2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国?

1 :エリート街道さん:2011/12/01(木) 09:49:40.88 ID:ucXAc5uv.net
千葉?

176 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:31:33.93 ID:B6f4gb01.net
東大
京都
一橋(東工)
大阪
東北名古屋九州・慶応早稲田
北大神戸・上智
お茶東外・ICU
横国千葉筑波阪市広島・明治立教同志社

177 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:32:18.85 ID:B6f4gb01.net
東大
京都
一橋(東工)
大阪
東北名古屋九州・慶応早稲田
北大神戸・上智
お茶東外・ICU
横国千葉筑波阪市広島・明治立教同志社

178 :エリート街道さん:2011/12/17(土) 15:06:49.79 ID:DghMbi/7.net
同じコピペ貼りまくるしか能の無い人って・・・

179 :エリート街道さん:2011/12/17(土) 20:35:47.58 ID:IboNkiPK.net
自分に都合の悪いデータをコピペで沈めるしかないからね

180 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 08:24:21.48 ID:dFGpUx9D.net
広島大学って旧帝大じゃないの?
難易度は旧帝大レベルに思えるが

181 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 08:59:31.54 ID:ZNcBWOrE.net
広島は駅弁ですよ。

駅弁序列
神戸
………………
筑波 横国
………………
千金岡広←←広島はココ


182 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 09:27:37.94 ID:olHfk+of.net
岡山が釣られた。


183 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 11:37:24.38 ID:dFGpUx9D.net
駅弁って何?
初心者でスマソ

184 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 11:37:34.21 ID:IE+zB7S1.net
ブランド力をみれば横国はもう終わってるよ。マーチ以下w

大学ブランド偏差値ランキング2011(首都圏)
1位東京大 2位慶応大 3位早稲田 4位一橋大
5位上智大 6位お茶女 7位青学大 8位明治大 9位東工大 10位東外大
11位立教大 12位中央大 13位学習院 14位理科大 15位ICU
16位横国大★17位学芸大 18位法政大 19位日本大 20位津田塾
21位東女大  22位フェリス女 23位日本女 24位千葉大★25位東海大


185 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 11:40:38.55 ID:dFGpUx9D.net
横国って意外と低いんだね

186 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 11:47:01.33 ID:IE+zB7S1.net
>>183
旧制大学じゃないのに、戦後の1県1国立大学構想により
旧制高専から昇格し新制国立大学となった大学を駅弁大学といいます。
いわゆる七帝五官以外の大学を指します。旧制医科大学も含まれます。

駅弁みたいに大きな駅のある都市に大学が新設されていったので
駅弁大学と呼ばれています。


187 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 13:53:50.52 ID:/DbHqZcQ.net
横国は総合大じゃないから、
まずは千葉・広島で比べると、
医薬は千葉>広島、教育は広島>千葉、
他は互角だから、
地方国立総合大学NO.3は広島・千葉の同格ってことで良いよね?


188 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 14:42:35.52 ID:qU60Iczr.net
普通に広島でおk。
○旧五官立大学
1.一橋大学:武蔵野深くに君臨する実業界の横綱。無敵の就職力を誇る。校章は高貴なマーキュリー。自治の鐘高鳴り響く、自由の殿堂。天翔け五大州に雄飛せん。
2.東京工業大学:「世界最高の理工系総合大学の実現」を目指す、日本のMIT。七つの窓べで真理を究め続ける。くろがねの扉を開け、「Tokyo Tech」。長江は昼と夜となし。
3.神戸大学:「財界の士官学校」と謳われた旧商業大の伝統を受け継ぐ、西の一橋。名高き六高台は、日本の社会科学のメッカ。「京阪神」の一角を占める。宇宙を股に羽ばたかん。
4.筑波大学:五千人の博士が住むという研究学園都市。学会・教育界にも強い影響力を持つ。校章は旧宮内省に許された、由緒正しき五三の桐。茗溪の誇りよ、永遠に。
5.広島大学:中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成。幻の中国帝大。広島高等師範の美風は未だ消えず。不死鳥の如く、美しき不滅の学び舎。真をぞきはめん望みなり。
麗しき旧帝国大学(9校)、美しき旧官立大学(5校)

189 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 14:48:39.65 ID:qU60Iczr.net
千葉、横浜は首都圏。大都会だろ、地方とは言えまい。

190 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 15:16:06.40 ID:cbov/x1O.net
旧帝および駅弁序列()は相当私立

東北名古屋九州(早慶)
………………
北大筑波神戸(上智)
………………
千葉横国広島阪市(明治立教同志社)
………………




191 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 15:33:50.36 ID:yAu3PvGg.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)



192 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 15:44:30.39 ID:IcqupL2L.net
雑魚の広大がほざくなや。


193 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 15:50:41.25 ID:6XDypfeu.net
中四国の高校生は、広島と岡山がほぼ同レベルだと思ってる。
格でいうと広島が上だけど、キャンパスの立地が悪いから岡山を選ぶ人もいる。
それよりワンランク上の人は、九州か神戸を選んでいた。関東なら筑波・横国あたり

神戸・筑波は、明らかに広島よりランクが上だ。
横国・千葉に進学した人も広島なんて相手にしないレベルだった。

昔はともかく、今の広大のレベルでは、関東の国立大にケチつけられないと思う
地元で学校の先生になるなら広島の教育で十分かもしれんが・・・

194 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 17:11:07.45 ID:dFGpUx9D.net
横浜市立大学の医学部の存在は大きい

195 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 17:51:26.84 ID:2+S9JbKo.net
神戸筑波横国千葉広島の人はそれぞれをどう評価しているのだろうか

おそらく非旧帝の序列について
神戸大生は神戸が圧倒的1位だと思っているだろうし
筑波大生は理系1位は譲れないと考えているだろう
千葉大生は格で横国に、立地で筑波に勝っているので関東1位は自分だとしているだろうし
広島大生は神戸筑波にはまだしも横国千葉に行く意味なんて皆無だと思っているだろう
横国生は?

196 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 18:22:11.29 ID:KPCy3Klo.net
神戸文系だが
難易度だけなら神戸が一番、推薦AOも東北や名古屋より少ないし偏差値も低くは無い
関東で同じポジションを担ってるのは早慶筑波なのかな?と思ってる
横国千葉広島はどっこいどっこいなのかな、と

197 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 19:01:53.11 ID:6K5M1z/a.net
そうでしょう。
筑波理系だが、横国千葉とは並んでるという感覚はない。
神戸は認めてもいいけど。

198 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 19:21:49.53 ID:oVwxbVf/.net
府立大工学部出身だからスレ的にはアウトサイダーだけど
神戸、筑波の次は横国じゃないかな?
俺の時(7年前)は筑波と横国は神戸の下で並んでたけど、
ここ数年で筑波>横国がすっかり定着したよな。
千葉はまだ一枚下、広島はさすがにかなり下でしょ。

199 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 21:44:25.81 ID:M156hdV9.net
16年前の受験生だけど、その時点で横国大は理科一科目で、岡山クラスという認識。


200 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 22:50:53.97 ID:IE+zB7S1.net
千葉も理科一科目で、軽量イメージだった。
同じく岡山クラスという認識。

201 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 22:53:14.30 ID:d5E2lD2F.net
>>193
おい、格で言うと完璧に岡大だろ。



202 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 23:14:08.00 ID:IE+zB7S1.net
七帝五官=基幹・研究・重点大学

【旧官立大学一覧】
旧帝国大学(七帝)               
旧制北海道帝国大学(現・北海道大学)  旧制東北帝国大学(現・東北大学)
旧制東京帝国大学(現・東京大学)     旧制名古屋帝国大学(現・名古屋大学)
旧制京都帝国大学(現・京都大学)     旧制大阪帝国大学(現・大阪大学)
旧制九州帝国大学(現・九州大学)

旧官立大学(五官)
旧制東京文理科大学(現・筑波大学)    旧制東京工業大学(現・東京工業大学)
旧制東京商科大学(現・一橋大学)     旧制神戸商業大学(現・神戸大学)     
旧制広島文理科大学(現・広島大学)

-----ここまで日本国の基幹・研究・重点大学-----

旧官立医科大学 (駅弁)
旧制弘前医科大学(現・弘前大学)     旧制新潟医科大学(現・新潟大学)
旧制前橋医科大学(現・群馬大学)     旧制松本医科大学(現・信州大学)
旧制千葉医科大学(現・千葉大学)     旧制東京医科歯科大学(現・東京医科歯科大学)
旧制金沢医科大学(現・金沢大学)     旧制岡山医科大学(現・岡山大学)     
旧制米子医科大学(現・鳥取大学)     旧制徳島医科大学(現・徳島大学)     
旧制長崎医科大学(現・長崎大学)     旧制熊本医科大学(現・熊本大学)

203 :エリート街道さん:2011/12/18(日) 23:30:10.31 ID:6XDypfeu.net
>>201
広島と岡山の喧嘩には興味ない。他で勝手にやってくれ。

204 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 01:17:09.69 ID:4E/Svlxa.net
ナンバースクールなめんなよ。

205 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 16:27:22.42 ID:7dHgTiaM.net
岡山はお呼びでない。

206 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 16:51:04.21 ID:A5O4HKr6.net



ここも横国コンプどもが集うスレですか?(笑)



特に関西ローカル駅弁の神○や
モロど田舎駅弁の岡○や首都圏だけど
ど田舎駅弁扱いの千○とか
和○や軽○の私大馬鹿やマー○などの人間失格どもが
横国コンプで集まってるんですね(笑)


207 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 17:30:33.64 ID:vDvhaTFW.net
研究13大学
旧帝大、筑波、一橋、東工、広島、早稲田、慶応
神戸は入ってないぞww

13大学院博士課程教育リーディングプログラム
国立10校(広島含む)、公立2校、私立(慶応)1校
神戸は入ってないぞwww


208 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 18:58:52.12 ID:jzP0YLUI.net
広島うざい おまえらは神戸に惨敗してんだよ
大した頭でもないのに研究を語るな。 

209 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 19:30:44.16 ID:vDvhaTFW.net
全国学部長会議・・・国の重要施策について検討する会議
10大学理学部長会議・・・旧帝+筑波・東工・広島
神戸は入ってないw

8大学文学部長会議(教育分野が入ってて非常に重要)・・・旧帝+広島
神戸は入ってないww

210 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 19:53:31.87 ID:iMFzSY5A.net
最近マジ広大キチがらはびこってる。
法科大学院は崩壊。


211 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 20:07:29.83 ID:vDvhaTFW.net
司法修習終わっても43%が就職がないなんて最悪だよな
弁護士認定制度というのがあって広大社会科学院を出てどっかの
大学の准教授になれば5年で弁護士資格が付与される。
但し、誰もせっかく大学の教官という安定した職を放棄してまで
リスクの高い弁護士なんかにならん罠ww

212 :エリート街道さん:2011/12/19(月) 21:09:42.34 ID:gKIMgQXQ.net
実力じゃ社会で通用しないから、資格武装するってのが多い。
今じゃ弁護士も競争の時代になって、皆ワーキングプア。
それでも弁護士目指すのは、格下大学卒か、人間的に問題がある奴だ。


213 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 02:50:04.07 ID:rKVnY67/.net
神戸大学の前学長は広大出身
学長、教授の輩出数では広大>>>>>>神戸が常識ww

214 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 14:31:13.17 ID:jX9J2sOu.net
広島大学だと笑

くだらん名前だすな

215 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 17:38:57.25 ID:8RpV2s3U.net
本当に強い大学【2011年版】総合ランキング

1 東京大学
2 京都大学
3 慶応大学
4 豊田工業大学
5 大阪大学
6 早稲田大学
7 一橋大学
8 東北大学
9 名古屋市立大学
10北海道大学
11名古屋大学
12九州大学
13神戸大学
14大阪市立大学
15北里大学
16創価大学
17岐阜大学
18宮崎大学
19筑波大学
20広島大学
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/d3c79395ba9e693fd562b8e2c26e2be9/page/4/

216 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 20:30:31.05 ID:EfxycIlK.net
学長、教授の輩出数なんて、アカポスにつかない限り関係ない話。
ほとんどの学生は、ドクターとらずに修士までで就職する。
アカデミック分野においても、広大の存在感薄いし・・・

学生の質でいえば、広島が神戸を馬鹿にするなんてありえない話だ。
大手企業に就職して広島大卒であることを自慢したら、周りから失笑ものだよ。
身の程を知れ

217 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 21:01:37.79 ID:jX9J2sOu.net
つーか、広島大学とか話題にだすの辞めようぜ。ふさわしくないし新興大学院で国の力に頼って研究費がチョット多いだけです。

Research univにふさわしくない。




218 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 22:21:38.91 ID:SNqLfqTw.net
>>216
で君は神戸大学の前学長が広島大学出身だということにどう答えるんや?
大阪府立大学、神戸市外大、京都教育大、兵庫教育大も広大出身者が
学長を務めているが。

219 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 22:24:05.95 ID:SNqLfqTw.net
教育学部教育学科のある大学
北大、東北大、筑波大、東大、名古屋大、京大、広大、九州大しかあらへん。


220 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 22:39:46.82 ID:SNqLfqTw.net
中国四国九州の大学学長出身大学
広大 15名 岡大2名・・・
神戸大は?

221 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 22:40:48.09 ID:SNqLfqTw.net
中国四国九州の大学学長出身大学
広大15名 岡大2名・・・
神戸大は?


222 :エリート街道さん:2011/12/20(火) 22:49:05.99 ID:SNqLfqTw.net
>>217
新興大学院??
広島大学大学院博士課程設置は旧帝大と同じ昭和28年だぞ。
昭和35年には新設工学部のトップをきって大学院修士課程が設けられた。
神戸なんかずっと後だよ。
そもそも「修士課程」を発案したのが広島文理科大学の長田新学長で東大の南原総長との合作で
修士課程が大学院に設けられることになった。

223 :エリート街道さん:2011/12/21(水) 13:22:32.66 ID:V6vCqm0C.net
>>222
就職わるくて、偏差値がなぜか上がっているが、法科大学院は横浜、筑波同様にボロ
ロケーションは市街地から遠い。

取り柄あるのこの大学?
まぁ、教育学部だけはありかなぁ。




224 :エリート街道さん:2011/12/21(水) 18:26:42.88 ID:olWcz24P.net
神戸の理系もボロ。 広島理系はいわずもがな

225 :エリート街道さん:2011/12/22(木) 14:31:51.90 ID:cIIfNz2P.net
毎年各大学では高い学力を持った学生を集める為、改変・変更が行われている。その手法は様々である
国立大学変更点
北海道⇒全学;AO廃止
筑波大⇒教育:AC廃止、応理:AC廃止、看護:後期廃止
千葉大⇒生物:AO廃止、園芸:AO廃止
横国大⇒理工:前期の科目数が1科目から4科目に増加
静岡大⇒工学:セ試5科目から7科目に増加
京都大⇒理学:セ試を合否判定に含める
大阪大⇒理学:後期廃止、基礎:後期廃止
神戸大⇒経済:後期廃止
山口県⇒全学:AO廃止
九州大⇒薬学:AO廃止、後期実施

私立大学変更点
早稲田⇒法学:募集人員増(一般)、募集人員増(セ試)
青学大⇒文系:渋谷キャンパスへ移転(1年)
明治大⇒国際:中野キャンパスへ移転
理科大⇒理学:葛飾キャンパスへ移転(1年) 工学:葛飾キャンパスへ移転(1年)
中央大⇒商学:自己推薦廃止
立教大⇒経済:自由選抜廃止
日本大⇒生資:AO廃止
立命館⇒政策:茨木キャンパスへ移転(3年) 経営:茨城キャンパスへ移転(3年)
同志社⇒文法:今出川キャンパスへ移転(1年) 経商:今出川キャンパスへ移転(1年)

226 :エリート街道さん:2011/12/22(木) 19:14:42.00 ID:DZXYPaTF.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)


227 :人生モグラたたき、の衝撃:2011/12/23(金) 09:58:30.24 ID:KGouVqQp.net

週刊文春に連載されてる、エッセイ漫画「人生モグラたたき」の作者
池田暁子さんが、神戸大学卒である事がわかった。

これがなかなか良いエッセイ漫画で、作者が国立大卒らしいという事から、
駅弁かなあと勝手に親近感持ってたのだが、難関国立の神戸卒だったとは
…負けた…By 都立大(首都大東京)

228 :エリート街道さん:2011/12/23(金) 10:21:36.71 ID:xTGdDUar.net











首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある
















229 :エリート街道さん:2011/12/23(金) 10:32:56.29 ID:+F49+XlI.net
千葉医学部>その他

230 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 01:46:24.63 ID:uOMH2DuE.net
>>223
> >>222
> 就職わるくて、偏差値がなぜか上がっているが、法科大学院は横浜、筑波同様にボロ
> ロケーションは市街地から遠い。

筑波の法科大学院は秋葉原駅の目の前ですけど。

231 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 03:20:58.02 ID:YftPqbHJ.net
筑波は地方国立じゃないだろ
都内からでも余裕で通える

232 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 03:33:30.57 ID:j3tvnLhI.net
そもそも
神戸も筑波も千葉も地方国立でない為

地方国立1位は横国になる

233 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 06:19:49.89 ID:R4ybF/Pc.net
>>230
なんつーか
君の読解力は日常生活に支障をきたすレベルだね

234 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 08:10:18.19 ID:bPEvSr+k.net
>>230
君書いた本人が直々に相手をしてやろうと出てきたら、すでにボロボロになってるな。

まだ立てるかね?

ヒント
東広島

235 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 10:39:54.78 ID:T3Akd6jn.net
東大京都
一橋東工大阪
東北名古屋神戸九州早慶
北大お茶東外上智ICU
筑波千葉横国阪市広島明治立教理科同志社くらいかな?

236 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 10:56:33.70 ID:rLEGEIum.net
東大京都 医科歯科
一橋東工大阪
東北名古屋神戸九州
北大お茶東外早慶
筑波千葉横国阪市広島上智ICU

これに意義唱えるやつは私立洗顔



237 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 11:21:39.78 ID:Ogynx3WM.net
はっきり言って、地方僻地にある旧帝大より神戸・筑波・横国・千葉の方が立地としては有利

238 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 11:45:01.61 ID:T3Akd6jn.net
東大京都
一橋東工大阪
東北名古屋神戸九州早慶
北大お茶東外上智ICU
筑波千葉横国阪市広島明治立教理科同志社 異議あり

239 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 13:21:32.11 ID:YXweFd+j.net
1975年旺文社模試 京大経大経:68.8 横国経:68.0 一橋経:67.4

2011代ゼミ(後期) 横国経済:71 東京文U:69 一橋経済:68

昔も今も横国>芋橋ww

240 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:03:37.82 ID:5txjGUnr.net
>>237
あと10年たったらどうなるのか気になるところではある

241 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 17:10:06.26 ID:DUyaeL/E.net
>>240
10年先に起こる蓋然性の高い事象
TPP参加、道州制導入。
TPP参加で確実に会計士、弁護士はアメリカ系の参入により壊滅的な打撃を受ける

道州制導入により州都に人、物、金が集中する。
神戸、筑波は州都になる可能性はゼロw
横国なんて今でも「就職を目的とする教養大学」なんだから知立と同じ扱い。
道州制の州都になるのは3大都市圏以外では札幌、仙台、広島、福岡。
広島大は買いやな。

242 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 17:11:25.56 ID:DUyaeL/E.net
知立w→私立

243 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 18:29:55.66 ID:Cy/kSRaq.net
たとえば道州制になったとして、
すでに北海道にある北大がどう変わるのか知りたいね。

244 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 19:38:28.80 ID:bPEvSr+k.net
だから、広大入れるなよ。
レベル違うだろが...

245 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 23:31:50.11 ID:5txjGUnr.net
道州制になるのか?
道州制になったところで北海道や九州の様な離島がどう変わるのか
東北州・中国四国州あたりから人口が流出し
南関東州や関西州・東海州に人口が流入し
北海道や九州は外部との人の出入りは少ないという構図は変わらないだろう

道州制を唱えているところを見てみろ 関西や東海の様な自立してやっていけるであろう所ばかりでないか
道州制になれば田舎が救われるというのは何か間違いではないだろうか

246 :エリート街道さん:2011/12/24(土) 23:41:20.88 ID:5gnCR5Ct.net
>>245
既に、鳥取と徳島は関西州に入ることを決めてますから・・・走り出していますから・・・
(近畿州じゃなくて関西州だから定義が曖昧なんだよなぁLucky)
http://kouiki-kansai.jp/
http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=51

州都に成れるか否かで岡山と香川も離脱して関西州に入る可能性もアリです。

247 :エリート街道さん:2011/12/25(日) 00:20:50.87 ID:tPIeeV8g.net
どっちでもいいけどさ
結局やる気あんのは大阪・名古屋・東京を抱えることができる州だけだろ

徳島だって四国全体で発展することが無理だと判断したから関西への編入を期待しているわけで

248 :エリート街道さん:2011/12/25(日) 00:49:48.24 ID:G9tkoi+4.net
名古屋?
聞かん名だな。それって神戸より強いのか?大阪より強いのか?

249 :エリート街道さん:2011/12/25(日) 01:35:24.42 ID:tPIeeV8g.net
道州制になった時の自立出来るかどうかの話なわけだから
当然GDPが高い都市を挙げて行ったつもりだが

どこから神戸の様な弱小都市が出てくるのか

250 :エリート街道さん:2011/12/25(日) 01:37:57.14 ID:HIokxT5r.net
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id1360.html

251 :エリート街道さん:2011/12/25(日) 02:07:14.63 ID:hRRHsxI/.net
2011年度入試の【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htmできる最後の記述模試だ。 下の表は、今年大学入試に合格した先輩たちの昨年の「第2回ベネッセ・駿台記述模試」での平均点と 平均偏差値だ。目標設定の目安にしよう。

国立5−7科目
東大 79.0
ーーーーーー
京大 73.1
一橋 72.7
ーーーーーー
東工 69.6
阪大 68.4
ーーーーーー
東北 65.8
名大 65.4
神戸 64.5
九大 64.4
北大 63.8
横国 63.5
ーーーーーー
千葉 60.6
広島 59.5

252 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 00:43:38.36 ID:ydUu+3R8.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)


253 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 02:47:43.69 ID:YmFoYkf3.net
>>251
結局難易度に関してはこのデータが一番公平で客観的だよね。
主観的で煽り目的の学歴版では意味ないんだろうけど…

254 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 02:59:15.79 ID:m+9pJkcN.net
問題なのはリンク先がもうエラーになっていること(スクショがない)と
筑波大が無いことかな
あと学歴板でよく話題になる大阪市立大がないこと

255 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 08:42:04.28 ID:WHAVOWZk.net
「合格者」偏差値なので私立は下がるかも
大阪市立や首都大は国立じゃないから載ってない

2011年度入試合格者の「第2回ベネッセ・駿台記述模試」平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.html

全国規模での最後の記述模試!
今回は既卒生も含めた30万人以上(2010年度受験者数33.6万人)が受験する、全国レベルで実力測定ができる最後の記述模試だ。
下の表は、今年大学入試に合格した先輩たちの昨年の「第2回ベネッセ・駿台記述模試」での平均点と平均偏差値だ。目標設定の目安にしよう。

国立5−7科目  私立3科目
東大 79.0   慶應 71.0 
京大 73.1   早大 70.3
一橋 72.7   上智 68.1
東工 69.6   立教 65.4
阪大 68.4   同大 64.8
東北 65.8   明治 64.5
名大 65.4   中央 63.3
神戸 64.5   青学 61.5
九大 64.4   関学 60.4
北大 63.8   立命 59.8
横国 63.5   法政 59.1
筑波 62.3   南山 59.0
千葉 60.6   関西 57.8
金沢 60.1   西南 56.9
広島 59.5   専修 54.2
岡山 59.0   駒澤 53.7
熊本 57.8   中京 52.9
新潟 56.0   日大 52.3

256 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 08:53:05.66 ID:WHAVOWZk.net
>>255に補足
国私はそれぞれの配点で偏差値をとってるから比較はできない

国立大
5−7文系/5−7理系(900点満点)
私立大
国英歴文系/数英理理系(600点満点)

257 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 16:03:40.21 ID:CejnB96x.net
ベネッセなんて信用できるんかいな?


258 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 17:56:14.46 ID:iN8YcxuI.net
2009年、開学60周年を迎えた横浜国立大学は1億5000万円の募金目標額をたてて
各種記念事業を計画しました。しかし現状は
全体の募金件数・募金額の集計(2009年10月1日〜2011年8月31日)募金総件数・・・・1,183件 / 募金総額・・・・38,785,000円


所属 件数(件) 金額(円)
1.卒業生・修了生        933    23,344,000
2.在学生及びその家族     84     1,155,000
3.教職員(退職者含む)    33     7,740,000
4.その他(取引先企業など)   33     6,546,000
合計             1,183    38,785,000





259 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 20:35:33.78 ID:CejnB96x.net
代ゼミの準難関大学は神戸、筑波、広島、首都大東京、大阪市立になってんだけどな。
Z会の難関大学トライアルにも神戸、広島は入ってるぞ。


260 :エリート街道さん:2011/12/26(月) 23:35:37.48 ID:CRXtSBvS.net
>>255
5-7科目ってことは国立はセンターか?
横国とか二次試験ないに等しいんだから高くて当然だろ
むしろ低いくらいだわ

261 :エリート街道さん:2011/12/27(火) 01:34:29.07 ID:l1HmGjWc.net
大学ランキング最新版
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00001094-yom-soci

262 :エリート街道さん:2011/12/27(火) 09:33:25.74 ID:VXOR+MMK.net
>>260
記述模試だよ
ただこれは「合格者」偏差値を表してて、2011年は震災で横国の辞退率30%くらい(例年は15%くらい)だったから「入学者」偏差値は下がると思う

263 :エリート街道さん:2011/12/27(火) 10:48:59.83 ID:d1APPoRX.net
法学部も文学部も理学部も医学部も農学部もない大学が何を勘違いしてんだ?
専門学校とあまり変わらへんやないかw

264 :エリート街道さん:2011/12/27(火) 21:34:56.53 ID:7F/7iRkF.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)


265 ::2011/12/27(火) 21:41:06.74 ID:adsJ9CTV.net
法学部の時代は終わった。これからは法科大学院だよ! 米国の大学には法学部は無い。
横浜国立大学は米国型大学院といえる。文学部では飯は食えない!昔から三文文士という!
農学部は田舎の田吾作のイメージで昔の地主小作農時代の名残! どれも時代遅れ!
まー理学部は横浜国立大理工学部内に含まれているし。医学部などこれ以上の藪医者
はいらない!

266 :エリート街道さん:2011/12/27(火) 22:23:34.18 ID:pnMkkjWB.net
要するに、横国レベルじゃ医学部つくってもヤブ医者にしかなれんてことだな。

267 :エリート街道さん:2011/12/27(火) 23:59:49.84 ID:Y/1wWj80.net
ひろしまワロス

268 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 03:18:36.96 ID:pA9Zt14c.net
>>265
明治19年にできた帝国大学(後の東京帝国大学)は法・医・工・文・理の5つの学制があった。
基本的にこの5つを備えない大学は失格だ。
横国は部制大学の範疇にあり出自が悪過ぎるw


269 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 07:21:24.60 ID:pA9Zt14c.net
一橋・東工・医科歯科は旧制官立大で戦前からの大学。
高等専門学校どまりの横国とは別格だw

270 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 15:50:47.90 ID:KtFI59KC.net
神戸は駅弁ではない

271 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 16:17:46.13 ID:ZSItZVA5.net
お前の中ではそうなんだろうな

272 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 16:27:09.72 ID:KtFI59KC.net
では駅弁だとして
そんな駅弁大が最難関国立大に選ばれているのに
旧帝でありながら選ばれていない北東名九は恥ずかしくないの?

273 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 16:28:12.26 ID:oXqADlPx.net
箱根駅伝
出場チーム
http://www.ntv.co.jp/hakone/88/team/index.html

274 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 18:00:48.19 ID:BNcyU/VK.net
>>255
これが一番客観的で正確なデータだよな?
東京一工地底神横筑で綺麗に並んでるじゃん(神戸はちょっと上だけど)。
んでその下が千葉とか広島とか金沢とかでやや低い。

30万人以上の記述模試で合格者偏差値だから比較可能なデータだし
むしろ他の予備校より正確に出るはずでしょう。(データの前提に反論あるならベネッセが〜ではなく論理的に頼む)
国立の並びは世間のイメージ通りだと思うけどな…
大学の歴史とか含めるなら勝手にやってくれwそんなんおじさんしか知らんわw

275 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 18:06:28.24 ID:99WkGHu1.net
>>272
お、おう…

276 :エリート街道さん:2011/12/28(水) 18:41:38.03 ID:8KLmr3lr.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部


総レス数 1000
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200