2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家★2

1 :やめられない名無しさん:2019/08/14(水) 22:46:29.05 .net
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1510890261/

2 :やめられない名無しさん:2019/08/15(木) 21:56:40.05 ID:yCFStdvn.net
吉野家 目黒駅前店
牛皿麦とろ御膳を頼んでメニューに麦飯お替り無料とあるのに
「許」と書かれたネームプレートの韓国人BBAにお替りを頼んだら
露骨に嫌な顔をされた挙句
帰りにお釣りを100円少なく渡されたのはどういう嫌がらせなのか

3 :やめられない名無しさん:2019/08/15(木) 22:29:33.12 ID:VQgOjZSE.net


4 :やめられない名無しさん:2019/08/15(木) 22:29:39.37 ID:n41i5upv.net


5 :やめられない名無しさん:2019/08/16(金) 18:40:37.26 ID:7Do5H+tP.net
(´・_・`)

6 :やめられない名無しさん:2019/08/17(土) 07:50:19.69 ID:4/Am5aqx.net
ひさぶしりに豚丼くったら不味くなってた(´・ω・`)
なにこの塩々感しかない食い物は。
塩なんてちょびっとでいいんだよ。
何、塩が主役みたいな顔してんの

戻せ
社員誰も反対なかったのか
頭の大盛り注文しちゃったから残念感も大盛り

7 :やめられない名無しさん:2019/08/17(土) 07:52:31.15 ID:4/Am5aqx.net
もしかして店員が勘違いしてネギ塩豚丼のネギ無しで持ってきたんじゃないかとも思ったが確かめる方法もない

8 :やめられない名無しさん:2019/08/17(土) 09:59:34.04 ID:IrW6Qa9D.net
豚丼なんて十勝式しか食う気にならんわ

9 :やめられない名無しさん:2019/08/17(土) 17:41:19.40 ID:TripZMRr.net
??

10 :やめられない名無しさん:2019/08/17(土) 18:39:47.85 ID:rBZ/joLg.net
>>9
十勝式知らん?
豚大学とかて出してる奴

11 :やめられない名無しさん:2019/08/18(日) 22:23:30.92 ID:in24WR6a.net
吉野家と高級ホテルの牛丼 その「肉原価率」を比較してみた
NEWSポストセブン

吉野家と高級ホテルの牛丼 その「肉原価率」を比較してみた
 国民食と言われて久しい牛丼だが、“進化”は続いている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。

 * * *

 今年の夏は、牛丼にとって実にプレミアムな夏だ。しかもその先陣を切ったのは、意外なことに牛丼チェーンではなかった。
日本の誇る老舗ホテル「ザ・キャピトルホテル東急」のレストラン「ORIGAMI」が「キャピトル牛丼」なるメニューを6月16日から売り出したのだ。


続く

12 :やめられない名無しさん:2019/08/18(日) 22:24:32.88 ID:5wM/EXpf.net
続き

自ホテルの名前を冠しただけあって、ホテル側の気合いがメニューの端々から見て取れる。まずお値段が5464円(税金・サービス料込み)と実に気合いが入っている。
牛丼としては驚くほど高額で、実はメニュー開発には約1年半という期間を費やしたという。
肉は黒毛和牛のリブロースを合計150g。丼のアタマ”には和牛、それに都度調理する兵庫産の玉ねぎも加えられている。めしの量は180g。ほぼアタマと同量で、食事によし、つまみによしという、たいへんな大型ルーキーの登場である。

 そこで黙っていなかったのが、創業120周年の「吉野家」である。
ホテル業界に“聖域”を侵食されては、牛丼業界の雄の名折れとばかりに8月14日に「サーロイン」を使った「すきやき重」を発売。吉野家伝統の煮ダレで軽く煮たサーロインが120g、お重に盛られためしの上に鎮座して860円。
発売初日には10時から販売が開始され、各店舗で売り切れが続出。15日からは「11時からその日の食材がなくなるまで販売」する方式にシフトした。

 ちなみに吉野家の不動の人気メニュー「牛丼」の並盛りは、”アタマ”が肉の量の約80gと玉ねぎを合わせて約90g、ごはんはおよそ250gで価格は380円。やはり圧倒的に破格である。

◆肉原価率を比較する

 さて3種類の“牛丼”を肉ベースで比較したとき、一番オトク度が高いのはどれか。一般でも入手できる業務用通販サイトの価格を参考に比較しつつ、インプレッションを残しておきたい。

・吉野家「牛丼並盛り」

 US産穀物肥育の業務用ショートプレート(バラ肉)がざっくり950円/kg。「並盛」のアタマに使われている肉は80gと言われている。つまりアタマにかかる牛肉の原価は76円相当で、牛丼並盛りの値段は380円。肉原価率は20%。
米国産穀物牛のバラ肉の濃厚な味わいを活かすレシピは、長年積み上げられた安定の味わい。みそ汁、卵、漬物などは別注文となる。

13 :やめられない名無しさん:2019/08/18(日) 22:24:50.36 ID:5wM/EXpf.net
続き

・吉野家「すきやき重」

 US牛の業務用の価格を見てみると、リーズナブルなサーロインでだいたい2000円/kg程度。120gが使用されているので、肉の原価は240円。
吉野家のすきやき重は860円なので想定肉原価率は28%となる。サーロインはロース芯の部分にはそれほどサシが入っておらず、通常の牛丼に比べると煮込み時間も短め。その分、ごはんに甘辛いタレがかかっている。
イートインで生卵にエッグセパレーターがつくのは、卵黄のみの使用を推奨か。残った白身の使い方もご提案いただけるとありがたい。みそ汁、漬物つき。

・ザ・キャピトルホテル東急「キャピトル牛丼」

 和牛の原価は外国産の牛とはケタ違い。ものによって価格の幅が非常に大きいが、リブロースはもっとも高い部位のひとつ。
仮に7000円/kgと設定すると、150gを使うキャピトル牛丼は、牛肉の食材原価だけで1050円。丼内における肉原価率は19%となる。ただし高額なだけあって、丼内の味のバランスや満足度は非常に高い。
温度卵も実に精妙な加熱で肉に絡み、少々上品に盛られたごはん(180g)との相性もいい。また脇のカップ柚子を香らせたコンソメスープが絶品。
単品でメニュー化したら、1000円以上取られてもおかしくないほど素晴らしい出来。またいつの日かお目にかかりたい。

 いつもの安定感ある牛丼、限定50万食で午後には売り切れも散見されるすきやき重、清水の舞台から飛び降りるつもりで注文すれば話のタネ満載のホテル牛丼──。
目の前の一食に何を選ぶかはいつも非常に悩ましい。

14 :やめられない名無しさん:2019/08/19(月) 00:00:44.76 ID:gqEWQxy3.net
す すいません3行ルールで
お願いします
それと あなたの御意見はないの?

15 :やめられない名無しさん:2019/08/21(水) 10:54:13.12 ID:19u2olmk.net
特選すきやき重は子ども割引できるの?

16 :やめられない名無しさん:2019/08/21(水) 12:33:50.33 .net
出来ない
牛丼のみ

17 :やめられない名無しさん:2019/08/22(木) 12:39:19.83 ID:qaVvtSBO.net
できるっしょ
並以外の丼、定食であった場合は
半額じゃなくて190円引きって出てるから

18 :やめられない名無しさん:2019/08/25(日) 06:50:33.84 ID:9V+1Sbyd.net
今夜が山田、山田うどん埼京

19 :やめられない名無しさん:2019/08/26(月) 23:32:42.99 ID:lfUNZ2qg.net
安倍ちゃん、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 

20 :やめられない名無しさん:2019/09/03(火) 16:47:33.29 ID:elzLuiUb.net
ベジ牛に生卵かけたらいい感じになると思ったのに温度低すぎて全然固まらないよ(´・ω・`)

21 :やめられない名無しさん:2019/09/04(水) 01:44:42.91 ID:lBr3/8sG.net
吉野家だけ外税でテイクアウト高くする
松屋すき家は内外とも内税で値段同等らしいね

これがどう勝負を分けるか

22 :やめられない名無しさん:2019/09/04(水) 01:45:43.23 ID:lBr3/8sG.net
吉野家は店内飲食を高くするだった

23 :やめられない名無しさん:2019/09/04(水) 22:50:47.57 ID:C23c56Jo.net
吉野家はくだらん所に金かけすぎだから利益出ないんだよ。
幹部と本社従業員の給料をすき屋や松屋レベルに下げたらもう少し牛丼の質が上げられる。

24 :やめられない名無しさん:2019/09/05(木) 13:33:30.28 ID:zK/fsmTs.net
吉野家で一番美味いのは
紅生姜である。

異論は認めない。

25 :やめられない名無しさん:2019/09/06(金) 10:18:12.33 ID:/dwhG5DM.net
俺は七味だと思う
七味だけで十分におかずになる

26 :やめられない名無しさん:2019/09/06(金) 13:49:12.75 ID:dx3cPVN2.net
>>25
ttps://e-shop.yoshinoya.com/shop/g/g661406/
さっさと買え そして飯にふりかけて食え

27 :やめられない名無しさん:2019/09/06(金) 18:52:54.14 ID:CPOSfL0T.net
俺は醤油だと思う
醤油だけで十分におかずになる

28 :やめられない名無しさん:2019/09/07(土) 10:36:35.44 ID:A+CGFq5Q.net
肉汁かけただけの丼飯を190円ぐらいで出してくれないかね

29 :やめられない名無しさん:2019/09/07(土) 18:22:21.71 ID:XikEnG1T.net
鰻屋だとうなだれ丼ってのを出してた店あったな

30 :やめられない名無しさん:2019/09/08(日) 13:07:15.90 ID:k/ECqJf6.net
>>21
でもその差って平均500円の料理で僅か10円だから、大半は自分が美味しいと思う方を選ぶと思う

31 :やめられない名無しさん:2019/09/08(日) 14:31:19.38 ID:34CfI0/c.net
肉が少なくなったほうは選ばないな
つまり吉野家は

32 :やめられない名無しさん:2019/09/10(火) 17:42:29.90 ID:NAG8VxyI.net
>>30
でも定食とかセットだとさらに上がってるから多いに客減るよ
系列のはなまるうどんでさえ、税込から税抜に変えて客減らして売上ダウンしたし

33 :やめられない名無しさん:2019/09/10(火) 23:30:04.20 ID:YMPFC4YI.net
吉野家の別店舗(そば吉野家・黒吉野家・簡素店)って、すべてイマイチ伸びきれてないな。

34 :やめられない名無しさん:2019/09/11(水) 12:54:25.42 ID:17YggcvH.net
2019/09/11(水) 11:27:00.79 ID:+8Oh9zCe0
吉野家あったけえなあ
pbs.twimg.com/media/EEFImasVAAIK165.jpg:orig

35 :やめられない名無しさん:2019/09/11(水) 22:32:56.82 ID:BLzTYFub.net
吉野家の且蛯ナもある俺だけど、
千葉の停電地区で移動販売したら、
ツイッターでタダじゃないって騒いでる乞食が出てんな

吉野家、そんな乞食相手の営業しなくていいから
ガッツリ稼いで、社員と株主を喜ばせてくれや

36 :やめられない名無しさん:2019/09/11(水) 22:46:21.41 ID:vCCUICo9.net
どっかのピザ屋がタダでバラ撒きやってるからな。

37 :やめられない名無しさん:2019/09/12(木) 01:17:31.73 ID:7OK4kG7r.net
近所に吉野家出来たから行ってみたら
セルフ方式の店だった
牛丼1杯で出て来るまでに15分待たされてあげくにセルフで客に丸投げしている部分があるのに値段は一緒
もう行くこともないね
すき家から浮気した俺がバカだった

38 :やめられない名無しさん:2019/09/12(木) 01:45:26.76 ID:mqUS2AV0.net
牛すき御膳

39 :やめられない名無しさん:2019/09/12(木) 02:09:49.66 ID:PoLQpqnD.net
今回は定期券ないのか

40 :やめられない名無しさん:2019/09/12(木) 07:09:17.88 ID:uEhD9bMA.net
>>37
セルフ方式と言ってる割に自動会計導入してないマヌケなチェーン店だもんw

>>38
始めは話題になったけど、サーロイン(笑)と言う割に肉がパサパサで尻すぼみで売れなくなった

>>39
今度ははなまるうどんがヤバい事になってんだろ?
税込から税抜に変えて客離れが酷いみたいだし

41 :やめられない名無しさん:2019/09/13(金) 11:11:22.86 ID:hGOtfUQ7.net
>>40
はなまるうどんは10月から税金上がるからさらにヤバくなるよ

42 :やめられない名無しさん:2019/09/13(金) 19:07:49.16 ID:h/sDtLIJ.net
はなまるが便乗アップを始めました

43 :やめられない名無しさん:2019/09/13(金) 19:48:25.20 ID:Fkgqm3vD.net
はなまる、わずか半年でかけうどん130円から35円も大幅値上ンゴwwwww

44 :やめられない名無しさん:2019/09/13(金) 20:16:38.54 ID:NYMki4gK.net
はなまる
明日からキャンペーン

45 :やめられない名無しさん:2019/09/13(金) 21:01:30.01 ID:xTrT8CLG.net
6年で百円から65円も値上げしたクソ会社なんていらねえつーのw

46 :やめられない名無しさん:2019/09/13(金) 21:51:57.02 ID:xEKz75ys.net
しかも不味いしね
丸亀や枡屋の方が美味いわ

47 :やめられない名無しさん:2019/09/14(土) 06:28:14.09 ID:Lzr3LVH8.net
>>40
はなまるは税抜に変えただけでなく、便乗して130円から150円に値上した畜生。
合同定期券も内容劣化したしな。

48 :やめられない名無しさん:2019/09/14(土) 09:11:34.63 ID:R/KGfcRq.net
>>35
ハゲバンクのハゲ乞食イベントがみんな悪いんや(´・ω・`)

49 :やめられない名無しさん:2019/09/14(土) 12:56:16.80 ID:lFaLq40H.net
【悲報】ロッテリアも吉野家方式の税率支払方法を導入

50 :やめられない名無しさん:2019/09/14(土) 16:22:38.64 ID:K6SIMysQ.net
>>47
経営が吉野家だからなw

51 :やめられない名無しさん:2019/09/14(土) 16:51:43.96 ID:8I+daHgj.net
吉野家グループごと死亡フラグwww
当然、はなまるの天ぷらでゴネるのが確定だなw

52 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 09:52:00.47 ID:2faIYVaK.net
牛とじ御膳は、月見だと何故か大根おろしが付くのが意味不明。あと、黄身白身分離器は説明無いと、何なのか多くの人は分からせんだろ?

53 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 23:23:33.12 ID:hasFPgPT.net
>>50
ロッテリアと吉野家は共通点がTポイントだけで関係ないんじゃあ・・

54 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 23:29:46.19 ID:B6ZmLsIc.net
>>53
少し落ち着けw

55 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 23:48:18.83 ID:Dw3nZafJ.net
>>54
おまえがな

56 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 00:11:56.63 ID:WI8q5ixO.net
吉野家で一番うまいのは

57 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 06:47:59.42 ID:VcPmscXJ.net
米を上手く炊いてもらいたい
昔はご飯がもう少し旨かった気がする

58 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 09:59:02.66 ID:ysUUEjb9.net
>>56
商売

59 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 10:11:10.92 ID:rAV+1aVk.net
>>58
んな訳ない
何回も潰れ掛かってる

60 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 10:20:42.93 ID:gT49YiYn.net
それでもチェーン店の中では牛丼の味は吉野家が一番なんだよな
次点は松屋なんだけど松屋の牛めしは肉の質にかなりばらつきがあるのがね

61 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 10:33:05.48 ID:mB+9lETR.net
>>59
阿漕な商売

62 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 05:43:57.36 ID:DEqtCh02.net
>>57
古古古米全開だもんな。
>>60
そんなこたーない。
牛丼本体は松屋の方がうまい。
俺が吉野家に行くのは紅生姜を食べるため。
吉野家の紅生姜が松屋にあれば完璧なのに。

ちなみに紅生姜で最悪なのはなか卯。
あそこの紅生姜はションベン臭い。

63 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 12:08:16.66 ID:5YTNWC8G.net
>>56
千葉県民から金を巻き上げる事

64 :やめられない名無しさん:2019/09/19(木) 12:59:25.18 ID:BoU8nxJS.net
税金じゃないんだから買わなくてええんやで

65 :やめられない名無しさん:2019/09/21(土) 21:50:22.34 ID:KpmY5l+W.net
買わなければいけない税金なんてあるの?

66 :やめられない名無しさん:2019/09/21(土) 21:52:25.40 ID:dK6enNE7.net
比喩くらいわかれよ坊や

67 :やめられない名無しさん:2019/09/21(土) 22:05:14.98 ID:XgBXlzYH.net
もっと上手い比喩を書いてよおっさん

68 :やめられない名無しさん:2019/09/22(日) 10:46:22.76 ID:QI9Mc/u2.net
比喩と認めたお前の負け
はい論破

69 :やめられない名無しさん:2019/09/22(日) 10:53:47.72 ID:jFI60BoP.net
論破厨はロンパールームへ帰れ

70 :やめられない名無しさん:2019/09/22(日) 12:09:21.85 ID:ADEX2+Rc.net
上手いなあ
上手すぎて泣けるなあww

71 :やめられない名無しさん:2019/09/23(月) 00:22:28.14 ID:e7Gv4b3w.net
日曜の夜中に、無性に吉野家牛丼が食べたくなる・・・

72 :やめられない名無しさん:2019/09/24(火) 18:17:38.69 ID:7FwCrTF3.net
相変わらずの後から取手付けた様な自転車操業でワロタ

吉野家、牛丼10%引き=来月1日からキャンペーン

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0924/jj_190924_8040208586.html

73 :やめられない名無しさん:2019/09/24(火) 22:19:22.24 ID:WhawlgJL.net
>>68
比喩と書いてあるから比喩と言っただけなんだけど?

74 :やめられない名無しさん:2019/09/24(火) 23:45:35.41 ID:nX5mQBFA.net
まだ言ってるのかこの粘着

75 :やめられない名無しさん:2019/09/25(水) 08:23:33.93 ID:FSiRA6ub.net
これが吉野家クオリティかw

76 :やめられない名無しさん:2019/09/25(水) 12:56:04.37 ID:dHhPrY/r.net
3年ぶりに食ったら米がやたら薬っぽくて食べられなかった

77 :やめられない名無しさん:2019/09/26(木) 05:34:08.52 ID:IU0rXzGQ.net
節子、それふく●まの米や

78 :やめられない名無しさん:2019/09/27(金) 10:08:22.12 ID:He+fdtmc.net
>>74
お前も粘着してるじゃん

79 :やめられない名無しさん:2019/09/27(金) 10:26:52.93 ID:I2GJcc9q.net
さて大盛り200円引き食ってくる

80 :やめられない名無しさん:2019/09/28(土) 06:28:50.07 ID:ZzE/5PDA.net
>>78
おまえもだけど?

81 :やめられない名無しさん:2019/09/28(土) 18:08:06.59 ID:s7Vl/pXy.net
>>78
頭おかしいやつが粘着絡んできたら伝染するんだよ
>>67が最初

82 :やめられない名無しさん:2019/09/29(日) 09:29:41.81 ID:fvxP9n40.net
アジフライ定食最高
サクサク揚げたて
でも店員負担大ぽくて長続きしないだろうな

83 :やめられない名無しさん:2019/09/29(日) 09:59:23.63 ID:rhaAY92+.net
アジフライが美味しそう
近所の唐揚げやってる店で出さないかな

84 :やめられない名無しさん:2019/09/29(日) 11:16:16.98 ID:qbbNfpky.net
>>82
こんなもん豊洲とか羽田限定でやりゃいいのにアホ過ぎる

85 :やめられない名無しさん:2019/09/29(日) 11:25:45.46 ID:qbbNfpky.net
>>84
豊洲やったら専門店に負けるやろw
それなら、国会議事堂とか甲子園とか特別店舗限定品にすればいいと思う。

86 :やめられない名無しさん:2019/09/29(日) 12:03:49.60 ID:7GKJ8y83.net
吉野家がやることに意味がある

87 :やめられない名無しさん:2019/09/29(日) 17:33:53.13 ID:WK455K4W.net
店員の負担が増えて辞めりゃ意味ねえよバカ

88 :やめられない名無しさん:2019/09/30(月) 09:10:05.67 ID:hIR1jrvc.net
最近は小盛りにおしんこと味噌汁のセットにぎゅう皿の並をトッピングするのがお気に入り。

89 :やめられない名無しさん:2019/09/30(月) 12:22:16.11 ID:vd/U16+Z.net
>>88 
肉をたっぷり食い、かつ、めしの量を減らすことで、ダイエット効果を期待する。
完璧じゃないかワトソン君

90 :やめられない名無しさん:2019/09/30(月) 21:51:32.57 ID:IU460mFT.net
>>89
肉でダイエットするなら牛丼のように甘煮にしちゃ駄目だ

91 :やめられない名無しさん:2019/10/01(火) 07:45:08.56 ID:c+IP+GJX.net
今日も飲み会の締めは吉野家かいろり庵きらくにしよう。

92 :やめられない名無しさん:2019/10/01(火) 09:09:12.48 ID:c09o++LO.net
>>91
チラシの裏にでも書いてろ

93 :やめられない名無しさん:2019/10/01(火) 12:55:02.16 ID:l2XJbcu/.net
相変わらず太鼓持ちのロケットニュースの吉野家記事の内容が薄っぺらいwww

総レス数 1003
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200