2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関西】うまい・手打ち【蕎麦】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:36:00 ID:iYfJSxjI.net
関西のうまい蕎麦を語ろう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:07:17 ID:RCnFmlNA.net
手打ちがうまいなんて思い込み

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:32:55 ID:4sLaHDNl.net
関西最強はやはり
石臼挽き十割の○○

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:53:28 ID:Wyx5Xbrq.net
ヒント、亀岡にある。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:36:49 ID:VAZIqW3s.net
山田木材経営団地??

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:29:07 ID:bXnk2FUS.net
ヒント、京都府じゃない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:56:51 ID:eKsokOeM.net
出町輸入食品??

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:53:46 ID:7a24qD5H.net
関西人はそばなんて食わないでしょ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:12:41 ID:oYrIhjoB.net
実は蕎麦好きの関西人も多い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:45:14 ID:u6jhF9Cd.net
関東、関西といろいろ食べ歩いたが、関西の蕎麦屋のレベルは相対的に低い。
関西の場合、客は、まず蕎麦の香りというものを理解していない。
要はコシさえ硬くしておけば、普段食べてるソバとの比較でオイシイのだと
思ってしまうようだ。その普段食べているソバとは、スーパーに売ってある
ビニール袋入りの蒸しソバ、小麦粉麺に色を付けただけのそれを時々うどんの
代わりに、きつねそばなどにして食しているのが一般的な関西人。
食べる側のレベルがまだまだ低いので、蕎麦屋も努力しない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:36:29 ID:Rk+Nos1c.net
関西はうどん圏。
相対的に手打ち蕎麦屋がまだまだ少ない。
ゆえに普段良い蕎麦を食べる機会がなかなか無い。
代わりに食してるのが、機械打ちの蕎麦ばっか。
小麦粉の割合が高いのとか、蕎麦粉が外国産ってのが多い。
スーパーの乾麺とか定食屋の蕎麦とか立ち食いの蕎麦とかな。
手打ち蕎麦屋で、二八や十割を食べる機会が増えれば、自然とレベルは上がる。

君の意見を否定しない。
大阪人だが頷ける点が多い。
でも、蕎麦屋が努力しないってのは訂正しろ。
客に合わせないとやっていけない店の苦渋の選択だってある。
手打ち蕎麦屋がうどんやご飯物置くようになったら、それがサインだ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:29:17 ID:Ev5I/uVn.net
おいしい店おしえてください。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:12:28 ID:W2tjnb4n.net
内高麗橋の鴨なんば、お店の名前失念。


もり、ざる系でうまいとこないですか



14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:52:28 ID:L2vyTL13.net
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:20:47 ID:I8ScCnKm.net
福島区に手打ち蕎麦屋が数軒有り
気分次第で店を変え食いにいっております。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:42:50 ID:z5Y9ztDN.net
揚げ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:44:24 ID:CzWaunJl.net
兵庫出身です。うどんよりおそばの方が好きです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:09:36 ID:wIrB8m8D.net
出汁に毒された関西人に旨い蕎麦なんぞわかるわけがない。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:26:02 ID:alV9Tcpj.net
北新地にある「とき」に行って見ろ!ぶっとぶぜ関東人ども!!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:20:10 ID:SXmHLNSu.net
>>18
出汁の意味が判って無い田舎者発見wwwwwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:27:57 ID:85/LbUtN.net
> 関西のうまい蕎麦

桂米朝(人間国宝)の蕎麦とかか。>うまい

22 :901:2006/10/22(日) 10:02:13 ID:WiERUO8y.net
泉佐野のそば善に行ってきた。
香りは弱いが、コシはなかなかのものだった。
蕎麦湯は薄くてもうひとつ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:36:57 ID:Xo/QhXTk.net
「とき」行ったら入店断られたお( ^ω^)

24 :BON:2006/11/02(木) 21:52:30 ID:69c9DPau.net
大阪の堺市(政令都市)に有名な『ちくま』という、おそばやさんがあります。
蒸したそばを出すので、それなりに有名です。
しかし、そばしかメニュはありませんし、お茶も出ないし、堺らしいというのか
たたみの席しかない、全く心地よい店ではありません。
先日、年老いた母連れて久しぶりに行きましたら、2名さんは2階までと
お店の大将みたいな人に言われました。
母は足も悪いし、階段は大変な作業になりますので、1階を要望したのですが、
店の大将(この人も70歳くらい)から、3名以上が1階ですと言われ、もう少しでキレそうになりました。
時間帯もお昼を過ぎており、1階には空席も目だっていました。
本来このような店は、客相手の商売をする資格がないと思います。

基本的にもう行く気がなくなりました。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:43:15 ID:wMXx5LXf.net
芦屋・土山人、西宮・八雲、だん忠、亀月庵あたりは旨いよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:37:58 ID:1SeB3Clo.net
名前は忘れたけど、三ツ寺筋の蕎麦屋はおいしいよ。
手打ちかどうか確認してないけど。
三ツ寺会館の横くらいにある。

おそばの後に出してくれる蕎麦湯が体が温まっておいしい。
うどんもあるけど、これは大阪うどんのおいしくない方だと思うので
オススメしません。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:55:56 ID:weaLzPRB.net
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:30:51 ID:u5SMNY6H.net
>>27
おれはワサビを溶かさないけど
お前はどうするの?
なんで「まいった」んだ?
他人の食べ方なんかどうでもいいだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:37:11 ID:wNjcLxQj.net

それにしてもワサビコピペにいまだにレスする馬鹿がいるのにはまいった。


あ、その馬鹿って>>28のことね。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:03:29 ID:HEFUXeWr.net
>29

それにいちいち反応するお前にまいったw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:30:13 ID:Hraccitk.net
>>30=お約束の煽りネタにさらに釣られた馬鹿

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:01:11 ID:6gZiwflp.net
不倫相手と行く手打ち蕎麦ほどうまい物はないやん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:52:51 ID:mhzglEHm.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:12:34 ID:rYCwHyKT.net
( ^Д^)<でいし皿蕎麦はウマい!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:44:04 ID:QxufIbHD.net
滋賀 長浜

黒壁のはずれの蕎麦屋はわるくなかったとおもう そば八だっけ

楽市西側の通りを北上したところに店ができたようだが詳細きぼん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:45:04 ID:QxufIbHD.net
あげるよついでに 滋賀はスレないのな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:49:40 ID:1BEySrO6.net
つゆに入れないで、どうやって食うんスかワサビ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:54:06 ID:AlEBDpYQ.net
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:12:25 ID:YGLBYoBe.net
淡路・更科、明石・蛸仙人

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:14:43 ID:wrErTITW.net
数年前 舞子坂の辺りに山人草花とかいうコジャレタ蕎麦屋に行ったが もう無いのだろうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:42:22 ID:7z+TtUix.net
かわぐちっていう小さい店でメディアにも出ない、
知る人ぞ知る蕎麦屋ってどこにあるの?

総レス数 127
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200