2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel64

1 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfff-+M3V):2022/08/08(月) 18:41:37 ID:R1NYPL7K0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1598757699/
国産カブトムシ rigel61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1619142239/
国産カブトムシ rigel62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1629899120/
国産カブトムシ rigel63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1638101709/

□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

584 ::||‐ 〜 さん :2022/12/27(火) 16:46:53.73 ID:os4W94bL0.net
何年も前から思ってたんだけど、少しでも長生きしてほしいと思ってオオクワ用の高タンパクゼリー与えていたんだが
熟したバナナや無タンパクの黒糖系のゼリーと比べると食い付きがメチャクチャ悪い。
オマケに寿命は短め。
もしかして、国産カブトってタンパク質不要で糖度高めの安いゼリーの方が合ってるんかな?
そもそもタンパク質吸収できないとか?

585 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9574-MkkF):2022/12/27(火) 22:04:29.24 ID:1oN1UgMA0.net
普通にクヌギの樹液はタンパク質も含んでますし野生羽化も飼育羽化も吸収自体は可能かと思いますよバナナとか果実全般も植物性たんぱく質だし
まぁ動画でたんぱく質を含んだゼリーを与えるといいって言ってる人のも観たことあるけど実際は関係ないと思います
長生きは幼虫時代に出来るだけ栄養価が高いマット与えたり羽化をずらしたりとか色々ありますけど個体差が激しいし
極力ストレス与えず温度管理と2〜3日おきにエサ交換してあげるのがBEST
ウチのカブ雄くんあと4日耐えてくれれば年は越せそう

586 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 01:49:36.05 ID:6YOqbj7wd.net
成虫は成長しないので蛋白質を己の身体にする事は出来ないしね
エネルギー源は必用だから糖質は必須だろ

587 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 01:55:14.99 ID:7489Wmja0.net
>>586
哺乳類の消化管の粘膜の細胞は4日でターンオーバーする
ごっそり全部入れ替わるということ
浅学にして昆虫については知らないが、当然たんぱく質も必要だろう

588 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 03:06:40.70 ID:EnBOQDN50.net
>>582
すげえ光栄だわ、長寿血統目指そうぜ

以下今年のセッティング
今年もほぼ同じ構成で枯れ葉を厚くして生餌は忌避、国かぶまわりの温度23~24度くらいを維持。
6月末羽化で11月半ばまで残ったのは3個体、うち1個体が生存
昨年は7月末のはずだからすでに日数だけなら越えてるかもしれないけど、他は寿命を全うしたからやっぱり個体差かなあ
あとあまりの激務に暖房くんがたびたび結露回避モードになっちまって肝を冷やしたから、今年は温室を作ったわ
ttps://imgur.com/gallery/QqSyTya
ttps://imgur.com/gallery/Uoc81HC
この時期湿度が低いから小型の加湿器を入れてみたけど、小一時間で80度とか90度とか逆に蒸されてだめだった
60度で調整できるちょっといいやつを買うか迷うところだわ。今のところ水入れた瓶にキッチンペーパーでなんとかなってるけど

たんぱく質が本当に吸収されてるかどうかは判らないけど、俺はドルクスオーナーズの格安シリーズの黄ワイドが一番伸びてる
でももうプロゼリーとあんま変わらん価格まで上がってきてるんだよな…

589 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa1f-UbN8):2022/12/28(水) 12:22:36.87 ID:h+DSPhuYa.net
ずっとプリンカップで一匹ずつ幼虫飼ってたけどそろそろ替えたい
30センチ幅のケースだと幼虫って何匹までいれられる?

590 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 14:06:42.98 ID:TFhE11QsM.net
【訃報】自然写真家の山口進氏死去、74歳 「ジャポニカ学習帳」表紙の昆虫写真を長年撮り続ける [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672202015/

591 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f6a-uawr):2022/12/28(水) 17:16:29.57 ID:EnBOQDN50.net
>>589
うちはそのサイズだと蛹化前までには2,3匹にしてる。
窮屈になればなるほど餌の枯渇もすぐ起こるからあんまり欲張っても逆に面倒が増えてよくない。ストレスもあるだろうし

592 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 18:40:43.46 ID:xrUmIlTq0.net
>>591
なるほど
今育ててるのは5匹だけど2ケースくらいに分けて育ててみるよ
小さい頃飼育してた幼虫は翌年すごい小さい成虫にしか育てられなかったのよね
今回はマットも新しいのとちょくちょく入れ替えて餌補給してるけど、これも蛹なる頃前にはやめたほうがいいのよね?

593 ::||‐ 〜 さん :2022/12/28(水) 19:20:28.09 ID:JmsLYvxF0.net
やったぜ\(^o^)/

594 ::||‐ 〜 さん :2022/12/29(木) 08:50:32.95 ID:uOrIlUs60.net
>>592
そうだね
環境次第だけど、2月中旬あたりの冬の終わりごろから少しずつ活性を上げ始めるみたいで、そこから蛹化までに最後の体力づくりを行う
そこでしっかり食わせて、十分なパーソナルスペースを確保してやりたいんだけど
ギリギリの時期までマットを交換しようとすると、蛹室を壊したり、極端な例では蛹を潰してしまったりといった事故が起きかねない
同じ環境で育てると毎年同じ時期に蛹化、羽化するから、羽化から逆算してふた月ほど前にマット交換や引っ越しを終わらせてしまうと安全で健康的だと俺は思うよ
だから、初心者は四月中に終わらせろって言われてる

あと、あんまり気密性を高めると春を迎えてから再発酵して死にかねないからほどほどにね
それこそ飼育ケースのふたくらいガバガバでも国カブは元気に出てくるよ。コバエは安い電撃殺虫機に任せてる

595 ::||‐ 〜 さん :2023/01/01(日) 17:16:32.62 ID:l8ggPVMf0.net
あけましておめでとう。
2年連続で正月達成しました。こんなに元気に見えても、春は迎えないのがなんだか不思議。
https://imgur.com/gallery/oS99VhV

596 ::||‐ 〜 さん :2023/01/01(日) 17:30:30.49 ID:xYxr27yqa.net
>>595
あけましておめでとうウチのカブトも死にそうだけどなんとか年越せたわ
まぁ日本のカブトの寿命を考えると春を越せないのは寂しいよね

597 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9a5b-QNHO):2023/01/01(日) 21:25:39.20 ID:aqNzevN60.net
>>595
すごいな…

598 ::||‐ 〜 さん :2023/01/01(日) 22:13:58.10 ID:5nEDUWjz0.net
クリスマスの日だったとはいえ初めてイチゴを餌にしてしまったので「まさか死んじゃったかな?」
と思ってた小さいカブオス君もなんとか年越せました


今現在飼育している存命中の昆虫ペットだと

・上記の国産カブト43ミリ雄1匹で5年目の累代飼育から生まれたオスカブトで少し赤色

・ヘラクレスヘラクレス157ミリ雄(¥54000円)1匹と同種ヘラクレスヘラクレス82ミリ雌(¥7800円)1匹
こちらは去年夏ごろ購入個体でヘラクレス自体は飼育は初めて(一昨日大苦戦した交尾に成功+赤い糸確認)

・ミヤマオス60ミリ前後で去年9/26には身体が出来上がってたけどマットから出ず餌も食べないから高確率で冬眠中
あと他のミヤマの幼虫がまだ蛹化しないままマットの下に居たまま

・2021年7月12日に羽化確認のオオクワ雄1雌2が今回2度目の冬眠中

・去年8月に家の前に飛んできたノコクワの雌1匹がもの凄くゆっくりだけどゼリーは食べてくれてる

コクワと他のカブト達は12月辺りで全滅したけど今生きてる個体はここら辺ですけど
一番金がかかってしまったのはヘラクレスで餌の消費量も国産カブトの1.5倍で一昨日なんとか交尾は成功したけど大苦戦したものの国産カブトと交尾雰囲気が違う感じ
でヘラクレスのオスは国産カブトが交尾する時みたいに触覚を交互に動かしてムッシュムラムラしたりしないので静かに終わった感じです

そのヘラクレスも今年の7月か運よく持ちこたえて11月にはお別れになるだろうけどオオクワが羽化して5年生きてくれれば
2026年7月までは生き続けてくれると思うので今月か来月に国産カブトが死んだとしてもまたここからがスタートになるかもです
余談ですが部屋温かくしても何故かオオクワって10月以降餌も食べずにマットの中の朽木に入ったままで翌年の早くて4月頃まで出てこないんですね・・・・・・

599 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 03:33:15.70 ID:A91RWDEy0.net
>>576だけどうちも年越したわ
年越し仲間が結構いて嬉しい
皆の所のカブ達頑張れよ…!

>>595
かぶおJr君まだかなりいい動きしてるね
うちのはまだ手に乗せると触覚を高速動作させるけど全体的にはヨロヨロになってきた
ヨロヨロなのにたまにこちら側の壁に寄りかかって立ち上がったりするからめちゃくちゃ心配

600 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 14:16:50.18 ID:btaPF6uwd.net
>>575
566です。
本当にヤフオクで落とした子がこんなに長生きするとは思いませんでした。
575さんのカブオスは6ヶ月くらいでしょうか?
すごいですね! カブトムシは最大でどのくらいまで生きるんでしょうね。
パネルウォーマーで温度を一定に保っておられるんですね!
私は100リットルの衣装ケースに止まり木、檜マットを入れ、ペルテェ素子とサーモスタット付きコンセントを使ったエアコンを自作して蓋に穴を開けて付けて、内気と一部外気を吸い込んでを温めて飼育してますが、自作品なので結構故障します…。
うちもなんとか年越しできました。
ずっと木皮を掴んでて、動かないので心配になりますが、プロゼリーを与えると数日で一欠片だけ食べてます。

601 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdba-A544):2023/01/02(月) 14:29:49.40 ID:btaPF6uwd.net
>>575
天然の栄養と水分を含んだものしか食べない…やはり天然のものがいいんでしょうか。
果物を併用して与えてみます。

602 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdba-A544):2023/01/02(月) 14:29:50.21 ID:btaPF6uwd.net
>>575
天然の栄養と水分を含んだものしか食べない…やはり天然のものがいいんでしょうか。
果物を併用して与えてみます。

603 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 16:04:15.53 ID:nD1ADmSo0.net
冬は土が乾いてるように見えるから、つい水をやりすぎてしまうけど
昨日糞取りしたらベチャベチャだった
それでも冬場に体重減らずに毎月1gずつ増えてるから、ヒーター&ベチャベチャの方が好みなんだろうか

604 ::||‐ 〜 さん :2023/01/02(月) 21:41:13.40 ID:/GggC4/Vr.net
俺はカブトムシだぁ!
ことしもよろしくな

605 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 11:59:19.53 ID:5ao6unQQa.net
もう少しで死にそうな程弱々しくなってるカブオスの餌交換ついでにその子供達の幼虫ケース見たら
14匹マットから出て丸まった状態で周りがコーヒー豆だらけだったから渋々マット交換してしまった
4月くらいまで我慢しようと思ったけどエアコン効いて部屋が暖かいとよく食べるんだったね

606 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 13:40:54.09 ID:kActF5DSd.net
ヤフの子、姿が見えないのでびっくりして流木とかひっくり返して探したところ、中がかまくらみたいに空洞になってる木に逆さに張り付いていました。
多分、昨日寒かったから移動したんだろうな…。
ただ、木から剥がれずに抵抗したのでまだいけそうです。
お詫びに近くにゼリーをおきました。

うちはこの子は交尾させてないので、純粋に大きさを求めた子の幼虫しかいません。
多分来年は長生きチャレンジはできないだろうな…。

607 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 14:11:50.75 ID:nXj9tqPj0.net
>>600 >>606
ヤフオクも当たりや凄い個体がゲット出来るチャンスもあるとはなかなか奥深いですねw
7月初頭なので丁度6か月にはなるかもしれないですが餌もゼリーを口付けてる感じじゃなかったので隣にバナナやキウイ置いたら
何故かそっちに食いついてたので今だとコバエや黒ゴキブリも出ないからチャンスと思って果物を与えるようにしてます
ゼリーも最初はプロゼリーばかり与えてたんですが飽きてしまったのかなカブ雄くん(-_-;)プロゼリーも他ゼリーより傷みやすいけど
それにしても自作で温度と空気を調整出来る環境を作られたのも凄いですねヤフカブ君とても快適に生きてそう

608 ::||‐ 〜 さん :2023/01/03(火) 14:41:07.37 ID:kActF5DSd.net
>>607
ヤフカブ君、いい名前をありがとうございます!
今度からそのお名前使わさせてもらいますw

本当にいい個体に巡り会えました。
出品者さんにも色々いるみたいで、私の場合この出品者さんが良い巡り合わせの方と思います。

私は99プロテインゼリーを与えていたんですが、途中から手に入らなくなりプロゼリーになりました。
高級品なんですけど、あまり食べてくれませんね苦笑

今の時期は痛みやすい果物等でも与えやすい時期でいいですよね!
お互い、7ヶ月を目指して頑張りましょう!

友人には、人間よりもカブトムシの方がいい生活をしていると言われてます笑
実はエアコンに湿度調整機能もつけていますが、どうしてもタンク一杯に水を入れると湿度99%になってしまい微調整が利きませんが、ずっとこれで長生きしてくれているので、そのままにしてます。

609 ::||‐ 〜 さん :2023/01/05(木) 17:51:44.04 ID:kG+bmzkM0.net
かぶが死んだよ。
2年連続の正月越え、まだまだ元気に歩き回ってるからこれは2月もあり得るんじゃないかとちょっとだけ思ってたけど、やっぱりかぶはかぶなんだよな。
五体満足なままだったけど、軽い流水で身体をきれいにしていたらふせつが取れてしまって、体も限界だったんだなって。
正月三が日を越えた昨日、初めての外国産かぶが活動を開始したのを見てバトンタッチするように死んでなんだか笑っちゃった。
最後はケース越しにこちらを見るように、前脚はちょっとたたんでたけど中脚と後ろ脚は纏足したかのようにきれいに広げたまま、
寝てるのかなって感じの死に方だった。

せめて穏やかに死んでくれてたらいいなと毎年思う。

610 ::||‐ 〜 さん :2023/01/06(金) 10:46:50.39 ID:0Y/Kkd52d.net
>>609
カブさんがんばりましたね。
二年連続の正月越えお疲れ様でした!
609さんのような方に飼われて、カブさんも幸せだったと思います。
やはり、種族としての寿命には逆らえない部分があるのかも知れませんね…人間は120年と言いますし。
これからは外国産カブさんに頑張ってもらいましょう。
ヤフカブは7月末落札のワイルドということですから、羽化が7月中旬ぐらいじゃないかと思いますので、まだ6ヶ月迎えてません。
できるだけ長生きでき、安らかに最後を迎えられるように世話を頑張りたいと思います。

611 ::||‐ 〜 さん :2023/01/07(土) 10:15:46.10 ID:xZahs6Hfd.net
ヤフカブも弱ってきたのか、奇行が出始めました。
一昨日まではケース中空に位置する4センチほどの枝に逆さに止まっていたのですが、昨日の夜、前足2本だけで枝にぶら下がり、お尻は温度計の線に支えられて懸垂のような体制になっていました。
その後見たら、また枝に6本足でしがみつき直してましたが、本日見たら落ちたのか枝の下でずっとうつ伏せでじっとしてます。
角を触っても、体を揺らしても全く反応なし。

ついにお迎えが来たかと思い胸角を摘んで取ろうとしたところ、んっ? 引っかかって取れない。
と思いきや動き始めました。

しかし、枝から落ちたことなど多分今まで無かったし、多分餌も3日ぐらい食べてないので、カブトムシの口元にゼリーを置いて放置中です。
ケース内に常にエアコンの気流があるためか、ゼリーに気付いてない可能性もあるけど、食べない理由はよくわからない。
3日前に食べた時、ゼリーに気づいたら後ろ足をわしゃわしゃしながら一日かけて一欠片食べていたので、多分エサが嫌いなわけじゃ無いと思う。

612 ::||‐ 〜 さん :2023/01/08(日) 10:59:22.99 ID:YZznqjTC0.net
>>609
かぶ君お疲れ様ですウチも餌交換の際に緊張しながらケース開けてますがまだ辛うじて生きてます
ウチはヘラクレスを去年から飼育してますがそちらの初めての外国産カブはなんの種類ですか?
ヘラ以外だとコーカサスやアトラスやネプチューンとか多々ありますが

613 ::||‐ 〜 さん :2023/01/09(月) 07:59:58.81 ID:AwPcHVfK0.net
去年12月に羽化したなんて人がいたけど、
カブトで子供が成虫になるまで生かした前例はあるのかな?

オオカマキリで子供が孵化する4月くらいまで生かした例は見たことある
もう羽なんかボロボロになってた

614 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdb3-9rB7):2023/01/09(月) 12:03:48.82 ID:qGNmLvHkd.net
交尾したらカブ寿命が縮むので、難しそうですね。カブオ氏の例を見ると、幼虫を温度管理して早期羽化させたら、ギリギリ可能性ありそうですけど…。
ヤフカブ君は一昨日から床材に大の字になって1ミリも同じ場所から動かないという瀕死ムーブをしてます。(足先を触ると少し動く)

615 ::||‐ 〜 さん :2023/01/18(水) 21:27:21.08 ID:Jw884ZOW0.net
>>558>>576だけど
とうとう最後の1匹が亡くなった
朝には生きててまだ生きてるよーっていうアクションしてくれてたんだけどなぁ
土の上に出てきたのが6/25で推定羽化日が6/15、羽化してから7ヶ月と3日、本当によく頑張ってくれたよ
カブオJr君もヤフカブ君もよく頑張ってたよね

616 ::||‐ 〜 さん :2023/01/18(水) 22:57:39.79 ID:kUOhshlh0.net
>>615
7か月飼育お疲れ様です( ノД`)bうちのチビカブは餌場まで殆ど動けないけどまだ生きてます
触覚はバナナやキウイに近寄らせると動かすのでまだ死んではいないですが去年の7/10辺りに出てきたっぽいから2/10まで持てばいいけど
しかもこんな時期にヘラクレスの卵集めをするハメになってるので交尾させたタイミングが悪かったかな
餌交換のペースは基本的に3日おきにしてますがコバエや黒ゴキブリが湧いてこない今の時期は夏や秋初頭と比べればまだ楽な方かも

617 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ caf7-Vy5I):2023/01/20(金) 21:39:02.38 ID:1mf9KGVH0.net
>>616
おつありがとです
どうしても居た場所をまだ見てしまいますね
チビカブさん、来週はちょっと寒さが厳しそうだけど2月まで是非頑張って欲しいな

餌交換はやっぱり頻繁めにした方が食い付きは少しでも良くなるので、新鮮な物をあげる方がいいかもです
(外国産カブを飼うような先人に生意気言ってすみません…)
うちの餌はすこやかゼリーで、ゼリーカッターで切ったのを毎回半分ずつ、12月以降は食いつきと食事しての代謝を促すために朝晩必ず新しい物に取り替えてました

618 ::||‐ 〜 さん :2023/02/02(木) 01:17:38.60 ID:izehjGGe0.net
>>617
なんとか2月は越せました餌交換頻繁めのコメントありがとうです(果実エサだとゼリーより水分含んでるからか2〜3日パターン化してて)
最初はチビカブもゼリーを食べてくれたけど全然食べなくなって今度は果物の方を一緒に与えたらそっちにがっつく感じが現状ですね
先週末〜今週初めまで外は寒すぎたけど部屋の仲はエアコン全開でケースはパネルウォーマーで均等に温めてるのでカブトのストレスは極力避けれてると思います
ついでに幼虫の様子も覗いてみると暖かいせいか糞の頻度が多いのとLEDライトで照らすと明らかにダニらしい微生物が動いてるのが見えてます
購入した際に最初から混入してたダニだと思いますけどこっちも極力触れないのが一番かな(手に上ってきたりとか嫌だし

619 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4ed9-ChvG):2023/02/02(木) 07:12:37.53 ID:V9lNspsa0.net
1月は越せた、では

620 ::||‐ 〜 さん :2023/02/02(木) 19:25:47.42 ID:DNoa/DMM0.net
あけましておめでとうございます

621 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9a30-bwDz):2023/02/02(木) 22:24:47.74 ID:K++xwBxF0.net
すみません質問です
カブトの幼虫飼ってる昆虫マットですが、クワガタの菌糸ビンみたく菌が蔓延って大分白くなっちゃったのですが大丈夫ですか?カブトにはあまり良く無いような事も聞いた事有るので心配です

622 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8352-4+Lk):2023/02/03(金) 01:10:20.69 ID:K/dgfiMb0.net
血統クワガタと違ってカブトムシはカビに対する耐性が強いから無害と言ってもいいんだけど青カビ生えてマット全交換する人とかをSNSで見るとえーって思っちゃう

623 ::||‐ 〜 さん :2023/02/03(金) 05:55:33.36 ID:YWSGnNJOd.net
回答ありがとうございます
白いので大丈夫そうですね
3つあるケースの一つなので様子見てみます

624 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f30-gpJN):2023/02/09(木) 17:57:43.48 ID:p1f4a0HN0.net
青カビはペニシリンの材料なだけに
腸内細菌大丈夫かなとはちょっと思う

625 ::||‐ 〜 さん :2023/02/11(土) 07:06:58.54 ID:b981KwnA0.net
高温発酵食がカブトムシの成⻑の秘訣︕︖
https://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/files/2022/20230131_1.pdf

626 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e574-vQc9):2023/02/21(火) 20:36:38.49 ID:6CmKHzfD0.net
>>617
ついにうちのチビカブくんも☆になってしまいました餌交換は頻繁めで新鮮な物をと聞いて2日おきにバナナやキウイの皮に身とプロゼリーを小さな盛り合わせみたいにしてあげるようにしてました
大型中型のオスは去年の12月前後で全滅してしまったけど角が小さいと身体の負担が低いのかストレスが軽いのかなんとも言えないですけど結構しぶといのが多い気もします
1月入って触覚と前足くらいしか殆ど動かさないので餌の上に乗っけるように餌交換してたけどもう一つは
種族違うけど同じカブ系としてヘラクレスを隣のケースで向かい合わせにしてたので自分以外にまだ生きてる仲間がいるように安心させる環境で飼育してました
餌交換前にヘラ雄が少し暴れるようにケースを突いていたので何かしら違和感を感じたのかと思いますけど今度は国カブの次世代の羽化子達を見届けることになるのかな
7か月と10日くらいだけどヘラクレスは最高で1年半生きるらしいので個体差もあれど餌交換のペースや環境はキチンとしておこうと思います
幼虫に至っては絶対に国産カブトとヘラクレスの幼虫を混合したり間違えないようにマジックで印した容器で別々に分けてますが普通に考えたらマットの消費量とデカさで間違えようがないか
ただ国産カブトより寒さに弱くて死にやすいと聞くので国カブの幼虫みたいにベランダや玄関とかには置かないように気を付けておこうと思います
過去スレで冬を味合わせるようにあえて凍らない程度の寒い場所に保管するといいという意見もあったので国カブの幼虫で試したことはあったんですが

627 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0dbd-3a7y):2023/02/25(土) 17:14:45.56 ID:qKlNi1/u0.net
幼虫のケースの底が水びたしになる
これって幼虫のおしっこ?
中で死んで溶けてるんだろか

628 ::||‐ 〜 さん :2023/02/25(土) 22:09:01.78 ID:IpDOSw6R0.net
マットが劣化してドロみたいになってるんじゃなくて?

629 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sdfa-YTg9):2023/02/26(日) 01:47:47.42 ID:zKi8TMzCd.net
新しいマット詰めたケースに幼虫のお引越し

630 ::||‐ 〜 さん :2023/02/28(火) 20:14:34.67 ID:ZkZxb/Ny0.net
そろそろマット交換していい?

631 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5952-St3b):2023/03/04(土) 12:24:41.26 ID:ORBr+SSV0.net
部屋組と屋外組のマット交換(同ケース同頭数)したけど
フンの量は部屋組が3倍多かった
でも部屋組にとっては3月は最後の追い込みで4月に入ると蛹室を作り始めるけど
屋外組は休眠した分遅れるから3月4月の2ヶ月追い込める
はたしてどっちが大きくなるのやら

632 ::||‐ 〜 さん :2023/03/04(土) 21:50:51.14 ID:asfBQmm20.net
うちは去年暖かい部屋と寒い部屋と二カ所で育てたけど、
♂は大きさに有意な差は出ませんでした
羽化時期は1〜2か月差が出ました
寒部屋の♀多頭2ケースで低人口密度側が明らかに大きくなりました
今年は全員超寒部屋、今月下旬に最後のエサ交換しようかな

今年は1匹途中から菌糸で育ててる
嫌がると思ったらちゃんと食ってる
プロテインを混ぜた自作マットを嫌がって1月半で32→28に痩せてしまって
それで引っ越しさせた

633 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 41ff-W5Lg):2023/03/05(日) 21:56:19.30 ID:F/pRra/t0.net
カブトムシは素敵だ!!!!

634 ::||‐ 〜 さん :2023/03/05(日) 23:10:39.54 ID:ZobIw/H9a.net
不味いよー
不味いよー

635 ::||‐ 〜 さん :2023/03/10(金) 15:13:01.07 ID:xq4e/UgI0.net
マットのと違って菌糸のクワ幼虫はお腹が黒くなく黄色くてキレイだけど
菌糸で育てたカブ幼虫もそうなるのかと思ってたら、
もう3週間くらい経つのにまだお腹黒い
まだ泥入ってるのかな?
それともカブって元々そういう色なんかな?

636 ::||‐ 〜 さん :2023/03/11(土) 13:22:47.16 ID:t44frr7X0.net
前から思ってたけど
花粉症の元になってる木ってマジで誰得なん?
クヌギの木だけ植えとけばみんな得するんちゃうの?

637 ::||‐ 〜 さん :2023/03/11(土) 14:09:41.61 ID:1AfAnK8k0.net
スギやヒノキは建材に

キノコバエが無数に湧いてしまった
冬は土が乾燥してるように見えても水足したら駄目だな

638 ::||‐ 〜 さん :2023/03/11(土) 18:47:34.56 ID:0bvR1GBb0.net
うちは去年(1年目)あれだけ悩んだコバエが、
今年は大丈夫だったなー
線虫も湧かなかった
たぶん使うマット変えたからだ

代わりにクワの成虫のケースにショウジョウバエが湧いた
数が少ないから放っておいたけど
まぁ成虫のケースはレンジでチンしちゃえば楽勝なんだけどね

639 ::||‐ 〜 さん :2023/03/12(日) 09:21:05.50 ID:mc2iMS690.net
【チョ昆虫食】 ドライ・クリケット 【コオロギ】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1677974030/l50
https://o.5ch.net/20o94.png

640 :オイコラミネオ :2023/03/13(月) 14:12:07.20 ID:bvvpPp0xa.net
コバエが過去最高に酷い

641 :オイコラミネオ :2023/03/13(月) 14:28:40.02 ID:bvvpPp0xa.net
カブトムシを飼育し始めて、もう6〜7年ぐらいになるかな
当初は小柄な個体ばっかりだったけど、2年前から「普通の」大きさの個体が出始めた
昨年は、半分以上が「普通」の大きさだったし「まあまあ」な感じの個体も出始めた
ずっと飼育個体同士や、飼育個体プラス野生個体をかけあわせてきたけど、野生の血を入れたところで大きな個体にはならなかった
昨年、夏の終わりに大きめの雄雌の個体を捕まえて、その幼虫も育てているけど飼育個体幼虫よりも小さいな
腸内細菌?みたいなのが、餌(飼育マット)に馴染んでないんだろうなぁ
累代していけば市販の飼育マットから効率よく栄養を吸収する幼虫が出てくるんだろう

642 ::||‐ 〜 さん :2023/03/13(月) 19:30:11.06 ID:SqEyuqY00.net
>>641
小麦粉、トレハロース、昆虫マットをブレンドしたら普通にデカくなるよ。
ただの昆虫マットとか自然界の産卵場所と比べても栄養に乏しいから。

643 ::||‐ 〜 さん :2023/03/15(水) 02:32:18.67 ID:Z7bBJtOi0.net
慣れてる人ならカブトムシの消化能力を高めるために
初齢からクワガタのフンをまぜたり多頭飼育でお互いのフンを食わせあってバクテリア交換させるような事は普通にやってるんだろうなあ
あるいはマット自体が最初から共生菌育て済みで育つマットに仕上がってるとか
バクテリアを親から受け継ぐクワガタと違ってカブトムシには人間が意図的に環境を作る必要があるからね

644 ::||‐ 〜 さん :2023/03/15(水) 22:09:53.38 ID:+N7VE8nP0.net
カブトムシは幼虫の消費量が多い事を考慮してない人が小さい個体を出す。
クワガタやカナブンに比べてめちゃくちゃ食べるから、それを供給すればいいだけの話。

645 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa89-SMVA):2023/03/16(木) 12:32:48.92 ID:Bn/4A+X/a.net
カブト虫だいすき。

646 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c152-/v6y):2023/03/16(木) 18:26:52.11 ID:rK29uHZG0.net
カインズがシーズンと同じ売り場になってきてたけど、フジコンの値上げが凄くて
何も買わずに帰ってきました

647 ::||‐ 〜 さん :2023/03/18(土) 16:22:14.58 ID:FIw5Xgvp0.net
前回(11-12月)の体重が27g以上だった♂と思われる33匹の「最後の」エサ交換
上位2匹は我が家の新記録!(今年2年目で去年の最大は39.5g)
平均で言ったら去年より+5gくらいいってそう、たぶんマット種類と量の差ですね

41.2
39.6, 39.1
38.6, 38.5, 38.5, 38.5, 38.2, 38.1, 38.0
37.7, 37.7, 37.2
36.5, 36.5
35.8, 35.5
34.9, 34.8, 34.7, 34.5, 34.5, 34.5, 34.2, 34.2
33.6, 32.5, 32.0, 32.0
30.9
29.7
28.9

そして30.3の奴が、後で管理Excel見たら初期の成長曲線が♀っぽい(もうビンに入れちゃったから雌雄判定不能)
デカ♀が羽化するといいな

648 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1330-jnF6):2023/03/18(土) 18:50:03.35 ID:FIw5Xgvp0.net
20g台のは♀認定して除き、平均値を出してみた

6月生個別:39.4(親:♂72/♀51)
6月生多頭:35.4(親:♂72/♀51)
8月生個別:36.8(親:♂86/♀54)
9月生個別:34.4(親:♂??/♀53ワイルド)

親も違うので遺伝的差異も多少はあると思うけど、
この時期になっても生まれた時期による差はあるようだね
多頭組は、多頭飼育であることよりも、色々ムチャ(様々な添加実験)をしたせいで小さいのだと思う

649 ::||‐ 〜 さん :2023/03/18(土) 19:38:19.96 ID:rL0u9jjR0.net
途中経過を長々書くのはいつもの人だと思うけど
結果出てからまとめて書くといいと思うよ
何グラムから何センチが作出できた、と

650 :オイコラミネオ :2023/03/19(日) 00:42:13.75 ID:FmE8XrolM.net
レスありがとう
さっき、買ってきたマットに未開封賞味期限切れの小麦粉を混ぜてみた
一ヶ月くらい放置する
しかし、一ヶ月後には、もう幼虫は殆ど食わなくなってるんだろうなぁ

651 ::||‐ 〜 さん :2023/03/20(月) 07:02:12.03 ID:BXcanQEF0.net
初めてカブトムシを幼虫から育てています。
昨年の10月初旬、12月末にマット交換しました。そろそろ次の交換時期でしょうか?
3月半ば現在でマット表面にウンチは有りますが秋ほど多くはありません。
因みに我が家は神奈川でマンションのベランダで飼育中、マットの温度は早朝で10度、昼間は15~20度の状態です。
いつぐらいにマットは替えた方が良いでしょうか?

652 ::||‐ 〜 さん :2023/03/20(月) 07:57:13.92 ID:9DkqwWIr0.net
>>651
4月上旬頃までには替えた方がいいと思う
特に今年暖かいから早くに前蛹や蛹になっちゃう子もいるかもしれないので

653 ::||‐ 〜 さん :2023/03/21(火) 02:59:06.42 ID:E7RoeYY50.net
さっきマット変えたけど、なんかどれもほとんど動かなくて、前蛹になりかけてたのかもしれない。丸まっててツヤはあったので、シワシワで突っ張った感じのいわゆる前蛹とは違ったが、若干色が濃かった気がする。その後一応潜ったようではあるけど、暖冬で成長速いってのはありうるのかも

654 ::||‐ 〜 さん :2023/03/21(火) 04:58:57.74 ID:/2vDXnj10.net
>>652
ありがとう。
ホームセンター行って、マット買って準備する。

655 :オイコラミネオ :2023/03/21(火) 20:07:50.31 ID:Nj9A6vn7M.net
昨夏、何匹か赤っぽいカブが出た
それらをかけあわせて、今夏どれくらい赤さが増すのか楽しみ
3代くらいなら近親交配OKかな

656 ::||‐ 〜 さん :2023/03/26(日) 10:22:22.31 ID:5B+TEJeJ0.net
久しぶりに掘り返したら幼虫かなり縮んでたんだけどこんなもの?
何匹かはデロデロに腐ってたし管理悪かったのかな、ゴメン。
https://i.imgur.com/eZsEh9w.jpg

657 ::||‐ 〜 さん :2023/03/26(日) 10:30:04.23 ID:5B+TEJeJ0.net
もう一つのケースの方はまぁまぁブリブリだった、同じ環境なはずなのに何が違うんだろう。

https://i.imgur.com/9SrOBss.jpg

658 ::||‐ 〜 さん :2023/03/26(日) 13:44:51.51 ID:jToCtC8G0.net
>>655
ウチも赤系統/黒系統の実験やってます

ただ去年の経験上、赤カブって時間が経つと黒くなってくるんですだよね
特に死んでからはすぐに黒くなる、脂肪の酸化によるものだそうです

一方茶色い奴は薄い体色を維持する
こいつらは色素も薄いんかもだけど、外骨格の厚み自体がなさそうな感じ
買っているうちに羽が凹んだりする

トカラノコなんかもマニアの人は
いい色のが羽化したら即〆て名前忘れちゃったけど、
有機溶媒につけて脂肪を抜いてから標本にするそうです

659 :オイコラミネオ :2023/03/27(月) 00:33:21.57 ID:j+FU8V1zM.net
へえ〜へえ〜
なんかアカデミック

660 ::||‐ 〜 さん :2023/03/27(月) 00:49:40.30 ID:f296mQMt0.net
これ拒食っぷりはダイソー育成マットか出来の悪い牛糞堆肥かな?

661 ::||‐ 〜 さん :2023/03/30(木) 20:56:51.74 ID:EsjHQrYp0.net
ヘーイ!
カブトムシ君元気かな?
ふはははははは
ヤッホー!
元気そうだねうひひひ

662 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 13:43:25.10 ID:9PFKPvqH0.net
カブトの幼虫で釣りしたら
ウツボ釣れてわろた

663 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 17:10:03.57 ID:pR/8Lr4qa.net
今年はかなり暖かいから幼虫飼育してる人達はこれからマット交換しないように
もう前蛹、蛹でカブトムシ飼育で一番失敗しやすい唯一の期間だよ

664 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 20:54:27.80 ID:1eev1ugP0.net
なるほどですね

665 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 21:54:16.18 ID:4KDjxasS0.net
去年から温室新調したんだが、温度管理ミスったんか今年はもう羽化し始めてる

666 ::||‐ 〜 さん :2023/04/01(土) 23:10:37.99 ID:QiHLpSQh0.net
明日マット交換するつもりだったのに…

667 :オイコラミネオ :2023/04/02(日) 02:28:09.10 ID:hruvKsyRM.net
コバエも累代してるせいか、人間慣れし過ぎてて口や鼻にダイブしてくるわ

668 ::||‐ 〜 さん :2023/04/02(日) 15:33:13.98 ID:EaHEN5yd0.net
カブトには悪いけど
小バエ対策には蚊がいなくなるスプレーするのが一番や

669 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f74-DB2t):2023/04/02(日) 20:59:20.53 ID:E4iyc5iE0.net
カブトの幼虫たちベランダに置こうと思ったんだけど赤いダニ(タカラダニ?)が出始めたのでやっぱ室内にしておこうと思う
エアコンの室外機とか洗濯機に付いてるのをよく見かけたものの過去に成虫の身体に付いていた時はキモコワかった
やっぱ気門とか身体に付いてるとストレスにもなるのかな成虫も死ぬの速かったし

670 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM4f-DBeK):2023/04/03(月) 14:33:57.76 ID:0XUU0h6yM.net
最高気温も10度前半の地域だし室内の北側に置いてるからマット交換した

671 :オイコラミネオ :2023/04/04(火) 17:29:34.24 ID:qnpjbjoWM.net
クワカブの幼虫成虫には影響無いけど、蚊やハエだけピンポイントで利くものは無いものか

672 :Y.K(高槻市社会福祉事業団) :2023/04/04(火) 18:25:16.00 ID:SlF9mGDY0.net


673 ::||‐ 〜 さん :2023/04/05(水) 15:25:05.06 ID:WSqP1qYu0.net
やや黄色くなって固そうになって来たけどまだ脚はあって移動している

674 ::||‐ 〜 さん :2023/04/07(金) 23:00:01.88 ID:ZI+BewQ20.net
6月生まれ組、蛹になってたり蛹室作ってた
1匹は黒点病がひどく、37.7g→33.6gにダイエットしていたんだけど
ちゃんと羽化してくれるといいな
我が家で数少ない赤系統の親の子で、遺伝するのか興味がある

675 ::||‐ 〜 さん :2023/04/11(火) 22:16:35.67 ID:Rm/Eu/5Y0.net
カブトムシにはカブトムシならではの
ゴージャスな生活があるのだ
うれしくなってくるね

676 ::||‐ 〜 さん :2023/04/15(土) 08:52:58.00 ID:dJH439iJ0.net
続々蛹室作成中
まだ十分硬くなる菌糸クズで育ててる奴も
ちゃんと蛹室作ってくれた
ただ成虫になってから脱出できるか分からんな
手伝ってやらないとかも

ひどい黒点病の個体は無事サナギになった

677 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 01:19:24.00 ID:Idyr1Rof0.net
カブトの♀は中年デブババアに似てる

678 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 08:16:03.33 ID:NRBLPz/qa.net
>>677
それをムチムチたまらんハアハアと思う人もまたいるわけで

679 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 22:49:50.83 ID:C1WjgFG50.net
なつかしき 白い渚と カブトムシ

680 ::||‐ 〜 さん :2023/04/18(火) 23:32:01.46 ID:BwRSKAwu0.net
むし社だと国産カブトがもう売ってるのね

681 ::||‐ 〜 さん :2023/04/21(金) 17:20:07.41 ID:UcSty0Hm0.net
うちの幼虫が1週間くらいワンダリングしてるわ
これで痩せて小さくなっちゃうんだよね?
慌てて土は固めたけど
湿度はもっと高いほうがいいのか、低い方がいいのか喋ってくれ

<シャベッター!

682 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 04:29:44.36 ID:6XXZuJRf0.net
去年も今年も何匹か暴れたけど、
暴れる奴とそうでない奴の違いってなんなんだろうね?

683 ::||‐ 〜 さん :2023/04/22(土) 08:06:03.37 ID:TfHENh0o0.net
カブトムシとクワガタって樹液採集いつ頃からなの?
三ヶ月間の時間作れそうなんだが、せっかくだし時期をクワガタ~カブトムシの最終シーズンに合わせたいんだが
8月なったらクワガタはもう完全にシーズン終わり?

総レス数 1000
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200