2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【六拾五代目】神保町の飯屋を征せ!

1 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 17:04:43.22 ID:gxutsZAm.net
★当スレの主旨★
東京都千代田区神田神保町地区について語るB級グルメ総合スレッドです。
範囲としては靖国通りと白山通りが交わる神保町交差点を中心とする界隈です。
東は小川町スキーショップ街、西は九段下、南は共立学園付近、北は神田三崎町、
東京都千代田区内に限定されます。

★注意事項等★
当スレは名無し推奨、sage推奨ですが、コテハン・age厨が居ても騒がずスルーしてください。
また、雑談厨、教えて君についても叩きすぎない様に注意しましょう。
チェーン展開している飲食店の話題はルール違反ではありません。
スレが荒れないようにまったり進行でお願いします。

★過去スレ★
064 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1664201627/
063 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1651276018/
062 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1639901973/
061 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1629010911/

230 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 13:02:57.44 ID:MDdzuDnk.net
>>224
今は値上がりして700円やで。

231 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 18:44:01.80 ID:sHdYoliT.net
そういえば神保町の食べ放題って、食肉センター以外無くなったな。前は上海朝市とか中華の食べ放題ランチがあちこちにあったのにね。。

232 :名前:2023/05/26(金) 19:17:54.48 ID:OJIeldES.net
ディナギャンとかもありましたね 懐かしい

233 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 19:44:31.24 ID:8OiMV1wd.net
>>210
具は入れないのか
それじゃ糖分だけじゃないか

234 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 23:41:27.33 ID:YSAM6w0j.net
らいす倶楽部のおにぎり130円と140円
コンビニおにぎりが値上がったので
相対的にお得になった感がする

235 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 00:07:25.80 ID:csksHvqG.net
>>229
いいはなしだなー

236 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 00:53:52.67 ID:nJdz8D34.net
おにぎりと言えば靖国通り大戸屋の下、セブンイレブンの横におにぎり屋が入るようだね

237 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 01:44:01.02 ID:pYeXmqIG.net
まんてんのGoogleの口コミを見ると、Jrの接客がーって書いて低評価を付けてる口コミを見るね。

確かにマスターやペロリ兄ちゃんが居た頃の接客はいつも笑顔で感じ良かったけど、今のJrや中村獅童も忙しいなか色々気を遣い頑張って接客していると思うのだが・・・。
何より今でもあの値段を維持してくれているだけでも感謝しないとなー。

238 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 02:46:16.55 ID:ThWzssiL.net
とんかついもやが1000円になってて吹いた
あんな神接客で諭吉はコスパ(笑)良すぎる

239 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 07:06:14.48 ID:hF/oVI6V.net
まんてんのクチコミ見た、あの行列では一見さんも多いのかな、そうなると低評価をつける人も増えるわな

240 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 08:17:50.99 ID:+s3zwrn8.net
まんてん、基本「学生カレー」だから、口の肥えた大人が行くと、
並んでる割にはナンダーってなると思う

元学生で通ってた人は思い出補正が入って高く評価するんだろう

241 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 11:29:10.75 ID:vPYX8o1k.net
まんてんはYou Tubeやブログで「激安 激ウマ 爆盛カレー」みたいな書き方するから、鵜呑みにして行列を並んだ一見客がガッカリするんだろうな。

もう20年以上食べてるオッサンだが、今も昔もハッキリ言って美味しくは無いわww
でも定期的に食べたくなるんだよなー(笑)。

242 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 11:36:24.81 ID:tlLlP869.net
味より量だよな
また余所では絶対に味わえないルゥが何とも

243 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 11:38:46.57 ID:vPYX8o1k.net
個人的に悔やまれるのは、まんてん隣の定食に一度は行ってみたかった。
あのカツや揚げ物は定食でも美味しそうだよね。

ケチって定食屋をスルーし、カレーばっか食べたのを今更ながら後悔。

244 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 11:42:20.41 ID:h3og6lBP.net
となりの定食屋でもカレー食えたよな?
たしか一度食った記憶があるんだが…

245 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 11:59:40.69 ID:vPYX8o1k.net
へー定食でカレーも食べられたんだ!!
メニューがどんなだったか気になる?

定食があった頃、カレーはペロリ兄ちゃんと秒速盛り付けのチャイ姉さん、マスターは定食とカレーを掛け持ちしていたっけね・・・。

全のせを頼み苦しみながらも完食し、食後にマスターからコーヒー3杯貰ったのを思い出した。

246 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 12:21:50.85 ID:ySUs5h9j.net
まんてんは段階的に値上げして今はカツカレー700円なんだが
>>237が言うところの「あの値段」って幾らのことなんだろうか。

というか、いまのまんてんに700円出すなら50円足して
南海でコロッケカレーを食べた方が満足度が高いと思っちゃう。

247 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 14:35:47.19 ID:qgKuSd82.net
ラーメンハゲじゃないけどあの店で食うことに意味があるんやろ

248 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 16:37:50.63 ID:W+hdtWI5.net
>>244-245
まんてん満席のとき隣りの空いてる席を使ってと案内された場合

249 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 17:04:15.51 ID:SgOOiX95.net
南海は行列・・・と思ったがいまのまんてんだとあまり変わらんのか

250 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 18:45:31.85 ID:Eu8b1Px5k
法による支配だのと嘘ハ百ほざいてる利権キチカ゛イの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄のテ囗組織自民党か゛、憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齋藤鉄夫ら国土破壞省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に,カによる━方的な現状変更させて都心まで数珠つなき゛で鉄道のЗO倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壞兵器の
クソ航空機飛は゛させて憲法1З条25条29条と公然と違反して私権侵害に威カ業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やして工ネ価格
暴騰させて國民の生活と゛ころか人権まて゛蹂躙して、気候変動によって土砂崩れに洪水.暴風,猛暑.干ばつ.大雪にと住民を殺しまくって
WMΟが197O年以降確認しているた゛けて゛2О0万人以上か゛気侯変動によって殺害され經済損失は6O〇兆圓以上だが、もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と國土破壞省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだか゛.民主主義とは武カによってのみ維持て゛きるという世界の常識を理解しないと奪われるー方た゛そ゛!

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

251 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 01:17:26.31 ID:882QlA5C.net
御茶ノ水だけど中華やまだ、普通に営業してるのに
食べログでなんで掲載保留になってるんだ

252 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 07:50:54.20 ID:rLB1sJsf.net
>>251
調理人の怪我でしばらく休んでたけど営業再開したのか?

253 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 08:40:34.84 ID:7YL+CdBR.net
>>243
確かなかでつながってたよな
満点は3回くらいしかいってないけど定食はもっといったな

254 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 08:21:40.26 ID:DBr0hj8L.net
>>233
具は好きにすればw?
入れてもいいし、入れないで海苔で巻いてもいい
米の代わりに麦飯にするとかオートミールにすれば栄養価は高い

255 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 12:11:49.36 ID:BeoeS/t4.net
店内禁煙の店で、キッチンでスタッフがタバコ吸ってるのってどう思う?
臭いはしなかったけど気になってしまって次から行くか躊躇してる

256 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 12:16:59.32 ID:DBr0hj8L.net
みさち食堂初めて行ったら、量があまり多くなくて
ガッカリした。
あれで1000円は高いな。

257 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 12:27:14.85 ID:ty3RSOjJ.net
>>255
法律か条例違反の可能性があるな
自治体に問い合わせてみたらどうだろうか

258 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 12:37:38.41 ID:BeoeS/t4.net
>>257
なるほど…ありがとう
次見かけたら行動してみっかな

259 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 18:21:01.67 ID:xzMFAlkw.net
>>255
まえに某牛丼チェーンでそういうことがあってメールフォームで苦情を入れたら
客席は禁煙ですけど厨房は違いますからって返事が来た
数年後その店舗は閉鎖となった

260 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 18:39:26.31 ID:BeoeS/t4.net
>>259
客の反応としてはそうなるよな…

261 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 20:57:09.54 ID:GE934oX1.net
法改正で原則屋内禁煙になったから「厨房だから」はもう通じないんよね
法律の趣旨は受動喫煙対策だし

262 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 08:29:42.14 ID:ZPPnZxu0.net
>>261
まあ喫煙推奨店とかまで看板だして店内喫煙にしてる店が堂々と営業してるからなぁ
煙草関連は色々目こぼしや優遇が露骨なのに被害者弱者ポジするからなんかモヤッとはする

263 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 12:44:48.58 ID:78127IED.net
未成年入店不可とか条件付きなら喫煙可にできたはず
まあ、本当に条件満たしてるかは知らんけど

264 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 18:08:35.04 ID:ZxdmkuDI.net
喫煙室があるとか条件満たしてれば保健所に届け出して喫煙可に出来るし、その場合喫煙可の看板は出さなきゃいけないんだよ

265 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 20:54:19.36 ID:AT2WMuQp.net
>>239
どこのいもやの話だよ

266 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 20:55:24.05 ID:AT2WMuQp.net
あっ>>238だった

今、神保町にとんかついもやないだろ

267 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 22:31:11.15 ID:7QQIyfZr.net
>>266
馬喰町でしょ

268 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 06:55:40.19 ID:lo/5GZd8.net
うまくいまちならいもやとは別にとんかつ屋2軒あるし
1軒は問屋街に支店がすこし離れた所に

269 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 08:15:41.75 ID:zOiuhDor.net
いもやインスパイア系の山家、いちかつ、まるやが、神保町にないな。ピッタリの立地だと思うのだが。
家賃高いと言っても、大手町や上野広小路にも出店してるチェーンなのだから。

270 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 16:02:30.24 ID:nAqI69Jb.net
山本のハンバーグも閉店してたのか
最初は盛況だったのにな

271 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 16:53:30.26 ID:5wetW1l1.net
ハンバーグと言えば白山通り裏手にあった
ランディバーグが初台で復活していた

https://i.imgur.com/jNGPeHa.jpg

272 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 17:35:31.68 ID:fzRHVAgr.net
>>270
その店は大塚の都電沿いに開店したな

273 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 18:54:04.48 ID:ICPS16MW.net
味は悪くないけど、原価率が高く回転率が悪く、あれでは商売にならないと
思った。

274 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 23:51:22.12 ID:CQfZZEuk.net
ひのてつ の生姜醤油ラーメン美味しそうだな。ランチならご飯と漬物サービスのようだし来週行ってみるか?

275 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 22:02:36.55 ID:3Az8x7jC.net
遂にカーマまでも閉店に・・・。
https://kama1995.base.shop/blog/2023/06/05/135254

276 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 22:18:29.56 ID:bNtFNW0q.net
マジか

277 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 22:55:04.42 ID:81ap6GC3.net
はっきりいって息子に経営センスがないからな。
急な1500円の値付けとか意味わからなかったし。
これからも、言い訳人生を続けるのだろうな。

278 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 23:21:27.02 ID:3DO7d22R.net
まじかよ、行かねば

279 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 00:26:07.91 ID:+AyPfz16.net
もっと長いことやってるような気がしたが、28年だったか。

280 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 02:14:27.39 ID:n1meLkdC.net
あぁいうシャバシャバ系の味の薄いカレーの時代じゃ無くなった
俺は2021年のカレーグランプリでは行ったけれど
2022年は訪問を見送った

まあ、そういうことだ
ディランはお別れ食事に2回行ったが、カーマは行かない

281 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 03:24:45.04 ID:gmlwzLcm.net
お前のこだわりに興味はない

282 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 06:46:28.09 ID:1JhPahev.net
シャバの対極であるまんてんが好きだまで読んだ

283 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 09:05:25.92 ID:e0EE128e.net
隙自語

284 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 11:53:51.95 ID:przgROBB.net
今夜のモヤさまが神保町だな

285 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 12:21:45.16 ID:ddy4p4Ge.net
>>281
こういういい方は不快だ
なにに興味があるのかいってみろ

286 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 13:10:16.78 ID:l7sRY+lf.net
見ない

287 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 13:20:54.44 ID:UudTKnhP.net
先代の時は怖くて頼めなかった野菜カレーを食ってきた@カーマ
この店にもう思い残すことはない

288 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 14:50:28.09 ID:vCznS7yj.net
>>287
サブジだっけ?注文すると期限が悪くなる?とか、昔のスレに書いてあった気がする。

289 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 17:42:45.48 ID:przgROBB.net
新御茶ノ水の鰹節丼屋となりのパパ料理じんたで食ってきた
ご飯おかわり無料とデザートのコーヒーゼリーが嬉しい

290 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 19:33:51.48 ID:LeQPhnf8.net
シャバシャバ系カレーの需要自体はあるでしょうよ
Rスリランカしかり
メメントモリしかり
新規出店はあるわけで
googleの「近くのシャバシャバカレー」CMからまだ3年よ

291 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 19:58:02.37 ID:rM0Lwnwj.net
シャバシャバ系といえば、エチオピアの豆カレーが好きだな。

292 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 01:50:42.07 ID:8dslOO98.net
>>284

ふじ好跡に立ち寄って

めんめんかめぞうでラーメン食ってた

293 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 08:36:52.26 ID:mJisFRoe.net
ラーメン屋、カレー屋はほぼ一代。蕎麦屋や洋食屋は数代続く家が普通にある。
単品勝負の限界かと思うが、鰻屋は代重ねる店が多い。
ラーメン、カレーは、移り気なマニアが客層だからだろうな。

294 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 11:10:15.12 ID:Tk2uZlm9.net
巣鴨の青果市場の近くにあった大衆食堂、激辛カレーで有名だった
東洋大の方に移転して数年後に閉店
跡地に息子がイタリアンで開店、現在に至る

295 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 12:35:50.35 ID:wSuElgJ/.net
地方に行けばラーメン屋で三代目くらいは結構いるやろ
○○ラーメンみたいに地名が付いてるのはそういう老舗があるからやし

296 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 14:15:24.76 ID:69DYAw1B.net
>>294
大沢食堂でしょ
あそこは伝説の空手家がやってた店だから
唯一無二だよ

297 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 14:41:32.75 ID:69DYAw1B.net
今日の笑ってこらえては神保町だよ

298 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 14:59:28.88 ID:Jl9Amht+.net
キッチングランや南海は並び必須?

299 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 15:27:27.67 ID:UvPC1Ye/.net
>>298
グランは並ばないと思うけど。何年も昼時に前を通ったことはないから知らん

300 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 16:30:16.47 ID:69DYAw1B.net
グランはガラガラだよ。並ばなくても大丈夫。
南海は並び必須。

301 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 17:15:05.98 ID:7k47KRQu.net
>>297
番組表見てああ神田って書いてるなと思ったら愛花のことだった

302 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 17:38:01.31 ID:sGYVwpxu.net
南海は平日夕方なら並びがない事ある。

303 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 08:50:41.42 ID:c2/eH1Zs.net
正直肉屋の跡地に蘭州牛肉麺のお店爆誕
今日までは590円だ

https://i.imgur.com/dlfBG7n.jpg
https://i.imgur.com/r2Wyu4f.jpg

304 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 13:05:30.70 ID:8WQhhJcP.net
>>303
今更感が強いな

305 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 13:27:39.89 ID:HLxg73ry.net
牛肉麺店増えすぎなんだが最近どうしたんだw

306 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 17:31:14.62 ID:XFKyh2WS.net
謎中華と同じで元締めがいてフォーマットがあるんだろう。

307 :やめられない名無しさん:2023/06/11(日) 07:38:46.40 ID:4QFRIt1x.net
再会後の勝本に行ったが、以前より値段が上がった上に以前より味が落ちた。
自分だけでなく、職場のラーメンマニアの同僚も、ネットで拾ったランチブログの筆者も同じ感想だった。
レシピの再現度や作り手のセンスの問題よりも、スープの原料費を全体的に落としてるのではないかと感じた。

308 :やめられない名無しさん:2023/06/11(日) 11:10:46.76 ID:clqkJ2it.net
日本自体が没落傾向にあるので劣化は必然だろ
脳味噌お花畑かよ

309 :やめられない名無しさん:2023/06/11(日) 12:55:45.91 ID:Lojp0bIc.net
その理屈はおかしい

310 :やめられない名無しさん:2023/06/11(日) 13:22:28.77 ID:n0I/AptO.net
自分の劣化を他の要因にせいにするタイプ

311 :やめられない名無しさん:2023/06/11(日) 13:34:58.39 ID:/f1DjuFy.net
何でもいいから他人を否定したいいつもの奴だろ

312 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 19:31:34.30 ID:0g9ya8eC.net
書泉グランデの人の提案で重版した本が2万売れた話が先週火曜の朝日夕刊の1面に載っている

313 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 14:08:59.39 ID:okal4Buy.net
白山通りのラーメン飛翔 閉店

314 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 14:44:54.98 ID:fi/7IBju.net
このお店は札幌飛燕から
フランチャイズを解除されたといういきさつがあるね

https://i.imgur.com/zWBO5l2.jpg

315 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 18:24:42.09 ID:pWsDpVpE.net
九段下の方まで歩く元気があれば
お食事の店 まさみ、ランチ日替わり定食630円、先日は鶏の照焼
ご飯、味噌汁、お新香付き
値段を考えたら納得できる味

316 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 18:30:19.66 ID:KCj0kJAI.net
御茶ノ水丸善裏のコンビニが潰れてたな
すぐ近くにファミマがあってはきつかったんだろうが

317 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 18:50:18.61 ID:sm1AXpar.net
ねこのしっぽの下がなんかオープンしそうな雰囲気

318 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 19:17:56.51 ID:HqC06mL6.net
>>315
一時期九段下へはよく行ってたけど1回も入ったことないわ
よく前は通った

319 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 20:26:47.70 ID:sm1AXpar.net
>>318
いかにもな定食屋で雰囲気はいいよ

320 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 20:58:10.00 ID:Mx64rOvm.net
夜は小料理屋、居酒屋になる店だったかな

321 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 22:59:29.79 ID:jjNi2xZ7.net
お姉さん方が素敵

322 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 00:32:11.30 ID:o1H9at73.net
>>316
生活彩家な。20年位前、御茶ノ水駅前では最初に出来たコンビニで貴重なポプラ系だったのだが・・・。
そういえば水道橋のポプラもいつの間にか無くなってしまったね(泣)

323 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 00:39:55.39 ID:o1H9at73.net
ファミマも杏雲堂病院下のファミマが閉店したね。とちの木通りに同じファミマの明大マート駿河台店が出来たのが影響したんだろうな・・・。

因みに現存する御茶ノ水で一番古いコンビニは神田明神近くのファミリーマート御茶ノ水店、開店したのが1983年だったかな?今じゃかなりの古参店になってしまった。

324 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 06:55:58.55 ID:S051opf6.net
生活彩家まだあったんだ…元は高島屋か始めた高級志向コンビニ

325 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 09:34:28.13 ID:uXnBhuo0.net
>>322
ポプラはどっか別の大手に吸収されたんだっけか

326 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 09:53:25.84 ID:PopSLn9Z.net
>>325
ローソン

327 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 13:24:20.40 ID:uGpIVNUq.net
>>324
三越だったはず

328 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 13:32:23.67 ID:dky+Z8Mt.net
メトロエム後楽園の地下のもちょっと前に閉店したね

329 :やめられない名無しさん:2023/06/16(金) 03:55:42.04 ID:DD/jYE7P.net
>>327
生活彩家(せいかつさいか)とは、かつて高島屋[1]が展開していたコンビニエンスストアである。

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200