2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同志社大学 vs 明治大学 第19試合

1 :エリート街道さん:2013/12/22(日) 18:33:48.93 ID:St5Z9diO.net
久々に試合再開のホイッスルが鳴ったぞ!

2 :エリート街道さん:2013/12/22(日) 18:35:44.88 ID:AxgRINyK.net
両方とも千葉大学未満

3 :エリート街道さん:2013/12/22(日) 19:11:58.29 ID:hCFpLNrM.net
引き分け!

4 :エリート街道さん:2013/12/22(日) 19:21:42.00 ID:mP5vlrvI.net
上智の下位学部を明治の上位学部が偏差値で凌駕するということは昔もあったこと。
それでも上智≧明治 とは言えないんだよね。

どこか一つでも同種のメジャー学部で上回らないと。

5 :エリート街道さん:2013/12/23(月) 20:52:51.49 ID:Ur73yI9F.net
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文

立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

6 :エリート街道さん:2013/12/23(月) 23:00:59.89 ID:OtoAJuWR.net
今は両方受かったらどっちに行く人が多いの?

7 :エリート街道サン:2013/12/24(火) 00:34:02.94 ID:B+FW6nH8.net
5
こんな情報をいまどき何回でも出す、どうやんのあふぉさ。悲しい願望にすぎない。今はどうやん0の明治文100になっている事を、そっくり返します。
時代はすっかり、早慶明時代になっているからね。

8 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 00:36:55.26 ID:Cgh/Q07O.net
偏差値
69慶應中等部(女)
65慶應普通  甲陽学院  東大寺学園
61明大明治男子  青山学院女子
60立教新座

52関西学院  立命館(後期) ★同志社香里(後期)
50★同志社  立命館(前期)  
46★同志社香里(前期)  ★同志社国際  
44関大中等部 

★印が下の♡印になります

同志社大学     法学部 入学856人 一般517人 推薦入学率40%
【内訳】AO非公開 指定校97人11% ♡付属校229人27%♡

9 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 00:44:17.07 ID:GxQb+3N2.net
>>5

>★読売ウイークリー 2008.3.2


www

10 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 01:22:47.53 ID:5H57XMx1.net
>>1
18試合は飛ばしたのかw

11 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 02:16:36.46 ID:O4E7fv3R.net
>>8
明大明治女子の偏差値が何故か記載されていないが、

以下の偏差値は四谷大塚のものだが、
明大明治女子はかなり偏差値高いよ。

http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=701
明大明治女子 02月02日 偏差値66
明大明治女子 (2回) 02月03日 偏差値64

慶應義塾湘南藤沢中等部 (男子一般)の偏差値が63だから、明大明治女子の偏差値は悪くはないでしょ。
http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=192

※80%偏差値の場合 by 四谷大塚

12 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 02:25:00.03 ID:0qmChoeo.net
◇◇慶応大、魅力の秘訣は見栄とおカネ好き?学内序列/差別の最下層SFCの言い分◇◇
(ビジネスジャーナル)

昨年のロンドン五輪の男子水泳メダリストに慶応在学生である立石諒がいたが、所属がSFC(湘南藤沢キャンパス)の環境情報学部だったため、
「SFCは慶応じゃないというのが“学内の世論”だから、三田でも日吉でも応援する雰囲気はなかったですね」と経済学部4年の男子学生は話す。

「SFCは“パソコンは人格”と称してノートパソコンやiPadを携帯するのが当たり前のようですが、ITの専門学校みたいで……。
日吉の授業では『向こう(SFC)の学校では教わらないでしょうけど』と、SFCをバカにした発言をする教授もいますよ。すると、学生は一同爆笑。

慶応の付属高校出身者でSFCに入る学生を、彼らは“飛ばされた”とか“左遷された”と言っています」

SFC在籍の学生に対しても、格下扱いする風潮が根強いという。

SFCの連中がFacebookやツイッターを立ち上げると、日吉生や三田生は『自己ブランディングした』と笑っていますけどね。

法学部4年の女子学生も「現役慶応生の芸能人って大体がSFCですし、就職先にITベンチャーが多いのも、格下に扱われる理由かもしれませんね。
総合政策学部とか環境情報学部とか、目新しさをウリにしてリベラルだと言いたいのでしょうけど、要するに全体的に軽量級なんです。
それに、昔からSFCって、他学部が本命の受験生にとって滑り止めの学部なんです(笑)」と手厳しい見方をする。

http://biz-journal.jp/2013/03/post_1697.html

13 :エリート街道さん:2013/12/24(火) 18:20:22.20 ID:C6mHm4Br.net
慶応って学内差別が激しいんだな。
同志社はどうなのよ?

14 :エリート街道さん:2013/12/29(日) 19:02:13.26 ID:2DACOITN.net
age

15 :エリート街道さん:2013/12/29(日) 19:22:22.64 ID:cYqaURvD.net
明治受かった時は嬉しかったが、東京理科大に受かった途端、明治の合格通知がゴミに見えた。

16 ::2013/12/29(日) 19:25:41.98 ID:1xmm0Lqq.net
慶應はSFCを「慶應義塾湘南藤沢大学」とし、早稲田は所沢を「早稲田所沢大学」とすべきだ。

17 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 00:17:21.78 ID:BPWiV/xL.net
現実

■日本の大学 格付け■

●超1流
東大 一橋 東工大 東北大 京大 阪大 早大政経 慶応経済・・・・

●1流
北大 名大 横国 御茶ノ水女子 神戸 九大 早稲田法 慶応法 中央法 上智法・・・・

●1.5流
首都大 大阪府立 筑波 千葉 広島 金沢 奈良女子
早大その他 慶応その他 上智 学習院 東京理科 津田塾 同志社・・・

●2流
信州 静岡 新潟 立教 中央 関学・・・・

●3流
埼玉 滋賀 茨城 青学 明治 法政 成蹊 南山 立命館 関西・・・

●4流
琉球 高崎経済 都留文化 佐賀 日大 駒澤 専修 近畿 甲南 京産 西南学院・・・・

●5流
その他の大学

18 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 00:43:06.36 ID:ItBQLT8G.net
同志社じゃ相手にならんだろ
大河ドラマとか教科書では勝ってるって言うくらいか

19 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 00:51:37.48 ID:fslMe+1Y.net
明治
○行政○立法○司法○財界●関西財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道
○河合塾○駿台ベネッセ●代ゼミ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○法科大学院

同志社
●行政●立法●司法●財界○関西財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道
●河合塾●駿台ベネッセ○代ゼミ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●法科大学院

20 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 01:04:14.16 ID:4xlavcYL.net
子供を入学させたい大学ランキング
(PRESIDENT 2011年10月17日号)

1. 東京大学 127
2. 早稲田大学 110
3. 京都大学 100
4. 慶應義塾大学 81
5. 名古屋大学 57
6. 北海道大学 43
7. 九州大学 42
8. 大阪大学 36
9. 明治大学 35
10.神戸大学 31

21 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 04:41:54.49 ID:jmqlL4s3.net
サンデー毎日11月17日号 有名企業400社 就職率ランキング
1位一橋大 54.5
5位慶應義塾大 41.6
6位大阪大 32.9
8位京都大 31.8
9位上智大 31.6
12位早稲田大 30.3
13位名古屋大 29.6
14位神戸大 27.8
18位東京大 26.5
19位同志社大 25.5
21位東北大 25.1
25位立教大 24.3
27位学習院大 23.7
29位九州大 23.4

22 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 04:45:28.10 ID:jmqlL4s3.net
>>21続き
31位青山学院大 23.2
33位横浜国立大 22.3
36位大阪府立大 20.9
38位関西学院大 20.5
39位大阪市立大 20.5
40位北海道大 20.4
41位明治大 19.9
42位筑波大 19.8
44位立命館大 19.4
45位中央大 18.7
46位首都大東京 18.6

23 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 04:58:43.62 ID:jmqlL4s3.net
同志社大学OBが会長もしくは社長(現職)を務める企業(時価総額200位以内)
20位ヤフー(約3兆3534億円) 社長兼CEO
41位村田製作所(約2兆882億円) 社長
46位京セラ(約1兆9820億円) 社長
48位ダイキン工業(約1兆9023億円) 会長兼CEO
92位オムロン(約1兆527億円) 社長
その他現職ではないが資生堂(143位・6660億円)次期社長は同志社大学OB。

24 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 05:15:01.78 ID:hC1w1RDj.net
このスレ立てたの、どうせ明治だろ。

センター以下の超軽量入試しか受からないゴミが調子乗ってんなよ。

25 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 05:19:26.24 ID:hC1w1RDj.net
念のために言うけど、俺、同志社じゃねーからな。

26 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 05:30:18.48 ID:jmqlL4s3.net
平成25年度科研費配分額(金額単位:千円)
同志社 619060
明治  583231

27 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 05:37:03.14 ID:jmqlL4s3.net
平成25年度司法試験最終合格率(対受験者)
同志社 22.1
明治  18.4

28 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 06:26:53.85 ID:jmqlL4s3.net
文部科学省「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業
(グローバル30)」の中間評価において最高ランクのS評価を獲得
したのは同志社大学のみ。

29 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 11:56:24.14 ID:mOeROu8y.net
2013/12/30(月) 05:19:26.24 ID:hC1w1RDj
2013/12/30(月) 05:30:18.48 ID:jmqlL4s3

>>
朝の5時から書き込み大変だなw

○財界●関西財界○研究○法科大学院

ここに疑義があるようだね

30 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 11:57:37.56 ID:mOeROu8y.net
2013/12/30(月) 05:19:26.24 ID:hC1w1RDj
2013/12/30(月) 05:30:18.48 ID:jmqlL4s3

>>
朝の5時から書き込み大変だなw

○財界●関西財界○研究○法科大学院

ここに疑義があるようだね

31 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 12:03:49.35 ID:mOeROu8y.net
日経225企業社長数(同志社3人>明治2人)
一部上場企業社長数(明治26人>同志社16人)
上場企業社長数  (明治65人>同志社51人)
役員輩出率    (明治18.6>同志社16.9)

財界 ○明治 ●同志社

32 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 12:11:44.95 ID:mOeROu8y.net
新司法試験累計合格率(〜2013) 明治(46.2%)>上智(41.6%) >同志社(40.7%)
新司法試験累計合格数(〜2013) 明治(478人) >同志社(316人)>上智(219人)

法科大学院 ○明治 ●同志社


今年の明治法科大学院は定員大幅オーバー(今では逆に考えられない)で文部科学省から指導受けた受験者なので、率が低下したことは事実。
同志社の法科大学院は、定員を埋める事が出来ずに、定員を半分に減らしている。補助金を止められる寸前の状態。

33 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 12:19:10.17 ID:mOeROu8y.net
私立の科学研究費の補助金はどんぐりの背比べ(同志社619060>明治583231)

GCOEを採って日本初の学問「総合数理学部」を立ち上げた明治大学。
私立トップの明治大学農学部 (名前だけの、同志社の生命医科学部とは大きな差がある)
文系では日本一の明治大学文学部(考古学科)
経済学、商学の研究では、明治は強い。(法学研究も同志社よりは上だよ)

研究 ○明治 ●同志社



〜学会(経済学・商学)ランキング〜
1.東大   574人
2.早稲田  500人
3.京大   486人
4.神戸大  463人
5.一橋大  380人
6.慶應   366人
7.明治   284人 ○
8.九州大  263人 ●
9.大阪市立 236人
10.東北大  185人 ●

34 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 12:19:37.89 ID:ceEVRJoB.net
明治は粗悪品のイメージ。
時価総額200社スレ見てくれば?ショボさに愕然とするよ?

35 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:03:41.47 ID:jmqlL4s3.net
日経225の同志社の会長・社長(現職)
宝ホールディングス会長
日本電気硝子会長
ダイキン工業会長兼CEO
京セラ社長
ヤフー社長兼CEO
※他資生堂次期社長

36 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:12:13.99 ID:jmqlL4s3.net
>>23
明治の時価総額200位以内の企業の会長・社長(現職)は?
>>31
日経225の明治の現職の会長・社長は?
J.フロント リテイリング社長は知っている。

37 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:21:45.64 ID:jmqlL4s3.net
同志社大学は世界初のマウスiPS細胞樹立成功を報告した論文の筆頭著者を
輩出している。

38 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:26:30.25 ID:mOeROu8y.net
225企業は明治(大丸J.フロント リテイリングと凸版印刷)

関西財界(京都)は同志社が強いのは認めるよ。

>>37
個別個別で、明治を叩いたり、強いとこだけ抜粋しても駄目

大学全体で見て、研究 ○明治 ●同志社

39 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:28:54.11 ID:mOeROu8y.net
凸版印刷の社長は替わったかもしれない
明治の現在の社長をまた調べておくよ

40 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:29:31.93 ID:jmqlL4s3.net
>>38
凸版印刷社長は中央。
よくそんなに簡単にばれる嘘をつくね。

41 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:31:15.27 ID:mOeROu8y.net
日興證券の社長も副会長になってしまったり、入れ替わり激しいからね
東京証券取引所の社長も今年に退任したし

42 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:32:11.53 ID:jmqlL4s3.net
>>39
悪いけど逃げているとしか思えない。
いないならいないと認めて。

43 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:35:52.32 ID:mOeROu8y.net
日経225企業社長数(同志社2人>明治1人)
一部上場企業社長数(明治26人>同志社16人)
上場企業社長数  (明治65人>同志社51人)
役員輩出率    (明治18.6>同志社16.9)

財界 ○明治 ●同志社

44 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:43:00.87 ID:mOeROu8y.net
>>42
すまん。ケアレスミスは認めるよ

45 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 13:50:41.32 ID:f0eJtHwq.net
>>38
そうはいってもiPS細胞は世紀の大発見、その樹立は歴史的偉業だからな。
他の私立大学にはなかなか真似できない実績といえるだろうね。

46 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 14:12:36.96 ID:ItBQLT8G.net
財界 ○明治 ●同志社
関西財界 ●明治 ○同志社
研究 ○明治 ●同志社
法科大学院 ○明治 ●同志社


疑義があった分野だが
上のようになるだろ
(ips関連のは誇らしことだが、総合的にね)

47 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 14:21:33.37 ID:hC1w1RDj.net
明治??(大爆笑)

センターより簡単なゴミ入試( ^∀^)

東京理科大に受かった途端、明治の合格通知なんかゴミに見えた。

48 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 14:24:02.31 ID:f0eJtHwq.net
明治は卒業生が50万人を超えていて時価総額200位以内の企業の
会長・社長(現職)が1人も挙がらないのはなぜ?

49 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 14:32:05.79 ID:f0eJtHwq.net
>>21
>>22
有名企業400社の就職率は同志社の方が上だね。

50 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 14:38:38.99 ID:Twgo0I7T.net
>>32
率が低下したことは事実。

平成25年司法試験合格率
同志社22.1%>山梨学院>明治18.4%(対受験者)
同志社15.9%>山梨学院>明治13.9%(対出願者)

51 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 15:37:06.49 ID:jmqlL4s3.net
>>23
時価総額1兆円超企業の会長・社長(現職)が5人もいる同志社に財界勝負を
挑むことに無理がある。
同志社OBが会長・社長(現職)の企業と明治OBが会長・社長(現職)の企業の
時価総額をそれぞれ足してみれば?

52 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 15:55:29.92 ID:jmqlL4s3.net
>>46
ヒトiPS細胞の作製という研究結果が発表されたときには
ホワイトハウスとローマ教皇庁も緊急声明を出した。
誇らしいことで済まされてもな。
研究が明治の方が上だと言いたいならまずは科研費配分額で勝ってからにしてくれ。

53 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 16:08:30.60 ID:jmqlL4s3.net
>>50
明治は山梨学院より合格率が低いね。

54 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 16:40:43.93 ID:mOeROu8y.net
>>51
だから関西財界に同志社が強いということを以下に記してるでしょ

○財界●関西財界


>>53 今年の率は(言い訳になるが)定員大幅オーバー(今では逆に考えられない)で文部科学省から指導受けた受験者
だから、率でかなり悪化したのは認めてるよ。
でも通算して明らかに
法科大学院 ○明治 ●同志社
でしょ
定員の充足率が33%と、国からの補助金を停止されるレベルの同志社(今年から定員を半分に減らして乗り切った)では比較の対象にならないよ


明治大学  ロースクール定員170人 - 入学者137人(充足率80.5%)

同志社大学 ロースクール定員120人 - 入学者40人(充足率33.3%)

55 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 16:51:21.82 ID:mOeROu8y.net
ヒトips細胞の研究者、山中伸弥の下で研究してた一人か
当然にプラスの要因だが、やはり弱いよ
トータルの研究力で明治が上なのは明らかだよ。


山中伸弥教授(京都大学)ips細胞の研究 > GCOE 日本初の総合数理学(明治大学)> 山中伸弥教授(京都大学ips細胞の研究)の下で研究していたうちの一人(同志社大学卒業)

研究 ○明治 ●同志社

56 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 16:56:00.64 ID:mOeROu8y.net
専門職大学院ガバナンス研究科
専門職大学院グローバル・ビジネス研究科
専門職大学院会計専門職研究科

と、
明治大学は専門職大学院も大学トップレベルで充実してるからね

慶応義塾でさえ、明治の専門職大学院会計専門職研究科に参加しようとしていたくらいだから
(慶応のプライドから大反対が起きて、明治大学への参加はなくなったw)

あと、世界9位(アジア2位)(国内1位)の国際大学を系列化した明治大学。


研究 ○明治 ●同志社  普通にだよ

57 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 16:58:26.16 ID:Twgo0I7T.net
>>54
明治大学法科大学院
       入試合格者数         入学者数
2012 既修267 未修125   既修65 未修66
2013 既修243 未修134   既修58 未修79
2014 既修130 未修87      

58 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:03:52.05 ID:Twgo0I7T.net
>>56
お金ないのに無理するから。

帰属収支差額
7位 同志社60億>>>>>>40位 明治0.3億

多摩テックはどうするんだ。

日野市は反発

「計画は、都などとも協議を重ねてきたもので、中止には納得できない」。同市の石本弘一郎・まちづくり部長は、日高理事長の訪問後、記者会見を開き、同大への不満をあらわにした。「地元住民の期待を裏切るもので、到底、容認できない」と厳しく非難した。

59 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:05:26.17 ID:mOeROu8y.net
 明治大学 ☆は日本一の研究機関

国際総合研究所(世界9位)(国内1位)☆
先端数理科学インスティテュート(日本初の研究)☆
バイオリソース研究国際インスティテュート(最先端の農学研究)
日本古代学研究所(日本一の考古学研究)☆
知的財産法政策研究所
野生の科学研究所
黒耀石研究センター(日本一の考古学研究)☆
植物工場基盤技術研究センター(最先端の農学研究)
地域産学連携研究センター


研究 ○明治 ●同志社 ということです

60 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:10:52.55 ID:mOeROu8y.net
>>58

帰属収支差額は「差額」ね
今期の明治は、中野キャンパスの支払い70億と、グローバルフロントの数十億の支出があったので、収支差額は芳しくない
まあどうでもいいことでしょ。


明治大学の多摩テック撤退は、ぎりぎりになったが最後に英断をくだせてよかったよ

スポーツ学部をもつ早稲田、法政、同志社、立命館のグループとは距離を置けた。

61 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:19:23.64 ID:Twgo0I7T.net
>>60
明治に都合の悪いことは、どうでもいいことなんだな(笑)。

明治大学は専門職大学院も大学トップレベルで充実してるからね

慶応義塾でさえ、明治の専門職大学院会計専門職研究科に参加しようとしていたくらいだから
(慶応のプライドから大反対が起きて、明治大学への参加はなくなったw)

らしいが、定員80人で2年生が58人、1年生は42人しか在籍してないが。

62 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:21:49.26 ID:mOeROu8y.net
      既修(定員90)未修(定員80)合計(定員170)

2010 既修136 未修160 合計296 (定員大幅オーバーで文部科学省の指導)
2011 既修52  未修48  合計100 (調整して減らすように指導)
2012 既修65  未修66  合計131
2013 既修58  未修79  合計137
2014  


定員オーバーの件で率が悪くなってきた明治
(定員の充足率が33%しかない、終わってる同志社は論外ですが)

63 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:26:07.51 ID:mOeROu8y.net
>>61

学校法人と企業は会計基準が全く違うんだよ。収支の差額なんてどうでもいいことだろ。

企業で言うところの利益(大切なところ)は
☆ 投資できた金額
☆ 積み立てできた金額
☆ 剰余金

64 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:26:37.68 ID:Twgo0I7T.net
司法版から

378 :氏名黙秘:2013/11/13(水) 13:23:24.96 ID:???今年受験の未修
160人入学→40人留年退学→40人敵前逃亡→80人受験して合格者12人

今年受験の既修
大量入学組の影響を受け補欠繰上組50人位入学→ほぼ全員受験→合格者14人

未修が足を引っ張ってるのは明らか。未修は首都や法政みたいに少数精鋭にしろよ。
利益追求した成れの果てだな。

379 :氏名黙秘:2013/11/13(水) 13:38:13.95 ID:???ステマにやられた…( ´ω`) クソ

380 :氏名黙秘:2013/11/13(水) 16:54:38.20 ID:???ステマとかじゃなくて合格率が死ぬほど低いんだから
入学希望者がほとんどいないんだろ
2次募集嫌なら定員削って100人にするしかないんだよ

381 :氏名黙秘:2013/11/13(水) 17:00:44.58 ID:???明治は人数だけが売りだったのに人数も減らすとなると
何の取りえもなくなるね

ただただ不合格者を大量生産する大学になる

382 :氏名黙秘:2013/11/13(水) 17:03:09.81 ID:???今以上に不合格者大量発生の予感

383 :氏名黙秘:2013/11/13(水) 17:41:49.60 ID:???法律学校の末路

65 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:30:21.70 ID:mOeROu8y.net
>>62

しかし
明治ロー2010年(定員170)で、入学者合計296人は滅茶苦茶だったなw


本来は入学しないと思ってたのに、上から流れてきたので
読み間違えたんだろうけど
なにやってるんだよ?って感じだよなー
そのせいで今年から合格率が悪化してしまってるし

66 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 17:32:49.99 ID:Twgo0I7T.net
不合格者数は全国1位

67 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 18:15:49.58 ID:ODCdzGUB.net
明治がランク7、同志社がランク9・・ これが実社会=実績からみた正解だろ。 世間は実績のみ!
<<2013年絶対トクする大学選び22校実力ランク>>

□ランク01東京大学■ランク09同志社大
□ランク02京都大学■ランク09立命館大
■ランク02早稲田大□ランク14名古屋大
□ランク04一橋大学□ランク14東北大学
■ランク04慶応大学■ランク14立教大学
■ランク06中央大学□ランク14神戸大学
■ランク07明治大学■ランク14関西大学
■ランク08関西学院□ランク19九州大学
■ランク09法政大学■ランク19上智大学
□ランク09大阪大学■ランク21学習院大
□ランク09北海道大■ランク21青山学院
*http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0692/9784753930692.jpg
*評価項目=社会的評価+学生充実度+難関国家試験+グローバル対応+入試難易度+他
*「絶対トクする大学・学部選び'13」エール出版社ヨリ *□国公立■私立

68 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 18:19:14.65 ID:ItBQLT8G.net
明治は未修を全国で一番受け入れてる
それでこの率は立派

69 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 18:45:47.48 ID:BhtgHMCQ.net
未修は減らすべきだな。入ってくる者も不幸。

70 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 18:55:55.51 ID:Twgo0I7T.net
>>68
全国で一番未修が多いのは早稲田。
このままだと来年は未修>既習になるだろう。

71 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 20:04:14.25 ID:hC1w1RDj.net
同志社は京大僅差落ちや慶應合格者もいる。

明治は早慶レベルはもちろん、東京理科大レベルすらいない。

72 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 20:11:29.66 ID:hC1w1RDj.net
理科大ストレートで卒業できる奴が明治に行ったら間違いなく首席だからな。

73 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 20:15:24.88 ID:6vA0L5ml.net
イ神楽乙
糞スレあげるなボケ。
明治も理科大も雑魚




74 :エリート街道さん:2013/12/30(月) 20:17:35.86 ID:hC1w1RDj.net
>>73

そのザコ理科大で進級ギリギリの奴でも首席とれちゃうのが明治。

75 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 00:27:51.62 ID:xsKbUHTf.net
>>54
関西財界とか関係ないだろ。
明治はOBが会長・社長の企業の時価総額で大惨敗を喫しているということ。
同志社は時価総額1兆円超企業の会長・社長(現職)を5人も輩出している>>23
時価総額1兆円超企業の会長・社長(現職)を5人以上輩出している私立大学
おそらく早慶・中央・同志社だけだろ。
日経225も明治の負け>>35

76 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 00:32:01.32 ID:xsKbUHTf.net
>>75訂正
5人以上輩出している私立大学⇒5人以上輩出している私立大学は

77 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 00:46:00.16 ID:xsKbUHTf.net
同志社の卒業生数は37万人超。
明治は50万人超。
そもそも人数勝負は同志社に不利。
明治は卒業生が50万人を超えていてなぜ時価総額200位以内の企業の
会長・社長(現職)が1人も挙がらないのか?
現職が無理なら最近10年でもいいから挙げてみて。

78 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 01:04:15.63 ID:OYvE7dcu.net
ここの明治の人はそういう変な見方をしないと対抗できないのさ。
誰も真面目に相手してないでしょ?相手にする価値はないよ。

79 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 01:08:43.20 ID:xsKbUHTf.net
>>55
高橋和利講師(当時特任助手・同志社大学卒)は世界初のマウスiPS細胞
樹立成功を報告した論文の筆頭著者。
そもそもこの論文の著者は山中教授と高橋講師のお二人だけ。
高橋講師は山中教授の右腕と言われている方で、山中教授とノーベル賞を
共同受賞したガードン博士はその晩さん会で高橋講師の名前を挙げている。
‘研究していたうちの一人’とかそういうレベルではない。
あと君の不等号はどうでもいい。

80 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 01:25:48.08 ID:jhsT6nch.net
同志社さん、いいかげん明治叩きやめませんか??

明治ちゃんは慶應には無視され、東京理科大にはザコよばわりして爆笑され、上智にも格下扱いを受けているから、普段交流のない遠方の大学に構って欲しいだけなんです。

難易度センター以下のザコ入試しか受からない明治ちゃんをいじめないでやって下さいませ。

理科大で進級できる学力があったら、明治は首席とれますからな。

81 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 01:38:00.08 ID:xsKbUHTf.net
>>80
明治はいい大学だと思いますよ。
ただ納得できない書き込みがあれば反論します。

82 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 01:42:30.24 ID:umUpkKGG.net
同志社>早慶

83 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 01:49:02.22 ID:xsKbUHTf.net
>>79訂正
その晩さん会で⇒その晩さん会のスピーチで

84 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 08:58:35.68 ID:oZk0U5yJ.net
※2013年入試結果
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1028.jpg (ほんの一事例)

明治にボコボコに蹴れてた同志社

85 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 09:29:49.66 ID:eZjkbStb.net
明治
○行政○立法○司法○財界●関西財界○官僚○地方○会計○●研究○文壇○芸術○報道
○河合塾○駿台ベネッセ●代ゼミ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○法科大学院

同志社
●行政●立法●司法●財界○関西財界●官僚●地方●会計○●研究●文壇●芸術●報道
●河合塾●駿台ベネッセ○代ゼミ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●法科大学院


研究分野、総合力で明治○だが、ips個別で同志社○

86 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 10:07:42.33 ID:xsKbUHTf.net
>>77明治は卒業生が50万人を超えていてなぜ時価総額200位以内の企業の
会長・社長(現職)が1人も挙がらないのか?
現職が無理なら最近10年でもいいから挙げてみて。

この質問には答えないね。

87 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 10:23:43.86 ID:xsKbUHTf.net
>>21>>22
有名企業400社就職率は同志社の方が上。
卒業生数は同志社が37万人超、明治が50万人超。
人数勝負は同志社に不利。

88 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 10:24:34.96 ID:eZjkbStb.net
入試も実績も共に
余裕のダブルスコア以上で、明治>>>>同志社


あとは、明治の弱いとこだけ突っつくことしかできないからね
以上

89 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 10:34:54.68 ID:xsKbUHTf.net
>>75を読んだ?
負けを関西財界に限定したくて仕方がないみたいだが…

90 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 10:43:38.80 ID:xsKbUHTf.net
>>88
明治のレベルがそんなに高くてそれが社会的にも評価されているなら
有名企業400社就職率>>21>22で同志社に負けるわけないだろ。

>>85
卒業生数12万人超の上智に対してもこんなことやっているよね。

91 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 10:49:06.78 ID:xsKbUHTf.net
>>90
>>21>22→>>21>>22

92 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:09:36.31 ID:oZk0U5yJ.net
http://univranking.schoolbus.jp/00000277.htm
閣僚出身大学ランキング

同志社が何を寝ぼけたことを
経験者2人 WW 

93 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:18:40.81 ID:eZjkbStb.net
同志社の就職は、関西での日女や東女の役割をはたしていて
女子の一般職で稼いだ数字
って指摘されていましたね

就職(男子総合職)明治>同志社
就職(女子一般職)同志社>明治

前スレで確定されていた

94 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:24:22.03 ID:xsKbUHTf.net
>>93
だったらそのことを示す客観的データを提示しろ。
同志社云々以前に明治は41位だけどね>>22
明治より上位の大学が40校もあるのはなぜだろうか?

95 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:25:59.05 ID:eZjkbStb.net
まあ細かい局地戦があっても
明治が圧勝なのは変わりないね


同志社の主張をすべて取り入れたとしても
結果は同じで

(入試)明治>同志社
(実績)明治>同志社


このスレは、池底か上智あたりが立てたんだろ
明治を同志社なんかと競わして、印象下げするために

96 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:29:44.04 ID:xsKbUHTf.net
>>95
有名企業400社就職率が細かい?
就職は受験生・学生の最大の関心事だろ。

97 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:32:03.63 ID:oZk0U5yJ.net
子供を持つ親も受験生も 明治>同志社

98 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:33:19.62 ID:eZjkbStb.net
青山学院 学習院>地方帝大
のデータ
って時点で疑う脳みそはないのか?

99 :エリート街道さん:2013/12/31(火) 11:46:55.07 ID:xsKbUHTf.net
>>23
>>35
同志社大学は有力企業の会長・社長(現職)を輩出している。
他にもP&G日本人初のアジア統括責任者、アサツーディ・ケイ社長
など(いずれも現職)。
就活を考えたら有力OBがいる大学の方がいいのではないか?

100 :(≧∇≦)ノ彡 バンバン!:2013/12/31(火) 11:58:10.60 ID:t8p+ny0u.net
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 19 ★
876 :エリート街道さん[sage]:2013/12/31(火) 00:06:04.19 ID:eZjkbStb
まあ相対的には、明治は人気あるからな
コミッショナーうんぬん置いておいても
総合的に力あるのは私立では早稲田慶應と明治が次にくるんじゃない

総レス数 967
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200