手を出すな

856 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bd3-Dz6t):2023/06/30(金) 01:01:02.70 ID:QtwAGPln0.net
間違えた。前半は>>839、後半は>>845宛てで。

857 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cb0d-ROCZ):2023/06/30(金) 01:09:43.32 ID:CaQayEoW0.net
カブトムシの幼虫なんて堆肥と一緒にトラックで運ばれまくっとるがな

858 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa69-a9bE):2023/06/30(金) 04:42:32.82 ID:ysbA+KQsa.net
そういや飼育のときって留守とのときクーラーつけるもの?
カーテンで暗くして日中でかけるけど室内温度28とかこえるわ

859 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-bte+):2023/06/30(金) 07:52:03.78 ID:7IHt+cxk0.net
自分も2-30匹逃がす予定だよ\(^o^)/

860 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-bte+):2023/06/30(金) 07:57:27.73 ID:7IHt+cxk0.net
逃がすタイミングとしては、小学生の夏休みに入って最初の週末の7/21-22ですね
近くのカブクワがいる公園なんだけど、親子で昆虫採集に来るのでみんな喜ぶと思う

861 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-bte+):2023/06/30(金) 08:07:18.58 ID:7IHt+cxk0.net
放虫や交雑の禁止論については、けっこうドロドロとした歴史があって、

やっぱたくさん死なせて後ろめたさを持っている飼育マニアの人たちが、
一種罪滅ぼしの意味で自らに課した宗教的な自虐行為として始まったんだ

現実には他所の森に入ってダニやらトビムシやら、小さな虫をたくさんつけた靴や服で
隣の森に入っては、放虫・遺伝子汚染まがいのことをいくらでもやっているんだけどね
能動的でない、気づいていなかった、は放免になる理論

都合が悪いものには蓋をする、自己肯定心理強化のために他人も巻き込もうとする
はい、やっぱりインチキ宗教と同じです\(^o^)/

862 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9bb3-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:05:36.52 ID:SjpzD/yk0.net
カブトムシの幼虫食べるYouTuberもいるんやから
蟻の巣に幼虫置くのも一緒やと思う

863 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9b80-YxUH):2023/06/30(金) 10:22:52.46 ID:SiG0xATC0.net
>>861
つべで見たけど、どこぞの島では島固有の自然環境を維持するために一般人は立ち入り禁止、学者が調査のため入島する際は人為的に生物を持ち込まないよう徹底的に消毒なりしてから入ると言ってた
もちろん鳥や風で運ばれてくるケースもあるだろうが、それは自然の働きということでおkなんだろう
日本中、これだけ人手がはいって外来種が蔓延っているのに、カブが混じるの絶対ダメって言ってももう遅い
ここの若いスレ民が獲ってくる裏山のカブも、実は彼、彼女が生まれる前に放虫されたカブの子孫かもしれないね

864 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa69-Uwbp):2023/06/30(金) 10:36:19.41 ID:xNdBKESKa.net
>>861
一体何を言っておられるの?
何が自虐だよ 将来も様々な生態系を見て楽しんだり調査に使ったり出来るように地域の多様性とかを個人のモラルとできる範囲で守りましょうねってだけの話でしょうよ わざと悪い言い方に変えるのやめてもろて

すでに放虫や遺伝子紛いの~云々はさ、
理論立てて話すのできないから例え話出させてもらうけど『生き物沢山住んでるけど生活排水垂れながして捨てられた熱帯魚も定着した川があります、じゃあもう既に汚れてるから新しく工場排水も流します、川にゴミもポイ捨てします、熱帯魚だけじゃなくてワニやヘビも捨てます、ほっといていいよね』ってならないのと一緒だと思うんだがな

865 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd43-ROCZ):2023/06/30(金) 11:46:51.18 ID:Ga2rkZp8d.net
日本でカブトが住んでる森自体がほとんど施業林なのに
飼育したカブトを元いた場所に帰すことすらNGとかちゃんちゃら可笑しいわ

866 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd03-6O0i):2023/06/30(金) 13:38:11.01 ID:UerKJdP7d.net
漁協が在来系統の稚魚を放流するのも最近の研究で問題が指摘されて良くないと言われているのに、個人が気持ちよくなるためだけに放虫したいならせめて論理的に肯定的な材料を挙げてみなよ
過去に何があったかは別の話でこれから放虫していい免罪符にはならないんだが

867 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ded-f22w):2023/06/30(金) 14:00:17.08 ID:1oCIad940.net
ヒェッ

868 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd43-ROCZ):2023/06/30(金) 18:18:06.25 ID:Ga2rkZp8d.net
虫を飼うのも逃がすのも人間の身勝手意外に理由なんてあるかよ

869 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ded-a9bE):2023/06/30(金) 19:01:41.74 ID:1oCIad940.net
エアコンつけない室温28-29のカーテン締めて換気扇つけといた部屋で管理するのは危ないですか?
留守の間だけで、それ以外はくーらー

870 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 95bb-QVOq):2023/06/30(金) 22:26:25.86 ID:HHX+BMv00.net
>>855
自分は放虫した事ないしこの先もするつもりもないけどブリード個体がワイルドより強い可能性があるのは何故なの?

871 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cb6c-bMS7):2023/06/30(金) 22:43:58.74 ID:d1C+M+HB0.net
カブトムシってどうやったら80後半いけるんだろ
発酵マットで衣装ケース飼いしても80前後は簡単に出てくるけど

872 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sabb-dmFD):2023/07/01(土) 07:29:20.19 ID:zb7Itm9ia.net
カナブンを一緒に捕まえてきたんだが、朝起きたら死んでた
なんでや…
分けて飼ってたけど、カナブンのが飼育難しいんかな?
去年も捕まえたやつすぐ死んじゃった
カブトは長生きしたけど

873 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv):2023/07/01(土) 11:08:27.97 ID:jrw3UxcQ0.net
ヘラクレスのメスが死に物狂いで後尾嫌がって、時間稼がれてる間にオスが冷めるせいで1万ドブに捨てる羽目になってるんだけどみんなどうしてるん?
カブトのくせになんでこんなにペアリング激ムズなの?
確実に成熟させようと期間置いたら原因不明で死んだので、追加の即ブリのメス買ってもう絶対にこれ以上余計な出費かけたくなくて確実に交尾させたいのにメスが死に物狂いで逃げる
メスが逃げてからまた雄を上に置いても「ぎゃは!もう手遅れだよ!」と言わんだばかりに交尾器出さないし
同居ペアリングはデメリットしかない(基本失敗しかしたこと無い)し
YouTuberがすんなり交尾させてるのって乱数調整でも使ってるの?
マジでイライラするわ俺のとこのヘラ死んでも交尾してくれなくて

874 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv):2023/07/01(土) 11:10:00.06 ID:jrw3UxcQ0.net
メスにオスの脚千切られたし
メスをヒモで枝に括り付けて固定すればうまく行く?
首もげそうな勢いで逃げるけど
指で押さえても爪で引っ掻かれて血だらけだわ

875 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv):2023/07/01(土) 11:15:36.73 ID:jrw3UxcQ0.net
どんだけ俺のところで繁殖したく無いねん
ほんま腹立ってくるわ
交尾代行3000円だったら出していいレベル

876 :オイコラミネオ (アウアウエー Sa3a-JtsX):2023/07/01(土) 12:18:54.17 ID:XlhPbmrba.net
今年は例年と比べても段違いにコバエが多い

877 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7b91-UEHP):2023/07/01(土) 16:11:15.82 ID:BnKwEO4z0.net
とりあえず10匹羽化完了
幼虫の時に雌雄判別したんですが、お尻のV字の有無って分かりにくくないですか?
すごく簡単と書かれてるのに、三年やって今だに判別出来ない

878 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-Z8j9):2023/07/01(土) 19:29:29.01 ID:0hN9wvnOr.net
国産カブトの形で大型化するというポリトゥスツヤカブト飼ったことある人いる?

879 :オイコラミネオ (アウアウエー Sa3a-JtsX):2023/07/01(土) 21:16:43.89 ID:IrlPmensa.net
カナブンってカブに似ているけど飛行能力が段違いに高いから、飼育しようにもストレスが半端無いから難しいんじゃないかな?
子どもの頃はカブトムシはレアでコクワ、ノコの多い地域に住んでたけどカナブンもたくさんいた
今住んでる地域はカブ、ノコ、コクワはたくさんいるけどカナブンが希少だわ
遠征しても、昼とかでもカナブンあんまり見ないな
開発が進んで葛󠄀が減ってるからカナブンも減ってるってネットで見たけど
空き家や耕作放棄地も増えているから葛󠄀も増えていると思うんだけどなぁ

880 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e230-JtsX):2023/07/02(日) 08:56:13.03 ID:wVoECUFa0.net
>>871
体型体色は明らかに遺伝していますね、3系統やってみて兄弟は互いによく似ます
デブ系統と長系統だと5g差あっても長系が体長で勝ちます
今年生まれた85mmオーバー2匹は共に40gに達していなかったです
♂親は去年ヤフオクで85mmオーバーをたくさん出品している人から買ったもので角が長いです

今年も85mmオーバー出品されていますが、相場は15000円くらいですね
「国産 カブトムシ 特大」でヤフオクで検索して「落札相場」のところで20件くらいヒットします

なお、私はデブ系統に力を入れ、和製ゾウカブトみたいの作りたいと思っています

881 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d7bd-JEEm):2023/07/02(日) 10:09:09.41 ID:nxc7qWM30.net
>>879
飼って見ればわかるけど
飼育下のカナブンは全然動かんよ
だから意外と長生き

882 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv):2023/07/02(日) 13:08:17.07 ID:P9ptWUsH0.net
昨日は8時間粘っても交尾しなかったし
成熟済みで死へのカウントダウン進んでるのに意地でも交尾してくれない
こんなんで休日潰れるならマジでペアリング代行金払ってもいいから依頼したいわ
ヒラタでペアリングうまくいかないのは分かるけどここまで頑なに交尾しないカブトって何なん?
やっとの思いでオスが交尾器出したらメスはオスの死角になるケースの角へ一目散に逃げる
メスの脚を輪ゴムで縛って動きを制限してるけど意味なく逃げられる
ほんまにええ加減にしてほしいわ1万返せ

883 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv):2023/07/02(日) 13:10:03.31 ID:P9ptWUsH0.net
仕切り直しの度に引っ掻かれてアトピーみたいになったし
ほんまにペアリング代行誰かやってくれへんか?
セット組んで有精卵で孵化確認出来たら対価払うから
マジでウザいわ絶対繁殖してやらん、絶対お前のかけた金ドブに捨ててやるって強い意志を感じる

884 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv):2023/07/02(日) 13:11:04.88 ID:P9ptWUsH0.net
今まで自然ペアリングすると絶対に卵未発見のまま死ぬし

885 :オイコラミネオ (アウアウエー Sa3a-JtsX):2023/07/02(日) 16:35:41.56 ID:mc4OqKyFa.net
>>881
ヘェ!
小学生の頃、カブクワが捕まえられなかった時にカナブンを捕まえて飼った事はあるけど、どんなんだったか記憶にないや
この前、そこそこの住宅街で仕事中に空き地にカナブンが飛来したけど、見た事無いぐらい鮮やかなエメラルドグリーンだったな
写真撮っておけば良かった

886 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7bed-dmFD):2023/07/03(月) 22:48:36.04 ID:dbfCbeZg0.net
カブト♂1
コクワ♂小サイズ1
カナブン2-3くらいで飼育したら樹液酒場ぽくなって楽しそう
喧嘩しそうだから分けてるけど

887 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cbfe-GKTn):2023/07/05(水) 08:36:21.06 ID:qgkb/23o0.net
羽化できず死ぬ ←わかる
羽化失敗して死ぬ ←わかる
羽化成功したのに穴の中で死んでる ←こいつなんなの?

888 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbd9-zEFi):2023/07/05(水) 08:50:17.93 ID:S3QMjToZ0.net
羽化で体力使い切ったか内臓に問題生じたか蛹室のコンディションじゃね

889 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-Z8j9):2023/07/05(水) 09:50:52.69 ID:ko59hK9Pr.net
カブトムシだって毎度毎度修羅場くぐり抜けて成虫になってるからな
羽化なんて大一番だし他の時でもいつ星になるか分からない

890 ::||‐ 〜 さん (バットンキン MM2f-NSVw):2023/07/05(水) 13:53:44.08 ID:ZgKR5NJEM.net
多頭飼いしてるけど、奴ら昆虫ゼリーをひっくり返しまくって土がすぐにドロドロになるんだけど
みんなどうしてるの?

891 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp5f-cusI):2023/07/05(水) 14:00:58.89 ID:6/7Js5Shp.net
多頭は散らかる宿命 

892 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c674-dsW6):2023/07/05(水) 14:26:56.57 ID:LzDk4gCZ0.net
土ではなくチップで飼う

893 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp5f-cusI):2023/07/05(水) 14:57:08.25 ID:6pgy7J8Xp.net
多頭ってことは産ませたいんじゃないの?
そうじゃないなら俺もチップに賛成
マットにゼリーが混ざったらコバエ大喜びだしな

894 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1203-N+Ju):2023/07/05(水) 15:16:17.91 ID:D8UCmLrC0.net
ある程度重みのある餌皿があれば重宝する。スペース食うけど。近所の100均に置いてた

895 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7bff-94aC):2023/07/06(木) 03:41:22.23 ID:CC5ltHk30.net
>>894
ある程度の重さの餌皿って、犬とか猫用?
お皿に餌の昆虫ゼリー出して乗せるの?
動きまくって、体がゼリーまみれになるか、ゼリーをマットにぶちまけない?

896 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d7bd-ArIM):2023/07/06(木) 05:58:35.06 ID:K3mlG1m40.net
たぶん今年から発売されたダイソーの連結型餌皿を2個買って連結して使っている
プラ製で軽いが広いので返されにくい
去年までは餌皿はひっくり返されたり土に埋まったりだったけど今年はいい感じ
浅型ゼリー用できれいに食べ切っている

897 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbd9-zEFi):2023/07/06(木) 07:11:43.23 ID:UEseg2UJ0.net
>>895
天然過ぎて笑ってしまった
昆虫用の餌皿だよ
ホムセンとか百均で見たことない?

898 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1203-N+Ju):2023/07/06(木) 12:31:54.62 ID:c7zyeDAS0.net
>>895
昆虫ゼリーがカップのままカポっと入る餌皿がある。木製だったり>>896のようなプラ製だったり色々
ゼリーカップが浅型か深型かだけは合わせないと入らないからそれだけ注意(一敗)

899 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7bed-dmFD):2023/07/06(木) 16:18:11.23 ID:HRJGEAec0.net
プロゼリーは通販ですぐ買えるけど、餌皿はワイドカップ用のばかり売ってる
ホムセンも百均も
世間での飼育はワイドカップが主流なの?

900 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7bed-dmFD):2023/07/06(木) 16:26:47.53 ID:HRJGEAec0.net
あともうひとつ
コバエよけシートはしてるけど、ゴミ捨て場の近くの部屋だから部屋の中にコバエが入り込む
今まではコバエアース使ってたけど、カブトムシ飼い始めたら影響与えちゃうから使えない

カブトムシの健康は害さずにコバエをなんとかする方法ないかな?
ネットにはアースノーマットがおすすめ書いてたけど、カブトムシを確実に弱らせるって意見もあるしどっちなのか結局わからん

901 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbd9-zEFi):2023/07/06(木) 16:30:16.34 ID:UEseg2UJ0.net
>>900
コバシャとかクリスラは使わないの?
あとは針葉樹マットぐらいかな
アースノーマット、ブリーダーでも普通に使ってるけどね

902 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e80-OfmW):2023/07/06(木) 16:49:35.36 ID:H591mf4g0.net
はえとり紙
めんつゆトラップ

903 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9):2023/07/07(金) 02:15:40.16 ID:/B+3A/Ed0.net
Amazonとかで売ってるKBファームプロゼリー18gワイドってみんなが使ってるプロゼリーとは中身違うの?
16gの方のあの水色のパッケージのやつがよく使われてるけど
ワイドカップ版も欲しいなぁって言ってる人いて「いやワイドカップ版あるやん!」って思ってたけど実は別物なのか?

904 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7bff-94aC):2023/07/07(金) 04:21:45.47 ID:pbH/9TwF0.net
>>900
大きな飼育ケースは無理だけど、中サイズ以下(ダイソーの500円以下)のサイズの場合だが。
ストッキングを使ってケースの蓋の上から被せてコバエの侵入を防いでいる。
ただし、一度でもコバエがケース内で沸いたマットは交換、止まり木は熱湯でコバエを殺虫してから使う。

905 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbd9-zEFi):2023/07/07(金) 07:12:47.73 ID:d6P75zVF0.net
>>903
同じだよ
普通に昆虫ショップでも売ってるKBファーム製
種によって16と18使い分けてる
割高だけどね

906 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロレ Sp5f-HUQ0):2023/07/07(金) 12:07:14.50 ID:Unzrtjo5p.net
ダイソーのゼリーでじゅうぶんでしょ

907 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp5f-PmrD):2023/07/07(金) 12:16:35.63 ID:EoIlC8TAp.net
コバエ対策もゼリーも産卵させるかどうかで大違い

908 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06d9-zEFi):2023/07/07(金) 12:38:12.97 ID:SRM1lqe80.net
国産カブトムシにプロゼリーは贅沢品
ダイソーゼリーでも爆産よ

909 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9):2023/07/07(金) 18:19:15.87 ID:/B+3A/Ed0.net
>>905
なるほどありがとう
でもAmazon見たらワイドの方がむしろ安かったりしない?

910 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9):2023/07/07(金) 18:20:46.05 ID:/B+3A/Ed0.net
オオクワはプロゼリー
カブトムシや他のクワガタはダイソーのヨーグルト味のゼリーにしてる
フルーツ味よりは高いけどせめて栄養ありそうなのをあげてる

911 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06d9-zEFi):2023/07/07(金) 20:59:58.40 ID:SRM1lqe80.net
>>909
アマゾンのプロゼリーの値段はあてにならない
たまにまともな値段に戻るけど
通販ならチャームとか昆虫ショップの値段が正規価格
ホムセンもぼったくりだから注意ね

912 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06d9-zEFi):2023/07/07(金) 21:03:28.82 ID:SRM1lqe80.net
50個600円までがKBファームから直で仕入れてる正規の値段だね
でも国カブはダイソーでいいよ
うちはフルーツ味あげてるけど今年から20→16個入になってしまい残念
>>910
フルーツもヨーグルトも16個110円のはずだが?

913 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9):2023/07/07(金) 22:37:13.06 ID:/B+3A/Ed0.net
20個のフルーツの方は去年買ったから20個なのか
今は16個なんだ

914 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06d9-zEFi):2023/07/07(金) 22:45:29.32 ID:SRM1lqe80.net
>>913
そうだよ
店によってはまだ去年の在庫が残ってるから買いだめしてる

915 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロ Sp0b-YZDi):2023/07/08(土) 02:29:54.86 ID:U9P0IVWlp.net
飼ってる生き物にあまり差別ってしたくないけどカブトカナブンなら百均ゼリーでいいか…ってなってしまうよな
それでもバクバク食べるし卵産みまくるし

916 :オイコラミネオ (アウアウエー Sadf-knyK):2023/07/08(土) 15:16:22.11 ID:nSLTya5ia.net
今年は本当に成績(大きさ)が良いわ

マットに小麦粉なんかを混ぜたのが功を奏したのか、それとも累代飼育を開始して6,7年経つから幼虫が馴染んできたのか
ゼリーは、キチンとしたメーカーの奴とダイソーの奴を半々ぐらいかなぁ

昨日、ホムセンに行ったら「成虫在庫限り!」って書いてあるしオス単体で980円の値段がついてるし
798円のホムセンもあったけど
何もかも値上げだなぁ

917 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-GCf0):2023/07/08(土) 15:45:24.06 ID:+sUuL4rM0.net
オス単体980円でも買う人は買うんかね

918 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97df-nQLW):2023/07/08(土) 17:58:40.48 ID:uIkGuC740.net
小麦粉効果じゃないのかね
本気でクワガタ用マット作ってる人も小麦粉まぜたりふすまやきな粉混ぜたり色々やってるし

919 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-knyK):2023/07/08(土) 23:45:53.92 ID:r9DEScWe0.net
産卵セットに幼虫が見えるようになってきましたよ!
ノコ幼虫を育てた発酵の浅いマットの食べ残しにソイプロテインを混ぜたマットです

920 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 17bb-6fZv):2023/07/09(日) 08:41:52.85 ID:QfWVuhut0.net
もう卵産ませてるのね、そんな早く幼虫出てくるもんなんですね。

921 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-GCf0):2023/07/09(日) 12:36:59.26 ID:80mem7020.net
カブトムシはオスメス一緒に入れたらすぐ盛り出して生殖活動するからな
後食もいらない

922 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 37ff-3stq):2023/07/09(日) 18:44:52.18 ID:iKhGnv0C0.net
へ~、そうなんだ。
サナギから羽化後、消化器が遅れて成熟して後食、その後、更に遅れて生殖器が成熟と聞いていたからペアリングはもう少し先と思っていた。

923 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-GCf0):2023/07/09(日) 18:47:47.70 ID:80mem7020.net
>>922
カブトムシの幼虫を放置してたら羽化してて次の世代の幼虫が生まれてたなんて話を結構聞くよ

924 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 17bb-6fZv):2023/07/09(日) 21:37:11.28 ID:QfWVuhut0.net
>>922
後食はあると思う、ウチの家で成虫になったカブトムシは羽化確認出来たらいつもゼリー置いてるけど1週間近くはゼリー減ってないよ。

925 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロレ Sp0b-RUlw):2023/07/10(月) 08:09:48.54 ID:uNi51E7Tp.net
黒糖ゼリーだめなん?

926 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp0b-SVP+):2023/07/10(月) 13:32:00.13 ID:TOnNuQj2p.net
後食は実際に食うかどうかはともかく、内臓が完成したかどうかが肝心なので、結果的に有精卵を産めたのならクリアしてたんだろう

927 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 37ed-Yh+6):2023/07/13(木) 18:45:56.35 ID:U39BzqrN0.net
捕まえたカブトムシなんだがいざ飼育ケース入れて飼い始めたらなんかヨボヨボに見えてくる
実際にヨボヨボなのかはともかく、動きがカクカクしててプルプルしてる
弱ってるんかなあこれ

928 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 37ff-5wa5):2023/07/13(木) 19:55:56.20 ID:JYbETEPP0.net
我が家のカブトムシも昼間はヨロヨロで、死んだ様にひっくり返っていたりして「ヤバいのかな?」と思うけど、夜中にはうるさくガサガサ動き回るし、明け方にはゼリーに頭突っ込んで必死に食べて(舐めて?)いる。

929 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97bd-RC65):2023/07/13(木) 23:30:10.99 ID:M/WtoMGi0.net
環境変わると最初だけ元気ないけど、数日もせずにゼリー食いまくってるよ
人工蛹室で孵化した直後とか、外で捕まえてきた直後とか
匂いかなんかに慣れるまで時間がかかるのかね?

930 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97df-ZxPw):2023/07/14(金) 04:12:19.57 ID:iKCp3tId0.net
外から捕まえてきたノコギリクワガタもいざ飼おうとした時上のような状態になりやすい印象 環境変わると単純で頑丈そうに見える虫でも調子狂うのかね

今年も近所の畑からカブトムシが生えてくる季節になった 初物は80.5?の大物だった
8月にはもっとでかいの出てきて欲しい

931 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa9b-cOcP):2023/07/14(金) 16:33:24.40 ID:kRKJybk8a.net
カブトムシの育て方について質問させてください。

ブリーダーさんがいつも大きく長生きのカブトムシの成虫をくれるのですが、3月頃にカブトムシの幼虫を花壇の中に埋めて、ゴールデンウィークにまた掘り出して飼育しているそうです。
本人は特に意味はないと言っているのですが、自分は大きさの秘密は花壇にあると思っています。

みなさんの意見をお聞かせいただけますか?

932 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp0b-tJTb):2023/07/14(金) 18:05:40.30 ID:o13NQecWp.net
まずは花壇の放射線量を

933 :オイコラミネオ (アウアウエー Sadf-UwlO):2023/07/14(金) 18:22:42.22 ID:ygkRjaGTa.net
その花壇のバクテリアが良好なんじゃね?

934 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-knyK):2023/07/14(金) 20:32:04.96 ID:JHMesnxY0.net
>カブトムシの幼虫を放置してたら羽化してて次の世代の幼虫が生まれてたなんて話を結構聞くよ

これに似た研究?実験?の記事を読んだことがある
後食なしでも幼虫時代に溜めた栄養で繁殖できるそうだね

935 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bcbb-cBw8):2023/07/15(土) 00:38:33.09 ID:pEX4pe220.net
花壇ってだけじゃ詳しいことは分からないのでエスパーすると、蛹室を作りやすい(場所を見つけやすい)だろうから蛹化前のワンダリングが減って還元率が良くなりそうではある
ただその前に体重乗せてるのが前提だし花壇自体の重要度は高くないんじゃないか
放虫に繋がりかねないし褒められた飼育方法ではないと思う

936 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e630-RDtF):2023/07/15(土) 14:05:53.08 ID:nJoBYpAi0.net
>>925
イチゴ風味のゼリーを買って使ったら黒ゴキブリがわんさか出てきて黒糖ゼリーに切り替えたら殆ど出なくなった
近所のホムセン新しい味のゼリーが毎年出てるけどスイカ味は解るけどソフトクリーム味はカブトにとって違和感ありそうな感じ
仮にソフトクリーム味のゼリーが嗜好性意外と高くてカブトが通行人の食べてるソフトクリームアイスにまで喰いついてきたら江の島の鳶みたいで怖いな

937 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ce0d-sdhD):2023/07/15(土) 14:21:07.14 ID:0Y7tpG6x0.net
カブトムシってなかなか土に還らねーな
死んだカブを庭のカブ墓地に埋葬しようと掘ると
去年のが出てくる

938 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd70-GdOf):2023/07/15(土) 15:31:51.68 ID:Hcw6HRVtd.net
外骨格って分解しにくいのかね?
でも去年カラスに食われて落ちてた死体とか今年はないもんね

939 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/15(土) 23:08:10.64 ID:oHbduzuj0.net
そういやちかくの公園
毎回木の根元にカブトムシとかノコギリの食われた殻落ちてる
立派な水牛ノコギリを毎年見るけど生きてるのに出会えたことがない
カブトムシはたくさんいるけど

940 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp88-Qgkz):2023/07/16(日) 06:45:34.34 ID:Y7j8aqKkp.net
火葬するといいんだろうな

941 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-VtWK):2023/07/16(日) 10:07:02.85 ID:9PI/TLle0.net
>>936
江ノ島はハンバーガーとか持ってるとトンビに狙われますよね
私は早朝の江ノ島でサイクリングしてたら、地元のエサやりオジサンに間違われ
ハトの大群に追われ怖い思いをしたことがあります

942 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-VtWK):2023/07/16(日) 10:08:38.15 ID:9PI/TLle0.net
>>938
近所の公園は去年の残骸が春先まだ残ってたりします
水分が少ない上に雨水もしみ込まないので、
分解者にとって食べにくく、風化するのを待つ感じなんでしょうね

943 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-VtWK):2023/07/16(日) 10:10:26.74 ID:9PI/TLle0.net
>>939
もどかしいですよね
なぜカラスはあんなに大型個体見つけるのが上手いんだろう・・・

カブトのデカイ角が落ちてると拾って持ち帰り長さ測ったりしてたんですが、
35mmくらいのあったりして、持ち主は85mmくらいあったんだろうなとか想像してます

944 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-VtWK):2023/07/16(日) 10:13:29.39 ID:9PI/TLle0.net
明け方や夕方に数匹のクワカブが見られる公園に
夜中に行ってみたら100匹くらいカブトがいました

数もそうだけど、
明け方・夕方と決定的に異なるのは
赤カブトがたくさんいること、かなり意外でした

明け方・夕方には黒とか茶のしか見たことがありませんでした
赤い奴は日中に活動しないとかあるんですかね?

カラスにやられた残骸でも赤カブは見たことなかったので、
ウチの地域にはいないのかと思ってました

945 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-VtWK):2023/07/16(日) 10:16:05.83 ID:9PI/TLle0.net
100匹もいれば中には大きいのもいて、
たぶん見た中で一番大きいのを持ち帰れたと思うんだけど
82-3mmありました
角長体型なので、胴体の迫力はそんなにないですが

946 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ efbd-gca9):2023/07/16(日) 11:42:39.29 ID:nDt7/YZL0.net
>>936
ソフトクリームは乳タンパクだしオオクワのメスにはいいかもしれない

>>937
カブトムシの外骨格は分解されにくいから
タイとかでヒメカブト素揚げにして食ってるのが信じられないんだよな
あんなの人間の胃腸じゃ消化できんだろって思ってる

947 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2c6c-DKjF):2023/07/16(日) 11:49:06.07 ID:wI47vfzh0.net
カラスも頭や羽は食わないしな
トンボのあの薄い羽でも分解するには硬すぎる
でも冬にそういう残骸を見かけないってことはあれを分解してる生き物がちゃんといるんだよな

948 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6e0d-5LlG):2023/07/16(日) 14:40:39.67 ID:ta41XdvH0.net
ちょっと特殊だけど縄文時代のノコの化石が出土した例
https://lalalapice.ti-da.net/e3407952.html

949 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e630-NBo5):2023/07/17(月) 08:20:21.45 ID:Owerhc2r0.net
>>947
アリが集ってカブトやノコの死骸を運んでるシーンは子供の頃見たことあるし巣穴に運んでアリ本来が持ってる酸とかで部分的に分解してるのかも
だから地中に死んだカブトを埋めてまた次の年に埋める時に残ってるのはその付近にアリの巣穴が無かったのとわざわざ掘り起こすより地上の餌を探した方が効率よいからなのかもね

>>941
鳶じゃなくてハトの大群に襲われるのも怖いけどホームアローンやヒッチコックの映画で鳥に襲われるシーンが個人的に結構トラウm

950 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sab5-Cb/q):2023/07/17(月) 13:23:57.11 ID:4q3ob+vAa.net
カブトムシを硬度300以上の超硬水で育ててしまった。
今の所、元気だが大丈夫かな?

951 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/17(月) 18:39:45.97 ID:kMd2n6PB0.net
カブトムシとかクワガタいるとこをネットで名前出すやつら
やめてほしい

でもそれ指摘したら逆ギレしてきそうなネットDQNみたいな連中だから言うに言えない

952 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aeb3-JLEZ):2023/07/18(火) 00:53:51.89 ID:ReKmT3dm0.net
ヘラクレスのハンドペアリング、12時間はみとかんとダメやし何時間粘っても余裕で交尾すらせんし
同居させたら無精卵しか産まなくてマジで殺意湧いてくる
2万ぐらいつぎ込んで、ことごとくゴミ個体引かされてるってこと?
すんなり交尾して孵化も確認出来てるパラワンの咬ませ犬にしたろかな
ほんま外国産カブトって交尾しない10時間以上ハンドペアリング粘ってやっと交尾させても無精卵で殺意沸くわ
羽化から5ヶ月経ってるのに成熟とかほざいてたら勝手に死ぬし
死ぬぐらいならパラワンに処刑させたいわ

953 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aeb3-JLEZ):2023/07/18(火) 00:54:50.94 ID:ReKmT3dm0.net
国産カブトはコバエとか蛆虫みたいに簡単に増えんのにな

954 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aeb3-JLEZ):2023/07/18(火) 00:56:19.90 ID:ReKmT3dm0.net
誰かペアリング代行3000円でやってくれへん?
卵の孵化確認出来たら対価払うわ
無精卵なら50個ぐらい取れてるから交尾以外は間違ってない

955 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aeb3-JLEZ):2023/07/18(火) 00:58:08.17 ID:ReKmT3dm0.net
交尾しないゴミヘラクレスのせいで毎日寝るの2時やしほんま腹たってくるわ

956 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd2a-Ugtj):2023/07/18(火) 08:34:00.26 ID:YJrHNYFCd.net
このスレにわざわざ書き込んでるってことはヘラクレスが生息してる国の方なのかな?
確かに国産カブトムシのスレとは書いてあるけど、多様性の時代だしTrypoxylus dichotomus septentrionalisまで明記した方が良いのかもしれない

957 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3874-gqCH):2023/07/18(火) 09:41:11.45 ID:i5WO13je0.net
スレ違いなのにずっと居座って無視されてるよな

958 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aeb3-tdBp):2023/07/18(火) 12:33:40.89 ID:ReKmT3dm0.net
>>956
国産カブトみたいな簡単に増えるゴミは売れないし要らんねん
ヘラクレスのスレ過疎で誰見てないからこっちにかいとるんじゃ殺すぞ

959 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aeb3-tdBp):2023/07/18(火) 12:35:02.31 ID:ReKmT3dm0.net
>>957
無職すんな殺すぞ
つうかカブトはペアリング簡単ウェーイとか言って即交尾する動画見せられると妬むわ
マジでペアリング代行誰かやってくれ
趣味が苦痛になってるから絶対需要ある

960 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/18(火) 16:15:26.20 ID:S+tSl4c30.net
こいつ(ワッチョイ aeb3-JLEZ)
コクワスレにもいた虐待レスしてイキってるキッズ?
カメムシみたいなやつだな
くせえ

961 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/18(火) 16:16:42.12 ID:S+tSl4c30.net
ワッチョイ前半の下2桁b3ね
NGしよう
コバエシャッターのようにコバエをシャットアウト

962 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sdda-Ugtj):2023/07/18(火) 16:30:16.30 ID:Mz0OG7hTd.net
国産ヒラタスレで暴れてるのも同じ人っぽいのかな
みんなスルーしてるのに触ってすまなかった

963 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ecff-ZXxP):2023/07/18(火) 21:49:24.63 ID:RLr2FVlB0.net
町中の道路に♀カブトを発見。危うく潰されるとこ助けた。
しかし、クセになる匂いだな。懐かしい童心に帰った。
♀カブトってなんか可愛い。

964 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 98ec-YtmG):2023/07/18(火) 23:20:55.12 ID:/3sh9ynV0.net
クワガタなんだけどいいスレ見つからんかったからここで質問させてもらいます
プラケースの壁に餌のゼリーがついてるようです、ゼリー食べてプラケースの中を飛んで壁にぶつかってついたのか?と思うんだけど、対策しなくても怪我したりしないですかね?
あと、カブトクワ用の木を買って入れてるんだけど、カビ生えてきました
買ってそんなにたってないけど買い換えるしかないですか?

965 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sab5-Cb/q):2023/07/18(火) 23:31:43.86 ID:RKRvjgVma.net
カブトムシの巣作りについて教えてほしいのだが、昆虫マットを固めながら、何層もつくって行き
、最後に表面2cmは、固めずに柔らかい土を振りかけると色々な図鑑に書いてあるのだが、最後だけ固めずに柔らかい土を使う意味ってなんなの?

966 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4cd9-vxzA):2023/07/18(火) 23:47:30.70 ID:5olSGYrH0.net
>>964
ゼリーは脚についたのを擦り付けたんじゃなくて?
対策は必要ないよ
カビが生えたのは捨てた方がいいと思う
>>965
クワガタの産卵セットでも表層部はふんわりが基本なんだけど、多分潜りやすくするのと、底部と硬さに差をつけることでその境目に産卵する傾向にあるからだと思う
まあカブトムシなんて厚さが10cmぐらいあれば袋からダイレクトに流し込んだマットでも死ぬほど産むからきにしなくて大丈夫

967 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84bd-o12b):2023/07/19(水) 00:12:11.28 ID:7qnTIIo30.net
>>964
木はケチりたかったら洗って炎天下で干してまたケースに戻す。
ケースに戻す前にお湯でコバエやノミの除去する。
どうしてもカビは生えるから、ケチのワイはそうしてる。

あと、湿るとカビやマットの傷みも進む。ハスクチップじゃないけど、今年は産卵期になるまではマットを乾燥させてみている。今のところ、カビが生えなくて良い。

968 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 98ec-YtmG):2023/07/19(水) 08:27:36.05 ID:QFdQe+ET0.net
なるほど足についたゼリーの気がします!
木は一度洗って干してみます!

969 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr39-DKjF):2023/07/19(水) 09:22:49.71 ID:ySFVXnonr.net
雑に土入れてもカブトムシが掘ってる間にある程度固く平坦化するよね
自然界ではいい感じに耕しになるんだろうな

970 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-NBo5):2023/07/19(水) 10:24:03.34 ID:fRz7ZeLk0.net
やっぱカブトムシかなー
野外でも飼育でも安定して大型が出るし、サイクルも単調だし

ノコ2世代やってみたけど、
大きいのなかなか出ないし、幼虫のエサ交換時の固詰めが負担だし、
羽化後も活動する奴と寝てる奴と出るしで管理が面倒

カブトの短所は、
寿命が短いこと、クワとは比べ物にならん大食いなところ、
大きめのケースが必要なところ、などだね

971 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/19(水) 17:15:27.19 ID:gl5TyErK0.net
ゼリーって何日に一回変えるのが良い?
ケースで買ってるカブトムシによって1日だけで結構汚れちゃうときもあれば、何日経ってもあまり食べられてないケースもある

972 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ec5b-3gdQ):2023/07/19(水) 17:31:37.27 ID:Vlh4mQHr0.net
>>971
毎日替えている
今年のカブはプロゼリーの食べが悪い…よく残している
黒糖ゼリーは毎回完食している

973 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 98ec-YtmG):2023/07/19(水) 22:43:23.71 ID:QFdQe+ET0.net
クワがゼリー食べなくなったんどけどほっとくしかないのかな
羽化してしばらくたって餌食べるようになって、2日くらいいっぱい食べてたけどそのあと3日くらい全く食べてない

974 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84bd-o12b):2023/07/19(水) 23:23:45.23 ID:7qnTIIo30.net
コクワとノコしか飼ったことないけど、クワガタは見極めが難しい
ゼリーが全く減らない日もあるけど、それが1週間くらい(?)続くとそのまま死んでる時もある
食べない時期が続くと危険かもね

人が覗くと隠れることが多いからほっとく方がいいんだろうと思って放置するんだけど、元気ない時の見極めが難しい

975 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4cd9-vxzA):2023/07/20(木) 07:09:58.06 ID:MqGDmX9J0.net
クワという名前の国産カブトってことでいいのかな?

976 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/20(木) 18:27:06.87 ID:pINwJs8r0.net
明日からだいたい夏休みなんだな
もう散策シーズンも終わりか
よくカブクワ系のサイトとかだと夜中に行ってもいないとかいうけど、都市部の公園、緑地だと他の家族連れとかち合わないむしろ夜中のがいいんだよな
日没~0時は人だらけだし、早朝に行ってもカラスが多くて虫がもう引っ込んでる

977 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sab5-Xc6q):2023/07/21(金) 07:19:12.70 ID:1WTDLqoOa.net
カブトムシはとりあえず日が沈んでいる間ずっと活動してる印象があるしゆっくり見て回るなら他のニンゲンにかち合わない夜中の方がいいかもしれない
近所のカブトムシ見てるが20時でも0時でも5時でもずっと高いところを飛び回ってる

978 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-NBo5):2023/07/21(金) 08:44:44.03 ID:nXMJf0410.net
今日の20:00台に行ってみようと思ってるけど、
やっぱ子供や親子連れがいるかなぁ?

欲しいのはチビカブなので採られずに残ってるかもしれない

あと撮影もしたいんだよね

979 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/21(金) 10:20:29.68 ID:It4sLJ4i0.net
>>978
場所による
山の雑木林なら大丈夫じゃない?
ネットに名前書かれてるような都市部のスポットはまず間違いなくカブトムシよりもカブトムシ取りに来た人間と出会えるwww

980 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 84ed-lOlM):2023/07/21(金) 10:22:03.80 ID:It4sLJ4i0.net
あと今年スズメバチ少なくない?
去年はこの時期も結構いた
夜中にも居座ってるやつもいた

今年はまだ昼に数匹いただけだ
これから増えるんだろうけど

981 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2c6c-DKjF):2023/07/21(金) 19:10:41.18 ID:CmmIRTmK0.net
男1人で樹液見回るの親子連れに見られたら結構恥ずかしいよな

982 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spc1-gca9):2023/07/21(金) 19:51:18.47 ID:vAgFspSvp.net
後食なしに交尾産卵できるカブトにプロゼリーは向いてない気がする
タンパク質過多でケース汚れの原因になる

983 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd70-GdOf):2023/07/21(金) 23:09:59.72 ID:V5JrXpsUd.net
ドルクス系ならまだしもカブトムシ、ノコギリ、ミヤマは安物で充分だよ。

984 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3aa4-D5G4):2023/07/21(金) 23:30:14.26 ID:M6re/YWg0.net
今年スズメバチもイノシシも多いなぁ
その辺のぶどう畑の人情報ではまたカブトムシの幼虫がイノシシにやられてしまったって言ってたし

985 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-NBo5):2023/07/21(金) 23:39:20.47 ID:nXMJf0410.net
週末だし20:00台は家族でたくさん採集に来ていましたね
私は公園の主レベルでポイントを知っているからある程度撮影できたけど
(が途中からカメラのON/OFFが逆転してた...orz)
分かりやすいとこは根こそぎ取られてた、1本の木に20匹はくっついてるエリア
チビカブくらい残しておいてくれよ・・・

水牛ノコを2匹見たので大きい方を持ち帰って来た、65mmくらいですね

あと今日見た中で一番小さなカブト♂を持ち帰ってきたんだけど、
それでも50mmくらいあるのね、3cmないやつって見てみたいな
前回かなり小さいのを見たんだけど、持って帰ってくればよかった

986 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa2b-ydRc):2023/07/22(土) 01:02:58.31 ID:2dArOvpNa.net
うおおおおお
居すぎ居すぎここ東京都の住宅地だぜおかしいだろ
https://imepic.jp/20230722/036490
https://imepic.jp/20230722/036480

987 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa2b-ydRc):2023/07/22(土) 01:09:54.59 ID:2dArOvpNa.net
一匹は83oありましたとさ
流石に4.5匹しかもって帰れん どれにしよ

988 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 07ed-VpPn):2023/07/22(土) 09:19:29.54 ID:nC1ljpIE0.net
>>985
家族連れはガチで根こそぎ持ってくやつら多いよな
翌年絶滅するとか考えないんだろか
SNSで名前あげてるやつらも自重してほしいけどむりだな

989 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ df30-/4N/):2023/07/22(土) 12:48:43.93 ID:HaFCnwq80.net
>>988
大きい♂が欲しい気持ちは分かるけど、
せめてチビ♂と♀くらい残していってくれればいいんですけどね

♂は80mm超えを見なくなったけど、
♀はまだまだ50mm級を見るので、実際はLサイズ♂主体で採集している人が多いのかもです

1年の間に僅か数週間、しかも晴れた週末くらいしかチャンスがないので、
今晩も撮影およびチビカブ or デカノコ求めて行ってみます

990 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdff-E3qt):2023/07/22(土) 14:20:34.52 ID:0xnW2e5nd.net
大阪市内だけどちょっと外れた所にカブトムシが湧くところがあるけどそんなに根こそぎもって帰ってる家族いてないなあ、ウチも子供には管理できる分だけ持ち帰らせてる。
ヤフオクで大した値段にもならないのに国産カブトムシやノコギリ乱獲してるヤツの方がタチが悪いと思うけどな

991 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7df-kq04):2023/07/22(土) 17:12:05.44 ID:Pc6ybzgk0.net
採りに来る人数と虫とで採りに来る人数の方が多ければ普段見向きもされないチビや最悪カナブンまで持って帰られるのかもしれない
仮に一人2匹採るとして一晩に家族5.6組来たら子供も一家族2.3人いるだろし20匹か40匹持って帰ることに…

992 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfa4-CsrP):2023/07/22(土) 20:23:58.86 ID:GeIW2fF30.net
家族の乱獲なんて範囲が限られていて昆虫が生息する範囲はとても広い
もし中国人の間で日本国産カブトムシが流行ったら乱獲により絶滅するかもだけど

993 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7df-kq04):2023/07/22(土) 23:06:18.01 ID:Pc6ybzgk0.net
中国人怖すぎだろw

994 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spdb-vsU7):2023/07/22(土) 23:31:29.42 ID:dKWg4yrIp.net
毎年山ほど生まれるカブトでここまで乱獲危惧されるんだからクワガタの受ける乱獲の影響って凄まじいもんだよな

995 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ df30-/4N/):2023/07/22(土) 23:45:10.90 ID:HaFCnwq80.net
時期によるものなのか、夏休み効果か、時間帯か、
今夜は先週土曜の深夜に比べたらだいぶ少なかった
それでも80mmを超えているであろう♂を2-3匹見ましたね
♂の上位10%ってところかな、♀も含めると上位5%
チビは今んとこ♂が45mm

明日は深夜に行ってみるからある程度傾向が掴めると思う
もう羽化しきってる時期で、これからは減る一方みたいですね
もしかした先々週だったら先週よりもさらにたくさんいたのかな?

996 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ df30-/4N/):2023/07/22(土) 23:48:00.79 ID:HaFCnwq80.net
次スレ立てました

国産カブトムシ rigel65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1690037216

997 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6a30-NVXe):2023/08/01(火) 23:10:13.54 ID:o4egF34M0.net
カブトムシのシーズンは考えていたよりも早かった
来年は6月から夜中に採集に行くことにしよう
85mm以上と35mm以下の♂が欲しいぜ!!

998 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23bd-vm2+):2023/08/02(水) 00:46:36.24 ID:I2bVCkoI0.net
ガキの頃毎年7月にカブトムシをくれるおっさんがいて、夏休みの8月にもくれよって毎年思ってた。
今ではその理由がよくわかる。

999 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ dbed-SCbl):2023/08/11(金) 10:34:13.29 ID:/9kgzoBA0.net
知識量が凄い
【クワカブ採集の教科書?】昆虫が大量にいる山や森を見極めるコツ
https://www.youtube.com/watch?v=LJU0o4En1FA

1000 ::||‐ 〜 さん:2023/08/16(水) 06:39:55.38 ID:ySBJ9HfZM
ダサイタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最惡の殺人テ□組織公明党に推薦され、カによる─方的な現状変更によってタ゛サイタマまで
数珠つなぎて゛鉄道のз○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越など、あちこち水没させられなか゛ら強盜殺人の首魁斉藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてダサイタマの汚名を払拭しよう!熊谷どころかダサイ夕マ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害.クソ航空騷音に
よって知的産業根絶やしどころか、ス├レスやらて゛救急搬送されたり,耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛發生させて,憲法
1З条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることて゛私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないて゛済むと思うなよ
庁舍が住民に破壞される民主主義國フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舎て゛冷房カ゛ンガン、クソの役にも立たないどころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそか゛,お前らの生活と国家の存亡の危機だと理解しよう!

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
htTρs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 1000
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200