2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コクワガタの飼育を極めるスレ 24

104 ::||‐ 〜 さん:2023/04/30(日) 10:17:06.99 ID:Ssdp5MoJ.net
>>103
自分はスジクワの♀1頭だけ採集した事ある
♂は見た事も無い…レアなクワガタ

この♀は山間地にある野球場で、夏場はナイター利用される場所で得られた。
深夜に行くとナイターの灯りに飛んできた各種クワガタがグラウンドや投光器の下に落ちている
この見廻りでミヤマ、アカアシ、コクワ、ノコギリ多数
レアなのがオオクワ、ヒラタ、スジだが少ないながら得られた。
スジクワガタの♀はとても小さく頼りない
20ミリ位しか無く、しかし未見の♂を見るには自力ブリードするしか無い
自宅で飼育ケースに産卵セットを組んだ
広葉樹醗酵マットに小さめの産卵木、多めに加水した物、未使用のまま古くなった劣化の進んだ菌糸ボトルを蓋だけ取って同ケースの中に転がして置いた
これでマット産みでも材産みでも根食いでも立ち枯れ食いでも、♀は好きな処に産んでくれるだろう…
結果劣化菌糸ボトルに♀は入り込み多数産卵してくれた
ボトルの表面に無数の食痕が見えた時ワクワクしたね(^-^)
孵化したてから菌床食べるからデカくなりますよ
スジで行けたのだからコクワは楽勝だと思う
菌糸の勢いの衰えた古いボトルの方が良いと思う
初令、2令では小さすぎるので敢えて取り出さず、3令になってからプリンカップに個別飼育で充分大きく育ちます
廉価でボトル使わなくて空き容器も出ない、コクワ、スジ、アカアシ辺りはプリンカップ飼育で楽しめると思います
小さい容器の方が幼虫が環境コントロールし易いと思われる(菌糸に巻かれず安全に育つ)
コクワ♂ギネス目指したいなら800か1200ccの市販ボトル使えば良いかと。

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200