2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【←SUBWAY 76 サブウェイ→】

908 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 07:12:55.72 ID:0eG3gvhc.net
>>903
えええどこ?宮益坂は?

909 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 08:22:18.00 ID:OnI+fFse.net
>>908
宇田川店と文化村通り店
宮益坂だけ生き残るっぽい

910 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 08:29:25.14 ID:jkjvIXuU.net
渋谷なら家賃が高そう
なかなか500店舗いかないね

911 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 08:31:52.12 ID:J6lJdupK.net
>>895
初めて出た時はレモンクリーミーがおすすめだったけど、レモンクリーミー廃止に従っ
てマヨネーズになった経緯がある。

タンドリーチキンはさっぱりした方が合うからオイル&ビネガーか、塩こしょう振って
もらった後紅茶用に置いてあるレモンかけるかするといいよ。

912 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 10:07:24.57 ID:5ctYaSim.net
ん、カード廃止になるのかまだ400~1000円位残ってるはずだけど
転勤で近場に店舗なくなったからなモールに行かないと行けない土地にw
その程度残価なら記念にそのまま保存しとくか

913 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 10:18:39.08 ID:7NlYijaG.net
そんな話はない

914 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 11:48:10.98 ID:zSxDXqTO.net
スパイシーシュリンプ気に入った。
ただ、サンドでインドの豆カレーが忘れられないw夏はあれ食べたい

915 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 17:58:17.71 ID:2fY11+oM.net
>>913
転勤じゃなくクビだった、ってこと?

916 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 18:24:16.45 ID:Nh+fvdKL.net
>>915
キチガイは解雇したいけど、クビってはっきり言ったら
何されるかわからないから転勤ということにした
ってことだと思う

917 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 18:52:27.87 ID:uDdm7afK.net
>>909
ありがとう!

918 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 21:12:48.58 ID:k/qSAOGz.net
レモンクリーミードレッシング懐かしいな
赤ワインも好きだった

919 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 22:48:39.24 ID:vl5qiA0A.net
毎日行ってたサブウェイ、得サブ終了して週一になり、500円セットからほとんど行かなくなった。

近所の店つぶれるかな。

920 :やめられない名無しさん:2014/07/04(金) 23:21:44.27 ID:iy2w082w.net
店の雰囲気が明るくなりお客様が増えた
疫病神が寄り付かなくなったおかげだ

921 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 00:36:22.52 ID:rNc5Hf8a.net
何で、週に4日は通ってるのに、「いつもの」じゃダメなんだよ

922 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 05:12:04.21 ID:vRZmAQXA.net
頻繁に行くからいつもどういう注文してるか覚えてくれるのはいいんだけど、
ちょっといつもと違う注文したらいつもの内容で間違えて作る店員がいる
いつもハニーオーツだけどたまたまウィートにしたらハニーオーツになってるし、
いつもトッピング乗せないからかトッピングは聞かれないし、
いつもテイクアウトだからか店内で食べると言ったのに袋に入れようとするし
その店員に当たったら間違えて作らないようにずっとチェックしないといけないから面倒

923 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 20:05:12.27 ID:FHkJEukS.net
>>922
全部読むの面倒

924 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 20:17:37.59 ID:A1KDnG6c.net
そういえば前に皆に助言貰ってクレーム入れた奴なんだけど
一ヶ月前ぐらいに行ったら野菜のケース前にトースター壊れてますって書いてあった
(クレームは焼くかどうか聞かれないやらいつも通ってる店舗とは接客が全然違う等ね)

あれはクレームのおかげなのかな
無記名で送ったしあんまり期待してなかったからびっくりした!
またあっちに行ったら買おう
皆ありがと、もう行かなくなる所だったわ

925 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 20:25:04.47 ID:BcHJrfu2.net
今は長文読解力の無いバカが増えてるらしいな
ちょっと長い文章だとすぐ諦める

926 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 23:28:50.07 ID:18qZOJWl.net
本社はノーアイデア・改悪続きで
ウドの大木の集まりだし
店舗には辞められたくないから指導も甘いよね。
これじゃ倒産まっしぐらだよ。

927 :やめられない名無しさん:2014/07/05(土) 23:29:52.86 ID:1QbWwNHy.net
>>921
メンドクサイ奴だって思われてるからだよ

928 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 01:19:57.79 ID:eNdQyn2a.net
確かに面倒臭そうだw
できれば簡素にあしらいたくなる奴。

929 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 11:43:26.20 ID:alK25CMR.net
チェーン店で「いつもの」なんてアホかと

930 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 12:00:25.36 ID:CO84s3nO.net
スパイシーシュリンプうまいなぁ…
ホットペッパーデビューしたわ
最近ずっと生ハムマスカルポーネだったから新鮮だ

931 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 14:01:23.83 ID:HFkZzT1U.net
>>930
初日に注文したときは
「仕上げにホットペッパーをお入れしておりますがよろしいでしょうか」
と訊かれたが、今日は訊かれなかったわ。
尋ねること自体止めたのか、顔覚えられてるからなのかは不明。

932 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 14:07:26.02 ID:NMXQC5+z.net
userreverse.dion.ne.jp♪

933 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 14:22:28.42 ID:EBDeF6Uq.net
ホットペッパーはうまい

934 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 14:40:40.31 ID:rLOgbxkL.net
初スパイシータンドリーチキンしたよ

おすすめドレッシングがマヨネーズだったけど、マヨにしたらスパイシーさが中和されちゃう気がして、オイル&ビネガーに
正解だった!

ダイレクトに辛さが伝わってきてうまかったわ

935 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 16:01:53.23 ID:fp+r28GB.net
>>931
ホットペッパーはソース代わりな感じがする

936 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 16:53:04.57 ID:/KW4WRpt.net
タンドリーにマヨ合うと思うけどなぁ。
野菜にマヨが好きなだけかも知れないが。
辛さはハラペーニョを追加してもいいくらいだね。

937 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 17:54:35.89 ID:2p6jFfgd.net
スパイシータンドリーチキン
辛すぎるとダメなんだけど
だったらオイル&ビネガーじゃなくて
マヨネーズにしたほうが無難なくらい辛い?

938 :やめられない名無しさん:2014/07/06(日) 18:38:21.86 ID:blozwzCB.net
マヨで食ったけど全然辛く感じなかった

939 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 11:09:48.85 ID:I7eJo/vp.net
全然辛くないよ、それとマヨはタンドリーチキンに合わないと感じたからオススメしない
具体的言うとチキンが肉汁油たっぷりのジューシーな物なんで、そこにマヨかけちゃうとクドくなるんだわ
ハーブソーセージにバジルソースとかハムたまごにシーザードレッシングみたく微妙なミスマッチ感…決して不味いわけじゃないんだがね

940 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 13:24:31.85 ID:IUkaoELp.net
シュリンプに去年はツナトッピングしてたんだけど今年はツナが無いんだよね…味をマイルドにしたい場合
組み合わせるとしたらタマゴがいいかな?ドレッシングだとシーザーとかハニーマスタードとか……全く合わなそう。

941 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 13:37:29.44 ID:y1xRqyuu.net
先ほど、昼にスパイシータンドリーチキンにしてみたけど、
確かにマヨは合わないw

942 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 15:04:01.17 ID:7CX0ygdK.net
オイル&ビネガーよりはマヨの方が合う。

943 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 17:46:39.31 ID:gvpMp2l6.net
マヨネーズかけるにしてもほんの少しでいいんだけど、サブの店員はブチューッてかけるから、いつもかけすぎになっちゃうんだよ

ちなみにスパイシータンドリーチキンにビネガーだけも試したけど、こっちの方がオリーブオイルない分、さっぱりと辛くてうまいかも

944 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 20:35:31.67 ID:FsLzN3Cf.net
スパイシーシュリンプ辛いだけで全然うまくなかったわ
辛さが全くうまみに繋がってない

945 :やめられない名無しさん:2014/07/07(月) 20:36:52.75 ID:njevi8Wl.net
制限時間1時間ってことはこのバスジャック事件次回に続くのか

946 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 07:30:32.55 ID:fYEY2DCw.net
タンドリーにスイートチリかけたら追加料金?

947 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 08:35:39.25 ID:qIt78cb6Y
去年もスパイシータンドリーあったけど、マヨネーズかかってなかった記憶がある。
さらに旨辛になったて書いてあるから、辛すぎてマイルド感を出すためにマヨなのかな?
だったら去年と同じ味付けで良いのに。
変わらないおいしさって大事だよ。変に冒険しない方が良い時もある。

948 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 08:45:09.81 ID:ClhLvnYf.net
前回のカルボナーラソースがそうだったから、そうだね

949 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 09:39:41.83 ID:70pX7XnT.net
従業員の入れ替わりが激しい気がする

950 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 15:12:31.29 ID:nlMhcNMC.net
従来の人が新店舗に回されて、最寄りに新人さんが入ってたけど
めっちゃ盛りイイ!久しぶりの増量感!しかもきれいに作る!
そのままの君でいてほしい。。

951 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 15:26:18.79 ID:D8YKp/gq.net
スパイシータンドリーチキン、ナン気分味わえるかなーと思ってフラットブレッドにして
マヨネーズがどうもダメなんでオイル&ビネガーかハニーマスタードで迷ってハニーマスタードにしたけど
何もかけなくてもタンドリーだけで味十分だなこれ

952 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 17:28:02.74 ID:Ddq2vYFc.net
個人的に「濃い味をマイルドで包む」が好きなのもあってタンドリーにマヨはバッチリだったなぁ
すき焼きに卵、キムチにチーズ、味噌ラーメンにバターみたいなもんよ

953 :やめられない名無しさん:2014/07/08(火) 22:41:24.07 ID:B4/EtRBx.net
タンドリーにマヨ、美味しかったよ。
辛さは全く感じなかったのが玉に傷だけどマヨのせいだけじゃなさそう。
野菜増量のせいかくどい感じもしなかった。
店員さんによってマヨの量が違うのかな。

954 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 01:07:38.66 ID:NBoFaYKA.net
アボカド追加したらバターみたいにうすーく塗られた…
もっとがっつりトッピングしてくれや
あれじゃあトッピングと言うよりペーストじゃねーか
あれだけであの値段はぼったくりだわ

955 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 01:25:50.77 ID:qStpCHdC.net
そう思ったらもうその店は行かない方が良い
じゃなきゃその場で言え

956 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 01:40:33.79 ID:2b7RR7Qr.net
>>954
マトモな感覚だな
オレもあれ経験してからアボカドは二度と追加しない
海老アボカドが人気メニューって話も信じないことにした
あれほどガッカリするトッピングは他にない

そもそもペーストって時点で貧乏くさいぜ
生のアボカドをゴロゴロ載せるべき

957 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 02:05:56.74 ID:7VWaIEgc.net
生のアボカドは変色しやすいからペーストなんじゃないかとか前に誰か言ってなかったっけ

958 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 03:59:03.18 ID:2b7RR7Qr.net
でもそれを言うならレタスの断面は本来ならすぐ茶色になるぜ

野菜の品質管理が出来ませんは専門店として理由にならないだろう

959 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 04:55:36.09 ID:LCz7ZJ1d.net
カットアボカドはとても食べ辛いんじゃないかな。
レギュラーサンドでもそうなのに。

960 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 06:35:25.25 ID:m8BGNTa/.net
>>957
あれはアボカド単体ではなくて、南米のアボカド料理というか調理済ディップというか、まあその類の物なんだよな。
ワカモレだっけ?
単体ではすぐ変色してしまうし、扱いに時間とロスが生じる。
だったら調理して味も整えた完成系を使おうって事なんじゃないの?

量がショボイのは単に残念だが。

961 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 08:09:07.62 ID:bob1cjDr.net
>>958
レタスは茶色を抑えられるからそのまま提供する、そして
アボカドは変色しやすいからペーストにする、これはどちらも立派な品質管理だろ
「変色しやすいから仕方ない、茶色で提供するわ」なら叩け

962 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 08:38:38.93 ID:A+x1HMxV.net
他ではアボカドそのまま使ってるから理由の説明になってないな。
塗りやすいからええんちゃうのん。

963 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 09:50:04.24 ID:B8tZkLy9.net
スライスアボカドになったら、色々なサンドにトッピング追加するのにな

アボカド好きだけどサブのは食べごたえないんだよね

964 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 11:52:39.12 ID:m8BGNTa/.net
でもコストはかなりUPするだろうよ。
それに顧客が耐えられるかどうか。
オーダーが減れば、そこから尚更にコストUPへ影響してくる。
どっちにしても悪循環だな。

965 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 12:06:14.79 ID:7VWaIEgc.net
>>960
あれ調理済みなのか
アボカド頼んだことないから知らんかった
サンキュ

966 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 12:14:04.75 ID:A+x1HMxV.net
営業体制見ると現状でカツカツだもんな。
客がなだれ込むと簡単に麻痺する程度の人しかいないし。

967 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 16:30:05.87 ID:bob1cjDr.net
>>962
他ではアボカドそのまま使ってるからサブもペーストやめろ!

って店で言えるかい?

968 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 16:35:21.65 ID:A+x1HMxV.net
それは>>956,939に伝えるべき。
アボカドペーストは否定してない。

969 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 16:45:24.16 ID:2b7RR7Qr.net
>>967
呼んだかペースト擁護派の軟弱野郎

店先であからさまに怒鳴るのはゆすりたかりのチンピラ
インテリやくざは違う方法でクレーム

レギュラーメニューでペーストでした、ならまだしも
追加トッピングで金払ってあのペーストを薄く塗られて喜んでる奴がいたら異常

970 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 16:50:34.88 ID:A+x1HMxV.net
マクドですらゴロゴロ使ってたよな、生アボカド…

971 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 17:01:46.98 ID:2b7RR7Qr.net
>>970
それはオレも強く思った

そもそも日本のマックは期間限定メニューでしかスライストマトを使わないほど野菜の鮮度管理が苦手な店なんだと思う
普段はレタスとタマネギ、あとは出来合いのカップに入ったサラダのみ

それがブロック状のアボカド挟むってどうよ

972 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 17:05:35.05 ID:S8sKylQU.net
>>970
( ´,_ゝ`)プッ

973 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:09:30.66 ID:ilgSB/du.net
マクドのモッツァレラバジル食べたけど、小さかった。これ単品499円ならサブセット500円のほうが満足度高いな…
店員が少なくて遅い以外はなんだかんだサブウェイ美味しくて好き

974 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:10:17.74 ID:m8BGNTa/.net
>>969
で、そのインテリヤクザ(笑)さんは、どんなふうにクレーム(笑)できたのかな?

クレームっつーか、この場合は要望とか提案と言うんだけどな。
別に広告に嘘偽りは無いんだからさ、サブ側にしたらクレームされる覚えは無いんじゃ?

975 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:13:56.93 ID:2b7RR7Qr.net
>>974
なんだその見当違いのツッコミ

976 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:14:51.40 ID:cu2LUzHu.net
まだやってたのか
仲いいな

977 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:25:43.36 ID:m8BGNTa/.net
>>975
どっちが見当違いなんだよw
インテリヤクザ(笑)さんは答えに困るとそう返すのか?
まぁいいよ、いいよ。答えなくて。

978 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:28:37.97 ID:bob1cjDr.net
>>969
呼んでない
臭いから寄らないで下さい

979 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:36:52.73 ID:2b7RR7Qr.net
>>977
なにを答えるんだ?いちいちクレームの文言訊きたいのか?それがペースト擁護派にとって喜びなのかねえ

アタマの悪いツッコミで呆れる

だいたいあの薄いペースト受け入れている時点で頭おかしいだろ
普通の神経ならがっかりして当然

信者がチヤホヤして店を甘やかせばどんどん商品が劣化するだけ

980 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 18:49:29.42 ID:m8BGNTa/.net
>>979
一応言ってあげるけどさ、
私はペーストを擁護なんかしてないよ?
誰と勘違いしてるのかな?

少し落ち着きなよw インテ(ry

981 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 19:56:09.60 ID:NBoFaYKA.net
>>954だけど

べつにアボカドはペースト状でいいんだよ
ただペースト状でもがっつりボテッと塗ることはできるだろ?
なにバターみたいにうすーく塗ってんだよって思ったんだ
あれ?アボカドどこだ?って開けて探したくらい存在感ねーわで呆れて
もう二度とアボカドトッピングは頼まないよ

982 :やめられない名無しさん:2014/07/09(水) 20:55:13.11 ID:4pjrgCfu.net
>>973
コリアの高級一番搾りでたああああw

983 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 00:53:18.32 ID:CmHEZlCF.net
>>981
これが正解

984 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 00:59:14.32 ID:b6qLJ+9Z.net
>>981
愛想よく「アボカド多めで」て言ってみるのはどうだ?

985 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 00:59:23.74 ID:4WLHr1lv.net
野菜もそうだが、少ない時の不公平感が半端ないから
分量はもっと統一した方が良いと思う。

一番酷かったときはピクルス2枚だった。
ケチケチなマネージャの指導だったっぽいが。

986 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 02:12:44.67 ID:whxqfZZT.net
「アボカドディップ多目でね(ウインク)」

987 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 03:16:23.89 ID:m1AQ/KCV.net
ケチるとこは、わざわざ多めで!と注文つけても意味無いんだよねぇ

988 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 05:43:49.01 ID:rrYaKith.net
>>985
えっ ピクルス2枚がデフォだと思ってた
行くとしたらそこしかないし知らなかったわ
ケチケチ店舗だったのか…

あとアボカドは塗ってるところ見て自分の目を疑ったw
たまたまかな?と思って3回ほど追加してみたけど毎回そうだったからそれ以来頼んでない
アボカドは少量がデフォみたいね

989 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 08:03:58.33 ID:dF8mDMwT.net
そっか考えたら誰も画像アップしないから比較しようがないのか
検討しよう
増量デフォだけど

990 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 11:27:07.21 ID:1YTgnn81.net
えびアボカドのアボカドはちゃんと量あるけど、トッピングのアボカドは少ないイメージ。
サーモンシュリンプでアボカドトッピング何度かしたけど、いつもすくねーなーと思ってた。
バランスとか気を使ってるのかもしれないけど、そういうの必要ないんだよね。

991 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 11:29:10.04 ID:1YTgnn81.net
あ、サーモンアボカドにえびトッピングか。
どっちにしろ、具が多くなるとアボカド減らしてんのかなと思った。

992 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 14:11:48.64 ID:PZeltt3T.net
アボカド足りんなら、ダブル、トリプルでオーダーすればいいんでない

決まった大きさの計量スプーンがあるから量決まってる

入る限り無限に追加できるはず

993 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 14:32:20.56 ID:zWqJfGnJ.net
んでパンにマーガリンを薄く塗るみたいなのが定量なの?
こっちはべっとりと、ちゃんとした量が入ってたよ。
誰かが嘘をついてるね。

994 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 14:47:18.28 ID:CmHEZlCF.net
>>993
そっちが特異な例
普通は薄くのばしてあれではアボカドの写真を使う似非ピザ屋レベル

995 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 14:57:36.81 ID:cxuOEpBN.net
アボカドなんて1個100円くらいなんだから買い置きして
家で山盛りにして食えばいいだけ。

996 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 18:03:36.54 ID:07jhQS3s.net
じゃあ外食の必要ないな

997 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 20:32:27.84 ID:TeM1FQ6J.net
アボカドはやたらアブラぎってるから
自分で料理に使うのは嫌なんだよなぁ
外でたまに食うくらいがちょうどいい

998 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 20:44:24.39 ID:PCHw30bw.net
知るかボケ

999 :やめられない名無しさん:2014/07/10(木) 23:44:53.02 ID:m1AQ/KCV.net
>>993
1スクープ分べったり塗るのが普通だと思うけど、
都内に住んでた頃は店毎の差がピンキリでいっつもヒヤヒヤしてた
薄く塗る店のアボカドはコンビニのマーガリンサンドしたガッカリパン以下の薄さだったからなぁ…
たまに薄く引き延ばし過ぎてパンの表面がボロボロになってる酷いのもあったよ

1000 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 00:16:59.91 ID:sHnv1a8e.net
流石にそんなん出されたら二度と行かねぇわ

1001 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 01:32:37.44 ID:0NyszgfN.net
サーモンアボカド食った時は普通にたっぷり塗られてたな

1002 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 05:44:39.28 ID:B4zAtMPR.net
>>999
マーガリンサンドって、コッペパンにマーガリンだけとか?

1003 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 05:48:34.15 ID:hQBU7aAX.net
>>999
そもそも1スクープという量自体が少ないだろ
それを延ばせば極薄当然

1004 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 08:50:45.31 ID:KqOTScSk.net
マニュアルがあるなら、マニュアルに従った場合の野菜の量がどんなものか知りたいな。

1005 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 12:23:42.23 ID:sHnv1a8e.net
いや、1スクープでもケチらなきゃ結構量あるぞ
少なくとも極薄にはならん

1006 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 12:43:51.05 ID:QxZ+cq1e.net
結構とか極薄ってのが、どれくらいか分からないけど
野菜増量BLTにアボカド追加したら食べるうちからボトボト零れるくらいの量はある

1007 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 13:55:48.85 ID:w9qH4rAI.net
へ…へぇー
スゴイね…
良かったね…

1008 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 17:42:21.83 ID:hM1QBo9wM
店によってスクープの大きさ違ったりする?
スクープが若干大きいのかたまご盛り盛りいれてもらえた
それか店員が神だったのか

1009 :やめられない名無しさん:2014/07/11(金) 20:19:39.59 ID:ApRvtt5L.net
マヨネーズ風っていうのを初めてかけたけどゲロマズ
普通のマヨネーズに戻せや

1010 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 00:11:55.86 ID:kwNKBJbK.net
特サブやってた頃よりスレ荒れてるなw
みんな不満だらけで超絶ワロタ

1011 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 00:19:11.48 ID:P5wmOEDb.net
サンドイッチ持ち帰りしてた奴が暴れてるんだろう

1012 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 01:03:23.81 ID:pXe41Mzn.net
ドミノとサブウェイの最近の劣化具合はいい勝負

1013 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 01:31:58.81 ID:eJPRilUo.net
>>1011
サブウェイは基本持ち帰りだけど特に文句無いぞ
暴れてるのは元々粘着してた奴だろう

1014 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 02:31:47.57 ID:7JP7VtPQ.net
>>985
>>1にピクルスは2枚と書いてあるだろ

1015 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 05:29:32.67 ID:pRDMReVa.net
たまごとかの「スクープもの」を
ナイフできっちり「すりきり」に
されるといらっとくる。
新人にはそう指導してるのかもしれないが、露骨にやられると「うわ、ケチくさ!」って思うな

1016 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 06:07:30.55 ID:D5O74VDU.net
スクープ小さくして溢れさせればすべて解決だな

1017 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 07:00:01.49 ID:nbFR4QiV.net
スクープ上げ底すれば店も>>1015もハッピー

1018 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 07:55:39.91 ID:s6RFlyq0.net
>>1014
すりきりにするくらいまだいい。具がディッシャーに半分近く残ったまま伸ばす店員も
いるよ。さすがに酷かったので指摘して足りない分足せって言ったよ。

1019 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 08:15:54.13 ID:lkRykXRm.net
次スレ立てました

【←SUBWAY 77 サブウェイ→】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1405120400/

1020 :やめられない名無しさん:2014/07/12(土) 08:47:16.72 ID:ewbGal35.net
1000

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200