2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家 でいま食いたいものを語ろう

1 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:50:51.35 ID:vNytI8aq.net
なんで今までなかったのかわからん

公式サイト
ttps://www.yoshinoya.com/

2 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:52:04.10 ID:vNytI8aq.net
20レスしとかないと落ちるらしいな

3 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:52:27.28 ID:vNytI8aq.net
めんどくせえ制度だ

4 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:53:07.37 ID:vNytI8aq.net
オレが株売ったらそのあとに爆上がりしやがって

5 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:53:44.03 ID:vNytI8aq.net
オレが株もってるときはずっと低迷してやがったくせに

6 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:54:23.16 ID:vNytI8aq.net
株主優待券だけはゲットしたぜ

7 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 23:54:54.87 ID:vNytI8aq.net
でもオレんちから行きにくいところばっかだから

8 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 09:44:55.42 ID:lG0r4vl7.net
この時期ならやっぱうな丼やな

9 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 21:29:21.86 ID:E9zZ+TNd.net
たまにしか行けなくて

10 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:24:10.53 ID:38109HuO.net
カレーうめえ

11 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 06:45:19.16 ID:tPPdKVE8.net
菅田将暉スペシャルとかいうのを食ってみたいんだが
注文するのが恥ずかしくて未だに頼めない

12 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 10:24:50.69 ID:B+JwwfSm.net
最近はタコライスしか頼んでないや

13 :やめられない名無しさん:2017/07/22(土) 17:14:45.80 ID:c8PInv/8.net
株主優待とタメコでここ数年まともにカネ払ったこと無し

14 :やめられない名無しさん:2017/08/04(金) 07:29:10.16 ID:L8b0JP14.net
吉野家は生姜焼き定食プラスけんちん汁という組み合わせが好きだったが生姜焼きはメニューから消えてしまった
仕方なく松屋いってる
けんちん汁ないけどね

15 :やめられない名無しさん:2017/08/13(日) 10:22:05.44 ID:Xq4vzBJp.net
麦とろ牛皿御膳を食ったが麦とろの麦って通常のご飯にちょろっと麦飯のっけてるだけなんだな。
なんか騙された気分。麦とろ自体はまあ美味かったけど。

16 :やめられない名無しさん:2017/08/14(月) 04:24:28.30 ID:rvJLFdhJ.net
ここ3年くらいほとんど豚鮭定食とお新香の組み合わせしか食ってないな
豚生姜焼きがあったときはたまに浮気したけど味が濃くて飽きる感じだった
麦とろも豚皿なら食いたいけど牛皿じゃやだな
前身は牛丼屋なんだから牛肉うまく調理すればいいのに

17 :やめられない名無しさん:2017/08/18(金) 05:26:40.43 ID:h50SwN6l.net
ねぎ塩牛カルビ定食は意外にうまかった
牛肉が思った以上によかった また食いたい

18 :やめられない名無しさん:2017/08/20(日) 16:16:23.06 ID:dkzkvR94.net
自分の定番は牛丼並・卵・おしんこ

これで540円は安い

19 :やめられない名無しさん:2017/08/20(日) 17:46:22.79 ID:M7q3yDR2.net
俺は吉野家と言えばほとんど牛丼のみ。
昔は大盛りを食っていたが年を取ったのと大盛りが割高なので今は並みのみだw

20 :やめられない名無しさん:2017/08/20(日) 18:41:20.25 ID:dkzkvR94.net
>>19
吉野家の牛丼は卵があるのと無いのとで味のゴージャスさが大違い
たった60円の追加投資で極上の逸品が味わえる

21 :やめられない名無しさん:2017/08/21(月) 02:56:19.57 ID:0CfWdBRD.net
家で食うすき焼きにも卵はつかわない派なので牛丼にも付けたことないが
そんなに美味いのか? 試してもいいけど口に合わないと全残しだからな
飢えた子供たちのこと考えると冒険できないな じゃ外食するなってか

薄味の豚生姜焼きが食いたい 復活してくれぇ

22 :やめられない名無しさん:2017/08/21(月) 06:03:02.88 ID:j/oqycB9.net
吉野家牛丼はアメリカ産牛肉と福島産玉葱の最恐どんぶり

23 :やめられない名無しさん:2017/08/21(月) 08:06:07.95 ID:FaWL5D5m.net
>>21
ポイントとしては 卵かけごはん が好きかどうかだ。
すき焼きにも使わないならあまり生卵が好きではないのだろう。
そしたら 卵かけごはん も好きではなかろう。牛丼+卵も勧めない

24 :やめられない名無しさん:2017/08/21(月) 11:32:09.14 ID:0CfWdBRD.net
>23
ありがとう まさしく生卵に苦手意識があるかな 嫌いじゃないんだけど手が伸びない
目玉焼きとかオムレツとか大好きなのに自分でも不思議

朝定のシラスおろしは食べたいメニューなんだけど生玉子ついてくんだよね
まあ手をつけなきゃいいだけの話しだけど もったいないオバケ出そうかな

25 :やめられない名無しさん:2017/08/21(月) 11:47:59.64 ID:3fYJcVfp.net
エースコックのワンタンメンでも食っとけwww

26 :やめられない名無しさん:2017/08/22(火) 08:38:20.12 ID:EYtl+xWy.net
.>>24
だいたい同じだ。俺は生卵は嫌いで食わないんだけど。
牛丼チェーンの定食は生卵がついてるのが多いが、俺には邪魔でしかない。
以前、「卵はいらないです」と言ったら、卵単品価格相当額を返金してくれた店と
かわりに漬物をつけてくれた店があったけど、あまり面倒をかけるのも嫌だし、
たいていのところが卵を割らないで供してくれるので、残すことにしている。

27 :やめられない名無しさん:2017/08/23(水) 15:51:18.04 ID:jCAczp50.net
>>24
おまいが手つけずに残してももったいないオバケは出ないぞ
次の客に配膳されるからな なんの心配もないから安心しろ

まだシラスおろし定くってないけど考えてみたら大根おろして
スーパーのしらすとメシにかければいいだけだな 永谷園の
あさげに湯はって七味振ってな なんだかなー

28 :やめられない名無しさん:2017/08/24(木) 22:02:37.10 ID:t2+J25bm.net
>>26
生卵が嫌いな人って可哀そうだな

あんな旨いものが食べられないなんて一生でどれだけ損するのか、計り知れない

29 :やめられない名無しさん:2017/08/24(木) 22:37:01.73 ID:/fYKudxg.net
昔は特盛汁だくに玉子と大量の紅しょうがを喰ってたが、ここ10年以上牛丼屋行ってない。
年齢と共に食の好みが肉より魚、魚より野菜、量より質と変わってきた。

30 :やめられない名無しさん:2017/08/24(木) 22:46:25.83 ID:xiKpNMTC.net
>>29
特盛じゃなく、並に牛皿大を乗せて玉と味噌汁で掻っ込むのが至高

31 :やめられない名無しさん:2017/08/25(金) 01:49:16.79 ID:1C3a/vks.net
すげーっっ 大食い選手権に千葉代表でチャレンジだ アメリカに勝てるかもだよ
きれーに食ってくれよ きれーに食うのがポイント高いらしいから
曽根が応援してくれるからダイジョブだ 牛皿特大と玉で予選通過だな

32 :やめられない名無しさん:2017/08/25(金) 08:38:42.12 ID:5dU5i1sx.net


33 :やめられない名無しさん:2017/08/25(金) 17:26:58.90 ID:ltJtzR/W.net
>>28
>あんな旨いものが食べられないなんて一生でどれだけ損するのか

俺は生卵は大好きだがこういうことを言う奴は大嫌いだ。
本人は好きじゃないから食わないだけで「損してる」なんてこれっぽっちも思ってないのに
他人からそんなこと言われる筋合いねえよな。

34 :やめられない名無しさん:2017/08/25(金) 19:09:28.16 ID:WIFxxK7i.net
牛丼しかないやろハゲ

35 :やめられない名無しさん:2017/08/25(金) 20:02:59.02 ID:A252IL6D.net
>>15
今年こそ麦の量、改善されたかと思ったがまた同じだった。
オクラの小鉢はちょっと良くなった気がする。

36 :やめられない名無しさん:2017/08/25(金) 22:43:04.49 ID:rwhx90I0.net
マンコ

37 :やめられない名無しさん:2017/08/26(土) 00:42:38.83 ID:F+xrjJe1.net
>>33
>俺は生卵は大好きだがこういうことを言う奴は大嫌いだ。

自分はこういうこと言うやつが大嫌いだな。。

38 :やめられない名無しさん:2017/08/27(日) 09:51:17.36 ID:yTP7ebCa.net
三大牛丼チェーンいずれも行くけど、歳のせいなのか丼モノが以前ほど美味しく感じなくなって、ほぼ100%、定食系しか頼まなくなった
白米、味噌汁、おかず(メインの肉皿)

39 :やめられない名無しさん:2017/08/27(日) 11:32:31.58 ID:+omla7Ti.net
オレは
吉野家:牛丼(ノーマル)
すき家:ねぎ玉牛丼
松屋 :牛定(おろしポン酢)、ハンバーグ(変わりソース)
なか卯:坦々うどん、鶏だしうどん、ざるそば

って感じかな。ほぼその店でしか食えない美味いと思うものを食う。

40 :やめられない名無しさん:2017/08/28(月) 14:56:02.73 ID:46d+SFnG.net
松屋って他の牛丼チェーンと比べると定食頼む人が多いよね
なんでだろう

41 :やめられない名無しさん:2017/08/29(火) 00:15:08.98 .net
しかも色々付けてトータル1000円近いやつな

42 :やめられない名無しさん:2017/08/29(火) 06:21:32.55 ID:m8FAAIJx.net
今のところタコライス一択
期間限定っていつまでなのか分からんので機会があればとりあえず食っとく

43 :やめられない名無しさん:2017/08/29(火) 07:06:40.28 ID:UXvv0txL.net
生姜焼き始まったな

44 :やめられない名無しさん:2017/08/29(火) 21:02:13.45 ID:PWFBm31+.net
生姜焼き食ってきたけど残念な味だったな 生姜が足りないのかパンチ、食い応えがない
復活をものすごく期待してたんだけど肩すかしくらった感じだった 豚自体は美味かったんだけど
しょうがないから紅生姜でごまかした これじゃ豚焼肉を紅生姜添えで食ってるのと変わらないかな
もっと残念だったのはネギ塩牛カルビがなくなったこと なんで美味い品をやめるかな吉野屋は

今食いたいのは豚鮭定食 鮭の異様なあぶら分が体に悪そうでたまらなく好きだ

45 :やめられない名無しさん:2017/08/30(水) 08:52:10.16 ID:ltbk9s9n.net
まだネギ塩牛カルビあるし生姜焼きは無いよ

46 :やめられない名無しさん:2017/08/30(水) 22:50:00.83 ID:Bn1tNx6P.net
宅急便でそろそろ届くんじゃね 新メニュー表と具っ!

味噌汁うまくしてって言っておいてねっ!

47 :やめられない名無しさん:2017/08/30(水) 23:14:34.24 ID:jVMoud+f.net
すき屋やなか卯の牛丼ってなんであんなにまずいんだろう
後だしであんなにまずいって論外だと思うんだけど。。

48 :やめられない名無しさん:2017/08/30(水) 23:15:12.03 ID:jVMoud+f.net
あ、あと松屋もまずい
吐きそうになった

49 :やめられない名無しさん:2017/08/31(木) 06:28:37.05 ID:9LjL8vz3.net
すき家はこの夏から味噌汁をリニューアル
具の種類が増えて量も2倍ぐらいなった
値段は据え置き

牛丼チェーンでノーマルの味噌汁は中身スカスカでチープな物がほとんどなので、これに関してはすき家が一歩抜け出した感じね

ちなみに吉野家は、けんちん汁が美味いのでおれは定食の時はけんちん汁に変更することが多い

50 :やめられない名無しさん:2017/08/31(木) 11:16:58.44 ID:qtCOto3N.net
すき家の味噌汁ますます濃くなったぜ
しょっぱくて飲めたもんじゃね 松屋の味も素っ気もない味噌汁よりはましだけどな

51 :やめられない名無しさん:2017/08/31(木) 11:31:57.68 ID:5tbt5Yk2.net
最近この板で「しょっぱい」ってレスよく見かけるけど
歳とったのが原因じゃない?

52 :やめられない名無しさん:2017/08/31(木) 12:18:40.70 ID:HIA7W3NF.net
まずい ってのもな

53 :やめられない名無しさん:2017/08/31(木) 20:28:51.08 ID:Qr6FdZch.net
年取ると味覚が落ちるから濃い味を好むようになるんだ
そんなことも知らんのかクソガキがぁ
よーちえんから行きなおしたほうがよさそうだな 低脳児!

54 :やめられない名無しさん:2017/08/31(木) 23:30:47.55 ID:go+KE1pk.net
>>53
あなたが最も低能に見えますよ(笑)

55 :やめられない名無しさん:2017/09/01(金) 10:42:45.92 ID:ISFd7DGs.net
昨今の人手不足なのか、時代的に24時間営業が当たり前の社会構造を改める時期なのか、わからんが、
吉野家で一番よく行く店が24時間営業を辞めてしまった
と言っても夜中に行く事はほぼ無いので俺は支障ないけどね
ちなみに、すき家とマクドナルドもうちの近所では24時間営業やめた店がちらほら増えてきた

56 :やめられない名無しさん:2017/09/04(月) 07:16:19.03 ID:MGSa4fzi.net
ようやく全国的に生姜焼き復活か

57 :やめられない名無しさん:2017/09/04(月) 09:38:22.79 ID:82j/OY1i.net
ここまで鶏バターのレス無し。

58 :やめられない名無しさん:2017/09/04(月) 14:05:05.13 ID:MpdwzcYD.net
>>57
それ松屋じゃねーか?

59 :やめられない名無しさん:2017/09/04(月) 23:56:19.14 ID:pbFpHUu+.net
>>55
出張で朝イチの電車に乗る前に食いたいときに困る。まあ、近所の松屋はいったん二時に閉めてから、四時からやってるからいいけど。

60 :やめられない名無しさん:2017/09/05(火) 23:06:57.35 ID:XmMc/ekC.net
クレカチャージしなくても吉野家でボトルキープできるようですが、ここでジェフグルメカードとTポイントカードで
購入することはできるのでしょうか?

61 :やめられない名無しさん:2017/09/06(水) 15:50:27.42 ID:kroIREPk.net
公式サイトの写真見る限りでは生姜焼き定食は去年より期待できそう
去年のも充分に美味かったので俺的には期待値ハードル高め

62 :やめられない名無しさん:2017/09/08(金) 00:26:01.98 ID:Q2u8KH4H.net
定期券買ったのだがTポイント付かないと言われた。合ってんの?

63 :やめられない名無しさん:2017/09/09(土) 17:08:57.31 ID:S2s8L7nn.net
「肉すい」かな。

64 :やめられない名無しさん:2017/09/09(土) 21:18:35.85 .net
肉吸いより口吸いしたい

65 :やめられない名無しさん:2017/09/10(日) 01:06:07.99 ID:BG2PpwMI.net
吉野家に肉すいなんてメニューあるのか?作れば売れると思うが。

66 :やめられない名無しさん:2017/09/10(日) 22:04:26.68 ID:NC2EHx80.net
>>65
有りますよ。「吉呑み」のメニューの中に。ハマってるw

67 :やめられない名無しさん:2017/09/11(月) 09:04:59.90 ID:M45vlFa5.net
豚生姜焼き定食、食べてみた

去年バージョンと決定的に違うのは皿の隅に、おろし生姜が添えられて、任意で味の変化が楽しめるようになったこと
あと、これは主観的かもしれないが、肉質が以前のふんわり柔らか目だったのが、やや硬く噛み応えのあるものに変わった気がした
松屋がレギュラーメニューで出してる生姜焼き定食の肉質が、こんな感じ

68 :やめられない名無しさん:2017/09/11(月) 15:36:22.27 ID:v8heruqu.net
豚生姜焼き定食は量が少ないな。

69 :やめられない名無しさん:2017/09/11(月) 16:09:12.19 ID:nbRkjil1.net
吉野家のカレーが激マズだった。

70 :やめられない名無しさん:2017/09/11(月) 23:50:09.26 ID:HE61+ktq.net
>>69
かつやのカレーの不味さには敵わないだろ…
あれは人間の食うもんじゃねぇ…

71 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 04:39:25.08 ID:lmIARXGm.net
>>70
あれ、カレーみたいな「何か」だもんな。
カレーにウスターソースや醤油沢山入れた味みたい。
カレー感ゼロ。

最初食べた時、体の調子悪いのかと思ったわ。

72 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 04:44:06.76 ID:lmIARXGm.net
>>70
カレーってどんな人が作っても、大抵食えるけどな。
一番失敗しない料理じゃないか?
どうなったら、あんな味になるんだ?

73 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 08:20:07.94 ID:l+cs8IRV.net
うちの親が作るカレーが世界一不味い
誰も食わないから作らなくなったけど

74 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 13:18:16.63 ID:YFE11mZ7.net
昨夜ドカ食いした反省で昼飯は野菜ジュース1本で済まそうと思ってたが、たまに見てる市川海老蔵のインスタ投稿「吉野家の牛丼大盛ツユダク玉子、美味すぎ」写真のせいで、どうしても牛丼食いたくなって結局行ってきた
いわゆる飯テロですな(−_−;)

75 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 13:40:10.84 ID:DCP2HW9H.net
でも何故か一年に一度くらい、かつやのカツカレーを食べたくなる。
まぁカレーってよりは変なソースがかかってるカツを食べに行ってるようなもんだが。

76 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 17:50:00.04 ID:Qf2YzdhI.net
>>71
かつやでカレーもカツカレーも食ったことないけど俄然興味が湧いて来た。
その説明がオレの知ってる別の店の味に近い感じがする。
友人に食わせたら「こんなモン、カレーじゃねえ」と総スカンくらったがオレは大好きなんだ。
引っ越したから中々行けなくなってな。今度食ってみる♪

77 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 19:56:07.48 ID:NmknMDzN.net
>>76
>>71だが、食べたら味のレポよろしくw

78 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 20:14:13.30 ID:d8bCTT4f.net
牛丼で脂身多めってオーダーしてた人いた

79 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:02.13 ID:jHQtxnfc.net
>>78
昔、聞いた事あったけどまだそんな特殊オーダーを受けてくれるんだ。
鍋に投入したてのネギを要求するのもあったらしいけど
そんなのいつでもは受けられないよね。

80 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 12:56:42.90 ID:Xu7Ffqxb.net
>>62
定期とボトルキープにはつかない

81 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 12:57:30.57 ID:Xu7Ffqxb.net
>>70
ココスのモーニングのカレーよりマズイ松屋

82 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 13:08:45.93 ID:rhUaKC2N.net
>>79
吉野家は色々できるよね

かたネギ、やわネギ、つめしろ、あつしろ
肉もとろだく、とろ抜き
ねぎだく、ねぎだけ

黄身だけとか、味噌汁など薄めて、お新香の芯だけとか、肉下とか

83 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 16:01:25.03 ID:qs2UsE5M.net
オレは吉野家で無料だからっていろいろと注文つけるやつ嫌い
オマエが我がまま言ったしわ寄せが他の客にくるやんけ

84 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 17:03:27.91 ID:yd+L26Dr.net
東京オリンピックのスポンサーになるのか?

85 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 17:20:54.26 ID:PY5QKjWE.net
券買ったから明日からいっぱい食べるお

86 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 18:45:27.67 ID:OMwB+B8K.net
あしたは定期券でさんま定食たべよう

87 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 21:56:37.92 ID:E+2/4xnq.net
さんま?

88 :やめられない名無しさん:2017/09/15(金) 00:36:18.10 ID:q9y59Y1i.net
定期券って日付かわった瞬間から使えるんかな?

89 :やめられない名無しさん:2017/09/15(金) 01:18:40.84 ID:R7A7wLrw.net
牛丼並玉子が最強

90 :やめられない名無しさん:2017/09/15(金) 01:29:07.41 ID:7ooMvpIX.net
>>82
外国人のバイトが増えたからもう通じないだろ。

91 :やめられない名無しさん:2017/09/15(金) 06:23:39.14 ID:lz7fqJ3F.net
牛丼の並盛で、肉ダク、つゆだく、米だく
並料金で増量

92 :やめられない名無しさん:2017/09/15(金) 10:18:34.13 ID:GiaygWFt.net
乞食自慢

93 :やめられない名無しさん:2017/09/15(金) 22:34:09.58 ID:hdaujAjv.net
定期券を会計時に買って割引適用してもらおうとしたら「割引適用は次回から」と言われた。
でも、ホームページみてみると、そんなこと書いてない。
これ優良誤認じゃないの?

94 :やめられない名無しさん:2017/09/16(土) 02:58:25.48 ID:VN7pFKdW.net
>>82
糞ダセーな

95 :やめられない名無しさん:2017/09/16(土) 07:33:14.65 ID:EyDx51kw.net
>>93
先に定期券だけ買えばよかったのに

96 :やめられない名無しさん:2017/09/16(土) 08:06:53.00 ID:nsi5ssyo.net
昨日市内某店定期使いに行った。タバスコないの?って聞いてる人いたがないと店。タコライスあるならおいとかなきゃね。Tポイント付属券貰ったから400円くらいで目玉焼きモーニングいく。

97 :やめられない名無しさん:2017/09/16(土) 22:44:58.79 ID:xNfxl4dw.net
見た目はよかったけどベジカレー激マズ
野菜は塩だれみたいな味がしてカレーと喧嘩
そして肝心のカレーの味がしない
チーズも載せたけどチーズの味もしない
塩だれの味が強すぎて何食べてるかわからん状態
チーズはすき家の方がいいわ

98 :やめられない名無しさん:2017/09/17(日) 08:05:06.19 ID:Iq0Vfw4P.net
BSE問題起きる前の、吉野家ならではのふんわりした牛丼が食いたい
あの頃は、松屋、すき家とは全く違う、吉野家にしか出せない美味さがあった

99 :やめられない名無しさん:2017/09/18(月) 11:12:08.37 ID:CQl2LExM.net
定期券って1商品毎に80円引きだよな(3商品分まで)

店内で朝定食たべて、丼ぶり持ち帰り1人分もしたら160円引きだよな
80円しかひかれてなかったんだけど

100 :やめられない名無しさん:2017/09/18(月) 14:11:42.34 ID:12CIH5vc.net
>>93
こっちは会計時に先に券をくれて、その後に牛丼の会計してくれたけどね。
その辺はアルバイトが機転きくか効かないかの差じゃないかな。

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200