2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【質問は】この虫の名前を教えて! 48【テンプレで】

1 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7372-DAhB):2023/09/16(土) 07:56:02.81 ID:SHa7GoL80.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑スレ立て時は「!extend::vvvvv」をコピペし一行付け足してください。

「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです

●質問テンプレ●

【画像URL】
ピンぼけでもないよりまし。マウスで手書き絵でもOK
【模様、色】
「光沢がある灰色で、模様はない」「茶色・橙・白のまだら」など
【大きさ】
「足込みで約2センチ」「CD1枚ぶんくらい」など
【かたち】
「大きさは違うがカブトムシのメス似」など
【撮影or目撃場所】
特定されない程度の県名や地名+周辺環境「山で」「家の庭で」「部屋の中」など
【撮影or目撃日時】
「今さっき」「去年の夏」など

【質問は】この虫の名前を教えて! 47【テンプレで】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1680590407/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 ::||‐ 〜 さん :2024/04/28(日) 00:38:21.05 ID:LWXLV7U20.net
この類は複眼が体に対して大きめで青いが
画像からもそんな感じが読み取れる

370 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 279e-E8uu):2024/04/28(日) 05:38:13.51 ID:Sam6eWKF0.net
大きさは思い込みあるよ
2mmの虫なんて本当に小さい
もし2mmなら赤い部分の大きさは0.1~0.2mmほどだろうね…

371 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sdff-iWgy):2024/04/28(日) 07:10:38.48 ID:VMIg+yead.net
実際に見ながら、大きさを例えるなら米粒は大き過ぎるけど砂粒は流石に小さいか?とか思ってたしなぁ
逃げた後も定規アプリとかで大きさ考えてた

>>368
>1.8-2.5mm
コレだ!って断定したいくらいコレっぽい
出てきたサイトの爪先の写真と同じか、それより小さいくらいの記憶

372 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87e4-jZb8):2024/04/28(日) 09:07:43.25 ID:OwQLxg+n0.net
ヒメアカボシではなかったか
失礼した

373 ::||‐ 〜 さん :2024/04/28(日) 20:57:40.03 ID:1gjrR/yu0.net
乱立か

374 ::||‐ 〜 さん :2024/04/28(日) 22:13:57.80 ID:EfdrueUCd.net
念のため書き込んでおこう

375 ::||‐ 〜 さん :2024/04/29(月) 04:10:59.99 ID:jBwIv0wc0.net
もう一度あげときます

376 ::||‐ 〜 さん :2024/04/30(火) 16:02:08.46 ID:K0dDsmLK0.net
今日マンションのベランダに20匹ほどいたんですが羽アリですか?
大きさは普通のアリくらい
二匹がくっついて移動してます
近くに胴体と同じくらいの大きさの透明な羽もたくさん落ちてました
今日明け方まで雨で、日中は晴れて結構気温が高いです
ベランダにかなり小さめのプランターを置いてるんですが関係あるのでしょうか…
https://i.imgur.com/g0spkOJ.jpeg

377 ::||‐ 〜 さん :2024/04/30(火) 16:31:34.58 ID:tieupRqBd.net
羽を落としたヤマトシロアリだと思います

378 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87ed-NzXl):2024/04/30(火) 17:58:13.10 ID:K0dDsmLK0.net
>>377
ありがとうございます

379 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMbf-o9dn):2024/05/02(木) 10:34:00.28 ID:AdDsidmMM.net
今朝、家の中にこの虫が侵入していて
コガネムシなら家庭菜園の敵なので処分しようと思ったのですが
黒色で別の虫に見えたので公園で解放してやりました

なんの虫でしょうか?
写真は1枚だけで難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
https://i.imgur.com/fz7DOGy.jpg

380 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMbf-o9dn):2024/05/02(木) 10:39:33.53 ID:AdDsidmMM.net
テンプレに沿って書き込みなおします

【画像URL】https://i.imgur.com/fz7DOGy.jpg
【模様、色】
黒色で艶は感じませんでした
画像で確認できますが白色の模様?傷?がついてました
【大きさ】
2cmくらいです
【かたち】
頭はコガネムシっぽかったです
【撮影or目撃場所】
家の中です。昨夜庭作業してたので入ってきたのかなと
【撮影or目撃日時】
今朝です

381 ::||‐ 〜 さん :2024/05/02(木) 12:41:30.93 ID:iguQkq260.net
>>380
クロコガネっぽいね

382 ::||‐ 〜 さん (スププ Sdff-o9dn):2024/05/02(木) 15:38:57.10 ID:EEp1akyqd.net
>>381
ありがとうございます
コガネムシと同じ根を食べる害虫だったんですね😅

383 ::||‐ 〜 さん :2024/05/02(木) 18:29:13.74 ID:NJjuIYAO0.net
名前を教えてください。宜しくお願いします!

【画像URL】
https://i.imgur.com/YgPnyu2.jpeg
https://i.imgur.com/WrsMsuC.jpeg

【模様、色】
見た目は黒
【大きさ】
1cmくらい
【撮影or目撃場所】
神奈川県 家の中
【撮影or目撃日時】
先ほど 5月2日

384 ::||‐ 〜 さん :2024/05/02(木) 18:34:50.39 ID:iguQkq260.net
>>383
コメツキムシでサビキコリの仲間

385 ::||‐ 〜 さん :2024/05/02(木) 18:57:01.48 ID:NJjuIYAO0.net
>>384
ありがとうございます!

386 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MMda-90st):2024/05/05(日) 22:15:03.66 ID:DMJzy4vpM.net
お願いします
自生のタラの芽を道の駅みたいな所で買ったら3匹ぐらい付いてました
なんかアワフキムシみたいなというか、ミニマムなセミみたいな顔してたんですが全然詳しくなくて…
https://i.imgur.com/2Y51Yew.jpeg
https://i.imgur.com/WHlkRqD.jpeg
https://i.imgur.com/rSfWDWu.jpeg
https://i.imgur.com/D82fLBf.jpeg

387 ::||‐ 〜 さん :2024/05/06(月) 05:09:52.54 ID:CRQzwW5f0.net
アワフキムシ類の幼虫で合ってると思う
シロオビアワフキに似てるけどちょっと自信ない

388 ::||‐ 〜 さん :2024/05/06(月) 06:23:28.62 ID:kx218ZGKM.net
>>387
ありがとうございます!幼虫でしたか
腹部の深い焦げ茶がそっくりなのでシロオビアワフキで合っていそうです

389 ::2024/05/07(火) 20:59:15.85 ID:wRm+GZ1A0.net
昼に家の前にいました。何でしょうか?
https://i.imgur.com/oxoK1hU.jpeg

390 ::||‐ 〜 さん :2024/05/07(火) 22:44:02.11 ID:FTi7K2W/0.net
>>389
ゴミムシの仲間のゴモクムシ亜科の何かだと思う

391 ::2024/05/07(火) 23:07:05.29 ID:vkL1UsPV0.net
>>390
調べたところまさにこれでした!ありがとうございます。

392 ::||‐ 〜 さん :2024/05/11(土) 17:29:29.86 ID:Qh3his7Pd.net
本日東海地方の山で近づいてきました
動きは速かったですがスマホを近づけたら完全に静止しました
大きさは3cm以上はあったと思います
オサムシ亜科だとは思うのですがそもそも交尾器を見ずにわかるものなのでしょうか…? お願いします
もう余所対策でurl見づらいですが申し訳ないです

s://i.いむじゃー.com/ic78V70.じぇいぺぐ
s://i.いむじゃー.com/3TEFdC4.じぇいぺぐ

393 ::||‐ 〜 さん :2024/05/11(土) 18:09:58.71 ID:ejK38Ur70.net
先に画像リンク
下に本文

ってやると多分書き込めるとオモウ

394 ::||‐ 〜 さん :2024/05/11(土) 18:12:29.41 ID:KaC+t4pnd.net
上翅の鎖状の筋が3列なのでヤコンオサムシだと思います

395 ::||‐ 〜 さん :2024/05/11(土) 18:32:31.59 ID:GFw29PO4d.net
https://www.omnh.jp/publication/bulletin/bulletin/31/31-005.pdf
ありがとうございます

一応場所ぼかしましたがぶっちゃけ三重の朝熊山なのでヤコンオサムシはいなさそうなんですよね…
この報告からだとマサヤン、ミカワ、イワワキ、オオクロナガあたりが分布してそうというあたりで見分けがつかずに諦めました

396 ::||‐ 〜 さん :2024/05/12(日) 01:07:26.34 ID:EBFRQm0H0.net
https://i.imgur.com/NBEVbIL.jpeg
https://i.imgur.com/gxxTiIR.jpeg
https://i.imgur.com/cm3d2a3.jpeg
https://i.imgur.com/nvPweGo.jpeg
これおせーて

397 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f96d-Fgwy):2024/05/12(日) 06:33:27.60 ID:xEoHOsMA0.net
チャバネゴキブリだな
部屋の掃除をおすすめする

398 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 59dc-hQVr):2024/05/12(日) 09:20:14.50 ID:eYv7ObuQ0.net
さっきNHKEテレで放送された「やさいの時間 里山菜園 有機のチカラ」と言う番組の3分過ぎのトラウデン直美がダンゴムシをゲットしたあとに出てきた枯れ草に集まる小さい虫は初めて見たけど何なんだろう
 
色はようかんみたいな感じで胴が丸くアルマジロ状で羽などは無し。黒い目。アブラムシなんかと比べると頭が大きく、胴体と頭ははっきり別れていて大小の団子を並べて作ったようなキャラクターっぽい見た目で気になった。

399 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8141-kmxB):2024/05/12(日) 13:01:43.87 ID:mDeEeXxH0.net
文章から画が浮かばんw

400 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f97f-Fgwy):2024/05/12(日) 13:16:07.54 ID:xEoHOsMA0.net
>>398
番組見てないから自信は持てないが
・羽がない
・黒い目
・はっきり頭が分かれて見える
・ダンゴムシがいるような環境にいて枯草に集まる
マルトビムシの何かかなあ…?
画像検索してみたらもしかしたらそれっぽいのが見つかるかも

401 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53ad-gkyO):2024/05/12(日) 13:37:12.68 ID:EBFRQm0H0.net
>>397
あざます

402 : ころころ (ワッチョイ 1b51-6+FE):2024/05/12(日) 14:30:27.09 ID:jrGY9p0b0.net
道路の上を歩いていたコイツの名前を教えてください
何かの幼虫なのかと思うけど。3、4cmくらい。

https://i.imgur.com/HwCiVFV.jpeg

403 ::||‐ 〜 さん :2024/05/12(日) 21:10:47.37 ID:xEoHOsMA0.net
>>402
コガネムシの仲間の幼虫だろうが判断材料が少ない
とりあえず比較的足が長いのでカナブンやハナムグリの類ではなさそう

404 ::||‐ 〜 さん :2024/05/12(日) 21:21:51.00 ID:09rgdami0.net
>>400
お見事!ありがとう
色んな色のが居るんだなぁ 

405 ::||‐ 〜 さん :2024/05/21(火) 15:00:27.32 ID:LtgeKLmh0.net
https://i.imgur.com/9MxWhg2.jpeg
今月から庭でちらほら見かけるやつです
身体部分は3cmくらい
庭に何匹か住んでて誰かの子供かと思うんですがGoogle先生は答えてくれませんでした
宜しくお願いします

406 ::||‐ 〜 さん :2024/05/21(火) 15:26:05.23 ID:PAFIJSUY0.net
キリギリスの仲間の幼虫だろうね

407 ::||‐ 〜 さん :2024/05/21(火) 15:33:49.91 ID:0bgjYAQHd.net
サトクダマキモドキの初齢幼虫ではないかね

408 ::||‐ 〜 さん :2024/05/21(火) 16:05:32.52 ID:LtgeKLmh0.net
>>406
>>407
サトクダマキモドキの1齢の写真とぴったりっした
兄弟で葉っぱの上にのんびりしてるのが結構可愛いんで成虫までうちで無事に成長してくれるといいな
有り難うございました!

409 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1ad2-gaGP):2024/05/22(水) 15:04:11.32 ID:AhT88MV20.net
https://tadaup.jp/5284048c8.jpg
これなんでしょうか?

410 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b60-GFob):2024/05/22(水) 16:29:47.60 ID:EVWh6oFN0.net
ハエトリグモの仲間かな
んー、シラヒゲとか近いかも

411 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 63bd-wMMg):2024/05/22(水) 16:41:32.24 ID:hyvG5F0v0.net
https://i.imgur.com/DMQDwQq.jpeg

体長1センチくらいの甲虫です
何と言う虫か教えてください

412 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9ac5-J3zh):2024/05/22(水) 16:47:31.34 ID:T9LUvasJ0.net
>>411
アカガネサルハムシだね

413 ::||‐ 〜 さん :2024/05/22(水) 17:42:29.37 ID:AhT88MV20.net
>>410
それっぽいですねありがとうございます

414 ::||‐ 〜 さん :2024/05/22(水) 17:45:58.05 ID:owjnTaBI0.net
>>412
ありがとうございます
ブドウの害虫みたいですね

415 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab45-rwmj):2024/05/23(木) 11:35:51.21 ID:/4FcYe1x0.net
蟻はなぜ来れるの?
https://i.imgur.com/h4JBKo9.jpeg

416 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9ac5-J3zh):2024/05/23(木) 11:57:20.28 ID:9IYJSGRa0.net
>>415
本命→家族の誰かがこっそり教えた
対抗→働きアリは巣を中心に屋内外を広く探索するので偶然室内で食品クズか何かを見つけたことがきっかけで皆で来るようになった

417 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab45-rwmj):2024/05/23(木) 12:02:12.68 ID:/4FcYe1x0.net
>>416
ありがとうございます!
そういえば娘が蟻とお話してました!!!!

418 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9ac5-J3zh):2024/05/23(木) 12:34:16.91 ID:9IYJSGRa0.net
>>417
どうかお嬢さんを叱らないであげてください(真顔)

419 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MM8a-fWX1):2024/05/23(木) 13:01:15.58 ID:0Eth0rvGM.net
一番大事なことだな

420 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7a72-ghyY):2024/05/23(木) 13:41:50.65 ID:B2P6+KXA0.net
●質問テンプレ●

【模様、色】
「基本的に黒、内側の羽は模様有
腹に赤い点が6つ(色じゃない?)」
【大きさ】
「足込15mm程」
【かたち】
「大きさは違うがカブトムシのメス似」など
【撮影or目撃場所】
今!玄関!
【撮影or目撃日時】
今!

421 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7a72-ghyY):2024/05/23(木) 13:43:00.98 ID:B2P6+KXA0.net
>>420
https://i.imgur.com/hPrwiTq.jpeg
https://i.imgur.com/rhfmmRV.jpeg
すみません、画像添付しそこねてました。

422 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8bbd-UQRA):2024/05/23(木) 13:54:18.15 ID:RIE8cSOB0.net
ヨコヅナサシガメ

423 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab45-rwmj):2024/05/23(木) 14:16:28.57 ID:/4FcYe1x0.net
>>418-419
部屋はきれいにしてるつもりだったんですが、アリの探索能力ってすごいんですね。
変な所から入ってきて部屋を超えて棚を登って砂糖を見つけ出すなんて…

やっぱり娘が(ry

424 ::||‐ 〜 さん :2024/05/23(木) 15:03:28.84 ID:9IYJSGRa0.net
>>423
アリ達を背中に隠す娘ちゃん「来ちゃダメー!何にもいないわ 、何にもいないったら!」

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200