2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国?

1 :エリート街道さん:2011/12/01(木) 09:49:40.88 ID:ucXAc5uv.net
千葉?

713 :エリート街道さん:2012/06/06(水) 23:54:13.01 ID:hIEaZDaF.net
【最強ツートップ】

東京連合大[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都大(旧制三高



       北海道大 VS 九州

714 :エリート街道さん:2012/06/07(木) 01:23:49.79 ID:FYyEuOdi.net
>>709
先手・広島大学 1四歩・鹿児島
後手・筑波大学 1六歩・千葉
先手・広島大学 1五歩・鹿児島

千葉 「鹿児島が攻めてきたあ!首都圏御三家をなめるなよお!」
後手・筑波大学 同歩・千葉
千葉 「みたか!駿台が入試問題分析する千葉の実力を!」

・・・
先手・広島大学 同香・熊本 (千葉、熊本に射殺される・・・)

「遊びをせんとや生まれけむw」♪♪♪


広島>>熊本>>>>>>>>>>>>>>千葉  あはは♪


715 :エリート街道さん:2012/06/07(木) 01:41:10.98 ID:Sokx2DqR.net
http://sp.unkar.org/r#!/recruit/1201926445

ヒロシマン…

716 :エリート街道さん:2012/06/07(木) 07:14:42.65 ID:nmjb31wg.net
>>714
毒きのこでも喰ったのか。

717 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 04:13:11.62 ID:+Q4sZJQb.net
偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□■■■■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
一橋大_□□□□□□□■■◆■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□■■■■◆■■□□□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□



718 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 04:15:19.84 ID:zpt+BxWF.net
目くそ鼻くそを笑う

偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧帝
一橋大_□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□■■■■■◆■■■□□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□■■■■◆■■■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■■□□□□

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


719 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 07:15:31.90 ID:QVCCcTsF.net
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)
注目は、5教科受験率
              5教科   全体   5教科
              受験者   人数   受験率 
01位 東京都(677.5)  11451 39376  29.1%
02位 神奈川(673.7)   5412 19302  28.0%
04位 千葉県(648.8)   4917 15631  31.5%
08位 埼玉県(632.4)   6325 20819  30.4%
03位 奈良県(661.0)   3228  4694  68.8%
05位 大阪府(647.0)  11479 18161  63.2%
06位 京都府(642.7)   4566  7225  63.2%
07位 和歌山(633.0)   2102  2679  78.5%
09位 兵庫県(627.4)  10711 17861  60.0%  
10位 三重県(616.3)   4067  5854  69.5%

720 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 07:55:57.60 ID:UBGOPLjy.net
> 719 面白いデータです。首都圏、特に東京、神奈川の5教科受験率
が低いのはそれだけ私学専願が多いということですか。

721 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 07:56:54.50 ID:FnYHHK4y.net
つまり、所謂東京圏は洗顔糞私文の繁殖地ってことか。

722 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 11:40:24.48 ID:6yW6aP1F.net
受け皿があるからと言えばいい言い方だが
バカを量産していることには変わりない

723 :エリート街道さん:2012/06/08(金) 17:03:01.40 ID:UBGOPLjy.net
入りたい大学(入学率)ランキング 経済・経営・商系 
2012年朝日新聞「大学ランキング」より
SAA 東大100%(文U) 一橋(商)99,63% 京大99,58% 一橋(経) 
    99,20%
AAA 神戸(経)95,68% 名古屋95,58% 阪大95,41%
AAB 九大94,38% 神戸(営)94,38%  
AAC 小樽商大93,17% 大阪市立(商)92,97% 北大92,17%
BAA 大阪市立(経)91,32%  廣島90,12%
BAB 山口89,23% 大分88,84% 長崎87,61%
BAC 福島(人文社会)83,88% 兵庫県立(経)83,00%
CAA 香川82,50%  筑波81,00%
CAB 東北78,83% 千葉77,33%
CAC 兵庫県立(営)76,00% 滋賀75,79% 埼玉74,76%
DAA 和歌山64,46%
DAB 横国(営)62,91% 横浜市立(国際総合)62,41% 
DAC 横国(経)61,08%
但し東北(経)2011年の入学率は85,60%だったから本年かなり
東日本大震災の影響を受けたと思われる。


724 :エリート街道さん:2012/06/09(土) 04:29:41.74 ID:JJvZ25q5.net
>>719
これ面白いデータだな
関西が国立コンプ持つのがよくわかる

725 :エリート街道さん:2012/06/09(土) 17:56:03.30 ID:+ZiyUn/4.net
広島教育ですが、千葉、よこっくはもちろん、神戸、筑波よりも上位との認識です。

726 :エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:44:44.60 ID:p1kPHZmw.net
プッ、みんなが同じ認識ならいいんだがな。

727 :ここでマジレスの時間です:2012/06/17(日) 15:05:25.59 ID:IPm7wqVc.net
東京一工(百歩譲って旧帝大)]未満の地方国立の現状とは? 貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
就職浪人
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※田舎で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造乙ですw

●一方で東大京大をはじめ一流・難関国立から実力を認められ仲良くしているのが"早慶"
つまりゴミ屑廃棄物から常に嫉妬僻み揚げ足取られるのが早慶

涙目低脳痴呆液便だけが使う妄言虚言×私大だから...×教科数は...←説得力0
正直痛過ぎる、まとも社会人なら絶対に話題になりません(爆

728 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 07:09:39.61 ID:Z/7jOuw8.net
広島大学

実力は高く、横浜国大に少し及ばないというくらい。そしてなかなかのお薦め。
広島大といえば、古い人なら広島高等師範や広島文理大を思い出すことでしょう。
それを受け継ぐ教育系を狙うのもいいが、それを除くと工が特にお薦めである。
マツダ、広島銀行、中国電力などに入ると効率が良いが、全国的にも通用する。
要するに、中国地方では最も優れた大学である。そこでの信頼は厚く、それに
充分応えてくれる。


729 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 10:22:53.27 ID:P0xAJQWi.net
総合大学としては横浜国大ははるかに廣島しは及ばない。法・文・理・医・農学部にかわる生物生産など、廣島にあって横浜に無い学部が整備されている。教育環境も学生1人あたりの校舎面積廣島49,2uにたいし横浜26,0u、学生/
教員も廣島10,6人、横浜16,6人と格段の差がある。かって昭和18年代、廣島高工と横浜高工が工業大学昇格の兆しがあったが戦局の進展に阻まれ実現しなかった。

730 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 17:00:52.00 ID:/lfPXeYo.net
広島大は極めて交通事情がわるい! 何処が廣島? ド田舎だろう!
学部も理学部、工学部以外は単なる駅弁学部に過ぎない! 教師の
養成所として特化すればよかった。医学部もなにかとごたごたが多かったし


731 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 18:55:21.78 ID:j2pzEJ+P.net
横濱国立:前期一橋、東工受験生の最大の併願先で、
     前期東大受験生の併願校でもある

広島:神戸にすらほとんど相手にされていない
   単なる西日本のローカル大

学生のレベルは比べる価値さえない





732 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 20:36:25.56 ID:B/lAa0j0.net
広島は世界ランキングでは慶應のすぐ下あたりだったと思うが。横国は圏外。

733 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 20:37:22.53 ID:ti+eyMKi.net
横国は世界的には無名。七帝五官には到底及ばない。

THES世界大学ランキング2012
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html

順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)


734 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 20:39:08.80 ID:nt+zkGb7.net
世界ランク盲信するのはあまりよくないかと。

735 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 20:46:36.30 ID:R2Ip7etB.net
一般の学生にとってどういう意味があるの?

736 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 21:02:17.75 ID:ti+eyMKi.net
横国の偏差値操作はひどすぎ。世界ランク外なのに高偏差値なんてありえないwww

偏差値操作
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C

方法
1..定員を減らす
広島県の人口286万人<神奈川県の人口904万人(3.16倍)
広島大学合格者2584人>横国大学合格者2450人(0.95倍) ←偏差値操作確定

2.科目数を減らす
広島理系は二次英数理2>横国理系は二次数学のみw ←偏差値操作確定

3.論述学力試験の配点を減らす
広島は2次重視>横国は1次でほぼ決まりw ←偏差値操作確定



737 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 23:37:18.99 ID:8hNtEyIq.net
>>736
違ったら申し訳ないけど
横国の理工って今年から2次の科目増えて2次重視に変わったんじゃなかったっけ?
条件が一緒になるから来年以降の横国の偏差値は広島?大学の遥か下になるはずだよね
それでも横国の偏差値が広島?大学より上になることは絶対に絶対にありえないはずだよね?

738 :エリート街道さん:2012/06/19(火) 23:39:43.70 ID:R2Ip7etB.net
千葉大も理科一科目増えて広島と同じ科目数になったが偏差値は今まで通りで広島大より高かったな

739 :エリート街道さん:2012/06/20(水) 08:18:14.47 ID:9Ickf1vW.net




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある





740 :エリート街道さん:2012/06/20(水) 14:59:55.90 ID:4ME452L1.net
横国と広島の工学部は難易度は横国の方が上だけど格は広島の方が若干上なんだよな
博士課程できたのも早かったし第何類みたいな東工大みたいな編成だし

741 :エリート街道さん:2012/06/20(水) 16:42:04.60 ID:OiWZaoeF.net
千葉大医学部は戦前からの官立医大
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学





742 :エリート街道さん:2012/06/20(水) 18:13:23.49 ID:SDJ1qzsy.net
>>740
それはないだろ。
横国は二期校時代東大落ちが院で東大行くケースが多かったから上位層が優秀だった。

743 :エリート街道さん:2012/06/20(水) 19:23:21.12 ID:87JUMHX5.net
>>742
だから難易度は横国が上だけど大学の格は同等か広島が若干上
広島大工学部はそう考えればお得

744 :エリート街道さん:2012/06/20(水) 21:21:35.74 ID:izDjJxk0.net
二期校行ったら人生終わり・・という時代だった。
現在も旧二期校で世界ランク入りしている大学はない。
当然、地方から横国なんてありえなかった。

東大落ちといっても、高卒なら誰でもなれるわけで、
所詮、一期校蹴りが一人もいない程度のレベルである。


745 :エリート街道さん:2012/06/21(木) 01:47:09.05 ID:IaE60sMH.net
>>744
いくら2chとはいえ嘘はいかんよ。
東大蹴りの鹿児島大学医学部入学というケースもあったんだよ。

平気で嘘を言う心理が理解できない。

746 :エリート街道さん:2012/06/21(木) 22:46:04.00 ID:1HlBJdDO.net
>>745
東大理V蹴って鹿児島大学医学部ですか?
そんな超絶レアケースを引き合いに出して嘘つき呼ばわりするとはwww


747 :エリート街道さん:2012/06/21(木) 22:55:54.65 ID:hUbSkda9.net
いやいや、理一とか理二のことだろヒロシマン

748 :エリート街道さん:2012/06/21(木) 23:00:15.39 ID:1HlBJdDO.net
>>745
いくら2chとはいえ嘘はいかんよ。
一期校九大医学部落ち、二期校鹿児島医学部入学だろ、普通は。

平気で嘘を言う心理が理解できない。
二期校行ったら人生終わり・・で間違いない。



749 :エリート街道さん:2012/06/21(木) 23:04:41.52 ID:mcFgoIcD.net
一期校とか懐かしい。

ここの板の年齢層がうかがえる。

750 :エリート街道さん:2012/06/22(金) 10:28:33.07 ID:QAOt/laO.net
平成24年度司法試験短答合格率ランキング・トップ10

1  千葉大学      86.5%
2  慶応大学     85.4%
3  一橋大学      85.2%
4  東京大学      82.9%
5  首都大学東京   82.5%
6  京都大学     82.2%
7  神戸大学     81.8%
8  中央大学     79.4%
9  東北大学     77.6%
10 北海道大学    76.3%

ランク外www 早稲田大学


751 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 02:00:10.10 ID:weQg/CCw.net
偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧帝
一橋大_□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□■■■■■◆■■■□□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□■■■■◆■■■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□■■◆■■■□□□□□

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


752 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 02:06:39.02 ID:abv/ScFb.net
偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧帝
一橋大_□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□■■■■■◆■■■□□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□■■■■◆■■■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□■■◆■■■□□□□□

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


753 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 19:06:00.30 ID:AyyQYDQq.net
[週刊朝日」2012,6,29 で取り上げた難関大学
北海道  旧帝、東京工大、一橋、旭川医大、小樽商大、帯広畜産、北見工大
     北海道教育、室蘭工大、札幌医大、早慶上理、MARCH、
     KKDR、北海学園
東北6県 旧帝、東京工大、一橋、弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、福島
     新潟、早慶上理、MARCH、KKDR、東北学院
北関東3県 旧帝、東京工大、一橋、筑波、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、千葉
      東京外国語、早慶上理、MARCH、日東駒専
首都圏  旧帝、東京工大、一橋、筑波、埼玉、千葉、お茶ノ水、東京外国語
     首都大東京、横国、早慶上理、MARCH、日東駒専
甲信越  旧帝、東京工大、一橋、新潟、富山、金澤、福井、山梨、信州、
     静岡、早慶上理、MARCH、KKDR
東海中部 旧帝、東京工大、一橋、岐阜、静岡、愛知教育、名古屋工大、三重
     金澤、信州、早慶上理、MARCH、KKDR
横国は強いはずの東日本で見ても神戸、筑波のあとにつけるなら千葉や金澤
もアリだろう。横国はムリ。


754 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 22:32:59.63 ID:j1LVSkDA.net
料亭に例えればわかりやすいな。

1.世界大学ランク(高度教育)= ミシュランガイド
2.ブランドランク(伝統・格式)= 老舗・高級料亭
3.入学偏差値(入学難易度)= 予約の取りにくさ

広島はミシュランの一つ星の老舗・高級料亭だから予約をとりにくい。
千葉は普通の食堂(餃子の王将)だが周辺人口多くて予約をとりにくい。

広島>>>>>千葉 は当たり前w




755 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 22:35:27.09 ID:FrbPxRbo.net

伝統・格式って落ちぶれゆく大学が持ち出すよな。

広島なんかより千葉の方がさすがに格上。


756 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 23:08:55.84 ID:abv/ScFb.net
てか千葉大の方が難易度高いから千葉大に行ける能力がある奴は広島大受かる
逆は無理。
それが全てじゃない?

757 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 23:26:35.17 ID:GAll0wkP.net
広大はなんであんな田舎にキャンパスを移したのか。広島市がますますジジクサイ街に
なってもうた。


758 :エリート街道さん:2012/06/23(土) 23:30:40.91 ID:8LsImJVZ.net
>あんな田舎にキャンパスを移したのか

公共事業だろ

759 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 00:19:53.70 ID:bjIDRw/v.net

大学4年間で自分を成長させたいなら七帝五官に行くべきだな。

この12校には教育関係の予算が重点的に配分されている。


760 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 00:32:52.88 ID:LLefUNJs.net
予算が重点的に配分されていると言えるのは、東大だけみたいだが。

332:06/20(水) 10:48 vgcZrSNA [sage]
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
東京大学   8788400---14085-----624
東北大学   4964300---10953-----453
京都大学  5964000---13236-----451
筑波大学  4192700---10211-----411
九州大学  4643200---11804-----393
北海道大学 3929500---11684-----336

761 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 00:39:44.18 ID:pT8DRSWz.net
キャンパスを郊外に移転って馬鹿なのか?

街からすると若者が郊外に行ってしまい活気がなくなるし、
バイトとかの労働人口も減るし、消費だって冷え込む。
田舎じゃ受験生も嫌がるから人気も下がる。

国立大とかは経済が分かってないな。

金沢、広島とか残念過ぎる。


762 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 00:46:51.04 ID:eX7MrpH3.net
>>760
運営交付金の額は学生数によってだいたい決まるが、学部学生より大学院生のほうが
単価が高い。だから大学院生の比率が大きいほど、学生ひとりあたりの交付金は高くなる。

東大 1:1 京大1:0.68 北大 1:0.55:

763 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 00:49:02.84 ID:eX7MrpH3.net
大学院重点化というのは大学院の定員を増やして国から運営交付金をたくさんもらうこと
なんだな。

764 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 02:20:19.89 ID:lQ9+T/i+.net
偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧帝
一橋大_□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■□■□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□■■■■■■■◆■□□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□■■■■■■◆■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□■■■■◆■□□□□□

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


765 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 03:55:19.06 ID:giT+c5MY.net
横国大と広島大の比較は面白い
入学難度は横国大の方が明確に上だが、格式・企業就職・出世・公務員・教員・地元尊敬度・学者輩出・設備・予算という点だと、広島大は横国大に全然劣っていない

766 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 08:03:03.66 ID:I+2PWEO2.net




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある





767 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 10:56:16.73 ID:qZUKHJML.net
>>765
理系は知らんが文系でそれはないな。
広島文系とか出世就職は終わってるよ。
まだ旧高商の山口の方がいいぐらい。

768 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 11:56:57.20 ID:pHNgXh4a.net
就職において旧高商系の山口なんかにまけているのは廣島だけじゃない。
「読売新聞」−就職に強い大学、460大学就職率ランキング 
2011,7,29発行
旧帝、一工神、早慶上理、MARCH,KKDR、首都圏と関西圏その
た上位(50位まで)国公立大学
1長岡技術科学(96,4%)3福井(94,7%)6豊橋技術科学(93,9%)
7埼玉県立(93,7%)8岐阜(93,1%)9名古屋(93,0%)11東京工大(92,3%)12電通大(91,6%)15静岡県立(90,1%)18山梨(89,4%)1
9岩手県立(89,2%)23宮城(88,8%)25鳥取(88,4%)26名古屋市立(88,3%)28大阪府立(88,0%)29兵庫県立(87,6%)30秋田(87,4%)
31信州(87,3%)34静岡(87,1%)35群馬(86,7%)36宮崎(86,6%)
37東京理科(86,5%)38宇都宮(86,4%)39新潟(86,3%)
41山形(86,1%) 44大分(85,9%)45山口(85,9%)46滋賀(85,6%)
51金沢(84,5%)64小樽商大(83,4%)68阪大(83,1%)76神戸(81,9%)
78東京海洋(81,9%)79関西学院(81,6%)82横浜国立(81,4%)87大阪市立(80,8%)90首都大東京(80,6%)94筑波(80,2%)97上智(79,7%)
98大阪教育(79,6%)100慶応(79,5%)101立命館(79,4%)
103東京外国語(79,2%)107神戸市外国語(78,5%)114千葉(77,6%)
117同志社(77,2%)123明治(76,7%)130北大(75,9%)131関西大(75,6%)132東北(75,5%)136中央(75,3%)151立教(73,8%)
159早稲田(73,0%)165法政(72,1%)166北九州市立(72,0%)
データは5月末に回答が寄せられたもの、従って東大、京大、一橋など一部の大学は掲載されていない。


769 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 13:31:10.04 ID:bjIDRw/v.net
旧文理大の広島の文学部(3位)、教育学部(2位)は東大京大と互角。
法学部(10位)、経済学部(14位)も上位ランクイン。

文系は、東大京大>広島>>>>>>千葉熊本

文系の科学研究費補助金ランキング(5年分総計)
文系総合    文学     法学    経済学 心理・社会・教育
01東京大☆ 01東京大☆ 01東京大☆ 01神戸大  01京都大☆
02京都大☆ 02京都大☆ 02北海道  02一橋大  02広島大★
03北海道  03広島大★ 03神戸大  03大阪大  03東京大☆
04広島大★ 04筑波大  04九州大  04東京大☆ 04筑波大
05九州大  05北海道  05早稲田  05早稲田  05名古屋
06神戸大  06九州大  06京都大☆ 06筑波大  06九州大
07早稲田  07名古屋  07立命館  07北海道  07北海道
08東北大  08東北大  08名古屋  08東北大  08東北大
09筑波大  09大阪大  09東北大  09京都大☆ 09早稲田
10名古屋  10早稲田  10広島大★ 10九州大  10学芸大
11大阪大  11神戸大  11阪市大  11名古屋  11神戸大
12一橋大  12学芸大  12法政大  12横国大  12静岡大
13立命館  13首都大  13岡山大  13立命館  13大阪大
14新潟大  14東外大  14大阪大  14広島大★ 14立命館
http://www.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf

770 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 13:36:03.51 ID:bjIDRw/v.net
>>769
さすが、旧横浜高商の横国は経済学だけは広島と互角。
やはり、旧千葉師範の千葉は広島に全敗。



771 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 13:37:08.37 ID:eBmz+CaV.net
研究ってそこの教授や施設が優秀ってだけでそこの学生が優秀かどうかってのは
直接関係がないと思うんだけどね。
学生の実力や実業界での評価も伴ってる旧帝ならまだしも筑波広島なんてもろに
施設と教授だけって感じがする。

772 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 14:10:56.33 ID:bjIDRw/v.net
教授や施設が優秀なところに優秀な学生が集まるわけで。

教授や施設がショボイところにいくのは、ショボイ学生なわけでw

773 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 14:18:53.78 ID:eBmz+CaV.net
実際はそうでもないから広島の偏差値は低いわけだし、駿台からは難関大学認定もされないわけだ。

774 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 14:24:42.46 ID:pT8DRSWz.net
筑波広島って田舎だよねぇ。

少子化したら真っ先に見放されるよな。


775 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 14:40:13.63 ID:hI7/Y5L2.net
心配いらん。少子化で見放されるくらいなら、もう潰れてるよ。

776 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 19:28:28.34 ID:bjIDRw/v.net
ハーバードやオックスフォードはもっと田舎。

筑波広島は欧米の大学を模した日本の基幹重点大学。

777 :エリート街道さん:2012/06/24(日) 19:53:16.58 ID:pHNgXh4a.net
「週刊朝日」2012,6,29号で
横国を難関校と認めた地域 埼玉 千葉 東京 神奈川
廣島を難関校と認めた地域 鳥取 島根 岡山 廣島 山口 徳島 
             香川 愛媛 高知 
筑波を難関校と認めた地域 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京
             神奈川 
             
 

778 :エリート街道さん:2012/06/30(土) 20:12:52.08 ID:CKg2kqXr.net
広島理系ですが、理科大・同志社よりは上、早慶以下との認識です。上智・ICUは文系なので、感覚だけど同程度等と認識してます。

779 :エリート街道さん:2012/08/03(金) 05:56:54.27 ID:y4u/e5MX.net
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)★
           駿台  代ゼミ  河合塾  進研   平 均
@ 東大文T      70   71    70.0   82   73.250
A 東大文U      69   70    70.0   81   72.500
B 東大文V      68   69    70.0   80   71.750   
C★京大法       67   69    67.5   80   70.875
D★京大経済(一般)   66   69    67.5   79   70.375
E※一橋法       66   68    67.5   79   70.125
F★京大文       65   68    67.5   79   69.875
F★京大総合人間(文系) 65   68    67.5   79   69.875
H★京大教育(文系)   65   67    67.5   79   69.625
I※一橋商       64   68    67.5   77   69.125
I※一橋社会      64   67    67.5   78   69.125
K※一橋経済      65   67    65.0   78   68.750

780 :エリート街道さん:2012/08/08(水) 14:08:26.41 ID:MFqgewuw.net
そもそも首都圏国立4大学の横浜国立大学とローカルの広島大を比べることがおかしい。
広島大は規模こそ大きいが、医学部 理学部 工学部 以外は四国地方の大学に過ぎない。
研究でも大きく評価が下がり,学生のレベルも、神戸大、九州大に劣るだろう。
戦前のように教育界で確固たる地位もない。東の筑波よりも酷い状態だよ! いずれ
首都圏、京阪神の大学へ移動する仮のポジションに過ぎない。
学部で比較すると、 経済経営  横浜国立大(一橋大、神戸大レベル)
                広島大  (滋賀大、山口大以下)
          理工学部  横浜国立大 名門横浜高工以来の伝統実績
                      対応分野では東工大レベル
                広島大   横浜とほぼ同時期に開校の
                      広島高工が前身 内容は悪くない
                      理学系は比較的レベルたかい
                      九州工大、名古屋工大に劣る。



781 :エリート街道さん:2012/08/08(水) 14:09:33.56 ID:MFqgewuw.net
訂正 四国ー>中国地方 

782 :エリート街道さん:2012/08/08(水) 14:13:57.00 ID:xGQEd2qP.net
そんな大学の歴史調べる暇あるんなら昼寝しろよ

783 :エリート街道さん:2012/08/08(水) 14:16:06.91 ID:E8IQlM56.net
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学

784 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 10:01:37.07 ID:Ka+dxGta.net
麗しき旧帝国大学(七帝)と美しき旧官立大学(五官)

■ 旧7帝国大学(七帝)
 1. 東京大学: 全ての分野にて最強を誇る、天下無双の帝王。       
 2. 京都大学: 千年の都で抜群の存在感を見せる、西の覇王。
 3. 東北大学: 第三旧帝にして、青葉もゆる、みちのくの王者。       
 4. 九州大学: 筑紫野にありて西海道を統べる、西南の明主。
 5. 北海道大学: 高邁なる大志を抱き、北斗をつかんとする、北の覇者。 
 6. 大阪大学: 自由の岸べにて世界に伸びんとする、難波の寵児。
 7. 名古屋大学: 尾張野の豊けき胸に生きる、中京の輝く巨星。

○ 旧5官立大学(五官)
 1. 一橋大学: 武蔵野深くに君臨する、実業界の横綱。
 2. 東京工業大学: くろがねの扉を開かんとする、偉大なる真理の探求者。
 3. 神戸大学: 名高き六高台にて覇業をとなえる、財界の士官学校。
 4. 筑波大学: 茗溪の誇りを胸に新時代を拓かんとする、教育界の殿堂。
 5. 広島大学: 高尚なる志を秘め、不死鳥のごとく羽ばたく、中四国の雄。

http://www.youtube.com/watch?v=tiY-8LHN_jk

785 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 10:08:19.19 ID:Ka+dxGta.net
国立大学の格付け

【旧官立大学一覧】
旧帝国大学(七帝)               
旧制北海道帝国大学(現・北海道大学)  旧制東北帝国大学(現・東北大学)
旧制東京帝国大学(現・東京大学)     旧制名古屋帝国大学(現・名古屋大学)
旧制京都帝国大学(現・京都大学)     旧制大阪帝国大学(現・大阪大学)
旧制九州帝国大学(現・九州大学)

旧官立大学(五官)
旧制東京文理科大学(現・筑波大学)    旧制東京工業大学(現・東京工業大学)
旧制東京商科大学(現・一橋大学)     旧制神戸商業大学(現・神戸大学)     
旧制広島文理科大学(現・広島大学)    


786 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 10:41:18.74 ID:1eoJvyTx.net
偏差値語り出すと色々うるさいから研究実績順でいいよ。

787 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 10:50:46.49 ID:Ka+dxGta.net
最も権威ある英国タイムズ紙のTHES世界大学ランキング2011-2012
順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html


788 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 11:41:12.60 ID:Ka+dxGta.net
エリート大学ミニ知識

東京    京都    東西の両横綱
一橋    神戸    旧商大
東北    東工    理工系の名門
名古屋   大阪    駆け込み旧帝
北海道   九州    端っこ旧帝
筑波    広島    旧文理科大
金沢    熊本    旧六医大・第一期ナンバースクール


789 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 12:22:08.97 ID:rBTh6nCu.net
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】の「別表」

      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10


790 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 20:48:03.78 ID:EcC8uBcy.net
給料なんて今では何の指標にもならない! 勝手に決められる! 良識の問題で
大学の内容と関係ないよ!

791 :エリート街道さん:2012/08/11(土) 21:15:25.79 ID:1eoJvyTx.net
>>790
で、どこの大学関係者様ですか?(笑)

792 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 02:16:41.42 ID:bLN+D03p.net
学長の棒給を決める別表は廃止になったはず。
小泉改革で経営合理化が明確にわかるようにするためだとか。
それを今頃持ち出すなんて、工作員の臭いがするな。

793 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 02:46:33.60 ID:6tn1vsgY.net

旧文理科大とか旧官立とか今頃持ち出すなんて、工作員の臭いがするな。








794 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 10:41:43.77 ID:bLN+D03p.net
あははは。ムリムリ。
だって、学歴を語る上で大学の出自は重要だけど、学長のしかも
廃止された棒給表なんて学歴と全く関係ないものw
しかもこの辺の大学の学長の棒給は同じだったはずだが、ある大学を
除いて、意図的に隠されているし。
ナンバースクールが母体であるかのように工作したり、今回は旧棒給表で
工作したり、偏差値偽装もばれたよな、某大学の工作員はwww


795 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 11:06:43.19 ID:6tn1vsgY.net





広島工作員うざっ


796 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 11:50:17.44 ID:bLN+D03p.net
五官の広島は旧六医からの工作活動で被害を被っているからな〜
北朝鮮の工作員が日本国内で拉致をやりたい放題だったように
某大学の工作員が広島を貶めて、五官に並ぼうとやりたい放題だからな。
某大学の工作活動を白日の下に晒して、学歴界の序列と自己を防衛するのは
正当防衛であり、それを非難するのが工作員という構図だな。

797 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 13:15:13.71 ID:EiGrYPAY.net




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある





798 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 14:51:11.58 ID:3D6p6RLg.net
神戸>筑波>広島>横国>千葉

難しいけど総合はこうかな。
千葉は立地上難易度がはねあがってるけどカテゴリ上は旧六。
新潟や長崎、金沢岡山と同じ部類。

799 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 16:01:58.03 ID:6tn1vsgY.net
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】

      号俸
東大学長  12
京都大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名古屋大学長  11
大阪大学長  11
九州大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10

800 :エリート街道さん:2012/08/12(日) 18:42:55.48 ID:+NqT32VG.net
>>799
七帝五官に並ぼうと必死な奴がいるなw

801 :エリート街道さん:2012/10/06(土) 07:21:11.12 ID:oe2tDn9Z.net
b

802 :エリート街道さん:2012/10/06(土) 11:11:10.59 ID:T0IvBK7P.net
千葉大医学部は戦前からの官立医大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学

803 :エリート街道さん:2012/11/21(水) 08:34:54.78 ID:1dY+Mhtz.net
>>798
カテゴリで分けるなら横国は
香川大や富山大と同じになってしまうが

なんだかんだ言っても
横国千葉広島にはたいした差はないみたいだな

804 :エリート街道さん:2012/11/21(水) 21:34:56.89 ID:4IkLAqPT.net
首都圏の国立文系の格

【旧制大学】 東京帝大 東京商大 東京文理大
【旧制高師】 東京女高師
【旧制専門】 東京外事 横浜高商
-------------駅弁の壁-------------
【旧制高校】 水戸高校 浦和高校
【旧制師範】 東京師範 千葉師範 栃木師範 群馬師範

つまり・・・
【旧制大学】 東京大 一橋大 筑波大
【旧制高師】 お茶の水大
【旧制専門】 東京外国語大 横浜国立大
-------------駅弁の壁-------------
【旧制高校】 茨城大 埼玉大  ←1階級特進
【旧制師範】 東京学芸大 千葉大 宇都宮大 群馬大  ←2階級特進

805 :エリート街道さん:2012/11/23(金) 17:04:05.39 ID:BS/6ATf5.net
2013年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧

<経済系統>
 
67 京都・経済
66 大阪・経済
63 神戸・経済経営
60 大阪市立・商経済 広島・経済
59 岡山・経済
58 三重・人文(法経)
57 滋賀・経済 大阪府立・現代システム(マネジメント)
56 金沢・人間社会(経済)
55 兵庫県立・経済
54 和歌山・経済 兵庫県立・経営
50 福井県立・経済

806 :エリート街道さん:2012/11/24(土) 10:04:12.64 ID:PiCtzeFE.net
防衛大学校+横国+横市=合体やってもーたら神奈川連合大
神奈川連合大>神戸≧筑波≧広島
瞭然に東大も激やばな体制にあがる

807 :エリート街道さん:2012/11/24(土) 11:33:09.89 ID:ldMry0WB.net
神戸=早慶
筑波=上智
横国広島=明治立教同志社

808 :エリート街道さん:2012/11/24(土) 16:17:40.94 ID:i6yjQwI+.net
>>806
世界ランクに入れないカス大学をいくつ集めようが、
世界27位の東大を脅かすはずもなし。

弱小校の統廃合は合理化目的でしかないわけだし。

809 :エリート街道さん:2013/01/14(月) 17:16:02.90 ID:i5g2d28x.net
bbb

810 :エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:42:41.69 ID:l/xREOsm.net
実際、どっちに入ろうが就職変わらなくないか

811 :エリート街道さん:2013/01/17(木) 21:04:31.12 ID:pdGsE0Wz.net
国公立大 駿台 工学ランク

−〜69 東京
60〜63 京都
60〜62 東工

54〜58 東北
53〜56 大阪
52〜56 名古屋
51〜56 九州
49〜56 神戸
51〜56 千葉
50〜54 横浜国立
−〜54 筑波




49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 広島

812 :エリート街道さん:2013/01/17(木) 21:51:05.17 ID:ZJailvQM.net
横国は滋賀とか香川がライバルでないか?

813 :エリート街道さん:2013/01/31(木) 17:38:34.21 ID:L9/2M5xu.net
【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大
〔AV〕九州大・北海道大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)
=====================================================================================
〔BT〕 東京外国語大 東京工業大 大阪市立大・筑波大・横浜国立大・上智大・お茶の水女子大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

総レス数 1000
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200