2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国?

1 :エリート街道さん:2011/12/01(木) 09:49:40.88 ID:ucXAc5uv.net
千葉?

38 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:02:35.07 ID:SGNgjlPF.net


大企業就職率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html


千葉大22.3%
横浜国立18%
筑波大学12.2%




39 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:08:10.79 ID:jLMLmhW/.net
基幹重点研究大学はエリート養成大学。
ソルジャー入社の大学とは別格。
資格試験みたいな高卒でもなれる職業には
基幹重点研究大学卒は通常就かない。

40 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:11:48.44 ID:Ogm4b1c+.net
とりあえず就職、偏差値などを考えると筑波千葉横国での争いだな

41 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:22:17.88 ID:lKViLwj/.net
七帝五官が基幹重点研究大学として、予算を重点配分
されエリート養成するのに対して、その他の国立大学は
地方拠点大学として、ソルジャーを養成する。
先日の事業仕分けでも、基幹重点研究大学での
エリート養成をいかに強化するかが議論となった。

42 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:35:10.59 ID:jLMLmhW/.net
エリート目指すなら七帝五官。
下っ端でも大企業がいいなら横国千葉マーチだな。
七帝五官はソルジャー採用されにくいからな・・・

43 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:42:41.18 ID:XsdvqweS.net
七底五官はわかったからうるさいな
筑波は争いに入れてやるって言ってんだろ
就職率は意外にも千葉大がトップ

44 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:57:23.86 ID:Ib94YiRN.net
>>38
>例えば、学校の先生になる者が多い筑波大学は64位であるが、学校の先生になるものが多いからであると考えられる。

文字読めないのか?
と丁稚大と違って院からの就職が多いからなあ

45 :エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:59:45.60 ID:y+VqOkWu.net
>>37
ここ最近の筑馬鹿のキチガイっぷりにあきれてるだけじゃん
筑波にコンプw
神戸横浜と違ってどこにあるのかも知らねえw
筑波山?

言い訳ばっかじゃん
就職実績のコピペ早く貼ってよ
わくわくw

46 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 00:04:06.41 ID:y+VqOkWu.net
>>42
ふーん、筑波からエリートか…
筑波出身の社長とかいたっけ?
それともエリートだから民間より官僚が多いのかな?
データ出してよ、エリート筑馬鹿さんwww

俺は正直、2chでの必死工作見るまでは学校の先生のイメージしかなかったわ
高校の体育の先生とか筑波出身で馬鹿にされてたし

47 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 01:29:16.05 ID:304iAwbz.net
筑波嫉まれ杉ワロタwww

48 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 01:30:38.51 ID:Gtgw458Z.net
>>45
>>21に出してある
よくしゃべる馬鹿だ

真性駅弁で千葉以下のくせになぜ自信満々なのか

49 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 01:31:53.50 ID:Gtgw458Z.net
2011年度入試 国立大学の入学辞退率

大学    合格  入学  辞退  辞退率
東京芸術 483   483    0   0.0%
京都大学 2938  2927   11   0.4%
東京大学 3111  3095   16   0.5%
一橋大学  956   946   10   1.0%
東京工業 1107  1084   23   2.1%
名古屋大 1876  1822   54   2.9%
大阪大学 3468  3356   112   3.2%
北海道大 2634  2534   100   3.8%
九州大学 2581  2467   114   4.4%
神戸大学 2582  2461   121   4.7%
岡山大学 1915  1825   90   4.7%
熊本大学 1623  1544   79   4.9%
金沢大学 1655  1568   87   5.3%
新潟大学 2496  2359   137   5.5%
広島大学 2316  2175   141   6.1%
長崎大学 1392  1300   92   6.6%
東北大学 2147  2003   144   6.7%
筑波大学 1779  1556   223  12.5%
千葉大学 2467  2139   328  13.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横浜国立 2283  1617   666  29.2%←国立の恥

50 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 01:38:15.09 ID:GCeOoa0P.net
実績はなく
誰からも相手されない
放射能僻地筑波w

>>21
これで実績出したっていえるデータか?
頭悪いんじゃないの?w

51 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 01:38:26.98 ID:Gtgw458Z.net
http://blogs.yahoo.co.jp/hitohaji2111/13205343.html
読売新聞は難関大に横国を入れていません

http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo1_member_list.pdf
産学共同人財育成会議には横国は呼ばれていません

http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
国は横国に何の期待もしていません。就職専門学校として私大にでもなった方が良いのかもしれません


大学院重点化されていない横国は学部卒での就職率比較しかできません。MARCH等と同じですね。

52 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 02:02:42.80 ID:GCeOoa0P.net
>>51
だからそれしかできない就職率比較のデータ出そうよ
俺は筑波は就職がいいって嘘吐いてるキチガイに聞いてるだけだぜ?
まさか筑馬鹿は僻地で一生研究wニートしてるつもりかよ?www
学生の研究って大したもんなんだろうなw

とんだ研究だなwww

53 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 02:32:31.87 ID:SZb2TjEV.net
>>46 筑馬鹿連呼のこいつ、知恵袋で有名だったdcsとかいう筑波落ちのAKBオタ
   だろ?三浪か四浪か知らないが、一時期随分叩かれてたよな。

54 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 03:57:51.84 ID:Gtgw458Z.net
>>52
で、お前はどこに勤めてるの?
学部卒でさぞ一流の大手企業に行ったんだろうな

>>21を認められないと言っているあたり2chのコピぺの方を信用しそうな勢いだな

55 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 04:04:04.92 ID:Gtgw458Z.net
国T合格者数
1位 東京大学(229人)
2位 慶應義塾大学(60人)
3位 京都大学(59人)
4位 早稲田大学(58人)
5位 東北大学(34人)
5位 一橋大学(34人)
7位 中央大学(29人)
8位 立命館大学(21人)
9位 大阪大学(17人)
10位 九州大学(15人)
12位 神戸大学(12人)
12位 北海道大学(12人)
12位 金沢大学(12人)
14位 岡山大学(8人)
14位 同志社大学(8人)
14位 広島大学(8人)
14位 筑波大学(8人)
--------------------------------------------------
32位 横浜国立大学(2人)

あれれ?>>35で何もかも横国が圧勝しているような口ぶりだけど大敗じゃないか(笑)

56 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 04:07:47.05 ID:Gtgw458Z.net
人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
1位 早稲田大学・理系
2位 京都大学・理系
2位 早稲田大学・文系
4位 慶應義塾大学・文系
5位 東京工業大学
6位 大阪大学・理系
7位 一橋大学
8位 東京大学・理系
9位 東北大学・理系
10位 慶應義塾大学・理系
11位 京都大学・文系
12位 東京大学・文系
13位 北海道大学・理系
14位 筑波大学・理系
----------------------------
圏外     横浜国立大学

あれ?企業に必要とされていない横国って就職良いの?横国のキャリア採用比率が知りたいね。

57 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 04:10:32.19 ID:Gtgw458Z.net
年収の高い稼げる大学ランキング(2006年)プレジデント
1位 東京大学
2位 一橋大学
3位 慶應義塾大学
4位 国際基督教大学
5位 京都大学
6位 上智大学
7位 早稲田大学
8位 筑波大学
9位 東京工業大学
10位 神戸大学
--------------------------------
圏外      横浜国立大学

就職が悪いはずの筑波よりも年収が低い 就職抜群(笑)の横浜国立大学

58 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 04:20:09.53 ID:Gtgw458Z.net
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
1 東京大 854万円
2 一橋大 853万円
3 京都大 835万円
4 慶應大 834万円
5 早稲田 818万円
6 筑波大 816万円
7 上智大 812万円
8 東工大 810万円
9 国際基 808万円
10 東北大 798万円
11 大阪大 793万円
12 神戸大 791万円
13 北海道 788万円
14 名古屋 788万円
15 首都大 787万円
16 九州大 786万円
17 理科大 778万円
18 津田塾 778万円
19 横国大 775万円

ソルジャー養成学校にとっては就職先の企業云々が大事なんだろうが
問題はどれだけお金を稼ぐかだろう

59 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 11:00:36.96 ID:MUcSQmog.net
あはははは。横国自爆だね。
大企業に就職しても、七帝五官にコキ使われる運命だし。

旧二期校の弾よけ用ソルジャーが、基幹重点研究大学の
エリート参謀にケンカ売っちゃだめでしょwww

60 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 11:26:55.32 ID:ROBvh7IJ.net
「筑波参謀長殿、ここは危険ですから安全な場所へ避難してください!」
「横国、お前は筑波参謀長の弾除けにそこに立っとけ!」

くらいの待遇の差があるな。横国と基幹重点研究大学では。

61 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 11:43:12.59 ID:Jxd1aQQ5.net
医学部を除いて比較した方がいい。例えば工学だと横国が神戸より上でしょう。

62 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 11:54:07.51 ID:MUcSQmog.net
>>61 どれどれ・・・

QS.com Asian University Rankings

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
04京都大 06京都大 03京都大 02京都大 04東工大
24大阪大 20大阪大 06大阪大 07大阪大 05京都大
37東工大 27一橋大 24東工大 08東工大 13大阪大
39筑波大 31神戸大 28神戸大 09東北大 17東北大
41名古屋 35筑波大 30名古屋 23筑波大 32名古屋
45九州大 36東北大 39筑波大 24名古屋 35筑波大
51一橋大 40名古屋 40東北大 29九州大 41神戸大★
54神戸大 43広島大 41九州大 32北海道 43九州大
56広島大 52九州大 43北海道 42神戸大 54広島大
57北海道 53東工大 47広島大 58広島大 60北海道


うそつくな!工学も神戸がはるかに上だ!!ボケなす横国が!!!

63 :60:2011/12/04(日) 12:30:59.72 ID:Gtgw458Z.net
横国が涙目でスイトンしてきたよww
なお、忍法帳は5つある模様


横国「医学が〜医学が〜(泣」
横国「工学だけで比べてら神戸より上(キリッ 非旧帝大の中で断トツの1位(キリッ」
悲しくならないのかな???

64 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:31:52.70 ID:MUcSQmog.net
横国千葉はウソつきが多いからな。
どう考えても、横千が基幹重点研究大学に勝てるはずがない。

まあ、地方からの流民の子孫で、先祖代々の財産もなく、
ウサギ小屋に住んで、大企業の小作人マンセーの家系の人間だから、
平気でウソをつけるDNAなのだろう。

65 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:36:39.81 ID:Gtgw458Z.net
千葉は良い大学だろ
問題は真性駅弁の横国よ

66 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:49:13.62 ID:xsy72Qqa.net
首都圏だと
東大
一橋
早慶
上智東外お茶ICU
筑波千葉横国明治立教

67 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:51:05.84 ID:t/aUTKsI.net
よくわからんけど、横国なら、企業からの評価では千葉・広島よりは上だろうし、筑波にも負けず劣らずだろうよ

というか、筑波も横国も千葉も学歴的には大して変わらないんだから、後は個人次第でしょ

68 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 14:04:36.84 ID:xalFaP8v.net
平成23年司法試験 出願者比合格率(出願者 合格者 合格率)
1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%

69 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 14:12:35.13 ID:MUcSQmog.net
>>66 どれどれ・・・

大学ブランド偏差値ランキング2011

首都圏
1位東京大 2位慶応大 3位早稲田 4位一橋大
5位上智大 6位お茶女 7位青学大 8位明治大 9位東工大 10位東外大
11位立教大 12位中央大 13位学習院 14位理科大 15位ICU
16位横国大 17位学芸大 18位法政大 19位日本大 20位津田塾
21位東女大 22位フェリス女 23位日本女 24位千葉大 25位東海大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ct/

うそつくな!首都圏だと横国はマーチの下、千葉はさらにその下というイメージだ!!
お前の脳内ランキングから横国1ランク、千葉2ランク下げろ!!!

70 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 15:02:55.39 ID:K//0mytC.net
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

9. 裁判所の決定・判決 判決・仮処分の決定など
 裁判所より削除の判断が出た書き込みは削除対象になります。



71 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 17:55:17.16 ID:8vs+f62U.net
すげー深夜にコピペしてるキチガイなんなの?w
都合のいいコピペ見つかってよかったなwww
エリート教師筑波(爆笑www)

ID:MUcSQmog
こいつ、マジっぽくてちょっと怖くなってきたわ…
これが2chクオリティーか
ちなみに俺は学生っす、誰と勘違いしてるのか知らんけどw
さすがに既卒でこんなこと必死で書いてる奴いないだろ?大丈夫だよね?

72 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 18:11:51.82 ID:Q0WQHAj2.net
東大の次が一橋大東京教育大東工大、その次が都立大他だった

73 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 21:55:29.14 ID:NoL3CbCE.net
結論はどうなったの?
神戸千葉筑波横国の順?

74 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 21:59:03.34 ID:Fy8YNTlD.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]        東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県こーべ


75 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:16:31.97 ID:Q0WQHAj2.net
筑波神戸横国広島の順

76 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:30:45.65 ID:FV8Szm2W.net


横国筑波神戸広島の順


神Bは所詮関西2流ローカルに過ぎん

ド千葉は論外埒外広島以下は確定(笑)





77 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:51:11.10 ID:m8hxpJr7.net
お前らせめてちゃんとしたデータに基づいて議論しろよ、主観で話す馬鹿は無視しろ

就職:千葉>横国>筑波 >>38

研究:筑波>千葉>横国 研究費ランキング

とりあえずソース先があるデータのみを考慮してまとめてみた
後残りは難易度を議論すべき

78 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:58:20.85 ID:Q0WQHAj2.net
千葉はないわ。
だって千葉だもん

79 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:02:16.48 ID:7QVZfspW.net
頭悪いんだろうな

80 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:05:40.81 ID:FV8Szm2W.net



ド千葉はないわ 神Bのほうが関西だけどまだマシ(笑)




チバって響きだけでダメだと思う(笑)


81 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:06:51.91 ID:Q0WQHAj2.net
>>79
そうだよね。千葉大って頭悪いよね

82 :エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:09:55.61 ID:7QVZfspW.net
まぁ千葉も残念だが就職がそれ以下の筑波横国広島とかマジ論外だな、なんだろうなカス以下w
神戸の単独トップで終了だわ

83 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:26:46.51 ID:qcUQVgqK.net
ブランド力がポン大未満の千葉はないな。
ブランド力がマーチ以下で、世界ランクがポン大未満の横国もないな。
大企業就職といっても、パン食、ソルジャーだしな。この2校は。

大学ブランド偏差値ランキング2011(首都圏)
1位東京大 2位慶応大 3位早稲田 4位一橋大
5位上智大 6位お茶女 7位青学大 8位明治大 9位東工大 10位東外大
11位立教大 12位中央大 13位学習院 14位理科大 15位ICU
16位横国大 17位学芸大 18位法政大 19位日本大 20位津田塾
21位東女大 22位フェリス女 23位日本女 24位千葉大 25位東海大


84 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:36:19.83 ID:Xu9wc175.net
ブランド力ってなんだよw
大学の優秀さに全く関係ないしwww

85 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:38:41.39 ID:qcUQVgqK.net
旧文理大にして、ブランド偏差値で北関東・甲信越トップの筑波、
中国・四国トップの広島、旧商大の神戸、の三つ巴だろうな。
この3校は世界ランク上位で、日本国の基幹重点研究大学だから。


国立大学の類型
1 番目として「基幹・研究・重点大学」が13 校あります。旧制の7 校の帝国大学と3 校
の単科大学(一橋、東工大、東京医科歯科)、3 校の旧官大(筑波、神戸、広島)です。
2 番目のグループは、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」で、全部で37 校あります。
6 校の旧官医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)も含まれます。ほかに新官大と呼
ばれている1 県1 大学原則でつくられた大学があります。
www.zam.go.jp/n00/pdf/ng001003.pdf

86 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:45:23.12 ID:qcUQVgqK.net
基幹・研究・重点大学はほかの大学と違って講座制で、そのほかの大学は学科目制です。
講座制では、博士課程の大学院が設置でき、付置研究所も集約的につくるという政策があ
りました。
広島文理科大学、神戸商業大学、東京文理大学を引き継いだ東京教育大学(後の筑波大
学)は、地域拠点大学から次第に格上げされ、広島大学、神戸大学、筑波大学となります。


87 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:49:31.21 ID:Xu9wc175.net
普通の偏差値じゃ勝てないからブランド偏差値とか出してくるってかなり哀れw
ソースもないしな

88 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:52:50.70 ID:qcUQVgqK.net
>>84
ブランド力って、女子が合コンしたい、もしくは入りたい
大学のランキングに決まってるだろ。
学歴、容姿、家柄など全部込みの評価です。

89 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 00:56:55.84 ID:qcUQVgqK.net
>>87 ブサ男にはショックかもしれないが・・・7

大学ブランド偏差値ランキング2011
【首都圏編】
1位 東大 2位 慶応大 3位 早稲田大 4位 一橋大 5位 上智大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ct/
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ct/images/zu1.gif
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ct/images/zu2.gif

【近畿編】
1位 京大 2位 阪大 3位 同志社大 4位 関西学院大 5位 立命館大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_kk/
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_kk/images/zu1.gif
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_kk/images/zu2.gif

【北陸・東海編】
1位 名大 2位 南山大 3位 金沢大 4位 中京大 5位 名古屋工業大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ht/
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ht/images/zu1.gif
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ht/images/zu2.gif

【中国・四国編】
1位 広島大 2位 岡山大 3位 愛媛大 4位 岡山理科大 5位 ノートルダム清心女子大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_cn/
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_cn/images/zu1.gif
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_cn/images/zu2.gif

90 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 01:10:32.15 ID:Xu9wc175.net
なんだここって女子が合コンしたい大学を決めるスレだったのか
じゃあどうでもいいや

91 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 01:14:05.32 ID:d7v7UvDm.net
煽りなしのリアル序列(あくまで受験時の認識)

東京
京都
一橋 東工

大阪
東北名古屋神戸
北海道九州筑波横国

千葉首都阪市広島



んで、すぐ千葉のコピペが貼られるんだろうなwwwワンパね

92 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 01:15:22.83 ID:Xu9wc175.net
てっきり就職とか学力を競うスレかと思ったよ
でもよく考えれば就職、学力を競うスレで広島なんか名前がでるわけないもんなw納得だわ

93 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 01:39:47.41 ID:KBJSQx7E.net
>>38で横国の大企業就職率がいいのに
横国卒の平均年収が筑波卒以下なのは何故?

94 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 02:07:18.08 ID:d7v7UvDm.net
>>93
平均年収総合ランキング

−.−−−−−−−|-−|年.-| −.−−−−−−−|-−|年.-|
−.−−−−−−−|-平|収.-| −.−−−−−−−|-平|収.-|
−.−−−−−−−|-均|偏.-| −.−−−−−−−|-均|偏.-|
順.−−−−−−−|-年|差.-| 順.−−−−−−−|-年|差.-|
位.−−大学−−−|-収|値.-| 位.−−大学−−−|-収|値.-|
============== ==============
01.東京大学−−−|832|66.5| 15.大阪大学−−−|763|58.7|
02.慶應義塾大学−|820|65.1| 16.同志社大学−−|760|58.3|
03.東京外国語大学|817|64.8| 17.青山学院大学−|758|58.2|
04.国際基督大学−|812|64.2| 18.関西学院大学−|758|58.2|
05.一橋大学−−−|808|63.8| 19.電気通信大学−|756|57.9|
06.早稲田大学−−|801|63.0| 20.筑波大学−−−|755|57.8|←
07.京都大学−−−|791|61.9| 21.名古屋大学−−|754|57.7|
08.横浜国立大学−|787|61.4| 22.南山大学−−−|753|57.6|
09.津田塾大学−−|785|61.3| 23.東京理科大学−|753|57.6|
10.上智大学−−−|781|60.8| 24.立教大学−−−|752|57.5|
11.神戸大学−−−|777|60.3| 25.中京大学−−−|752|57.4|
12.東北大学−−−|771|59.6|
13.北海道大学−−|770|59.5|
14.東京工業大学−|767|59.2|       プレジデント 2011.10.17

ランキングなんて色々あるからねw
一応新しめのコピペ、むしろ千葉が見えない



95 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 02:09:54.45 ID:d7v7UvDm.net
2011年度入試の【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htm

国立5−7科目
東大79.0
京大73.1
一橋72.7
東工69.6
阪大68.4
東北65.8
名大65.4
神戸64.5
九大64.4
北大63.8
横国63.5
千葉60.6
広島59.5

これは意図的に筑波外されたのかな?よくわからん

96 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 02:20:27.50 ID:KBJSQx7E.net
>>94のソースがどこなのか分からないけど
正確に測る事なんか出来ないからな、そりゃデータによって入れ替わるわな

神戸横国→民間企業に行きたい人が行く大学
筑波→公務員教授になりたい人が行く大学
でおk?

千葉はどういった層に需要があるのか知らないけど、堅実な雰囲気がある
広島は論外。格があるのはわかるが、全くその面影がない。

97 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 06:34:12.10 ID:Qercbw96.net











首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある











98 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 21:39:53.56 ID:veDB54W2.net
世界的に見たら学問領域を隔てる壁が低くなり、学際化の進展は今後も続くと思われる。だからこそ、多くの学部を抱える総合大学でないと生き残れないんじゃないかな。要するに横国みたいな小規模大学は落ち目にあるということだ。

99 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 22:11:30.85 ID:qcUQVgqK.net
高学歴戦隊ゴカンジャー参上!

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 広島大⊃                     ⊂ 筑波大⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 神戸大⊃      ⊂ 一橋大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (東工大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)





100 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 22:12:43.30 ID:qcUQVgqK.net
五官は、戦前からの教育界、財界、工学界の支配者

五官ファイブ♪
   _、_  .    _、_  .   /⌒ヽ  .  ∧_∧  .  ∧_∧
 ( ,_ノ` ).   ( ・ω・).   ( ^ω^)    ( ´∀`).   ( ・∀・).   ♪
(( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、      ♪
  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))
 (__ノ^(_).   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_).   (__ノ^(_)
HIROSHIMA  TSUKUBA   KOBE  HITOTSUBASHI  TO-KO

HIROSHIMA:    旧制官立広島文理科大学 「西の教育界の総本山」
TSUKUBA:     旧制官立東京文理科大学 「東の教育界の総本山」
KOBE:        旧制官立神戸商業大学  「西の財界の士官学校」
HITOTSUBASHI : 旧制官立東京商科大学  「東の財界の士官学校」
TO-KO:       旧制官立東京工業大学  「日本の工学界の巨塔」

101 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 22:34:56.14 ID:EVyVl19H.net
------------3番目は千葉で終了-------------

名門校ってのは必ず蘇る
逆に新設校ってのは立地やら流行やらで一時の隆盛を極めたとしても結局落ちる
恐らく数年後には広島大学が横浜国立大学を抜かすだろう
そのあと千葉大学を抜かすかはわからないが

102 :エリート街道さん:2011/12/06(火) 13:59:18.22 ID:J0JxhPF9.net
辞退率をみれば横国はもう終わってるよ

103 :エリート街道さん:2011/12/06(火) 20:25:08.49 ID:rTXyLHaf.net
千葉は就職いいとか連呼してる奴いるけど、

一流企業の役員やら新入社員やら管理者の出身大学みても千葉大なんて全くないんだよな…

就職先しょぼいんだから粋がらない方がいいよ

104 :エリート街道さん:2011/12/06(火) 21:10:06.17 ID:H6UrjblP.net


はぁ?ド千葉?


埼玉と同じ括りだろが 身の程を知れや ド田舎駅弁が!!




105 :エリート街道さん:2011/12/06(火) 21:12:24.41 ID:qR55Fsbz.net
一流企業に勤めるだけが勝ち組と考える丁稚大学
ベンチャーを起業したり
少人数だが日本で唯一の技術があるような企業に勤めたりすることには何の魅力も感じない奴隷思考

106 :エリート街道さん:2011/12/06(火) 23:13:13.10 ID:tbiOXNHR.net
神戸、筑波に次ぐ地方国立大学NO3の基本条件は法・文・理・工・医を備えた大学、
つまり東京帝国大学のスタート点と同じであるべき。現在形で言うと法・文・経・
工・理・医学部がある大学に限られる。

107 :エリート街道さん:2011/12/06(火) 23:14:54.56 ID:qR55Fsbz.net
千葉だな

専門学校の横国は大学でないから

108 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 15:49:47.75 ID:bAZN8lGD.net
千葉大医学部だけが銘柄であとは各種の寄せ集め駅弁だよ! もっとも千葉大医学部
ももとは医学専門学校だよ! 東京帝国大学医科大学と比較すれば明らかにランク下
帝大が聞いてあきれる。

109 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:03:06.23 ID:bAZN8lGD.net
純粋に帝国大学といわれるのは東京帝大と京都帝大、九州帝大のみで
あとは各地の有力高等専門学校が昇格して医科大、工科大に更に数校
集めて帝大(理系)に成っただけである。
戦後は、大きく様変わりして、地方帝大が没落! 首都圏 京阪神
の国立大が大きく力を伸ばした。東京工業大、横浜国立大(除く教育)
筑波大(東京教育大換骨脱胎)東京農工大 神戸大(理系増設) 
大阪大(文系増設)

110 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:09:13.21 ID:Gkz4ZKGZ.net

医薬以外はカスなチバ(笑)



111 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:14:37.62 ID:bAZN8lGD.net
全国分野別大学ランキング 2012

経済経営(商学)系

AAAA 東京大経済

AAA  一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済

AAB  東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済

ABB  北海道大経済 小樽商科大 慶応大経済・商学 大阪市立大経済・商学

BAA  福島大経済経営 富山大経済 早稲田大経済商学系 滋賀大経済

    和歌山大経済観光 兵庫県立大経済経営 山口大経済 長崎大経済

BAB  埼玉大経済 新潟大経済 金沢大経済 千葉大法経 中央大経済商学

    高崎経済大 横浜市立大経営系 名古屋市立大経済 同志社大経済商学

    関西学院大経済商学 香川大経済 岡山大経済 広島大経済

    大分大経済

112 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:20:12.65 ID:xs41W8yD.net
金魚のなかにドジョウが一匹紛れ込んでいる

113 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:24:04.25 ID:bAZN8lGD.net
工学系大学ランキング 2012

AAAA 東京大工学 東京工業大

AAA  東北大工学 横浜国立大工学 京都大工学 大阪大工学

AAB  北海道大工学 名古屋大工学 九州大工学 広島大工学

ABB  東京農工大工学 名古屋工業大工学 京都工繊大 九州工業大

BAB  室蘭工業大 秋田大工学 金沢大工学 群馬大工学 電気通信大

    早稲田大理工系 東京理科大 静岡大工学 福井大工学 同志社大工学

    関西大工学 兵庫県立大工学 熊本大工学 徳島大工学

114 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:32:08.31 ID:bAZN8lGD.net
 有名官立高等専門学校(昭和初)

全国有名10官立高等工業学校

 山形高等工業学校 仙台高等工業学校 東京高等工業学校(工科大)

 横浜高等工業学校 名古屋高等工業学校 大阪高等工業学校

 神戸高等工業学校 広島高等工業学校 明治工業専門学校(現九州工大)

 室蘭高等工業学校 

 

115 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 16:37:12.97 ID:bAZN8lGD.net
全国有名官公立高等商業学校

 小樽高等商業学校 東京高等商業学校(商科大)横浜高等商業学校

 名古屋高等商業学校 神戸高等商業学校 大阪市立高等商業学校

 山口高等商業学校 長崎高等商業学校

116 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 22:14:13.71 ID:xs41W8yD.net
全国有名官公立高等商業学校

 小樽高等商業学校 東京高等商業学校(商科大)横浜高等商業学校

 名古屋高等商業学校 神戸高等商業学校 大阪市立高等商業学校

 山口高等商業学校 長崎高等商業学校

この中に大正末期の高等教育拡充政策にとって設立されたのが横浜と名古屋。
東京、神戸、大阪は商科(業)大学に昇格、小樽、山口、長崎を三高商
という。

117 :エリート街道さん:2011/12/07(水) 22:52:32.55 ID:Gkz4ZKGZ.net


QTは一時の恥


ド千葉は一生の恥(笑)





118 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 08:14:55.31 ID:g6+y4l+S.net
糞早慶は末代までの恥ってことだな。
さらに言うと、他の私大はお家断絶か(笑)

119 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 08:16:42.40 ID:4jSGiXbs.net
1966年 都立高校大学進学実績(早大は昼間学部のみ、お茶・横国は合格者数)
−−−−| 東|東|一|東|東|茶|千|横|横|都|慶|早|上|入学定員
−−−−| 大|工|橋|外|教|水|葉|国|市|立|大|大|智| 男  女
=====================================
日比谷−|128|03|03|10|03|00|00|13|03|05|58|71|09|(335 115) ←ロボット工学横国卒東工大教授
小山台−|041|42|12|04|03|02|07|15|04|07|30|75|06|(375 125)
新宿−−|086|12|14|13|06|04|09|08|05|04|49|80|04|(300 100)
戸山−−|093|11|07|07|11|05|05|08|13|18|41|64|07|(350 150)
西−−−|127|16|09|08|14|03|06|13|00|09|50|78|08|(320 130)
小石川−|060|15|10|09|13|03|16|23|03|12|36|88|12|(365 135)
上野−−|041|10|01|10|06|00|09|03|08|12|12|59|10|(300 100)
両国−−|056|28|16|04|08|00|25|17|08|09|27|59|06|(350 100)
立川−−|026|11|33|12|16|03|05|06|04|24|17|50|12|(300 100)

一橋は立川高校、東工大は小山台高校ですね。
ともに日比谷戸山西ビッグ3からしたら3ランクダウン高校ですわ
ビッグ3クラスになると一橋大・東工大などは眼中にないのですよ。
横国大>>>一橋大・東工大だからそこんところよろしく。




120 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 12:42:40.33 ID:RNJmPNOl.net
1966年・・・?

121 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 19:08:08.27 ID:CfWuJ3yA.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)


122 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 21:11:09.67 ID:CZ/zeOhm.net
「週刊ダイヤモンド」12,10号「就職に強い大学ランキング」で
横国は30位の筑波、36位の神戸、46位の廣島はおろか、23位の東大すら抜いて
ブッチキリ、堂々18位に躍進しました。
首都圏の大学では1位一橋、5位東京工大、8位東京農工大、10位東京外国語大、
11芝浦工大、14位慶応、17位成蹊、に次ぎ、19位明治、20位学習院、21位首都大
東京、22位津田塾、24位日本女子大、28位電通大、29位上智、34位立教、35位
東京理科大、38位中央、40位学習院女子、41位東京女子、45位青山、50位成城
が50位までに入っています。

123 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 21:20:28.27 ID:RNJmPNOl.net
三菱商事

1位 慶応義塾大学 30名
2位 東京大学 25名
3位 早稲田大学 22名
4位 京都大学、一橋大学 10名
5位 東京工業大学、神戸大学、国際基督教大学 3名
6位 名古屋大学、北海道大学、筑波大学 同志社大学、関西学院大学、立命館大学 2名
7位 九州大学、大阪大学、大阪市立大学 青山学院大学、成蹊大学、立教大学
   甲南大学、玉川大学 1名


三井物産

1位 慶応義塾大学 30名
2位 早稲田大学 20名
3位 東京大学 14名
4位 青山学院大学 7名
5位 京都大学、一橋大学、上智大学 6名
6位 九州大学、中央大学 4名
7位 大阪大学、神戸大学、東京工業大学 津田塾大学、立教大学、同志社大学、日本大学 3名
8位 北海道大学、関西学院大学 2人

124 :エリート街道さん:2011/12/08(木) 23:06:31.16 ID:DO0AH9or.net
ブランド力をみれば横国はもう終わってるよ

大学ブランド偏差値ランキング2011(首都圏)
1位東京大 2位慶応大 3位早稲田 4位一橋大
5位上智大 6位お茶女 7位青学大 8位明治大 9位東工大 10位東外大
11位立教大 12位中央大 13位学習院 14位理科大 15位ICU
16位横国大★17位学芸大 18位法政大 19位日本大 20位津田塾
21位東女大  22位フェリス女 23位日本女 24位千葉大★25位東海大


125 :エリート街道さん:2011/12/10(土) 01:11:47.96 ID:3t4kNpD4.net
研究12大学出身者の教員シェア
(全国の大学教員占有率)

東大11.4%
京大7.6%
筑波4.1%
阪大4.1%
東北4.0%
九州3.8%
早稲田3.5%
北海道3.1%
名古屋3.0%
慶應2.5%
広島2.4%
東工大1.8%


126 :エリート街道さん:2011/12/10(土) 01:12:22.77 ID:3t4kNpD4.net
東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学


127 :エリート街道さん:2011/12/10(土) 01:14:25.10 ID:3t4kNpD4.net
2001年までに「全学的大学院重点化」が終了していた大学は

北海道
東北
筑波
東京
東京工業
一橋
東京医科歯科
名古屋
京都
大阪
九州

の11大学

これ以外は、神戸や広島のような「部分的重点化」や、予算増を伴わない「なんちゃって重点化(大学院部局化)」である。


128 :エリート街道さん:2011/12/10(土) 01:16:15.70 ID:3t4kNpD4.net
ttp://www.ru11.jp/

RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を
置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学
(Research University)による国立私立の設置形態を超え
たコンソーシアムです。正式名称は「学術研究懇談会」。
平成21年11月に9大学(北海道大学、東北大学、東京大学、
早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、
九州大学)で発足し、平成22年8月に筑波大学、東京工業大学が
加入し、11大学で構成されています。



129 :エリート街道さん:2011/12/10(土) 03:11:27.82 ID:VcRwIPKf.net
筑波ってなんでこんなに優遇されてるの?

130 :エリート街道さん:2011/12/10(土) 13:54:15.55 ID:3t4kNpD4.net
>>129
> 筑波ってなんでこんなに優遇されてるの?

別に、優遇されているわけではない。
2ch等で不自然に貶められているからそのように感じるだけ。


131 :エリート街道さん:2011/12/11(日) 02:52:15.03 ID:AGf16MAE.net
>>130
めちゃくちゃ優遇されてるだろw
旧帝扱いで序列は一橋東工より上なんだから

人事院規則9−42別表。学長の指定職号棒
【12号棒】東大、京大
【11号棒】北海道、東北、名古屋、大阪、九州、筑波
【10号棒】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【9号棒】弘前、秋田、山形、群馬、東京医科歯科、信州、岐阜、三重、鳥取、山口、徳島、愛媛、鹿児島、琉球
【8号棒】その他

132 :エリート街道さん:2011/12/11(日) 10:26:39.47 ID:+RXa3alM.net
>>131
旧帝格で計画、建設したから待遇も旧帝格なだけでは。
筑波の現状が微妙なのは、立地と変な学群名称、新設ゆえの伝統の無さゆえ。
純粋に移転前から残ってるのって半分もないよな。
研究都市なんだから、東工、農工、電通あたりを持ってきたほうが良かったと思うが。

133 :エリート街道さん:2011/12/11(日) 11:45:01.06 ID:Blg1GiXD.net
>>131
これ見ても横国とか完全に蚊帳の外だよな

134 :エリート街道さん:2011/12/11(日) 11:50:04.79 ID:wnTPoZsv.net
東京文理大学の時から名門だった。
というか東京に国立大学が東大、東工大、一橋大、文理大しかなかった。

135 :エリート街道さん:2011/12/11(日) 11:53:25.95 ID:5TVU4TKT.net
横浜国大の学生twitterで窃盗自慢、炎上中  

1 名前:エリート街道さん 2011/12/11(日) 11:37:25.25 ID:5TVU4TKT
http://hamusoku.com/archives/6428171.html

炎上お祭り
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/12/02(金) 16:13:44.71 ID:5am9/xvF0
http://twitter.com/#!/hiro19tachi

>iPodゲット。客の忘れ物からパクった(笑)
>2011-12-02 14:23:37
http://twitter.com/#!/hiro19tachi/status/142473975484780545



136 :エリート街道さん:2011/12/12(月) 02:07:55.90 ID:olbEqdpH.net
広島大学はないわ笑

137 :エリート街道さん:2011/12/12(月) 10:08:11.39 ID:V2vueHt8.net
決着つかないってことは、
神戸>筑波>横国=広島=千葉で確定?  

総レス数 1000
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200