2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国?

941 :エリート街道さん:2014/03/23(日) 19:11:42.41 ID:aBukJtcp.net
2014年入試 高校別合格者数 いずれも大学発表
 □早稲田大学          □慶應義塾大学       ■横浜国立大学前期
○開成(東京)222      ○開成(東京)188      柏陽(神奈川)23
○女子学院(東京)178   ○浅野(神奈川)120     横浜翠嵐(神奈川)19
○豊島岡女子(東京)176  ○麻布(東京)117      湘南(神奈川)15
  日比谷(東京)168     ○聖光学院(神奈川)117  平塚江南(神奈川)12
◇東学大附(東京)165   ○海城(東京)116      青山(東京)11
○浅野(神奈川)161     ○渋谷幕張(千葉)114   小山台(東京)11
○市川(千葉)158        日比谷(東京)108     川和(神奈川)10
○城北(東京)156      ◇東学大附(東京)104  ○桐蔭学園(神奈川)10
  県立千葉(千葉)154   ○本郷(東京)100     ○逗子開成(神奈川)10
  横浜翠嵐(神奈川)154  ○桐朋(東京)94      ○神奈川大附(神奈川)10
○聖光学院(神奈川)151   西(東京)93       ○桐光学園(神奈川)10
  湘南(神奈川)150     ○城北(東京)93      ◇東学大附(東京)9
○本郷(東京)146      ○市川(千葉)90       横須賀(神奈川)9
○海城(東京)144      ○芝(東京)90         戸山(東京)8
○渋谷幕張(千葉)142    湘南(神奈川)86      横浜緑ヶ丘(神奈川)8
  西(東京)142        ○桜蔭(東京)83       希望ヶ丘(神奈川)8
○麻布(東京)138      ○駒場東邦(東京)80    厚木(神奈川)8
○桐朋(東京)137      ○攻玉社(東京)79      横浜サイエンス(神奈川)8
○栄東(埼玉)133      ○豊島岡女子(東京)79 ○鎌倉学園(神奈川)8

942 :エリート街道さん:2014/03/26(水) 06:06:04.31 ID:1FXLtFB1.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


943 :エリート街道さん:2014/05/25(日) 11:12:55.65 ID:You2vsbs.net
>>941
合格者と進学者は違うとはいえ
横国の出身高校はパッとしないな

944 :エリート街道さん:2014/05/25(日) 11:29:39.88 ID:wzh0/Mth.net
もう5月なんだからいい加減に筑波と神戸を「地方国立」とか「駅弁」とか言って
煽るの止めろよw

本当に難関国立コンプはこんなことして恥ずかしいと思わないのかw

945 :エリート街道さん:2014/05/25(日) 11:40:47.73 ID:zbniJKKG.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:東京医歯大・一橋・東工大・東京大(旧制一高)
                
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

946 :エリート街道さん:2014/05/25(日) 11:58:58.59 ID:You2vsbs.net
>>944
地方国立は煽りでも何でもない事実だろ

947 :エリート街道さん:2014/06/06(金) 21:51:12.12 ID:GxAfXTyb.net
地方国立(駅弁) >>> 全私大 (早慶を含む) が確定したな。

1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文科一類)          222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179 ★
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165 ☆
広島大(政経学部)          162 ★
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153 ★
金沢大(法文学部)          147 ★
早稲田大(法学部)          147 ☆
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

948 :エリート街道さん:2014/06/07(土) 15:20:30.01 ID:EbRI7uFU.net
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年

 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年

949 :エリート街道さん:2014/06/08(日) 18:25:47.58 ID:Lgwjo5Nu.net
全国主要国立大学とその前身校

経済経営系

 小樽商科大     明治末期開校 官立小樽高等商業学校
 北海道大経済    昭和20年代の新設学部

 東北大経済     旧制法文学部の分科
 福島大大経済経営  官立福島高等商業学校

 筑波大社会工学系  新設
 東京大経済     東京帝国大学法学部経済 経済学部分離
 一橋大経済・商学  明治初期の東京商業学校 高等商業学校
           専攻部は商科大に移行
 横浜国大経済・経営 大正期開校 官立横浜高等商業学校
 名古屋大経済    大正期開校 官立名古屋高等商業学校
 滋賀大経済     大正期開校 官立彦根高等商業学校
 京都大経済     旧制京都帝大経済学部
 大阪大経済     戦後、法文学部 分離独立
 神戸大経済・経営  明治末期開校 官立神戸高等商業学校
 和歌山大経済    大正期開校  和歌山高等商業学校
 山口大経済     明治開校 山口高等学校が高等商業学校に昇格
 長崎大経済     明治末期 官立長崎高等商業学校
 九州大経済     九州大法文学部 戦後分離
 大分大経済     官立大分高等商業学校
 香川大経済     官立高松高等商業学校

950 :エリート街道さん:2014/06/08(日) 18:56:10.40 ID:fNHDeZbb.net
東大 
京大
一橋 東工大 
阪大 慶應
名大 東北大 九州 早稲田
北大 神戸
筑波 お茶 外語 上智 ICU
千葉 横国 阪市 広島 立教 明治 理科

951 :エリート街道さん:2014/06/08(日) 19:06:34.88 ID:zE/KMm+9.net
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】 一橋 東工 阪大 慶應義塾
【A..】東北 名古屋 神戸 九州   
【A-】北海道 東京外国語 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉 首都 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン

952 :エリート街道さん:2014/06/10(火) 12:22:24.87 ID:/gnqR6P6.net
意外だな

953 :エリート街道さん:2014/07/30(水) 11:52:58.06 ID:HQLo7eJQ.net
国公立大学の格付け 10段階

【ランク10】
東京大 京都大 医学部

【ランク9】
一橋大 大阪大 獣医学部 気象大

【ランク8】
北海道大 東北大 名古屋大 神戸大 九州大 東京外語大 薬学部 歯学部

【ランク7】
筑波大 東京学芸大 お茶の水女子大 名古屋工大 東京工業大 横浜国立大 防衛大 広島大

【ランク6】
帯広畜産大 東京農工大 電通大 千葉大 金沢大 京都工繊大 岡山大 熊本大

【ランク5】
 小樽商大 弘前大 群馬大 新潟大 長崎大 埼玉大 九州工大 東京海洋大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大 鳥取大 徳島大鹿児島大

【ランク4】
秋田大 山形大 山梨大 岐阜大 三重大 富山大 福井大 奈良女子大 山口大 島根大 香川大 愛媛大 高知大 佐賀大 大分大 宮崎大 琉球大 横浜市立大 兵庫県立大

【ランク3】
北海道教育大 岩手大 宮城教育大 福島大 宇都宮大 茨城大 東京芸大 愛知教育大 奈良教育大 和歌山大 兵庫教育大 福岡教育大 その他公立

【ランク2】
室蘭工大 北見工大 上越教育大 長岡技科大 豊橋技科大 鳴門教育大 鹿屋体大

【ランク1】
筑波技大

954 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 02:40:46.37 ID:j7zzjelx.net
age

955 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 02:47:44.03 ID:j7zzjelx.net
東大 
京大
一橋 東工大 
阪大 慶應
名大 東北大 九州 早稲田
北大 神戸
筑波 お茶 外語 上智 ICU
千葉 横国 阪市 広島 立教 明治 理科

956 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 03:42:15.61 ID:wdQ+qAmP.net
東大 
京大
東工
一橋    慶應  
阪大名大  早稲田
東北大九州 理科大 
お茶外語神戸上智大
北大筑波千葉横国 中法ICU

以下略

957 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 03:44:28.87 ID:j7zzjelx.net
age

958 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 04:02:14.45 ID:j7zzjelx.net
平成25年 司法試験合格率
1位 慶應 56.78%
2位 東京大    55.18%
3位 一橋大    54.47%
4位 京都大    52.44%
6位 首都大東京 40.63%
7位 中央大    40.05%
8位 早稲田大  38.41%
9位 千葉大    36.92%
10位 神戸大    36.80%


11位 大阪大    36.43%

959 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 04:03:16.94 ID:j7zzjelx.net
【S+】東京 京都
【A+】大阪 一橋
【A..】北海道 神戸 名古屋 東北 九州 東京外国語 早稲田 慶應義塾
【B+】筑波 横浜国立 お茶の水 ICU 上智
【B..】東京学芸 千葉 広島 岡山 大阪市立 首都明治 立教 同志社
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 中央法

こんな感じ

960 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 06:10:42.87 ID:us+d7kZ/.net
>>955 正解

961 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 06:54:19.97 ID:r/xO4gNr.net
>>955
これ結構納得できる

962 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 09:34:38.20 ID:j7zzjelx.net
age

963 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 09:35:38.66 ID:j7zzjelx.net
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪理工系≫ ★は国立一期校、☆は公立一期校
77 (東京・理三)
71 ★東京・理1
70
69 ★東京・理2
67
66 ★京都・理
65 ★東京工業・1類、★京都・工
64 ★東京工業・3類,5類
63 ★東京工業・4類,6類、★大阪・理
62 ★お茶の水女子・理、★東京工業・2類、★大阪・工
61 ★東北・理
60 ★名古屋・理、★九州・理、横浜国立・工

964 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 09:37:10.13 ID:j7zzjelx.net
まあ、普通に学力なら横国だろうな

965 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 09:38:38.76 ID:j7zzjelx.net
北大だな。

966 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 09:39:59.01 ID:j7zzjelx.net
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 

967 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 11:57:36.96 ID:dSjae0ji.net
横国は就職率」の低いぞ ランク入りしたのは経営系の51位というお粗末
2014、8,10号 サンデー毎日
全国558大学ランキング 就職率で分かる学部別・大学の実力 同率で順位が異なるのは小数点2ケタ以下の差による。
旧帝一工神、早慶上理、MARCH,関関同立、旧高商、旧高工、千葉、埼玉
経済系 1名古屋93,9% 3北海道92,9% 4一橋92,3% 7大阪市立91,0% 9早稲田(政経)90,3% 
横浜市立(国際総合)90,2% 10山口89,6% 11東北89,4% 12滋賀89,0% 15上智88,7% 16関西学院
88,5% 19立教88,0% 20神戸88,0% 21青山(国際政経)88,0% 22香川87,9% 23千葉(法経)87,6%
25富山87,4% 27慶応86,8% 30大阪86,6% 31松山86,4% 43青山85,2% 44立命館85,2% 46関西大
84,9% 47兵庫県立84,7% 50和歌山84,7% 51長崎84,4% 52同志社84,2% 57埼玉83,4% 58大分83,4%
商・経営系 11一橋(商)90,7% 13関西学院(商)90,3% 18青山88,8% 19高千穂88,7% 21兵庫県立88,4%
22法政88,3% 23大阪市立(商)88,2% 26立教87,8% 27小樽商大(商)8,8% 28松山87,7% 39立命館85,7%
41慶応(商)85,4% 43明治(商)85,1% 48同志社(商)84,7% 50早稲田(商)84,5% 51横浜国立84,3%
53関西大(商)84,1% 57明治83,6%
理工系 11東京海洋(海洋工学)95,2% 17兵庫県立94,0% 21電通大(情報理工)93,3% 23岐阜93,2% 24信州
93,1% 25室蘭工大92,8% 30新潟92,4% 32名古屋92,2% 36関西大(化学生命工)91,8% 38和歌山(システム工)
91,7% 39九州工大91,7% 40山梨、愛媛91,7% 42静岡91,6% 44早稲田(創造理工)91,3% 52大阪市立90,0%
56名古屋工大89,6% 57上智(理工)89,5% 64青山(理工)88,8% 65九州工大(情報工学)88,6% 68関西大
(システム理工)88,4% 70関西学院(理工)88,3% 71立命館(理工)88,2% 富山88,2% 75群馬87,7% 83名古屋
(理)86,8% 85明治(理工)86,7% 86茨城86,7% 87東京理科(理工)86,7% 88法政(デザイン工学)86,6% 
89金沢(理工)86,6% 

968 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 14:52:40.87 ID:j7zzjelx.net
age

969 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 14:53:12.39 ID:j7zzjelx.net
age

970 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 14:53:48.28 ID:j7zzjelx.net
age

971 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 14:54:38.05 ID:j7zzjelx.net
age

972 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 14:55:28.81 ID:j7zzjelx.net
age

973 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 15:53:07.25 ID:DPzc3AsO.net
で、どういう結論になるんだ。

974 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 16:22:24.07 ID:DPzc3AsO.net
まあ、普通に学力なら横国だろうな

975 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 16:23:00.29 ID:DPzc3AsO.net
首都圏主要国立大学

総合大学     東京大学 筑波大学

文理複合大学   横浜国立大

理系複合大    東京工業大 東京農工大

文系複合大    一橋大

976 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 16:23:37.96 ID:DPzc3AsO.net
学力なら千葉だろ

977 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 16:24:15.36 ID:DPzc3AsO.net
むしろ神戸、横国、筑波の順だろ、普通…

978 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 16:59:42.51 ID:DPzc3AsO.net
神戸14位 > 筑波30位 > 広島36位 > 横国78位ブゥゥ!
<< 大学ランキングトップ300>> 東洋経済2014.3.13
-- ベ ス ト 1 0 & マ ー チ 関 関 同 立 順 位 --
□001東京大学78.8  ■043同志社大53.4
□002京都大学69.0  ■047立命館大53.3
■003慶応大学68.4  ■049中央大学53.2
□004大阪大学65.7  ■075明治大学52.4
■005豊田工大64.8  ■087関西学院52.1
■006早稲田大63.3  ■112関西大学51.1
□007東北大学63.0  ■134青山学院50.5
□008東京工大61.5  ■147法政大学50.2
□008名古屋大61.5  ■167立教大学49.9
□010九州大学60.1  -
*数値ハ「教育力+就職力+財務力」ノ総合ポイント. *□国立■私立.
*20位迄データ:http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3

979 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:00:33.75 ID:DPzc3AsO.net
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 

980 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:01:01.38 ID:DPzc3AsO.net
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

981 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:03:39.75 ID:DPzc3AsO.net
千葉?

982 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:05:11.90 ID:DPzc3AsO.net
難易度

S+ 東大
S   京大
S− 一橋

A+ 阪大 東工大
A   名大 東北大 慶應
A− 九大 北大 神戸大 早稲田
   壁 お茶 東外 壁
B+ 最上位駅弁(筑波横国) 上智
B   上位駅弁(千葉首都阪市広島) 東京理科 明治 立教 同志社

983 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:26:49.57 ID:sV13WUJ6.net
九大・北大・筑波・神戸以下の地方国立は横国だろうな。早慶レベル。次点で千葉。

984 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:28:22.35 ID:DPzc3AsO.net
難易度

S+ 東大
S   京大
S− 一橋

A+ 阪大 東工大
A   名大 東北大 慶應
A− 九大 北大 神戸大 早稲田
   壁 お茶 東外 壁
B+ 最上位駅弁(筑波横国) 上智
B   上位駅弁(千葉首都阪市広島) 東京理科 明治 立教 同志社

985 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:29:06.31 ID:DPzc3AsO.net
千葉?

986 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:29:56.46 ID:DPzc3AsO.net
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

987 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 17:31:12.96 ID:DPzc3AsO.net
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 

988 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 19:06:18.63 ID:WvOUwZGb.net
さっきから捏造ランキングやクソの役にも立たない情報コピペして...

汚らしい。何処の工作員だよwww

989 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 19:31:52.37 ID:us+d7kZ/.net
難易度

S+ 東大
S   京大
S− 一橋

A+ 阪大 東工大
A   名大 東北大 慶應
A− 九大 北大 神戸大 早稲田
   壁 お茶 東外 壁
B+ 最上位駅弁(筑波) 上智
B   上位駅弁(千葉首都横国阪市広島) 東京理科 明治 立教 同志社
*横国は1つ下げでいいと思うな。教育が主流だし。

990 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:57:22.94 ID:DPzc3AsO.net
age

991 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:57:56.23 ID:DPzc3AsO.net
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 

992 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:59:08.01 ID:DPzc3AsO.net
地方国立(駅弁) >>> 全私大 (早慶を含む) が確定したな。

1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文科一類)          222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179 ★
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165 ☆
広島大(政経学部)          162 ★
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153 ★
金沢大(法文学部)          147 ★
早稲田大(法学部)          147 ☆
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

993 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:59:44.51 ID:DPzc3AsO.net
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

994 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 22:00:18.70 ID:RY6EGt+0.net
東大 
京大
東工
一橋    慶應  
阪大名大  早稲田
東北大九州 理科大 
お茶外語神戸上智大
北大筑波千葉横国 中法ICU

以下略

995 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 22:24:33.53 ID:DPzc3AsO.net
age

996 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 22:25:21.76 ID:DPzc3AsO.net
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

997 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 22:25:48.86 ID:DPzc3AsO.net
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文科一類)          222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179 ★
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165 ☆
広島大(政経学部)          162 ★
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153 ★
金沢大(法文学部)          147 ★
早稲田大(法学部)          147 ☆
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

998 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 22:27:07.08 ID:DPzc3AsO.net
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 

999 :エリート街道さん:2014/07/31(木) 22:40:39.85 ID:DPzc3AsO.net
age

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
416 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200