2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲▲▲山形県の蕎麦 part36▲▲▲

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:02:26.20 ID:IisVXxHZ.net
これからシーズンになる山形の蕎麦を語ろう。

2 :sage:2017/10/01(日) 09:03:05.68 ID:IisVXxHZ.net
保守

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:04:08.25 ID:IisVXxHZ.net
保守
sageる欄を間違えたw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:11:58.41 ID:IisVXxHZ.net
水車そばでもらった蕎麦の実を植えたら花が咲いて実をつけています。
収量は知れた量しかないんで、まあ、数年は継続して育てる予定ですw

5 :sage:2017/10/01(日) 09:16:17.12 ID:IisVXxHZ.net
▲▲▲山形県のお蕎麦 part35▲▲▲
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1399263622/
まあ、埋められて過去ログ逝きになってたけど、こっちも規制でなかなか上手くいかないんだヮw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:19:01.87 ID:IisVXxHZ.net
まあ、そういうことで今回も自分が立てた。
元祖発起人も閲覧してくれているのかどうか、それは不明だ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:38:34.97 ID:pi5xfWnO.net
お前、出羽園に行き過ぎw
口臭が酷すぎる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:41:47.59 ID:pi5xfWnO.net
注意!
ここは、口臭先輩という荒らしが立てたスレです。
書き込まないようお願いします。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 07:00:17.30 ID:tjkiCET8.net
関連スレ
【山形】▲▲▲冷たい肉そばpart2▲▲▲【河北町】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1507410700/l50

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 07:09:04.68 ID:tjkiCET8.net
昨日、生家の畑に行ったら草ボウボウwでしたが、植えた蕎麦には実をつけていました〜!
この辺の圃場の蕎麦の収穫が始まったら自分もその後収穫します。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 07:52:54.15 ID:vGZS5W3c.net
肉そばスレもここで統合でいいじゃん
この間だってすぐに落ちるくらい過疎ってるんだから
多少書き込みが増えるのは、GWや夏休み、お盆に県外の人が質問しに来る程度だし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 10:31:35.25 ID:tjkiCET8.net
>>11
>GWや夏休み、お盆に県外の人…
その時期は肉そばが売りのお店では肉そばをオーダーする人が多いです。
また、他に人気があるのはソバの量目が多めのゲソ天ざるとかです。
まあ、その時出る蕎麦そのものはよし亭では肉蕎麦は機械打ち、ザル系は星入り手打ち蕎麦ですがそういった店は少ないです。
ちなみによし亭ではカレーパンwを手土産に頼んでから、そのあと肉そばを食べて、締めにザルやモリを頼めばそれがわかります。
ただし、日本蕎麦をわかる人にはですが…。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 10:32:40.03 ID:uxbwItS9.net
>>12
はあ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:59:36.63 ID:tjkiCET8.net
>12
持論があるなら「はあ?」のほかに何か書げっちゃ!
まあ、内容がわからないから悔しくて「はあ?」というのであればそう理解する。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:02:32.43 ID:tjkiCET8.net
ゴメン、光らせる。⇒>>12

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:14:13.63 ID:JY7eTbn2.net
>>14
肉そばスレもここで統合でいいじゃんっていう意見に、
まったく意味不明な回答してるから
はぁ?で合ってる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:48:59.53 ID:tjkiCET8.net
>>16
>>12のID:tjkiCET8に聞いているからオマエは関係ねえはずなんだけど…。
それとも、あの有名な新潟ダブルIDがうっかりID変えて書き込んだか…?
それじゃあ身分バレバレ、かなりベタだよな。そこまであふぉじゃないよなwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:17:56.83 ID:OUtT1Wkf.net
>>17
パッと見て判断できるほど、君の文章に問題があるから本人じゃないけどレスつけてみた。

繰り返すけど
「肉そばスレもここで統合でいいじゃん」という意見に対して
「その時期は肉そばが売りのお店では肉そばをオーダーする人が多いです。」
の返答は意味不明過ぎませんかね?

で、君は自分のレスに指摘をされて意見を書かずに、煽るだけなんだけど、
自分で書いたルールも守れないのですか?
それにしても、新潟ダブルidってなに?
君が作ったの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:27:02.17 ID:tjkiCET8.net
なるほどね。
肉そばを手打ち蕎麦と混然一体に扱ってもらいたいような認識を持っているワケね。
でも、それは>>18自身で肉そば屋に出かけてみればわかることですね。
山形の肉そばを山形で食えばわかるかもしれない。
でも、中にはわからないような香具師もいるかもしれない。
それはどっちでも別に良いことなんだと考えています。

でも、個人的にはカテゴライズしたいです。

 







>また、他に人気があるのはソバの量目が多めのゲソ天ざるとかです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:28:34.62 ID:tjkiCET8.net
ゴメン、消し忘れミスです。
>また、他に人気があるのはソバの量目が多めのゲソ天ざるとかです。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:39:42.12 ID:tjkiCET8.net
>>12に書いた内容を理解すると統合なんていうハナシは収まります。
理解できない原因は、まあ、統合しようと考えていることそのものですね。
今の時点でわからないと書き込むよりもこっちに来て食べてもらうしかないですね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:56:03.70 ID:OUtT1Wkf.net
>>21
食べればわかるでは無くて、
もう少し客観的に説明してください。

肉蕎麦は山形の郷土料理で、かつ蕎麦なのですから
山形の蕎麦のスレタイに合致していると私は考えています。
また、スレの書き込み数が少ない事から、別段分ける必要が無いと考えました。
また、カテゴリを細分化しないことで鶏の肉そばだけでなく、牛の肉そばの話などもスレ違いにならずに話し合えるメリットもあります。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 06:36:57.35 ID:2b2m5d32.net
>>22
あなたはここで冷たい肉そばを語りたいんですか?
じゃあ、その前に冷たい肉そばを食べてくださいよ。
首都圏では、山形市内のの名店が出店して肉そばを出しているようですね。
こっちではメニューには無かったような…。
それに配合は十一の自家製粉で細切り、ここの蕎麦屋は美味いですよ。
仮に、ここの細打ち蕎麦を味〇十のタレではないオリジナルの割り下を出汁で割ったものならば確かに美味いヮ…w
ついでに鶏も地鶏系に替えてもらって、細打ちでしゃっきり食べたい。
おお〜っ!考えたばかりでヨダレが…。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:16:29.00 ID:GnMT9Roh.net
>>23
食べた上で意見を申し上げております。
君は食べればわかるしか意見がないのですか?
あと、誤魔化すように別の話題を同じレスに入れるのは辞めてください。
論点がわかりにくくなります。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:54:16.64 ID:FffMx9V6.net
口臭ks野郎さんに質問なんですが
新潟ダブルIDを批判されていましたが
ご自身の口臭ダブルID(最大6IDくらい)の事はどうお考えでしょうか
あと、みんなのアイドル口臭嫁は元気なのでしょうか
俺たちのアイドルにDVなんかしてないかとても心配です(*'ω'*)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:44:39.82 ID:tBI+vX+N.net
>>24
なるほど、蕎麦の品質に関しては、蕎麦粉を使えばどんな麺でも蕎麦のヒトですね。
鈍なヒトは蕎麦はそばwww

27 :26:2017/10/13(金) 20:12:07.49 ID:kwND+J9D.net
連投
突然だがこれからは書き込みを自粛することにしたヮ。
みなさんさようならwww

28 :26(本物):2017/10/14(土) 06:15:06.62 ID:z+Tj3pT8.net
>>27
連とーじゃねえヮ!
猿真似と狂言使って他人演じるのは止めでケロ。

まあ、粘着系でアタマいいから止めないだろうけど( ^ω^)・・・。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:11:56.69 ID:U4Vs4Zo0.net
>>26
そうやって話をすり替えるのは辞めてもらえますか?
誰も蕎麦の品質の話はしてないですよね。
反論できないから、とにかく批判しているだけですか?

というか、蕎麦とラーメンの区別がついてない人が、蕎麦の品質うんぬん語る資格は無いと思います。

30 :28:2017/10/14(土) 22:09:26.51 ID:z+Tj3pT8.net
>>29
俺が思いっきりゲラゲラPCの前で藁っても、まあ、他の住人の感情までは揺さぶることができるかどうかだ罠www
とにかく、>>27の書き込みはアキラ(100%)蟹俺の連投じゃねーヮ。
おめェあだまだげはエエがら、その能力をあなた自身の財を築くためにとか使ったほうが良いカモと提案。
改善の要求を禿〜!しくしたい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:17:18.92 ID:z+Tj3pT8.net
連投
まあ、ホントアタマ良いカモね。
もし、その通りならば一杯おカネ持ってるよ。
少なくとも俺とは違うヮ、ホント…。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 23:19:55.03 ID:2LO6XOPU.net
>>30
あなたは、また話を反らすのですか?
頭の良し悪しではなくて、肉そばを山形の蕎麦スレからカテゴリ分けするべき理由を聞いているのです。

もう一度聞きますが、食べればわかる以外の意見や理由は無いのですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:17:03.38 ID:JsgoBtcC.net
口臭先輩はさ、もう蕎麦もラーメンも食わなくていいから
家で玄米でも食ってろw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 06:41:20.64 ID:bvqYvGl3.net
8月に植えた蕎麦を刈り取りました。
乾燥中ですが、また来年そのまま植えます。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:26:50.96 ID:PN/6r0WE.net
ベニマルに親鶏の一枚肉が売ってたんだが、山形の人は家庭でも冷たい肉蕎麦なんて作ったりするもの?
親鶏に親しみがある分、唐揚げや照り焼きに使ったりするんかな?
ヤマザワやおーばんでは親鶏スライスを見かけるけど、これはひねポンにするんかなぁって想像できるが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:39:51.61 ID:bvqYvGl3.net
この辺では売ってる。
実際に買って調理しているカモしれないけど、まあ、つゆは味〇10の醸造元、そばはヒマだ屋龍水麺とか…。
でも、自分は買ったことないな。
美味いのかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:37:49.53 ID:8FxoFNcW.net
>>36
お前馬鹿なの?
「作ってる?」って聞かれてるのに何で「売ってる」って答えになるの?
日本語できないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 22:09:50.25 ID:6Be9IpyF.net
口臭先輩は自分語りしたいだけのあほだから仕方ない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 22:58:08.85 ID:8FxoFNcW.net
>>35
冷たくないけど作るよ。
別に一枚肉じゃなくても、めんつゆで鶏肉とネギor玉葱を茹でて蕎麦にかけるとうまい。
ツユはちょっと甘めにするといい感じ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 10:17:40.64 ID:SXEmHgSs.net
新蕎麦はどこで食おうかな。
この辺の収穫はまだだけど…。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:47:21.26 ID:2s1yLTmP.net
この辺でも、新蕎麦はぼちぼち出回り始めたそうです。
TVで試食してましたけど、こういう動画を見ると、俺さも食わせろちゃっていつもTVに向かってひとりでボヤく。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:37:00.98 ID:dtP2quOd.net
>>40
口臭先輩さ、もしかして山形工業高校の近くに住んでない?
俺、似た人見かけたんだけど人違い?
声かけた方が良かった?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:18:50.48 ID:YPPgNSum.net
>>41
口臭先輩の行きつけの蕎麦屋、
み つ け た ぁ …

証拠の画像です。この角度からの画像はなかったはずです。
答え合わせしたいので返答ください。

https://i.imgur.com/PcgllxQ.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 02:16:09.64 ID:I+dP1Jwvc
めっちゃどうでもいいけど明日、地元のそば祭りあるわ。たらふく食ってくる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 20:01:02.58 ID:NQ9wFMJZ.net
パイセンが特定にビビっちゃってまったくこなくなっちまったな
年内くらいにはリアルパイセンが拝めちゃうかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 23:57:10.23 ID:Bz5CUK+r.net
口臭先輩ってNGワードにするわw うざい

47 :口臭先輩:2017/11/01(水) 11:29:33.12 ID:HU30k5vo.net
止めでケロ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:27:46.51 ID:aZOyHgDT.net
だったら、もっとましなコテにしろよ。くせーよ

とにかくコテは面倒だ。自己主張したいなら実名でやれよw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:45:15.36 ID:IOIce7lm.net
山形の蕎麦

https://i.imgur.com/wWP5espl.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 01:33:32.90 ID:yEP6JlTL.net
>>49
脂の浮いた肉蕎麦じゃねーかw

あほかオマエは!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:55:03.57 ID:oSo2zTqq.net
山形に住んでいた頃は、何でも食べ物が美味しかったな。
何でもマクドナルドだか外食チェーンが開店するのが一番遅かったとか。
家庭で食べる人が多かったかららしいが。

それにしては美味い飯屋が多かったよ。
なか卯でさえ美味しいと思った。ハイカラうどん。
水がいいからかな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:28:20.95 ID:jskj8EEZ.net
山形は水蕎麦が最高やからね
水だけで蕎麦がぐいぐい食べられる地域なんて他にはないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:11:59.98 ID:fmmYlv5J.net
俺は基本、つゆがダメな店は行かない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:57:18.33 ID:E3aeOc3tY
俺も。なんぼ麺が美味しくてもめんつゆみたいなの出されるのは流石にちょっと(ド田舎でまれにある)
といっても舌がそこまで肥えてるわけじゃないから、何回か通ってみて判断してるけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:48:16.87 ID:6AlGC7Lb.net
そこは蕎麦を目当てに蕎麦屋に行く人と、つゆを目当てに蕎麦屋に行く人の違いだろうね
それ以外にも、天ぷらを目当てに蕎麦屋に行く人、そばがきを目当てに蕎麦屋に行く人とか様々だから
俺は蕎麦が好きで蕎麦屋に行ってるかな
つゆだけなら蕎麦屋じゃなくても旨いのがあるしね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:59:43.91 ID:Oum9AXlV.net
でもな、蕎麦に関して言えば、山形に不味い蕎麦出す店はほとんどない。

どの店も個性はあれど、レベルは低くない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:15:56.08 ID:jQOBGVWN.net
>>56
そういや八郎兵衛茶屋の店主
元県職員でまだ数年しか作ってないのに
結構旨かったなぁ
ホントにあれは驚いた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:49:51.42 ID:bDC28Cm4.net
県職員の時から趣味でそば打ちしてたか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:45:11.31 ID:u8/8yRr4.net
>つゆ目当て
今は新蕎麦のとれとれなんだけど、やっぱつゆが(言い杉ゴメン)稚拙な店っていうのはある。
かい餅〜蕎麦がきとその揚げ蕎麦の類であればある程度は許せるけど、蕎麦きりに関してはシンプルな蕎麦料理だけにこだわりたい。
しかしこだわるといっても凝ることは無い。
かえしに関しては一斗一升一貫の返しにみりん増量に、シンプルに定量の濃厚なかつお出汁で割るモノであればナンも問題は無い。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:48:09.87 ID:u8/8yRr4.net
訂正
かえしに関しては一斗一升一貫のかえしに好みでみりん増量、定量プラスαの濃厚なかつお出汁で割るモノであればナンも問題は無い。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:01:28.73 ID:Ed2sJGUB.net
店を特定した際の自分の妄想を書きます。

口臭先輩は蕎麦板だけで無く園芸板にも画像を大量に貼っています。
文体が特殊でカメラがrx-100m3もしくはp100でデジカメアップローダを使っているので特定は簡単でした。

店の特定には以下の2枚が手掛かりになりました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12595.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1461894494679.jpg

一枚目の画像から以下の事がわかります。
・撮影時間と影から撮影時に東を向いている
・画面右奥の山影が特徴的
・家の色や形が似ているので分譲地の可能性が高い

2枚目の画像から以下の事がわかります。
これは最後の確認の為に使いました。
・画面右の木が特徴的

馬見ケ崎川周辺に住んでいる事は、ラーメン板で判明していたので、
グーグルのストリートビューで馬見ケ崎川の橋を表示し、
東に1枚目の画像の山影と同じ山がある事を確認しました。
あとは、ストリートビューで山を確認しながら1枚目の山影と同じ様に見えるまで移動を繰り返します。

山影が完全に同じに見える場所で
2枚目の画像の木を目印に店を発見しました。
大体、半日くらいの作業でした、
みなさん、暇つぶし&頭の体操に探してみてはいかがでしょうか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:35:11.74 ID:u8/8yRr4.net
完映通報

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:30:14.19 ID:uLtZJNIB.net
>>59
> つゆ目当て
> 今は新蕎麦のとれとれなんだけど、やっぱつゆが(言い杉ゴメン)稚拙な店っていうのはある。

山形人はつゆにこだわらないだけだと思う。そういう文化がないだけ。お浸しだって醤油だしね。

そばつゆなんてレシピ通りに作ればバカでも結構うまいつゆは作れる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 06:22:16.55 ID:C8sep4E4.net
>>63
>お浸しだって醤油
自分は基本、濃い口醤油派だけど、一般的には味〇十とかうまい〇レとかを使っているようだ。
出汁文化に関しては、この辺はまだまだこれからカモです。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:00:50.36 ID:TIcIXAje.net
はあ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:24:22.62 ID:nil/BZuH.net
パイセン以外単発IDか…
う〜ん…パイセンAUTO!w

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:15:13.35 ID:9uiEAn6i.net
でも、打順はまだ回ってくる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:45:08.50 ID:B3l5mzBJ.net
はあ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:51:34.60 ID:eeOH7fBE.net
>>58
してないって
定年なってからだってさ
そういう補正もあってかホントにビックリした

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 21:55:45.29 ID:Doph4MsJ.net
今日、新蕎麦粉を買いに行ったら、丸抜きを売っていた。
石臼を買えば、自家製丸抜きで打てるけどな…。
まあ、まずは製麺だけしようかな。
粗挽きを混ぜて100打ちしたら、梅にチョットだけ迫れるかだなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:12:54.19 ID:qvhYkeIt.net
連投。
梅はうめ。
でも、たけ〜からな。
そん時はたけで食うか…。
まあ、修行先は違ってもこれだけは同じランクだ罠www

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:38:22.47 ID:Z0Z2UigR.net
新蕎麦が食いたくなって、また、名店といわれるたけのザル蕎麦が食いたくなって店の前を通過したが閉まっていた。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:48:25.93 ID:yTvBik8N.net
庄司屋のスタンプが埋まらない・・

自分で打つようになったからだ・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 06:53:11.75 ID:BFTHsH9c.net
アタマでも打ったか?
庄司屋に通うのは県外リーマンとおばちゃん。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:14:13.42 ID:1DNQqyhd.net

と思ってるのはあなただけ〜w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:22:51.65 ID:RofZ1ert.net
でわかおりの石臼挽き1kgを買った。
ホントのところを言えば、年末ぎりぎりにしたいところだけど、まあ、在庫切れが心配だった。
低温で保管すればそこそこの味は保てるから、毎回、敢えて今の時期に仕入れている。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 12:48:38.73 ID:2sVyV+ub.net
完全にスレチなの承知で聞くんだけど、ひっぱりうどんの作り方教えて?
入れるのは醤油?めんつゆ?
生卵を入れるのはデフォ?入れるのは全卵?卵黄だけ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 02:50:57.25 ID:0XslIrWn.net
県民的に東根あたりの極太はどう思ってるの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 02:53:11.93 ID:0XslIrWn.net
>>77
納豆・付属のタレ、みょうが、たくあんみじん切り

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 18:55:28.77 ID:+RQV9dMr.net
たくあんなんかいれねーよwwwwwwwwwww

と思ったらマジだった(´・ω・`)
ありがとう。
結構、家庭によって違いがあるんだな。きしめんでやっても美味しいかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 06:47:37.39 ID:ZdIz3HyX.net
きしめんでも美味いよ。
元々は、家庭で削る本節と、本膳とか質の良い醤油とネギ、納豆で食ったんだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 06:51:05.94 ID:ZdIz3HyX.net
>>78
東根の極太は太いだけでタレが今2。
大久保の方が俺はおススメ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:33:56.53 ID:0/fcg+L0.net
たくあんのみじんぎり
初めて聞いた 基本は、
葱入り納豆にサバ缶だろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 23:38:37.33 ID:i0JdU8b0.net
若干硬めに茹でて目分量でお湯を捨てて水を少し足す。
そして鍋から直接箸でつつくよろし。

私の所だと、納豆+ネギか鯖缶+ネギで醤油をぶっかける。
納豆と鯖缶一緒ってのは未体験…。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 11:10:50.72 ID:X6FmaPXv.net
探したら納豆と鯖缶の両方いれるのがマストたいみなレシピが多かったよ
というわけで、初めてやってみたけど、鯖缶がかつお節というか魚系の出汁が効いて
かなり美味しく食べられる感じだった。納豆をめんつゆで食べたり、かつお節を
入れるのと同じ効果があるんだろうな

ただ唯一の難点は、食べると薄まること。いちいち味を調えるのが面倒。
当然なんだけど、これが改良できれば最高なんだがなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:45:13.88 ID:6FzwhsDj.net
12月のトランベール(JR東の新幹線の車内誌)でひっぱりうどん取り上げられてた

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 21:14:24.70 ID:yAKjrf8J.net
でわかおりの石臼挽きは十一配合は、打つ方でも食う方でも自分的には好みだ。
百打ちする場合は、伸す際の細かいヒビが好きじゃないっていうか、いつも打ってて不安になる。
伸したふちが割れても、なんとか最終的に切っても麺切れが多く出ないし、味的にも十一配合が好きだ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 22:52:06.88 ID:WB2yDECQ.net
>>87
療養中じゃないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 07:51:07.50 ID:2kXoSq9g.net
特定止めてね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:15:11.89 ID:zIeOnX4z.net
>>89
「や〜んだ!ヴぁ〜が!」

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:26:02.33 ID:zIeOnX4z.net
ちなみに口臭先輩が解説した独特の
「や〜んだ!ヴぁ〜が!」の意味は以下の通り。
口臭先輩に積極的に使ってあげよう。

>「や〜んだ!ヴぁ〜が!」は標準語に要約すると「いやだ!ヴぁかだな〜!」っス。
>やんわりのけなしではあっても威嚇はありません。
>ヤマ型弁では普通、関西で言う「何言うテンのゃ!あふぉ!」と同意級。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:24:42.41 ID:2nsfoCiQ.net
なんだwそれって楽しいんだ?

まあ、俺は蕎麦屋で食って楽しいし、自分で地元産の蕎麦粉で蕎麦を打つって食べると楽しい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:25:36.39 ID:2nsfoCiQ.net
訂正
打つって→打って

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:05:22.45 ID:G41kzk7r.net
特定した

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:58:22.56 ID:eR7/FjCU.net
>>92
俺も蕎麦みたいに口臭先輩を打って叩くのがとても楽しいヮw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 05:43:03.13 ID:PyLXgI5k.net
>>92
凄く楽しいよ。
そば打ち入門スレで、「不味いから食いに来い」と自分で力説してた蕎麦を、
食べに行こうと思えば本当に行けるようになったからね。
ワクワクするよ。

あと、他のスレでも指摘したけど、
>>61の画像を消したほうが良いと思うよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:17:57.77 ID:tiXC2apr.net
特定は特定班がグルグル使ってやったことだ。
みんな、背景とかそれで画像から特定されるらしい。
まあ、そういう趣味がそれで済むならば別に良いんじゃないか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:33:06.83 ID:tiXC2apr.net
IPアドレスがそっち側ではわかるらしいから連投で書いたことはわかるらしいけど、自分は、他人(運営)から自分を晒されるのはイヤだ。
身分を晒して書き込む人間が世の中にいることが信じられないヮ。
隠すからこそホンネで語れる。
モラルは最低限で守りながらもそうやって語る、または視覚的にお伝えできることがココの最大の魅力だったんだけどなあ…。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:36:58.02 ID:tiXC2apr.net
連投はここに貼ってあるIDでもわかるかwゴメン。
そうじゃなくて、レスを跨いでも書き込んだ人間がそちら側で特定可能な場合だった。
なんか最近、俺も疲れてるなあ。じゃあ、またねw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:37:25.90 ID:AuTLc1SE.net
>>97-98
はあ?

総レス数 1007
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200