2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おすすめの冷凍食品ってある?22

1 :やめられない名無しさん:2023/08/21(月) 09:30:37.04 ID:OzScZzsh.net
前スレ
おすすめの冷凍食品ってある?21
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1677979515/

479 :やめられない名無しさん:2024/04/04(木) 09:39:16.57 ID:NCEYQu0w.net
ニッスイの骨なしフライドチキン美味い

480 :やめられない名無しさん:2024/04/04(木) 12:58:22.08 ID:AmCny467.net
>>478
スギ薬局ですか、今度覗いてみようかな
店舗ごとというのは在庫処分ですかね

481 :やめられない名無しさん:2024/04/04(木) 13:16:35.66 ID:uozKnGft.net
キンレイのソース焼きそば
もっちり太麺でソースも好みだった
コスモスで税込208円

482 :やめられない名無しさん:2024/04/04(木) 18:54:09.84 ID:UC8SZCcc.net
>>480
在庫処分ではない、店舗ごとの裁量
周辺に3店舗あるがAではパスタ、Bではチャーハンを安くしている
Cはパスタもチャーハンも高い

483 :やめられない名無しさん:2024/04/04(木) 23:01:40.37 ID:X/JzCKVx.net
>>482
とりあえず最寄りの店舗に行ってみます

484 :やめられない名無しさん:2024/04/05(金) 14:39:43.73 ID:FvxLgvQK.net
>>475
温め過ぎてもへにゃらないよw
レンチンタイプだからカリッとはならないけど、外側はそれなりに堅さある感じ!
同じく冷凍ビーフシチューコロッケも美味しかったよー

485 :やめられない名無しさん:2024/04/05(金) 18:50:55.43 ID:Y1/In3Bc.net
海老カツがヘニャるって、繋ぎバッカリって話だろ?
それだとカツは名乗らないでコロッケなんじゃないか?と
まあ、書き込み復活して良かった by 国電w

486 :やめられない名無しさん:2024/04/05(金) 18:57:55.30 ID:xcgnr+ur.net
馬鹿丸出し

487 :やめられない名無しさん:2024/04/06(土) 07:03:59.58 ID:a7vXb+S3.net
温めるだけの単機能レンジ

488 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 08:49:18.29 ID:c++OLO7p.net
TBSラビット 冷凍からあげベスト10

489 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 10:00:42.22 ID:2RwRah5B.net
>>484
おー教えてくれてありがとう
買ってみよ

490 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 10:43:00.32 ID:Jmhih4Wx.net
むねからっての見かけたけど450円くらいだった
冷凍から揚げを信用してないので買わなかった

491 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 11:12:29.93 ID:givdBlof.net
揚げ物を冷凍してあるんだから
少しは妥協しないとな
昔に比べたら冷凍の美味いものが増えて
便利になったよな。

492 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 13:23:40.22 ID:CclXTO8S.net
うーん
もちろん冷凍揚げ物に過剰な期待はしてないつもり
でもから揚げはいい思い出がないのよね
ベチョベチョ、スパイスまみれ
むねからもそういう恐怖心でスルーしちゃった
安くもないしね
ここでの評判は悪くないからちょっと書き込んでみた
駄レス失礼しました

493 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 13:56:03.19 ID:Qd7ddr8R.net
むねからは冷凍からあげにしてはさっぱりしてるから好き

494 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 18:44:19.05 ID:ARwSNaPe.net
むねからを推すとイライラ発狂レス飛ばす奴がいるからやめとけ

495 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 20:49:36.69 ID:hXQF1rYp.net
むねからで抽出したら確かにアレっぽい書き込み多かったw

496 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 20:54:50.99 ID:HbHJS7NM.net
むねからに敵意丸出しの香具師おるよね

497 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 20:59:03.43 ID:bHce9SaT.net
むねからマンがなぜか興奮して同意を求めている

498 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 21:14:28.20 ID:lkt8m4gI.net
ゴールド肉まんウマウマ

499 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 21:17:12.69 ID:vEtO1BMo.net
今日のラヴィットのプロが選ぶ冷凍からあげランキングの3位がむねからだった
俺は4位だったマルハニチロの極旨ももから揚げが一番好き

500 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 22:43:40.24 ID:nbM28Hqd.net
蓬莱の冷凍肉まん美味しい

501 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 23:23:10.67 ID:3zhh7GG6.net
蓬莱はよくチルドを冷凍してる
冷凍もあるの知らなかった

502 :やめられない名無しさん:2024/04/08(月) 23:27:09.95 ID:nbM28Hqd.net
>>501
オーケーに売ってた

503 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 09:27:13.12 ID:Vg269VLu.net
このスレで美味い美味いって言ってた奴がいるから試してみたらグニグニのコラーゲンの塊だったから「ステマだろ、これ」と思っただけ

コラーゲン質が好きなら美味いと思うんだろうが、「肉」ではない

504 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 11:26:06.23 ID:Lxoj+Zq2.net
>>502
俺も昨日OKで買ったわ。
しかし味はいいけど電子レンジでやったのが失敗だった、残りは蒸し器でやろうと思う。

505 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 11:30:03.78 ID:WKlcnnXJ.net
ヘルシオが最強

506 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 11:45:21.11 ID:DPc3bg+N.net
むねからって練り物でかさまししてね?

507 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 12:00:39.23 ID:ONnPG+TL.net
たんぱく質たくさんとれる冷凍餃子あるよな人気みたい

508 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 14:47:57.84 ID:Z28QBBLR.net
むねから
やめとくわ

509 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 16:24:58.80 ID:kYEoo/Oi.net
むねからアンチの大連投が止まらない((´∀`*))ヶラヶラ

510 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 17:59:38.55 ID:W5oyZzsr.net
極旨ももから揚げ食ったらもう昔いろいろ食ってたやつには戻れなくなった

511 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 19:12:11.94 ID:i+PFSuWn.net
スレタイに反するが、冷食での究極の唐揚げ求めるなら
自分で揚げた方が、コスパとタイパが良いような気がする
後かたずけがメンドイのかも知れんが、作るのは簡単だよね

512 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 19:19:52.86 ID:s7eZ1WAx.net
なんだこのアホ

513 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 19:33:02.21 ID:BQJaphw4.net
かたずけwwwww
日本語大丈夫?冷食か自前揚げ語る前に直すべきところがあるのでは?

514 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 19:35:07.00 ID:BmxF1Gd2.net
自前揚げって言葉はじめて見た

515 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 19:51:37.90 ID:sVYr9KbD.net
悔しかったみたい笑

516 :やめられない名無しさん:2024/04/09(火) 20:14:05.21 ID:RhxjEEP7.net
むねからマリコ

517 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 04:36:44.67 ID:3rUsWHUy.net
>>511
オコなの?ねぇオコなの??

518 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 06:36:03.89 ID:9Nvp/s7D.net
後かたずけマンと自前揚げマンのハイレベルな戦い

519 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 07:06:55.29 ID:gI0rFljV.net
づける
ずける
ニホンゴ難しいアルヨーーーーー

520 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 11:20:26.99 ID:H0fY3+er.net
ずけるとか日本人じゃないやろw

521 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 12:34:35.92 ID:frRY59Oz.net
ズラ?ヅラ?

522 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 12:42:48.52 ID:qHXI+4Rb.net
づるむけちんぽ😍

523 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 15:28:23.72 ID:UcIkqlHs.net
にほんごむづかしいな

524 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 16:06:45.90 ID:fN14KKGf.net
>>523
間違ってるのだがw

525 :やめられない名無しさん:2024/04/10(水) 16:50:39.93 ID:cJix41CN.net
かたずけwwwwwwwwwwwwwwww

526 :やめられない名無しさん:2024/04/13(土) 22:35:18.62 ID:vtYf+jOK.net
冷凍食品で目新しいものってもうないよな
だいたい出尽くした感ある

527 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 02:06:47.54 ID:207hPvPU.net
片っ端から凍らせて行けるかどうか試したんだろうしね

528 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 08:31:18.63 ID:IJpFDxSe.net
冷食の方が外食より満足度たけーわ・・・外でパスタとか食べてもよっぽどじゃなきゃ冷食のが満足度高い・・・

529 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 15:14:37.53 ID:xBa0lJmP.net
ファミレスだってレンチンだしね

530 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 16:13:05.14 ID:wkaq43Rx.net
サイゼとかは知らんが他はレンチンじゃないよ
もちろんソースはパック開けて和えるだけだが
でもファミレスのパスタ不味いね

531 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 17:36:36.99 ID:q1g3X9My.net
エ~ンお爺さ~ん
クララが…クララがタツタ~;;

532 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 17:37:09.15 ID:q1g3X9My.net
マックスレと間違えたわスマンなw

533 :やめられない名無しさん:2024/04/14(日) 21:09:03.01 ID:O7+iiZDl.net
耄碌してて草

534 :やめられない名無しさん:2024/04/15(月) 17:18:13.02 ID:TVAqSspx.net
ニチレイ お肉たっぷりなすはさみ揚げ
ニチレイ 梅しそたっぷりささみ焼き

どっちもめっちゃうまかったのでおすすめ
こんな感じで肉ピーマンとか出してほしいな
コスモスで388円でした

535 :やめられない名無しさん:2024/04/18(木) 20:39:18.20 ID:N7D0h8Z6.net
冷たかったら10秒再加熱して下さい
こう書いてあったかと思えば次の行で
加熱しすぎると本来の風味を損なうことがあります

536 :やめられない名無しさん:2024/04/18(木) 20:47:23.69 ID:7wyqoO0P.net
冷凍食品専用電子レンジ開発したら売れると思う
どんな冷凍食品もちょうどいい感じで出来上がることができるのが売り

537 :やめられない名無しさん:2024/04/18(木) 20:51:54.28 ID:9AXfxPGp.net
>>535
そして10秒再加熱しても大して変わらないという

538 :やめられない名無しさん:2024/04/18(木) 22:08:49.71 ID:pUahlFQV.net
>>536
ヘルシオでそれできるよ

539 :やめられない名無しさん:2024/04/18(木) 22:20:57.73 ID:VbtxvR6I.net
>>535
ちゃんと言い訳書いて無いとクレーマーが発狂するから

540 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 02:13:18.86 ID:rIEDs2aE.net
表示時間より1分長めで温めても
中心が冷たい事なんて普通にあるから
2分長めがデフォ

541 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 06:22:50.46 ID:IVurqx2G.net
>>540
それパスタ類だと端の部分の麺が固くなるんだよ

542 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 06:25:28.82 ID:UjykEzol.net
>>541
いや、パスタでなるんだよ
中心部分が冷たいの!
うちのレンジ500wだからかな〜

543 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 10:19:20.62 ID:k0pid7GA.net
真ん中イマイチな機種は可能な限り端に寄せて時間半分、反対側に寄せて残り時間、ってやってる。
トレーが大きくて寄せられない場合は蓋あけて冷たい所を端に寄せてラップして追加したり。

544 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 14:31:56.84 ID:avhgRZA2.net
温めムラは麺類が一番多いね
ラーメンやパスタは表示時間通りに出来た試しがない

545 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 15:31:26.49 ID:rIEDs2aE.net
>>544
わかるわーーーーー!w

546 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 15:47:00.14 ID:cFbbSAWi.net
あと、グラタン・ドリアも。

547 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 16:41:31.74 ID:HyqdCUJc.net
パスタ、混ぜ麺などの類はデフォプラス1分は必ずやる
端っこ部分が固くならないように、終わり際で袋を左右に振ってさらに均一にさせるといい
かなり熱いので注意

548 :やめられない名無しさん:2024/04/19(金) 21:58:28.02 ID:AzAZQh0A.net
冷凍食品レンチンするときはターンテーブル電子レンジの方がいいのか

549 :やめられない名無しさん:2024/04/20(土) 08:50:56.29 ID:6gaq8KlG.net
ターンテーブルなしの単機能レンジだけど
指定時間通りでもめったに解凍ムラはめったに経験したことないよ
年に数回あるかないかぐらい
ちなみにシャープ

550 :やめられない名無しさん:2024/04/20(土) 20:46:21.58 ID:z+Y6oScQ.net
ターンテーブル無しって均一性高いやつじゃん。

551 :やめられない名無しさん:2024/04/20(土) 21:22:54.98 ID:MmclikVp.net
コンビニのもそうだもんな

552 :やめられない名無しさん:2024/04/20(土) 23:19:27.37 ID:UkYyCsUA.net
>>549俺もシャープの非回転式1000Wの電子レンジ使ってたけど素晴らしく早くムラも少なかった、15年以上活躍してくれたがタッチボタンが壊れて泣く泣く捨てたな。
今は500W回転式のやっすいレンジだがオモチャみたい。ただ、500w300w150w100wと細かく出力調整が出来る。ムラなく温めるには低出力でゆーっくり加熱すると良い。卵なんかも100wで10分加熱したりするとしっとり仕上がって美味い。

553 :やめられない名無しさん:2024/04/20(土) 23:35:20.52 ID:mmOdhQ6X.net
笑いすぎ

554 :やめられない名無しさん:2024/04/21(日) 00:36:43.82 ID:rHQPmTUX.net
www

555 :やめられない名無しさん:2024/04/21(日) 15:49:06.93 ID:g4juTVdt.net
精肉店で揚げたてを買うような薄いハムカツをセブンで出してくんねえかなあ
きたあかりコロッケみたいに衣サクサクのやつ

精肉店行って揚げてもらってウマーも面倒なんだよ

556 :やめられない名無しさん:2024/04/21(日) 16:35:11.05 ID:+sF54j3q.net
たまにハムカツ食いたくなる現象はなんなんだろうね
こないだOKの惣菜んとこのやつ買ったわ

557 :やめられない名無しさん:2024/04/21(日) 16:41:25.96 ID:usnF8fyE.net
ベイシアの冷凍焼売
158円なのに大粒で肉感あってお気に入り

袋を切らずにレンチンできるようにリニューアルしたのは良いが
肉感より練り物感が強くなったのが残念

558 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 01:16:54.33 ID:yZGEv0ji.net
>>556
学生街の食堂行くとチープなハムカツ定食あってうめーんだよ笑

559 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 09:32:55.26 ID:2l9j8Zu/.net
業務スーパーで冷凍の大根おろし1kgとか山芋1kgとか買ってみたいんだけど
ああいうのはみんなどうやって使ってるのかな
その都度かち割ってたりとか?
ちなみに一人暮らしです

560 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 10:43:05.48 ID:bKhGNUCt.net
ばっかじゃねーのw

561 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 10:50:10.30 ID:YUW9uokI.net
一気に使う大家族か飲食店用だべ

562 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 13:16:09.33 ID:e+Y6/ynF.net
こういう人はコストコには行っちゃいけない人だな
1人で食い切れないなら小分けして食うか仲間とシェアすればいいじゃん
あ、友達いないのか
友達いなくても職場で声かければ参加者いるんじゃね?
あ、ニートか
分けて実家の親にあげればいい
あ、勘当されてんのか

もう業スーで買い物すんなよ

563 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 16:30:26.38 ID:4gOP0Qfg.net
>>559
使うもん喰えばええんや、これからの時期なら蕎麦とか

564 :やめられない名無しさん:2024/04/22(月) 17:21:58.03 ID:t77tLhA1.net
>>559
そんな事をわざわざ人に聞かないと
わからないの?
アホなの?
馬鹿なの?
知的障害者なの???

565 :やめられない名無しさん:2024/04/23(火) 00:26:13.33 ID:vynVbc/Q.net
イジメの現場を見た

566 :やめられない名無しさん:2024/04/23(火) 05:46:09.44 ID:9UzPrcOM.net
まあストレスたまってるんでしょう🥺

567 :557:2024/04/23(火) 08:46:35.02 ID:zLgpwQFp.net
>>560-565
いや、だから一人暮らしの人がああいうのを買ったときの
うまい小分けや保存の仕方を聞きたかったのよw

大人数で一度に食べきるとかなら全部いっぺんに解凍すりゃいいんだろうけど
そうじゃない場合はみんなどういう小分けや保存の仕方をしてるのかなと

「そもそも業務用だから一人暮らしの人向きじゃないよ」とか言われりゃそうするけども
こっちの書き方が悪かったのかもしれんが文脈から察してくれw

568 :やめられない名無しさん:2024/04/23(火) 08:59:15.76 ID:p6oWaWV1.net
ggrks

569 :やめられない名無しさん:2024/04/23(火) 10:16:51.98 ID:dScZFf2a.net
>>567
使いたい分だけスプーンで掻き出して解凍かな?

570 :やめられない名無しさん:2024/04/23(火) 17:16:33.78 ID:1E2sCLM6.net
おろしてある材料なんだから、一度解凍して小分けにして
もう一度冷凍しても、劣化しないよ
解凍する時、冷蔵庫でゆっくり とか やるべきだけど

571 :565:2024/04/23(火) 18:09:59.07 ID:zLgpwQFp.net
>>569
ありがとう! スプーンで掻き出すのいいね、やってみます!

>>570
ありがとう!
解凍→再冷凍でも劣化しないんだね、これも試してみます!

572 :やめられない名無しさん:2024/04/23(火) 18:55:18.89 ID:uRE1g+7K.net
味の素の冷凍餃子って
いつから一口サイズに変わったの?

573 :やめられない名無しさん:2024/04/24(水) 03:47:39.60 ID:7iebq5pA.net
ニチレイの冷凍とんかつ美味いと思う

好きなソースかけて食え!!

574 :やめられない名無しさん:2024/04/24(水) 11:12:38.99 ID:82YrJZ43.net
>>573
レモン汁かけて食べるよ

575 :やめられない名無しさん:2024/04/24(水) 11:44:33.89 ID:QujSzlLF.net
カツ煮にして食った

576 :やめられない名無しさん:2024/04/25(木) 12:36:20.06 ID:zB2Vj8Fh.net
極上ヒレかつのこと?
あれとは別物?

577 :やめられない名無しさん:2024/04/27(土) 15:31:44.03 ID:Zcjgideq.net
冷凍トンカツはダントツで松の屋のでしょ
アマゾンで10個3680円だっけ?
コスパもいいし

578 :やめられない名無しさん:2024/04/27(土) 17:57:52.79 ID:p62OQmNk.net
>>577
それレンチンできるの?

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200