2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青学中央法政>同志社【厚顔無恥】  

373 :エリート街道さん:2014/06/08(日) 09:53:45.06 ID:5yoBgJBf.net
サンデー毎日 2013.9.9  偏差値帯別合格者占有率 2013年

       東京大学 京都大学 国公立医 難関10国立  慶應義塾 早稲田大  MARCH   関関同立
60以上  64.4%  40.4% 39.8%  37.8%   40.7%  33.4%  15.5%   7.3%
55〜59  18.6%  25.4% 27.2%  24.7%   25.8%  24.7%  21.0%  13.7%
50〜54  11.0%   9.7% 16.0%  12.5%   16.5%  17.9%  19.5%   9.9%
45〜49   2.7%  11.3%  7.2%   7.9%    7.1%   9.3%  14.1%  10.9%
40〜44   2.2%   8.0%  6.0%   9.7%    6.2%   8.9%  16.3%  26.5%
39以下   1.0%   5.3%  3.7%   7.4%    3.8%   5.8%  13.7%  31.7%

P.81 本文抜粋
東大では上位ほど合格者が多く、偏差値が下がるほど占有率も下がっていることが分かる。
実力通りに実績が出ているといえるだろう。
逆に「関関同立」のように、偏差値が40〜44、39以下の占有率が高い大学群もある。
上位層はあまり受けていないということだ。


東大>京大>慶應>早稲田>マーチ>関関同立

総レス数 746
520 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200