2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コンビニ?スーパー?】まいばすけっとの食べ物

205 :やめられない名無しさん:2021/10/28(木) 12:07:54.22 ID:M6BuOigP.net
>>16
原因

アイスのトラック配送が営業中に来る
そして冷凍庫内ではなくアイスケースの前に置かれる
営業中のため店員の人数が限られているから
配送のタイミングに接客に追われてると後回しになる
そして入荷したやつは既にケースの中にあるものの上に積まれるから
運悪くその直後に買うと上の方の品は溶けてることがある

改善しろ本部

206 :やめられない名無しさん:2021/10/28(木) 14:15:00.80 ID:RwvhkKp0.net
焼プリンモンブランを食べたくなり、定価で買うのはしゃくなので30%引してる店を探し回ったら7軒目でようやく1コ見つけた
今日は焼プリンモンブランがなぜか売れてる日で、棚にない店も数軒あった
あと姉妹品の北海道かぼちゃのプリンカ(\198)はあったが、これって焼プリンモンブラン(\178)より高いんだな だから売れてなかったのか

207 :やめられない名無しさん:2021/10/28(木) 15:36:24.97 ID:LL9pkunN.net
>>206
時間は大切にしろよ

208 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 14:56:02.00 ID:BxX7KmXI.net
トップバリュ商品もっと増やして欲しいなー
あと生鮮食品が全体的に高い

209 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 15:51:53.34 ID:nTahqIEJ.net
ここは深夜営業の手間代もあって生鮮食品は品揃え悪いし高いよね
菓子パンとペットボトル、カップ麺がコンビニより安く買える場所として浸かってる

210 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 21:34:30.02 ID:TW1yZcQX.net
トップバリュのマヨネーズや300gの大盛りパックご飯、ごつ盛りコーン味噌といった
家でストックしてる商品を買い足しに行くぐらいだわ
マヨネーズは近所のスーパーの特売の時と変わらない値段でいつも売ってるのが
ありがたい

211 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 22:13:45.66 ID:w5YnnDUS.net
>>209

あ、田舎のウソツキみっけ!

212 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 23:33:03.90 ID:ejv3gWLI.net
>>211
人を田舎者呼ばわりする根拠が知りたい
https://i.imgur.com/SuOHbeF.jpg

213 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 23:44:10.72 ID:w5YnnDUS.net
(爆)(爆)、田舎者

214 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 23:46:54.88 ID:ejv3gWLI.net
>>213
言いがかりで間違ったならごめんなさいしないとね
田舎モンは屁して寝てろ

215 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 23:48:42.65 ID:w5YnnDUS.net
田舎者、都会のスレでスレもらって狂喜してる。哀れ。はよ、肥溜めくんでこい。

216 :やめられない名無しさん:2021/10/29(金) 23:49:01.43 ID:w5YnnDUS.net
レス

217 :やめられない名無しさん:2021/10/30(土) 01:29:38.35 ID:WM36oohy.net
また頭おかしいの来てる

218 :やめられない名無しさん:2021/10/30(土) 18:12:49.04 ID:ic7M9W4R.net
まいばsけっとのバイトストが怖すぎ
客を特定して晒し上げ、同じバイトも晒し上げる

219 :やめられない名無しさん:2021/10/30(土) 19:42:33.25 ID:n3RYs+Zb.net
>>218
誤字ってるし日本語おかしいし

220 :やめられない名無しさん:2021/10/31(日) 17:23:36.19 ID:PYepWeEp.net
近所に24時間スーパーが出来てまいばすのメリットがなくなっちゃった

221 :やめられない名無しさん:2021/11/02(火) 07:16:17.61 ID:3JdYxAdu.net
大手スーパーから微妙に遠い位置でないと商売にならないと思う

222 :やめられない名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:56.38 ID:hLRQw+ak.net
>>221
新宿区小滝橋のまいばすは、大型スーパー(いなげや)と100円ローソンに挟まれた立地だが、それなりに客いるよ

223 :やめられない名無しさん:2021/11/02(火) 16:44:39.06 ID:Z9uBoJXo.net
もともとまいばすのメリットなんかないよ
コンビニみたいな各種サービスやってないから
まいばすが出来たせいで元々のコンビニが潰れたらマジで不便になるし

224 :やめられない名無しさん:2021/11/02(火) 19:33:52.26 ID:pDtHeE5H.net
狭いからどうしても品揃えがね

225 :やめられない名無しさん:2021/11/04(木) 23:09:17.61 ID:jsTfZKwe.net
まいばすでしか買えない商品がないからいつも大きな別スーパーに行く

226 :やめられない名無しさん:2021/11/05(金) 19:50:25.16 ID:Ow8T+t5R.net
そりゃそうね

227 :やめられない名無しさん:2021/11/06(土) 16:17:24.28 ID:f8GDG9FN.net
デリカ的なものが買いたいときはスーパー。
ビールと冷凍からあげなど、ちょちょっと買って早く帰りたいときはまいばす。
まいばすは大体駅からの通り道にあるし。スーパーは離れている。

228 :やめられない名無しさん:2021/11/06(土) 16:19:07.44 ID:f8GDG9FN.net
スーパーが安くなる時間帯は決まっているし、遅い。
まいばすは常時3割引があるのが強い。

229 :やめられない名無しさん:2021/11/06(土) 19:25:59.64 ID:ZLxi3pUh.net
3割引してやっと普通のスーパーと値段並ぶ

230 :やめられない名無しさん:2021/11/09(火) 17:36:20.10 ID:4QJi2YdW.net
半額にならないの無能すぎるよね
なんで30%引きまでなのここ

231 :やめられない名無しさん:2021/11/09(火) 17:46:02.99 ID:j85kus2D.net
でも、肉や牡蠣、しめさばなどが300円なのが200円になるのは大きいよ。

232 :やめられない名無しさん:2021/11/09(火) 17:46:28.32 ID:j85kus2D.net
あと一般のスーパーではハムなどは値引きにならないが、まいばすはなる。

233 :やめられない名無しさん:2021/11/09(火) 23:37:51.27 ID:Rf1ZMAJk.net
いや普通に値引きされるけど

234 :やめられない名無しさん:2021/11/11(木) 12:29:58.20 ID:vrlwPj7I.net
スーパーでもハムとかちゃんと値引きされてるよ
パン弁当惣菜鮮魚肉などの消費期限ものは閉店直前に値引きだけど
ハムとかお菓子とかの賞味期限的なものや
野菜や雑貨、衣料品の値引きは開店直後朝一だよ

235 :やめられない名無しさん:2021/11/11(木) 12:47:01.61 ID:ehAj5Znz.net
ウソ

236 :やめられない名無しさん:2021/11/15(月) 04:37:13.47 ID:xWUNobzf.net
ほんと

237 :やめられない名無しさん:2021/11/15(月) 14:27:47.47 ID:ypIzBtVR.net
まいばすってビエネッタ置いてる?

238 :やめられない名無しさん:2021/11/15(月) 19:16:59.23 ID:bB+7U6CX.net
近所は去年の冬に置いてた

239 :やめられない名無しさん:2021/11/15(月) 22:03:36.09 ID:XW74PJQp.net
ここは肉と魚が割高だからまいばすのせいで肉屋魚屋が潰れると困るし
コンビニのサービスなんもやってないから
コンビニが潰れるのも困る
だからまいばすはたばこと酒を買う店として割り切って使ってる

240 :やめられない名無しさん:2021/11/16(火) 19:14:34.34 ID:rsZH5ClI.net
生活保護は3割引きで買えばいいじゃん。

241 :やめられない名無しさん:2021/11/16(火) 20:36:28.86 ID:fxh2CBm5.net
ここ他で見かけないスイーツが置いてある

242 :やめられない名無しさん:2021/11/18(木) 12:38:38.12 ID:JRAR7QBd.net
ここはコンビニより覚える仕事が少ないから
おばちゃんバイトが多くて熟女だらけの穴場ですねぃ
可愛いまいばばあ探していろんなまいばす巡ってますわ

243 :やめられない名無しさん:2021/11/18(木) 13:23:40.05 ID:Pc4tT9nb.net
byまいじじい

244 :やめられない名無しさん:2021/11/18(木) 19:05:43.07 ID:JCZNeTye.net
松屋監修牛めしおにぎり

245 :やめられない名無しさん:2021/11/19(金) 00:29:24.19 ID:MTXgkFI1.net
そんなもんある?

246 :やめられない名無しさん:2021/11/19(金) 21:32:52.73 ID:0LTf6GpP.net
まいばすのバイト応募してみたら条件がすごいシビアで
びびった覚えがある
なんかバイトなのに個人事業者扱いで休む時は
個々のバイト同士で調整して休むようにとか
書いてたな
すっごい冷淡な感じ

247 :やめられない名無しさん:2021/11/20(土) 08:16:09.41 ID:QOWShY42.net
【AEON/イオン】まいばすけっとでアルバイトPart41
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1631872245/

248 :やめられない名無しさん:2021/11/21(日) 05:28:08.85 ID:SznaIawi.net
>>246
なにそれ
個人事業主ってことはトラブル起きたら会社はフォローしないで自分でなんとかしろってことじゃん
Uberイーツと同じで無責任

249 :やめられない名無しさん:2021/11/21(日) 11:30:58.51 ID:0XCTvJaA.net
>>248
しかも雇用保険も社保もなし

250 :やめられない名無しさん:2021/11/21(日) 13:12:18.64 ID:qc/l8t3K.net
アメリカのウェターとかがそうだよ。
店に雇用されているわけではなく、勝手にお運びを
やってチップをもらう人という扱い。

251 :やめられない名無しさん:2021/11/22(月) 20:38:28.28 ID:SRhaNSz2.net
その条件マジでならマジでクソじゃん
ロー100いくわ

252 :やめられない名無しさん:2021/11/22(月) 21:07:13.63 ID:wTh0AWz4.net
すごいなぁ、日本人まじでアメリカの奴隷にされるのかな?
植民地インドはとっくに独立したはずなのに。
2022年にもなって、今度は日本人が奴隷化?おもしろい世の中だな。

253 :やめられない名無しさん:2021/11/23(火) 00:50:34.44 ID:AmarPY79.net
>>250
あちらはチップの文化があるから話は別
日本でこのシステムはアウト

254 :やめられない名無しさん:2021/11/23(火) 13:43:08.78 ID:OEDtF0j1.net
>>247
見てきたら口汚いババアパートばかりだった

255 :やめられない名無しさん:2021/11/23(火) 18:07:14.75 ID:yaBTOalY.net
まいばすで2年働いてるけど>>246は嘘
>>246は名誉毀損で訴えられても知らないよ

256 :やめられない名無しさん:2021/11/23(火) 22:50:17.96 ID:5L5c+Fjh.net
いくらなんでも、法律に無知すぎる。名誉毀損だって。小学生でも言わんぜ、低能。

257 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 04:58:35.76 ID:bJmimUdf.net
>>256
なにその慌てふためいたレス

258 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 08:08:01.34 ID:Eky+GCtb.net
>>256
頭悪そう

259 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 08:58:29.36 ID:Qm7tG6E+.net
営業妨害だな

260 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 13:02:26.47 ID:5jKjVVVx.net
障害者を色眼鏡で見る
バイトスレで悪口

261 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 14:11:14.68 ID:A9qCcRDV.net
低能狼狽

262 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 15:28:34.75 ID:5pFeON29.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

263 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 16:35:50.88 ID:tdO67T15.net
>>247
ひでえスレだな

264 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 16:36:27.63 ID:tdO67T15.net
>>256
読点使いすぎて知能の低さを露呈してる

265 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 18:45:25.37 ID:IKOPnPGx.net
アスペルガー症候群の人は句読点を打てない。

266 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 20:14:19.92 ID:mP0WIsM/.net
>>265
そろそろ涙拭いたら?

267 :やめられない名無しさん:2021/11/24(水) 22:22:52.03 ID:KQC81ZnW.net
>>255

いくらなんでも、法律に無知すぎる。名誉毀損だって。小学生でも言わんぜ、低能。

268 :やめられない名無しさん:2021/11/25(木) 04:45:34.76 ID:6Lnx/HEA.net
反論できなくなってコピペに走ったか

269 :やめられない名無しさん:2021/11/25(木) 15:53:23.35 ID:N2XQa9ra.net
名誉毀損だって。小学生でも言わんぜ、低能。

270 :やめられない名無しさん:2021/11/26(金) 07:01:47.56 ID:GlZ6VAIT.net
>>269
震えてるの?

271 :やめられない名無しさん:2021/11/27(土) 20:47:32.21 ID:pgW7d1p8.net
常連客を変な目で見る

272 :やめられない名無しさん:2021/11/28(日) 19:38:34.84 ID:oZqo+l5s.net
被害妄想

273 :やめられない名無しさん:2021/11/28(日) 20:52:24.76 ID:9G2O2E1q.net
スポット商品で珍しいお菓子売ってるよねここ

274 :やめられない名無しさん:2021/11/30(火) 04:00:05.34 ID:xXTq4+g7.net
そうかな
どこのスーパーでも売ってるような品揃えしか見たことない

275 :やめられない名無しさん:2021/11/30(火) 16:37:12.74 ID:y0H6NUC5.net
メーカーもんのアイスがギョムより高いから
なんかむかつく
イオンなんだからギョムより安く売れるだろうに本気出して欲しい

トップバリュのリッターアイスはうまいのかね
キャラメルアイスのほう美味しそうだけど
食べてる人おる?

276 :やめられない名無しさん:2021/11/30(火) 18:14:29.20 ID:dymuZ9ub.net
大抵のスーパーは業務スーパーより高いだろ
頭大丈夫かこいつ

277 :やめられない名無しさん:2021/11/30(火) 19:24:29.88 ID:EN9vUVdr.net
>>275
うまい

278 :やめられない名無しさん:2021/12/01(水) 15:38:26.38 ID:3Y/NVDyq.net
>>275
うまくて食べ過ぎて太った

279 :やめられない名無しさん:2021/12/01(水) 20:48:18.37 ID:/uE3JIk2.net
>>275
バニラもアイスクリーム規格だよ

280 :やめられない名無しさん:2021/12/05(日) 13:11:09.73 ID:OsAb5nWO.net
流通大手のイオングループのほうが業務スーパーより格段にスケールメリットがある
だからやる気があればアイスなんて安く売れる

イオンが業務スーパーより安く売らないのは
ターゲットの客層が違うから
たとえ遠くても安いから業務スーパーまで足を運ぶ人達と
とりあえず近くにある店で済ます人達
そういう客層にはコンビニや近くの商店より少しだけ安くしとけばいい

そして周りの店が潰れたら値段を上げる
それがイオングループ

281 :やめられない名無しさん:2021/12/06(月) 08:30:06.67 ID:r+E5IY9q.net
で?

282 :やめられない名無しさん:2021/12/07(火) 10:13:12.21 ID:wLWOWE0m.net
こっちはマイ袋持っているのに、冷凍ものとかミニ袋に入れようとするのは迷惑だなと

283 :やめられない名無しさん:2021/12/07(火) 18:10:46.81 ID:vzkz6TgV.net
そもそもイオンには地域住民の為に良いものをより安く提供して暮らしを豊かに〜みたいな理念はないでしょ
地区地域の流通を独占近く牛耳って利益を独り占めしたい欲望しか感じない

284 :やめられない名無しさん:2021/12/08(水) 05:21:02.61 ID:HkLoAl3l.net
で?

285 :やめられない名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:30.95 ID:rNx3cND6.net
ボランティアでやってるわけじゃないから当たり前じゃね

286 :やめられない名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:52.80 ID:cqDGnUJj.net
>>265
5ちゃんでは打ってる方がアスペ
ネット掲示板では句読点無しの文章の方がスッキリして読みやすい
そういう空気を読めないのがアスペだから

287 :やめられない名無しさん:2021/12/12(日) 10:48:33.05 ID:xOHhwjce.net
まいばすってそんなに安くないよね
大型スーパーのほうが安い

288 :やめられない名無しさん:2021/12/13(月) 15:11:40.08 ID:d4A/xS6s.net
だね
家から同じ距離ならまいばすより普通のスーパーに行く

289 :やめられない名無しさん:2021/12/13(月) 16:58:48.99 ID:hJqUSISx.net
お前はトップバリュだけ食ってろよ
>>285

290 :やめられない名無しさん:2021/12/14(火) 09:50:18.79 ID:ehfsf4xY.net
>>196
同じく

291 :やめられない名無しさん:2021/12/15(水) 11:09:31.01 ID:sofEHYBZ.net
イオンPBのポテチ旨くないな
やっぱりコイケヤかCalbeeの買うわ

292 :やめられない名無しさん:2021/12/16(木) 12:19:04.66 ID:FuMmaoR0.net
トップバリュで旨くなくないものなくなくなくない?

293 :やめられない名無しさん:2021/12/23(木) 20:34:46.32 ID:1vk/weBK.net
クリスマスケーキ売ってたから買った

294 :やめられない名無しさん:2021/12/23(木) 20:56:58.20 ID:QtVCgxdk.net
いくら?

295 :やめられない名無しさん:2021/12/24(金) 10:23:23.97 ID:q3GDBqwz.net
2個で298円

296 :やめられない名無しさん:2021/12/24(金) 10:47:56.28 ID:fVeYpOuR.net
ヤマザキのショートケーキ二個入りかな?

297 :やめられない名無しさん:2021/12/24(金) 11:37:26.99 ID:q3GDBqwz.net
うん

298 :やめられない名無しさん:2021/12/24(金) 22:34:50.70 ID:3Qi4Td2f.net
まいばすのバイトスレ、客の悪口が酷い

299 :やめられない名無しさん:2021/12/25(土) 01:25:20.41 ID:Ibck2zc+.net
安い時給で働いてくれてる方々だから愚痴くらい多めに見てあげましょう

300 :やめられない名無しさん:2021/12/25(土) 21:35:57.88 ID:19wR+w8K.net
んだ

301 :やめられない名無しさん:2021/12/31(金) 17:44:17.27 ID:Xo8a1T7O.net
会計後にカード出してきたらスキャンさせてポイント付く風に装って帰ってもらってる。で、次の客呼ぶ時にカード解除。向こうが悪いのにわざわさ打ち直しとかする必要ないもんなぁ?

こういうこと言って大丈夫なの?

302 :やめられない名無しさん:2021/12/31(金) 18:07:27.19 ID:BqEikdQm.net
>>299
コンビニより圧倒的に覚えること少ない楽な仕事なのに
何を文句たれてんの?
仕事量考えたらコンビニの1/5の時給でも十分
逆にコンビニ店員はもっと貰えてもいいくらい

303 :やめられない名無しさん:2021/12/31(金) 23:09:43.55 ID:+WnBCTqO.net
>>301
だめに決まってる
出来ないと断るか、返品してスキャンし直すか、どっちかだよね

304 :やめられない名無しさん:2022/01/02(日) 00:33:36.66 ID:1thNQFc9.net
アルバイトスレでやってくれる?

305 :やめられない名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:22.45 ID:Qq/CK9Iy.net
>>302
ばか?

306 :やめられない名無しさん:2022/01/05(水) 00:23:23.98 ID:agmI1JXw.net
まいばすけっとってアルバイト店員が個人事業者扱いなんだよね
一度応募してイオンのアルバイト従業員への冷淡な扱いに
寒気がした覚えがある

307 :やめられない名無しさん:2022/01/05(水) 04:22:01.23 ID:tH88fjld.net
でかいミルフィーユまた売ってた
そしてまた売れ残ってた

308 :やめられない名無しさん:2022/01/05(水) 07:20:04.65 ID:nwvDIbEF.net
>>307
でかいミルフィーユてなに?

309 :やめられない名無しさん:2022/01/06(木) 12:33:06.58 ID:hHKK1TNd.net
冷食と酒がそこそこ安く買えることくらいしか
とりえがない気がしてきた

310 :やめられない名無しさん:2022/01/10(月) 03:57:10.54 ID:pgJeM1cC.net
>>307
あーあったねそれ

311 :やめられない名無しさん:2022/01/11(火) 20:14:44.13 ID:0+wT8a/U.net
ミルクレープじゃないかな

312 :やめられない名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:22.65 ID:Ma4d9OLi.net
前にも売れ残ったのになんでまたゴリ推してきたんだろうね
商品開発部門に無能な有力者がいるのかな?

313 :やめられない名無しさん:2022/01/13(木) 06:08:59.38 ID:5iOK04Uc.net
まいばすで1000円超えケーキ買うくらいなら専門店行く

314 :やめられない名無しさん:2022/01/16(日) 08:34:52.43 ID:M0nhtrUe.net
まいばすの氷はスーパーより安いからよく買ってる

315 :やめられない名無しさん:2022/01/16(日) 09:05:56.42 ID:9QQ1ku9X.net
ミルフィーユない

316 :やめられない名無しさん:2022/01/16(日) 16:45:38.77 ID:Vur78Dib.net
チキンカツサンド安くてよく買ってたのに最近全然見かけなくなった

317 :やめられない名無しさん:2022/01/17(月) 08:38:53.66 ID:n04GgD6z.net
まいばすはセルフレジ導入しないの?

318 :やめられない名無しさん:2022/01/17(月) 09:00:12.70 ID:k6svVquV.net
あるよ

319 :やめられない名無しさん:2022/01/17(月) 10:48:37.94 ID:4NBMnWqU.net
値引き商品には対応してないキャッシュレス専用セルフレジあるだろ

320 :やめられない名無しさん:2022/01/17(月) 11:17:12.99 ID:d1J4lo6g.net
この店って弁当類の値引きは何時頃やるの?

321 :やめられない名無しさん:2022/01/17(月) 11:54:08.82 ID:bwH/3/FP.net
あまりやらない印象

322 :やめられない名無しさん:2022/01/19(水) 12:40:33.31 ID:7Ay1KiSn.net
店ごとに時間違うだろうし

323 :やめられない名無しさん:2022/01/19(水) 15:19:42.29 ID:1HC5cztP.net
無限ループしてるけど
ウチの近所のまいばすけっとは、研修所と営業センター兼ねてる地区を統括してる店舗だけど

弁当の【半額】は絶対にせず、閉店間際でも大量に弁当が残ってて
その日によって7時ころ3割シール貼るときと9時ころに3割シール貼るときがある

無理に売り切るより、閉店間際でも弁当が買いたい人に買えるように(機会損失)

324 :やめられない名無しさん:2022/01/20(木) 19:49:50.80 ID:8E8P6lUz.net
3割でもシール貼るようになったのここ2,3年じゃね?
以前はコンビニの真似して弁当お惣菜は頑なに正価
販売を続けて大量の廃棄を出してた

325 :やめられない名無しさん:2022/01/22(土) 03:39:33.70 ID:5hllFkbx.net
ここの弁当不味い

326 :やめられない名無しさん:2022/01/26(水) 09:05:55.94 ID:qJfIu5yR.net
イオンドリンク2000販売終了ってマジかよ

327 :やめられない名無しさん:2022/01/30(日) 17:19:58.03 ID:n15sKtPD.net
昼間っから酒買うとバイト板で偏見が飛び交うからな

328 :やめられない名無しさん:2022/01/30(日) 20:26:04.58 ID:6XjGJXufI
セブンイレブン おでん
https://www.sej.co.jp/products/a/oden/

329 :やめられない名無しさん:2022/02/09(水) 09:16:10.97 ID:bOJTvb4i.net
イオンモールとかイオンスタイルとかダイエーとかイオンとかマックスバリューとか違いが対してないのに名前が違うの意味なくないか?
サービスの違いで名前変えてくれたほうがありがたい(ダイエーはダイエーアプリ使えるから意味あるんだろうけど)

MYBもイオン銀行ATMあるとことないとこで名前変えてほしい

330 :やめられない名無しさん:2022/02/09(水) 09:18:03.90 ID:bOJTvb4i.net
>>317
>>318

セルフレジあるけどさアルコール類または値引きシール貼ってある場合は対応できないのなんとかしてほしいね

331 :やめられない名無しさん:2022/02/09(水) 12:31:05.30 ID:9uLJgC6a.net
都心部の昼時に行列しててセルフレジ空いてるの笑う
なんでお前らセルフレジ使わずぼ〜っと突っ立てるの?

332 :やめられない名無しさん:2022/02/09(水) 12:34:47.92 ID:aX/JcUCt.net
直接言えよ

333 :やめられない名無しさん:2022/02/13(日) 04:55:34.89 ID:E4N7+S2R.net
つべこべ言ってないでセルフレジ使えよ

334 :やめられない名無しさん:2022/02/13(日) 21:42:15.91 ID:49pjxcEw.net
むしろセルフレジしか使ってないぞ

うちの近所のまいばすはセルフレジなのに
同じイオングループのダイエーが偽セルフレジで
(レジから少し離れた場所に会計機があって
レジの店員さんがカゴをその会計機まで持っていく二度手間システム)
店員さんが可哀想になる

335 :やめられない名無しさん:2022/02/14(月) 07:35:14.04 ID:fCZd3608.net
半額シール貼ってあるやつ全て手で入力せなあかんウエルシアのレジ大変そうやな

336 :やめられない名無しさん:2022/02/14(月) 18:30:12.32 ID:YueED2Ja.net
値引きシールって今はバーコード付きでそこをスキャンするだけの物ばかりじゃない?
まいばすレジだけ時代が10年以上遅れてる

337 :やめられない名無しさん:2022/02/14(月) 23:56:01.78 ID:fCZd3608.net
ウエルシアも半額シールはってあるだけだよ

338 :やめられない名無しさん:2022/02/15(火) 08:16:12.29 ID:8vkmDFxk.net
まいばすの14貫鮨食うのだけが生きがい

339 :やめられない名無しさん:2022/02/15(火) 17:52:20.68 ID:BROPSgVD.net
それって全部鮭のやつ?

340 :やめられない名無しさん:2022/02/15(火) 18:05:25.95 ID:pfRCo81a.net
>>338
美味しいの?

341 :やめられない名無しさん:2022/02/15(火) 18:15:02.16 ID:gIigK9z6.net
こんな店で寿司買うなよ、びんぼうにんが

342 :やめられない名無しさん:2022/02/15(火) 19:44:27.52 ID:nYxky44M.net
むしろここで買うほうが高い

343 :やめられない名無しさん:2022/02/15(火) 20:24:05.12 ID:8vkmDFxk.net
>>339
全部じゃないな。

>>340
最高

>>341
うるせカス

>>342
教えろ

344 :やめられない名無しさん:2022/02/16(水) 09:26:28.54 ID:u8aU1FaW.net
タウリンドリンク2000再販まだなの

345 :やめられない名無しさん:2022/02/22(火) 21:03:35.09 ID:QbJ8tita.net
【首都圏】まいばすけっと1000店達成、都市型小型スーパー、15年かけて
https://the-owner.jp/archives/8120
展開エリア:東京都区内・武蔵野市、横浜市、川崎市、千葉県市川市、埼玉県川口市
ちなみに都下・千葉県下・埼玉県下の大部分、神奈川県下全域、相模原市、千葉市、さいたま市は未出店。

346 :やめられない名無しさん:2022/02/23(水) 23:29:02.69 ID:gXWsODjj.net
未出店の地域はイオンがあるからまいばす不要なんでしょ

347 :やめられない名無しさん:2022/02/24(木) 12:10:44.74 ID:p78w3Gs4.net
作りすぎ

348 :やめられない名無しさん:2022/02/26(土) 13:44:50.94 ID:sS67cZzt.net
>>343
あーあの玉子とイカと鮭の正方形パック寿司か
売り場でよく見かけるけど生のイカと生の鮭は(アニサキス)怖いから買ったことないや
私はいなり助六はよく買う
でもなんかいなりが小さくなった気がする

はま寿司とか近くにあるなら5皿五種類10貫分好きなの選ぶ手もあるよ
二人分なら10皿十種類20貫で1000円程度で済むし結構コスパ良いよ
昔は小僧寿しのヘビーユーザーだったけど
近所にあった3店舗全部閉店しちゃった悲しい

349 :やめられない名無しさん:2022/02/27(日) 07:00:16.07 ID:S8WvUNit.net
横浜とか池袋のファミマか?ってぐらい近いとこに店出すよな

350 :やめられない名無しさん:2022/03/01(火) 08:26:09.05 ID:xrkrSqxD.net
都会は大型店を出せないから空いた小さな土地を買い漁って小さな店舗を乱立してる

351 :やめられない名無しさん:2022/03/01(火) 16:33:38.72 ID:LIUAkxKY.net
>>345
まじかよクソローカルチェーンだったのか!
全国にあると思ってた

352 :やめられない名無しさん:2022/03/19(土) 06:04:55.28 ID:7k4nw4/p.net
30%引きシールはよく見るけど半額は無い

353 :やめられない名無しさん:2022/03/29(火) 17:48:02.27 ID:k6XdxIoH.net
MINISTOPのほうが良かった
ハロハロをかえせ

354 :やめられない名無しさん:2022/04/03(日) 22:10:29.12 ID:fQ8kyojp.net
まいばすでミニストップと同じソフトクリームを買えるようになれば評価する

355 :やめられない名無しさん:2022/04/03(日) 23:32:36.15 ID:YYLODJwh.net
ペイペイとか楽天ポイントは使えますかね?

356 :やめられない名無しさん:2022/04/07(木) 08:49:36.72 ID:OMsbT5WE.net
ロールパン6個が88円から98円になってつらい・・・

357 :やめられない名無しさん:2022/04/08(金) 16:38:47.38 ID:9HidGHmC.net
十分良心的じゃん

358 :やめられない名無しさん:2022/04/17(日) 06:17:18 ID:TYBmUQWg.net
まいばすけっとって全店にセルフレジあるんですか?

359 :やめられない名無しさん:2022/04/17(日) 08:33:06 ID:uPV2Vz2H.net
店舗が狭いからしょうがないのかもだけど、
トップバリュのポテチのうすしおだけ無いとか、
インスタントコーヒーのフリーズドライが無いとか、(スプレードライしかない)
売れてそうな方が置いてない気がするのは気のせい?

360 :やめられない名無しさん:2022/04/17(日) 12:27:15.57 ID:5onBwgcE.net
最近買ってよかったもの

和唐  冷凍のからあげで400円だけど、ころもは普通だけど、鶏肉の味がよい
伊藤ハムの切り落としシリーズ やや高いが3割引きだと買いだ
冷凍ぎょうざ トップバリューのやつ、10個で150円 味の素のやつに似てる
モランボンの韓キムチ 本格的韓国製キムチ

あと、OKで買ったけど、岩下のらっきょもうまいね。
OKで売ってるランチョンミート(缶200円)もスパム系としてはまし
だしもついてる一食80円くらいの冷凍そば
シマダヤの深大寺そば(3食300円)
キンレイ(大阪ガス)の冷凍ラーメンや鍋焼きうどんはどれもうまいね。

361 :やめられない名無しさん:2022/04/17(日) 21:39:53.08 ID:AuIp9hdm.net
そうですか。
としか…

362 :やめられない名無しさん:2022/04/26(火) 15:31:16 ID:hz1pNRWY.net
まいばすは氷が安いから暑い季節は2日に1回は利用してる

363 :やめられない名無しさん:2022/04/27(水) 18:07:08.76 ID:cxa3Ar9Q.net
トップバリューの食べ物の中で良い物を探してる
プロテインバーはタンパク質の含有量が他社より多くて安かったから買ったけど、石のように硬いし苦くてマズかった

364 :やめられない名無しさん:2022/04/27(水) 23:06:18.49 ID:cU0qzcJj.net
たんぱく質含有量多いなら硬くて当たり前じゃん

365 :やめられない名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:32 ID:U8jYX1wN.net
弁当、惣菜は美味くないけど30%引きならとたまに買う
他のイオン系スーパーがチャリ5分でまいばすが徒步10数秒なので同一商品で同価格なら5%オフ以外の日はまいばすで買うのが常

よく買うのはマイスイートブレッド、もやし、冷凍ナポリタン、冷凍ブロッコリー99円、PBカップ天そば、カップ油そば、乾麺パスタ500g99円
暑くなったら氷2kg入り、NZ産生乳使用1Lバニラアイス

366 :やめられない名無しさん:2022/05/02(月) 05:15:41 ID:Ud5Xkvft.net
あ、そう

367 :やめられない名無しさん:2022/05/02(月) 05:24:06 ID:jCVblQbN.net
>>365
おすすめある?

368 :やめられない名無しさん:2022/05/04(水) 01:51:35.02 ID:Zl3sH8POk
https://item.rakuten.co.jp/fujiwara1129/728296/
栄養満点、新鮮ホルモン!
「阿波牛の藤原」
ぷるぷるホソ

369 :やめられない名無しさん:2022/05/06(金) 07:55:57 ID:6N82aByz.net
値引きは未だに有人レジじゃないと適用されないんか?
セルフレジですませたいんだが

370 :やめられない名無しさん:2022/05/06(金) 07:58:52 ID:VEYdW+cL.net
お酒類も早くセルフで対応して欲しい…

371 :やめられない名無しさん:2022/05/06(金) 08:23:37 ID:uvOCRmV+.net
アルコールは未成年が絡むからセルフ無理でしょ
もしやったらイオンが処罰される

372 :やめられない名無しさん:2022/05/07(土) 17:27:11 ID:GtD6/NKn.net
ダナブルーっていうブルーチーズが安価で置いてたのになくなった
まだ置いてるとこある?

373 :やめられない名無しさん:2022/05/09(月) 16:02:48.34 ID:u38FySPp.net
アボカドが1個198円…

374 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 13:59:03.25 ID:WbJexORQ.net
激めんくらいしか買うもの無かった

375 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 14:59:30 ID:gYWzbgn4.net
ガラナ売ってるやん。

376 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 11:14:03.56 ID:p0gmhGFE.net
まいばすけっと。
うどんもそばも値上げしたけど、なぜか今も100円で買える焼きそば(3玉)がある。
しかし不思議な味で、普通の焼きそばより味が薄い。
何を減らしてどういう製法で作っているのだろう?

377 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 11:15:11.56 ID:p0gmhGFE.net
タンパク質15グラム入りのプロテインバーが100円以内で買えるのは
すごくお得だと思う。

378 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 11:19:16.08 ID:8C/wqp6D.net
焼きそばには助けて貰ってるわ。
野菜入れて作ったら腹一杯になる。

379 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 12:18:17 ID:o6emh3wQ.net
>>376
不思議な味とは?

380 :やめられない名無しさん:2022/06/05(日) 16:27:22 ID:de0zthCO.net
惣菜の麻婆豆腐(たしか278円)美味いな、レトルトと全然違う
レトルトより美味しいのは当たり前だけど、カレーだとそんなに違わない

381 :やめられない名無しさん:2022/06/08(水) 19:34:31 ID:awB1iH3U.net
アルカリイオン水を箱で売ってるから利用してる

382 :やめられない名無しさん:2022/06/27(月) 14:30:42 ID:Hn/hVooS.net
徒歩の歩が変な字だね

>>365

383 :やめられない名無しさん:2022/06/27(月) 18:15:29 ID:txMCZAeE.net
徒步
徒歩

384 :やめられない名無しさん:2022/07/01(金) 20:04:51.18 ID:IyEeDh3Q.net
とほほ

385 :やめられない名無しさん:2022/07/03(日) 18:30:06 ID:tPLtRgY6.net
缶チューハイやビール類の値上げしてないから再び
安酒の最安値店に躍り出て来た
ドンキが値上げしてサミットあたりの普段の価格と
変わらなくなってしまった

386 :やめられない名無しさん:2022/07/04(月) 12:27:12 ID:kMgU3jXF.net
みた目撃したアイスやっぱり営業中に配送されてる
そして店員が忙しいと暫く店内に放置されてる
柔らかくなる意味がわかった
>>205これの通り

387 :やめられない名無しさん:2022/07/14(木) 16:19:27 ID:4llCkUSO.net
ドンキなんてもう何も安くないよな
ちまちまドンペンのクーポン使ってるババアくらいしか安いもの買えない店になっちまった

388 :やめられない名無しさん:2022/07/23(土) 21:25:18 ID:r1t80JLR.net
マヨネーズ一気に40円も上げんなよ、ショックだわ

389 :やめられない名無しさん:2022/08/08(月) 16:13:36.31 ID:9B6s8bSx.net
ここのPB冷凍餃子どうなの?
味の素のと比べてどう??

390 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 03:34:01.09 ID:/+A+j3Ri.net
冷凍パスタは具がなくて味も、、、
日清とか味の素とかの買ったほうがいい

391 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 03:35:11.20 ID:/+A+j3Ri.net
3層のゼリーがおいしい

392 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 09:47:24.96 ID:zFz+hJsC.net
何気に手巻き寿司が美味い。というか、丁度いいラインナップ。

393 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ずっと弁当のラインナップが固定メンバーだな

394 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方フェアのときは変わるよ

395 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 01:16:28.69 ID:7apjOISN.net
カレーを温めてから自転車で帰ったらめちゃくちゃこぼれた。

396 :やめられない名無しさん:2022/09/08(木) 16:11:25.12 ID:QJyWDEQf.net
おつカレー

397 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブルボンのお菓子がすごく値上げしてる

398 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷凍レンチンポテト98円税別
ポテト8本しか入って無かった

ちなみに現在の北海道産じゃがいもの市場卸値は10㎏で1600円

もう買わないな

399 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:07.69 ID:mlfRlnaT.net
なにがBESTPriceだよっ
たいしてベストじゃないだろっ

400 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グリコカフェオレが98円から108円に、
バナナも98円から108円に
それぞれ値上げしてた・・・

401 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 00:01:25.88 ID:ZwEN2AYY.net
トップバリュで扱っている冷凍食品をまいばすけっとにも置いてほしい
リクエストしたら置いてくれるかしら?

402 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いらないよそんなの

403 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>402
そのような否定レスをする時には
「○○があればいい」
「それより××がほしい」
という自分の意見も付ける方がいい

404 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
要らないよそんなの

405 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
訂正します

>>402
そのような否定レスをする時には
「○○があればいい」
「それより××がほしい」
という自分の意見も付けないとフェアじゃない

406 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イオンの冷食ってメーカー品のばったもん感が強いじゃん
味も安物の味だし

数十円差しかないし普通にちゃんと美味しいメーカーの品買ったほうが良くない?
まあまいばすは冷凍食品の値段ちっとも安くないから基本ここでは冷食買わないけど
そういえば最近ここでは飲み物しか買わないな

407 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
製造元同じなら同じ味だよ

408 :やめられない名無しさん:2022/09/25(日) 14:28:31.97 ID:5yW0Pou+.net
>>407
そんなわけない
PB食品はもれなく安っぽい味になってるじゃん

409 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>408
それ2つの原材料ちゃんと比較してから言ってるんですか?

410 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なにいってんの?

411 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1リットルのアイス、バニラはいいけどキャラメルはいまいち。

412 :やめられない名無しさん:2022/10/02(日) 14:07:59.26 ID:aSyZoHwq.net
>>411
甘すぎるよね

413 :やめられない名無しさん:2022/10/02(日) 16:16:41.19 ID:JGFPBb8v.net
それに塩かけて食べるとちょうどいいかもね

414 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
なんか酸っぱい

415 :やめられない名無しさん:2022/10/03(月) 11:28:32.80 ID:ezCJbVrn.net
タンドリーチキンとサフランライスのカレー
チキンがどうも気持ち悪くて食べられなかった

416 :やめられない名無しさん:2022/10/10(月) 06:47:32.02 ID:pcIE2vhl.net
弁当類は総じて不味いな
他のスーパーで買ったほうがまだ美味い

417 :やめられない名無しさん:2022/10/10(月) 19:34:42.85 ID:bJv2U4MQ.net
まいばす乱立は街の発展を止める

418 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
TOPVALUの安い醬油を復活させて欲しい
初期の頃は置いてたのに高い醬油に切り替えやがってムカつくわ
丸大豆醤油145円のが安くて美味いんじゃー
わざわざ遠いマックスバリュまで行かんとイカンがな

419 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安い醤油は毒だから使わないほうがいいよ

420 :やめられない名無しさん:2022/10/12(水) 21:00:44.72 ID:FQ2egD2Z.net
ウエルシア247みたく24時間営業するMYBあってもよくないかい

421 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイバスケット消えろ

422 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まいばすけっとでまともに食える弁当教えて

423 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ない

424 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>422
まいばすとかで買うやつ居んのか?
ほか弁一択やろ

425 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
手巻き寿司とかおにぎり止まりだな。
弁当買う勇気はない。
同じ値段で食材買った方がマシな気がして…

426 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アジの南蛮漬けはおいしかった。お惣菜だけど

427 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
揚げ物は食える

428 :やめられない名無しさん:2022/10/15(土) 23:23:46.22 ID:l+fluAcK.net
>>427
そうか?
少なくても唐揚げはマズイ。業務スーパーの冷凍唐揚げみたいな味だった

429 :やめられない名無しさん:2022/10/16(日) 02:35:43.63 ID:i/UAq0YQ.net
税込400円弱の魚コーナーに置いてあった鮭ほぐし身が姿を消した
丼メシの上にほぐし身敷いて白すりごまと揉み海苔でサッと美味い丼出来るから復活して欲しいぞ
常温コーナーにある小さい瓶で二連のは不味くてダメだ

430 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>428
から揚げモモ\398とムネ\298が並んで売っていたけどどちら?

431 :やめられない名無しさん:2022/10/22(土) 10:31:50.73 ID:qufQ0oWD.net
トップバリュカップ麺ついに値上げ

432 :やめられない名無しさん:2022/10/25(火) 18:01:33.96 ID:uJKsAwzs.net
ここではもう飲み物以外買わなくなった
飲料はコンビニで買うよりはまだましな値段だから

他はもうスーパーより高いし
一切買うことはなくなっちゃったな

433 :やめられない名無しさん:2022/10/25(火) 20:24:30.06 ID:C9YhIs57.net
基本的にトップバリュ製品を買うのに使ってる感じだわ
外箱を省いたティッシュペーパーはいいんだよね
ドラックストアにあるのだと1枚が一回り小さくて薄くてよくないからここのを毎回買ってる

434 :やめられない名無しさん:2022/10/25(火) 20:25:25.16 ID:C9YhIs57.net
このスレは食べ物限定だったね…関係ない製品だしてすいませんでした…

435 :やめられない名無しさん:2022/10/25(火) 20:42:37.99 ID:voOcSIJS.net
白ヤギさんと黒ヤギさんなら問題無し

436 :やめられない名無しさん:2022/10/28(金) 19:58:37.83 ID:H/pZvJ2h.net
ティッシュに調味料つけて食べてる人は実際いるらしいからセーフ

437 :やめられない名無しさん:2022/10/29(土) 10:55:20.55 ID:PWds1YZ7.net
伊東家で紹介してたしね

438 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 19:37:50.77 ID:2CqbPTBU.net
去年売ってたごつ盛りの塩坦々麺、今年も出ないかな
あれ妙にハマったけど暖かくなって消えた

439 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 20:47:33.79 ID:KkqCLnLi.net
年中売ってるんじゃねえんだ?
てっきり定番商品だと…

440 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 06:27:56.10 ID:4wnOJdar.net
まいばすが近所に出来る
嬉しくて震えてきた

441 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 14:13:33.29 ID:p0Vx1d+C.net
御愁傷様です

442 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 16:59:45.15 ID:LjDlW1ne.net
>>441
いや便利になるから楽しみだよ

443 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 12:54:00.32 ID:ybQ3qBFM.net
まいばすは今年も早く激めんを98円で売れ

444 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 12:49:54.55 ID:7OfP4nGR.net
今年は98円で売れないのかよ激めん
けっ

445 :やめられない名無しさん:2023/01/01(日) 06:35:32.05 ID:CatGisgM.net
惣菜パンパンたかいよな

446 :やめられない名無しさん:2023/01/01(日) 06:43:34.99 ID:vmPbs0Sm.net
まいばすは30%オフまで、なんだな

447 :やめられない名無しさん:2023/01/01(日) 10:18:12.73 ID:+5mvH0QO.net
確かに半額って見たこと無い

448 :やめられない名無しさん:2023/01/07(土) 23:33:49.32 ID:FbZwMMBq.net
30%オフのパンはパサパサの時がある

449 :やめられない名無しさん:2023/01/11(水) 16:26:48.01 ID:46LKW3PI.net
最初の頃は確かにお買い得なのもあったけど
出店出店また出店で町を侵食するに連れ段々価格が高くなって
ついに最近ではそこらのスーパードラッグストアのほうが食料品安くなって来たよね

店の雰囲気に踊らされず冷静になってみると
お安い物がほぼほぼ無くなってる今の情熱価格とクーポンありきのドンキホーテと同じ道だねこりゃ

450 :やめられない名無しさん:2023/01/11(水) 19:49:55.25 ID:t8jttFZK.net
肉、魚、野菜なんて地域のどこのスーパーよりも高い

451 :やめられない名無しさん:2023/01/12(木) 17:34:32.50 ID:dtVvYoV8.net
たし🦀

452 :やめられない名無しさん:2023/01/20(金) 15:07:57.52 ID:Po/FcUAB.net
>>398
トップバリュ冷凍食品皮付きフライドポテト
これほど2度と買うまいと思う商品無いわ
わらうわこんなん

453 :やめられない名無しさん:2023/01/29(日) 06:06:13.52 ID:1LldvOxK.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。

454 :やめられない名無しさん:2023/01/30(月) 17:06:25.71 ID:JVoLYbbf.net
ペットボトルの飲み物が100円じゃ買えなくなった

455 :やめられない名無しさん:2023/01/30(月) 20:56:39.63 ID:qRBKbi5S.net
ちょっと寄ってみたけど
値引きパンと特売品ジュース以外微妙に高くて特に買うものが無かった
酒類もスーパードラッグストアのほうが安いし
お得感がないからどうせわざわざ行くならやっぱ他行くわな

456 :やめられない名無しさん:2023/02/11(土) 12:06:36.22 ID:fPxgVYwL.net
値引きする時間変わったのか定価でしか買えなくなった。

457 :やめられない名無しさん:2023/02/13(月) 20:54:35.47 ID:xmijhshY.net
>>455
首都圏だけで1000店舗もありすぐ近くでかつコンビニより安価に帰るのがここの強みなのであって
近隣に格安スーパー等があるのならばわざわざここに行く必要は無い

458 :やめられない名無しさん:2023/02/15(水) 18:00:35.71 ID:M2Y6X1si.net
昨日は閉店前23時台に行ったけど卵がスッカラカンだったな
何種類も置いてあるけどその全てが無かった
飲食店の買い占め?それとも入荷してないだけ?

459 :やめられない名無しさん:2023/02/15(水) 18:08:34.36 ID:p20es2Du.net
まいばすとアコレの違いが分からない

460 :やめられない名無しさん:2023/02/24(金) 19:28:59.35 ID:Dvj3BdW3.net
【ダボステマ/プロパガンダ】昆虫食、環境配慮の『次世代たんぱく源』で流行の兆し。千億円市場へ。パスコ、NTT東日本、カルビー、無印良品、ニチレイ、大正製薬、KIRIN、ファミマ、小泉進次郎、河野太郎らが推奨「コオロギを日常食に」★8 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677233467/

461 :やめられない名無しさん:2023/03/07(火) 04:20:18.14 ID:0Da4klTW.net
近所のまいばすは数日前に商品名入れ替えの為とパウダー系スパイスが50円だった
ワオンでポイント付くのに20円ばかり足りなかったから家に現在無いジンジャー瓶を飼った
ガーリックパウダーが1番欲しかったけど既に売り切れてたのが殘念
まだあるか判らんがガーリックパウダー買いにチャリで15分圏内のまいばす探しに行きたい

462 :やめられない名無しさん:2023/03/07(火) 17:45:17.99 ID:/QuxCTB5.net
まいばすにコオロギ売ってんの?

463 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 21:15:07.33 ID:mInS4k/T.net
味付けゆでたまごふたつ入り98円無くなった
ふざけんな

464 :やめられない名無しさん:2023/03/15(水) 14:33:33.38 ID:VxoLVQ1V.net
この店アイスクリーム高くなったな
たまにふにゃふにゃにとけてるくせにな
>>16

465 :やめられない名無しさん:2023/03/17(金) 07:31:55.08 ID:GeV1Do4r.net
のどぐろ入り魚肉ソーセージ美味え

466 :やめられない名無しさん:2023/03/17(金) 14:32:49.28 ID:C/2jtUjt.net
>>465
隣の丸大の方が安いからそっちばかり買ってた
今度買ってみるか

467 :やめられない名無しさん:2023/03/19(日) 17:01:40.57 ID:DoewooL3.net
うちんとこ酒もジュースも隣のドラッグストアよりだいたい10円から30円高くなったけどやっていけるのかよと思う

468 :やめられない名無しさん:2023/03/25(土) 05:09:38.59 ID:b0w7/AkM.net
のり弁が900Kカロリー位あったのに
600Kカロリーになってる

469 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 15:02:29.08 ID:ZZfOE3hY.net
店舗が増えてきたのに安くならずに御値段高くなった気がする
やっぱいつものイオンか
>>13

470 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:56.59 ID:n4O0NnGO.net
ミニあんぱんがめちゃくちゃ値上げしてる

471 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 19:02:28.05 ID:DcCAHaVH.net
あえてここでここの弁当買うってどういう状況なの?
他に弁当売ってるとこ無いの?
まいばすサハラ砂漠店かなんか?

472 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 20:07:40.45 ID:mF/mxwnl.net
はい

473 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 20:26:42.55 ID:/GgXPOg1.net
まいばすはオアシスです

474 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 06:50:57.62 ID:dvbQxfQk.net
家からはコンビニよりも近いから良く利用している
これからの季節はアイスコーヒーや冷たい麺類用に例年通り2kg氷を1週間に2~3度買う事であろう

475 :やめられない名無しさん:2023/04/25(火) 17:03:31.06 ID:d8MqRCMW.net
ここ菓子パンも高くなったね
ちなみにうちのとこは隣のドラッグストアで同じパンが20円くらい安く売ってる
そっちはバイトもおばさんじゃないし
まいばすに行く意味なくなっちゃったな

476 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 21:34:03.92 ID:mqU02uUZ.net
会社の近くにできたから初めていってみた
けっこう混んでた
値段はスーパーよりちょっと高いくらいかな
米がちょっと古いだけなのに3割引なのは安い
茄子(ナス)も安いので買った

477 :やめられない名無しさん:2023/04/30(日) 21:29:02.43 ID:2TbNMpsh.net
https://macrobiotic-daisuki.jp/konbini-supermarket-115783.html?fbclid=IwAR0Efg1nvXqwr9KOKLV-k4H0jbnq5eN-0mnE2GGPYku5wZFnFcSdk5PwgAs

478 :やめられない名無しさん:2023/05/23(火) 16:51:39.10 ID:513NhDln.net
ここ冷蔵の設定弱くない?
ジュースも酒も全然冷えてないんだけど
開放型なんだからもっと冷やしてくれや

479 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 23:40:49.47 ID:MRGewHjX.net
玉ねぎのサラダみたいなの辛すぎ

480 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 00:27:07.88 ID:kvBSME9Y.net
袋のやつ?あれ系は臭みとか変な辛味取るため1回サッと洗って食べてる

481 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 00:55:19.46 ID:HmGvQbWv.net
セブンだと大丈夫だったんだよね。

482 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 01:28:01.88 ID:kvBSME9Y.net
オニサラはちょっと日数たつと特にね…
セブンとかは回転率いいから確かに臭み少ないね

483 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 08:42:32.54 ID:imvdizwq.net
弁当はマジ?ってくらいのクソ不味さ
そんなに安いとも思えないのにアレはねーわ

484 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 23:42:36.32 ID:/e8yR7xV.net
サンドイッチ買ったら不味かった。

485 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 08:29:08.24 ID:udFQwNaf.net
最近買うのは
袋麺のニュータンタンメンよ。108円ね
それに挽き肉とニラと卵入れて食べるんだ

486 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 12:07:33.80 ID:vgSdWaeU.net
豚汁が変な匂いで七味でごまかして食べた。

487 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 13:12:08.84 ID:DSh3JSjY.net
なんで赤飯おにぎりが甘いんだ?おはぎかよ半分食べて捨てた

488 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 08:46:24.61 ID:Ad6eICQ2.net
カルビ弁当なのに肉が不味いのは駄目だ。

489 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 18:52:59.03 ID:IjvajDL0.net
ジューシーハムサンドのハムがまずかった

490 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 19:43:38.65 ID:aGk45P5H.net
東京のまいばすで強盗事件発生、犯人は拳銃で脅し現金20万円を奪い逃走中

491 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 17:29:23.97 ID:AeyFxoM0.net
肉のパックのラップがパンパンに脹れてるのあるけどなんなの

492 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 16:45:32.28 ID:SohvNxbCM
まいばすけっと白山2丁目店いしかわとかいうやつ目つき悪くて態度が悪いクビにしろ
その横にいた名札付けてない奴客になんだあいつとかいう暴言を吐く終わってる

493 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 09:34:31.57 ID:JhPitx1E.net
最近はほぼ氷2kgしか買ってないな
徒歩10mと近いけどチャリ5分で業務やマックスバリュ
仕事の帰り道でドンキあるからそこらで安いのを賄える
あとはクソ暑くなってからアイスクリームを買う位かな?

494 :やめられない名無しさん:2023/07/13(木) 16:23:23.56 ID:6r8a7fT9.net
まいばすけっとで売ってる99円で売ってる野菜ジュース。紙パックに栄養に関する
記述が一切ない。普通はビタミンがどうのこうのとか健康にいいことをアピールする
はずなんだけど。逆に言うと健康に悪いのかと不安になる。

495 :やめられない名無しさん:2023/07/13(木) 16:24:25.72 ID:6r8a7fT9.net
>>493
まいばすけっとの氷溶けるのが早くない?
ステンレスポットに水と一緒にいれておくとすぐ溶けてなくなってしまう。

496 :やめられない名無しさん:2023/07/17(月) 23:46:17.30 ID:OlygEagd.net
港区芝金杉橋児童遊園先にできたね
旧銀行の跡地
リーマン銀行?

497 :やめられない名無しさん:2023/08/05(土) 20:06:08.62 ID:Z4rUbiJl.net
test

498 :やめられない名無しさん:2023/08/16(水) 13:06:05.20 ID:ekeAF4ZO.net
ほとんど具がないペッパーライスなんて売るなよ。

499 :やめられない名無しさん:2023/08/20(日) 09:40:00.88 ID:ODitrq9z.net
>>495
そうかな?
どこで買っても変わらんと思ってたが
次回は少し遠いがチャリ5分ならそう溶ける事もないであろう業務で買って来て比べてみるわ

数日前にNZ産生乳使用バニラアイスを今年初購入
アチいので今から食う

500 :やめられない名無しさん:2023/08/20(日) 18:46:42.15 ID:msotk4QQ.net
金杉橋店新たにできた?
マルエツプチか?
ハーゲンダッツミニカップおいくら万円?

501 :やめられない名無しさん:2023/09/12(火) 06:19:46.62 ID:ROp+sKAW.net
ワオンで値引きはいいけど魚肉ソーセージの値上げが凄いな
20pバック程度じゃ足らんわ
のどぐろ入り食べたいけど他の食材買った方がいい

502 :やめられない名無しさん:2023/09/18(月) 21:21:25.43 ID:j3a6HeLy.net


503 :やめられない名無しさん:2023/10/19(木) 15:13:56.51 ID:0ax7pxi3.net
       \        |
        \      |
         `m、    |   このスレの500は
          / l\  |
 500 彡⌒ ミ/ |  >''´|⌒つ  ワイがいただいてくぜッ
  _n_(´・ω・`  rー'  ノ~´
 `ー、_       l l  )_   ノノ
     ̄\   | |    _`つ
       `''ー、|__|,..ノ'~´


ここアイス溶けてる事大杉
店内に客が多い時配送されたアイスの段ボールを店内に放置してるからそうなるんだよ
さっさと冷凍ケースに入れろ

504 :やめられない名無しさん:2023/11/03(金) 22:19:43.26 ID:BaAlsnK6.net
ここのたぬきおにぎりは、ローソンにあった悪魔のおにぎりによく似てる

505 :やめられない名無しさん:2023/11/04(土) 10:38:03.49 ID:JkwIjZqQ.net
キモブサイク🤮🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪ミジメww(笑)

モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁ww(笑)


劣等ゲテモノのミジメなブザマな惨敗だ🤮🤮🤮🤮ざま〜爆笑🤪🤪🤪ww

506 :やめられない名無しさん:2023/11/05(日) 13:12:45.55 ID:CfwC2si1.net
100円の冷凍のハンバーグ無くなったな

507 :やめられない名無しさん:2023/11/05(日) 16:06:49.19 ID:0uCgFWUT.net
天ぷらそばがめんとスープの上下分離式に改良されて、多少おいしくなった。

508 :やめられない名無しさん:2023/11/26(日) 15:50:09.63 ID:J1zeBoWP.net
ペットボトルのコーヒー、もうちょっと美味くなりませんか

509 :やめられない名無しさん:2023/11/27(月) 01:59:44.05 ID:1+9JI+6M.net
>>506

今もあるよ
物価高騰なのに安いと思う
それと冷凍の魚のフライは便利
家で揚げるの面倒くさいから焼いてるんだが

510 :やめられない名無しさん:2023/12/03(日) 14:56:43.58 ID:QaTDidKH.net
マルハニチロの冷凍ソースとんかつが美味い

511 :やめられない名無しさん:2023/12/10(日) 14:48:49.98 ID:H4ScjPND.net
上海焼きそば、まずくなってね?前もっとうまかった気がしたんだが。。

512 :やめられない名無しさん:2024/01/01(月) 08:09:09.38 ID:I6W/He0C.net
焼き肉ご飯というのすごくまずかった

513 :やめられない名無しさん:2024/01/18(木) 15:10:20.20 ID:VCbE5AJt.net
初めて行った場所にまいばす見つけると萎える

514 :やめられない名無しさん:2024/01/24(水) 14:47:08.05 ID:Rids6Rrx.net
1つの駅周辺に何個まいばす作れば気がすむんだよ

515 :やめられない名無しさん:2024/02/01(木) 21:53:26.12 ID:JL+JWVTW.net
牛乳っぽい飲み物の10円高い方がいつも売れ残っている

516 :やめられない名無しさん:2024/02/06(火) 16:16:44.93 ID:E4/yq4T7.net
袋ラーメンが棚から消えたと思ってたら値上げして再登場したな。いよいよ税込みで300円突破か。
まぁ製造元が日清だし、出前一丁の格安品でおいしいからいいか。

517 :やめられない名無しさん:2024/02/20(火) 22:45:23.59 ID:IxKvshQZ.net
トップバリュの98円のお菓子が棚から消えた

518 :やめられない名無しさん:2024/02/20(火) 23:00:41.68 ID:vtpxpHng.net
え!あるよ

519 :やめられない名無しさん:2024/03/08(金) 19:15:25.05 ID:cvV7hPZa.net
弁当を温めると蓋が溶ける

520 :やめられない名無しさん:2024/03/11(月) 10:28:47.58 ID:+eU5mfyk.net
>>517
甘いのはピーナッツチョコくらいしかない。

521 :やめられない名無しさん:2024/03/14(木) 13:00:32.82 ID:oFegmpBl.net
赤飯おにぎりが砂糖入ってて甘くてとても食えたもんじゃないと思ってたら最近変わったね

522 :やめられない名無しさん:2024/03/15(金) 08:41:49.19 ID:42IbM5lJ.net
まいばすけっとが近くにできないかなあと思ってたがいざできるとたいして買う物ない、そんなに安い訳でも無くかと言って品物がいい訳でもないOKストアでいいわ

523 :やめられない名無しさん:2024/03/17(日) 22:06:39.05 ID:d7ivMeeH.net
弁当の蓋シールで軽く塞いでるだけだから店内で温めて袋で持ち歩いたらちょっと傾いただけで汁が放出されて地獄
これが安さの代償か。2度と買わん、、

524 :やめられない名無しさん:2024/03/25(月) 14:11:45.27 ID:W13FjVvg+
まいばすけっと横浜白山2丁目店で
3/25の昼頃にいた50歳前後のメガネかけた男性店員が
若い女性の客には好対応
それ以外の客には潮対応するゴミクズ店員がいる
下心が見え見えの50歳前後の男性店員がいる

525 :やめられない名無しさん:2024/03/25(月) 23:19:52.33 ID:2XDPrY/0.net
Okストアちょっと距離があって15分くらい歩くから
近くのまいばすけっとで買うこと多いわ
Okストアのほうが安いんかな

526 :やめられない名無しさん:2024/04/24(水) 03:38:30.11 ID:7iebq5pA.net
OKストアは和牛が安く買えて良いらしい
100グラム600円くらい

527 :やめられない名無しさん:2024/04/29(月) 04:01:00.62 ID:MVMQIBKp.net
納豆が安いww(笑)

528 :やめられない名無しさん:2024/04/29(月) 08:03:33.44 ID:mc/X8Nti.net
色んなパターンで笑い過ぎw笑
ワロタ。

529 :やめられない名無しさん:2024/06/05(水) 18:43:26.64 ID:0GDFqYZH.net
まいばすけっとのバナナってさ
スーパーに売ってるバナナの皮が黒くなってるやつバナナが熟してるとか知ってはいるけどそのバナナ取れなくてオーガニックバナナとかつい取ってしまって会計金額「(あれ?いつもより100円たけー)」

530 :やめられない名無しさん:2024/06/05(水) 18:47:03.77 ID:zXhZTfGC.net
↑マルチ

93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200