2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2012年】私大入学者の一般入試比率【慶應も公開】

1 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 11:55:49.73 ID:PkyKB+Tv.net
有名私大入学者の一般入試比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

大学 学部 一般比率
青学 社情 57.4%
青学 総合 59.5%
青学 教育 67.4%
青学 経営 68.6%
青学 文学 69.9%
青学 経済 72.4%
青学 国政 74.0%
青学 理工 76.0%
青学 法学 79.0%
学習 法学 51.6%
学習 文学 58.2%
学習 理学 61.9%
学習 経済 61.9%
慶應 法学 34.7%
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3%
慶應 環境 66.3%
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%

2 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 11:56:24.36 ID:PkyKB+Tv.net
上智 国教 0.0%
上智 神学 38.6%
上智 外国 51.7%
上智 総合 56.2%
上智 理工 65.1%
上智 文学 69.9%
上智 経済 73.7%
上智 法学 75.0%
中央 商学 48.7%
中央 法学 52.5%
中央 経済 55.4%
中央 理工 64.4%
中央 文学 65.2%
中央 総合 65.9%
理科 経営 71.7%
理科 基工 75.9%
理科 理学 79.3%
理科 薬学 83.3%
理科 工学 83.4%
理科 理工 85.2%
法政 GIS 12.8%
法政 キャリア 54.2%
法政 法学 59.2%
法政 人間 61.2%
法政 経済 63.5%
法政 経営 64.6%
法政 スポ 66.9%
法政 文学 68.6%
法政 生命 74.0%
法政 福祉 74.2%
法政 理工 77.8%
法政 情報 78.9%

3 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 11:57:05.71 ID:PkyKB+Tv.net
明治 政経 61.1%
明治 商学 62.2%
明治 理工 64.9%
明治 経営 66.2%
明治 文学 68.9%
明治 国際 71.1%
明治 法学 76.9%
明治 情報 80.6%
明治 農学 82.3%
立教 経営 51.0%
立教 異文 57.6%
立教 現代 59.6%
立教 法学 64.3%
立教 経済 65.9%
立教 社会 67.6%
立教 文学 69.7%
立教 福祉 78.7%
立教 観光 79.5%
立教 理学 80.8%
早大 基幹 #VALUE! 昨年42.9%
早大 先進 #VALUE! 昨年48.3%
早大 政経 #VALUE! 昨年49.6%
早大 創造 #VALUE! 昨年51.0%
早大 国教 #VALUE! 昨年54.6%
早大 法学 #VALUE! 昨年60.5%
早大 人科 #VALUE! 昨年63.6%
早大 スポ #VALUE! 昨年64.2%
早大 商学 #VALUE! 昨年65.4%
早大 文構 #VALUE! 昨年679%
早大 文学 #VALUE! 昨年73.4%
早大 社学 #VALUE! 昨年74.6%
早大 教育 #VALUE! 昨年80.5%

4 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 11:57:20.97 ID:PkyKB+Tv.net
同大 商学 43.5%
同大 政策 48.6%
同大 スポ 53.2%
同大 心理 54.8%
同大 神学 58.3%
同大 生命 59.7%
同大 理工 59.7%
同大 法学 61.0%
同大 GC 61.1%
同大 経済 61.9%
同大 文化 65.7%
同大 社会 67.4%
同大 文学 75.5%
立命 国際 43.3%
立命 スポ 45.9%
立命 経営 52.7%
立命 文学 52.8%
立命 映像 55.7%
立命 法学 60.0%
立命 情報 60.6%
立命 政策 65.4%
立命 産社 66.7%
立命 経済 66.7%
立命 生命 67.7%
立命 薬学 69.3%
立命 理工 71.7%


5 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 11:57:39.01 ID:PkyKB+Tv.net
関西 人間 42.6%
関西 総合 48.1%
関西 社安 53.5%
関西 商学 53.5%
関西 経済 54.2%
関西 文学 56.7%
関西 法学 57.0%
関西 政策 60.7%
関西 社会 60.8%
関西 化学 71.0%
関西 シス 73.3%
関西 環境 77.1%
関西 外国 82.1%
関学 法学 #VALUE! 昨年も非公表
関学 総合 #VALUE! 昨年も非公表
関学 経済 #VALUE! 昨年も非公表
関学 商学 #VALUE! 昨年も非公表
関学 文学 #VALUE! 昨年も非公表
関学 神学 #VALUE! 昨年も非公表
関学 国際 #VALUE! 昨年も非公表
関学 教育 #VALUE! 昨年も非公表
関学 社会 #VALUE! 昨年も非公表
関学 理工 #VALUE! 昨年も非公表
関学 人間 #VALUE! 昨年も非公表


6 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 12:39:29.64 ID:Du8Mj8Ri.net
有名私大入学者の一般入試比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

慶應義塾 募集割れ…法92% 経済97% 商86% 理工95%
募集 全学3978 文-580 法-460 経-750 商-700 総-275 環-275 理-650 医--68 薬-150 看--70
入学 全学3910 文-601 法-421 経-726 商-603 総-297 環-297 理-619 医--69 薬-186 看--91
  率 全学-98% 文104% 法-92% 経-97% 商-86% 総108% 環108% 理-95% 医101% 薬124% 看130%

上智大学 募集割れ…外語90% 総合92% 神79%
募集 全学1673 文-393 法-235 経-260 外-329 総-218 神--28 理-210
入学 全学1772 文-406 法-285 経-313 外-296 総-200 神--22 理-299
  率 全学106% 文103% 法121% 経120% 外-90% 総-92% 神-79% 理142%

国際基督 募集290 入学313 率108%

東京理科
募集 全学2215 理-480 工-360 理工-902 薬-144 基-210 営-119
入学 全学2621 理-518 工-453 理工1066 薬-170 基-239 営-175
  率 全学118% 理108% 工126% 理工118% 薬118% 基114% 営147%

7 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 13:14:10.75 ID:Du8Mj8Ri.net
有名私大入学者の一般入試比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

青山学院
募集 全学 文-449 法-270 経-360 営-350 国-225 総-160 教-183 社-140 理-461
入学 全学 文-577 法-422 経-389 営-419 国-239 総-184 教-207 社-143 理-537
  率 全学 文129% 法156% 経108% 営120% 国106% 総115% 教113% 社102% 理116%

中央大学 募集割れ…法92% 経済94% 商80%
募集 全学3694 文-601 法-878 経-670 商-756 総-171 理-618
入学 全学3536 文-638 法-805 経-632 商-603 総-195 理-663
  率 全学-96% 文106% 法-92% 経-94% 商-80% 総114% 理107%

法政大学 募集割れ 法86% 経済88% 経営93% GIS30% キャリア91% スポ68% 理工98% 生命88% ※社会、国際、デザインのデータなし
募集 全学3474 文-447 法-520 経-615 営-523 GIS--20 人-200 福-160 キャ-170 スポ-120 理-416 生-168 情-110
入学 全学3252 文-468 法-446 経-539 営-487 GIS---6 人-226 福-164 キャ-154 スポ--81 理-406 生-148 情-127
  率 全学-94% 文105% 法-86% 経-88% 営-93% GIS-30% 人113% 福103% キャ-91% スポ-68% 理-98% 生-88% 情115%

明治大学 募集割れ 文91% 政経97%
募集 全学4581 文-547 法-655 政-701 商-633 営-395 情-340 国-200 理-694 農-416
入学 全学4739 文-498 法-708 政-679 商-666 営-430 情-357 国-224 理-693 農-484
  率 全学103% 文-91% 法108% 政-97% 商105% 営109% 情105% 国112% 理100% 農116%

立教大学 募集割れ 経営85% 社会99% 異文化92%
募集 全学2905 文-565 法-325 経-440 営-235 社-345 異--83 観-250 福-265 心-186 理-211
入学 全学3181 文-638 法-387 経-460 営-200 社-342 異--76 観-291 福-322 心-196 理-269
  率 全学110% 文113% 法119% 経105% 営-85% 社-99% 異-92% 観116% 福122% 心105% 理127%

8 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 15:44:26.43 ID:hJ4CcUYs.net
中央が低いな
あと関大も低い

9 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 18:03:22.66 ID:LHKT7W98.net
AOでも内容によるだろ
慶応なんかは法学部とSFCでは天と地ほど内容が違うからな

10 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 18:05:47.52 ID:LHKT7W98.net
実際、まともな入試してるのは、慶応の本キャンや学習院・上智・同志社こんな所?
早稲田とか悲惨だな

11 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 18:08:51.99 ID:3ZpgpE3G.net
関学はどれだけエグい偏差値操作してるんだ

12 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 18:35:15.69 ID:dZXbNgG5.net
ちなみに関学2012はこれ
たぶん主要私大の中で一番酷い

関西学院大学 大学基礎データ2012
(表3)学部・学科、大学院研究科、専門職大学院の志願者・合格者・入学者の推移
http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_004915.html

       . _神  _文  社会  _法  経済  _商  理工  総政  福祉  教育  国際  合計  比率
一般入学  -25  -451  -388  -382  -396  -324  -284  -321  -133  -181  -108  2993  52.0%
AO入学   --3  ---8  --30  --20  --31  --11  ---5  --71  --38  --88  --50  -355  -6.1%
推薦入学  --4  -281  -204  -251  -272  -271  -210  -193  -102  --92  -123  2003  34.8%
特別入学  --3  --32  --42  --38  --42  --49  ---8  --44  --59  --24  --67  -408  -7.1%
入学総数  -35  -772  -664  -691  -741  -655  -507  -629  -332  -385  -348  5759

一般比率  71%  -58%  -58%  -55%  -53%  -49%  -56%  -51%  -40%  -47%  -31%  51.97%
推薦比率  29%  -42%  -42%  -45%  -47%  -51%  -44%  -49%  -60%  -53%  -69%  48.03%

入学定員  -20  -479  -415  -415  -382  -370  -267  -325  -175  -204  -135  3187
入学超過 .125%  -94%  -93%  -92%  104%  -88%  106%  -99%  -76%  -89%  -80%  93.91%

13 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 18:40:48.66 ID:dZXbNgG5.net
大学ランキング2013 朝日新聞出版 発行日2012.4.17 書店にて発売中
入学者の一般比率(一般入学者数/入学者数)
有志によるまとめ http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht

2011年4月入学

青山学院 (文--.-- 法75.4% 経67.4% 理73.9% 営63.5% 総文56.4% 国政71.4% 教育70.4% 社情59.3%)
学習院   (文63.9% 法56.1% 経54.9% 理66.5%)
上智     (文66.1% 法77.4% 経70.5% 理66.5% .___ 総人57.7% 外語54.5%)
成蹊     (文59.7% 法62.1% 経48.0% 理63.0%)
成城     (文76.4% 法67.6% 経61.7% .___ .___ 社会67.2%)
中央     (文68.6% 法49.1% 経51.4% 理65.1% 商45.2% 総政57.6%)
法政     (文64.2% 法60.5% 経66.3% 理79.2% 営63.2% 社会--.-- GIS..24.5% 人環58.5% 福祉72.9% スポ.82.4% 国文--.-- キャリ..56.1%)
明治     (文76.1% 法74.3% 政63.1% 理65.3% 商60.4% 情コミ85.4% 国日70.9% 経営64.5% 農学83.5%)
明治学院 (文71.1% 法58.7% 経63.5% .___ .___ 社会57.1% 国際47.5% 心理66.9%)
立教     (文66.8% 法65.6% 経66.8% 理74.5% 営44.9% 社会68.0% 異コミ60.5% 観光66.8% 福祉73.7% 心理66.9%)
早稲田   (文73.4% 法60.5% 政49.6% 理47.5% 商65.4% 文構67.9% 国教54.6% 教育80.5% 社学74.6% 人科63.6% スポ.64.2%)
同志社   (文70.2% 法68.8% 経59.9% 理66.7% 商48.3% 社会69.3% グロ.32.1% 政策55.5% 文情51.0% 心理55.7% スポ.57.9% 生命50.7%)
立命館   (文53.7% 法56.6% 経66.1% 理70.9% 営52.5% 産社65.9% 国関51.3% 政策65.0% 映像59.2% 生命65.1% 情報59.7% スポ.46.2% 薬学66.4%)
関西学院 (文57.5% 法59.9% 経48.6% 理46.7% 商49.8% 社会54.4% 国際32.3% 総政52.1% 福祉40.4% 教育49.6%)

平均値   (文66.7% 法63.8% 経59.8% 理65.5% 商54.8% 社総64.3% 国際50.0%)

東京理科 (理84.6% 工81.3% 薬79.0% 基77.9% 営71.7% 理工84.6%)
国際基督 教養53.6%

14 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 19:02:34.48 ID:dZXbNgG5.net
一般入試の入学者比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht 2011年4月入学
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht 2012年4月入学

上段:2011年 下段:2012年 ※--.-はデータなし

青学 (文--.-- 法75.4% 経67.4% 理73.9% 営63.5% 総文56.4% 国政71.4% 教育70.4% 社情59.3%)
青学 (文69.9% 法79.0% 経72.4% 理76.0% 営68.6% 総文59.5% 国政74.0% 教育67.4% 社情57.4%)

学習 (文63.9% 法56.1% 経54.9% 理66.5%)
学習 (文58.2% 法51.6% 経61.9% 理61.9%)

慶應 (文--.-- 法--.-- 経--.-- 理--.-- 商--.-- 総政--.-- 環境--.-- 医学--.-- 薬学--.-- 看護--.--)
慶應 (文74.8% 法34.7% 経60.2% 理60.6% 商58.5% 総政66.3% 環境66.3% 医学61.6% 薬学81.9% 看護87.5%)

基督 (教53.6%)
基督 (教54.3%)

上智 (文66.1% 法77.4% 経70.5% 理66.5% .       総人57.7% 外語54.5% 国際--.--)
上智 (文69.9% 法75.0% 経73.7% 理65.1% .       総人56.2% 外語51.7% 国際  .0%)

中央 (文68.6% 法49.1% 経51.4% 理65.1% 商45.2% 総政57.6%)
中央 (文65.2% 法52.5% 経55.4% 理64.4% 商48.7% 総政65.9%)

理科 (理84.6% 工81.3% 薬79.0% 基77.9% 営71.7% 理工84.6%)
理科 (理79.3% 工83.4% 薬83.3% 基75.9% 営71.7% 理工85.2%)

法政 (文64.2% 法60.5% 経66.3% 理79.2% 営63.2% 社会--.-- GIS..24.5% 人環58.5% 福祉72.9% スポ.82.4% 国文--.-- キャリ..56.1%)
法政 (文68.6% 法59.2% 経63.5% 理77.1% 営64.6% 社会--.-- GIS..12.8% 人環61.2% 福祉74.2% スポ.66.9% 国文--.-- キャリ..54.2%)

15 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 19:18:24.19 ID:dZXbNgG5.net
一般入試の入学者比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht 2011年4月入学
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht 2012年4月入学

上段:2011年 下段:2012年 ※--.-はデータなし

明治 (文76.1% 法74.3% 政63.1% 理65.3% 商60.4% 情コミ85.4% 国日70.9% 経営64.5% 農学83.5%)
明治 (文68.9% 法76.9% 政61.1% 理64.9% 商62.2% 情コミ80.6% 国日71.1% 経営66.2% 農学82.3%)

立教 (文66.8% 法65.6% 経66.8% 理74.5% 営44.9% 社会68.0% 異コミ60.5% 観光66.8% 福祉73.7% 心理66.9%)
立教 (文69.7% 法64.3% 経65.9% 理80.8% 営51.0% 社会67.6% 異コミ57.6% 観光79.5% 福祉78.7% 心理59.6%)

早稲 (文73.4% 法60.5% 政49.6% 理47.5% 商65.4% 文構67.9% 国教54.6% 教育80.5% 社学74.6% 人科63.6% スポ.64.2%)
早稲 (文--.-- 法--.-- 政--.-- 理--.-- 商--.-- 文構--.-- 国教--.-- 教育--.-- 社学--.-- 人科--.-- スポ.--.--)

同志 (文70.2% 法68.8% 経59.9% 理66.7% 商48.3% 社会69.3% グロ.32.1% 政策55.5% 文情51.0% 心理55.7% スポ.57.9% 生命50.7%)
同志 (文75.5% 法61.0% 経61.9% 理59.7% 商43.5% 社会69.3% グロ.61.1% 政策48.6% 文情65.7% 心理54.8% スポ.53.2% 生命59.7%)

立命 (文53.7% 法56.6% 経66.1% 理70.9% 営52.5% 産社65.9% 国関51.3% 政策65.0% 映像59.2% 生命65.1% 情報59.7% スポ.46.2% 薬学66.4%)
立命 (文52.8% 法60.0% 経66.7% 理71.7% 営52.7% 産社66.7% 国関43.3% 政策65.0% 映像55.7% 生命67.7% 情報60.6% スポ.45.9% 薬学69.3%)

関西 (文--.-- 法--.-- 経--.-- 理--.-- 商--.-- 社会--.-- 外語--.-- 政策--.-- 情報--.-- 安全--.-- 健康--.--)
関西 (文56.7% 法57.0% 経54.2% 理73.7% 商53.5% 社会60.8% 外語82.1% 政策60.7% 情報48.1% 安全53.5% 健康42.6%)

関学 (文57.5% 法59.9% 経48.6% 理46.7% 商49.8% 社会54.4% 国際32.3% 総政52.1% 福祉40.4% 教育49.6%)
関学 (文58.4% 法55.3% 経53.4% 理56.0% 商49.5% 社会58.4% 国際31.0% 総政51.0% 福祉40.1% 教育47.0%)

16 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 19:41:17.82 ID:dZXbNgG5.net
一般入試と入学者に見るグループ分け

上智 学習院…個別A方式のみと質の悪い推薦
上智…カトリック系の学力低い推薦多数  学習院…指定校推薦多数

慶應義塾 同志社…2割近い附属校推薦
慶應義塾…学力高い附属  同志社…学力低い附属

青山学院 東京理科…高い一般入試入学率と健全入試

明治 立教 (早稲田)…附属推薦の不人気学部ほど一般入学率が高い

中央 立命館…一般入学率の上昇と難易度低下

法政 関西学院…難易度維持のために募集定員割れ傾向が続く

17 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 20:05:28.18 ID:twFDLrLK.net


慶應 経済 60.2%

これウソに決まってる。
内部推薦を母数から外してるとかインチキしてるだろ
経済なんて内部推薦バッカリじゃん

18 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 20:09:42.59 ID:7bkaT7VP.net
早稲 (文73.4% 法60.5% 政49.6% 理47.5% 商65.4% 文構67.9% 国教54.6% 教育80.5% 社学74.6% 人科63.6% スポ.64.2%)

みんながいきたいと思って有名学部ほど一般入試率は低いんだな。

19 :エリート街道さん:2012/10/09(火) 23:57:08.60 ID:LHKT7W98.net
>>18
いや、定員絞って偏差値上げないと体面が保てないんじゃないの?

20 :エリート街道さん:2012/10/10(水) 01:20:38.43 ID:rJ1pYCCd.net
>>17
慶應経済は指定校推薦が無いんだよ
その分早稲田政経より質が高い

21 :エリート街道さん:2012/10/10(水) 12:08:18.14 ID:Hvoxvu8a.net
立命館 一般入試比率(センター利用、後期除き)

     定員   一般  一般入試率
  経済  735   215   29%
  経営  760   270   36%
  法   790   210   27%
  国際  302   103   34%
  産社  900   347   39%
  政策  360   120   33%
  文   1105   486   44%
  映   150   60    40%
 
1回生合計(理系含む)  7,484人
一般入試定員(理系含む)  2,593人

合計一般入試率       34.6% ★

一般入試の偏差値が全て・・・
偏差値こそが全てなのだ!操作して何が悪いんだ!

22 :エリート街道さん:2013/01/04(金) 09:50:41.89 ID:vSXhRY7K.net
age

23 :エリート街道さん:2013/01/04(金) 10:21:52.80 ID:6p/QQchC.net
「五流大学!」
ラグビー場のスタンドからではない。選手から発せられたヤジである。
最低だ。早稲田とかいう大学が何流なのかは知らないが、品格が五流以下であることだけは確実だ。
さらに、試合のさなか、帝京の選手に対して、
「くろんぼ!」。 帝京には外国人選手がいるのは周知の事実。
これに至っては、何が言いたいのか、何がしたいのか、さっぱりわからない。君たちは幼稚園児か!
いや、これは幼稚園児に失礼だ。いまどきの幼稚園児でも、こんなバカなことは言わない。

そして、帝京のキャプテンが試合後、早稲田ベンチにあいさつに行ったところ(後藤監督は早々にグラウンドを後にしていたらしい)、
あいさつを受けた早稲田のコーチはその帝京のキャプテンを「あいさつなどいらない」と追い払ったという。
なるほど。あいさつもできないコーチに指導されているのでは、選手に何を求めても無駄である。

24 :エリート街道さん:2013/01/04(金) 11:31:07.19 ID:TwaGIcta.net
>>19
偏差値云々より内部進学を優先するからだよ

25 :エリート街道さん:2013/02/09(土) 11:16:30.81 ID:GGrBMKON.net
あげ

26 :エリート街道さん:2013/02/09(土) 15:02:54.99 ID:wvxUBlk6.net
関学って実際は成蹊レベルなの?

27 :エリート街道さん:2013/02/18(月) 11:39:59.35 ID:chnzHOQT.net
☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》★☆
     一般入学率
東京理科  81.3%
明治     70.3% 
青山学院  68.8% 
法政     67.0% 
立教     65.9% 
早稲田    62.5% 
慶應義塾   62.4%※
上智     61.6% 
同志社    60.3% 
立命館    60.1% 
学習院    59.9% 
関西     55.7% 
中央     55.3% 
国際基督  53.6% 
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://nc.chukyo-u.ac.jp/nyushi/result2012/index
愛知大学55.4%
中京大学51.3%
愛知淑徳39.0%
南山大学74.2%
大東文化大学 52.7%
東海大学 41.2%
亜細亜大学 43.2%
帝京大学 −
国士舘大学 45.0%
京都産業大学 46.7%
龍谷大学 52.7%
近畿大学 49.0%
甲南大学 62.8%

28 :エリート街道さん:2013/02/26(火) 07:15:45.87 ID:N3Cr0TtT.net
良スレ

29 :エリート街道さん:2013/02/26(火) 11:07:30.17 ID:EhFIJqyM.net
中央もずいぶん絞っているんだな。中央の非法って実態は青学、法政以下だよな。

30 :エリート街道さん:2013/02/26(火) 11:59:36.42 ID:42l/xZ6B.net
>>21

センターと後期除く意味が分からないんだが…。

31 :エリート街道さん:2013/03/01(金) 19:22:12.24 ID:l8nQVwwl.net
私立は糞
金の無駄
国立行け

32 :エリート街道さん:2013/03/01(金) 20:33:40.49 ID:SuKWZG2D.net
ママンのそばを離れたくない駅弁w

33 :エリート街道さん:2013/03/12(火) 11:11:46.87 ID:5+WvsnEv.net
>>21
ゴミだな

34 :エリート街道さん:2013/03/12(火) 11:34:41.91 ID:FGR+6Yiu.net
慶応の法学部悲惨すぎだろ なんだこれ…

35 :エリート街道さん:2013/03/12(火) 11:41:57.52 ID:FGR+6Yiu.net
125
氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/01/12 18:50:38  ID:???(175)

慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html
私の「慶應義塾大学 法学部 現役合格アイテム」
〜FIT本番用プレゼン紙芝居〜
プレゼン用紙芝居。B3画用紙17枚分です。一次合格発表から二次面接・プレゼンまでは、たったの4日しかありませんでした。その間、面接対策や講義理解力テストの準備をしながら、徹夜で完成させました。

慶應の法学部は4日で紙芝居を作れば受かるらしいぞ。

36 :エリート街道さん:2013/03/12(火) 12:33:22.96 ID:qb+Rji99.net
正直言って、私文専願には不可能だと思う
早慶文系で一番学力が低いのが専願
まさか、推薦にすら劣る学力だとは思わなかった…
社会の偏差値はそれなりに高いんだろうけどね

37 :エリート街道さん:2013/03/13(水) 10:57:40.24 ID:n+1Q8g2r.net
早慶文系の洗顔の理数平均て上位駅弁より高いんじゃなかったっけ

38 :エリート街道さん:2013/03/13(水) 11:13:34.65 ID:NMvqqIRI.net
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

39 :エリート街道さん:2013/03/13(水) 12:56:05.94 ID:2hzFURQ/.net
>>37
早慶専願の経済で高1レベルの二次関数が解けたのは三割

40 :エリート街道さん:2013/03/19(火) 13:08:03.01 ID:pBq8kvoM.net
大学の偏差値なんて所詮は大学側で定員数いじったりマスコミが煽ったりして上げたり下げたりしてるだけってことだろ

41 :エリート街道さん:2013/03/19(火) 21:10:06.82 ID:pBq8kvoM.net
大学の偏差値なんて所詮は大学側で定員数いじったりマスコミが煽ったりして上げたり下げたりしてるだけってことだろ

42 :エリート街道さん:2013/03/22(金) 20:11:17.97 ID:ZOFyemLr.net
MARCH、日東駒專、大東亜帝国。
それぞれの歴史があリ、それぞれの個性を持つ大学なのに、
偏差値でくくられてどの大学も嫌だろうな。

43 :エリート街道さん:2013/03/23(土) 03:30:01.98 ID:KgqJiox4.net
偏差値50なのにゆとり入試で慶応に合格できました

44 :エリート街道さん:2013/03/23(土) 11:30:23.50 ID:IIFU0WYy.net
卑怯な事でも何でもします ウソとハッタリのオンパレード まさに低能クオリティー

慶應が躍進した理由と現状

●軽量入試にし、表面偏差値を上げたこと ←1〜2教科の偽装偏差値は世間に広まりインチキとばれつつある(偽装データを表示するクソ)
●エリートのイメージ作りに成功したこと ←卒業生のバカ役員が会社を潰すなど能無しぶりを発揮
●三田会の工作により就職昇進時に優遇されるようになり、民間企業のの実績で東大に肩を並べるようになったこと←三田会の組織の力でごり押ししても低能卒は役立たずが多い
●資格試験にも力を入れ、実績を上げたこと。不正を働いても実績を上げようと必死だったw ←ローでの漏洩など実績を上げるためには形振りかまわず、とんでもない卑怯者

45 :エリート街道さん:2013/03/25(月) 13:25:48.68 ID:ZfibSCVu.net
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

46 :エリート街道さん:2013/04/30(火) 03:40:15.18 ID:+KjgzESz.net
明治一般>>>早稲田推薦>>慶応AO

47 :エリート街道さん:2013/04/30(火) 15:12:32.12 ID:lnx11wQU.net
>>37
センター数学ゼロ点の馬鹿がまたまた世迷言を

48 :エリート街道さん:2013/05/05(日) 04:03:26.90 ID:0SKfkD2l.net
>>1

まともに受験勉強して入った私大生って、全体の半数くらいしかいないじゃん・・・

49 :エリート街道さん:2013/05/05(日) 06:39:53.22 ID:sG52DWbM.net
これらの、一般選抜合格者数、入学者数、偏差値等は自発公開だろう。
私立だから、当然、情報操作を施して公開していると考えるの常識。
それでも、これほど惨めな掲示だとすると、第三者機関による外部監査
でも行えば、その公表はとんでもない結果が露呈するだろう。
上・中位国立大学とは、比較すべきデータではない。

50 :エリート街道さん:2013/05/05(日) 06:48:41.59 ID:sG52DWbM.net
とても、旧帝一工神などと混同すべき類ではない。

51 :エリート街道さん:2013/05/05(日) 23:57:39.92 ID:Wc0Wp7Mm.net
※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

52 :偏差値詐欺の軽量私大:2013/05/09(木) 02:48:30.68 ID:2QNHJau4.net
>>1




 《慶應法》 [2科] ☆☆

■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献







.

53 :エリート街道さん:2013/05/09(木) 03:09:38.08 ID:TlRLhxt8.net
◆◆学歴ロンダリング第一人者が語る学歴序列【決定版】◆◆
http://d.hatena.ne.jp/power-ocean/20091126/125916208

旧帝国大学 一橋東工大 早稲田慶應

北大

筑波、上智、ICUとか   

阪市、広島、千葉、横国、マーチ、理科

54 :エリート街道さん:2013/05/09(木) 11:16:13.52 ID:+NZvAH9M.net
.

※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.

55 :エリート街道さん:2013/05/10(金) 03:20:21.86 ID:NgUZ8AhP.net
明治一般>>>早稲田推薦>>慶応AO

56 :エリート街道さん:2013/05/10(金) 04:05:12.11 ID:eYZwsd8y.net
★外資系金融、戦コンで求められる学歴★
「これまでの外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、国内だと、
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学
以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。
これが現実であり、実績です。

なぜこの”6大学”出身が内定者の殆どを占めるのか?
ゆえに、採用は確率論ですから、一般的に優秀な学生が集まる・・・と言われている上記した6大学に的を絞ります。

「なぜ採用対象になるであろうその他旧帝大からは、内定が殆ど出ていないのか?」
その答えは簡単。
「これまで面接をした結果、優秀だ、採用したいと思わせる学生が過去にはいなかった」
それだけの事実です。
欲しいと思えば採る。それが外資系です。」
http://gaishi-michishirube.com/career/background/143/

57 :エリート街道さん:2013/05/12(日) 22:20:33.60 ID:RpngrZ0q.net
東京音楽大学
倍率200以上の超難関大学
天才の中の天才だけが入れる大学で、今年の合格者は150人受けてたったの5人しか受からなかった。
その150人は中学から1位を取り続けている
努力の秀才
暗記の天才
思考の天才
その天才や秀才より
優れている
完璧の天才
暗記の天才は一回文字を見るだけですべてを記憶できるほどすごいが
落ちた。それほど凄いのだ
受かれば将来は約束されたどころではない。
音楽開の神にすらなれる
逸材だ

58 :エリート街道さん:2013/05/12(日) 22:35:02.57 ID:IP7m9xG4.net
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 東工大(旧帝上位・)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾  (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】東京外国語北海道 神戸 九州 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立  お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル) 
【B..】千葉 広島 明治 東京理科(駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】首都 金沢 岡山 大阪市立 立教  (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【C+】東京学芸 国際教養 大阪府立 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀  名古屋市立 奈良女子 中央 同志社 (駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 津田塾(駅弁中位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 法政 立命館 関西学院 学習院(駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 山形 福島 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 山口 香川 徳島 愛媛 都留 (駅弁下位レベル)

59 :エリート街道さん:2013/05/14(火) 16:22:05.10 ID:ZlVVAMo4.net
.


※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分

【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.

60 :エリート街道さん:2013/05/16(木) 11:28:16.45 ID:Sg8t9lG+.net
文系単カタワ芋蟲アワレw

61 :エリート街道さん:2013/05/17(金) 01:46:05.08 ID:D/5pn8Kk.net
明治一般>>>早稲田推薦>>慶応AO

62 :エリート街道さん:2013/05/23(木) 14:17:36.53 ID:Ed9YMTh4.net
私大の偏差値なんて、あってないようなもの

63 :偏差値詐欺の軽量私大:2013/05/25(土) 21:26:45.74 ID:Dvrxmzzp.net
.









 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.

64 :エリート街道さん:2013/05/25(土) 21:29:07.30 ID:u0nyyGhC.net
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 東工大(旧帝上位・)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾  (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】東京外国語北海道 神戸 九州 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立  お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル) 
【B..】千葉 広島 明治 東京理科(駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】首都 金沢 岡山 大阪市立 立教  (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【C+】東京学芸 国際教養 大阪府立 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀  名古屋市立 奈良女子 中央 同志社 (駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 津田塾(駅弁中位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 法政 立命館 関西学院 学習院(駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 山形 福島 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 山口 香川 徳島 愛媛 都留 (駅弁下位レベル)

65 :エリート街道さん:2013/05/25(土) 23:39:58.18 ID:GX3N68W4.net
推薦はゴミ

66 :エリート街道さん:2013/05/26(日) 18:26:43.98 ID:9wZWDG3O.net
.


※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.

67 :エリート街道さん:2013/05/26(日) 18:52:44.74 ID:0FixxfrZ.net
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 東工大(旧帝上位・)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾  (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】東京外国語 北海道 神戸 九州 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】国際教養 筑波 横浜国立  お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル) 
【B..】千葉 広島 明治 東京理科(駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】首都 金沢 岡山 大阪市立 立教  (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【C+】東京学芸  大阪府立 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀  名古屋市立 奈良女子 青山学院 中央 同志社 (駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 法政 津田塾(駅弁中位レベル)
【C-】長崎 山形 鹿児島 静岡県立  学習院 立命館 関西学院(駅弁中下位・MARCH下位レベル)
茨城 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 山口 香川 徳島 愛媛 都留 (駅弁下位レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取  宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
   大分 滋賀県立 高崎 北九州 関西 成蹊 (底辺駅弁・成蹊レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 武蔵 成城 明治学院 南山西南学院 (最底辺駅弁・成城・明治学院レベル)  

68 :>67←偏差値詐欺の軽量私大工作員:2013/05/28(火) 13:51:49.33 ID:UGEWxKbQ.net
.









 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.

69 :エリート街道さん:2013/05/28(火) 21:32:45.90 ID:RtRA/JV3.net
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
====================B級汚物遺伝馬鹿の壁
======================= BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
〔AT〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU ・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・名古屋市立大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・中央(法)
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

70 :>>69←偏差値詐欺の軽量私大工作員:2013/05/29(水) 11:22:23.84 ID:ZyutFjMm.net
.


※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.

71 :エリート街道さん:2013/05/29(水) 11:32:30.29 ID:Ve3VYs93.net
>70
同志社工作員w

72 :偏差値詐欺の軽量私大:2013/05/31(金) 02:03:34.36 ID:OG9Wudb5.net
.









 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.

73 :エリート街道さん:2013/06/01(土) 21:29:40.56 ID:/qzQHe7J.net
早慶マーチはどこも推薦、AO入学だらけ
私大の偏差値なんてあってないようなものだわ

74 :エリート街道さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:EYHM4sFx.net
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合U-入U--入.‖
‖−−−−−|-格U-学U--学.‖
‖−−−−−|-者U-者U--率.‖
‖−−大学名|-数U-数U-(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125U124U-99.2‖
‖京都大−−|--4U--4U100.0‖
‖北海道大−|--5U--4U-80.0‖
‖筑波大−−|--4U--4U100.0‖
‖千葉大−−|--8U--7U-87.5‖
‖一橋大−−|--2U--2U100.0‖
‖東京外国語|--1U--1U100.0‖
‖東京医歯大|--9U--9U100.0‖
‖東京工業大|--7U--5U-71.4‖
‖横浜国立大|--2U--1U-50.0‖
‖早稲田大−|-94U-18U-19.1‖
‖慶應義塾大|-88U-14U-15.9‖← ★偏差値詐欺のコバンザメAO未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11U--1U--9.0‖
‖中央大−−|--6U--1U-16.6‖
‖日本大−−|--3U--1U-33.3‖
‖東京理科大|-20U--4U-20.0‖
‖順天堂大−|--9U--4U-44.4‖    
‖明治大−−|--5U--0U--0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号

75 :エリート街道さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:mncLQLGr.net
早慶マーチの偏差値なんて、あってないようなもの

76 :偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大は入学辞退されまくりw:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:z+d6CPTQ.net
.




偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくコバンザメそのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%










.

77 :エリート街道さん:2013/09/22(日) 23:39:21.93 ID:BtfEj1MI.net
>>75

だな。

78 :エリート街道さん:2013/09/30(月) 00:59:59.74 ID:K4UFRN0D.net
2013年 早稲田も公開したぞ

http://passnavi.evidus.com/books/daigaku_jitsuryoku2013/html/1
2013年度 入学者の一般入試比率 一般入試にはセンター利用も含む

早稲田
    定員 入学 一般 一般率
国教 600  504  210  41.7%
先進 540  589  292  49.6%
創造 595  699  350  50.1%
基幹 535  617  314  50.9%
政経 900  963  513  53.3%
法学 720  782  436  55.8%
商学 900  998  602  60.3%
スポ 400  457  290  63.5%
人科 560  627  399  63.6%
文構 860  980  660  67.3%
社学 630  682  489  71.7%
文学 660  735  558  75.9%
教育 960 1114  947  85.0%

慶應
法学1200  1238  412  33.3%
商学1000  1023  608  59.4%
経済1200  1213  735  60.6%
環境 425  457  278  60.8%
医学 112  112   69  61.6%
理工 932  1137  763  67.1%
総合 425  458  313  68.3%
薬学 210  218  163  74.8%
文学 800  810  611  75.4%
看護 100  103   92  89.3%

79 :エリート街道さん:2013/10/06(日) 22:42:47.58 ID:gcm7oLgb.net
私大ビジネスってのは、大量の学生を集めてナンボ

公表する偏差値なんて後からいくらでも操作できる

80 :エリート街道さん:2013/10/15(火) 21:30:02.79 ID:5tUgn4Si.net
慶応ってのは、ほんとに
偽りで塗り固められた私大って感じだよな

81 :エリート街道さん:2013/10/15(火) 23:59:52.45 ID:FdVru/Zd.net
学歴格付け決定版 2013
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
――――――高学歴(2ch 基準)―――――
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大・学習院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・愛知県立大・法政大・立命館大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大高崎経済大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大
DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・
成蹊大・芝浦工大

82 :エリート街道さん:2013/10/16(水) 00:14:46.61 ID:5N3xjizR.net
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・早稲田大 ・慶應義塾大
――――――高学歴(2ch 基準)―――――
〔AT国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大 ・ 立教・明治
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大
〔BT〕千葉大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立

83 :エリート街道さん:2013/10/20(日) 10:56:57.09 ID:jZj+9s94.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

84 :慶応工作員うざい:2013/11/14(木) 02:50:34.32 ID:G+J2DOmo.net
2013年3月卒 日大と慶應「主要企業+公務員」就職率

日大 法   582/915 63.6%
日大 経済  620/983 63.1%
-----------------------------60%
慶應大  法 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 経済   426/781 54.5%
日大   商   304/585 52.0%
日大   文理 162/319 50.8%
-----------------------------50%
慶應義塾 商   361/782 46.2%
慶應義塾 総合   257/560 45.9%
-----------------------------45%
-----------------------------40%
慶應義塾 文 155/404 38.4%
慶應義塾 環境 165/470 35.1%

85 :エリート街道さん:2013/11/14(木) 14:25:38.63 ID:9u5pI/R6.net
明治大の付属高校のレベルが低すぎてワロタ件www  (´∀`)   (^ハ^  )  なにコレww

■大学進学状況■

学習院高等科    明大中野高校    明大付属明治高校
エリート大だらけ  エリート大はわずか ほとんど全員推薦で明治

●学習院   87   ●明治  310    ●明治 224 
●早稲田   52   ●早稲田  11    ●他大学 14 ←非開示ww
●慶応    42   ●慶応    7    ●就職者など 3
●上智    15   ●上智    7
●東京理科 18   ●東京理科 6
●東大     5   ●東大    1
●一橋     4   ●一橋    2
●東工大    3   ●東工大   ゼロ
●京大     1   ●京大    ゼロ
●他大学 多数   ●他大学 わずか

*学習院高等科は超難関校に満遍なく合格している。推薦も少ない。早慶には大量合格
*明治の2校は、ほとんど明治大に推薦入学。特に明大付属はほぼ全員が推薦で明治
 超難関校合格者も非常に少ない

http://www.gakushuin.ac.jp/bsh/annai/shinro/
http://meinaka.jp/school/shinro/
http://www.meiji.ac.jp/ko_chu/method/course.html

86 :エリート街道さん:2013/11/15(金) 02:36:07.89 ID:rMGh8Jmj.net
フェリス女学院高校

フェリス  2

東大  10
一橋  11
東工   5
京大   1
阪大   2
お茶   4
横国   9
横市  11(医7)

早稲田 103
慶應   48
上智   32

87 :エリート街道さん:2013/11/18(月) 20:43:39.74 ID:JrgouDDC.net
一般入試の入学者比率(センター方式入学者含む)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht 2011年4月入学
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht 2012年4月入学
2013年4月入学は同出版本より引用して追加

上段:2011年 中段:2012年 下段:2013年 ※--.-はデータなし

青学 (文--.-- 法75.4% 経67.4% 理73.9% 営63.5% 総文56.4% 国政71.4% 教育70.4% 社情59.3%)
青学 (文69.9% 法79.0% 経72.4% 理76.0% 営68.6% 総文59.5% 国政74.0% 教育67.4% 社情57.4%)
青学 (文65.2% 法77.8% 経71.6% 理74.8% 営62.8% 総文48.4% 国政72.3% 教育56.8% 社情53.6%)

学習 (文63.9% 法56.1% 経54.9% 理66.5%)
学習 (文58.2% 法51.6% 経61.9% 理61.9%)
学習 (文63.1% 法60.5% 経62.5% 理57.7%)

慶應 (文--.-- 法--.-- 経--.-- 理--.-- 商--.-- 総政--.-- 環境--.-- 医学--.-- 薬学--.-- 看護--.--)
慶應 (文74.8% 法34.7% 経60.2% 理60.6% 商58.5% 総政66.3% 環境66.3% 医学61.6% 薬学81.9% 看護87.5%)
慶應 (文75.4% 法33.3% 経60.6% 理67.1% 商59.4% 総政68.3% 環境60.8% 医学61.6% 薬学74.8% 看護89.3%)

基督 (教53.6%)
基督 (教54.3%)
基督 (教55.5%)

上智 (文66.1% 法77.4% 経70.5% 理66.5% .       総人57.7% 外語54.5%)
上智 (文69.9% 法75.0% 経73.7% 理65.1% .       総人56.2% 外語51.7%)
上智 (文65.2% 法70.8% 経71.0% 理62.4% .       総人57.8% 外語63.3%)

中央 (文68.6% 法49.1% 経51.4% 理65.1% 商45.2% 総政57.6%)
中央 (文65.2% 法52.5% 経55.4% 理64.4% 商48.7% 総政65.9%)
中央 (文63.0% 法52.9% 経55.6% 理67.8% 商52.4% 総政58.7%)

88 :エリート街道さん:2013/11/18(月) 20:54:17.89 ID:JrgouDDC.net
上段:2011年 中段:2012年 下段:2013年 ※--.-はデータなし

理科 (理84.6% 工81.3% 薬79.0% 基77.9% 営71.7% 理工84.6%)
理科 (理79.3% 工83.4% 薬83.3% 基75.9% 営71.7% 理工85.2%)
理科 (理79.5% 工83.0% 薬87.0% 基70.5% 営75.8% 理工84.3%)

法政 (文64.2% 法60.5% 経66.3% 理79.2% 営63.2% 社会--.-- GIS..24.5% 人環58.5% 福祉72.9% スポ.82.4% 国文--.-- キャリ..56.1%)
法政 (文68.6% 法59.2% 経63.5% 理77.1% 営64.6% 社会--.-- GIS..12.8% 人環61.2% 福祉74.2% スポ.66.9% 国文--.-- キャリ..54.2%)
法政 (文64.1% 法62.1% 経61.2% 理74.7% 営62.8% 社会61.1% GIS..10.3% 人環59.5% 福祉71.4% スポ.73.1% 国文58.4% キャリ..48.8%)

明治 (文76.1% 法74.3% 政63.1% 理65.3% 商60.4% 情コミ85.4% 国日70.9% 経営64.5% 農学83.5%)
明治 (文68.9% 法76.9% 政61.1% 理64.9% 商62.2% 情コミ80.6% 国日71.1% 経営66.2% 農学82.3%)
明治 (文79.0% 法78.2% 政56.9% 理58.5% 商62.4% 情コミ82.7% 国日80.3% 経営70.0% 農学85.1% 数理88.9%)

立教 (文66.8% 法65.6% 経66.8% 理74.5% 営44.9% 社会68.0% 異コミ60.5% 観光66.8% 福祉73.7% 心理66.9%)
立教 (文69.7% 法64.3% 経65.9% 理80.8% 営51.0% 社会67.6% 異コミ57.6% 観光79.5% 福祉78.7% 心理59.6%)
立教 (文67.1% 法66.8% 経64.8% 理73.8% 営46.0% 社会72.6% 異コミ61.6% 観光76.4% 福祉76.5% 心理58.1%)

早稲 (文73.4% 法60.5% 政49.6% 理47.5% 商65.4% 文構67.9% 国教54.6% 教育80.5% 社学74.6% 人科63.6% スポ.64.2%)
早稲 (文--.-- 法--.-- 政--.-- 理--.-- 商--.-- 文構--.-- 国教--.-- 教育--.-- 社学--.-- 人科--.-- スポ.--.--)
早稲 (文--.-- 法--.-- 政--.-- 理--.-- 商--.-- 文構--.-- 国教--.-- 教育--.-- 社学--.-- 人科--.-- スポ.--.--)

89 :エリート街道さん:2013/11/18(月) 21:02:40.58 ID:JrgouDDC.net
上段:2011年 中段:2012年 下段:2013年 ※--.-はデータなし

同志 (文70.2% 法68.8% 経59.9% 理66.7% 商48.3% 社会69.3% グロ.32.1% 政策55.5% 文情51.0% 心理55.7% スポ.57.9% 生命50.7%)
同志 (文75.5% 法61.0% 経61.9% 理59.7% 商43.5% 社会69.3% グロ.61.1% 政策48.6% 文情65.7% 心理54.8% スポ.53.2% 生命59.7%)
同志 (文71.5% 法62.2% 経65.1% 理59.4% 商41.3% 社会70.4% グロ.54.4% 政策47.1% 文情48.6% 心理54.4% スポ.62.7% 生命60.6%)

立命 (文53.7% 法56.6% 経66.1% 理70.9% 営52.5% 産社65.9% 国関51.3% 政策65.0% 映像59.2% 生命65.1% 情報59.7% スポ.46.2% 薬学66.4%)
立命 (文52.8% 法60.0% 経66.7% 理71.7% 営52.7% 産社66.7% 国関43.3% 政策65.0% 映像55.7% 生命67.7% 情報60.6% スポ.45.9% 薬学69.3%)
立命 (文55.2% 法61.8% 経62.6% 理66.6% 営54.6% 産社67.4% 国関53.0% 政策65.5% 映像56.6% 生命59.9% 情報66.4% スポ.48.7% 薬学66.7%)

関西 (文--.-- 法--.-- 経--.-- 理--.-- 商--.-- 社会--.-- 外語--.-- 政策--.-- 情報--.-- 安全--.-- 健康--.--)
関西 (文56.7% 法57.0% 経54.2% 理73.7% 商53.5% 社会60.8% 外語82.1% 政策60.7% 情報48.1% 安全53.5% 健康42.6%)
関西 (文--.-- 法--.-- 経--.-- 理--.-- 商--.-- 社会--.-- 外語--.-- 政策--.-- 情報--.-- 安全--.-- 健康--.--)

関学 (文57.5% 法59.9% 経48.6% 理46.7% 商49.8% 社会54.4% 国際32.3% 総政52.1% 福祉40.4% 教育49.6%)
関学 (文58.4% 法55.3% 経53.4% 理56.0% 商49.5% 社会58.4% 国際31.0% 総政51.0% 福祉40.1% 教育47.0%)
関学 (文58.4% 法58.2% 経46.8% 理46.2% 商48.4% 社会55.7% 国際21.2% 総政48.5% 福祉40.7% 教育36.5%)

90 :エリート街道さん:2013/11/18(月) 21:34:17.87 ID:JrgouDDC.net
『大学の実力2014』 主要私大2013年4月入学 学部別データ 〜法学部〜
※並びは一般入学者数上位順、情報提供拒否一覧(早稲田 愛知 名城 関西)

      一般数 入学数 一般率 順位(1〜27)
日本大 1,058  1,884  56.2%
中央大  776  1,468  52.9%  24
明治大  721   922  78.2%  1
同志社  583   938  62.2%
立命館  504   815  61.8%
専修大  489   794  61.6%
法政大  482   776  62.1%
東洋大  436   590  73.9%  3
明学大  432   641  67.4%
福岡大  414   689  60.1%
慶應大  412  1,238  33.3%  27
関学大  408   701  58.2%
立教大  402   602  66.8%
青学大  397   510  77.8%  2
駒澤大  391   683  57.2%
近畿大  343   750  45.7%  26
國學院  335   573  58.5%
学習院  309   511  60.5%
京産大  306   653  46.9%  25
成蹊大  296   441  67.1%
西南大  286   413  69.2%
獨協大  283   431  65.7%
甲南大  266   392  67.9%
上智大  247   349  70.8%  5
中京大  196   352  55.7%
南山大  185   251  73.7%  4
成城大  160   251  63.7%

91 :エリート街道さん:2013/11/18(月) 22:06:04.95 ID:JrgouDDC.net
『大学の実力2014』より、主要私大理工系学部の進学率

      .進学率 進学数 卒業数
慶應大  75.1%   722   962
理科大  68.4%   201   294  基礎
理科大  68.0%   308   453  工
同志社  55.6%   385   692  理工
理科大  53.8%   344   639  理
上智大  52.4%   193   368
理科大  49.7%   587  1,181  理工
明治大  41.4%   403   973
立命館  41.1%   383   933  理工
関学大  40.6%   186   458
立教大  38.1%   102   268
法政大  37.7%   168   446  理工
中央大  36.7%   334   911
青学大  36.6%   204   557
関西大  32.4%   137   423  システム理工
都市大  32.2%   237   735  工
学習院  31.7%   -71   224
芝工大  28.7%   304  1,059  工
電機大  26.9%   152   566  工
日本大  24.3%   486  1,997  理工
工学院  23.0%   206   890  工
成蹊大  22.5%   -84   374
名城大  16.7%   174  1,042  理工
近畿大  15.9%   203  1,273  理工
東海大  15.8%   192  1,214  工
大工大  14.1%   144  1,019  工
福岡大  13.5%   -85   630  工

92 :エリート街道さん:2013/11/18(月) 22:17:01.61 ID:lkNaf+QP.net
【2013年度河合塾提供:入試科目ごとの平均偏差値】※ダイヤモンド最新号(2013.10.12号)
※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出  
<主要共通4学部>
    平均  文  法  経  商(経営)
慶應大 67.2  65.0 70.0 67.5 66.3
早稲田 67.1 65.0 67.5 68.3  67.5

上智大 62.9 60.7 64.2 63.8 ---
明治大 61.5 61.2 61.3 60.8 62.5
立教大 60.4 58.4 58.8 60.0 64.4
-----------------------------------
同志社 59.6 59.5 60.0 58.8 60.0
青学大 59.3 59.0 58,3 59.6  60.4  
関学大 57.8 57.6 57.5 57.5 58.3
中央大 57.3 56.5 59.8 56.3 56.4
学習院 57.2 56.6 57.5 57.5 ---
--------------------------------

法政大 56.9 58.1 57.5 56.3 57.1

93 :エリート街道さん:2013/11/20(水) 00:54:12.39 ID:Ls/N1ukc.net
これは本当の事です
    ↓

64 :エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:24:11.02 ID:nRNLtVeB
慶応法は日大法に蹴られてた


ハッタリのレベルが、まるで北朝鮮の低能未熟!
 《慶應法》 [2科] ☆☆
■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献

94 :エリート街道さん:2013/11/22(金) 20:29:38.97 ID:MgWaQYPs.net
慶応の偏差値操作は詐欺まがいだな…

95 :エリート街道さん:2013/11/22(金) 20:46:47.30 ID:Flt7RqwY.net
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/1122ubj_3/
日経BPコンサルティングは11月22日、「大学ブランド・イメージ調査2013-2014」を発表した。

第1位:東京大学 87.7ポイント
第2位:早稲田大学 84.0ポイント
第3位:慶應義塾大学 83.3ポイント
第4位:上智大学 70.6ポイント
第5位:一橋大学 69.5ポイント
第6位:お茶の水女子大学 68.9ポイント
第7位:明治大学 68.0ポイント
第8位:東京工業大学 67.2ポイント
第9位:青山学院大学 66.6ポイント
第10位:東京外国語大学 64.5ポイント

http://resemom.jp/article/2013/11/01/15823.html

大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、入学後の学生の満足度が高い大学ランキングを公表した。

1位:東京大(229ポイント)
2位:東北大(196ポイント)
3位:京都大(170ポイント)
4位:早稲田大(124ポイント)
5位:慶應義塾大(77ポイント)
6位:明治大(75ポイント)
7位:大阪大(64ポイント)
8位:名古屋大(57ポイント)
9位:一橋大、上智大(54ポイント)

96 :エリート街道さん:2013/11/23(土) 02:00:55.87 ID:HSoCY4bi.net
【大学ランキング2013・正規版】 .
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 慶應義塾 早稲田  
【A-】北海道 東京外国語 神戸 九州  
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 東京理科 
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 明治 立教 関西学院  同志社 
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 三重 埼玉 奈良女子 青山学院   
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 中央 学習院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立  日本女子 東京女子 
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 立命館 関西  

97 :>96←暴れまくってる偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大工作員:2013/11/24(日) 23:48:06.98 ID:JUMjvAqt.net
.



なーにが「名大と同列」だよw  難関国公立大にへばりつくだけのコバンザメ軽量私大の分際でw
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのは私大専願、AO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。



※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013確定版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.

98 :エリート街道さん:2013/11/25(月) 03:54:19.66 ID:TmQAhUg3.net
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 慶應義塾 早稲田  
【A-】北海道 東京外国語 神戸 九州  
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 東京理科 
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 明治 立教 関西学院  同志社 
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 三重 埼玉 奈良女子 青山学院   
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 中央 学習院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立  日本女子 東京女子 

99 :>79←暴れまくってる偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大工作員:2013/11/30(土) 18:35:26.12 ID:zzjo/MhM.net
.



なーにが「名大と同列」だよw  難関国公立大にへばりつくだけのコバンザメ軽量私大の分際でw
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのは私大専願、AO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。



※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013確定版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.

100 :エリート街道さん:2013/11/30(土) 21:32:11.20 ID:AvXuRjbm.net
社員も知らないパナソニック-1 創業4代目がぶつかる“国内弁慶企業”の壁
http://www.mynewsjapan.com/reports/1651
ココで働け取材班 20:12 07/14 2012  

 2011年4月、パナソニックに「松下」「中村」という見慣れた苗字の新入社員が
入社し、ともに同社の顔とも言えるコンシューママーケティング部門に配属となった。
かたや松下幸之助のひ孫、つまり松下正幸副会長の長男で創業家4代目にあたる、
松下幸義君(SFC卒)。かたや赤字転落後の2003年にV字回復を遂げ『中興の祖』
とも言われかけた実力者・中村邦夫会長の姪、中村奈央さん(同志社大卒)である。

◇“超極太”のコネ入社
 「就活自殺」も発生するほどの厳しい就職戦線を勝ち抜いて日本一の家電メーカー
への入社を果たしたはずの文系同期70人。そのなかで、ともに“超極太”のコネ入社
で浮いた存在とも言える2人は、入社したその月に早速、facebook上で友人となっている。

(中略)

◇4代目はTOEIC550点未満で再試験
 「日本でしか強くないのが、パナソニックなんです。米国出張でアメリカ人に聞いても、
『パナソニックは二流メーカー』だと多くの人が認識している。一流は、ソニー、
サムソン、LG、フィリップスあたり。だから外国人採用1千人とか言ってみたりして、
焦ってるんです」(中堅営業)

 その遅すぎた対応策の1つが、2011年入社からの「グローバル採用1100人、国内
採用290人」と言える。特に文系の70人は「キコクや留学ばかりで、7〜8割が外国語を
話せる」(若手技術者)というグローバル向け要員ばかり。入社前の2010年10月には、
理系も含めた内定段階の同期290人に社内でTOEICを受験させ、550点に届かない者
には再試験を課すという、熱の入れようであった。

 7〜8割が外国語を話せる人材とあって、再試験になった新人は文系で一桁だけと
少数派だったが、実は4代目の松下君もその再試験に引っかかった1人だった....

101 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 19:36:55.96 ID:Q3dscJJs.net
私大の偏差値なんて、あってないようなもの。

早慶マーチも、関関同立も、実質的な難易度はどこも同じだよ。

102 :エリート街道さん:2014/01/05(日) 20:34:18.36 ID:8dDZHaaw.net
難関国立大にくっつきたがる慶応はスネ夫みたいなものだな

103 :エリート街道さん:2014/01/08(水) 10:24:54.56 ID:SA5rFqVn.net
あいかわらず国立大卒の底辺が粋がってるなw

国立大みたいに、数学や科学が必須だったり五科目入試とか
やってるとこは、時代遅れ。

慶應見たいに人物重視の入試で、エリート輩出してるのが
世界の潮流だ。

おまけに幼稚舎上がりは、親が遊技場経営者、芸能プロダクション、アパレル
六本木や歌舞伎町などで飲食店を何件も手広く経営してたり

そういった金持ちセレブが多い。
親が優秀な実業家エリートなら、当然子供も優秀な遺伝子を受け継いでるのだから
採りたくなるだろ。。

104 :エリート街道さん:2014/01/10(金) 22:30:10.70 ID:XnqOpV0R.net
>>103←このキチガイぶり、ほんと、連呼リアンそのものだな

105 :まさに偏差値詐欺w:2014/03/30(日) 23:08:39.89 ID:tmum7KUq.net
.






●●●入学辞退率について考える(慶応59%w)●●●



合格  辞退  辞退率
東京大学  3107   17   0.5%
京都大学  2928   16   0.5%
一橋大学   947    4   0.4%

慶應義塾  9995  5899  59.0%
早稲田大 18300 12640  69.1%
www.logsoku.com/r/joke/1272215449/



辞退率
慶応大(理工)76.2%
慶応大(医)52.4%
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html





.

106 :エリート街道さん:2014/06/28(土) 03:29:44.90 ID:nR2H4vgX.net
>>1


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学は一握りで、大半は、超低学力の推薦・AO入学者。まさに詐欺みたいな私大。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

107 :エリート街道さん:2014/07/10(木) 19:27:26.46 ID:ziseV/QX.net
指定校以上に受験生に嫌われるのが内部推薦。
入学直後にすでに仲間内で固まってるもんねw

108 :エリート街道さん:2014/07/10(木) 19:38:25.60 ID:Q1sNT/Sg.net
AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140708-OYT1T50196.html?from=ytop_main7

109 :エリート街道さん:2014/07/10(木) 19:50:41.73 ID:1uOAx8e0.net
アジアの大学ランキングだと、早慶でも公立の首都大より格下。
高い学費払って私大に入って喜んでる奴は馬鹿ばかり。

110 :エリート街道さん:2014/07/10(木) 20:28:25.83 ID:ip+pGV8G.net
>>109
そのランキングって社会に出てからなんか役に立つんかw
首都大行くより慶応行った方がいいに決まってるだろwww

111 :エリート街道さん:2014/07/10(木) 20:38:13.25 ID:PxTVEb4X.net
○○THE(Times Higher Education) アジア大学ランキング○○
ttp://www.huffingtonpost.jp/2014/06/19/asian

☆☆私立大学☆☆
63位 順天堂大学
64位 早稲田大学
〜〜〜〜〜〜〜
72位 慶応大学

以上、私立は3校のみ。

112 :エリート街道さん:2014/07/12(土) 16:58:23.67 ID:6eg0ml68.net
美人とブスが、ケンカすれば、ブスが勝つ!・・・これが、宇宙の法則だ!
1972年、連合赤軍事件が起きた。
女のリーダーが、永田洋子(共立薬科大出身)だ。
彼女の著作には、余計な記述がある。
たとえば・・・
「金子さんを縛って、2、3日してから、様子を覗いてみると、脱糞をしていて、
ものすごく臭かった」
・・・などの記述がある。
つまり永田は、「美人だけど、クソはするのよ」ということを、言いたいのだろう。
そのとき、女が女を殺すという構図があった。

つまり、リーダーの永田が、遠山美枝子、金子みちよ、大槻節子・・・
という美人女性たちを、厳しく糾弾し、次々と殺していくのだ。
(もちろん最終的には、全員で、殺したことになるが)

ブスは、ひとたび権力を握ると、怖い。
ブスとは早慶なり。

113 :エリート街道さん:2014/07/15(火) 05:01:48.54 ID:4sodvNpj.net
一般率2014年

明治7387☆5353○72.4%

青山4062☆2753○67.7%
立教4608☆3108○67.4%
法政6814☆4534○66.5%
立命7759☆5033○64.8%
早稲9601☆5885○61.2%

同志6249☆3713○59.4%
慶応6597☆3915○59.3%
関大6928☆4093○59.0%
中央5994☆3410○56.8%
上智2805☆1570○55.9%
ーーーーーーーーーーーーーー

関学5322☆2595○48.7%

114 :エリート街道さん:2014/08/02(土) 11:31:47.40 ID:f//DFPsH.net
最高偏差値の看板学部がえげつない偏差値操作(5人中4人が無試験で入学)をしている学校見つけましたw

関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

115 :エリート街道さん:2014/08/02(土) 11:34:14.28 ID:IixWwWwR.net
★東進ハイスクールの格付け
レベル10 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進

116 :エリート街道さん:2014/09/02(火) 18:14:32.23 ID:fGGXekqz.net
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16

117 :エリート街道さん:2014/09/22(月) 15:46:34.90 ID:Rgi8wPzI.net
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より

118 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 16:35:36.07 ID:IDmGHi9K.net
鈴木文科省参与「問題なのは(早稲田等)私大入試」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1413608244/

119 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 12:21:02.95 ID:JTLJTBHY.net
2014年度 早稲田大学 入学者における一般入試(センター試験利用含む)比率

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg

学部    一般/総数 一般入試率
基幹理工  278/643  43.2%
国際教養  238/519  45.9%
政治経済  401/859  46.7%
創造理工  309/655  47.2%
-----------------------------↑半分以上推薦AO
先進理工  300/581  51.6%
法       468/823  56.9%
商       572/964  59.3%
-----------------------------↑半分近くが推薦AO
スポ科学.  273/448  60.9%  
人間科学  400/628  63.7%  
文化構想  636/945  67.3%
-----------------------------↓大半が一般入試
社会科学  523/712  73.5%
文       544/726  74.9%
教育     943/1098 85.9% 

120 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 12:24:24.99 ID:VtUKwsIz.net
偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

121 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 12:25:06.01 ID:VtUKwsIz.net
偏差値(合格ライン)は操作可能なのだからその点を考慮してみたほうがいい
募集枠が小さくて高偏差値をつけやすい商経営学部での比較

             .一般                           枠達成率
             .入学  ...一般枠     .定員枠   .推薦枠  一般   .推薦
明治大 商    71.1%  754/633  1,061/1,000  307/367 .119.1%  . 83.7%
法政大 経営  67.4%  547/549   812/ 761  265/212  99.6%  125.0%
明治大 経営  67.1%  476/395   709/ 650  233/255 .120.5%  . 91.4%
青学大 経営  62.2%  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%
立命館 経営  57.6%  503/437   873/ 760  370/323 .115.1%  114.6%
中央大 商    54.1%  656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%
関学大 商    52.9%  360/370   680/ 650  320/280  97.3%  114.3%
関西大 商    51.0%  379/364   743/ 726  364/362 .104.1%  100.6%
立教大 経営  47.8%  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%
同志社 商    42.6%  377/424   884/ 850  507/426  88.9%  119.0%

一般募集枠より入学させたのは明治、立命館、関西の3大学のみ

関西私大は一般入学率が低いが一般枠も最初から小さく推薦枠は守っている → 同志119% 立命115% 関西101% 関学114%

東京私大は一般枠を過大に表示して志願者を集めて実際は推薦で取っていて悪質 → 青学149% 中央158% 法政125% 明治84%、91% 立教176%

122 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 12:25:40.73 ID:VtUKwsIz.net
公示の一般枠比率と実際の一般入学率(商、経営学部)

立教大 67.1% → 47.8% −.19.3
中央大 67.5% → 54.1% −.13.4
青学大 73.5% → 62.2% −.11.3
同志社 49.9% → 42.6% − 7.3

法政大 72.1% → 67.4% − 4.7
関学大 56.9% → 52.9% − 4.0
立命館 57.5% → 57.6% + 0.1
関西大 50.1% → 51.0% + 0.9

明治営 60.8% → 67.1% + 6.3
明治商 63.3% → 71.1% + 7.8

マイナスが大きいほど偏差値操作に熱心
かつ一般募集枠を大きく見せて受験生を騙している大学

プラスが大きいほど一般入試で学生を集めることに熱心
偏差値より大学経営が大事

プラマイ5%以内は想定どおりに入学させて健全入試を実施

123 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 12:39:07.89 ID:zLt/yduv.net
立教・中央・青学・同志社なんか、もう終わってる

政府は見抜いてたんだ

124 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 15:16:57.03 ID:T1m1fVxm.net
低能欺塾大学

125 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 20:07:09.82 ID:35Qkdy6f.net
【6/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)

68 東大文一
67 東大文二 京大法 東大文三
66 京大経済(一般) 一橋法
65 京大総合(文系) 京大教育(文系) 一橋経済 京大文
64 一橋社会 一橋商 阪大法(法・国際)
63 京大経済(論文) 阪大文
62 阪大人間 阪大経済
61 東北法 名大法
60 九大法

126 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 13:32:27.60 ID:OmfGIPDz.net
内部とか推薦のやつらがヤバいのに
なんで政府は国立入試を改悪するんだ?

127 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 15:08:34.81 ID:29ZgkyXtf
ぬるりと生きる。

じゃあ、学歴と出世
http://nururi.com/?eid=560

これを読めば、いかに東大京大が優遇されているか一目瞭然ですし、
早慶がただ単に数が多いだけという事実も確認できます。

128 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 10:34:31.97 ID:ByVlhA3Ja
なんだ数の暴力だな
慶應って韓国じゃなくて中国じゃね

129 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 04:51:13.10 ID:GdhHZFEN.net
慶應義塾大学学部序列
2014年

医学部
法学部法律学科
法学部政治学科
理工学部
薬学部
経済学部
商学部
文学部
SFC(環境情報、総合政策、看護)

内部生の成績順に比例

130 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 04:37:51.16 ID:AAmHcCZX.net
>>1


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学は一握りで、大半は、超低学力の推薦・AO入学者。まさに詐欺みたいな私大。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

131 :エリート街道さん:2015/02/08(日) 22:10:29.27 ID:qO0SGVtA.net
私大の偏差値なんて、詐欺そのものだよな。

132 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 17:37:45.47 ID:5aPTqZFT.net
一番の問題は留年率の低さだろ

133 :エリート街道さん:2015/02/27(金) 20:49:41.73 ID:tj7X7ffH.net
軽量入試比率100%

134 :エリート街道さん:2015/03/14(土) 20:11:22.07 ID:XniHtdnu.net
尻津は恥

135 :エリート街道さん:2015/03/17(火) 10:18:53.08 ID:17Fr+4gg.net
ミッション系大学は私立文系専願の女子が多い。難関高校は基本的に理系志向、国立志向が強いので、併願先にミッション系を選ばない。

上智大学の場合、学生の多くはカトリック高校からの推薦と帰国子女だ。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/catho_ad
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015kikoku2

女子 一般685 指定校122 公募339 カトリックAO210 帰国186 外国人47
一般入学率43.1%
男子 一般885 指定校97 公募81 カトリックAO17 帰国95 外国人56
一般入学率71.9%

上智大学は昨年、一般入試の募集定員が文系全学部で定員割れだった。
一般入学率は低下し、半分近くが推薦入学者となったが、予備校の偏差値はあまり落ちなかった。

上智大学入試統計2014年
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_kanren/ad_toukei/toukei2014

136 :エリート街道さん:2015/03/28(土) 13:38:35.08 ID:Ii+tDWND.net
慶應の商学部は頭も金もない一番おバカくんが行くところで
Fランよりおバカなのが多数

総レス数 136
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200