2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重大学vs同志社大学

1 :エリート街道さん:2011/11/25(金) 19:46:23.72 ID:fWmqATNO.net
1 大量の推薦入学者(附属からの入学率日本一)、しかも付属校は偏差値50以下
 &関係者子弟への「7割・5割・3割ゲタ」の存在

2 極小キャンパスでの「通勤列車キャンパスライフ」
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
本部キャンパスは全長たった230m
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
京大との残酷なほどの対比

3 地元京都での不人気ぶり(入学辞退率82%)
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

2011年度入試結果 日能研偏差値だと
同志社香里 44
同志社女子 44

4 同志社には在日朝鮮人がとても多い
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が本名を名乗っておらず、通名を使っている。」
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。

422 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 09:25:45.56 ID:kmoSyJQi.net
田舎国立じゃん

423 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 09:29:16.97 ID:tB4HAeMd.net
バカ高校⇒私大 = 高卒

424 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 09:37:56.48 ID:HcP4WwfN.net
>>419-420
自分で自分に同意しちゃってどうするの?
ID知らないの?
>>391を見ると三重大なんて理系且つ東海地方の企業でも
ボロ負け てか0ばかり

425 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 20:26:00.86 ID:kmoSyJQi.net
>>420
工作員乙
他スレでも暴れるのやめろ

426 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 23:26:30.86 ID:gTJVPx2a.net
>>424-425
激しく同意

427 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 23:31:27.21 ID:wub/3Svg.net
三重だけに見栄を張るんだね。
虚栄心が強い。実力よりもよく見せたい。
医学部を除けば三重大なんて滋賀大にも劣る。

428 :エリート街道さん:2013/05/11(土) 23:32:09.58 ID:mIJv8u65.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1362054346/495

ということらしいからお前らも気をつけるように

429 :エリート街道さん:2013/05/12(日) 00:14:11.08 ID:njYX2Skn.net
ゴキブリ同志社

430 :エリート街道さん:2013/05/12(日) 18:49:36.57 ID:5ctmosU3.net
2013年度用 代ゼミ難易ランク

65 名古屋・経済 (3-3)   
58 三重・人文(2-2)     
57 静岡・人文(1-1) 滋賀・経済(2-2)
56 金沢・人間社会(3-3)
55 岐阜・地域科学(1-1)   

58 南山・経済(3-3)
54 中京・経済 (3-3)
53 愛知・経済 (3-3)
50 愛知学院・経済(3-3)
49 名城・経済 (3-3)

431 :エリート街道さん:2013/05/12(日) 18:52:09.14 ID:9nczdliY.net
大阪教育大学≧同志社専願 ぐらいです

432 :エリート街道さん:2013/05/13(月) 23:40:13.91 ID:t+A4FDun.net
三重と同志社なんて差なんて無いよ、社会に出たら尚更
国立の方が授業料が安くてお得なだけ。
遊びたかったら同志社行けば?どうせろくに勉強しないでしょ?
皆さん。

433 :エリート街道さん:2013/05/13(月) 23:45:55.70 ID:QKoVByO2.net
全国分野別大学ランキング 2013

経済系
 SAA 東京大経済(経済 金融)
 AAA 横浜国大経済 一橋大経済 京都大経済 大阪大経済
 AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
 ABB 北海道大経済 筑波大経済系 東京工業大社会工学系
     大阪市立大経済系 慶応大経済

経営・商学系
 AAA 一橋大商学 横浜国大経営 神戸大経営
 AAB 小樽商科大 大阪市立大商学 長崎大商学系
 ABB 福島大経営系 富山大経営系 慶応大商学
     中央大商学 滋賀大商学系 和歌山大経営系
     兵庫県立大経営 香川大経営系 山口大経営系
     大分大経営系 慶応大商学 東京経済大経営系
     関西学院大商学

434 :エリート街道さん:2013/05/14(火) 00:00:15.10 ID:QO3v39Iw.net
>>432
駅弁の悲痛な叫びだな。

駅弁は安くてお得と言う言説が流布されているが、
立地・カリキュラム見れば値段相応だと分かるはず。

財政難で国立大の学費が値上げされれば、
もはや駅弁に進学するメリットは存在しなくなる。

三重みたいなド田舎で4年間過ごすとか軽く首つるレベル。

435 :エリート街道さん:2013/05/14(火) 00:34:23.61 ID:jx7oTY0m.net
>>434
どんなカリキュラムでも勉強してなきゃ意味無し

436 :エリート街道さん:2013/05/14(火) 22:07:32.37 ID:jx7oTY0m.net
同も三も有名企業では一流大学とは見られないから仲良くな!
一流と認識されるのは旧帝一工と早慶までだ。
それ以外の国立や有名私大はそこそこの学力レベルという認識
しかされていない。残念。  by旧帝卒

437 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 22:26:11.42 ID:Hk0Qknz2.net
>391
嘘つくな、俺は自動車部品メーカーなのでトヨタ設計と
会食する機会が何度か有ったけど室長クラスやGM
クラスに三重大卒がいたぞ。飲み会の席で出身大学
の話になって言ってたから間違い無い。ちなみに
東富士研究所のマネージャーにも三重大卒の人がいた。
かなりの人数就職していると思うぞ。
もちろん皆院卒かも知れないが・・・

438 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 23:56:53.67 ID:2S20vru/.net
俺は現役時代、三重大合格南山落ち
浪人して神大落ち同志社だ
三重大人文はセンター600点くらいで受かったのに南山落ちたのはホントにショックだった
三重大の勉強してれば受かるだろってなめてた部分もあったとはいえ・・・

439 :エリート街道さん:2013/05/23(木) 00:01:56.80 ID:uMBhUK7Y.net
ちなみに現役時代は中央経済や法政法も落ちた
もっと上を目指すために浪人したのに結局同志社程度にしか行けなかったわけだ
地頭が悪くて泣けてくる

440 :エリート街道さん:2013/05/23(木) 01:09:28.30 ID:aqYOv0fp.net
>>437
トヨタは主査以上なんで

441 :エリート街道さん:2013/05/23(木) 22:59:46.78 ID:Gl5iURRg.net
トヨタの役職は色々ある。
担当員、主担当員、GM、SL、室長、etc・・・
主査という役職は理系ではあまり聞かないが・・・
設計でGM、SL、室長等は管理職(マネージャー)クラスだが
事務系は主査以上なのかな?

442 :エリート街道さん:2013/05/25(土) 12:01:19.57 ID:Y+YgUVrr.net
>>438
名大合格して同志社落ちるパターンに似ているな

どちらもその国立合格者の中では最下位に近かったんだろう

443 :エリート街道さん:2013/06/01(土) 21:11:27.42 ID:b35qoB8R.net
NEC 理系卒管理職数(統括マネージャー以上)

東京大 74 早稲田 57 大阪大 48 京都大 41 東工大 37 東北大 33
慶應大 39 九州大 26 北海道 23 名古屋 21 東電大 19 東理大 18
横国大 13 中央大 13 静岡大 13 千葉大 12 金沢大 11 府立大 10

富士通 理系卒管理職数(担当部長以上)

早稲田 98 東京大 76 東北大 68 大阪大 56 東工大 46 慶應大 43
京都大 37 名古屋 35 電通大 34 九州大 32 北海道 23 静岡大 25
千葉大 21 横国大 19 東理大 19 信州大 19 日本大 13 九工大 13

キヤノン 理系卒管理職数(担当部長以上)

早稲田 68 東工大 40 北海道 24 東京大 23 東北大 22 大阪大 21
東理大 21 名古屋 17 千葉大 17 九州大 16 都立大 16 京都大 15
東電大 15 横国大 15 日本大 13 武蔵工 13 中央大 12 上智大 11

444 :関学・南山蹴り三重:2013/06/21(金) 16:05:22.64 ID:YXEYeYij.net
感情ではなく科学的に話をしましょう。
三重大学人文に合格するにはセンター7割程度ですが、3科目なら8割以上は普通はある。
南山の英文以外はセンター利用で80パーセント以上で合格できるので、普通は合格できる。
よって、三重大学>南山は確実である。
南山=関西大学ぐらいと考えると、同志社>三重=立命=関学>関西=南山というのが普通の常識でしょう。

445 :エリート街道さん:2013/06/21(金) 17:14:31.79 ID:HQ8o4RJ5.net
>三重大学人文に合格するにはセンター7割程度ですが、3科目なら8割以上は普通はある

静大人文の社会が5教科7科目で73% 法律が3教科で78%
三重人文は5教科7科目で68% 
3教科でもとても80%ないわ
何が普通なの? それがお前にとって科学的なの?

446 :エリート街道さん:2013/06/21(金) 18:06:11.09 ID:HQ8o4RJ5.net
滋賀大の経済A方式が73%でB方式が68%
これは結果を両方の方式で計算しているから大いに参考になる

447 :エリート街道さん:2013/06/21(金) 23:15:24.13 ID:bNs/iyn2.net
2014年度用 代ゼミ入試難易ランキング(法学)

64 名大法   
58 三重人文     
57 静岡人文
56 岐阜地域   

59 南山法
56 愛大法
54 中京法
51 愛学法 名城法

448 :エリート街道さん:2013/06/22(土) 14:23:56.41 ID:ZtbTdWjq.net
H25年三重大人文学部合格者 センター試験最高点・最低点・平均点

     最高点 最低点 平均点 満点
文化学科 681.60 548.40 606.61(900)
法律経済 698.60 510.20 610.94 (900)

H25年度センター試験平均点(5教科7科目型文系) 530/900点



 

449 :エリート街道さん:2013/06/22(土) 23:09:36.73 ID:JKfXPRzC.net
代ゼミ偏差値

58 三重人文(法律経済・文化)
57 静岡人文(法・経済)
56 静岡人文(言語文化・社会)
53 静岡情報(情報社会)

450 :エリート街道さん:2013/06/22(土) 23:23:39.89 ID:qvVfiGPJ.net
>>445
南山などの私立について言えば、「センター」しか課されず、それも3教科のみで済むのだから、得点率が高くなるのは普通でしょ
国立の場合、センター3教科のところですら、さら別日程(+α)で二次試験が課されるんだよ
まして、5教科(受けたことがない人には分からないかもしれんが、2日間、朝から晩までの拘束って半端なものじゃない。集中力を持続するのも大変)+二次試験の大学と、センターのみ3教科の大学では負担が雲泥の差でしょ

451 :エリート街道さん:2013/06/22(土) 23:30:00.59 ID:qvVfiGPJ.net
2014年度用 代ゼミ入試難易ランキング(経済)

65 名大経  
58 三重人文     
57 静岡人文
56 岐阜地域
教科数にばらつきはあるが、いずれもセンター+α  

57 南山経
55 愛大経
53 中京経
51 名城経
いずれも1日の試験のみ

452 :エリート街道さん:2013/06/22(土) 23:43:17.07 ID:LvLyfQRK.net
>>450
>三重大学人文に合格するにはセンター7割程度ですが、3科目なら8割以上は普通はある
に対する反論なのに馬鹿なの?

三重の人文など難易度は知らんが歴史もなく、出自も悪く、学部の独立もできないカス学部
おまえも公務員にでもなれなければどうしようもないぞ
まぁパン食なら三重銀百五銀に入れるけどな

453 :エリート街道さん:2013/06/23(日) 01:41:53.23 ID:V1ObCGpd.net
三重人文 林容疑者

454 :エリート街道さん:2013/06/23(日) 09:03:46.77 ID:yCXcJDVG.net
てかセンターで5教科7科目で8割取らなければならないのなら大変だろうが三重大は全国
平均以下でも合格の可能性がある+2次は英(英作文なし)国のみで数学がないってのがね
センターで数理が必須なのを強調してくるが数1Aや暗記の地学はセンター対策の参考書一冊
やれば簡単に7割取れる。政治・経済や倫理もそう
センターは基本問題が中心なんだから科目数が多くてもボーダーが低いと大して負担はないよ

455 :エリート街道さん:2013/06/23(日) 16:48:41.07 ID:Jnk0z7JM.net
2014年度用 代ゼミ入試難易ランキング(法学)

64 名大法   
58 三重人文     
57 静岡人文
56 岐阜地域   

59 南山法
56 愛大法
54 中京法
51 愛学法 名城法

名大法>三重人文>静岡人文>南山法くらいだろう。

456 :関学・南山蹴り三重:2013/06/24(月) 12:32:29.00 ID:P364ap8A.net
今回のセンター試験、国語、数Tの平均点は約50%ですよ。2教科50%があったら、70%にするのは2教科90%必要なのです。
70%取る人が9教科全て70%のほうが稀でしょう。ですから任意の3教科で80%は普通でしょ!!

457 :エリート街道さん:2013/06/24(月) 17:30:31.72 ID:JX22F4wK.net
だからさぁ
滋賀経済B方式(5教科7科目)が67.9%で三重人文も同じ67.9%
滋賀経済A方式(3教科3科目)だと72.7%
滋賀のA方式B方式は別々の人が受験しているわけではなく、
(3教科だけで受ける人はいるだろうけど)
基本的に1人の結果を2つの方式で換算している
だから「普通」は三重の人文の3教科も同程度と考えるよね
おたく三重の恥さらすのやめたら

458 :エリート街道さん:2013/06/24(月) 18:30:06.70 ID:m6Ka72es.net
>>456
なんか釣りっぽいな
取りあえず去年の合格者の最低点や平均点見るに上位合格者以外はとても英国+1教科
で8割取れているようには思えない

質問するが人文学部で毎年センター試験の全国平均以下の合格者が出ていることについてはどう思う?

459 :エリート街道さん:2013/06/24(月) 22:36:12.68 ID:jiX8BBT/.net
静岡大や滋賀大でも毎年全国平均以下の合格者が出てるね

まあ阪大でもセンター試験の平均以下はいるから偏差値で見た方が良い

460 :エリート街道さん:2013/06/24(月) 23:01:59.86 ID:5nCPHYrB.net
>>451
>>455
そしてコピペしか出来ず議論の展開を見守る三重工作員

461 :エリート街道さん:2013/06/25(火) 19:14:12.93 ID:hs7tfnoe.net
三重も同志社も世間では高学歴。仲良くした方がいいと思う。

462 :エリート街道さん:2013/06/25(火) 19:37:34.95 ID:bEteiOls.net
>>459
>まあ阪大でもセンター試験の平均以下はいるから偏差値で見た方が良い

阪大合格者の中にいるのか!?

463 :エリート街道さん:2013/06/28(金) 20:38:37.98 ID:sZULZ6Dm.net
いるよ

464 :エリート街道さん:2013/06/28(金) 20:50:26.23 ID:fN7+s6hh.net
三重の諸君、同志社で博士号取得され、三重大に異動された
馬原潤二先生(西欧政治思想史専攻)お元気ですか?
馬原氏は同志社法学部研究室でも評価高かったからね。

465 :エリート街道さん:2013/06/28(金) 21:00:52.95 ID:82RLnDpL.net
373 :エリート街道さん :2013/06/28(金) 20:58:03.39 ID:82RLnDpL
> 80 名前: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日: 2013/06/28(金) 20:56:19.70 ID:20+2fafN0
> >>74
> 収入証明貼れないニートWWWW
> 大学名答えられないニートWWWWWWWWWWW
> 81 名前: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日: 2013/06/28(金) 20:56:37.11 ID:20+2fafN0
> >>79
> いや?
> 現役博士課程
> 82 名前: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日: 2013/06/28(金) 20:56:54.29 ID:20+2fafN0
> 低学歴はエタヒニン

泣かせるね〜
良い学校だね慶応ってwwwwwwwwwwwwwwww

466 :エリート街道さん:2013/06/29(土) 14:28:01.37 ID:pk+ln8/8.net
>>463
これはソースが見たい、

467 :エリート街道さん:2013/06/29(土) 17:38:17.05 ID:X/WJZGFK.net
同志社の方が知名度がある分いい
それだけ大学が頑張ってるってことだし
適当な大学はやめたほうが良いよ

468 :エリート街道さん:2013/06/30(日) 14:59:20.77 ID:c5zSO/XN.net
三重大VS同大

三重大と並べてもらえて嬉しいです。   〜同朋大〜

469 :エリート街道さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wqkpWYGQ.net
2014年度用 代ゼミ難易ランク

65 名古屋・経済 (3-3)   
58 三重・人文(2-2)     
57 静岡・人文(1-1)  

57 南山・経済(3-3)
55 愛知・経済 (3-3)
53 中京・経済 (3-3)
51 名城・経済 (3-3)
49 愛知学院・経済(3-3)

文系
名古屋>>三重>静岡=南山>愛大>中京>名城>愛知学院

470 :エリート街道さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:df4xgrKB.net
河合と駿台も貼ってみろや

471 :エリート街道さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:s1PEt1eV.net
>>470
こいつは三重に都合がいいデータしかださないコピペバカだぞ

472 :エリート街道さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EQ4aY8jM.net
私学は私学同士で比較しましょう。国立を巻き込まない様に
偏差値を比較しても全く意味無しです。

473 :エリート街道さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+GAlQueC.net
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数

474 :エリート街道さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+GAlQueC.net
大経大 直近3年の就職先
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=48762648#.E9.81.8E.E5.8E.BB3.E5.B9.B4.E9.96.93.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.B0.B1.E8.81.B7.E5.85.8
奥村組 奥村組土木興業 住友電工 住友電装 日東電工 四電工 きんでん 大和ハウス工業 積水ハウス セキスイハイム パナホーム 村本建設 資生堂 
ミルボン キーエンス 損保ジャパン 参天製薬 日本ベーリンガーインゲルハイム グラクソ・スミスクライン ビオフェルミン製薬 富士製薬 東邦薬品 
アルフレッサ 大日本塗料 日本特殊陶業 大阪ガス NTN ダイヘン 大阪機工 ノーリツ 日本精工 HOYA ワキタ エンケイ 信金中金 旭化成ホームズ 
日本旅行 帝国ホテル ロイヤルホテル エイチ・アイ・エス トップツアー 東芝テック 王子ホールディングス 都築電気 東海染工 JFE ジャヴァグループ 
オイレス工業 ダイダン オービックビジネスコンサルタント(勘定奉行) 三協立山アルミ タカラベルモント オークラ輸送機 スターライト工業 日本バルカー工業 
東洋シヤッター 鶴見製作所 荏原製作所 澁谷工業 フクビ化学工業 轟産業 福助工業 共和コンクリート工業 不二電機工業 星和電機 日東製網 ナカシマプロペラ 
モリタ 朝日工業社 日本バイリーン 遠藤照明 トーモク ウッドワン 日本トーカンパッケージ 大林道路 日工 ホーチキ SANKYO アークレイ 鳥羽洋行 椿本興業 

475 :エリート街道さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+GAlQueC.net
明和産業 尾家産業 アイ・エム・アイ エステー 白元 ダイエー 近鉄百貨店 平和堂 青山商事 キリン物流 鴻池運輸 センコー 東海リース 東京スタイル 
東京ソワール レナウン ユニクロ Plan Do See グローリー UCC上島珈琲 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 メットライフアリコ生命保険 野村證券 東海東京証券 
SMBC日興証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 いちよし証券 みずほ証券 みずほインベスターズ証券 ジャックス 三井生命 住友生命 日本生命 明治安田生命  
第一生命 ジブラルタ生命 京都銀行 阿波銀行 百十四銀行 香川銀行 愛媛銀行 高知銀行 徳島銀行 但馬銀行 四国銀行 肥後銀行 鳥取銀行 近畿大阪銀行 
関西アーバン銀行 池田泉州銀行 大正銀行 南都銀行 紀陽銀行 みなと銀行 トマト銀行 福井銀行 福邦銀行 北陸銀行 富山第一銀行 三井住友銀行 りそな銀行 
みずほ銀行 京都中央信用金庫(中信) 尼崎信金 播州信金 きのくに信金 大阪市信金 広島信金 スズキ メニコン 沢井製薬 日清丸紅飼料 日清医療食品 
ダイフク ワコール ユニチカ タカラスタンダード 森精機製作所 みずほ情報総研  JSOL エン・ジャパン リコーテクノシステムズ 扶桑電通 図書館流通センター 
岩谷産業 立花エレテック 新生紙パルプ商事 上原成商事 スズケン スターゼン 因幡電機産業 東海澱粉 タカショー 川本製作所 オリエントコーポレーション(オリコカード) 
大京 三井不動産リアルティ JR東日本 JR東海 JR西日本 大鉄工業 阪急電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 近江鉄道 オタフクソース 旭食品 オハヨー乳業 神戸屋 第一屋製パン 
マルコメ 神港魚類 ホーブ 中村屋 ヤクルト本社 ダスキン ワークマン ナカバヤシ 日本年金機構 ジャパネットたかた 釣りビジョン 日本赤十字社(千葉県・広島県支部)
ドワンゴ NTTデータMSE NTTタウンページ リクルート などに採用がある。

★しかし、大経の学生は大学で何もしないと無職ニートになるという危機意識をきちんと持っている。就職する為には入学してからも努力努力努力の連続である事を理解せねばならない。

476 :エリート街道さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KQ8epaLR.net
俺同志社だけど、マジレスすると三重高等農林はエリート

477 :エリート街道さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DjAjB9Ox.net
三重嵩山

名工嵩ッ志社

名大酔c應



こんな感じだろ

478 :エリート街道さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sx4wvU68.net
三重とか人住んでないだろ。他県民からすると医学部以外行く価値ないだろ。
暇だから論破してくれ。ってか三重大って私立?国立?
奈良大と愛知大は私立やで

479 :エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:22KNqv03.net
三重大学は1960年代国立一期校時代は農林水産省へ
10名以上の合格者を出していた名門国立大学です。
最近では中日新聞で東海地区の人気大学として国立大学
では名古屋に次ぐ2位です。
良く覚えておく様に。

480 :エリート街道さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bkTjVG5e.net
判りました。ごめんなさい

481 :エリート街道さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:n1K1so0V.net
<東海地方 大学ランキング>
A   名古屋大

B+  名古屋市立大、名古屋工業大
B-  三重大

C+   岐阜大、豊田工業大
C-  愛知教育大、豊橋技科大、愛知県立大
D   南山大
E++  愛知大、名城大、中京大
E+  、愛知淑徳大、名古屋外語大

482 :エリート街道さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:k9ueMChi.net
三重大学は岐阜、滋賀、静岡、福井、富山よりかは
ちょこっとだけ上位。同志社と比較すると理・・系は上
文系は学部により同志社が上 というイメージだな
俺は・・

483 :エリート街道さん:2013/09/01(日) 09:46:04.77 ID:pjor58ie.net
2013新卒人気企業ランキング調査方法:「みんなの就職活動日記」上でのWebアンケート

|千|筑|横|信|金|新||三|広|岡|熊|
|葉|波|国|州|沢|潟||重|島|山|本|
|大|大|大|大|大|大||大|大|大|大|
|学|学|学|学|学|学||学|学|学|学|
|======================
|02|02|02|--|--|--||--|--|--|01|1位電通
|--|01|01|--|--|--||--|--|--|--|2位伊藤忠商事
|--|--|01|--|--|--||--|--|--|--|3位オリエンタルランド
|--|01|--|--|--|--||--|01|01|--|4位資生堂
|02|03|09|--|02|04||02|--|--|02|5位三菱UFJ銀行

|04|07|13|--|02|04||02|01|01|03|(1〜5位総計)

(採用数は大卒就職に強い大学2013読売新聞社より)

横国13 筑波7
----------------------------
千葉新潟4 熊本3 三重金沢2 広島岡山1
----------------------------
信州0

484 :エリート街道さん:2013/09/01(日) 11:19:01.63 ID:lkYkcD2X.net
三重大は静大未満岐大以上だろう。
文系も理系も(医学部除く)

485 :エリート街道さん:2013/09/01(日) 20:12:36.54 ID:pjor58ie.net
三重大は静大よりは上でしょう。
文系も理系も(医学部除く)

486 :エリート街道さん:2013/09/06(金) 22:23:10.48 ID:0q1PNxCu.net
三重大学の理系は就職が結構良い。
文系は学部によるが同志社が上

487 :エリート街道さん:2013/09/12(木) 20:55:13.75 ID:hR05QM+x.net
マジレスすると

三重工>同志社工

同志社法>三重人文=同志社文>同志社経済

488 :エリート街道さん:2013/09/14(土) 21:51:46.74 ID:V3R87n2o.net
487>>
正しいですね。
でも結局社会に出てからが勝負だね、出世しなかったら
いくら良い大学出てても意味があまり無いと思うし・・・
10代後半が人生のピークにならない様にみなさんしっかり
勉強して就職してからも積極的に仕事に取り組もう!

489 :エリート街道さん:2013/09/14(土) 22:57:01.26 ID:t4W0MTxz.net
地味な奴が三重大に行って、目立ちたい奴が同志社。
 大學の知名度では、三重が3点 同志社が8点。

490 :エリート街道さん:2013/09/18(水) 20:30:51.41 ID:9HuJT1eV.net
同志社なら法学部だったら行く価値有かな・・
理系は微妙だな・・・三重大学工学部だと東海地区
ならそれなりに評価はされてそうだよな。関西地区
なら同志社かな・・

491 :エリート街道さん:2013/09/18(水) 20:39:57.05 ID:yS9mxsSU.net
新島襄が創立した同志社が上だろ。

492 :エリート街道さん:2013/09/18(水) 21:36:27.16 ID:kD630nXT.net
上位層 三重=同志社
下位層 三重>同志社


って感じだろ。

493 :エリート街道さん:2013/09/18(水) 22:28:12.22 ID:ZgItCiWa.net
三重大は三重県の東大だよ。田舎の私大同志社と比べるなんて…

494 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 14:12:12.44 ID:aGgSJ3uJ.net
同志社は上位層は優秀だよ、下位層は確かに>>492が正しいけど・・
三重大学は地味でまじめな人が多いってイメージだね。

495 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:24:39.24 ID:VSpaHDzi.net
三重大は地元駅弁大學で重要な役割を果たしているとは思うが、
三重県民以外の誰がいくのだろう。

三重の人間が同志社に行くだろうが、関西の人間が三重に行くだろうか?
赤福好き?_

496 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:39:40.61 ID:lxL1W8JQ.net
三重だけじゃなく大半の駅弁はセンターのボーダーが低すぎなんだよ

497 :エリート街道さん:2013/09/26(木) 23:02:02.72 ID:B2frcfcZ.net
>>495
結構愛知県人が多いよ。通学圏内なので名古屋大学に行けない場合には
考える人も多いはず。だから愛知県人は第一希望で入学している人は少なく
三重県人の方が第一希望の人が多く、総じて優秀な人材は三重県人が多い
という感じがする。

498 :エリート街道さん:2013/09/27(金) 20:57:35.08 ID:xzXDc7k/.net
第一希望の人が多い前期入試組の方が、後期入試組より優秀な人材は多いということか

499 :エリート街道さん:2013/09/27(金) 21:04:11.70 ID:XFk2aRVL.net
後期はセンター8割超えとか普通にいるからな
前期だと1割いるかいないかだし下位層は7割下回ってるからな

500 :エリート街道さん:2013/09/27(金) 22:17:31.44 ID:xzXDc7k/.net
三重大が駅弁でもそれなりのレベルなのは、優秀な愛知県人が多いから

501 :エリート街道さん:2013/09/28(土) 19:49:35.55 ID:8djI/+f6.net
愛知県人はポテンシャルは優秀だが、第一希望では無いので
やる気が無い。そして卒業時には第一希望で入学してがんばって
いる奴に抜かれる。出口と入口に差が出ると言う事なのでは?

502 :エリート街道さん:2013/09/30(月) 07:07:38.51 ID:F8DsgbDi.net
三重大>>滋賀大かな?
就職だと逆転か

503 :エリート街道さん:2013/10/11(金) 00:35:41.93 ID:5MrGg1Gu.net
同志社法>三重大人文
同志社法以外=三重大人文
同志社工<三重大工
ぐらいのイメージだが・・理系は国立優位だろうな・・
愛知、三重在住なら三重大、京都在住なら同志社
で良いんじゃない?

504 :エリート街道さん:2013/10/11(金) 10:54:21.94 ID:/VMp/CGE.net
三重大と滋賀大ってそんなに差があるのか

505 :エリート街道さん:2013/10/11(金) 12:39:08.62 ID:ZnGovADx.net
>>503
同意

506 :エリート街道さん:2013/10/30(水) 23:17:45.40 ID:Wau/ypsk.net
理系は三重大学で十分大手に入社出来る。文系は同志社が
有利かもな・・東海地区限定なら三重大学で十分良いと思う。
関西で就職したいなら同志社の方が有利だろうな。

507 :エリート街道さん:2013/10/30(水) 23:30:02.48 ID:bO9SSwGs.net
立命館や関学内部は凄い。同志社内部よりは偏差値が10は上だから。で、この内部生たちがほぼ全員大学に上がってくるわけだよね。
その上、大学の一般入試で75%の合格者が蹴ってるんだよね。
56 関西学院B
54 関西学院A

51 関大中等部B
50 同志社
45 同志社香里

508 :エリート街道さん:2013/10/31(木) 00:12:42.88 ID:K3vFyKk1.net
普通に
三重=岐阜=滋賀なんだが

同志社はそれらよりも1.5ランクくらい上でしょ

509 :エリート街道さん:2013/10/31(木) 00:41:20.13 ID:coq4x9HC.net
愛知県民なのに三重大となれば都落ち
虚無感は大きいと思う

510 :エリート街道さん:2013/10/31(木) 00:51:13.37 ID:JWQgf2N7.net
三重は南山と同格

511 :エリート街道さん:2013/10/31(木) 01:05:11.25 ID:57Cyut8o.net
同志社=中京

こんな感じ

512 :エリート街道さん:2013/10/31(木) 03:39:03.38 ID:jKHddH4p.net
文系の場合南山落ち三重大とかいるからな
まあ対策してないからだとは思うが

513 :エリート街道さん:2013/10/31(木) 16:42:57.46 ID:3FSGUh/A.net
文系
三重=同志社>岐阜>南山

理系
三重=岐阜>同志社>南山

こんなもんでしょ

514 :エリート街道さん:2013/11/01(金) 11:27:45.72 ID:YG6EdJ4M.net
文系
同志社>三重=岐阜>南山

理系
三重=岐阜>同志社>南山

こんなもんでしょ

515 :エリート街道さん:2013/11/01(金) 11:35:23.48 ID:W2taf/3s.net
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥


『最高級ブランド』には歴史的価値が有る。

516 :エリート街道さん:2013/11/01(金) 12:34:48.91 ID:vArhHFfO.net
岐阜大に文系学部あったか?

517 :エリート街道さん:2013/11/01(金) 19:44:52.20 ID:f2kL22y1.net
代ゼミ難易ランク(国立文系)

65 名古屋・経済 (3-3)   
58 三重・人文(2-2)     
57 静岡・人文(1-1) 滋賀・経済(2-2)
56 金沢・人間社会(3-3)
55 岐阜・地域科学(1-1)

文系は三重>岐阜だな   

518 :エリート街道さん:2013/11/01(金) 20:57:42.98 ID:f2kL22y1.net
文系
同志社=三重>立命館=岐阜>南山

理系
三重=岐阜>同志社>立命館>南山

こんなもんでしょ

519 :エリート街道さん:2013/11/04(月) 17:18:51.33 ID:Vew/RmDI.net
三重も同志社も一般人からすれば相当難関です。
どちらの卒業生も優秀だと思います。

520 :エリート街道さん:2013/11/04(月) 17:53:00.02 ID:aAlshHSC.net
どっちも勉強すれば余裕で入れる大学

521 :エリート街道さん:2013/11/09(土) 17:01:55.51 ID:D3R4XvAt.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

522 :エリート街道さん:2013/11/25(月) 23:30:08.49 ID:nYZlSncw.net
理系なら三重 文系なら同志社
東海地区に就職なら三重、関西地区に就職なら同志社
一番お得なのが自宅生で三重大学卒業で就職が一部上場企業
まれに国家公務員。 一番悲惨なのが下宿して同志社留年
卒業後にニート、職を転々・・・終わり。

総レス数 608
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200