2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たぬきそば

1 :やめられない名無しさん:04/07/18 21:00.net
てんぷらよりも貧しく、かけそばよりも豊かな物!!


668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iCXKL3bX.net
併せるなら、月見たぬきもうまいでよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:j2jd624D.net
月見揚げ玉そばと稲荷ずしをセットして、月見たぬきの稲荷詣で。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:m7h9NrSD.net
たぬきぞば
http://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/16357/320x320_rect_16357685.jpg

天カスそば
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4c/0c/rina22yu21/folder/152480/img_152480_23293059_2?1262868210

違うのだよ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:CTlsD3/l.net
>>670
素晴らしい。
そっかたぬきは、揚げ玉なのね。
天かすは、片栗粉系の花を散らしたものなのか。お上品だね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DcY3vlcj.net
揚げ玉でも天カスでも
ゴマ油が効いていてさらに海老の香りがする物が
最高だろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8t2SnaJY.net
冷やし狸がうまい季節だが、冷し狐は解せぬのだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:eQRAmTYw.net
>>671
天カスは無料に出来てもたぬきの「揚げ玉」は無料に出来ない。
きつねの「油揚げ」並に手間が係るから。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:18:13.88 ID:oY//huJo.net
きつねのことだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:19:52.92 ID:GvgyrK7O.net
うそ臭いポリポリする玉より
シュワーと揚がってイカの風味が残ってる奴のが好きだけどな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:54:07.08 ID:B1JUf2XH.net
最近、単なる揚げ玉だけじゃなく「イカ風味」とか「エビ風味」とかいろいろ売ってるけど
どれが一番人気なんだろう?

俺はノーマルとエビ風味しか試した事無いけどノーマル揚げ玉の方が良かったな。
所謂「天かす」と「揚げ玉」でもまた好み違うんだろうけど。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:23:20.06 ID:loofKLK/.net
ちゃんとした蕎麦屋のたぬきは蕎麦を食べ終わって汁に浮かんだ揚げ玉食っても
ごま油の香りが残ってて芯がしゃりしゃりして美味しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:33:04.35 ID:6omcfn8T.net
汁に浸っているのにいつまでもシャリシャリしてるのは油切れが悪い天カス

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:11:54.15 ID:Z7kM1Oo7.net
うむ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:27:39.44 ID:YSUy5hPi.net
天カスは汁に浸ると細かいからゲル状になる
ちゃんとした蕎麦屋で食うたぬきそばの揚げ玉は芯がしゃりっとしてるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:29:10.85 ID:kjX5w0MJ.net
たとえばどこの蕎麦屋さんなのでしょうかあ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:28:11.16 ID:kgfgQQnO.net
業務スーパーで買ってきたあの遠心分離機で油を搾り取ったような揚げ玉をつゆに入れてみ
すぐにつゆを吸ってドロドロに溶けるぞ。あれは食えねぇわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:20:27.94 ID:bLCetQfX.net
だから金払ってでも店で食いたくなるんだよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:59:14.66 ID:kOqXYOXV.net
天カスそば
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4c/0c/rina22yu21/folder/152480/img_152480_23293059_2?1262868210

たぬきそば
http://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/16357/320x320_rect_16357685.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:33:00.31 ID:R03mVUlH.net
画像サンキューです

687 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/24(火) 19:56:45.48 ID:Nxbj3ftI.net
箱の揚げ玉はショボいんだよなぁ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:39:00.69 ID:MOdp9E2e.net
揚げ玉同好会!〜まんまる揚げ玉の作り方♪
http://blogs.yahoo.co.jp/azukigoma395/28114532.html

泡立て器でカンカン☆楽チン揚げ玉作り
http://cookpad.com/recipe/334743

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:45:22.88 ID:tDLzPC6D.net
ネタ抜き→たぬき
かけしか食えないビンボたれが天かすぶっ込んで食ってるのを見られて見栄張って言い訳したのが始まりとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:40:53.41 ID:t92h4KOI.net
テンカスかよ(笑)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:44:13.66 ID:x1xgkRY3.net
天カスではネタ抜きにならないよ。
ネタ無しで天ぷら粉だけで作らないと。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:36:19.65 ID:SUei2ozT.net
たぬきは天ぷらの風味がする天カスの方が好き
揚げ玉は揚げ油の風味しかしないから物足りないです

皆さんよいお年を

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:49:35.81 ID:rKxdUaWP.net
>>692
それは揚げ玉じゃないんだがサヨナラ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:20:48.44 ID:h+fMI5LT.net
>691
だから“言い訳に”と書いてあるんだろ
明日ぺが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:45:23.22 ID:zR0ekFl7.net
おいおい、やめてくれよ。
たぬきそばにのってるのは、油揚げだろう?
ハイカラさんとは違うんだよ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:10:47.55 ID:WlbZRjNd.net
富士そばでたぬきそば食いたい!!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:11:31.73 ID:MnRnNYiD.net
>>695
其れは「きつねそば」。
http://www.youtube.com/watch?v=ub4MdbpQzxk

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:19:16.93 ID:MnRnNYiD.net
山田の「たぬきうどん」
http://blog.livedoor.jp/emeraldgreen68/archives/29722758.html

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:56:46.64 ID:pvY5GE9K.net
たぬきって云えば蕎麦に決まってるでしょうが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:49:51.04 ID:B/mP9Xsu.net
大阪民国のクズは引っ込んでてね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:22:53.90 ID:nHWy2DTC.net
>>699
うどんレビュー【マイフレンド・たぬきうどんのり天入り】
http://www.youtube.com/watch?v=CooeHm_Trt8

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:42:16.72 ID:YUALibEb.net
画像感謝です

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:44:28.09 ID:sDf5tmq4.net
うまそうだな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:39:36.32 ID:fkACgHUk.net
美味しいそうですな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:51:52.16 ID:MNsf1JAV.net
わざわざたぬきそばって何だよ タヌキならそばに決まっとろうが

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:49:43.73 ID:7oCOIzDV.net
基地外乙

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:13:21.90 ID:tgLiRXbh.net
たぬきは動物だよね?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:52:10.56 ID:Yl5g2UO6.net
>>705
「たぬきうどん」を知らないのか?
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110403/11003949/dtlphotolst/P2213491/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:54:13.22 ID:Yl5g2UO6.net
冷やしたぬきうどん
http://www.youtube.com/watch?v=ExC7RVi7bPo

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:39:05.98 ID:XoNhDYzd.net
冷やした ぬきうどん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:41:23.17 ID:L5V4YGgT.net
つまりは「冷たいツユ」ってことだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:07:21.58 ID:TwQttxq6.net
>>711
夏は美味しいよ。
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/tekemen.html

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:35:07.12 ID:FGzBo9fu.net
>>712
「ぬき」って意味を調べておいでww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:20:01.43 ID:ONE61zhT.net
ウオダイチキンカツ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:18:23.75 ID:fV+XQ6jJ.net
>>713
「ぬき」の作り方。
http://cookpad.com/recipe/845614

天カスと思っている馬鹿関西人が多い。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:22:21.61 ID:62PiCCYg.net
ぬきならうどんとそばどっちがいいかねw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:41:15.41 ID:FGzBo9fu.net
ぬきなら断然スパゲッティがオススメ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:45:34.75 ID:G6AT2D5y.net
チンカスはイカくさい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:59:50.69 ID:io35hbjR.net
うん。抜くならやっぱり風俗だべな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:00:24.95 ID:7fCf5NdH.net
たぬきそばというけどたぬきならそばの事でしょう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:00:22.91 ID:duUyEvLT.net
関東の店で「たぬきください」って注文すると
「そばですかうどんですか?」と聞かれると思うぜw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:35:08.52 ID:uNnvAKp5.net
>>721
たぬきうどん
http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/blog-entry-353.html

関西には無いらしい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:42:32.87 ID:1OYAl7nZ.net
>>721
野暮なこと聞くなっていう顔して、『本台で』って答えてやれよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:27:48.21 ID:YdvCW7jS.net
狸は超絶可愛いらしいな

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1395811.html

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:06:15.70 ID:NC6Tzb3Q.net
マジで たぬきうどんあるのか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:09:23.12 ID:H8rfbWc6.net
>>725
大阪に無いだけだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=CS9oKhJLfIM

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:25:43.36 ID:bwhSg7IK.net
旨そう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:23:08.82 ID:xobk2P5h.net
たぬきそばにはほうれん草がちょっとのってるとうれしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:56:33.79 ID:0GF7pULv.net
拍子木切りしたネギもオナシャス

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:42:39.75 ID:IDLensmr.net
拍子木切り?
多分これのことを言ってるんだろうが
http://blog-imgs-42.fc2.com/p/e/r/persiandiary/DSCN0512_054M.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:49:21.87 ID:IDLensmr.net
こっちの方が適切だったか
http://www.kinseian.com/images/item-main/006.jpg
https://www.seniorcom.jp/old_blog/user_files/file/1/h/a/k/hakkei/7/g16Da4NMgruCzjYxMIl-zws.JPG

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:03:00.02 ID:MOrqNEmd.net
拍子木切りってフライドポテトみたいなやつじゃ
短冊切り、、、かなあ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:43:44.31 ID:sZD5QFWp.net
早く冷やしたぬきの季節にならないかな。
温もいいけど冷しの方が楽しい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:51:16.42 ID:+s1I/UZP.net
こんなものもあるとは、知らなかったよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:56:57.52 ID:h9qdvKui.net
山田うどんの「冷やしきつね」も美味しい。
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/tekemen.html

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:58:53.19 ID:h9qdvKui.net
関西の「冷やしうどん」には何が有るの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:33:21.50 ID:RhAloT8z.net
‥(´∀`*)‥やっぱそばはたぬきそばだぉ〜♪ホっとする〜♪

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:34:53.66 ID:qmacRp/r.net
ナルトが入ったたぬき蕎麦が好き。
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13079608/dtlphotolst/P16735156/
https://www.seniorcom.jp/community/hakkei/archive/28304/0
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008954/dtlrvwlst/10833/6293/

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:27:42.84 ID:WbsiPRoU.net
>>732
それだ
鴨せいろにもいいよねあのネギ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:15:07.24 ID:o7l30yJq.net
画像ありがとう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:14:02.20 ID:04RL06rs.net
めちゃめちゃ美味しそうですな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:18:36.36 ID:rPLahZFG.net
大阪のたぬきそばはお揚げしか入っていないが
大阪以外のたぬきそばはお揚げでは無く揚げ玉に
ほうれん草や蒲鉾が入っているのだよね。

大阪のたぬきそば
http://blog.livedoor.jp/bzp17576/archives/51986914.html

東京のたぬきそば
http://knh2.blog94.fc2.com/blog-entry-229.html

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:32:35.47 ID:slRp21Nr.net
>>742
京都をその他大勢と一緒にせんでおくれやす
もちろん大阪なんかとも違いますえ
ttp://shiye.up.seesaa.net/image/10152473260.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:41:11.53 ID:CCXEDc/Y.net
>>743
404

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:03:45.68 ID:slRp21Nr.net
失礼、これならどうですやろ
ttp://shiye.up.n.seesaa.net/shiye/image/o0500037510152473260.jpg?d=a0

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:25:07.12 ID:bYJOzkCo.net
‥(´∀`*)‥そろそろ冷やしたぬきの時期だぬぅ〜♪

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:44:30.79 ID:98jSCb3W.net
浅草「翁そば」のたぬきそばが地味にうまいんだ♪
お客が「そば少なめで」「揚げ玉多め」「餅入れて」と勝手にカスタマイズしている。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:47:31.56 ID:2qEdXS/M.net
>>745
出来ればこの方が良かった
http://shiye.up.n.seesaa.net/shiye/image/o0500037510152473260.jpg
何だか出来の悪いカレーうどんみたいに見える

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:05:11.46 ID:Pe5/hNo3.net
蕎麦入れないで餅いっぱい入れて♪

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:43:14.36 ID:A5g1NxiT.net
たぬきそばの事?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:32:26.06 ID:SSLFxngq.net
関東のタヌキは“ネタ抜き”の意(実際は天麩羅が買えないビンボタレが天カスで我慢したのを見栄を張ってこう呼んだ)
関西のタヌキはキツネの対語として洒落で付けた名前

質が全く違うんだよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:12:34.91 ID:VJB7bFJA.net
へぇ。勉強になった。あちこちで自慢してこよう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:27:04.50 ID:q7YRtLh/.net
実際は日本全国と一部日本語の不自由な地域なのに、
何で関東関西って言うんだろ

矮小なのに日本にキャンキャン吠えるあの国みたい・・・

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:04:59.44 ID:R4pNhY3W.net
そう言えば、みどりのたぬきって東向け、西向け、関西って別れてんだよな
つゆの違いだけだろうけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:28:53.34 ID:631A+Hif.net
カンサイヒトモドキは何かというと関東を貶すけど、そんなにご立派なところなのになんで関西の大都会
である大阪は人が減り続けているのかね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:07:29.50 ID:eV48If9q.net
>>754
そもそも「緑のたぬき」ってたぬきそばでは無く関東では
「かき揚げそば」だよ。
http://sapa.driveplaza.com/sapa/1040/1040211/2/service/1/%E3%81%8B%E3%81%8D%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%81%9D%E3%81%B0.jpg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:10:42.13 ID:eV48If9q.net
信州の駅蕎麦 その1
https://www.youtube.com/watch?v=jRI_dQHrmLY

東京より甘くて美味しい信州そば。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:20:36.77 ID:Z6OtXISI.net
たぬきならそばに決まってるでしょうが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:00:55.57 ID:eV48If9q.net
>>758
たぬきうどん
http://sakashitabuil.blog.so-net.ne.jp/2008-01-30

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:01:11.17 ID:t3ksW7/V.net
>>756
単に関西は独特って例としてあげただけなんだが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:08:14.39 ID:17LPyjn0.net
たぬきにうどんもあるのか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:49:39.56 ID:4/fLL+AC.net
たぬきといえば当然そばでしょ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:44:01.58 ID:FpkBQNwo.net
>>761
大阪以外は揚げ玉入れたのがたぬきうどん。
http://www.kyoto-fumiya.co.jp/prod.php?prod_id=11

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:46:00.60 ID:FpkBQNwo.net
>>762
大阪以外では其れを「きつねそば」と言う。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB21049_S3A220C1AA2P00/

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:10:09.60 ID:dGd32R87.net
少しい甘目のがいいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:52:32.46 ID:DLTV+6lv.net
塩ラーメンに天かす入れるとうまかった。
たぬき中華そば

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:33:06.99 ID:gAyjSTUc.net
‥(´ω`*)‥富士そばで冷やしたぬき食べてきた!!値上げしてたけど、大盛り無料はいぃね♪

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:13:24.29 ID:8jh2L0hE.net
たぬきとキツネって、プロでも注文間違えることよくあるよね?
あ・・俺が間違ったのかな?よくわからんw

総レス数 926
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200