2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アゲハの幼虫はキモ可愛い 28

1 ::||‐ 〜 さん:2023/05/31(水) 22:24:46.24 ID:papq3Gim.net
アゲハの幼虫はキモ可愛い 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1654999794/

アゲハの幼虫はキモ可愛い 25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1634778213/

   _
 /    ヽ
ヽ   ● // ⌒//⌒//⌒ヽ
( ヽ / ヽ  //  //   )
  ^〃^〃^^^^^^^^^^^^^^^^

      ユ~く   ←臭いヤツ
    /  \
   ≡\ ● )
   ≡   /
   │  // ⌒//⌒//⌒ヽ
    \ ヽ  //  //   )
      ^^^^^^^^^^^^^^^^
※前スレ
アゲハの幼虫はキモ可愛い 27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1666598612/

500 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 00:23:12.01 ID:06t/R6lm.net
台湾固有の蝶の映画
団体で越冬移動するから国道に蝶用道路が作られたっていう
日本で公開されることはないだろけど何とかして見てみたいもんだなぁ
台湾のアゲハは派手だねー
https://youtu.be/70Y6APdQEzs?si=mLnRGr8Cb6u0Ai6a

501 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 01:36:35.53 ID:Uz0dUiAS.net
アゲハは美しい 芋は可愛い
セミみたいに何年も芋のままでいてくれならいいのに

502 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 05:49:53.55 ID:li+NGqUL.net
>>500
動画13秒ぐらいにキシタアゲハが飛んでるとこが映る以外はアゲハはほぼ出てないな
メインの蝶はマダラチョウ科のルリマダラEuploea sylvesterの台湾亜種のようだ

503 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 09:28:29.46 ID:i32wrZgb.net
初めて子供が拾ってきたアオスジアゲハの終齢をお世話してるけどもう9日目なのにまだ蛹になる様子なくて不安…寄生虫のことも不安…
不安になりたくなくてROM専だったけどほんとに不安すぎてわろた

504 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 11:40:58.03 ID:hs+zSk1t.net
まさかと思っていたがケースの中見たらもうスケスケ。
出社するので風に当たらないようなベランダの影に出してきた。
お友達に出会えるといいなあ

505 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 14:10:57.42 ID:TLfDl6Vq.net
>>503
寒くなってくると終齢の期間も長くなるよ
寄生の可能性もあるけど…
葉っぱ食べてでかいウンコしてればあまり心配しなくていいと思う

506 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 14:11:06.48 ID:TLfDl6Vq.net
>>503
寒くなってくると終齢の期間も長くなるよ
寄生の可能性もあるけど…
葉っぱ食べてでかいウンコしてればあまり心配しなくていいと思う

507 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 17:45:52.79 ID:0xcfSJu/.net
🐛●

508 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 18:57:33.69 ID:Er95TcEJ.net
ナミが小さいまま終齢になってしまった
アオムシより小さい
ちゃんとサナギになってくれるのだろうか

509 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 19:03:33.03 ID:i32wrZgb.net
>>505
なるほど気温のこともあるんですね
食べる量が少ない気もするけど普通がわからないからなんとも…1日2〜3枚食べて糞は20〜30個出てるから大丈夫と思いたい

510 ::||‐ 〜 さん:2023/10/13(金) 21:14:32.28 ID:li+NGqUL.net
アオスジは割と終齢の期間長いからなあ
まして気温も下がってきてるとなるとより成長遅くなるし
あまり気にせずとも大丈夫じゃないか?

511 ::||‐ 〜 さん:2023/10/14(土) 12:39:07.94 ID:CLa5PTbM.net
途中で食草変わった赤くなった子は亡くなってしまったけど、途中から与えたルーで育った子、無事に蛹になりました
やっぱり大きくなってから餌が変わるのはあまりよくないのかなぁ…

512 ::||‐ 〜 さん:2023/10/14(土) 14:44:09.21 ID:VZgXv9dm.net
明日雨予報で寒そうだから外に居る子たちを家の中に一時的に保護した
長期出張で蛹まで世話出来ないからまたお外戻すけど庭芋の寄生率高いからそれ考えると辛いイモ…

513 ::||‐ 〜 さん:2023/10/15(日) 08:31:09.20 ID:q8TugzCn.net
>>510
ありがとうございます
今朝見たら黒くて大きい初めて見る便を4つしていて透けたように見えるので前蛹になれそうな感じがします
ドキドキ…!

514 ::||‐ 〜 さん:2023/10/15(日) 15:52:03.85 ID:9BPwsOyJ.net
>>494
私はそうしてるよ
ガラスタッパーに葉っぱを敷いて入れてる
食べた分だけ入れていく
葉っぱのゴミとうんちはこまめに掃除してあげてね

515 ::||‐ 〜 さん:2023/10/15(日) 15:53:43.96 ID:9BPwsOyJ.net
>>511
他の子無事育って良かったね
亡くなった子はかわいそうだったけど、気に病まないようにね

516 ::||‐ 〜 さん:2023/10/15(日) 16:08:25.65 ID:9BPwsOyJ.net
今日初めて蛹から寄生虫出てきた
ヤドリバエの幼虫っぽい
アゲハ飼育50頭で初めて
悲しかった

517 ::||‐ 〜 さん:2023/10/15(日) 16:27:00.17 ID:FfJ3I4Na.net
アゲハはそんなに寄生率高くないけど、それでも出る時は出るからなあ
こればかりは運がなかったと思うしかない

昔ばっちゃの家で採って初めて飼ったモンシロチョウの幼虫二十数匹のうち
6割7割ぐらいが寄生されてて見事にトラウマ植え付けられたのを思い出す

518 ::||‐ 〜 さん:2023/10/15(日) 17:01:49.91 ID:9BPwsOyJ.net
それはトラウマになるな
出て来た虫も殺すわけには行かず庭に捨てたよ、、、
蛹がかわいそうすぎる

519 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 02:48:28.81 ID:CCPThph3.net
モンシロチョウのあれはリアルタイムでみたらおぞ気が走るよマジで
一斉にイモの体突き破って小さいウジがわらわらと…
アゲハで出る寄生バエのウジは1体から1〜2匹だし
寄生バチは大きいのは成虫の状態でひょっこり出るのは1匹だし
小さいのも数はいっぱい出てくるけど成虫の状態だからまだマシに思えるんだよね

520 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 04:58:32.22 ID:CMclmr5B.net
子供向けの昆虫関連の本でモンシロチョウの飼い方載ってたりするけど、初心者にモンシロは正直罠だと思う
数匹飼えば高確率で1体はやられてるレベルで寄生率高いし、何よりめちゃくちゃグロい
なまじ身近にいる蝶なだけに初めて虫を飼う人が引っかかりやすいのも地雷ポイント高い
不慣れな人が初飼育で連続であれ見せられたら最悪そのまま虫が嫌いになるレベル

521 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 16:07:38.18 ID:3vUQatiQ.net
野菜作り始めた頃初めて来た芋がモンシロで
よく見たら20匹くらいいたから全部家に連れて帰った
全滅だった

522 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 16:07:47.34 ID:3vUQatiQ.net
野菜作り始めた頃初めて来た芋がモンシロで
よく見たら20匹くらいいたから全部家に連れて帰った
全滅だった

523 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 19:22:40.87 ID:CawKTqLG.net
自分も小学校の理科でモンシロやってトラウマなったわ
だからアゲハも育てる勇気なかなか出なかった

524 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 20:02:21.77 ID:mLDrb36a.net
モンシロってそうなんだ恐ろしい

昨日、何の問題もなさそうな緑芋が地面に落ちてて焦った
どうやら、落ちそうな葉に乗っていたからそのまま落ちたっぽく今はまた元気に葉っぱ食べてるから安心した
無の感じで土に横たわっていたからマンションのベランダなのに声出たわ

525 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 20:47:57.33 ID:WvUGkBJd.net
>>515
ありがとう
何だかんだで2ヶ月位見てたのでちょっとへこんだけど、他の子ちゃんと羽化させねばですね…
前向きにいきます!

526 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 21:06:42.56 ID:MOImrp9s.net
>>519
そうそう、コマユバチは見るとトラウマレベルだからね
寄主が幼虫のうちに体内食い尽くして出てきた蛆が繭を作るから

http://yurinoki.main.jp/musi2/aomusikomaubati.html

527 ::||‐ 〜 さん:2023/10/17(火) 21:24:02.95 ID:CMclmr5B.net
>>524
集合体恐怖症だったりウジの見た目が無理だったりする人にはモンシロは絶対におすすめできない
マジで寄生率がアゲハとは比べ物にならないぐらい高い
飼うの自体は簡単だけど、挑戦するならグロい場面と向き合う覚悟はした方がいい

528 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 01:28:38.39 ID:dwcsynwt.net
>>524
よかったーーふわふわだから落ちたらダメージあるもんね

529 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 10:38:49.07 ID:hksWxvAh.net
モンシロはまさに青虫!ってしていてめちゃくちゃ可愛いけど
やっぱり寄生がね…自分も小学生の頃に教室で飼育して阿鼻叫喚になりましたよハイ…

530 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 14:21:22.81 ID:FnKRBwMd.net
モンシロってそんなに寄生されるのか
卵のうちから保護して屋内で育ててあげれば平気なんかなあ
たまに卵に寄生するタイプもいるよね

531 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 14:35:53.01 ID:gB3gwPLB.net
動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題https://news.yahoo.co.jp/articles/ac97c081b7cbda13d06b7d965ff59d7afbe875c1

532 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 17:16:56.48 ID:bzGdEhb6.net
保護ナミ多分今年最後の子が緑に
柔らか新芽プランターは君だけのものだ存分につまようじにしたまえ
https://i.imgur.com/nqEWRbS.jpg

533 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 17:40:58.28 ID:chmTakxe.net
>>532
かわいいねえ

534 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 20:43:32.13 ID:osqvLbKN.net
>>531
この人のときどき見てる
商売っけなくて好きでやってるんだなーって感じで好き

535 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 20:44:38.44 ID:osqvLbKN.net
>>531
この人のときどき見てる
商売っけなくて好きでやってるんだなーって感じで好き

536 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 20:50:36.82 ID:J8jTiER2.net
>>532
白靴下あんよハァハァ

537 ::||‐ 〜 さん:2023/10/18(水) 21:23:39.65 ID:PKmVlGN2.net
>>532
ハアハア

538 ::||‐ 〜 さん:2023/10/19(木) 01:02:15.37 ID:6jJZTsGg.net
>>532
こっち見てるのかわいい(*´Д`)
背景に脱皮後の頭らしきものが落ちてるのもかわいい

539 ::||‐ 〜 さん:2023/10/19(木) 02:39:29.55 ID:fcG40RpQ.net
写真で食べる口元が縦に開いて横から見えているのはなかなかのレア

540 ::||‐ 〜 さん:2023/10/20(金) 16:48:38.29 ID:DkyvuENA.net
アゲハの終齢幼虫の背中にほこりがついてたので取ってあげようと綿棒で撫でたら
臭角を体の3分の2くらいの長さで出して背中に伸ばして怒ってきた
これまで頭の上に少しだけ出すイメージだったからこんなに長く出せるのかってびっくりした
最長どのくらいまで出せるのかな

541 ::||‐ 〜 さん:2023/10/20(金) 19:25:59.56 ID:47ZAocSV.net
>>540
めっちゃ体力使うみたいやからあんまり出してほしくないよな

542 ::||‐ 〜 さん:2023/10/20(金) 19:47:37.44 ID:DkyvuENA.net
>>541
そうなんだよ〜!すごい出されて心配になったからほこりを取り切れずにそのままにしてしまった
出した後しばらく口をもぐもぐ動かしてたから負荷がかかったんだと思う
ほこりくらいで余計なことをしなければ…可哀想で申し訳なかった

543 ::||‐ 〜 さん:2023/10/22(日) 01:16:23.78 ID:62ATYgyv.net
今月上旬で8匹蛹がそろって部屋の中、同じ環境下でカゴを置いていたが
羽化したのは蛹化した順に1、5〜8号のみ
2〜4号は未だ羽化せず冬越しの気配・・・基準が本当にわからんなこれ

544 ::||‐ 〜 さん:2023/10/23(月) 13:07:56.55 ID:pBIpjOAH.net
数十頭とか飼育してると個体差がわりとあるのを実感する

545 ::||‐ 〜 さん:2023/10/23(月) 20:22:51.82 ID:VQN36Xrr.net
アゲハではないが
今飼ってるキチョウの蛹も同条件で育ててたはずなのにちょうど半々ぐらいで夏型と秋型が羽化してる
今蛹になってる個体が幼虫だった頃の日長が、ちょうど越冬する個体になるかどうかのボーダーラインなのかもしれない

546 ::||‐ 〜 さん:2023/10/24(火) 06:11:37.33 ID:EucIaGCa.net
まだ生まれたてが数匹、卵がいくつかあるよ。どうすんだw
今年は全然アゲハが来ないと嘆いていたけど
最終的には例年通り200を超えた。今年も頑張りました。(まだ終わってない)

547 ::||‐ 〜 さん:2023/10/24(火) 06:14:57.01 ID:P3uhlSlA.net
うちも似たような状況だわ
株のサイズに対して幼虫の数が明らかにキャパ超えだから週末に野外のサンショウに移送しなければ

しかしナミアゲハばかりだ…
クロとかカラスとか来い来い

548 ::||‐ 〜 さん:2023/10/24(火) 11:43:14.00 ID:K9hT7xM3.net
庭木とかプランターの縁のくぼみとかに前蛹がいて、
蛹になったら頑張って冬を越すんだよ、と見守ってた
その前蛹が2,3日後に消えてることが続いて、凹んでる……
木の前蛹は鳥に食われたのだろうけど、プランターのは想像がつかない
ヘビ? ネズミ?

549 ::||‐ 〜 さん:2023/10/24(火) 13:57:02.37 ID:kDe9omy0.net
>>548
カマキリの可能性も

550 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 08:44:00.42 ID:KsZ3jUiU.net
もう食べるとこナイヨー(´;ω;`)ウッ…
https://i.imgur.com/iW3s4nT.jpeg

551 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 11:19:48.62 ID:bpQj+3qd.net
>>548
カマキリですか……
寒くなって来て見かけないから油断してた

>>550
メルカリに食草は出てない?
うちのはメルカリ山椒で命をつないでる

552 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 11:34:55.05 ID:BfAFHWba.net
最近寒くなったせいかナミ芋の成長が遅い
黒から緑になってから下痢まで14日もかかり
さらに前蛹になるまで3日もかかっている
越冬隊はこの子だけだ @東京

553 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 12:23:27.74 ID:KsZ3jUiU.net
>>551
ごめん、そこまで深刻な話じゃないんだw
別の鉢に引っ越しさせた

もうどの鉢がどの柑橘の種撒いたヤツだったか記憶にないんだけど
まあ大丈夫だろう

554 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 15:08:18.70 ID:cjforPi2.net
>>550
お前の顔をやりなよ

555 ::||‐ 〜 さん:2023/10/25(水) 16:33:24.18 ID:zeZB0yaf.net
アゲハはアンパン食えんはずだぞw

556 ::||‐ 〜 さん:2023/10/27(金) 11:26:30.36 ID:a9tqjGi9.net
便秘?なのかフンをせず、肛門付近が黒ずんで死ぬアゲ終齢が2匹目
今年初めてだ
異常のある子はすぐに別ケースに移していて、他の子は今のところはみんなウンコもりもりなんだけど

557 ::||‐ 〜 さん:2023/10/27(金) 15:45:20.22 ID:KLVt0AbL.net
10月14日に蛹になったナミの子が今朝羽化してしもうた
ほぼ同時に育って蛹になった他の子は越冬蛹の色だったけど
この子は綺麗な緑で心配してたらやっぱり

今日はまだ温かいしここ2〜3日も新しいたまご増えてたから
放してやったけどまだ出会いがあると良いなあ

まだ芋ちゃんも居るし心配だ

558 ::||‐ 〜 さん:2023/10/27(金) 17:32:42.41 ID:3Sm54oGC.net
うちはまだ昼は27℃くらいあるから放してる
夜は16℃くらい

559 ::||‐ 〜 さん:2023/10/29(日) 01:18:40.40 ID:o/NVyfCy.net
27日に、鹿児島県天城で、27.4℃でも、
28日には、同地点で、22.5℃の日最高気温になってる。

北関東では、20℃〜24℃の週間予想のようだ。

560 ::||‐ 〜 さん:2023/10/29(日) 15:49:24.75 ID:9X6Iz/3q.net
15℃が活動最低温度なんだろ

561 ::||‐ 〜 さん:2023/10/29(日) 17:26:25.75 ID:qf8299A8.net
やっとこさ最後のナミ芋が無事蛹になって今シーズンは終了
しかし春にウチから飛んでったの以来、ジャコウを一回も見なかったんだよなー
このおかしな天候を乗り切れなかったか?

562 ::||‐ 〜 さん:2023/10/29(日) 22:19:05.95 ID:UfN9cWX4.net
最後の子
5齢になって6日目
そろそろ前のになるか、まだのんびり過ごすか…
日照時間は短くなるようにダンボールに入れたりして調整してるけど、仕事の後にお世話する時に電気の元に晒しちゃうんだけど、大丈夫かなあ
https://i.imgur.com/MVI5Vix.jpeg

563 ::||‐ 〜 さん:2023/10/30(月) 00:23:04.57 ID:xL6OZkXS.net
かーわいいなぁ

564 ::||‐ 〜 さん:2023/10/30(月) 01:52:55.07 ID:IJQuVxbp.net
むち~んて音が聞こえてくるわね

565 ::||‐ 〜 さん:2023/10/30(月) 11:34:30.60 ID:Sr846oTp.net
パツパツに膨らんでかわよだなぁ

566 ::||‐ 〜 さん:2023/10/30(月) 12:53:37.30 ID:7+Opkvdm.net
>>562
電灯の明るさを調整できない?
夜にお世話してるけど、電灯の明度をいちばん暗くして、時間もかけずに済ませるとセーフだった

567 ::||‐ 〜 さん:2023/10/30(月) 15:00:36.16 ID:7+Opkvdm.net
メルカリに、アゲハ幼虫の餌として
無農薬のミカンの葉やサンショウの葉が売ってるけど
売り主の家のミカンやサンショウの木には幼虫がついてないんだろうか

葉を売り物にするために、ついている幼虫を取り除いているんじゃないだろうか

うちの幼虫が生き延びる代わり
に、売り主の家の幼虫が地面に捨てられて死んでるんじゃないだろうか

注文に躊躇してしまう・・・・

568 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 00:14:07.42 ID:2KDKWMrq.net
出品初めてとかならともかく、コンスタントに葉っぱ売ってるような人は木に網ぐらいかけてるだろう
産卵されて商品が傷物になるような状態のまま育てているとは思えない

569 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 08:10:22.35 ID:0cxdG567.net
562です。
今朝見たら下痢していなくなってた。
すっかり油断してました。

少し探したが見当たらず、そのまま出勤してるところです。

以前、脱走芋がカーテンレールに留まってるのに気づかずカーテンを引いてしまって……
という話を聞きました。
今夜また探しますが、気をつけた方が良いこと、こんなところも見た方が良いなどあったら教えてください 
すっかり油断してました。
ガックリです、自分に

570 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 12:03:12.08 ID:WrOinHQj.net
カーテンを縛るやつ(なんていう名前か分からん)に蛹になってたことある
気付かず朝カーテンを開けたんでその縛るやつに挟まって蛹が変な形になってしもうた
羽化は出来たけど飛べなかったからお世話したよ

網戸の部屋側で蛹になってたこともある
窓の鍵は閉めてたしどう考えても芋の幅の隙間がサッシに無いし未だに謎

部屋の中で脱走して蛹になってたので一番遠かったのは芋の足でケースから3mくらいの距離の天井付近

571 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 19:01:31.18 ID:BHMf2cC6.net
>>567
私が買ってる出品者さんは葉っぱを売る木と青虫育てる木を分けてるって言ってた

572 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 19:07:13.15 ID:BHMf2cC6.net
>>569
サッシ周辺は悲劇が起こりやすいから気をつけてね
あと、
タンスや食器棚、本棚とかの裏で蛹になると、羽化した後悲劇が起こるからここもチェックしてね
うちでも一件あったから
羽化不全になったその子、今飼育してます、、

573 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 20:21:20.87 ID:pYakyB/A.net
初心者ですアドバイスお願いします
この位置にある蛹は移動した方が良いのでしょうか?
蛹ポケットは調べて作ったものの羽化前に触っても大丈夫なのかよく分からなくて…
https://i.imgur.com/5tuLoMl.jpg
https://i.imgur.com/7yFQEEZ.jpg

574 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 21:43:29.22 ID:2KDKWMrq.net
>>573
羽化まであと1日2日ってところか
ちょうどケージの角の部分で脱出しづらそうだし今のうちにポケットに移した方がいいかもしれんね
できるだけ蛹本体に触れないように、蛹が乗ってる糸の台座の方を慎重に引きはがす感じでやれば大丈夫だと思う

575 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 22:47:56.06 ID:pYakyB/A.net
>>574
なんとか移動出来ました
結構動いたので無事だといいのですが
あとは祈るばかりですありがとうございました!
https://i.imgur.com/WP3BjdF.jpg

576 ::||‐ 〜 さん:2023/10/31(火) 23:09:18.82 ID:cAwlCpby.net
蛹の糸って結構広範囲に張り付いてるよね
ツルツル面で蛹になってしまってやむなく移動させる時は
帯糸を切ってから細いピンセットで周辺の糸を剥がしてたんだが
マスキングテープやセロテープを使う方法もあるんだね
https://youtu.be/etbQnDSuUTk?si=nHHebnO1isv8iU9O
https://youtu.be/4rgdIUU5iSQ?si=yedmQ0FGqYtvAknd

577 ::||‐ 〜 さん:2023/11/01(水) 01:55:03.44 ID:xXYFyITV.net
>>576
ピンセットうまく取れる?
セロテープは貼る位置難しくて苦戦する

578 ::||‐ 〜 さん:2023/11/01(水) 10:41:25.69 ID:MUCmwRfg.net
ガットパージャーになった子は一匹ずつ段ボールに入れてる

579 ::||‐ 〜 さん:2023/11/01(水) 11:21:35.62 ID:YM9QChZb.net
>>577
ガットパージしたら透かして性別確認してから飼育箱からプラケース(>>341)の蛹化部屋に移すんだけど
側面で蛹になった時も透明だから糸を張った範囲が分かりやすくて
お尻周辺の糸の端の部分を100均の鷲口ピンセットの先でこすって剥がす感じでやってる

580 ::||‐ 〜 さん:2023/11/01(水) 13:28:39.41 ID:xXYFyITV.net
>>579
詳しくありがとう
真似してみる

581 ::||‐ 〜 さん:2023/11/01(水) 21:44:10.81 ID:qLr03tQN.net
>>570
>>572
皆様
ありがとうございます。
6畳くらいの部屋ですがソファや机など一つずつ丁寧にひっくり返して見てます
もう動かないから毎日ちょっとずつ本棚の裏やキャビネット、クローゼットなど見ていくことにします

部屋が少しずつキレイになっていってますw

582 ::||‐ 〜 さん:2023/11/02(木) 00:15:41.09 ID:yjyUcVPW.net
>>581
部屋が綺麗にwそれは良かったw
今だと羽化に10日以上はかかると思うのて
ゆっくり見れるね

583 ::||‐ 〜 さん:2023/11/02(木) 00:25:13.92 ID:T6rAqJch.net
>>562見るに日照時間も管理していたようだからおそらく越冬蛹になるだろう
無事育っても羽化するのは相当先

584 ::||‐ 〜 さん:2023/11/02(木) 13:03:22.18 ID:S8xOh6RO.net
今朝一羽無事に飛びたった。暖かい日で良かったわ

585 ::||‐ 〜 さん:2023/11/02(木) 15:42:34.76 ID:R4YYOe1t.net
もう子孫を残せないじゃん

586 ::||‐ 〜 さん:2023/11/02(木) 17:33:15.94 ID:2qgYDuKm.net
段ボール入れて外に出す前にパチリ
春が楽しみ

https://i.imgur.com/VZU9Pt7.jpg

587 ::||‐ 〜 さん:2023/11/02(木) 19:31:38.77 ID:vpeRqE4l.net
>>586
どう見ても処刑場です本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/KSPP1o2.jpeg

588 ::||‐ 〜 さん:2023/11/03(金) 14:22:00.61 ID:vRH7p3oV.net
>>586
ゴムでガーゼ巻いてやるといいのか
真似しよう

589 ::||‐ 〜 さん:2023/11/03(金) 21:36:14.61 ID:KceHXeg5.net
>>587
私は六神ロボ発進シーンを連想しました
歳がばれるw

>>586,588
ガーゼの技は去年知っておきたかった
さっそくやってみます

590 ::||‐ 〜 さん:2023/11/03(金) 23:07:31.79 ID:k0vST0U0.net
ゴムは劣化が早いから紐で結んだほうが良いかもな

591 ::||‐ 〜 さん:2023/11/04(土) 03:11:54.79 ID:UmSzBA7V.net
_| ̄|○出てきちゃった

https://i.imgur.com/30iNA7T.jpg

592 ::||‐ 〜 さん:2023/11/05(日) 08:48:30.53 ID:5OCX4kzy.net
ミドレンジャー、ちょっと気が早かったねw
今年は暖かいしねー
でも無事に羽化できたのはよかった

593 ::||‐ 〜 さん:2023/11/05(日) 09:51:34.23 ID:I7Bu35FL.net
今朝も出てきた。夏日続くから明日もだろうな。越冬する子は居なさそう

594 ::||‐ 〜 さん:2023/11/05(日) 18:19:55.89 ID:eGFzBWA0.net
日中まだまだ暖かくなるからな〜
なんか温暖化のせいか全体的に季節がずれ込んでるよね

595 ::||‐ 〜 さん:2023/11/05(日) 18:45:37.71 ID:cQlsYGkp.net
>>586
話題が逸れるが、蛹ポケットって固定してないと羽化するとき抜けきれなくない?
それで一回羽化失敗してね
蛹のほうの体液の重みで抜けきれるという説明もネットでみたことあるけど、信じがたい

596 ::||‐ 〜 さん:2023/11/05(日) 20:49:42.10 ID:Sb8Ojm/l.net
>>595
自分は羽化不全が怖いからポケットじゃなくて直置きで羽化させてる

597 ::||‐ 〜 さん:2023/11/05(日) 21:11:32.59 ID:ia1wBXhN.net
うちはチョウを展翅するみたいに針を蛹の周囲に刺して固定してる
昔からこれでやってる

598 ::||‐ 〜 さん:2023/11/07(火) 23:59:38.54 ID:qniUE/N/.net
庭の山椒が足りなくなって庭の柚子をあげたら食べてくれたのですが下痢してしまいました
食草を変えたら下痢になる事ってありますか?
終齢になったばかりで前蛹になるには早すぎる気がするし
山椒も柚子も無農薬なのは確かなので農薬の心配はないです

599 ::||‐ 〜 さん:2023/11/08(水) 01:46:35.48 ID:t4hATEWA.net
>>598
葉が薄く柔らかいサンショウを食べて育ったアゲハの幼虫は、葉の厚いレモンを食べて育った幼虫よりも顎が小さくなるという研究結果がある
ユズも割と丈夫な葉してるから、サンショウ育ちで顎が小さい幼虫だと上手く咀嚼できずに消化不良を起こしたのかもしれないな

ちなみにこれを解明したのは小学生の自由研究らしい
普通に読み応えあるので一度読んでみると面白い

600 ::||‐ 〜 さん:2023/11/08(水) 20:18:34.87 ID:NSv07R6a.net
>599
レスありがとうございます
そう言う事もあるんですね…言われてみると下痢に葉っぱのカスみたいな点々が見えるから消化不良の可能性がありそうです
なんとか慣れてくれればいいのですが無理そうなら休日に山へ山椒探しに行かないとです
それにしても自由研究で調べたら色々でてきて最近の小中学生のレベルが高すぎて驚きました
レモンの方が速く育つけれど山椒の方が好きとか顎の大きさの違いとか観察力や気付きを見習いたいです

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200