2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンペーン・セール情報交換Part39 【クーポン】

1 :やめられない名無しさん:2015/07/30(木) 22:49:20.29 ID:905+Nven.net
B級グルメ板にスレッドがあるような飲食店のキャンペーンやセール情報を交換しあうスレです。
使えるクーポン(の種類)、期間限定の情報(の内容)、店のジャンル等は問いません。

<主なセール一覧> 他のセールは >>2
毎月 1日 丸亀製麺 http://www.toridoll.com/shop/marugame/
毎月 6日 ポムの日 http://www.pomunoki.com/pomunoki/
毎月14〜16日 なか卯の日 http://www.nakau.co.jp/jp/news/67
毎月16日 餃子の王将(新聞クーポン) http://www.ohsho.co.jp/event/index.php?a=fair
毎月18日 てんやの日 http://www.tenya.co.jp/
毎月19日 けんの日 http://www.steak-ken.com/
毎月28日 KFCとりの日 http://www.kfc.co.jp/
毎月29日 肉の日 ステーキのどん など
毎月31日 サーティーワンの日(3/1も) http://www.31ice.co.jp/

前スレ
キャンペーン・セール情報交換Part38 【クーポン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1435752662/

583 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 13:24:12.35 ID:kwEvJQFQ.net
まぁガキが商品にちょっとちょっかい入れたくらいで
店員が注意してたらすぐBBAネットワークで閉店まで追い込まれるからね

584 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 13:56:51.30 ID:vcPGsvYl.net
>>582
ガキが餌にちょっかい出せないフードコートがもてはやされるわけですw

585 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 14:50:15.84 ID:kwEvJQFQ.net
そういえば回転すし行ってないわ
オーダーしたら席まで猛スピードで運ばれてくる寿司屋行ってる

586 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 14:55:53.83 ID:CD57ZLAq.net
かっぱやスシローやら大手もまだ実験店だが
スシ回さないで注文したのを届けるタイプの店出してる
あんなんガビガビの回ってても誰も取らないしw

587 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 15:07:23.96 ID:6G3PzVIx.net
そのうちベルトコンベヤーは配膳専用になるのかもな。

588 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 15:15:48.97 ID:QNIAbnwo.net
回転寿司って板さんが少なくても寿司をどんどん握って回していけば
そんだけ効率もよくなるし客もすぐ食えるし客の回転も早くなるってことで
寿司の低価格化には貢献したが今じゃ注文したのしか食わないのばっかりだし
むしろ注文もらって客に出すほうが廃棄ロスがゼロだし効率が良いという矛盾

589 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 15:47:23.72 ID:8XxVgWJG.net
>>520
少なくともうちの市内では産地明記の国産鶏使用だよ
食べ放題とかの時期にブラジル産の報告あったけど在庫不足で使ったんじゃない?
使ったときは偽装せずに明記するから良心的だとは思う
普段はほとんどの地域で国産みたいだよ
最近じゃブラジル産の報告聞いたことないし

マックとは違うんで一応・・・

590 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 15:50:03.73 ID:8XxVgWJG.net
>>525
> 福島産の農作物は厳重な安全基準を合格しているし、

中国の毒入り餃子も中国と日本で三重の厳重な検査をして
税関の検疫も合格して
正真正銘安全なものとして入ってきて
消費者が食べたものを検査したら黒

日本の検査はザル
とくに隠蔽したいものについてはいくらでも操作できる

591 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 16:16:43.93 ID:8XxVgWJG.net
>>588
うちの近所の回転寿司は、地元の普通の寿司屋が時流にあわせて営業形態変えたもので
コスパよいネタを扱ってファミリーもお気軽にという方針のもの
「回転寿司」と看板を出せば、値段の想像がつくし予約なしで気軽に入れるからなんだろうな

板さんの握りたてがコンベアーで来るからシャリとネタの馴染みはロボットと比べて段違い
価格は大手回転寿司の3割増しぐらいだけど、鮮魚の質がいいからお得

592 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 16:22:43.90 ID:6G3PzVIx.net
吉野家丼定食50円引(クーポン235)は今日までだったな。

593 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 20:37:37.78 ID:x8WrruxZ.net
>>589
ケンタは最近はすべて国産使用
レッドホットチキンが出てきた頃は、期間限定品は外国産だった事があるんだよ
アメリカだったかタイだったか辺りだったと記憶してるが忘れた
サンドの鳥も一部外国産だったような
この辺りも当時から日本産じゃないと明記されてたし、知ってる人は知ってたんじゃないかな

594 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 20:55:25.25 ID:QVIwUAzf.net
てんやの日まであと2日

595 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 21:21:59.97 ID:bz4ICaTC.net
>>594
お、おう

596 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 21:37:22.03 ID:e8A7ibNe.net
>>589>>593
2人そろって長文書いてるけど結局>>520が書いた昔は外国産のフライドチキンを売ったことあるのは否定出来てないw

あと単に昔より円安が進みすぎてわざわざ外国産を使うコスト的なメリットが減ったから変更しただけじゃね?

597 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 21:45:59.10 ID:ncWClkxH.net
国産の若鶏の出荷量が限られてるはずなのに
その数倍からそれ以上に国産を名乗る量が流通してる現実w

598 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 22:13:41.66 ID:b5Cx/Q79.net
>>594
今月はファンくる500円バック確保済だから参戦するぜ

599 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 22:25:07.91 ID:RzW/Flq6.net
>>567
1000円食べ飲み放題で単価もクソもないだろ

600 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 22:26:31.14 ID:RzW/Flq6.net
>>580
なんで読解力以前のきちがいの相手をしているのか

601 :やめられない名無しさん:2015/08/16(日) 22:28:30.88 ID:RzW/Flq6.net
>>590
なんで嘘書いてるの?

602 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 00:51:35.38 ID:TuWDb/lf.net
500円焼肉

603 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 10:07:02.58 ID:m8/zB2w8.net
>>585
その店、気になるw

不二家アイスに行った人いない?

604 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 10:13:17.66 ID:9ou3hs7k.net
桐生やボルトみたいな店員を雇ってるんやで

605 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 15:23:41.87 ID:Rc32uVyC.net
>>597
生産量のソースは?

606 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 15:29:08.77 ID:O2HU2mLX.net
>>597
養鶏業者が増えたなんて聞いたことないしな
鶏肉の消費量は増えてるのに、生産量は増えないから
スーパーで売るだけで余剰はあまりないはず
そして価格は円安になってなお、中国産ブラジル産が圧倒的に安い

だから安外食なのにしっかり産地明記するケンタは貴重

607 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 15:34:13.58 ID:3/dfazhD.net
鳥インフルあたりで国産が難しくなった

608 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 15:59:40.79 ID:Ut6rOGan.net
>>606
最近外食だと今まではムネ肉を使うのが定番だったチキンカツとかが、安い店ほど軒並みモモ肉に変えられてるから何かと思ったら
ブラジル産のムネ肉というのは国内で消費されてしまって輸出用に出回らず、日本産のムネ肉よりもブラジル産のモモ肉の方が安くなってるからなんだってね
チキンカツを最近モモ肉に変えた店は、まずブラジル産を使っていたと考えて間違いはないだろうね

609 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 17:56:48.73 ID:m8/zB2w8.net
28・29・30日
ミニストのソフトクリーム50円引き

610 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 18:01:02.31 ID:WqeZAfSl.net
てんやの日まであと1日。

611 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 18:54:40.93 ID:f5cPU7ym.net
なんか良いのないの?

612 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 19:04:08.87 ID:XG9SJ+o2.net
ヤフー(820)の日
アプリから予約すると、対象店舗のビアガーデンが820円
予約開始は8月20日12時(先着順)
http://reservation.yahoo.co.jp/event/beer/campaign/cp2

613 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 19:15:20.28 ID:MqZsdhmL.net
>>611
4〜6月期の実質GDP、年率1.6%減 消費と輸出が低迷
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HKZ_X10C15A8000000/
  

614 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 19:34:44.11 ID:rTB25tlL.net
>>603
不二家アイス行ったよ〜
最寄の店舗はアイスシューしか扱ってなかったけど
100円のが50円でまぁまぁお得な感じがしたよ

価値的には70円〜80円な感じがしたよ、定価じゃ買わん。

615 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 20:11:12.83 ID:m8/zB2w8.net
>>614 Thanks
売り切れは心配なさそうだね

616 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 20:26:58.52 ID:g7NBNR5q.net
>>608
>最近モモ肉に変えた店 とか何トチ狂ったこと書いてるんだwww

欧米ではモモより胸のほうがヘルシーで高価に取引されている。最近に限った話ではなく
ずっと前からブラジルはムネを欧米に、モモを日本に輸出している
ブラジル産ムネ肉なんてほとんど日本市場には入ってこないから元々国産より高いし
ブラジル産モモ肉は円安の影響で昔より少し上がってる

昔からずっと値段は 国産ムネ<ブラジルモモ<国産モモで変ってないからw

617 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 23:33:19.87 ID:ObpFoFF6.net
>>606
ケンタも産地が明確に区別できていない。
事情も分からないバカが、勝手にケンタ神話を拡散していくからな。

618 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 23:39:52.92 ID:RIirOw5o.net
毎月20日はフレッシュネスの日
バーガー1種類が月変わりで200円とか250円

マックとは比べものにならんクオリティ

619 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 23:43:54.65 ID:/9MjfwnL.net
昔懐かしいマルシンハンバーグを買ってみようかと思い、
スーパーで手にしたが、添加物の記述が沢山あって買うの止めた

こうゆう行為の積み重ねで、寿命が決まるのだろう

620 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 23:45:10.75 ID:2mJ/MUWv.net
最寄りのフレッシュネスは8%引きのセコいセールだが…
全国共通の方がいいな

621 :やめられない名無しさん:2015/08/17(月) 23:49:41.00 ID:iZ5R/bU/.net
あんまり産地やら添加物やら気にしてたらそりゃ長生きできないわなw

今70〜80歳でピンピンしてるのはチクロやら危険な添加物てんこ盛りの餌を
知らんで食って生き残った世代やw

622 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 00:04:24.83 ID:kEc7E5VL.net
そもそもなんでこの板にいるのに、産地やら添加物やら騒ぐの?
矛盾してね?

623 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 01:24:17.24 ID:6ZEHf0Xm.net
安くて安全なものを求めたらいけないの?

624 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 02:15:41.03 ID:QdnQ0UxF.net
そもそもなんでこんな低俗な板にいるのに、産地厨にいちいち騒ぐの?
そういうのの集まりだって分かってて来てるのに矛盾してね?

625 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 02:24:50.60 ID:9M2p95hG.net
ローソン おでん 70円均一セール
2015.08.18 - 2015.08.24
http://www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/0048.html

626 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 02:27:50.03 ID:bsGmpje+.net
>>617
モスも国産デマがばらまかれてるよな

627 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 02:28:43.51 ID:bsGmpje+.net
>>623
添加物が危険という時点で論外だから

628 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 02:36:42.73 ID:fYd5VgNb.net
>>623
安くて安全なんてありえんw
表示をごまかしてるか現地民(カカオやコーヒー農家)が苦しい思いをしている

629 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 03:31:49.00 ID:GMwzpG7G.net
>>616
どこ産だろうが圧倒的にモモ肉がうまい
本当に同じ動物なのかといつも思う
チキンカツやチキン南蛮は胸肉の可能性大だから始めから食わない、逆に唐揚げが胸肉だった時には発狂しそうになる
もちろん胸肉好きもいるだろうが、そうした住み分けができるようモモ肉か胸肉かの表示を義務化して欲しい
鶏の●●なんてのは、動物の●●くらい抽象的な表現だろ

630 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 03:34:27.75 ID:GMwzpG7G.net
あ、レス番>>608と間違えたw

631 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 04:13:09.43 ID:oRAFgFU5.net
やったー今日はてんやいくぞー

632 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 07:44:41.79 ID:ZH11f0UI.net
たまにはてんやいこか

633 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 09:19:17.55 ID:zz3FXzhJ.net
てんやの39はとても食えたもんじゃないから絶対食わない
3ー4mmのペラペラの具に半分を占める衣とか

634 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 10:47:40.59 ID:yBqniE05.net
あー、今日てんやの日か
いもやでも行こうかな

635 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 11:04:08.45 ID:gT9ESYaX.net
>>622 禿同
ここBグル板であり、輸入食材、化学調味料、加工食品は避けられない。

安くて安全なもの? 自分で作るしかないな。
オーガニック志向の店はBグルではない。
板違いなので、こちらへ → http://hello.2ch.net/gurume/

636 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 11:40:53.02 ID:OZ1KZrO9.net
大井町すためし

8月20日スタメシ500円(90円引き)というしょぼいキャンペーン

637 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 11:47:56.42 ID:d076uI75.net
>>634
天丼のいもやは店閉めたよ

638 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 11:58:58.51 ID:yBqniE05.net
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?
じゃあ神田天丼屋に行くか・・・

639 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 12:32:06.93 ID:kXiARZ99.net
マジかよ
いもやはちょっとした青春の思い出の店だから辛いな

640 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 12:47:41.52 ID:Ad35ruQk.net
>>629
料理の用途によるよ

641 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 13:01:30.41 ID:nfNUQPQs.net
神クーキター!!!!!

642 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 13:07:02.67 ID:fz712r+6.net
>>640
だな

棒々鶏はむね肉、ササミのがうまい
家のショボい設備で揚げる唐揚げも
むね肉のほうがカラッと揚がりやすい

643 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 14:02:20.95 ID:wqdgB0If.net
>>639
江戸前天ぷら老舗の「天ぷら三浦屋」苦渋の閉店 材料費高騰で「これまでと同じ価格では江戸前の天ぷら出せない」

「材料費が高くなったのが何よりの理由」と雅子さん。
昨年四月の消費税増税の際、極上丼以外は百円値上げしたが、名物の極上丼は千三百円に据え置いた。
「甘くてふっくらおいしい魚を食べてもらいたいから冷凍物は使えない。お客さんの財布を考えたら
値上げもできなかった」。店舗が建て替え期を迎え、再出発するには新たな設備投資も必要。
「娘夫婦は『お父さんの味を守ろう』と言ってくれたが、収支を考えるとやっていけない」
東海道品川宿の名店としてテレビや雑誌でもたびたび紹介され
常連客からも多数の感謝のメッセージが店内に書き込まれている。

◆都内、消える老舗 浅草の料亭、北品川のうなぎ店…
都内ではほかにも、伝統の味を長年守り続けながら、閉店を余儀なくされる老舗が出ている。

http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13001866/

644 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 17:57:11.04 ID:46hZ/2Q0.net
秋葉の天や、券売機制になってる上に、サービス券使えない&サービス券貰えないという...

645 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 18:19:22.27 ID:J3/VZWBL.net
>>644
まさか、そりゃないだろと思って見てみたら本当だった
きちんとサービス券の印刷ページに書いてあるのな

646 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 18:40:37.39 ID:QdnQ0UxF.net
何があったんだろうな
オタクが秋葉でてんや行くとは思えんから貧乏旅行の外人か?

647 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 19:05:54.84 ID:1wWfXu+S.net
ブラジル行きますか?なか卯行きますか?

648 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 19:14:47.06 ID:6jJR3gF+.net
>>398
「なか卯」各店で、「愛されて20年!なか卯の親子丼390円(サンキュー)セール」が8月19日11時から開催される。9月1日までの期間限定
http://image.entabe.jp/upload/201508/images/nakau.jpg

http://entabe.jp/news/gourmet/9105/nakau-oyakodon-100yen-sale

649 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 20:08:18.49 ID:R99v/Nq1.net
南方の戦地で戦況が悪化し、洞窟で何日も身を潜めることが多くなったそうです。
外に出て食料調達もできず、洞窟内でペーペーの兵が相撲をとり、負けた者の肉を食べるという日々だったそうです。
死期を感じ取っている人は、取り組中みに「オレの肉を食ってくれ」と耳打ちしてワザと負けたそうです。
「肉は焼いてもすっぱかったし、やせ細った兵だから食べる箇所なんか少ない。人間が人間の肉を食べるようになったらおしまいだよ」とその方が言っていました。

650 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 20:49:38.87 ID:E2P4qaSr.net
敵と戦わずに
空腹と戦ってどうするんだよ

651 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 20:56:15.59 ID:fURyqQDa.net


652 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 21:24:24.07 ID:hId5nBRU.net
>>644
外国人の食い逃げが多いのかね?

653 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 21:53:03.76 ID:8ZX6oWze.net
>>652
券売機にするのは単純に金のやり取りを店員がしなくて済むから
人件費削減になるのと店員が金ちょろまかしたりするのを防止するのも役立つ

654 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 22:23:55.55 ID:ZuJFcfGt.net
てんやの卓上に置いてある藻塩使ってる人いる?
あれかけるとうまいんだけどたれと塩両方かけるのは塩分とりすぎな気がして
たれなしで注文した方がいいのかな?

655 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 22:46:01.40 ID:Dz+BQiak.net
これ思い出したわ
http://i.imgur.com/WyH9mVf.jpg
http://i.imgur.com/ePLjuLV.jpg
http://i.imgur.com/T4nU5al.jpg
http://i.imgur.com/Ms0fiDM.jpg
http://i.imgur.com/POn0FYW.jpg
http://i.imgur.com/ueQthKH.jpg
http://i.imgur.com/Clih2Rr.jpg
http://i.imgur.com/2pnqCjq.jpg

656 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 22:46:55.99 ID:/wr+7Yd3.net
たれ無しと有りの2杯食えばいいじゃん

657 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 22:48:45.04 ID:1lQNu9XP.net
>>592
また来たよ
9月3日10時まで

658 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 22:59:10.52 ID:ZuJFcfGt.net
>>655
初めて見たけど超参考になった
これからもたれ天丼に塩かけて食べるわ

>>656
さすがに2杯は多いっす

659 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:03:40.79 ID:fYd5VgNb.net
半分だけタレかけれって言えばいいじゃない

660 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:14:52.67 ID:gTKOnQSK.net
>>609
助かるわぁ

661 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:17:07.56 ID:5NRUCzPs.net
>>659
正解はご飯にだけタレをかけて、てんぷらにはかけないように頼めばいいだけ

662 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:20:59.43 ID:R99v/Nq1.net
この世は神の怒りの跡にすぎない

663 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:23:24.75 ID:LqXqENBX.net
>>658
テーブルにある藻塩かけて食べると美味いよ
普通の塩より旨味がプラスされてる感じ

664 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:25:10.53 ID:AAPuCxOR.net
サンキュー行ってきた
エビとカニのアレルギーだけどてんやのエビ天は尻尾まで美味しくて好き

665 :やめられない名無しさん:2015/08/18(火) 23:58:34.37 ID:ZuJFcfGt.net
半分だけとかご飯だけとかはさすがに頼みにくいな
卓上にタレも置いてあるからタレなしで注文して
ご飯にタレかけててんぷらに藻塩かけて食べるか

ちなみに俺もエビ天尻尾まで食べる派
他の客見ると結構みんな残してるけどおいしいのにね

666 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 00:45:58.10 ID:0em+Z4fR.net
>>644
なんでそんな古い話を

>>646
かなり前からいつも混みまくりだよ

667 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 00:51:22.50 ID:0em+Z4fR.net
>>654
タレなしでオーケー
タレも机の上にあるから、好きなものに好きなのをかければいい

668 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 01:37:52.99 ID:L42hV/Ie.net
いつも、タレ半分でお願いしている。

669 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 06:40:28.19 ID:Qd43CGse.net
サンキュー天丼美味しかった
たまたま東京に来てたから食えた

670 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 07:26:10.81 ID:qf+GLTns.net
明日はフレの日だな

671 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 08:35:30.37 ID:jR65/HVm.net
>>661
ご飯に塩をかけるというのはどうだろう

672 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 08:36:13.45 ID:NOe0MMzz.net
>>665
尻尾は別のものとして旨いよな

673 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 09:02:34.50 ID:wVtTIG4m.net
てんやは無いが、頭の素揚げも美味いよな
ブラックタイガーとかだと硬いけど、
車海老だと抵抗なくバリバリ行ける

674 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 10:16:15.07 ID:jqSl2aP5.net
>>669
とらけんま&ちばけんましに東京来たのか?w

675 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 16:25:33.12 ID:t2aM9c48.net
自分は好きだけど他の人が嫌いな時に「おいしいのに」っていうやつクソだと思うわ

676 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 16:58:44.14 ID:CYeVP/bF.net
>>675
そんなどーでもいいことに怒りを覚えてる暇があったら、収入を1円でも増やすことを考えたほうがええと思うの

677 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 17:04:36.14 ID:IDkbw7Qi.net
尻尾は食べないものって育った人もいるんだろうな。
魚の皮しかり。
小アジの南蛮漬けでも骨取るやついるし。

678 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 17:32:30.54 ID:rdMa0qBC.net
>>608
つか、日本以外では臭みがなくてコッテリしたソースや揚げ物にあうムネ肉(ホワイトミート)が人気
モモ肉美味しい^^、ムネ肉パッサパサでまずい><、つう認識は調理の差なんだろうな

ちなみに自分は自宅で調理するならムネ肉だな
健康にもよいし

モモ肉は脂を落としながら焼く調理や、照り焼きの時だけ

679 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 17:33:16.86 ID:rdMa0qBC.net
>>617
ケンタで食ったことある?
レシートに産地明記されてるよ

680 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 17:40:50.08 ID:rdMa0qBC.net
>>627
食品添加物は内容を知っていればたいしたことない
だから昭和の時代のジジババは元気

現代の食肉や魚養殖に使われるホルモン剤や抗生物質は
昭和の時代はそこまで大量に使われてなかった
欧米ではお断りレベルの中国の危険食品が日本に直接流れ込んでくるのも
昭和のジジババにはなかった

現代の安い食肉や養殖業はマジでヤバイ
とはいえ日本の底辺は薬剤まみれの動物性たんぱく質はメシのおかず程度しか食えないから大丈夫
欧米みたいに食肉や乳製品大量摂取による癌の警告は出てない

681 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 19:18:48.58 ID:LNIxNLdD.net
当時は食材が本当に高かったからなぁ。
肉とかご馳走だったし。

682 :やめられない名無しさん:2015/08/19(水) 19:55:25.80 ID:g583RX6w.net
肉が高かったね

アメリカは嫌いだが牛肉関係の外圧は歓迎
アンフェアだし消費者も高くて不味い短角牛なんて喰いたくない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200