2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【質問は】この虫の名前を教えて! 48【テンプレで】

1 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7372-DAhB):2023/09/16(土) 07:56:02.81 ID:SHa7GoL80.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑スレ立て時は「!extend::vvvvv」をコピペし一行付け足してください。

「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです

●質問テンプレ●

【画像URL】
ピンぼけでもないよりまし。マウスで手書き絵でもOK
【模様、色】
「光沢がある灰色で、模様はない」「茶色・橙・白のまだら」など
【大きさ】
「足込みで約2センチ」「CD1枚ぶんくらい」など
【かたち】
「大きさは違うがカブトムシのメス似」など
【撮影or目撃場所】
特定されない程度の県名や地名+周辺環境「山で」「家の庭で」「部屋の中」など
【撮影or目撃日時】
「今さっき」「去年の夏」など

【質問は】この虫の名前を教えて! 47【テンプレで】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1680590407/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

30 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2b41-oEGk):2023/09/24(日) 22:40:28.21 ID:QwzR4Ckl0.net
動くのが早くて上手く写真が撮れませんでした
https://i.imgur.com/cAqfDKa.jpeg
大きさはてんとう虫くらいで、焦茶色の中に黄土色の模様があります
窓を閉めて冷房かけてるのに、どこから入って来たのか不思議です…
よろしくお願いします

31 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06eb-sj2L):2023/09/24(日) 22:53:15.70 ID:8QKWq8xT0.net
それぞれ名前がわかりましたらお願いします。
https://i.imgur.com/ONO70Fj.jpg
https://i.imgur.com/Mi2KzsA.jpg

32 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06eb-sj2L):2023/09/24(日) 22:56:47.15 ID:8QKWq8xT0.net
>>31
何度も同じもの書き込んですみません。
なんだかエラーになっていたものが、実際はアップされていたようです。

33 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06eb-sj2L):2023/09/24(日) 22:59:16.95 ID:8QKWq8xT0.net
>>29
ありがとうございます。
自分で調べても辿り着けなかったので、助かりました。

34 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffe9-EsWz):2023/09/25(月) 07:29:33.59 ID:m22T/v4i0.net
>>30
全体的なフォルムや触角の形的にケシキスイ科の甲虫っぽい?
ぼんやりしてて断定はできないが画像調べた感じアカマダラケシキスイが似てる

35 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0a17-oEGk):2023/09/25(月) 11:37:06.31 ID:JEGk714A0.net
>>34
ありがとうございます
ググって写真を見たら、それっぽいです
部屋の中に逃げちゃったけど大丈夫かな…卵生まないでよ…

36 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbff-lBhT):2023/09/25(月) 18:44:02.13 ID:XyEM3j5d0.net
こやつら、ブドウについてたんですけどわかりますか??

https://i.imgur.com/fiIpVjH.jpg
https://i.imgur.com/Iiekdi3.jpg

37 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1eff-xKHi):2023/09/25(月) 19:48:42.18 ID:AfgS1Z9C0.net
ぶどう虫
ブドウスカシバ

38 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1a7f-wRbP):2023/09/25(月) 20:52:03.73 ID:U8MCVlIZ0.net
トンボはに似たが多くて良くわかりません
教えてください


https://imgur.com/1DgAWj6

39 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMc6-ul/s):2023/09/25(月) 20:55:49.15 ID:71NOF9P9M.net
>>38
アキアカネ♀

40 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdaa-LmNi):2023/09/25(月) 21:26:29.48 ID:/h03KHLsd.net
こいつが何者か教えてください
かなり小さい。幼虫?

https://i.imgur.com/jukBSU7.jpg

41 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff36-EsWz):2023/09/25(月) 21:34:39.31 ID:m22T/v4i0.net
>>40
ヒメマルカツオブシムシの幼虫だろうな
乾燥食品やら衣類やらを食い荒らす憎たらしいやつ

42 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdaa-LmNi):2023/09/25(月) 21:46:40.03 ID:/h03KHLsd.net
>>41
あー衣替えの準備してたら出てきたのはそういうことなのか
ありがとうございます

43 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff36-EsWz):2023/09/25(月) 23:05:50.94 ID:m22T/v4i0.net
>>36
1枚目の赤いのは小さくてちょっと分からない
2枚目はメイガとかそれ系統の小型の蛾の幼虫かな?種類までは分からない

ブドウスカシバは蔓の中に入り込んで中を食い荒らすタイプの幼虫だからそうそう表に出てくるものではないし、
見た目も似ていないので違うと思う

44 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8a68-lBhT):2023/09/26(火) 07:21:13.60 ID:NCd91Mzg0.net
>>43
1枚目はわからないですよね…

メイガ類ですね!
ありがとうございます!
農研機構のページ出てきました

45 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6a05-YVwM):2023/09/26(火) 08:32:03.33 ID:ocWwrSHc0.net
1枚目の赤いやつはアザミウマの幼虫っぽく見えるんだけどブドウにつくアザミウマは黄色なんだよな
もうちょっとクリアに写せないかな?

46 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbff-lBhT):2023/09/26(火) 12:39:05.50 ID:XvMPI8Tb0.net
>>45
無圧縮で送れるか試してみます

https://i.imgur.com/dYLYsZP.jpg

47 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbff-lBhT):2023/09/26(火) 12:39:41.46 ID:XvMPI8Tb0.net
送れた!!けど
すみません、これより解像度高いのは無いです…

48 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6af9-YVwM):2023/09/26(火) 13:21:52.12 ID:ocWwrSHc0.net
うーん
わずかにクリアになったけど全体的にぼやけてるなあ
やっぱりアザミウマの幼虫っぽいという印象はかわらない
それ以上はわからない スマン

49 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 73db-8I+3):2023/09/28(木) 19:18:06.88 ID:brf8HbP70.net
https://i.imgur.com/4AvAYfw.jpg
1cmほどで泡のようなものの中に居る黒と灰色のような色の蜘蛛
何者ですかね

50 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff5d-EsWz):2023/09/28(木) 21:02:15.97 ID:+L7z51mH0.net
イエオニグモに似てるけどクモあんまりわからん

51 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 73db-8I+3):2023/09/28(木) 22:06:40.31 ID:brf8HbP70.net
>>50
画像検索したらそれっぽいです
ありがとうございます

52 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e39c-LxBo):2023/09/30(土) 01:06:02.72 ID:fPUCKlcE0.net
tk.tk (NG用)

更にご家族等などにも教えてプラス¥4000をGETできる。
https://i.imgur.com/eTmlHfv.jpg

53 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd03-Ii3h):2023/09/30(土) 01:55:04.83 ID:3vlwxpwBd.net
>>52
いつものグロと、以下自演

54 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e5b6-N4wN):2023/09/30(土) 08:10:29.51 ID:mG25p3RP0.net
>>52
そろそろ終了か?とりあえずやるか。

55 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e3fb-Oha/):2023/09/30(土) 09:13:49.31 ID:j2IAkQNd0.net
枝に5mmくらいの白い塊がついています。
何か虫の卵でしょうか?
場所は香川県です。
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/nMtimES.jpg

56 ::||‐ 〜 さん (ブーイモ MM43-eqz4):2023/09/30(土) 09:17:03.08 ID:b0nG+L16M.net
ツノロウカイガラムシですわね

57 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e3fb-Oha/):2023/09/30(土) 10:34:22.43 ID:j2IAkQNd0.net
>>56
ありがとうございます!
調べたら確かにツノロウカイガラムシでした。
こんな姿でも昆虫なんですね。

58 ::||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MM2b-Smnw):2023/09/30(土) 13:25:21.43 ID:puuE9b9xM.net
>>57
メッチャ蝋ワックス盛りで防御してるけど、指先手先の体温で溶かすと脚まで退化した♀本体が出てくるよ
イメージとしては害虫のあのアブラムシが、捕食と農薬スプレーから身を守るロウの鎧で全身を覆って移動能力を犠牲にした感じ
(種としての分類は違うけど)

59 ::||‐ 〜 さん (JP 0H93-Oha/):2023/09/30(土) 13:44:53.33 ID:9xHniYF1H.net
>>58
おもしろい生態ですね。
ただ、すす病を誘発らしいので可哀想だけど駆除します⋯

60 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-GJs0):2023/09/30(土) 15:25:28.76 ID:nyat3pMO0.net
>>52
遅いよもう既に皆やってる

61 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7dfc-/ruS):2023/09/30(土) 16:05:41.58 ID:8jGCN1vM0.net
今朝、起き上がって床に置いてあった着替えに乗っかかってたコイツはなにもんですか?

計3匹、ティッシュに乗っけて庭に逃がしましたが。

https://i.imgur.com/ivEu7UQ.jpg

62 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2d9c-dvK/):2023/09/30(土) 16:30:50.97 ID:whpaoe4u0.net
>>61
おそらくヒメナガカメムシあたりの幼虫だろう

63 :61 (ワッチョイ 7dfc-/ruS):2023/09/30(土) 17:19:43.23 ID:8jGCN1vM0.net
>>62
レスサンクス、大きな害はなさそうなんで安心した。

64 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd03-aqGA):2023/10/01(日) 14:00:52.15 ID:BShEZxyod.net
お願いします
撮影時刻は本日の昼で場所は山中の池の脇の森です
キハダケンモンかなと愚考したのですが色が異なるようですし他にも似た種類がいるのかなと
https://i.imgur.com/YMrR2yy.jpg
https://i.imgur.com/Kj37429.jpg

65 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd43-aqGA):2023/10/01(日) 14:01:14.38 ID:eSeXNewrd.net
お願いします
撮影時刻は本日の昼で場所は山中の池の脇の森です
キハダケンモンかなと愚考したのですが色が異なるようですし他にも似た種類がいるのかなと
https://i.imgur.com/YMrR2yy.jpg
https://i.imgur.com/Kj37429.jpg

66 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cb48-aqGA):2023/10/01(日) 14:03:12.60 ID:BhilT17o0.net
>>65
すみません504出たので再度書き込んだらダブってしまいました

67 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMa3-y8kH):2023/10/01(日) 18:37:17.33 ID:/tMssNTSM.net
IDのSとEとXを整列しなおしたんですね

68 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-Sdbg):2023/10/02(月) 23:21:49.71 ID:ivZJjxdR0.net
ちょっと小さい赤とんぼだったんですが、名前教えてください
https://i.imgur.com/8084D13.jpg

69 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2db1-dvK/):2023/10/02(月) 23:37:27.08 ID:tXOkBUsB0.net
>>68
目の色味的にはマユタテアカネっぽい…?
綺麗に撮れてるいい写真ではあるのだけれど、
近縁種とのはっきりとした識別点が顔の正面の模様だったり腹部の下の模様だったりでこの写真だと絶妙に見えないのでちょっと自信ない

70 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-Ii3h):2023/10/03(火) 00:00:24.16 ID:vqRIUTgQd.net
これはオニヤンマ?@北関東

ttps://i.imgur.com/FauatJ0.jpg

71 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23c5-bdd9):2023/10/03(火) 00:09:35.97 ID:SCGyZZH40.net
>>70
はいそうです
間近で見る産卵は迫力ありますよね

72 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-Sdbg):2023/10/03(火) 00:11:36.38 ID:UAZtaIVK0.net
>>69
ありがとうございます!マユタテアカネっぽいような?
横からはこんな感じでした
他の写真も明日見てみますね
https://i.imgur.com/ZNHnAFf.jpg

73 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-Ii3h):2023/10/03(火) 00:35:06.41 ID:vqRIUTgQd.net
>>71
thx
結構近寄っても逃げなかったな
羽音もデカいw

74 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8de2-y8kH):2023/10/03(火) 14:51:25.81 ID:ESL6zobE0.net
>>72
マユタテやね

75 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-Sdbg):2023/10/03(火) 16:13:11.33 ID:UAZtaIVK0.net
>>74
ありがとうございます(^^)

76 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-Sdbg):2023/10/03(火) 16:13:26.41 ID:UAZtaIVK0.net
>>74
ありがとうございます(^^)

77 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMa3-Fg/v):2023/10/04(水) 00:23:20.70 ID:g50V8nLoM.net
シソの葉を活発に動いてました
保護した今もシソの穂にくっついてるんですがコイツはヤマトシジミじゃないんでしょうか?
カタバミも活けてみましたが移動しません
http://2ch-dc.net/v9/src/1696346389832.jpg

78 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2d7a-dvK/):2023/10/04(水) 04:34:18.10 ID:ngzi10Tu0.net
>>77
シジミチョウの幼虫ではあるがたぶんヤマトではない
ヤマトだと何というかもうちょっと毛が目立つ感じ
どちらかと言えばルリシジミに見える

ルリはマメ科が好きだが結構食性広い
調べた感じシソ科に付く事例もあるようだ
花を好んで食べるから、シソの花があるなら入れてやるといいと思う

79 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MMa3-Fg/v):2023/10/04(水) 14:11:39.19 ID:a8vI9VlXM.net
>>78
ありがとうございます
ルリでしたか!
花つきの穂を補充したところさっそく花びらまで行きました
警戒心が薄く可愛いです
本当にありがとうございました

80 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-Ii3h):2023/10/04(水) 16:37:22.70 ID:JFqCN28rd.net
このイトトンボは何だろう@北関東

ttps://i.imgur.com/M1G4wPK.jpg

81 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-Ii3h):2023/10/04(水) 16:43:46.47 ID:JFqCN28rd.net
>>80
書き忘れた
かなり小さくて、5cmくらいかな

82 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-VEJP):2023/10/04(水) 18:25:55.26 ID:qO+ibX3b0.net
羽化直後のアオイト系の♀?

83 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-Ii3h):2023/10/04(水) 22:15:44.13 ID:JFqCN28rd.net
>>82
こんな時期に羽化したりするのかな…?

それと大きさは適当過ぎた…
普通のイトトンボよりも、だいぶ小さめな感じだった

84 ::||‐ 〜 さん :2023/10/05(木) 01:51:52.00 ID:Bk/nkdxR0.net
大きさは1〜1.5cmくらいです。
胴体部分はオレンジっぽい色と黒の縞模様になっています。
家の中で見つけました。
お分かりになる方おられましたら教えてください。
お願いいたします。
https://i.imgur.com/btdYB4L.jpg

85 ::||‐ 〜 さん :2023/10/05(木) 01:52:10.56 ID:Bk/nkdxR0.net
大きさは1〜1.5cmくらいです。
胴体部分はオレンジっぽい色と黒の縞模様になっています。
家の中で見つけました。
お分かりになる方おられましたら教えてください。
お願いいたします。
https://i.imgur.com/btdYB4L.jpg

86 ::||‐ 〜 さん :2023/10/05(木) 02:10:36.48 ID:lHJyG/gE0.net
>>80
アジアイト

87 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2d8b-dvK/):2023/10/05(木) 06:22:04.98 ID:Mo+H8/5W0.net
>>85
キイロシリアゲアリの女王かな

88 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bf2-siUq):2023/10/05(木) 09:12:47.19 ID:Bk/nkdxR0.net
>>87
画像検索しました。
間違いなくこれです!!
害はないようなので安心しました。
本当にありがとうございました。

89 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 235c-rcqV):2023/10/06(金) 09:15:39.78 ID:ljFgcbAZ0.net
どなたかご存知でしたらお教えください
【画像URL】
https://i.imgur.com/pO1fRRX.jpg
【模様、色】
光沢のある黒で首のところだけオレンジ
【大きさ】
5mm弱
【かたち】
黒米みたいな形
【撮影or目撃場所】
埼玉の山の方、室内
【撮影or目撃日時】
今さっき

90 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e354-9eEK):2023/10/06(金) 09:55:08.66 ID:IhrPeMhW0.net
クロウリハムシっぽいがウリハムシモドキにも似た色のものもいるから紛らわしい
ただ5mm弱というのが気になる
もっと鮮明に写った写真を見たい

91 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e354-9eEK):2023/10/06(金) 09:55:18.76 ID:IhrPeMhW0.net
クロウリハムシっぽいがウリハムシモドキにも似た色のものもいるから紛らわしい
ただ5mm弱というのが気になる
もっと鮮明に写った写真を見たい

92 ::||‐ 〜 さん :2023/10/06(金) 20:12:38.89 ID:6aSrZet50.net
頭部が黒いからクロウリハムシではないだろう

93 ::||‐ 〜 さん :2023/10/06(金) 21:45:36.39 ID:tyYDNvUn0.net
毛虫です
名前を教えてください

【画像URL】
https://i.imgur.com/EOAVKiO.jpg
https://i.imgur.com/aybUdmq.jpg
【模様、色】
黄色に黒の縞々
写真に写りにくかったのですが黒い部分に青い光沢があります
【大きさ】
5cmほど
【撮影or目撃場所】
京都市
歩道を這っていたので近くの街路樹に移動させました
【撮影or目撃日時】
10月6日

94 :93 :2023/10/06(金) 22:39:41.44 ID:tyYDNvUn0.net
>>93
すみません、自己解決しました
オオケンモンのようです

95 ::||‐ 〜 さん :2023/10/06(金) 22:40:04.76 ID:RY0S2u4t0.net
オオケンモンかね

96 ::||‐ 〜 さん :2023/10/06(金) 22:40:51.50 ID:RY0S2u4t0.net
ああ、自決したのかすまん

97 :93 (ワッチョイ cdc7-qpka):2023/10/06(金) 23:15:14.13 ID:tyYDNvUn0.net
>>95-96
いえいえ、ありがとうございます

98 ::||‐ 〜 さん :2023/10/07(土) 16:40:50.29 ID:E10n+C2x0.net
山梨県北部の山の中で見かけた毛虫です
何という名前でしょうか
https://i.imgur.com/aqTWcP3.jpg

99 ::||‐ 〜 さん :2023/10/07(土) 19:01:19.88 ID:QxeoO7380.net
何だろう難しいな
タケカレハの幼虫の青が強めに出た個体かな?

100 ::||‐ 〜 さん :2023/10/07(土) 19:48:35.65 ID:nuVBoITk0.net
山で見ました、お願いします
https://i.imgur.com/9y05vWW.jpg

101 ::||‐ 〜 さん :2023/10/07(土) 20:41:20.87 ID:QxeoO7380.net
>>100
アキアカネ♀っぽく見えるが胸側面の模様が見えづらくて正直自信ない

102 ::||‐ 〜 さん :2023/10/07(土) 21:30:55.01 ID:nuVBoITk0.net
>>101
ありがとうございます!

103 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM0e-ST2n):2023/10/08(日) 01:35:51.77 ID:+cMBswdpM.net
>>101
アキアカネ♀で合ってると思う

104 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa39-oxR2):2023/10/08(日) 20:58:47.48 ID:BM9V9UKra.net
お願いします
場所は神奈川です
https://i.imgur.com/ZxxLXvU.jpg
https://i.imgur.com/DXKDBTj.jpg

105 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ dac5-PGpB):2023/10/08(日) 21:02:55.45 ID:6A31P5Xy0.net
>>104
ツマグロヒョウモンの♂かな

106 :98 (ワッチョイ 31ed-6t2b):2023/10/09(月) 18:02:11.88 ID:FXNW+FkT0.net
>>99
ありがとうございます。色味は似てますが背中の剛毛が気になるところですね。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

107 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 19:49:46.43 ID:cNyItgIn0.net
【画像URL】
https://i.imgur.com/pDtgemC.jpg
【模様、色】
茶色・黒田
【大きさ】
7ミリほど
【かたち】
アリのように見える。頭部分は少し潰しちゃったけど実際はもう少し丸みを帯びていたのかも
【撮影or目撃場所】
岐阜市の住宅街の家の中
飛んでいたためタオルを振って撃ち落とした後にティッシュに乗せて動かないようにギュっと上からちょっとだけ潰した
【撮影or目撃日時】
たった今



ゴキブリの子供とかだったら大騒ぎすることになるのでどなたかわかる方よろしくお願いします

108 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 19:53:15.69 ID:oFVqjF200.net
>>107
ごめんなさい
>【模様、色】
>茶色・黒田
ではなく黒がメインで
極々一部に茶色く見えるような光の加減なだけのような...と言った感じです

109 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 19:55:34.90 ID:IxpQeLc00.net
基本的なとこでいうと翅がある時点で成虫や
あとハチやアリの仲間やね

110 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 20:00:44.47 ID:oFVqjF200.net
>>109
一度さなぎになってから羽化するからか成虫ってわかるのか
言われてみたら確かに全く持ってその通りでした

とりあえずゴキブリじゃないならOKって事で安心しました
ありがとうございます!

111 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 20:06:47.79 ID:QO6plK5d0.net
>>107>>108
コハナバチの何かっぽいな
調べた範囲ではアカガネコハナバチが似てるかもしれない

112 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 20:08:10.88 ID:/WDH4l8T0.net
さなぎにならない虫もいるけどな
不完全変態でググれ

113 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 20:21:42.00 ID:hIegBGRt0.net
>>105
ありがとうございます

114 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aee1-1P0I):2023/10/11(水) 21:07:49.04 ID:cNyItgIn0.net
>>112
カマキリ、トンボ、バッタ、セミ、ゴキブリ、コオロギ
特別な虫かと思えばめちゃくちゃ身近な虫達がそうだったんですね
どうやら中学校の理科の時間に習うようですがさっぱりまさ忘れてました

>>111
アカガネかまではわかりませんでしたが、画像検索で見た限りコハナバチで間違いなさそうです


ありがとうございました!

115 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 22:56:40.23 ID:f/drXAB80.net
>>114
ちなみに習うのは小学3年生だよ。

116 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 41e2-tlNb):2023/10/12(木) 14:52:37.19 ID:ZNI6Xi/40.net
今やHENTAIは世界共通語に(違

117 ::||‐ 〜 さん :2023/10/12(木) 17:35:33.79 ID:ukW/jhXs0.net
お願いします

https://i.imgur.com/xzSCis6.jpg

【模様、色】
表側 茶色?
裏側 パールっぽい薄ベージュ
【大きさ】
1cmくらい
お尻から3本(多分)触覚みたいなのが生えてます
【撮影or目撃場所】
中部 家の中
【撮影or目撃日時】
今さっきガムテープで捕まえました
写真は裏側です
Gですか?

118 ::||‐ 〜 さん :2023/10/12(木) 17:39:20.07 ID:ukW/jhXs0.net
>>117
すみません自己解決しました
紙魚っぽいです掃除します

119 ::||‐ 〜 さん :2023/10/14(土) 09:47:42.43 ID:FeVJQ3Gq0.net
これは何の幼虫かな@北関東

ttps://i.imgur.com/5c5OB0d.jpg

120 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d184-Def0):2023/10/14(土) 15:21:15.25 ID:TJAENfEo0.net
>>119
おそらくモンクロギンシャチホコの幼虫だろう

121 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd33-6oQV):2023/10/14(土) 17:57:38.59 ID:r8+ssTwpd.net
>>120
thx!

122 ::||‐ 〜 さん :2023/10/15(日) 15:18:16.50 ID:rf6T3kMa0.net
これはなんでしょうか?
おねがいします。
https://i.imgur.com/dI6byXU.jpg

123 ::||‐ 〜 さん :2023/10/15(日) 15:53:58.18 ID:FfJ3I4Na0.net
>>122
キマダラカメムシだな
近年激増中の外来種

124 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0bc2-Def0):2023/10/15(日) 18:58:40.81 ID:rf6T3kMa0.net
>>123
どうもありがとう

125 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1974-lU0M):2023/10/17(火) 13:47:50.71 ID:Tl7iBY090.net
真ん中上の小さな顎のクワガタもやはりコクワガタのオスなのでしょうか?

https://i.imgur.com/rnx2Tbl.jpg

126 ::||‐ 〜 さん :2023/10/17(火) 16:09:47.61 ID:VfEKa4+oM.net
だね
下の2匹がメスで他はオスかな

127 ::||‐ 〜 さん :2023/10/18(水) 03:43:17.46 ID:9QTBtFm40.net
>>126
ありがとうございました

128 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3984-oDrj):2023/10/20(金) 22:24:25.31 ID:D+9KBisQ0.net
愛知県の街中で見つけました。見たことない虫だったので、名前が気になります。

https://imgur.com/a/aKaMjO2

129 ::||‐ 〜 さん :2023/10/21(土) 01:57:10.46 ID:Hw2k/LV00.net
シンジュキノカワガという蛾です

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200