2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【互角】横浜国立大学vs明治大学【勝負】

1 :エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1Uy19Qrr.net
難易度も実績もほぼ互角!!
勝つのはどっち!?

125 :偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大は入学辞退されまくりw:2013/09/01(日) 00:27:52.15 ID:7RlSAa0+.net
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のコバンザメ軽量私大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号

126 :エリート街道さん:2013/09/01(日) 07:05:41.13 ID:5k/Wh9rY.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


127 :エリート街道さん:2013/09/01(日) 08:15:55.10 ID:ZcusEJ3K.net
横国(=上智)≧明治
入試難易度資格実績就職すべて考慮するとこうかな。
ただ、そんなに大差はないのが事実。

128 :エリート街道さん:2013/09/01(日) 08:17:50.89 ID:X9YmOMy0.net
>>127
中韓以上の明治卒の妄想レベルw

大学(横国・上智)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駅前専門学校ビル(明治)

129 :エリート街道さん:2013/09/02(月) 09:22:56.49 ID:BuAn42u9.net
>>116
これはってるの明治だったのか
上智は文系だったら横国と同格のイメージあるが、明治はないわ
明治妄想がすぎるだろ

130 :エリート街道さん:2013/09/02(月) 22:00:30.06 ID:PHt1bODl.net
首都圏の進学校で、横国と上智を同格に考えてる者なんかいないよ
男性で横国と上智で、上智に進んだ人間を聞いたことがない

上智は、学生の6割が女性のカソリック系大学だし
もともと看板学部が外国語学部という語学教養系大学だったから
女性で語学を勉強したくて選ぶ可能性はあっても
男性で上智を選ぶのは、まず皆無だね

131 :エリート街道さん:2013/09/02(月) 22:03:45.79 ID:Qw8mQ74l.net
私立と国立の入学対決では国立が優位だが、だからといって選好度の高い国立のほうが優秀かというとそうでもないんだよなあ。
それがおもしろいところだが。

132 :エリート街道さん:2013/09/02(月) 22:08:37.40 ID:oZNbK/ih.net
就職有利度では横国経済と上智経済は、やや横国経済優位。
だが、逆転不能というほど離れてはいない。

133 :エリート街道さん:2013/09/02(月) 22:16:37.52 ID:Qw8mQ74l.net
横国ってそんなに就職いいか?
大手就職率では、上智に相当引き離されてると思うが。

134 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 04:30:13.16 ID:cLkzgq8+.net
上智の就職率は、女性の一般職によるところが大きいからね

135 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 10:19:14.46 ID:Rfx/owsz.net
男子学生数
上智4800人 横国5365人
上場企業役員数
上智163人 横国182人

出世できないと言われる上智と大差ないんだな横国

136 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 10:39:33.90 ID:eAskN51F.net
しかし上智はコネ就職、コネ出世が多そうだがなあ。

137 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 10:43:18.29 ID:Rfx/owsz.net
何でそう思うの?

138 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 11:13:57.96 ID:cLkzgq8+.net
企業の年配の人は、上智を女子大のイメージでみてる人が結構多いよ

139 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 12:54:11.99 ID:Qf+n9iib.net
上智は附属がなく指定校推薦をばらまいているのでコネみたいなのはあまり期待できない

140 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 13:35:04.16 ID:D5NtKVLm.net
横国経済と明治商なら、まあどっこちという感じだろう。
年寄りなら横国押しだろうけど

141 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 13:44:42.78 ID:Bo71/+8Y.net
2013年就職実績 優良30社就職率


慶應大.11.7%
早稲田 8.3%
上智大 7.8%
理科大 6.9%
横国大 4.3%




明治大 2.8%

142 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 19:51:22.15 ID:XzMvu4dF.net
>140 横国と明治なら経済なら横国だけど、
明治は法文があるから文系は強いな。同格くらいだろう。

143 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 20:05:22.79 ID:i2uDqfob.net
冗談は止めにして、企業で横国と同じ扱いは慶応経済、早稲田政経くらいだよ。

144 :エリート街道さん:2013/09/03(火) 20:11:53.01 ID:XzMvu4dF.net
>143 馬鹿もほどほどにしろよw早慶に蹴り殺されている横国が
そんな待遇されてるはずないだろうw馬鹿も休み休みいえよ

145 :>1←暴れまくってる偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大工作員:2013/09/04(水) 02:35:31.60 ID:xgJ4Mh+f.net
.


地方国立狙いの主力はほぼ私大無視、下位も罰ゲーム的に渋々受けた状態からの結果

慶応は、東大・一工どころか、お茶女・東外大にもW合格者で蹴られ、理工なら横国に負け
学生の質は、中位以上が大量に抜けてスカスカ

早稲田は更に下、最近では東京学芸相手にも苦戦(今年は互角、去年は8割が学芸選択)




同系統での比較
ttp://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/yw20080302.html

お茶の水女子・文教育11 ○−× 慶應・文4 
お茶の水女子・文教育16 ○−× 早稲田・文6
       東京外国語13 ○−× 慶應・文10

2013 W合格者進路 2013.7.21

東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養

横浜国大理工    62%−38% 慶応理工



.

146 :エリート街道さん:2013/09/04(水) 08:36:45.42 ID:BH65/cHl.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


147 :エリート街道さん:2013/09/05(木) 13:59:43.07 ID:rRjARgod.net
「サンデー毎日」2013.9.15号
偏差値や地理的、親の資力など制約がない場合、生徒に勧めたい大学 (   )内はポイント
1東大(1000)2慶応(879)3京大(810)4早稲田(688)5東北(443)6国際教養大(238)7ICU(230)
8同志社(227)9大阪(223)10北海道(208)11一橋(196)12東京工大(185)13明治(177)14東京理科大(147)
15名古屋(133)16九州(106)17筑波(104)18立命館(101)19関西学院(72)20立命館アジア太平洋大(65)
21神戸(63)22千葉(58)23中央(52)24金沢工業大(47)25広島(41)26東京外国語(38)27青山、関西大(37)
29学習院(35)30岡山(33)31津田塾(31)32新潟、東京農工大(29)34信州大(28)35埼玉、金沢、福井、武蔵大(24)
39首都大東京(22)40南山、近畿(21)42電気通信大(20)43横浜国立大(18)44東京海洋、法政、豊田工大(17)
47日大、名城(16)49東京学芸大、東京女子、東京農大(15) 52山形、國學院、愛知(14)55小樽商大、茨城、京都工芸繊維、
埼玉県立、横浜市立、高知工科大(12)61神奈川、愛知工大、西南学院(10)

148 :エリート街道さん:2013/09/05(木) 21:53:00.82 ID:VgEXpXfs.net
横浜国大の就職率

 2013年 学部卒業生で就職を希望した学生 886名
       最終的に就職したもの      855名
       就職率              96・5%
        全国国立大学 平均       93.3%

 やっぱり国立大はすごいよねー

            
    

   

149 :エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:15:10.65 ID:JVC/cLSR.net
就職希望者を分母に取るとどこもそれくらいでしょう
明治 卒業6989 就職5068 進学739 就職/卒業−進学=81.1%
横国 卒業1681 就職855 進学660 就職/卒業−進学=83.7%
まぁそれでも横国のほうが若干いいけどね

150 :エリート街道さん:2013/09/08(日) 17:39:02.13 ID:shO0FGtr.net
ビジネスエリートが卒業した母校の満足度、旧帝、一工神、筑波、千葉、広島、早慶上理、MARCH
北海道100% 東北98% 一橋97% 慶応96% 筑波、上智95% 京大95% 立教95% 広島94% 神戸93% 
東京工大、大阪92% 東大、九州91% 明治90% 早稲田、青山87% 千葉84% 東京理科大82% 法政75% 
横浜国立74% 振り返れば後ろは日大
入学後生徒の満足度が高い大学 サンデー毎日 2013.9.15
1東大 2東北 3京大 4早稲田 5慶応 6明治 7大阪 8名古屋 9一橋、上智
11北海道、筑波 13立教 14神戸 15ICU、同志社 17東京外国語、東京理科大 19国際教養
20九州 横国圏外
卒業生も在校生も不満たらたら!それが横国。

151 :エリート街道さん:2013/09/08(日) 17:40:07.30 ID:WpsRLBxi.net
>>1





          ____
        /      \     ニヤニヤ また運営の基地外明治★「あさ美」★が立てたなwww
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |              |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

152 :エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:06:21.81 ID:hCl9/jmj.net
横国>一橋・東工は世間の常識

153 :エリート街道さん:2013/09/10(火) 08:02:03.40 ID:/OgeuVsJ.net
>>all
このクソスレは、明治大学受験に失敗した >>1
腹いせで立てました。相手にしないのが賢明です。

154 :エリート街道さん:2013/09/10(火) 08:43:11.99 ID:EOefvTZn.net
>>151
2020五輪東京招致を達成した

猪瀬知事(明大院卒)
滝クリ  (青山学院仏文)
http://ime.nu/f.image.geki.jp/640/pics/orig/V5aa58lbqz.1.Getty%2520Images.jpg

で、横国はいったいナニしてたの?
役たたずの「シュウーマイ駅弁大学」ざまぁぁあああ!www

155 :エリート街道さん:2013/09/10(火) 08:59:35.11 ID:kr5xAt6V.net

■明治大学卒の頭が悪い分、その明治大学に行くのはリスクがある 


156 :エリート街道さん:2013/09/10(火) 16:13:34.47 ID:EOefvTZn.net
2014年版役員四季報 東洋経済新報社刊

全役員の出身大学ランキング@

 1位 慶應 2,134
 2  早稲田1,897
 3  東大 1,839
 4  京大 1,033
 5  中央  955
 6  明治  669
 7  日大  661
 8  一橋  554
 9  阪大  483
10  同志社 464
11  関学  412
12  神戸  408
13  東北  357
14  関大  355
15  九大  346

157 :エリート街道さん:2013/09/10(火) 17:11:32.53 ID:RpZDq+fi.net
横国ごときは、日東駒専で最強を誇る日大が相手で十分だ!!

158 :エリート街道さん:2013/09/10(火) 22:18:34.56 ID:LsoTh7mp.net
役員は10年以上したら体調もあるし
生命体として いつかは いなくなるのがマジ悲しい
でも自然界の厳しい法則には逆らえんし
次世代も重荷がぎょうさんで酷すぎるよな

159 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 11:04:20.78 ID:GzrYcQyp.net
司法試験。
合格率ランク 関西4私大
同志社
関学
ーーー20%の壁ーー
立命館
関大

立命館w

160 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:08:55.08 ID:ptC1zs8r.net
2013年 司法試験の法科大学院別 合格率
1慶応56.78% 2東大55.18% 3一橋54.47% 4京大52.44% 5愛知42.86% 6首都大東京40.63% 7中央40.05%
8早稲田38.41% 9千葉36.02% 10神戸36.80% 11大阪36.43% 12名古屋、北海道33.33% 14大阪市立33.02%
15上智26.44% 16創価25.00% 17岡山24.29% 18九州24.07% 19東北22.54% 20同志社22.11% 21山梨学院21.74%
22南山21.21% 23法政20.98% 24関西学院20.86% 25新潟18.87% 26広島18.81% 27琉球18.75% 28香川18.52%
29明治18.36% 30金沢17.96% 31青山17.54 32名城17.24% 33島根16.67% 34立命館16.53% 35立命館16.53%
36筑波16.13% 37東洋15.38% 38横浜国立15.12% 39立教14.88% 40熊本14.28% 以下順位のみ
41関西大 42神奈川 43甲南 44成蹊 45中京 46学習院 50広島修道 以下略

161 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:42:46.33 ID:3hXtcc5t.net
今年のサンデー毎日の併願対決で横国理工vs慶応理工は62:38、明治が出るまくでは無い。

162 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 14:01:54.94 ID:Fp9i8AXy.net
>>144
横国に蹴り殺されてるのは早慶のほうなんだが・・・・

163 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 14:08:01.13 ID:/ZTnDLbZ.net
何年も負け続けてたまたま勝ったから蹴り殺してるとか
馬鹿じゃねーの
文系はいまだ連敗記録継続中だし

164 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 14:12:26.83 ID:Fp9i8AXy.net
>>163
慶應でギリ勝ちなんだから早稲田には勝ってるだろ
マスコミはなんで横国vs早稲田のデータを出さないのかねえ?

165 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 14:23:30.68 ID:/ZTnDLbZ.net
これぎりか?
そもそも学費も違うしW合格で国立に行くのは当然のハンデ戦なのに
なっさけないよなぁ
横浜国大理工 33%−67% 慶応理工(サンデー毎日2012.7.22号)
横浜国大理工 18%−82% 慶応理工(サンデー毎日2011.7.10号)
横浜国大工  25%−75% 慶応理工(駿台 読売ウイークリー2007.7.15号)
横浜国大工   0%−100%慶応理工(河合塾 読売ウイークリー2007.7.15号
W合格者の進学先
横国工VS慶應理工
1994年 0-7
1998年 4-3
2002年 2-3
2006年 1-7
2007年 2-6

166 :エリート街道さん:2013/09/11(水) 21:58:36.25 ID:ptC1zs8r.net
サンデー毎日2013.7.21号より
首都圏では就職状況や社会的ステータスなどもあり千葉大や横浜国立大学より早慶の入学を望む
受験生が多くいます。早慶の合格発表が学部によっては国公立大入試後になるので、このクラス
の国立大学を滑り止めにするケースも少なくありません。−代ゼミ・坂口さん
横浜国立大学の1都3県の高校現役合格者数に対する現役進学率は77.3%と低い。このデータは
文系を中心に早慶に進学するケースが多いことを物語っている。…進学実績を上げるために早慶
が第1志望であっても国立大学に受かる可能性のある生徒に受験を勧めるケースはよくあります。
ー塾関係者

167 :エリート街道さん:2013/09/12(木) 01:38:58.99 ID:nK5xcScM.net
会社に入れば分かると思うけど、明治はソルジャー扱いだからなぁ。
信州大とか新潟大くらいまでなら、明治より国立のほうが優遇されてると思う。
やっぱり、国立と張り合うなら理科大以上が必要だよ。

168 :エリート街道さん:2013/09/12(木) 13:03:26.30 ID:NKbgSIta.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


169 :エリート街道さん:2013/09/12(木) 17:53:35.06 ID:m1n+Tfup.net
一流企業では東京一早慶以外はどこもソルジャーだから
marchの連中はそこら辺よく弁えてるが駅弁は理解してない阿呆がいるよな

170 :エリート街道さん:2013/09/13(金) 10:34:08.53 ID:DQA0Lceu.net
同じソルジャーなら駅弁より仲間が多いマーチの方がいいかも

171 :エリート街道さん:2013/09/13(金) 15:09:56.91 ID:IwDB8xWg.net
明治 > 早稲田

172 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 02:58:38.22 ID:zKSCbTbc.net
私大バブル期でも横国>>マーチはガチだった
横国経営OBです。偏差値的に一橋以上の学校には行けない者が行く学校という点では、総計も横国も目クソ鼻クソだと思います。
ただ、今までの人生を振り返ってみて、横国に進んだことは「抜け道」マップを手に入れたようなものだったな、と思います。
というのも、学校生活から、就職、就職後まで、とにかく期待した以上に優遇されてきました。
まず偏差値が手頃で入りやすいです。そして入ると、人数が少ないのでゼミには望めば全員入れます。私学では、教員に対して学生数が多いのでこうはいかないらしいが、私の学生との面談経験でも、ゼミにも入れなかった学生というのは印象が悪い。
次に就職ですが、二期校時代の優秀な先輩のお陰で意外なほど企業の評価は良く、学生数つまりライバルが少ないことも相まって、まず全員が一流企業へ就職します。学生数が多い総計でも、一流企業にたくさん入りますが、入れない人も多いらしい。
会社に入って年数が経つと、出身大学なんかあまり昇進に関係なくなりますが、力量に差がつきにくい若い頃は出身大学のイメージは、少なからず評価に影響した気がします。ここでも、優秀な先輩の作ってくれたイメージが幸いし、優遇された気がします。
というわけで、そこそこの学力の受験生には、横国への進学をお薦めします。一橋以上に行ける人は、もちろん行ってください。

173 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 06:24:54.15 ID:kveLyzFd.net
●平成25年 司法試験合格率●

----- 上位ロー  ----
1位 慶應義塾大 56.78%
2位 東京大    55.18%
3位 一橋大    54.47%
4位 京都大    52.44%
5位 愛知大    42.86%
6位 首都大東京 40.63%
7位 中央大    40.05%

----- 中位ロー  ----
8位 早稲田大  38.41%
9位 千葉大    36.92%
10位 神戸大    36.80%
11位 大阪大    36.43%
12位 名古屋大  33.33%
13位 北海道大  33.33%
14位 大阪市立大 33.02%

----- 下位ロー  ----
15位 上智大    26.44%
16位 創価大    25.00%
17位 岡山大    24.29%
18位 九州大    24.07%
19位 東北大    22.54%   ----- 底辺ロー  ----
20位 同志社大  22.11%   25位 新潟大    18.87%
21位 山梨学院大 21.74%   26位 広島大    18.81%
22位 南山大    21.21%   27位 琉球大    18.75%
23位 法政大    20.98%   28位 香川大    18.52%
24位 関西学院大 20.86%   29位 明治大    18.36%

174 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 18:02:33.46 ID:QA6W49eB.net
172は前にどこかで記載を見たことがあるなー、相変わらず、成りすまし
を続けているの? ご苦労さん。横浜国大経済はもちろん経営でも一橋とは
ほとんど難易度は変わりませんよ! 就職してからの力量も彼らのほうが
甘えがなく、現実に直面して本領が発揮されるのだよ!

175 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 20:42:01.20 ID:B2UBYKIl.net
>>172
うーん現在の横国の評価はもっと低いというか
そんな評価はされないねー
そもそも一橋とは比べらへないほどの差があるし
早慶ともある
横国は明治くらいがいいとこかな

176 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 21:48:34.76 ID:0EGq+aOk.net
>175 同意だね。文系あたりだと横国は明治立教くらいでしょう。
明治あたりなら上智と偏差値でも遜色1,2くらいしかないし。

177 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 21:50:47.56 ID:xrxEXGn1.net
>>173
横国はこれより下か
所詮法学部無いとこは駄目だな

178 :エリート街道さん:2013/09/15(日) 22:56:14.32 ID:jfLZcj0+.net
10年前なら、明治=横国だろうけど
今は誰が見ても明治>>>横国では?

179 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 07:41:34.39 ID:ooG4AUEV.net
なにコノスレ。明治は東京以外じゃ中堅国公立の滑り止めランクだよな。

180 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 08:08:59.07 ID:VSzCOjYu.net
>178 10年前なら横国>>>明治だろうけど
今は横国=明治という感じだろう。

181 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 11:46:35.09 ID:NYL/Sej3.net
今でも
明治>>>横国だよ

大学の格も頭も違いすぎる

182 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:41:04.74 ID:VSzCOjYu.net
>181 それはないだろう。横国が1段上だろうが、最近ほぼ互角くらいになってきた話
でしょう。

183 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:59:17.08 ID:q/HP6hG7.net
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 14 ★

488 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/09/16(月) 11:18:42.05 ID:VSzCOjYu
>487 まだそこまでいかないだろうが、上智と明治の選択率は五分五分
くらいになりつつあると思うな

494 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/09/16(月) 12:39:13.61 ID:VSzCOjYu
さすがに95パーセントはないだろう。上智60、明治40くらいだろう。

184 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:01:17.70 ID:q/HP6hG7.net
180 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/09/16(月) 08:08:59.07 ID:VSzCOjYu
>178 10年前なら横国>>>明治だろうけど
今は横国=明治という感じだろう。

182 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/09/16(月) 12:41:04.74 ID:VSzCOjYu
>181 それはないだろう。横国が1段上だろうが、最近ほぼ互角くらいになってきた話
でしょう。

185 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:19:11.82 ID:6+x9VSJU.net
うわあ…

早稲田コンプだけじゃないんだ・・・お気の毒

186 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:52:13.92 ID:aqMmVFDS.net
圧倒的に、横浜国大>>明治大 そもそも比べる相手を間違っている!
千葉大包茎とか埼玉経済とか・・だろう! 全国屈指の名門横浜国大
経済・経営は東京大経済、一橋大経済・商学部などのグループだよ。
ごく最近は横浜国大経済の難化が著しい! やはり伝統ある学校は
強いねー

187 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:58:20.58 ID:/18dLod4.net
>>186
その御博識を拝借

明治は戦前は名門だったらしいのですが、戦後になって、
大衆大学の代名詞と呼ばれるまでに落ちぶれてしまったのでしょうか。

188 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 14:00:11.61 ID:/18dLod4.net
いまでは

明治=ちょっとマシな日大

というイメージですよね。

189 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 14:00:46.72 ID:kcl0QmWd.net
そうです。週刊大衆大学です。

190 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 14:04:42.71 ID:GTPBiqa/.net
毎度のことながら、○○大学vs明治大学のスレには、
肝心の○○大学の生徒、OB、関係者が皆無だ。

もし、明治側のカンケー者が立てたのなら必ず
明治大学vs○○大学として、スレを立てる。
明早ラグビーと言い、決してラグビー早明戦と言わない。
それが明治の関係者だ。
つまり、このスレを勃てたのは明治サイドでは無い。

またもし、○○大学側の関係者がいるなら、具体的な自校の自慢話が
出来るだろうが、全くソレが皆無だ。

ココにいるのは明治憎シの嫉妬と羨望に狂った、同志社、学臭淫、アホ学
の工作員だけだ!

191 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 16:16:08.00 ID:HbmyVp3g.net
明治理工から横国経済に編入した場合就職とかで横国経済扱いされる?

192 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 19:59:11.61 ID:s3DGnhpv.net
●平成25年 司法試験合格率●

----- 上位ロー  ----
1位 慶應義塾大 56.78%
2位 東京大    55.18%
3位 一橋大    54.47%
4位 京都大    52.44%
5位 愛知大    42.86%
6位 首都大東京 40.63%
7位 中央大    40.05%

----- 中位ロー  ----
8位 早稲田大  38.41%
9位 千葉大    36.92%
10位 神戸大    36.80%
11位 大阪大    36.43%
12位 名古屋大  33.33%
13位 北海道大  33.33%
14位 大阪市立大 33.02%

----- 下位ロー  ----
15位 上智大    26.44%
16位 創価大    25.00%
17位 岡山大    24.29%
18位 九州大    24.07%
19位 東北大    22.54%   ----- 底辺ロー  ----
20位 同志社大  22.11%   25位 新潟大    18.87%
21位 山梨学院大 21.74%   26位 広島大    18.81%
22位 南山大    21.21%   27位 琉球大    18.75%
23位 法政大    20.98%   28位 香川大    18.52%
24位 関西学院大 20.86%   29位 明治大    18.36%  ←●  (´∀`)   (^ハ^  )  明治駒澤ww

193 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 20:51:50.60 ID:VSzCOjYu.net
〔入試〕
〔A〕東京
〔B〕一橋 京都
〔C〕東工 大阪 慶応
〔D〕東北 名古屋 九州 早稲田   
〔E〕北海道 筑波 東京外語 神戸 上智
〔F〕千葉 首都 横国 広島 阪市 東京理科 明治 立教 同志社

194 :エリート街道さん:2013/09/17(火) 08:52:37.38 ID:q5y5Annt.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


195 :エリート街道さん:2013/09/18(水) 14:54:08.46 ID:fItXVzX+.net
いまなら横国=明治(過去は知らん)

196 :エリート街道さん:2013/09/18(水) 19:15:15.42 ID:OQc5Nlhr.net
>>195
まさに同意 過去は横国上だろうが、今は横国=明治

197 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 00:57:20.44 ID:M6xa9sT7.net
横国はいい大学で地の利あるのに
医学や貧困者がご用達な夜間部門もないしな

198 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 01:05:21.08 ID:F/J1vJ4u.net
立地はそこまでよくない
あと経営学部に夜間あるよ

199 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 09:55:55.56 ID:noZLcgUV.net
横国を「立地が良く」と評価するって
ちょっとありえんな。首都圏の主要大学の中で立地の悪さの典型で
でてくる大学の一つだと思うんだけど。
地方の人が「あ、横浜?便利でおしゃれでいいよねー」
みたいなノリで言っちゃうならわかるけど

200 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 17:23:08.42 ID:VpGIPRQU.net
横国と明治で一番差があるのは文系の財閥系企業とかじゃね
横国でも優秀じゃないといけないだろうけど

201 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 19:08:04.16 ID:1FWnza5Y.net
横国って2部あったろ?

202 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:07:46.89 ID:MzNyhQ01.net
横国・・優秀層の端くれ
明治・・凡庸層の最高峰

203 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:31:50.13 ID:lY7UOKOj.net
横国経済の2部は商業科推薦の巣窟、よく西の滋賀大と対比されてた

204 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:32:26.60 ID:Na76do6Q.net
>>202

鶏口となれども、牛後となるなかれ。
臭っさい、臭っさい牛のケツ。
それが、横浜国立大学www

205 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:43:38.15 ID:RGbYAucJ.net
ベッドタウン横浜な上に山奥だからな。
本当に田舎だよ。

206 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 21:45:20.26 ID:arRx+enR.net
明治は埼玉に勝ってから文句いえやwwwwww

207 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 21:54:36.62 ID:r+08tXVm.net
青やまん= 埼たまん

208 :エリート街道さん:2013/09/19(木) 22:34:29.80 ID:MzNyhQ01.net
>>204
記憶が3秒、鶏の脳味噌。

209 :エリート街道さん:2013/09/20(金) 21:40:36.24 ID:rFgoLKXm.net
横国も明治も変わらないだろうw

210 :エリート街道さん:2013/09/20(金) 23:24:52.35 ID:d/cuNjoc.net
横国蹴り明治がいる
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1028.jpg

211 :エリート街道さん:2013/09/20(金) 23:27:55.85 ID:qtVGfBE7.net
>>210
学部はわからんが早稲田蹴りもいるし
上智蹴り、神戸大蹴りもいるなww
つーか関西人に神戸大蹴って明治行きました
なんていったら絶対信じてくれないだろうなぁ
全額免除系なんだろうけど・・。

212 :>1←暴れまくってる偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大工作員:2013/09/20(金) 23:28:48.04 ID:W7B9E+iU.net
.





■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

213 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 00:40:47.17 ID:Z+p0/cp3.net
>>210

神戸大蹴り明治
早稲田蹴り明治
横国蹴り明治
上智蹴り明治
同志社蹴り明治

ソース『明大生が送る秋からの志望校選び』

214 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 01:28:35.47 ID:8aGNKu/H.net
東大だけど正直明治は見下してる

2chで私学vs国立スレ立てたら圧倒的に人数の多い私学がスレの主導権握るに決まってる
横国はほとんど見てないんじゃないか?

215 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 02:16:13.93 ID:0pwcTtSR.net
>>214
>横国はほとんど見てないんじゃないか?

横国ですら見ないスレをわざわざ見にこられる東大様www
いったいどんなコンプがあるの?www

その類はなぁ、朝鮮人ののクセして、オレ日本人なんだけど、、、
ジャぁあああーッップとか叫ぶ在日みたいなモンだなwww

216 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 03:25:10.06 ID:MremWr0L.net
>>199
横国の立地がいいって言うのは、地方大学と比べての話だから。
中央だろうが筑波だろうが、上京組にとっては首都圏というだけで好立地。

217 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 07:21:18.93 ID:E5XxWWUf.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


218 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 19:15:00.29 ID:TNLrPEYg.net
横国は山の上にあるから空気が綺麗で良いんじゃないかな

219 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 22:25:34.28 ID:nH8XeKfn.net
駅弁、立教、法政、同志社蹴りは普通の選択として

早稲田下位、横国、千葉蹴りは文系ならいる
神戸は理系だから有りかな

220 :エリート街道さん:2013/09/21(土) 22:43:45.94 ID:8aGNKu/H.net
>>215

落ち着けよ

221 :>1←暴れまくってる偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大工作員:2013/09/21(土) 23:47:27.26 ID:355V+dIq.net
.




なーにが「横国大」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくコバンザメそのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%










.

222 :エリート街道さん:2013/09/22(日) 07:47:13.43 ID:A0ILD59Y.net
>219 そうだね。上限として国立なら千葉横国筑波の文系や私立は早稲田下位
上智蹴り明治はいるね。

223 :エリート街道さん:2013/09/22(日) 09:14:37.13 ID:hH+cqwJ+.net
>>219
お、おう

★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理

224 :エリート街道さん:2013/09/23(月) 05:42:54.92 ID:HpRlimJ9.net
>>219
そのとうりだな
横国ローw
関東学院、神奈川に続いて定員割れおめでとうございます
千葉は昔から理系ですら蹴られる
千葉理系蹴りの例 北野大 明治理工○ 千葉文理○ →明治理工選択
神戸蹴りはちょっと厳しいかも
IPS細胞研究でノーベル取ったのが学部神戸医だったでしょ 院は京大だけど
研究機関としても機能している それに比べて横国wは
国立大学で教育機関としての機能しか果たしていないのは痛い

225 :エリート街道さん:2013/09/23(月) 09:48:36.44 ID:X4WgP2+L.net
一工地帝が駄目で早慶滑った人が仕方なく横国に進学するイメージ。決して悪い大学じゃないと思うけど、一番学歴コンプが多い気がする。

総レス数 693
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200