2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合スレッド

727 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 07:32:53.47 ID:xw8uGp2v.net
>>725
鶏すき丼は、コスパ悪くね?
原価いくらだと思う?光熱費・人件費・家賃を入れても、家賃代を払っているとしか思えない。
新味豚丼と同じ様に甘過ぎるって不評だし。

甘い甘いって言われたから、今度は塩味の豚丼って、
在庫で冷凍保管してある豚肉が冷凍焼けして冷凍臭が付く前に、
甘いのを辞めて塩ダレでからめただけって感じ。
(タマネギもガリガリするし、そこでも、やっつけ感を感じた)

味がコンビニの塩カルビ弁当とかそういう薬臭さが前面に出ているというか、だからスカスカの味に感じるのかも。
ただ合わせれば良いというのは無く、
牛丼や昔の豚丼みたく、しっかり「煮染める」事で、長く煮染め中で、素材本来が持つ味が引き出されて、その味がミキシングされ(手羽先大根や鰤大根の様な素材同士の味の交流)が起こる。
そこに旨味を感じ取り易くなって、味のコントロールが初めて可能になってくるんだよ。

ただ素材を足し算で組み合わせて行く事は料理でもなんでもない、ただの作業だよ。

余計な事をし過ぎ、アジアではこれを「蛇足」と呼ぶ。
セブンも最近の吉野家の新商品も「蛇足」ばかりで、ピンポイントで良いね!!ってのが無いんだ。
惰性で
・「そろそろ夏だし〜」
    ↓
・「豚肉余っているし〜」
    ↓
・「だから塩豚丼で高く取って最後の採算だけ合わせておけば株主に文句言われないっしょ!、(小さいところで長期的信用度が落ちる事もかんがみず)荒稼ぎしちゃおうぜ〜」
的な感じが、あの味とコンセプトから伝わってくるんだよ。

凄く成熟していないなって感じ。
文化を理解してないんだ。
文化としての理解というか。

拙い。

普通、あれだけ叩かれれば、甘い豚丼を意固地に続ける理由はないはず。
それを続けるのだから吉野家を終らそうとしているとか。
この遊びみたいな商品を吉野家の規模でやる事は、
消費者だけでなく、食材・生産者・流通業者・世の中に失礼な事をしている。
CSRの概念が根本的に間違っているか?欠如しているとしか感じないね。

>>1

728 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 07:34:44.04 ID:xw8uGp2v.net
>>727
>>725

更に

外国人は文句を言うけれど、島国の日本人は我慢強いから黙って言わないだけ
言わない方が怖いんだよ。

目に見える味・目に見える抗議よりも根が深いだろう。

マックのチキン問題はTBHQ問題等にも目を向ける結果ともなっている。
1度落ちた信用は中々取り戻せない。

もし8みたいに株を買い取られ、日本の味を無理矢理甘く強い味に変えるならば、吉野家に未来は無いだろう。

更にタバコを吸う人の味もガツンとしている、
そして文句を居る人間もタバコを吸う人の方が多い。

いずれ、本当の味なんて無くなってしまう。
その味の破壊を吉野家が進んで手を貸しているんだよ。

四川省だって、子供のうちから味の濃いもの・辛い味を食べさせると、本物の味や素材の味が解らなくなると薄味を食べさせる食育をしているのに、
吉野屋は文化破壊かよ?
劣っているにも程があるよ。

食べ物の恨みは根強いCSRや責任感が無さ過ぎ。
倫理が薄ッペラ過ぎるんだよ。
精神が成熟していない人間のする事。

前の豚丼を残しながら違う事をすべきだった。
鯖も「すき屋」が始めたから仕入れルートが一緒なのか?
(昨年「(レッドチームの)鯖の乱獲により不漁」と出ていたし)
やっている事が一緒なんだよ。
でも鯖を食べるならやよい軒や大戸屋・もしくは家で喰うみたいな。
700円近くもだして食べるならみたいな感覚。

きちんとした吉野屋らしさを捨てて、何が吉野屋だよ?、看板降ろしてくれって感じる。

食べ物やとして、飲食業界として、絶対にしてはならない事をしていると感じる。
そのツケはそのままこの先、吉野家に返ってくるぞ?

この先、自転車操業で苦しみたいのか?
オペレーションが増えれば、衛生的な安全にも不安が発生するし。

消費者として、世の中の人間として、こんなCSRの無い事をこの規模で続けて欲しくない。
元に戻って欲しい。せめて培ってきた良いものは残しつつ、新しい事を世の中が傷付かない範囲で期間限定にすべきでは?
あのクソ甘ったるい新味からの→ネギ塩豚丼は喧嘩を売っているとしか感じないね。

金を返して欲しい。

729 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 07:46:16.58 ID:xw8uGp2v.net
結果>>727で書いた様に

しっかり「煮染める」事で、長く煮染める中で、素材本来が持つ味が引き出されて、その味がミキシングされ(手羽先大根や鰤大根の様な素材同士の味の交流)が起こる。
そこに旨味や素材のず〜っと奥に隠れている、素材本来の味が引き出されるんだよ。

寄せ鍋とかも、現代では市販の鍋のタレを使うから、鍋ダレの味ばかりに全体がなってしまう押し付けられた受身の姿勢だけれど、
本来は味は味わいを、味の奥行きを探求していくもの
この素材の味の奥には何があるのかな?って。
だから発展してきた。

この「味を喰え」では発展・進化仕様がない!!
つゆぬき・つゆだくに出来ないのがその証拠だろ?ww
ただオードメーション化したいだけなんだよ。
ラクしたいだけ。

そんなのに消費者が飽きない訳が無い。

料理屋として一番やってはいけないことでは?
ただ作業と化す事は。
飲食業・飲食業界・料理を、玩具にしているように感じる。

消費者を馬鹿にし過ぎ。

味を貶め過ぎ!!



730 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 09:33:41.30 ID:X3ZUZcvY.net
>>728
「鳥国」に見えた。

731 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 10:09:48.94 ID:0VPioZGM.net
緑内障じゃね、眼科いってこいmjd

732 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 10:17:35.73 ID:YTJajpsy.net
海外に旅行に行くとわかるけど
どこの国も料理は不味いよ。
特に安い価格帯は。

安い価格帯でもそれなりにおいしいのは、日本だけ。

グローバルだとなんだの言って海外至上主義を唱える奴(政府のアホどもを中心に)は
海外でひと通り、料理を食ってくるべき。

733 :(・皿・ ):2018/05/26(土) 14:56:17.84 ID:l7ukqH0Z.net
>>732
俺は海外なんて行ける身分ではないが、そうらしいな。
おいしいというか、安い食事=ジャンクが海外では当たり前の所を、
日本では健康的で、尚且つ美味しい食事を出来るのが恵まれている所だと聞く

734 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 21:41:08.92 ID:ir8hVtqG.net
>>727
長い

735 :やめられない名無しさん:2018/05/26(土) 23:34:18.95 ID:olul9vmk.net
海外では何でもいいときはとりあえず妥当にマックでも入っとく

736 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 00:38:47.42 ID:PbKtL4+9.net
>>712
北関東だが今スーパーで売ってる大辛よりずっとしょっぱかったな
塩鮭が冷蔵庫内で腐ったって聞くと何だかなあって思う

737 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 05:47:39.58 ID:a1XvbKyG.net
>>732
別に海外行かなくても分かるわ
転勤で国内回ってけど、
国内でもこれ程違うのかと言う思いがある
それを全国区のチェーン店がカバーしてる
いっぱしの値段取ってて素人以下の個人店いくらでも有るよ

738 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 14:31:02.10 ID:9cbERqeK.net
外食は美味しいものというのは山岡脳

739 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 20:05:31.08 ID:hRLC9k5I.net
そもそも県内に数軒しか吉野家が無い田舎に住んでいるので
都会で何気なく吉野家に入ったら、蕎麦があってビビった

「そば処吉野家」なんてのがあるなんて、マジで知らなかったよ

740 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 20:42:11.92 ID:gsGtN7fj.net
>>739
マジですか?そんなのがあるんだ。
珍しい

741 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 20:51:06.73 .net
ggrks

742 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 20:53:37.25 ID:hRLC9k5I.net
>>740
所用で神奈川に行った時に藤沢北口店に入ったら、そうだった

店の色がなんか青っぽいな〜とは思ったんだよ
でもスタンプキャンペーンのポスターが貼ってあったし
深く考えずに入ってビビった

動揺して、メニューを良く見ないで牛丼だけ食べて逃げ帰ってきたw

743 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 22:25:32.85 ID:17gz71/+.net
そば処吉野家は確実に縮小方向だから、今のうちに食っとけよ。
すでに都内からは絶滅、近畿では残り1店舗。

744 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 22:50:58.55 ID:gsGtN7fj.net
>>743
わかった!行ってくる
ありがとう

>>742
速攻で行ってくる
ありがとう

>>741
死ね

745 :やめられない名無しさん:2018/05/27(日) 23:44:04.24 ID:hRLC9k5I.net
>>743
これから増えてくんじゃなくて、減ってくの?
牛丼じゃなくて、かつ丼と蕎麦のセットみたいなのを食べてくれば良かったか

746 :やめられない名無しさん:2018/05/28(月) 01:22:55.32 .net
大井町西口店とか横浜イセザキモール店はカツ丼食えるよ
650円もするから俺はパスしたけど、とんかつ定食ならかつやより安い590円

747 :やめられない名無しさん:2018/05/28(月) 04:31:12.43 ID:NKDRxG6Z.net
そば処は青い吉野家っていって
はじめのうちは人気があってヲレも何度もいった
いかなくなった理由は普通の吉野家のキャンペと連動していなかったこと

748 :やめられない名無しさん:2018/05/28(月) 09:02:51.25 ID:KbLz5+2C.net
スタンプカードでオリジナル湯吞みをゲットしたが、店で使っているソレより
若干小さい感じ。持ったら軽く板厚も薄いかな。
胸焼けのゲップを我慢して丼を目指して頑張れ、あと1枚だ!

749 :やめられない名無しさん:2018/05/28(月) 09:44:34.53 ID:y8rm6AYT.net
アリオ西新井の青い吉野家潰れてたんだ
今知った

750 :やめられない名無しさん:2018/05/28(月) 10:09:02.60 ID:oyngK9mX.net
そば湯がゲロマズだったことしか覚えてないな。

751 :やめられない名無しさん:2018/05/29(火) 21:10:35.52 ID:bRMX/ahB.net
丼も、実際は使わないよな。
湯呑みはまだしも。

752 :やめられない名無しさん:2018/05/29(火) 22:27:50.16 ID:wUVYMFel.net
>>751
オレは丼は使うなあ
入手後、レトルトの牛丼や、親子丼を食べる時に既に登板している

753 :やめられない名無しさん:2018/05/29(火) 22:42:37.52 ID:LNg4P4eh.net
>>751
毎日使ってるけど。

754 :やめられない名無しさん:2018/05/29(火) 23:39:10.56 ID:vtKigdzG.net
並弁当買ってきて、自宅であの丼で食えば吉野家気分
なんだけどなかなか実行しないな 洗ったら終わりなんだがもったいなくて

755 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 00:46:16.63 ID:Xs3zTKlt.net
>>752
俺はふつうにご飯にしらすおろし乗せて食ったりするのにも使ってる。

756 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 19:22:41.83 ID:7OaHaOfK.net
こちらは何故か、鳥すき丼が発売中止。
代わりに鳥味噌丼がスタンプ2個対象。
あと鳥味噌丼2杯で丼ゲットだが、丼の在庫が
あと3個。あの味噌味がヘビーだぜ。
頑張っれ俺!

757 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 20:23:42.12 ID:mcWdKDrp.net
>>756
地域どこ?
勝手なイメージだと名古屋あたりだけれどw

758 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 20:40:47.50 ID:7OaHaOfK.net
>>757 
福島県だよ
味噌味なんて誰が喰うものか
あんな泥飯なんか!
キャンペーンで目出度く丼を
確保したら喰わないよ、あんなもの!

759 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 21:23:27.67 ID:EmCA80gy.net
丼まで遠いわ。

既に飽きてるし、もう無理。
なんでそんなにたくさん食えるの?

760 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 22:05:58.52 ID:mcWdKDrp.net
>>756
福島かあ
確かに味噌味は、鶏すきよりもきつそう
ホームページには掲載されていないけれど、今後、全国展開してくるのかなあ

残り3つなら、俺なら朝行って在庫があることを確認してその場で1個
テイクアウトで1個買って昼の弁当用にしちゃうな
消費期限は超えちゃうけれど、今の時期の福島ならいける…はず

入手できるといいね

761 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 23:13:16.72 ID:Xs3zTKlt.net
>>756
俺はムリせずオクで買ったぞ。

762 :やめられない名無しさん:2018/05/30(水) 23:38:14.60 ID:m1jukITH.net
俺も
元々すき焼きの甘い味付けってあんまり好きじゃないから鳥すき丼10杯はムリと悟った
かといって牛丼21杯も修羅の道だしな

763 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 00:06:02.28 ID:3IYD8cCW.net
もう丼の在庫少ないのかよ
俺まだあと4杯食わなきゃならんのに
弁当買って無理やりスタンプためるかな

764 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 00:38:23.41 ID:8W+saQ0r.net
>>763
職場で配っちゃうとか。

俺、パン祭りの皿欲しくてやったことあるわ。

765 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 02:43:02.39 ID:E3un+FND.net
猿の惑星カード集めてた昭和っ子を彷彿とさせる

766 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 07:11:14.54 ID:N+7Keap4.net
猿の軍団♪

767 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 15:42:58.52 ID:riswfkkM.net
>>760
鳥味噌丼は持ち帰りの場合、タレ無しと言うオーダーも有り。
騙されたと思い注文したらこれがイケるの。
100均の温泉卵製造器で温タマ作ってかけたら丼をおかわりするほど。

丼をゲット出来た、ウレシイ、うれしい!
景品の丼が昨日まで3個だったのが、今日は6個に・・・
レジのお姉さんに訊いたら景品を置く場所が無いのと、少なく出す方が
焦ってリピーターが増えるとの事。但し丼は私を含めまだ3個。
次は茶碗目指して頑張ろう。

768 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 16:09:24.55 ID:hwqAhjMn.net
食ったことないけど鳥すき丼よりはイケそうだわ

769 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 22:16:09.25 ID:FoFdO4HD.net
>>767
おめ

しかし、残り3個じゃなくて、出たのが3個で残り57個ってことかな
笑っちゃった

770 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 22:24:21.97 ID:FoFdO4HD.net
>>761
この負け犬が!!
俺たちは自力でゲットするんだよ

……でもオクで入手が正解なような気もする
いや、弱気になったら、その時点で負けなんだよ

ちなみにいくらでした?

771 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 22:31:24.36 ID:rUXUM9Eh.net
丼なんて嫁に邪魔扱いされるだけだろ

772 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 23:54:34.94 ID:8W+saQ0r.net
>>770
送込みで5千円くらいよ〜。
ムリして食べることないよ。

773 :やめられない名無しさん:2018/05/31(木) 23:55:30.64 ID:8W+saQ0r.net
>>771
ノリの悪い嫁だな。一緒に喜んでくれないのかよ。

774 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 01:09:14.86 ID:+Thc/ApK.net
猿の惑星カード
ググっても出てこないのだが

775 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 01:20:19.57 ID:61va1msg.net
>>772
5千円かあ…

いや、オレは勝ち犬になるっ
そう、よく躾けられた犬にだ o...rz

776 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 01:30:00.01 ID:o0aNS9Ib.net
鳥丼10杯食って4500円だろ。毎日飽きるほど食って、塩分や糖分で身体壊さなくてもいいじゃん。それは他のホントに好きなやつに任せればいいよ。

777 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 08:28:30.09 ID:qTWdVYeD.net
自分で食って貯めて交換したどんぶりの方が愛着が沸くと思う

778 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 08:37:56.56 ID:MtCZak+L.net
>>777
そうでもないよ。オクで手に入れたどんぶりだけど、毎朝ごはん食ってるよ。すごい愛着わいてる。

779 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 10:30:24.24 ID:Th6qUtAR.net
>>773
嫁が飯作ってない証拠品なのに素直に喜べるか

780 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 10:57:47.77 ID:MtCZak+L.net
>>779
変なこと言ってるね。昼飯くらい外で食う奴もいるだろ。
全部吉野家で済ませてるわけでもあるまい。

781 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 11:22:57.33 ID:Th6qUtAR.net
>>780
普通のやつが昼メシでちょっと食べたら貰えるレベルじゃねぇだろ

782 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 11:33:06.96 ID:sC5uEsZn.net
関係者の横流し以外にも
こう言うのって必ずアンテナ張ってて
業務用(例えば職場の弁当とか)の横領やってる
転売コジキが一定数居るからなw
販売終了の過去のノベルティならともかく
現行かつ今後もありそうな品物で
そういう社会のゴミクズの養分になりたく無いわなww」

783 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 12:17:38.76 ID:XekBuHlC.net
>>781
鳥丼10回と牛丼1回でもらえるんだろ?
とんでもない回数でもないがな。

784 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 18:51:28.24 ID:61va1msg.net
>>781
鶏すき丼をマズいと思わない人種にとっては苦でもなんでもないよ
オレも明日ゴールする予定

ドクターペッパーもうまいと感じる人間なので、味覚が壊れていると言われたら反論できないが
見ていると結構注文している人はいるぞ

785 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 21:39:31.40 ID:61va1msg.net
>>782
ヤフオクで「キャンペーン スタンプカード よしのや 吉野屋 丼 どんぶり 茶碗 湯呑み 景品交換」で検索
そして出品者の評価を見ると愕然とする

ちなみに昔の話だけど
「毎日捺さなければいけない書類に後からまとめて印処理をする場合には、ひとつ捺すたびに印鑑を持ち替えろ」
と指導された
今考えると、書類の偽造方法の指導なんて凄いことが平然と行われていたものだけど
スタンプの傾きから、何個まとめて捺したのかが判るんだよね
それを踏まえて出品写真を見ると笑えるぞ

786 :やめられない名無しさん:2018/06/01(金) 21:56:15.66 ID:o0aNS9Ib.net
>>785
ま、いいじゃん。財務省なんかもっと悪質だし。このくらいかわいいもんよね。

787 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 10:18:37.67 ID:QOgj0Pt+.net
やっと丼ゲットだ
定期券の時より通ったかもしれん

788 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 14:52:46.00 ID:ViZIcr5r.net
普通にオクとかで買えるのに

789 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 16:09:46.81 ID:2ycaq2az.net
>>786
確かに財務省の問題に比べれば金額は小さい
でも>>785でひっかかる出品者を見たら、ひとりの出品者の評価がついている分と、現在出品している分を計算したら150枚
この一人だけで丼50個分だよ

スタンプ1,050個だから、全部が鶏すき丼だとしても、金額にしたら23万6千250円になる
印影の傾きから見てほぼ全部が一緒に押されているし、まともなものとは思えない

もちろん、きちんと食べて押してもらった出品者の方が多いんだろう
でも、とても買う気になれない
オレは自力で頑張る

790 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 17:16:13.00 ID:DWzkwlTI.net
茶碗もらったょ
金焼付がイイね
卵かけ御飯がリッチだよ

791 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 18:20:06.25 ID:mDX3IMDE.net
せめて鰻丼くらい入れてやれよ

792 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 22:40:47.25 ID:wEmttkoh.net
>>789
裏取りオッツ!
でもせっかく調べたんだからデータまとめて通報してやるといいよw
もちろん吉野家にね

動くかどうかはもちろん企業姿勢だけど
昔別件で転売豚告発してやったときはしばらくしてブログ更新がぴったり止まった
半年ほどしてひっそり更新再開した時の言い訳が「配置転換で海外行ってた」だったのには笑ったww

793 :やめられない名無しさん:2018/06/02(土) 22:46:22.80 ID:4dsCogSZ.net
>>789 は佐川。

794 :やめられない名無しさん:2018/06/03(日) 17:02:44.90 ID:81u/z4si.net
そばが食える吉野家があるんだけどそこでそば牛丼セット食ったら
キャンペーンスタンプ2個押してくれる店が稀にある

795 :やめられない名無しさん:2018/06/05(火) 22:32:13.75 ID:rCzQd5D4.net
あと一週間くらいで牛すきフェア終了か
まだの奴は急げよ〜

796 :やめられない名無しさん:2018/06/06(水) 07:03:50.73 ID:AtNE36mt.net
だれも行ってないと思うよ

797 :やめられない名無しさん:2018/06/06(水) 21:22:32.33 ID:EZbMBuVG.net
>>795
あと一週間かあ

既にどんぶり入手済みなので、あとは気楽にいこうと思ってたけれど
さっきカウンターで牛丼食べてたら、レジでカップルが手をつなぎながら
 「どうする〜」
 「三枚溜まるとさ(略)」
 「うん、頑張ろうね〜」
とやっているのを見て気が変わった

オレ、限界まで頑張る
こんな奴らに負けてなるものか

798 :やめられない名無しさん:2018/06/06(水) 21:23:56.52 ID:sdeDW1l7.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

799 :やめられない名無しさん:2018/06/07(木) 12:27:29.02 ID:LJvUro+P.net
>>797
がんばるのはそっちじゃないぞ まずはあっちだ

800 :やめられない名無しさん:2018/06/07(木) 12:45:35.68 ID:CbBuU9fm.net
肉食ってスタミナつけてな

801 :やめられない名無しさん:2018/06/07(木) 16:00:56.97 ID:zsa9Wykw.net
またオークションで買ったよ。これて二つ目。
だんだん値下がりしてきている。

802 :やめられない名無しさん:2018/06/07(木) 16:01:23.93 ID:zsa9Wykw.net
どんぶり二つ目ってことな。

803 :やめられない名無しさん:2018/06/08(金) 01:11:31.10 ID:dsQx4B3Y.net
>>799
「もう人生に負けてるけどな」

そんなレスが付くと予想していたんだけれど、なんと暖かいスレなんだろうと思った

804 :やめられない名無しさん:2018/06/09(土) 15:33:19.23 ID:NaoMZ+Bs.net
すごくあったかいナリ

805 :やめられない名無しさん:2018/06/09(土) 19:07:17.80 ID:dLFGvWju.net
どんな人生を送ろうと
どんな人生を歩もうと
吉野家はそこにある。
みんな、吉野家を食べて生きている

806 :やめられない名無しさん:2018/06/09(土) 23:48:17.46 ID:KCzc8l3z.net
🐷ブー
🐔コケー
🐮ギュー

807 :やめられない名無しさん:2018/06/10(日) 00:22:45.96 ID:DkugsCiZ.net
吉野家のからあげって冷凍を揚げてるの?チン?

808 :やめられない名無しさん:2018/06/10(日) 00:57:49.99 ID:ZzXq6Yk1.net
>>807
知らないわ。

809 :やめられない名無しさん:2018/06/10(日) 14:58:18.84 ID:Sh+ZUfwE.net
チンないわよ

810 :やめられない名無しさん:2018/06/12(火) 00:33:30.57 ID:TW3yMm9U.net
どんぶりゲット

もう限界。

811 :やめられない名無しさん:2018/06/12(火) 21:56:57.51 ID:Nu1HDgq7.net
>>810
おめ

明日、6/13(水)は鶏すき丼スタンプ2個キャンペーンの最終日
要チェック

明後日以降の鶏すき注文数、きっと激減だな

812 :やめられない名無しさん:2018/06/12(火) 23:00:33.87 ID:9bhi2UuB.net
>>811
マーケティングの妙だな。

813 :やめられない名無しさん:2018/06/13(水) 00:00:48.76 ID:Wi7Z3Sst.net
LINEクーポンの使用するボタン押さないように指示でも出てるんかな

814 :やめられない名無しさん:2018/06/13(水) 01:21:26.63 ID:kJ15oPFt.net
>>811
何だかんだ理由つけて2倍期間延長とかやってくると思うよw
例えば対象を塩丼とか定食に変えたりとか

815 :やめられない名無しさん:2018/06/13(水) 11:21:38.03 ID:N1/KIXpW.net
麦とろ始まるらしいけど値上げ率すごいな その内定食700〜900円当たり前に
なりそだな 牛丼も温玉必須で値上げ考えてんじゃないかと思う

816 :やめられない名無しさん:2018/06/13(水) 14:21:04.07 ID:7+d6+M+h.net
ワイもどんぶりゲットしたけど、鳥すき丼が癖になりつつある
山椒なかったらいらんけど
あと太るわこれ

817 :やめられない名無しさん:2018/06/13(水) 20:01:08.50 ID:0c5N0JpM.net
顔見知りの店員さんが曰く、「どんぶりの追加発注ができなくなったので、後は店頭在庫分だけ」だってさ
先日までは減ってきたら追加発注しているって言っていたし、各店舗60個限定というのはとても怪しいけれど
数量限定なのは本当らしい

あと入手してないのは箸だけの状態で、明日にはまた交換できる
でも完全制覇より、湯呑2個目に走りそうな気がするw

箸を狙っている人がいたと思うけれど、質感とかどんな感じ?

818 :やめられない名無しさん:2018/06/14(木) 00:20:21.23 ID:Ah/sf+rq.net
箸はものごっついチャチイけど箸置きは素敵だよ 箸は使ってないけど箸置きは早速使ってる
前回の箸が気に入ってるから、それとペアで重宝してる 丼も茶碗も欲しくないから
もう一個くらい湯飲みはもらっておこうかな 今からじゃ無理かな

819 :やめられない名無しさん:2018/06/14(木) 02:52:11.61 ID:GupHbdgI.net
今回の箸は人気なかったんかねー。オークションに全然出てない。

820 :やめられない名無しさん:2018/06/14(木) 03:02:27.80 ID:Vj1ySg8z.net
湯飲みは今からでも余裕でいけるでしょ。

821 :やめられない名無しさん:2018/06/14(木) 11:35:08.44 ID:zr8g/w08.net
箸だめなんか、貰おうと思ってたのに
でもレンゲはいらないしなぁ

822 :やめられない名無しさん:2018/06/14(木) 21:39:24.34 ID:u8d1MDgt.net
>>818
箸置きに、おまけで箸がついてくるという程度に考えないといけないってことだね
ありがとう、参考になった

823 :やめられない名無しさん:2018/06/15(金) 02:29:26.08 ID:pvU6QzE3.net
やっと吉野家のかつ丼食べれた
悪くないけど甘すぎ&しょっぱすぎ
鶏のもそんな感じなのかな?

824 :やめられない名無しさん:2018/06/15(金) 04:50:55.91 ID:hvliKwuE.net
箸置きをもらいにいったら箸もつけてくれたってノリかな 色違いだけど近鉄バッファローズ
ファンの必須アイテムだな あっ今はオリックスカラーだからいいのか・・・ あれっ?

825 :やめられない名無しさん:2018/06/15(金) 04:52:50.78 ID:hvliKwuE.net
書き忘れたけどペーパーウェイトに使ってもおしゃれぜよ

826 :やめられない名無しさん:2018/06/15(金) 18:35:30.62 ID:n/8WBMdV.net
豚丼もとに戻せよ糞不味いなボケが

827 :やめられない名無しさん:2018/06/16(土) 02:40:37.73 ID:yXhIcHnr.net
薄甘いごま油の香りはひどい味付けだな。

828 :やめられない名無しさん:2018/06/16(土) 10:16:06.67 ID:4G3PnJxr.net
21スタンプは多すぎる。ハードル高過ぎ。

829 :やめられない名無しさん:2018/06/16(土) 12:18:27.00 ID:620ZKx3M.net
>>828
鳥丼10杯だろ?

830 :やめられない名無しさん:2018/06/16(土) 21:28:38.70 ID:lEXDTtnb.net
>>829
スタンプ2倍キャンペーンは終わっちゃったよ

831 :やめられない名無しさん:2018/06/16(土) 22:49:04.10 ID:yXhIcHnr.net
>>830
そうなのか。そもそも俺は減量中なので、端から食う気はなくてオークションで丼買った。二つも

832 :やめられない名無しさん:2018/06/17(日) 03:57:11.03 ID:0RfGRf1i.net
丼2つも買っちゃたらリバウンド必須じゃん 誰かを道連れにってかな
茶碗半分でも米を持て余す自分には道連れにする相手もおらん いつも牛めしの米が
あまるから恥ずかしい

833 :やめられない名無しさん:2018/06/17(日) 03:59:36.79 ID:0RfGRf1i.net
牛めし ×
牛丼 ○
まあどっちでもよさそなもんだけど

834 :やめられない名無しさん:2018/06/17(日) 09:26:24.42 ID:oeV8dDJU.net
やっと丼貰えたわ。
もう当分は吉野家に行きたくなくなるな。

835 :やめられない名無しさん:2018/06/17(日) 10:51:33.51 ID:DMsg0mLk.net
>>834
まだ湯飲みがあるだろ
頑張れよ

836 :やめられない名無しさん:2018/06/17(日) 18:56:18.63 ID:7gx39I9L.net
Do you know me ?

837 :やめられない名無しさん:2018/06/17(日) 19:35:03.95 ID:1efFrc+5.net
>>835
湯のみは昔貰った奴で勘弁してくれ。

838 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 02:38:25.19 ID:kUJJNQNY.net
Did I know you ?

839 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 04:47:44.70 ID:I/u6xSHr.net
レス散見して心の準備はしていたけど、貰ってみたら想像以上に箸がチャチかった
これ常用なんかしたら一週間塗りが持つかこれ

840 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 08:47:26.66 ID:onWR/lYr.net
>>839
塗りなの?プラだと思ってた。

841 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 16:51:14.91 ID:nu5Dn8B9.net
アタマの大盛りと並買って帰ったら肉の量ほとんど変わらんかったんやけど。
1/3くらいは玉ねぎしか乗ってなかった。

842 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 17:05:26.32 ID:kMmsLAZp.net
そんで頭に来たってか

843 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 18:52:07.24 ID:B11TNbGZ.net
亀頭に来たらしい

844 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 20:58:48.45 ID:zqfRj+vH.net
牛丼並みで
・頭の大盛
・追加で牛皿

どっちの牛肉が量多いですか?
値段は気にしないです。

845 :やめられない名無しさん:2018/06/18(月) 22:31:36.93 ID:+ztzTAS3.net
鳥すき丼と、豚生姜焼き定食くらいしか頼んでない。
牛丼は肉が少なすぎて、食べ応えがない。

846 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 03:46:39.09 ID:BoUb13B7.net
アタマ頼むくらいなら大盛りにするな

847 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 08:36:30.40 ID:AjVQ0O8p.net
アタマは肉2枚しか増えないって散々既出なんだが

848 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 19:48:20.74 ID:RoPH8Ed6.net
交換期間が終了したらオフハウスの食器コーナーに1個300円程度で並ぶ悪寒がするな、丼

849 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 20:18:19.29 .net
>>847
バイト君がここで暴露してたなw

850 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 21:11:16.28 ID:EKEyThsk.net
アタマの大盛りを初めて注文したときに「これ普通の並やろ?」って運んできた店員に聞いたわ

851 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 21:18:55.12 .net
バイト「マニュアルに忠実なだけです(キリッ)

852 :やめられない名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:33.84 ID:BoUb13B7.net
検証してるサイトで吉野家に問い合わせたら答えてもらえんかったな

853 :やめられない名無しさん:2018/06/20(水) 07:46:39.38 .net
そりゃあ内部情報をベラベラ喋らんだろw

854 :やめられない名無しさん:2018/06/21(木) 23:56:20.43 ID:DX0yqaiH.net
どんぶり
もう無いのか?

855 :やめられない名無しさん:2018/06/21(木) 23:58:45.42 ID:ctSER4zk.net
吉野家のうな重って美味いですか?

856 :やめられない名無しさん:2018/06/22(金) 00:31:10.34 ID:sUDuTeGR.net
自分の行ってる店は、丼は終了。

スタンプあと一個で湯飲み
二倍がないとつらいわ。
終わったらしばらく行かない。

857 :やめられない名無しさん:2018/06/22(金) 19:11:33.59 ID:IRCmpKAn.net
>>854
7/4 午前10時 キャンペーン実施店である諏訪インター店が新規開店します
よろしくお願いします

858 :やめられない名無しさん:2018/06/22(金) 20:34:41.34 ID:zm032Pld.net
2枚しか増えねーってorz

どうりで見た目に変わんないなーと思ってたw

859 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 00:56:14.27 ID:Zf4V9ZWZ.net
ヒント ⇒ 大盛りとアタマ大盛りは肉の量同じ

860 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 13:49:19.68 ID:zMd8Q3fr.net
ババアが盛ると明らかにアタマ大盛の肉少ないよね
かといって普通の大盛ほど米が多いわけでもないし
あれなんなの

861 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 14:20:36.03 ID:vfpZNTG/.net
牛丼屋とマクドは大盛り系は特じゃないぞ
調べればわかる
並やSサイズが1番コスパ良い

862 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 15:34:26.89 ID:L200CGAK.net
牛丼並み+牛皿の欲張りセットですよ。

小食なので大盛が食べきれないのです

863 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 17:07:07.69 ID:1dmb+ElG.net
アタマは盛る奴の裁量だよ、いちいちグラム数測って出してるわけがない

864 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 20:54:39.79 ID:vt9vOt7p.net
盛りかけ者の頭のサイズに反比例するんだ

865 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 23:03:19.55 ID:QuYQwlMn.net
>>854
オレの行く店舗はまだ丼もあるよ
今回のキャンペーンで既にいくつか貰っているから自粛してたんだけれど
月曜日まで残っていたら、また貰って来ようと思っている

866 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 23:08:04.18 ID:/CDaT5o2.net
>>860
アタマの大盛りの米は並と同じなんですけど

867 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 23:11:43.26 ID:/CDaT5o2.net
肉2枚で100円増しするぐらいなら
牛小鉢170円を追加するほうが得だよ

868 :やめられない名無しさん:2018/06/23(土) 23:12:15.55 ID:MWM7dCW0.net
検証サイトでは米は20c多かったよな

869 :やめられない名無しさん:2018/06/24(日) 18:51:33.20 ID:4Y6hwPrf.net
>>863
新参乙
マニュアルで2枚しか追加出来ねんだよハゲ

870 :やめられない名無しさん:2018/06/24(日) 21:04:40.77 ID:yg+91jVf.net
>>869
マニュアルではだろ?いちいち並の量盛ってトングで二枚盛る奴なんかいねえだろ

871 :やめられない名無しさん:2018/06/24(日) 23:24:28.43 ID:xh2ctctQ.net
>>865
854だが今日GETしたわ
茶碗も湯呑みも欲しくなった

872 :やめられない名無しさん:2018/06/25(月) 17:41:55.51 ID:8+JHYx4n.net
ご飯だけ大盛にしたいと思うのは私だけだろうか…

873 :やめられない名無しさん:2018/06/25(月) 18:37:09.23 ID:Oa+Y5p6A.net
そうです。

874 :865:2018/06/25(月) 21:20:14.82 ID:gop3vn7y.net
>>871
おめでとう

オレもまた貰ってきた
いかさま連中は別にして、多分、自力get数の日本一じゃないかと思う
幾つ目かは恥ずかしくて言えないw

875 :やめられない名無しさん:2018/06/25(月) 21:54:11.79 ID:MWzKo7LJ.net
>>872
大盛注文して肉少な目にって言ったら良いんと違うか

876 :やめられない名無しさん:2018/06/25(月) 23:10:37.95 ID:+59bJfZA.net
湯飲みゲット。
どんぶりと合わせて、スタンプ28個か。
鳥すき丼二倍がなければ無理だった。

どんぶり複数ゲットの人、いったいどのくらい食べたの?
苦行過ぎない?

877 :やめられない名無しさん:2018/06/26(火) 01:54:05.20 ID:bX4HPsmp.net
>>857
やられた
吉野家、公式キャンペーンの実施店舗のページから諏訪インター店を消しやがった
諏訪インター店で丼と交換するつもりで余裕をもって貯めていた、この中途半端なスタンプカード
どうしろっていうんだよ
今からダッシュして他の店舗で交換しろって言われても、間に合わねえよ…

878 :やめられない名無しさん:2018/06/26(火) 01:54:08.61 ID:bsRQfOK9.net
>>876
鶏すき丼は三杯目くらいで飽きて辛かった。
塩味鶏丼と塩味豚丼もスタンプ2倍対象にしてくれたら楽だったのに。

879 :やめられない名無しさん:2018/06/26(火) 17:52:33.12 ID:M7f6Fgok.net
どんぶり二個に箸に湯飲み貰ったけど鳥すき丼は持ち帰りにしてた
店では普通に牛丼食ってたが、流石に飽きて初めてカルビ定食を食ったらうまいのなこれ
マヨネーズかけたサラダをカルビで巻いて食ったらんまかった

880 :やめられない名無しさん:2018/06/26(火) 18:27:55.00 ID:kN1NsZhD.net
>>877
オクで売るとか

881 :やめられない名無しさん:2018/06/27(水) 06:09:39.69 ID:FSNefmBR.net
いや、万でも厳しかろう

882 :やめられない名無しさん:2018/06/29(金) 23:51:14.00 ID:2O3rzgbf.net
カルボ丼悪くないけどしょっぱいなあ
クリームシチュー丼にして欲しい
芹澤優って人の割引券はかわいいから取っておく

883 :やめられない名無しさん:2018/06/29(金) 23:52:26.01 ID:2O3rzgbf.net
あ、カルボナーラじゃなくてボロネーゼ丼だ・・・

884 :やめられない名無しさん:2018/07/02(月) 07:57:46.86 ID:DnT93oOf.net
次は対象店舗を増やして下さい

885 :やめられない名無しさん:2018/07/03(火) 21:57:56.75 ID:XPMJZSVm.net
中高生の牛丼
最近、JKやJCが、牛丼食う様になったが、
最近の男子中高生は、BSE騒動前と違って、牛丼食わなくなった。

886 :やめられない名無しさん:2018/07/04(水) 02:16:41.41 ID:4vovExoM.net
>>885
甘い牛丼だからじゃね?

887 :やめられない名無しさん:2018/07/05(木) 10:36:13.87 ID:ij7FnqYP.net
カレーでもスタンプくれるとことくれないとこがあるのは
なんでだろう?

888 :やめられない名無しさん:2018/07/05(木) 11:10:53.04 .net
テツandトモ 乙

889 :やめられない名無しさん:2018/07/05(木) 19:47:46.76 ID:ZJfTP8Qd.net
お前らボロネーゼ丼の話は無しかよ!

890 :やめられない名無しさん:2018/07/05(木) 20:33:14.34 ID:LtAPxBwv.net
豚丼戻せ、くそ不味い

891 :やめられない名無しさん:2018/07/05(木) 21:47:53.31 ID:FO20QUNj.net
変なパスポートくれたけど、ぜんぜん使い途がない。
三人前千円
みそ汁セット100円引き
コップビール一杯目100円
夜の定食100円引き

どれも俺に縁のない使い方。

892 :やめられない名無しさん:2018/07/05(木) 23:17:37.44 ID:g0KKPxrR.net
定食全部100円引きなら神だったのにな

893 :やめられない名無しさん:2018/07/06(金) 00:38:57.75 ID:AxnaAM1r.net
夜の定食はまだ使えると思うけど。

スタンプ集めのせいで飽きた。
ハードル高過ぎ。

894 :やめられない名無しさん:2018/07/06(金) 00:56:45.53 ID:WDbmxUTI.net
>>893
夜は炭水化物抜いてるんだよ俺

895 :やめられない名無しさん:2018/07/06(金) 02:24:35.42 ID:+BVxymsr.net
>>889
アイリス大山の人?

896 :やめられない名無しさん:2018/07/06(金) 21:55:57.34 ID:KrOGqmti.net
豚丼糞不味い、つぶれろ

897 :やめられない名無しさん:2018/07/07(土) 17:23:03.04 ID:iXpj1Al3.net
>>891
みそ汁セット100円引きは毎回必ず頼んでるから定期券より地味に嬉しい
それ頂戴

898 :やめられない名無しさん:2018/07/07(土) 18:14:16.36 ID:j4JbId/S.net
>>897
みそ汁セットは100円引きじゃなくて30円引き
https://i.imgur.com/mXYo2WG.jpg

899 :やめられない名無しさん:2018/07/07(土) 18:47:53.23 ID:EFmreFMF.net
ゴミやん

900 :やめられない名無しさん:2018/07/07(土) 19:16:37.21 ID:wT0OHCpS.net
>>898
これホントイミフ。一番使いそうな奴がたったの30円引きとは。
ああ、吉野家目線だとこれ使われたら一番こまるんか。

901 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 14:40:55.01 ID:Bmb3uTBW.net
¥30引きと書けば分かりやすいのに、\100引きと勘違いさせる手だな

902 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 18:53:41.02 ID:40ymrzml.net
今も128種類のスパイス?

903 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 19:07:42.99 ID:o8ofyTwV.net
塩サバ定食が590円になるくらいかな
よさそうなのは

でも630円でやよい軒のがいいな

904 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 19:30:44.99 ID:40ymrzml.net
バイトの女子高生ですけど、昼時に並2丁食べたら、まわりからおかしい人と思われるのでしょうか?
食べたいのですけど、周りの目線が気になります。

905 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 20:08:00.22 ID:JV2WdFJ9.net
よかよ、遠慮なく食べなさいな

906 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 20:34:50.07 ID:4rnCl2kt.net
2個食べたいでもお店で食べる事が恥ずかしいなら普通に持ち帰ったら?

一個食べて移動しても一個食べる。

面倒だけど

907 :やめられない名無しさん:2018/07/08(日) 21:02:20.79 ID:Y9OBzpuU.net
賄いじゃないの?
控え室に持って行くときとか

908 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 10:21:57.57 ID:rzylT7ks.net
紅生姜をてんこもりのせるので、お店で2つ食べたいのですけど、なにか恥ずかしいです。やっぱり、女の子が2つ食べてるとみちゃいます?

909 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 12:02:15.15 ID:LpouGQ6Y.net
>>908
まあ…ガン見はしないけど横目でチラチラっとくらいは見るかもな
一度に二つじゃなくて一杯食べ終わったらすぐ追加頼めばいいんちゃうん?
「モグモグ…(食べ終わり)…すみませーーん、お新香と……並一丁…」

910 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 14:30:07.99 ID:nT38AAQe.net
ネカマに釣られるおっさん多数で草

911 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 15:00:41.64 ID:E9AABaBa.net
女子高生ってのに惹かれるのかな?w
普通はわざわざ名乗らないの分からないんだな

912 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 17:00:25.59 ID:hZ/0whOB.net
株価大暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 18:14:33.88 ID:PER1i872.net
学割とかあほなキャンペーンやってるからだな

914 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 18:44:12.11 ID:lshEOyBa.net
>>908
妄想女子

915 :やめられない名無しさん:2018/07/09(月) 22:25:43.57 ID:iNFJo09m.net
 7月9日の東京株式市場で、牛丼チェーン「吉野家」や
うどんチェーン「はなまるうどん」などを運営する吉野家ホールディングス(HD、東証1部)が急落。
午後2時53分に前営業日比301円安(−14.3%)の1805円まで下げ、年初来安値を更新した。

6日の取引終了後に発表した2018年3〜5月期の連結決算で、同期としては5年ぶりとなる赤字に転落したことが嫌気された。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/09/news102.html

916 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 01:15:20.54 ID:Z0LXnjiM.net
フォルクスの父の日」とひつまぶしが原因か?

917 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 06:44:31.66 ID:FamWl1UN.net
今は松屋の方が上だよね
牛すき鍋膳くらいしかコスパの良いメニュー無いし

918 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 07:40:18.31 .net
>>916
そもそもひつまぶしとは
https://i.imgur.com/NAbXG8D.jpg
イメージ
https://i.imgur.com/T5qKGJ5.jpg
実は画像はパクリ
https://i.imgur.com/Qnnz3kP.jpg

実際に配膳されたもの
https://i.imgur.com/ZtBK2Pl.jpg

919 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 13:30:21.44 ID:y4FTZR79.net
牛丼は松屋より確実にうまい。
松屋の味噌汁は毒だな。
まずすぎる。

920 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 20:11:57.83 ID:Ws9IeiEM.net
オレは吉野家のみそ汁大嫌い
魚粉でダシ感出してるのバレバレでインスタントみそ汁みたい
松屋の昔の米糀のみそ汁が好きだった 今は吉野家のとほぼ変わんない

921 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 21:09:23.41 ID:moJJmbCN.net
>>920
釣りだよな…

922 :やめられない名無しさん:2018/07/10(火) 22:17:03.71 ID:mW+uwjKb.net
>>920
インスタントみたいって…
吉野家の味噌汁、サーバー使ったインスタントだろ

923 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 00:05:04.53 ID:swYxzztM.net
アブリ、ポイント制とか始まったけどこのボイントでこの糞クーポン、、

924 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 03:12:46.41 ID:h/zzpYQs.net
松屋の御茶は濃縮液を自分の席で還元するのが楽しくて通ってしまう

925 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 18:34:56.97 ID:1mIXI1pv.net
>>923
アブリ、ボイントって視力検査みたいなことは止めてくれよ
老眼始まっているんで、ついに目がおかしくなったかと思ったわw

926 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 18:59:50.82 ID:RFNx42iq.net
アタマの大盛り頼むと毎回少ない。作ってるのは
大学生のバイトと思うけど、どうにかならないかな?

927 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 20:05:48.85 ID:La1TgIKx.net
まー牛丼はここが1番うまい。
味覚おんちでなければのお話。

928 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 20:10:49.32 ID:eMvOVqK9.net
格安チェーン店以外で牛丼食ったことないのか

929 :やめられない名無しさん:2018/07/11(水) 20:45:38.49 ID:KtkaD+Hy.net
>>928
新橋とかの独立系牛丼店が一際旨いわけでもないよ

930 :やめられない名無しさん:2018/07/12(木) 11:13:20.07 ID:O6tah5B6.net
テイクアウト限定50円引ききたけど

これって皿もいけるよね?
去年も同じキャンペあったと思うわ。

サラダ単品50円引きは駄目だったと思う
写真は牛丼に見えるが、別に牛丼も豚丼もカルビもカレーもすべてOKだったと思うが
皿はどうだったけ?

931 :やめられない名無しさん:2018/07/12(木) 11:17:06.71 ID:O6tah5B6.net
なんだぁ?アプリが変な更新きてるわ
グーグルfitてなんだよ、嫌だなぁ。 1日1時間歩いたの報告でいいじゃんね

932 :やめられない名無しさん:2018/07/12(木) 13:29:50.02 ID:5lnR5wbR.net
パスポートもらったけど、並3つで1000円って、そんなにくえねーよ。2つで600円にしてけろ。

933 :やめられない名無しさん:2018/07/14(土) 09:50:58.71 ID:vBO1Z0VO.net
誰向けなんだろう?
牛丼3杯
家族向けとしても、そんな家族いるかか?

934 :やめられない名無しさん:2018/07/14(土) 11:32:48.68 ID:C9OA5pwP.net
ほんまセコイよなぁ

935 :やめられない名無しさん:2018/07/14(土) 13:36:12.76 ID:cq4kFatq.net
何一つ役に立たないパスポートでワロタ。

936 :やめられない名無しさん:2018/07/14(土) 15:12:11.10 ID:JxvYU3tr.net
家族連れとかあのスーパーフライデー以来見ない

937 :やめられない名無しさん:2018/07/15(日) 11:38:03.92 ID:C8/ULw0o.net
パスポートといい、ここのクーポンはケチなんだよね。まー牛丼1杯の営業利益
は何十円だから、厳しいと思うが、頑張ってくれ。並3つ店内で食べる奴なんか
皆無だろ。松屋とちがって、親子連れがくるようなお店でないし、基本的にビジ
ネスマンが多いお店なんだから、ビジネスマンに焦点をあてたクーポンにしてく
れ!

938 :やめられない名無しさん:2018/07/15(日) 11:38:46.18 ID:khG2bBLr.net
あのパスポートは誰得

レシートクーポン50円引きとかのほうがいいだろう

939 :やめられない名無しさん:2018/07/15(日) 11:45:25.43 ID:eRUGp6Ln.net
いつも株主優待とクーポンで並牛30円

940 :やめられない名無しさん:2018/07/15(日) 17:34:02.02 ID:C8/ULw0o.net
やっぱり50円引きでしょ。回転率2倍にする。

941 :やめられない名無しさん:2018/07/16(月) 16:22:47.87 ID:xEcdPOxt.net
久しぶりに食ったけど劣化が酷くてビックリした。いつからこんなに不味くなった?

942 :やめられない名無しさん:2018/07/16(月) 17:20:53.05 ID:1er4sAv5.net
いや お前の舌が進化したのだよ。128種類のスパイスは変わらんだろ。

943 :やめられない名無しさん:2018/07/16(月) 18:42:08.23 ID:3UwjAFQu.net
値上がりして味も落ちた某競馬場内吉野家

944 :やめられない名無しさん:2018/07/16(月) 19:20:35.71 ID:FPT9W1Jq.net
札幌ひばりが丘病院
麻薬取締法違反で書類送検
https://video.fc2.com/en/content/20180606MyAYrSXS/

945 :やめられない名無しさん:2018/07/17(火) 20:33:22.56 ID:f4hoj8bB.net
競馬内の客層がわるすぎで、モチベーション下げたな。

946 :やめられない名無しさん:2018/07/19(木) 21:21:11.99 ID:6HejJsZ/.net
競馬する奴は飼葉食ってろ

947 :やめられない名無しさん:2018/07/19(木) 23:25:52.01 ID:RBA8CNdz.net
海馬がもっと輝けと囁いている

948 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 02:00:43.65 ID:23Qk3gKt.net
並牛380円で利益いくらなんだろ。
たいてい他の500円近い定食なんかの方が儲かるんだろうな。

949 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 02:23:41.56 ID:YBg857R4.net
>>941
不味くなったよね
自分とこは特にご飯が古いのかボロボロで臭くてクソ不味かった
肉もまばらで玉ねぎだけでかすぎてキモイ
この頃じゃすき家の方が安定していてマシ
昔はすき家クソ不味くて肉なんて何肉なんだ?ってくらい黒くて食い物じゃなかったから何年も食べてなかったけど最近久々に食べたらまともになってたと言うか美味しかった
チーズのやつ

950 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 02:46:54.15 .net
すき家のはトッピングしないと臭くて食えない

951 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 03:58:15.57 ID:YBg857R4.net
>>950
いまだにそうなん?
肉の見た目は昔みたいな黒の謎肉ではなく一応牛肉には見えた
臭みというか不味さは昔食べた時はやばかったけど気にならなかった
何よりご飯がまともだった
どちらもサラダはゴミで食べられなかった

952 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 04:32:32.86 ID:xKIEriIQ.net
豚肉鶏肉と違って牛肉は外国産でも原価高いからなぁ

953 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 20:06:21.32 ID:DF1NkODx.net
吉>松>すき

牛丼だけなら。

しかし、松の味噌汁のまずさといったら・・・。
もーそーいうレベルの戦い。

954 :やめられない名無しさん:2018/07/20(金) 23:25:57.21 ID:5YoVgOtA.net
>>949
吉野家ホント不味いよな。言うようにご飯がパサパサで食えたもんじゃない。
肉とタレも昔はいい香りがしたのに今は臭みしかない。味もハッキリしない。
昔とレシピ変わってないとか言う奴は味覚障害だから病院に行ったほうがいい。

955 :やめられない名無しさん:2018/07/21(土) 00:20:01.61 ID:DIhu5aaw.net
>>954
三十年前から米はまずかったぞ。

956 :やめられない名無しさん:2018/07/21(土) 03:01:05.64 ID:ILRYF6z0.net
直営じゃないフランチャイズの店長だと
本部支給の上等な米を横流しして
どこからか持って来させた不味い米と入れ替えるんだよ
あと、そこのバイトは深夜とか客を見て
牛丼の量を少しずつ少なめに盛り付け余らせた分を
自分たちの賄いで食ってたと言ってたぞ(大体4,5人で1杯分)
30年位前の大阪での話w

957 :やめられない名無しさん:2018/07/23(月) 18:03:25.11 ID:rxru5tRd.net
ここはなぜ生姜焼き定食をレギュラーメニューにしないのか

俺それ以外注文してないのにちゃんとみてくれよ

塩しゃぶなんとかってあれケンコーの業務用のか? 不味いから早く生姜焼きに戻してくれよ

958 :やめられない名無しさん:2018/07/24(火) 15:41:28.65 ID:A3M9OrMc.net
松屋よりすき家より美味い

959 :やめられない名無しさん:2018/07/24(火) 20:43:50.70 ID:8zrEch9j.net
女子高生には入りにくいよ。食べたいけど・・・。親父ばっかりで入れない。

960 :やめられない名無しさん:2018/07/24(火) 21:37:27.93 ID:XaU/DCAz.net
やっぱ味落ちてるよなあ
380円でも食べると後悔する

961 :やめられない名無しさん:2018/07/24(火) 23:25:11.00 ID:Xo7tfEKJ.net
生姜焼き定食、なくなってるじゃん。
なんで?
塩鮭とか要らないんですけど。

962 :やめられない名無しさん:2018/07/25(水) 07:22:02.07 ID:3f/HMrkJ.net
紅しょうがって熱中症対策に有効?

963 :やめられない名無しさん:2018/07/25(水) 08:59:12.60 ID:mE+ThWHG.net
>>962
熱中症にはそんなモンよりスポーツドリンクの方が有効
どこのインチキ健康番組に感化されたのか知らんが、万人に効くように言ってる時点でウソ
食品は医薬品ではない

964 :やめられない名無しさん:2018/07/25(水) 10:20:26.14 .net
医食同源

965 :やめられない名無しさん:2018/07/25(水) 22:18:52.46 ID:YuLwBQQ+.net
それの本当の意味知ってる?

966 :やめられない名無しさん:2018/07/26(木) 00:18:45.14 ID:jdse+BbQ.net
どうでもいい

967 :やめられない名無しさん:2018/07/26(木) 07:14:44.83 ID:aMGQ7jlY.net
生姜焼き定食に紅生姜とマヨネーズかけてまた食いてーなあ〜
味噌汁も昔の粉っぽいやつなら尚よし

なんかここ余計なことしかしないな

968 :やめられない名無しさん:2018/07/26(木) 19:07:38.67 ID:6PRFYYcR.net
黒カレー CoCo壱よりうまいじゃねーかYO!

969 :やめられない名無しさん:2018/07/26(木) 22:22:05.62 ID:BNo/xGzM.net
>>965
医療費と食糧費は同じ源(財布)から出ていくので同じものだと思いがちですが
 × 実際は医療費は本人負担額3割なので、医療費で払ったほうが得
 〇 医療費は吹っ掛けられているので、10割負担でも食糧費で払った方が得

こういう説明をしたら小学生とかは信じるんじゃないですかね

970 :やめられない名無しさん:2018/07/27(金) 04:19:56.54 ID:Ba2XVwND.net
>>956
最近深夜の虎ノ門店の肉が異常に少ないのはそれが原因か!
もう行かん!

971 :やめられない名無しさん:2018/07/28(土) 13:23:11.80 ID:FCdn58rB.net
フランチャイズ店と直営店の区別ってわかるものなのか?

972 :やめられない名無しさん:2018/07/28(土) 18:23:34.19 ID:SlkE0d3z.net
直営店はよしのや
フランチャイズはきちのや

973 :やめられない名無しさん:2018/07/30(月) 15:58:42.56 ID:Wa40QABS.net
七味は通販で売ってるのね。
でも6本は使い切る前に古くなっちゃうよな。

974 :やめられない名無しさん:2018/07/30(月) 17:08:09.77 ID:aC1JRlAR.net
モールにかに爪コロから丼食べに行くかな。

975 :やめられない名無しさん:2018/07/30(月) 23:59:12.19 ID:xc9D1E+D.net
一回で一本使いきれるよ

976 :やめられない名無しさん:2018/07/31(火) 13:37:58.34 ID:FYlG3i0p.net
ベジ黒カレー。あの野菜はカレーには合わなすぎる。
あれ頼む人いなくねーか。
失敗作だろ。

977 :やめられない名無しさん:2018/07/31(火) 18:29:51.08 ID:RO6PzoUT.net
てか牛丼が他所よりうまかったらそれでいいのに
だから吉野家行ってんのに
他で迷走して結局牛丼に負担かけてクオリティがブレるの本当そろそろやめて

978 :やめられない名無しさん:2018/07/31(火) 18:33:49.65 ID:ErO7cKpO.net
自分は牛丼は吉野家、定食は松屋と使い分けているが
そういう使い分けが出来るのは都市部だけなんだろうな
選択肢が少ない地域では他のメニューも有用なんだろう

979 :やめられない名無しさん:2018/07/31(火) 20:24:07.02 ID:OKl8+ix1.net
入院時食事療養費(460円)≒アタマの大盛(480円)

980 :やめられない名無しさん:2018/07/31(火) 21:04:23.48 ID:1ZRopqWW.net
>>978

そうだな。都市部とは言わなくても、競合他社は必ず攻撃にくるから、
近くに作る。それがリーダー企業というポジショニング。
牛丼屋はSWOT分析の教科書だから、よくわかるよ。
牛丼は吉、トッピング好き好、定食好松。
なんとか卵の位置が微妙だけどね。なんとか力は失敗したね。
この3社がかち合わないように競争するよ。
その競争が消費者にはありがたい結果として現れるから、
どんどん競争してくれ。

981 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 08:07:14.78 ID:kqaeWBkq.net
>>978
それに松乃家とヽ松と使い分けてるな。

982 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 19:07:32.93 ID:bgNwgosC.net
吉野家はBSE騒動の後に復活したときに肉こっそり減らしてた時期があったのと
役人の嫌なら食べなければ発言で全く行かなくなったわ
牛鍋膳出てからは牛鍋膳だけ食いに行くけど
8月末まではぎゅうぎゅう定だけ食べに行く

983 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 19:09:38.79 ID:bgNwgosC.net
今は食券制で味噌汁もついてる松屋ばっかり
味付けは吉野家が若干上だけど、利便性では劣る

984 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 19:40:37.07 ID:uMrgWJi4.net
おろし牛カルビ、全然おいしくない。
鳥すき丼のがマシ。

985 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 19:45:21.03 ID:2YaKvXAQ.net
>>980
うちの地元だと駅前は松屋独占
郊外は松屋と吉野家とすき家がそれぞれ離れた所にあって争ってるな

986 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 19:48:39.83 ID:kqaeWBkq.net
>>985
伊勢佐木モールへ来い。
吉野家、松屋、てん松、松乃家、てんや、リンガーハット他チェーン天国だ。悲しい。

987 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 21:09:27.78 ID:d2TyeNb4.net
>>982
結局行ってんのかよwww

988 :やめられない名無しさん:2018/08/01(水) 21:17:31.45 ID:JRjQKhc4.net
確かに松の食券制はいいね。家族スペースもありで。あのスペースはあえて一人リーマンには使いづらいのもいい。吉は熱血リーマンが行くとこ。

989 :やめられない名無しさん:2018/08/02(木) 23:12:47.11 ID:ia6G0lH+.net
吉野家も食券制にしたらいいのに。
クーポンが使えなくなるか?

990 :やめられない名無しさん:2018/08/03(金) 00:15:48.71 ID:5OiA+c4f.net
>>989
松屋はクーポン使えるじゃん。

991 :やめられない名無しさん:2018/08/03(金) 12:36:28.30 ID:+A14Mx5N.net
食券制にしてういた人件費で、おしんこつける。

992 :やめられない名無しさん:2018/08/03(金) 13:41:17.62 ID:/VmSFl0/.net
>>991
浮いた人権費で日本人雇って店を清潔に保つ。

993 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 13:12:18.33 ID:z+FRBf6l.net
>>989
券売機のコストが掛かるからでしょ
最初から券売機なら人件費が削減出来てペイ出来たけど
切り替えが遅れれば遅れる程、今まで余計に払ってた人件費が無駄になる

994 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 13:29:09.14 ID:Jg/UlAbN.net
吉野家が券売機導入しないのは「店員とお客様がコミュニケーションを取ってもらうため」らしいぞ
十年以上前だがテレビで当時の社長が語っていた 客の大半はそんなこと望んでないのに
あの社長は狂牛病騒ぎの時もアメリカ産にこだわって牛丼販売停止したり何かと頑固だよな

995 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 14:26:12.93 ID:P83byUwx.net
>>993
それで今後もその無駄な労務費払い続けるわけ?
一時コストがかかっても償却しながら労務費差で回収できるでしょ。
言ってることおかしいよ。

996 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 15:39:03.96 ID:10b2Kgww.net
吉野家でもセルフの店は券売機制じゃなかったっけ?

997 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 15:41:23.60 ID:WLkZrbw8.net
券売機で電子マネー対応にしてくれた方が客にとっても嬉しいけどな。

言葉が通じない外国人バイトが増えたからこそ、機械化を進めるべき。

998 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 16:04:02.72 ID:oCOUQ6g8.net
食券にして浮く人件費なんてたかが知れてる
例のブラックワンオペ騒動のおかげで
こんな田舎の吉野家でも深夜2時3時に
常時3,4人バイト入れてヒマ持て余してるんだからw

999 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 20:25:43.05 ID:mGH5uk6t.net
福島丼まだ食ってる奴いるの?

1000 :やめられない名無しさん:2018/08/04(土) 20:59:39.38 ID:mGH5uk6t.net
吉野家のおいしいお米セシウムさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200