2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国?

1 :エリート街道さん:2011/12/01(木) 09:49:40.88 ID:ucXAc5uv.net
千葉?

566 :エリート街道さん:2012/01/29(日) 12:43:20.07 ID:Zx1xdG0C.net


一工阪
東名九・早慶
北神外茶・上基
筑千横市広・明立同
金首岡熊・中青学命学
静新信滋埼・法関

567 :エリート街道さん:2012/01/29(日) 15:38:42.04 ID:6JQweFfD.net


一工阪
東名九
北神筑・慶
外千茶横市広・早
金首岡熊・上理ICU
静新信滋埼・立明中同

568 :エリート街道さん:2012/01/29(日) 16:39:31.39 ID:eX66xslE.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

569 :エリート街道さん:2012/02/03(金) 15:52:51.73 ID:Hez6aIgS.net
ネタ切れ、冬枯れの横国>千葉、廣島伝説復活
「ネイチャー」掲載論文2005〜2010 医科、歯科系のぞく
1東大 2阪大、京大 4東北 5東京工大 6名古屋 7九州 8岡山 9廣島、北大
11慶応 12神戸、奈良先端科学技術 15筑波 16金沢、横浜市立 18群馬、首都大学東京
21熊本、大阪府立、早稲田 28秋田、岐阜、千葉、徳島、山形、名古屋市立
32大阪教育、新潟、大阪市立、青山、日大 (横国は圏外)
つづき「サイエンス」掲載論文2005〜2010 ソースは前と同じ
1東大 2京大 3阪大 4名古屋 5東京工大、東北 7北大 8廣島 9筑波
10九州、神戸 14千葉 15早稲田 17島根、慶応 18茨城、熊本、徳島
22愛媛、埼玉 22長崎、新潟、兵庫県立、東京理科、徳島文理、立教
31岡山、金沢、岐阜、静岡、電通大、鳥取、奈良女子、弘前、福井、宮崎
横浜国立、会津、大阪市立、日大
つづき国際経済学術誌 日本人研究者の所属 総合1980〜2010 ソースは前と同じ
1東大 2京大 3阪大 4一橋 5筑波 6神戸 7東北 8早稲田 9横浜国立
10東京工大 11ノスウエスタン大 12甲南 13慶応 14日本銀行 15カルフォルニア大
16スタンフォード大 17青山 18ペンシルベニア大 19同志社 20プリストン大



570 :エリート街道さん:2012/02/03(金) 16:33:52.82 ID:gECVkYbA.net
千葉>横国>広島
で結論でそうだな。

571 :エリート街道さん:2012/02/03(金) 17:13:15.39 ID:YVmwFfAY.net
同学部系統で横国より千葉とかあり得ないしw
横国無理そうで千葉はいるけど。

572 :エリート街道さん:2012/02/03(金) 17:17:24.47 ID:4MLuOVmC.net
>>569
9廣島 28秋田、岐阜、千葉、徳島、山形、名古屋市立
32大阪教育、新潟、大阪市立、青山、日大 (横国は圏外)

広島>千葉>(圏外の壁)>横国

573 :エリート街道さん:2012/02/04(土) 01:45:36.11 ID:YurIfUh/.net
横国はクソ

574 :エリート街道さん:2012/02/04(土) 07:39:33.53 ID:4oyxipyZ.net
あらゆる指標で
広島>>千葉>横国
はじめからわかってたけどw

575 :エリート街道さん:2012/02/04(土) 09:23:36.07 ID:riT0KM+L.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
司法試験 短答合格率 全体合格率
@千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
A慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
B一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
C東京大学 82.93% 50.48%(3位)

D首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
E京都大学 82.22% 54.60%(2位)
F神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
G中央大学 79.39% 38.18%(7位)
H東北大学 77.65% 31.76%(9位)
I北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)

576 :エリート街道さん:2012/02/04(土) 13:45:00.24 ID:4oyxipyZ.net
>>575
あれ? 千葉大の教養部や法経とやらは1981年設置のはずだが・・
ステマの仕業か?

千葉大学
1981年 人文学部を改組し、文学部・法経学部・教養部を設置。


577 :エリート街道さん:2012/02/05(日) 10:37:45.39 ID:NxR0DDkv.net
英国タイムズ紙の世界ランキング外の大学はアウトオブ眼中だ。

最も権威ある英国タイムズ紙のTHES世界大学ランキング2011-2012
順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html

578 :エリート街道さん:2012/02/05(日) 11:03:33.76 ID:SClNGizb.net









イギリスタイムズ紙wwwwww

579 :エリート街道さん:2012/02/05(日) 11:45:56.17 ID:LlQdwH87.net


一工阪
東名九
北神筑・早
外千茶横市広・慶
金首岡熊・上理基
静新信滋埼・立明中同

580 :エリート街道さん:2012/02/05(日) 16:27:08.09 ID:0/VBMGkd.net


一工阪
東名九
北神筑・慶
外千茶横市広・早
金首岡熊・上理基
静新信滋埼・立明中同

581 :エリート街道さん:2012/02/05(日) 21:28:20.40 ID:NxR0DDkv.net
応援歌 燃えよ旧帝五官!!2012

一番北大が塁に出て
二番東北ヒットエンドラン
三番阪大タイムリー
四番東大ホームラン
いいぞがんばれ旧帝五官、燃えよ旧帝五官!!    

五番京大の大アーチ
六番名大の弾丸ライナー
七番九大駆け抜ける
八番筑波が夢を打つ
いいぞがんばれ旧帝五官、燃えよ旧帝五官!!    

剛球エースだ一橋
魔球エースだ東工大
不死鳥広島投げぬいて
守護神・神戸が後を絶つ
いいぞがんばれ旧帝五官、燃えよ旧帝五官!!

582 :エリート街道さん:2012/02/05(日) 21:29:16.12 ID:NxR0DDkv.net
応援歌 燃えよ旧帝五官!!2012

麗しき旧帝大は
北大、東北、東大と
名大、京大、阪大と
九大、ソウル、台湾だ
いいぞがんばれ旧帝五官、燃えよ旧帝五官!!

美しき旧五官大は
旧商大の一橋、神戸
旧文理大の筑波、広島
旧工大の東工大だ 
いいぞがんばれ旧帝五官、燃えよ旧帝五官!!  

583 :エリート街道さん:2012/02/06(月) 10:54:27.19 ID:tIONYXd1.net
横国は旧帝、五官に追いつけないどころか地方中堅国立大学と比べても見劣り
する。
学術賞、文化賞 
3阪大 5早稲田 6慶応 7神戸 10東京工大、一橋 16東北 17筑波、名古屋 20九州、23千葉 
31大阪市立、学習院、上智、中央ほか 48大分、岡山、香川、お茶ノ水、富山、横国、横浜市立ほか
特許登録件数(1999〜2009年)
1東京工大 2慶応 4名古屋 5東北 6東大 8京大 9早稲田 10阪大 11広島 14北大、九州 
16岡山 17九州工大 21岐阜 23山口 24群馬 25信州 32筑波
科学研究費補助金 配分総額 (教員1人当たり)順位
1東大 2京大 3東北 4東京工大 6阪大 7名古屋 8北大 9九州 13東京農工大 15神戸 17千葉  19広島 20筑波 25横浜市立 30一橋 33慶応 40横国 45早稲田
メディアへの発信度(2004〜2009年)
1東大 2京大 3慶応 4早稲田 7北大 8阪大 12東北、13一橋 18神戸 22筑波 24名古屋
29東京工大 33千葉 50広島 52上智 53大阪市立 55九州 ・・・・・73横国
社長の出身大学 一部上場
1慶応 2東大 3早稲田 4中央 5京大 8一橋 9阪大 13神戸 15東北 17北大 18九州 
21東京工大 24名古屋 25広島 30横浜市立・・・横国、上智圏外
日外アソシェーツ OB・OG人物データベース登載人数順
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5筑波 6東北 8阪大 9九州 12北大 13名古屋 15一橋 
16東京工大 18広島 20神戸 21上智 26大阪市立 30千葉 33横国




584 :エリート街道さん:2012/02/06(月) 15:18:26.76 ID:7UJSfuSd.net


一工阪
東名九
北神筑・慶
外千茶横市広・早
金首岡熊・上理
三静新信滋埼・同

585 :一橋大経済:2012/02/06(月) 19:00:00.57 ID:jdsvH7nS.net
片田舎にある広島や、学部数が多いだけの駅弁、
千葉に絡まれて、横浜国立も大変だな www

586 :エリート街道さん:2012/02/06(月) 22:38:18.31 ID:tIONYXd1.net
入学率で見る限り横国は国立大学の名に値しない。就職率も格段にいい訳でもない。
蛍雪時代創刊80周年 「大学の真の実力」より

大学・学部   合格者  入学者  入学率     就職希望者  就職者  就職率
北大・経    180  167  92,7%   166    150  90,4%
   工    201  182  90,5%   109    100  91,7%
東北・経    323  260  80,5%   240    218  90,8%
   工    902  859  96,3%    73     66  90,4%
筑波・社・国  204  164  80.4%    86     77  89,5%
   理工   602  557  92,5%   111    110  99,0%
東大・文2   393  393 100,0%    −      −    −
  ・理1  1128 1125  99,7%    −      −    −
東工大・理   202  192  95,0%    −      −    −
    工  765   745  97,4%    −      −    −
一橋・経・商 564   558  98,9%    −      −    −
横国・経・営 935   606  64,8%   498    450  90,3%
   工  1110   815  73,4%    −      −    −


587 :エリート街道さん:2012/02/06(月) 22:39:26.55 ID:tIONYXd1.net
つづき
蛍雪時代創刊80周年 「大学の真の実力」より

大学・学部   合格者  入学者  入学率     就職希望者  就職者  就職率
名大      −     −    −       −      −    −
京大・経   240   239  99,6%    −      −    −
   工   970   963  99,3%    −      −    −
阪大・経   243   243 100,0%   195    194  99,5%
   工   871   865  99,3%    97     94  96,9%
神戸・経   317   285  89,9%   300    265  88,3%
   工   618   564  91,7%    −      −    −
廣島・経   168   154  91,6%   159    138  84,8%
   工   539   528  97,9%   159    144  90,7%
九大・経   274   257  93,8%   212    197  92,9%
   工   894   853  95,9%   116    113  97,4%  
   


588 :理系:2012/02/07(火) 02:20:07.60 ID:z2s7rPDe.net
揃えてはどうですか
大学・学部  合格者 入学者 入学率   就職希望者  就職者  就職率
北大・工     201  182  90,5%   109    100  91,7%
東北・工     902  859  96,3%    73     66  90,4%
筑波・理工   602  557  92,5%   111    110  99,0%
東大・理1   1128 1125  99,7%    −      −    −
東工・理工   967  937  97,0%    −      −    −
横国・工    1110  815  73,4%    −      −    −
京大・工     970  963  99,3%    −      −    −
阪大・工     871  865  99,3%    97     94  96,9%
神戸・工     618  564  91,7%    −      −    −
広島・工     539  528  97,9%   159    144  90,7%
九大・工     894  853  95,9%   116    113  97,4%  
   
蛍雪時代創刊80周年 「大学の真の実力」より
※東工大は理+工



589 :文系:2012/02/07(火) 02:23:46.18 ID:z2s7rPDe.net
大学・学部  合格者 入学者 入学率   就職希望者 就職者  就職率
北大・経    180  .167  92,7%   166    150  90,4%
東北・経    .323  260  80,5%   240    218  90,8%
筑波・社・国  204  164  80.4%    86     77  89,5%
東大・文2   .393  393 100,0%    −      −    −
一橋・経・商  564  558  98,9%    −      −    −
横国・経・営  935  606  64,8%   498    450  90,3%
京大・経    240  239  99,6%    −      −    −
阪大・経    243  243 100,0%   195    194  99,5%
神戸・経    317  285  89,9%   300    265  88,3%
広島・経    168  154  91,6%   159    138  84,8%
九大・経    274  257  93,8%   212    197  92,9%

590 :エリート街道さん:2012/02/07(火) 16:51:53.87 ID:28bYWYQP.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←

591 :エリート街道さん:2012/02/07(火) 21:57:28.28 ID:+nWIjP3s.net
>>590
ステマ乙
千葉大の教養部や文T法経とやらは1981年設置で平成に入ってから
新設された学部ですw

千葉大学
1981年 人文学部を改組し、文学部・法経学部・教養部を設置。


592 :エリート街道さん:2012/02/08(水) 16:36:09.89 ID:0O2wM0Yl.net
2009年に開学60周年を迎えた横浜国立大学では1億5000万円を目標に記念事業を
立ち上げましたが昨年12月時点でもわずか4000万円しか集まっていません。いったい
この大学の在校生や6万人を数える卒業生は何を考えているのでしょうか?
全体の募金件数・募金額の集計(2009年10月1日〜2011年12月31日)募金総件数・・・・1,207件 / 募金総額・・・・40,870,000円


所属 件数        (件)     金額(円)
1.卒業生・修了生      950      24,609,000
2.在学生及びその家族    86       1,265,000
3.教職員(退職者含む)  136       8,120,000
4.その他(取引先企業など  35       6,876,000
合計            1,207      40,870,000





593 :エリート街道さん:2012/02/08(水) 16:40:56.91 ID:2VPq27Fh.net
じゃあほかの駅弁
例えば、神戸や筑波は何億円集めたことがあるんだ?
どうせないだろ

594 :エリート街道さん:2012/02/08(水) 20:36:14.29 ID:0O2wM0Yl.net
神戸の場合、六甲台キャンパス隣接地にマンションが建とうしたとき個人で3億円
寄付したケースがある。買収価格は1億5千万年ですんだから残りは工学部の施設
拡充費に充てられた。筑波でも自力で茗渓会館を所有し果実を得て母校に貢献している。
593くん、パチンコや飲み代を削って1万円でも寄付したらどうかね?

595 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 02:22:19.48 ID:g9/4qlQl.net
なんだこの横国叩きの流れは

596 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 10:04:58.90 ID:C+sZvLik.net
地元から相手にされず、慶応に蹴りまくられている横国の懲りない連中がいるかぎり、
横国叩きの流れはとまらないだろう。
地元志向といえば横国経済、経営の入学者地元占有率が極端に低い。経済6,8%、
経営9,6%だ。教育人間24,8%、工学22,5%というあたりが妥当なところだろう。
この数字で横国が全国区の大学と錯覚するならアホとしか言いようがない。
東大、一・工のデータは未公開だが経済学部だけをとらえると北大43,9%、東北
14,1%、筑波(社会・国際)15,9%、千葉(法経)19,9% ,京大12,1%、九大45,1%
あたりが参考になる。要するに横国は神奈川県下の進学校から相手にされていない
存在。横国経済39,9%、経営31,1%という高い辞退率と無縁ではなかろう。


597 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 10:53:34.50 ID:g0QbmHmM.net
この上のよく登場する横国コンプは地元神奈川県の奴か?
横国はレベルが高すぎてこいつみたいな地元のボンクラ死文脳にはハードルが高いんだよ(笑)


こいつよく横国スレでコンプ撒き散らしてるよな

なんだ地元のクズ進学校(笑)出身の死文脳の馬鹿か(笑)

納得

598 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 11:42:13.58 ID:C+sZvLik.net
以下がホンモノの横国生の書き込みとするなら、その知的レベルの低さは悲しすぎる。
○ 横国スレに一斉コピペ(笑)
どんだけ国大コンプなんだよ こいつ(笑)
○ こいつ地元神奈川県の死文脳のクズか(笑)
○ この上のよく登場する横国コンプは地元神奈川県の奴か?
横国はレベルが高すぎてこいつみたいな地元のボンクラ死文脳にはハードルが高いんだよ(笑)
こいつよく横国スレでコンプ撒き散らしてるよな
なんだ地元のクズ進学校(笑)出身の死文脳の馬鹿か(笑)
納得



599 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 12:09:09.60 ID:g0QbmHmM.net

ID:C+sZvLik
この地元神奈川県の死文脳君、
懲りずに各スレにコピペ(笑)
馬鹿丸出しのクズだね(笑)俺は暇じゃないのでコピペしませんよ(笑)


600 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 13:01:04.83 ID:0B/SxBzm.net
そうか 暇じゃないのか。それっ

横国のような疑似大学を叩いても悲しくなるだけだ。


601 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 14:23:16.61 ID:g9/4qlQl.net
擬似大学笑

工学部は宮廷東工>筑波>神戸>横国>千葉

602 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 15:59:10.70 ID:0Ociv8En.net
国立音楽大学だろ?

603 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 19:43:24.94 ID:Vgr09UA+.net

ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部


604 :エリート街道さん:2012/02/11(土) 09:15:49.57 ID:XwaLWZcL.net
横国は社会に出るのが最難関です。
蛍雪時代創刊80周年記念 「大学の真の実力」2012 
文系(経済学部)のニート率 (筑波・社会国際、千葉・法経)
大学    卒業生総数    進学    就職者    その他卒業生    ニート率
北大    189         13     150      26  13,7%
東北    284         21     218      45  15,8%
筑波    111         18      77      16  14,4%
千葉    375         42     261      72  14,2%
東大    367         51     282      34   9,3% 
一橋    272         22     223      23   8,4%
横国    265         18     199      48  18,1%
京大    252         25     195      32  12,7%
阪大    239         22     134      22   9,2%
神戸    318         15     265      35  11,1%
廣島    161          1     138      22  13,6%
九大    256         16     137      42  16,5%
  




605 :エリート街道さん:2012/02/11(土) 12:57:48.41 ID:thJEMH3j.net
東大
京都
一橋東工大阪
東北名古屋神戸九州・早稲田慶応
北大お茶東外・上智ICU
千葉横国広島筑波・明治立教理科同志社

606 :エリート街道さん:2012/02/11(土) 23:42:51.16 ID:3xsyTl6a.net
■主要国公立大学+主要私立大学 一流メーカー理系出世率
 1位 東大 (1300/1235)*100=105.26
 2位 京大 (*889/1251)*100=*71.06
 3位 阪大 (*899/1512)*100=*59.46
 4位 東北 (*655/1178)*100=*55.60
 5位 東工 (*598/1175)*100=*50.89
 6位 九大 (*579/1303)*100=*44.44
 7位 早稲 (*800/1875)*100=*42.67
 8位 慶應 (*382/1012)*100=*37.74
 9位 名大 (*363/1007)*100=*36.05
10位 北大 (*330/*954)*100=*34.59
11位 横国 (*199/*731)*100=*27.22
12位 神戸 (*212/*876)*100=*24.20
13位 広島 (**95/*814)*100=*11.67
14位 上智 (**45/*413)*100=*10.90
15位 阪市 (**42/*404)*100=*10.40
16位 同大 (**76/1032)*100=**7.36
17位 筑波 (**44/*671)*100=**5.56
18位 中央 (**55/1041)*100=**5.28
19位 立教 (***9/*242)*100=**3.72
20位 関西 (**49/1368)*100=**3.58
21位 明治 (**35/*995)*100=**3.52
22位 理科 (*112/3342)*100=**3.35
23位 関学 (**11/*362)*100=**3.04
24位 法政 (**25/1285)*100=**1.95
25位 立命 (**23/1984)*100=**1.16
出世率=(理系管理職数/理工系学部卒業者数)*100

607 :エリート街道さん:2012/02/12(日) 10:34:13.40 ID:ziTp6BdF.net
俺の中で広島ってまあまあのイメージだったけど、神戸とかなり差があるじゃんww
経済とかほぼ6〜10%ぐらいちがうし・・・
受けなくてよかった。

608 :エリート街道さん:2012/02/12(日) 11:38:09.12 ID:joB2HetU.net
地元志向といえば横国経済、経営の入学者地元占有率が極端に低い。経済6,8%、
経営9,6%だ。教育人間24,8%、工学22,5%というあたりが妥当なところだろう。
ニート率18,1%といい横国は地元神奈川県の親に見離されている。
「読売ウィクリー」親1万人に聞きました。 東大より入れたい大学 都道府県別ランキング
        息子を入れたい大学        娘を入れたい大学
都道府県    1位   2位   3位      1位      2位     3位
北海道      北大  東大   早稲田     北大      藤女子    東大
宮城       東北  東大   東北学院    東北      宮城学院   東大
茨城       東大  筑波   早稲田     筑波      東大     茨城・早稲田
千葉       早稲田 東大   千葉      東大      千葉     慶応
神奈川      東大  慶応   早稲田     慶応      東大     お茶ノ水
石川       金沢  東大   京大・早稲田  金沢      東大     京大
愛知       名大  東大   京大      名大      南山     愛知淑徳
京都       京大  同志社  立命      京大・同志社         京都女子
大阪       京大  阪大   関西      京大      阪大     同志社
兵庫       神戸  京大   東大      神戸      神戸女学院  京大
岡山       岡山  東大   京大      岡山      ノトルダム  京大
廣島       廣島  東大   京大      廣島      東大     京大
福岡       九大  東大   京大      九大      西南学院   福岡  


609 :リア王 ◆PXREALKing :2012/02/13(月) 04:44:36.98 ID:12lIxba8.net
【拡散☆希望っ!(ゝω・)vキャピ】
https://twitter.com/#!/PXREALKing

≪ぼくの自己紹介〜現実王者的自我介紹〜≫
ぼくはリア王なんだなあああっああんwwww
神戸大生のみんな!! リア王>>>(越不能壁)>>リア充>>>>ホモ充>ネト充>>>オタ充 なんだおだお!! ンーー!!!!

リア王先生の私生活が見れるのはTwitterだけっ!!!!!!ああんwwwwwwwwwww(物憂げな腰つき)
わかったらよい子はボクをフォローしてくれよなあああっああんww
定期的にフォローがないとボクホモ充に格下げだかんね!!!!!

610 :エリート街道さん:2012/02/13(月) 19:59:49.62 ID:7xmEq+zh.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部


611 :エリート街道さん:2012/02/14(火) 18:38:53.38 ID:Vw5TZsfE.net
関東は放射能汚染が酷いから広島が良いんですけどね

612 :エリート街道さん:2012/02/22(水) 15:52:46.72 ID:yAqKp+ah.net
【大学ランキング】

【S+】東京
【S-】京都 
====================================================================================
【A+】一橋 東京工業 大阪 
【A.】名古屋 東北 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應 
=====================================================================================
【B+】筑波 東京外語 お茶の水女子 早稲田
【B..】横浜国立 大阪市立 金沢 国際教養 広島 千葉
【B-】東京学芸 大阪府立 東京農工 岡山 熊本 首都大東京 京都工繊 上智 国際基督教
======================================================================================
【C+】信州 埼玉 横浜市立 新潟 京都府立 電気通信 静岡 東京海洋 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 明治
【C..】滋賀 静岡県立 三重 兵庫県立 九州工業 長崎 鹿児島 名古屋市立 都留文科 青山学院 関西学院 中央
【C-】岐阜 弘前 富山 山形 和歌山 山梨 群馬 山口 宇都宮 神戸市外語 立命館 法政 関西 学習院
=====================================================================================
【D+】琉球 島根 佐賀 岩手 鳥取 高知 大分 秋田 宮崎 福井 愛媛 福島 茨城 香川 徳島 成蹊
【D..】高崎 福岡県立 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 広島市立 県立広島 滋賀県立 
   下関市立 宮城 愛知県立 北九州市立 島根県立 成城 國學院 明治学院 南山
【D-】釧路 奈良県立 尾道 宮崎公立 青森公立 会津 西南学院 武蔵
=====================================================================================
【E+】日本 獨協 専修 近畿 龍谷 甲南 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 神奈川 東北学院
【E..】立命館アジア 創価 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 佛教 松山 文京 愛知
   東京経済 東北福祉 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 
【E-】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
====================================================================================

613 :エリート街道さん:2012/02/22(水) 16:35:21.92 ID:NpHx0ouZ.net




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある







614 :エリート街道さん:2012/02/22(水) 16:36:10.83 ID:SA2eWnAW.net
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略


615 :エリート街道さん:2012/02/22(水) 16:58:58.14 ID:W4UcfwEH.net
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)



616 :エリート街道さん:2012/02/22(水) 21:16:28.79 ID:596k6slW.net




首都圏3県のセシウム汚染がひどい分、
その国立大学に行くのはリスクがある







617 :エリート街道さん:2012/03/05(月) 00:30:32.47 ID:K47gNp3j.net
上位工学系ランクVer1.1
[S1]東京、京都、東京工業
[S2]大阪、東北、名古屋
[S3]早稲田、慶應、九州、北海道
[A1]筑波、神戸
[A2]横浜国立、広島、大阪府、千葉
[A3]名古屋工業、大阪市、京都工芸繊維、東京理科(工)、上智
[B1]同志社、金沢、岡山、東京農工、名古屋市、首都、埼玉
[B2]三重、九州工業、熊本、電気通信、静岡、信州
~~~~~~~学歴の壁~~~~~~

618 :エリート街道さん:2012/03/06(火) 15:35:34.93 ID:mZMQBhpl.net
工学部ランクVer1.2
[S1]東京、京都
[S2]大阪、東京工業
[S3]東北、名古屋
[A1]早稲田、慶應、九州、北海道
[A2]筑波、神戸
[A3]横浜国立、広島、大阪府、千葉
[B1]名古屋工業、大阪市、京都工芸繊維、東京理科(工)、上智
[B2]同志社、金沢、岡山、東京農工、名古屋市、首都、埼玉
[B3]三重、九州工業、熊本、電気通信、静岡、信州
~~~~~~~学歴の壁~~~~~~~

619 :エリート街道さん:2012/03/07(水) 23:16:09.95 ID:inzETwzT.net
>>617
>>618
アンチ横国すぎだよw

620 :エリート街道さん:2012/03/08(木) 00:53:20.98 ID:1+zleAYP.net
むしろ上すぎないか

621 :エリート街道さん:2012/03/08(木) 19:36:22.44 ID:L5aJ1I9E.net
普通に適当だと思う。
院まで考えると、若干早稲田、慶應が高すぎると思ったが。

622 :エリート街道さん:2012/03/08(木) 19:49:34.64 ID:MR+7aBan.net
>>621
普通のイメージなら
東京一工地底早慶筑横神その他国公立上智理科マーチニッコマ

わざわざマイナーチェンジする意図がわからん
工学系っていうニッチさもよくわからん
学歴版って理系多すぎじゃねw

623 :エリート街道さん:2012/03/08(木) 19:55:49.62 ID:rxefSF13.net
ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高

624 :エリート街道さん:2012/03/08(木) 22:39:50.11 ID:2sbdKpJ4.net
>>622
工学部ランク、って断ってんのに普通のイメージとか言って大学全体のランクに変えちゃってないか?工学系の研究なら筑神に負けてるだろ

ただ工学部限定のランキングにしちゃ早慶が高すぎるとは思うけど

625 : ◆w/Th9QJoxg :2012/03/08(木) 23:00:48.41 ID:1+zleAYP.net
全国工学部ランクVer1.3
<S1>東京、京都
<S2>大阪、東京工業
<S3>東北、名古屋
<A1>早稲田、慶應
<A2>九州、北海道、筑波
<A3>神戸、横浜国、広島、大阪府、千葉
<B1>名古屋工業、大阪市、京都工芸繊維、東京理科(工)、上智
<B2>同志社、金沢、岡山、東京農工、名古屋市、電気通信、首都、埼玉
<B3>三重、九州工業、熊本、静岡、信州
--------------学歴の壁------------

>>624
筑波はやばいが、神戸は実はそんなに研究すごくない。
早慶は全国から優秀な生徒も受けるし、北九よりは高いと考えた。

626 :エリート街道さん:2012/03/10(土) 08:46:03.38 ID:OORybFx5.net
ある国大生のつぶやき
挑戦した東京学芸大学・教育学部は見事に敗退 学芸以外の大学
は受験はしていなかったので、人生の空白期間・浪人生活の始
まりです。浪人して最初にしたことがゼロリセット、やりたい
ことはよくわからないから、違うだろうなってことを消去法で
消していったら、残ったのが経済学部(今になって振り返ると、
後悔はしてないけどもうちょい別の道もあったかも)関東の国立
で、経済系の学部があるのが、東大、一橋、埼玉、千葉、そして
横浜国大。その中から横浜国大を選んだ理由は「横浜」って響き
と憧れ。(正確には覚えてないけどリアルにそんなノリだった気
がする)浪人中は…、精神的にきつかったなー。ずーと、不安が
拭えない感じ。そんなときは、友達「どこの大学に決まったの?」
俺「横浜国大」友達「すげーじゃん!」俺「いや、別に…(フフ)」
って未来を想像して自分を鼓舞(アホな方法だけど、それくらいし
てないと潰れそうだった)合格発表のときはテンパり過ぎてて、
発表日の日付間違えて、2日前にわざわざ大学まで行っちゃって
たからね。掲示板に自分の番号があったとき、「奇跡」って呟い
てました (当時ツィッターはなかったのでリアル呟きです)
まあ、ギリギリ合格だろうと首席合格だろうと、受かっちゃえば
こっちのもんだからね。ただ、今振り返っても国大行けて本当に
よかったのかなーって思います





627 :エリート街道さん:2012/03/10(土) 08:58:24.45 ID:ojJDkM+y.net
ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
司令塔 】      東北大(旧制二高)  

ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

アタッカー】  北海道九州
【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高

628 :エリート街道さん:2012/03/10(土) 18:50:49.00 ID:OORybFx5.net

東大=一高 東北=二高 京大=三高なら名古屋は八高
旧制高校と新制大学とは制度的に別物、その連続性はない。
高商、高工など専門学校が昇格したのとわけがちがう。
旧帝で九州だけが落ちているのはなぜ?横国関連でやたら
でてくるけどまったく意味不明

629 :エリート街道さん:2012/03/10(土) 21:10:43.89 ID:QHGvC7oh.net
ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(第一旧帝)
   
【 司令塔 】      東北大(第三旧帝)  

【トリプル ボランチ】筑波神戸広島(旧官立御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(第二旧帝)

630 :エリート街道さん:2012/03/10(土) 22:21:03.75 ID:OORybFx5.net
第一帝大 東京
第二帝大 京都
第三帝大 東北
第四帝大 九州   以上総合大学
第五帝大 北海道  理系のみ 札幌農学校
第六帝大 京城   海外(朝鮮)
第七帝大 台北   海外(台湾)
第八帝大 大阪   理系のみ 大阪医学校
第九帝大 名古屋  理系のみ 愛知医学校
東京文理科大学   筑波
廣島文理科大学   廣島
神戸商業大学    神戸


631 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 01:59:28.21 ID:irN4kW7O.net
実際、総合大学はその地方ごとに1つ(2つ)でいいんじゃない
北海道に1つ
東北に1つ
関東に2つ
中部に1つ
近畿に2つ
中国に1つ
九州に1つ

それでいいじゃん

632 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 02:06:02.13 ID:gaG6zSNl.net
>>631
はいはい、また関東人の西日本蔑視かな?
四国知らないの?

633 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 02:13:52.72 ID:mcgdyeEH.net
>>631
要するに総合大学は、北大・東北・東大・筑波・名古屋・京都・大阪・広島・九州 だけでいいということ?

634 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 02:18:00.79 ID:vJ2uepxg.net
>>632 何関東コンプ見せてるのww 四国4県の規模でいらないってことだろ
    むしろ近畿で2つなら関東は3つか4つあるべき。
    どちらかというと非関東の発想だよ

635 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 02:21:23.32 ID:gaG6zSNl.net
>>634
いや、別に関東コンプではない
つかそれなら北海道なんて1道だけだぞ
あとせめて中四国、ってしろ
地方にひとつ、と言って四国を亡き者にする書き方には不快感を覚えざるを得ない

636 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 03:28:47.15 ID:irN4kW7O.net
>>633
既存の大学でどうにかするならそうなるかもな

>>635
いやすまない
関東でも関西でもなく名古屋の人間だ
中四国と書かなかったくらいで切れんな

637 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 04:23:24.71 ID:OItirku7.net
神戸、広島、千葉、東京教育というのはもともとは二期校だったはずだが。
逆に信州、福井などは一期校でスタートした。
その後理由はわからんが、大幅な入れ替えがあり
現在の序列にも影響しているよ。


638 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 11:43:28.63 ID:WP3Yt5RS.net
旧帝は一期、五官は二期で平均化して始まったが、

後に旧帝五官+αが一期、その他が二期で一期校メインとなった。

639 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 12:01:54.51 ID:s3fsHYlj.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部


640 :エリート街道さん:2012/03/11(日) 20:36:54.09 ID:1QxlW4+b.net
地底神戸はまず夜間に勝ってからきなさいww

2012代ゼミ後期

横国経営(夜)80% *

九州経済(昼)79% *
神戸経営(昼)79% 66数のみ
筑波情報(昼)79% *
北大教育(昼)78% *

641 :エリート街道さん:2012/03/12(月) 17:58:30.85 ID:2Ffqh3Q8.net
一橋、東京教育大、東京工大、神戸大が2期校だったのは昭和24年
(1949)だけでその背景は
新制大学発足の昭和24年(1949年)の受験生は昭和18年に中等学校に
入学した学年である。彼らは22年4年修了で旧制高等学校・大学予科に
入学、28年に旧制大学を卒業したもの、23年に5年卒業で旧制高等学校、
大学予科、高商・高工などの高等専門学校に入学したもの、これらの旧
制諸学校の受験に失敗して新制高校3年に編入されたものにわかれる。
旧制大学予科、高等専門学校に入学したものはその学校がが再編された
新制大学1年生に24年4月に自動的に編入された。従って24年の新制大学
を受験する必要のあるものは旧制高校1年修了のものと新制高校の卒業生
となる。旧制高校は帝大や官六といわれた官立医大志向が強く、たとえば
岡山の六高生は新制の岡山大学医学部に進学希望するが法文学部にはいか
ない。文系は新設された北大・名大・阪大の法文系に行くもの以外は東京
教育大、一橋、神戸などを受け皿とした。想定されるケースとして1期で東大、京大、2期で一橋、神戸といったケースである。その必要のなくなった
25年にはこれらの諸大学は1期校となった。もともと一橋にせよ神戸にせよ前年の入試で学生は確保できているのだから改めて学生を募集する必要ななかった。



642 :エリート街道さん:2012/03/12(月) 23:10:01.36 ID:Z3dOceEF.net
なるほど、旧一期、二期の顔ぶれ見たときになんとなく理由は想像つき
ましたが、これではっきりしました。
信州大出身の私は、一瞬鼻が高くなりましたが、すぐへこみました。

643 :エリート街道さん:2012/03/13(火) 16:14:22.47 ID:8/scbCha.net
昭和24年度入学試験で旧制松本高校理乙1年修了生が大挙して
新制信州大学医学部に進学した。また25年松本高校最後の卒
業生を送り出すまで校舎も寮も新制信州大学と共用していたか
ら理念的にも制度的にも旧制高校と新制大学とは異なったもの
その連続性はなかったが、信州大学には寮歌など旧制高校気質
を継承しているものが多い。県(あがた)も森の信州大学の一
角には旧制高校記念館が残されている。

644 :エリート街道さん:2012/03/13(火) 19:00:08.81 ID:0iIAwHjo.net
文理学部も現在のキャンパスに移る前、かなりの期間にわたって
県の森の木造校舎を使っていましたね。寮も建て替えられるまでは
松高当時の思誠寮がそのまま使われ、先般亡くなった北杜生が松高
時代残した落書きも保存されていて、一度見学に行ったことがあります。
飲むと春寂寥という寮歌を歌うのも、いまでも変わりないようです。

645 :エリート街道さん:2012/03/21(水) 10:50:15.46 ID:kH5hN5gG.net
横国か千葉のどっちかだろーな

646 :エリート街道さん:2012/03/21(水) 15:28:23.45 ID:AVbNUiYf.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related



647 :エリート街道さん:2012/03/23(金) 22:27:07.20 ID:iaYc891g.net
横浜国立大学は首都圏の進学校からの評価の低い大学です。早慶みたいな有力私大があるせいでしょうか。合格者のデータを張りますがこの中何人が実際入学するのでしょうか?
横浜国立大学
県立浦和1 県立千葉1 渋谷幕張3 筑波大付属1 学芸大付属1 国立5 西5
日比谷4 麻布1 海城4 開成1 駒場東邦2 厚木11 小田原10 希望が丘10
湘南11 柏陽12 平塚江南8 横浜翠嵐15 横浜緑ヶ丘3 浅野2 栄光1 サレジオ4 聖光4 


648 :エリート街道さん:2012/03/23(金) 22:27:17.39 ID:boSKdmCh.net
広島大は偏差値低いよな
学科によっちゃ河合47.5とかあるし医歯薬以外は55以下のオンパレード
何でこんな大学をZ会河合は難関大学にするのか解せん

649 :エリート街道さん:2012/03/24(土) 09:27:00.56 ID:NBaPh4yX.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←

650 :エリート街道さん:2012/03/25(日) 17:03:59.67 ID:P7GcqmeL.net
【国立大の総合力・実力】のチェック! 
@法学部・学域が(独立して)ある A教育学部・学域に「教育学科」(orコース)がある
B医学部がある C理系学部・学域に「原子力」関連学科(orコース)がある
D理系学部・学域に「航空・宇宙」関連学科(orコース)がある
E理系学部・学域に「建築」学科(orコース)がある F院(研究科)数 ≧ 学部数
G理系学部生(医歯薬系除く)の院(博前)進学割合が2/3以上である
H学部定員中の地元都道府県出身者の占有割合が1/3以下である
I学部定員中のAO入試枠が10%以下である 
J少子化に転じて以降で、医大・教育大以外の他大学を併合(or併合予定)
@〜Jの該当が多い程、人材が広範に集まる、駅弁臭くない、ってんで、どう?
文・経済・農は、大抵?の大学にもある⇒就職実績どうたらになるんで、省いた。

651 :エリート街道さん:2012/04/04(水) 00:10:46.54 ID:IVAdzOl8.net
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

新司法試験 司法試験予備校 辰巳法律研究所が合格者2065名のうち1917名の出身大学を調査(カバー率93%)

千葉大法科大学院     首都大法科大学院

34名中判明30名      39名中35名判明

早稲田 8           東大   8
慶應  6           早稲田  7
東大  3           慶應   5
中央  2           中央   4
京大  1           一橋   1
一橋  1           神戸   1
同志社 1           東北   1
千葉  1★          名大   1
横国  1           北大   1
立教  1           首都大  1★
青学  1           上智   1
                 法政   1
                 明学   1
その他4            その他  2 (その他はロースクールをもたない大学)



652 :エリート街道さん:2012/04/16(月) 19:48:06.49 ID:gRfu0nPm.net
廣島に決まり

653 :エリート街道さん:2012/04/16(月) 20:25:43.45 ID:JmocBagd.net
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 
http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

654 :エリート街道さん:2012/04/16(月) 21:17:44.75 ID:hToACpfL.net




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある






655 :エリート街道さん:2012/04/21(土) 21:30:51.54 ID:GNwBx+w4.net
頑張れ!頑張れ横国、ここでへたったら神戸、筑波に次ぐ
地方国立大学は廣島で決まり。4位千葉、5位熊本 6位金澤
ってところかな

656 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 02:05:37.54 ID:35iHdQdW.net
広島大でOKでしょう。次は千葉大、その次は岡山大、金沢大。
横国は医学部なし、理学部なし、法学部なしでは総合大学とし
ての体裁が全く整っていない。


657 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 02:27:45.45 ID:R8vg9PLi.net
地方の子が必死に広島だ、岡山だ、金沢だ言ってるレス見ると切なくなるわ…
都内じゃそもそも大学名どころか県としても認識があやふやな気がする
煽り抜きで都内からすると埼玉、茨城、宇都宮ってとこだよ、こんなん
そもそも存在するのかも知らんけど

658 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 03:17:27.33 ID:35iHdQdW.net
社会科で、日本の地理ぐらい習うだろ。
俺は千葉市民だが、横国なんかより広大や岡大、金大の方が
ちゃんとした大学だと思うぞ。首都圏の人は地方を蔑視しす
ぎる。横国は首都圏にあるから高偏差値なだけ。一橋や東工
大のようなはブランドがない。
横浜市大と合併すれば、大学としての体裁はなんとか整うが。

659 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 03:49:35.96 ID:Jlg+Ar8A.net
■財務省による国立大学法人の分類

☆大規模大学(13大学):学生収容定員1万人以上、学部等数概ね10学部以上
北海道大/東北大/筑波大/千葉大/東京大/新潟大/名古屋大/京都大/大阪大/神戸大/岡山大/広島大/九州大

☆理工系中心大学(13大学):医科系学部を有さず、理工系学生数が文科系学生数の概ね2倍を上回る
室蘭工業大/帯広畜産大/北見工業大/東京農工大/東京工業大/東京海洋大/電気通信大/
長岡技術科学大/名古屋工業大/豊橋技術科学大/京都工芸繊維大/九州工業大/鹿屋体育大

☆文科系中心大学(8大学):医科系学部を有さず、文科系学生数が理工系学生数の概ね2倍を上回る
小樽商科大/福島大/筑波技術大/東京外国語大/東京芸術大/一橋大/滋賀大/大阪外国語大

☆医科系学部のみの大学(4大学)
旭川医科大/東京医科歯科大/浜松医科大/滋賀医科大

☆教育系学部のみの大学(11大学)
北海道教育大/宮城教育大/東京学芸大/上越教育大/愛知教育大/京都教育大/大阪教育大/
兵庫教育大/奈良教育大/鳴門教育大/福岡教育大

☆大学院大学(4大学)
政策研究大学院大/総合研究大学院大/北陸先端科学技術大学院大/奈良先端科学技術大学院大

☆上記以外の大学(34大学)
弘前大/岩手大/秋田大/山形大/茨城大/群馬大/宇都宮大/埼玉大/お茶の水女子大/横浜国立大/
富山大/金沢大/福井大/山梨大/信州大/岐阜大/静岡大/三重大/奈良女子大/和歌山大/鳥取大/島根大/
山口大/徳島大/香川大/愛媛大/高知大/佐賀大/長崎大/熊本大/大分大/宮崎大/鹿児島大/琉球大
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0706/0604.pdf

大規模13大学とその他大学では格が違う

660 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 03:56:12.03 ID:xlwODkR5.net
>>629
神戸大や広島大の場合、旧制神戸商業大学、旧制広島文理科大学が一期校となったため
新制大学はとりあえず二期校スタートとなった。
その後、昭和28年に最後の旧制大学卒業生を送り出したと同時に新制神戸大学、広島大学が
一期校となった。
ちなみにこの昭和28年には旧帝と5つの旧制官立大学に大学院博士課程が設置されたことは
特筆すべき事柄。

661 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 06:52:40.16 ID:xlwODkR5.net
広島大学の場合、広島文理科大の帝大(昭和22年に国立綜合大学に改称)昇格を意図し、
当時のGHQも調査に訪れ、広島県民こぞって寄付(当時3億円、今の300億円)を募り、
ほぼ決まりかけていたのに突然の新制大学令発布だから相当に悔しい思いをしたであろう。

その証拠は新制大学の学長に森戸文部大臣を招聘したことにも表れている。
森戸学長は広大を帝大並みの大学にするため粉骨砕身の努力をされ、その結果平成16年
の文科省遠山プランで晴れて「基幹13大学」の一員となることが出来たのである。




662 :エリート街道さん:2012/04/22(日) 18:59:58.22 ID:R8vg9PLi.net
>>658
ちゃんとした大学?ブランド?歴史?なんじゃそりゃ
多くの国民は学歴厨では無いんだよ、まずそこを理解しようよ
地方の子だって上京したい子が多いってだけでしょ
別に大学のランク云々語ってるんじないよ
地方の子が広島だ岡山だ言ってるの見ると切なくなるって言ってるの
その自称ちゃんとした地方大学出て一体何者になれるのよ?
虚しくならないのかねえ…



663 :エリート街道さん:2012/04/23(月) 07:55:22.93 ID:3+6ctQzc.net
秋田国際教養大(就職希望者161名、内160名就職、99%の就職率) 
主な就職先

新日本製鐵(2)、三菱重工業(4)、川崎重工(3)、三菱マテリアル(14)、本田技研、ソニー、明治製菓(9)、サントリー、
住友金属工業、三菱電機(10)、コマツ、神戸製鋼所(2)、日立製作所、花王(3)、日清製粉グループ本社、旭化成(6)、
三井金属鉱業(2)、住友金属鉱山(4)、DOWAホールディングス(3)、ブリヂストン、エーザイ、武田薬品工業、久光製薬(3)、
帝人、PHILIPS、ジョンソン&ジョンソン、ECCO(2)、三菱製紙、

三菱商事、住友商事(3)、丸紅(3)、伊藤忠商事(3)、双日(2)、豊田通商(2)、メタルワン(3)、第一実業(2)、日本サムスン(2)、
イオンリテール、神鋼商事、豊通ファッションエクスプレス、JFE商事、ドーバー洋酒貿易、日本貿易振興機構(JETRO)(2)、横浜市、
福島県、警視庁、千葉県警、広島県警、鳥取県警、航空管制官、北上市、館山市、アミタ、日本赤十字社大阪府支部、青年海外協力隊、
東京歯科大学、屋久島ネイチャー企画フィールド、航空自衛隊(2)

日本郵船(3)、商船三井、飯野海運、日本通運(3)、阪急エクスプレス、NECロジスティクス、全日空(2)、JALスカイ関西、西日本汽船、
モルガン・スタンレー、三井住友銀行(4)、三菱UFJ信託銀行、岩手銀行、北洋銀行、北陸銀行、共立、百五銀行、明治安田生命

電通、電通シンガポール、共同テレビジョン、岩手日報、北國新聞、ぶんか社、イデア


664 :エリート街道さん:2012/04/23(月) 08:00:11.15 ID:3+6ctQzc.net
本州の最北端秋田市(人口32万人)の公立大が頑張ってるな。
勉強するのに都会も地方も関係ないっしょ
これだけ通信網、交通網が発達した時代に都会だの地方だの言ってること自体がアホ。

要は戦後の日教組教育によって失われた「アニマルスピリット」を如何に取り戻すかだよ。

665 :エリート街道さん:2012/04/23(月) 17:31:54.81 ID:WwKJg4BY.net
>>664
確かにこの大学の実績は凄いね、立派だ
じゃあ、ここで騒いでる広島?岡山?金沢?あたりはどうなんだと問いたい
実績を比較してみようよ
この秋田の大学より歴史もある「ちゃんとした大学」なら
実績もこの秋田の大学よりあるはずだよね?

666 :エリート街道さん:2012/04/23(月) 17:50:07.24 ID:WV3NC81i.net
>>664
関西テレビのアンカー「アンタがアンカー」コーナーじゃないが
アンタのアンカーはどこ向いてつけてんの?

>>656だが大学は就職だけで判断するのけ?
このAIUくらいの就職実績は「大原簿記専門学校」でもあるぜww

総レス数 1000
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200