2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熱烈】日高屋★25【中華食堂】

1 :やめられない名無しさん:2022/04/11(月) 14:15:22 ID:iNk10pfm.net
荒らしは放置して(専ブラならNGに入れて)日高屋を語ろう!!

公式サイト。
http://hidakaya.hiday.co.jp/

※前スレ
【熱烈】日高屋★16【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1598071593/l50
【熱烈】日高屋★17【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1601001399/
【熱烈】日高屋★18【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1608238079/
【熱烈】日高屋★19【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1612676936/
【熱烈】日高屋★20【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1617093477/
【熱烈】日高屋★21【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1621071467/
【熱烈】日高屋★22【中華食堂】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1624715716/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1637995605/

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1643974322/

539 :やめられない名無しさん:2022/05/10(火) 23:47:11 ID:LOTUaNSG.net
>>538
厨房が見える店なんてそんなないだろ

540 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 06:25:49.92 ID:/PKLKjx6.net
>>538
俺も同じ事思ったけどかなり違うよね
野菜の炒め加減やスープの濃さ
ただ麺が固まってるのはどこの店舗も同じなんかな

541 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 12:03:24 ID:cMSxvxDq.net
昨日初めて「黒酢しょうゆ冷やし麺」を食べたがものすごく麺が硬たかった
これ以上硬いと食べれないレベルだったんだがこれがデフォ?

542 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:31 ID:yiy7sMNs.net
麺の茹で時間が短かったんだろう

543 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 13:50:32 ID:2bK5V7uD.net
吉田うどんや立川マシマシの
凄い冷やし中華を食ってから
判断したまえ

544 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 14:51:51.24 ID:cMSxvxDq.net
>>542
ありがと
他の麺類では硬いと思ったことがないのでブレですね

545 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 15:56:02.03 ID:2bK5V7uD.net
冷凍麺なのに?

546 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 18:53:08 ID:GpFFnIOr.net
生姜焼き自分で作ったけど720円払って日高屋の方が美味いやーw

547 :やめられない名無しさん:2022/05/11(水) 19:09:17 ID:2bK5V7uD.net
自分で作った方が断然美味いが
手軽さがな

548 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 06:36:05 ID:XzXM3Udi.net
ごはん特盛りって出来るのかな?
生姜焼きだとごはん大盛でも足りない。

549 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 06:50:16 ID:L4+ydeet.net
おじちゃん食べすぎやで

550 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 09:43:42 ID:6OXpWacU.net
あの程度の大盛では足りないよな
人によって盛りが全然違うから
少ない時は山になっていないし
おかわりだと高くつくし
https://i.imgur.com/5uTiLz1.jpg

551 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 09:51:50 ID:34OCOU0x.net
おっちゃんBMIいくつや

552 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 10:21:51 ID:6OXpWacU.net
BMIは18だな

553 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 10:38:37.85 ID:34OCOU0x.net
ほーん嘘じゃないとしたら健康やな

554 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 12:15:18.77 ID:ohy/qQ7J.net
土方仕事してるんだろ

555 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 13:16:22.17 ID:p6oBctOX.net
無職だは

556 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 15:16:34 ID:VZXLlNwX.net
ダハ!ダハ!ダハ~!

557 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 18:24:04.37 ID:zExT4iXA.net
この程度でBMIって言いだす人たちw

558 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 19:37:19 ID:L4+ydeet.net
かわええな

559 :やめられない名無しさん:2022/05/12(木) 22:11:01 ID:jTzVeASU0.net
やよい軒や松屋のしょうが焼き定食みたいにごはん好き放題食えたら最高なんだけど。
やよい軒とかとは飲食店としてのアピールポイントが違うんだろうな。

560 :nja:2022/05/14(土) 00:04:00.92 ID:L/DBdgEF.net
味噌ラーメン大盛り、生姜焼き定食食ってるやついたな
よく食うな

561 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 01:16:14.38 ID:tmkzsJkt.net
前日食べられなかっただけかもしれないだろ、優しく見守ってやれよ?

562 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 01:25:57.50 ID:aUdC/n9S.net
普通だろ

563 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 01:36:47.41 ID:LRWG26Nh.net
ナウなヤングには普通の量

564 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 06:07:54 ID:kICSewP9.net
>>561
血糖値が心配なんだよ。

565 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 06:34:39 ID:2fmPuwQk.net
生姜焼、タンメンは、安くてうまい

566 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 09:55:09 ID:/k+3oid1.net
>>564
そんなこと心配するような人は外食すべきではない

567 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 10:04:33 ID:aUdC/n9S.net
ライスドリンカーはライス大盛と
麺類大盛はデフォでしょ
噛まないから消化不良でデブらないし

568 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:36.31 ID:rGbPkesr.net
>>567
?まないと太らないのか
こりゃいいこと聞いた

569 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 13:39:07.34 ID:TPubLH+c.net
確かに歯抜けはガリガリだな

570 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 17:51:50 ID:UDA8zV7M.net
さっ、
餃子+ライス、食いに行くかな。

571 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 18:32:20 ID:toHbDRYY.net
餃子定食じゃなくて

572 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:10 ID:bzU4VpoR0.net
>>550
町中華でこういう注文すると定食のスープが勝手に省かれる経験がけっこうある。
定食用のスープ独自の味も楽しみたい派だからスープが必要かどうか一応聞いてほしい。

573 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:28:13 ID:aUdC/n9S.net
日高屋は定食に麺類を付けても
定食スープは付いてくるぞ

574 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:34:14 ID:Mh47rerP.net
>>573
店によっては付ける付けないを店員に言って下さいって貼り紙してある

575 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:37:27 ID:xo96Ql1q.net
踊り疲れたディスコの帰りに寄って最後のモリモリ券消費してきた
これで日高屋通いも終わりかなと思ったら泣けてきた

576 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:37:50.18 ID:Mv8VPFAE.net
これからも通っていいぜ

577 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:39:28.64 ID:KLOEih//.net
>>573
麺類に半ライスだとスープは概ね省かれる

578 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:28.26 ID:XT7FB+zK0.net
ネグレスコホテルに~たどり着く~まで~道沿いの日高屋で~餃定を食べよう~♪

579 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:56:23.68 ID:toHbDRYY.net
きっとそのうち~皆様のご期待に応え~もりもり券代復活スペシャル祭~とか

580 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 19:58:20.21 ID:eMrj+EF9.net
>>577
うそ!?
いつもついてきて困るんやけど

581 :やめられない名無しさん:2022/05/14(土) 20:24:38 ID:4QGaKQDK.net
付いてくる分には別に困らんやろ
馴染みの中華屋はブレブレで付いてたり付いてなかったりw

582 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 16:03:11 ID:Yc39bQ2s.net
早く朝までやってくれよおお

583 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 19:36:42.03 ID:1bt2BTJ+.net
コロナ治療薬治療法が確立するまで無理だろうなあ
緊急事態宣言の度に営業時間規制がかかるから

584 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:22.25 ID:mGZm3A5X.net
>>573
定食に付いてくるスープに
麺ほしいッス、

585 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:23.80 ID:2E7w/0yY.net
他の飲食チェーンも含めて、かなり先まで深夜営業の復活や24時間営業は難しいんじゃないか
その気もあまり無いと思うし

コロナによる営業規制に加え、労働力不足と賃金の上昇、働き方改革からの圧力、インフレによる経営効率の向上要請と、深夜営業を避ける理由は山のようにある
やれるのは夜中に2オペで対応できる規模の牛丼屋とかくらいだろう

仕事終わるのが夜10時位が多いから困るんだけどな
それでも時短の時よりはマシになったが

586 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 20:39:37.13 ID:pe/BTiso.net
>>584
確か東秀は150円でスープをミニラに変更できるんだよな
是非やって欲しいわ

587 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 20:46:08.70 ID:B2mJ+Pvx.net
>>584
こく一番の近くに引っ越せ

588 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 20:59:21.10 ID:Pzpv3iiy.net
松屋なんかは24時間営業に基本戻ってるよね
ドトールは下手すると夕方5時閉店になってる所もある

589 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 21:32:47.42 ID:lOwoKWh8.net
モリモリ券くれなくなってから行ってないけど最近どうよ?

590 :やめられない名無しさん:2022/05/15(日) 21:47:51.75 ID:vq4xDCYG.net
>>584
中華そばの麺を入れてみた事が有るけれど
あまり美味くはなかったよ
やはり専用のスープの方が美味い
ちゃんと考えて作られているんだなと思った
いい加減なバーミヤンとは大違いだ

591 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:23 ID:pBC0Wvvz.net
あのスープ、何度かチャーハンスープのレシピ調べて家でつくってみたが
どーもあの微妙な酸味が再現できないんだよな

592 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 00:52:02 ID:jWEn4hZO.net
醤油ダレを寝かせてみたら?
あとラードは必要だね

593 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 01:38:28 ID:fovWDlBA.net
>>591
ウォーマーで長時間保温してみたら?

594 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 07:22:59 ID:WixE9w9D.net
>>589
さあ、俺も行ってないからどうなってるのか

595 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 11:13:47 ID:DOZUiv2E0.net
>>586
福しんもおともラーメンってシステムがあってめちゃくちゃコスパがいい。

596 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 11:28:30 ID:3cHht1Dr.net
福しんガイジは消えろや

597 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 11:40:19 ID:2QwCVXum.net
>>575
大宮で生まれた中華

598 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 12:13:20 ID:i8d2ErF4.net
>>595
おともラーメン?
ちっこいのがついてくるの?

599 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 12:23:37 ID:Vw06ENjj.net
福なんとかの荒らしまだ来てるのか
専用スレが過疎ってるだな
日高屋スレと違って

600 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 12:48:31 ID:4khgH0r/.net
福しんの方はこちらへ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1630342575/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1648445284/

601 :やめられない名無しさん:2022/05/16(月) 14:07:30 ID:Ua2spy2L.net
おもとぱんう!
バレニラ定植

602 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 06:04:03.21 ID:xcEMIxnf.net
大盛り券58枚ある大宮〜春日部までだったらあげるよ。期限は7月末まで

603 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 07:59:57 ID:rimRhjTh.net
大盛券を出品してる人もいるからな。
値段次第では売れるんだろうな。

604 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 16:16:51.91 ID:fJoOBsEu.net
>>586
ミニラってなんだ?

605 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 16:24:05.97 ID:uQtr8vZm.net
もう日高屋は二度といかないですぅ
モリモリ復活したらまたいくどす

606 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 16:36:52.84 ID:gejuGAQA.net
>>604
ゴジラの子供だよ

607 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 17:20:47 ID:GtI46ZCL.net
やっぱりもりもり券をやめるのは小麦の高騰があるから?

608 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 17:21:38 ID:e9DAyZPM.net
>>604
https://i.imgur.com/xaBmofD.jpg

609 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 17:24:20 ID:uQtr8vZm.net
>>607
原材料費の高騰特に小麦と人件費
みんなで自炊して日高屋の高慢ちきを叩き潰してやりましょう

610 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 18:10:19 ID:DAfyRXAl.net
餃子も東秀の方が旨いな

611 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 18:41:06 ID:+rD21JoR.net
>>604

https://i.imgur.com/hycjU4Y.jpg

612 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 19:00:08 ID:q3F8bl7G.net
>>610
さすがにそれはない

613 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 19:44:37 ID:NjkZ9XGU.net
餃子はどっちもどっちでしょ
チャーハンは東秀の圧勝だけど

614 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 21:01:29.52 ID:g5jfbBqH.net
>>609
理由わかってるなら認めてあげてもいいだろう

615 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 22:07:36.68 ID:yaF2XK0K.net
東秀の方が旨いなwww

616 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 22:32:53.84 ID:RlmFodXD.net
東秀は値段の割にショボい
限定以外は特にショボい

617 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 23:31:50.28 ID:uQtr8vZm.net
ちゃはーんもおもと餃子も
ふくし、もといれんげ圧勝

618 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 23:34:12.13 ID:KdyX598o.net
今日日高屋行ったら音楽放送が思い出はおっくせんまん!とドラえもんのうただった。

619 :やめられない名無しさん:2022/05/17(火) 23:36:51.12 ID:CgZuArh3.net
東秀行くくらいならオリジン弁当買って帰ったほうがマシ

620 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 00:29:34.32 ID:wLH63TGK.net
日高屋いくならスーパーカップ醤油買ったほうがまし

621 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 01:19:40.53 ID:Objz3K46.net
>>620
それはない

622 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 01:55:37.56 ID:wLH63TGK.net
日高やいくなら築地の井上で食うたほうがマシとかやばない

623 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 03:45:20.87 ID:8OlBkVoO.net
東秀とかウザいけどなんなん?
埼玉の東秀は総菜屋しかねーよ

624 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 06:19:49 ID:h9WgHZVM.net
>>623
中華東秀という中華飲食チェーンが東京神奈川千葉にある
オシャレな店名にリニューアル、れんげ食堂となった

100円引き券配布、廃止、50円券配布、廃止、また50円券配布と
リピーター狙いの値引き券で迷走している

625 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 06:57:35 ID:l+WqFLFa.net
>>622
何年引き篭もってるんだよ
そんな店はとっくに無い

626 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 11:10:34.45 ID:6dAPKpo0.net
オリジン弁当はキッチンDIVEと抗争してるんだっけ

627 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 11:39:19.80 ID:Vj52WaaY.net
この前明らかに麺量少なくてビビった
ちなみに新宿の旧ヤマダ電機前の靖国通り
ここ店員が適当に作る率凄すぎる

628 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 12:11:52 ID:wLH63TGK.net
>>627
クレームいれとけ

629 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 12:13:09 ID:wLH63TGK.net
>>625
もえてもーたんやろ
あの水足してく味の素ラーメン

630 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 14:24:12 ID:+QzKNTmP.net
東秀行きたくなってきたわ

631 :やめられない名無しさん:2022/05/18(水) 22:21:09.37 ID:wLH63TGK.net
ワイが住んでる川崎の溝の口とか百合ヶ丘とか向ヶ丘遊園にあるれんげ
都内も結構あるやろ

632 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 04:23:21 ID:VxHOoSCo.net
遊園にあるんか
登戸に作れや

633 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 08:17:26.42 ID:9GSn71b1.net
>>631
東秀の中華屋は都内にもあるにはあるが地域偏ってる
そもそも少ないし
川崎辺りは多いね

634 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 08:29:00.66 ID:hRiyWR7q.net
>>633
都営新宿線沿線に数軒、十条銀座、板橋仲宿
都心から離れた郊外の方向

635 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 08:32:14.64 ID:yvcjV4xE.net
東秀で食った後の詫びしさは異常

636 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 09:37:57.99 ID:LNIByZ+Q.net
日高屋で食った後の高揚感は正常

637 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 09:38:12.80 ID:U6erSWjd.net
今日は東秀行ってみるわ

638 :やめられない名無しさん:2022/05/19(木) 09:49:36.30 ID:SwBnaW+m.net
「え、キムチがタダじゃない?」日本に来た韓国人がビックリすること [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1652915287/

総レス数 1002
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200