2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高エリート】 難関国立10大学 

1 :エリート街道さん:2014/09/28(日) 17:17:36.78 ID:sFmbkB6f.net
横国さんお疲れっす。

●河合塾認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 筑波 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立

●駿台認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

2 :エリート街道さん:2014/09/28(日) 19:57:45.81 ID:ihnDaMYd.net
広島は帝大級。

3 :エリート街道さん:2014/09/28(日) 19:58:32.03 ID:Wb9v2u4x.net
国立信者乙

4 :エリート街道さん:2014/09/28(日) 22:06:31.66 ID:MfpCz//V.net
【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htm

国立5−7科目
東大79.0
京大73.1
一橋72.7
東工69.6
阪大68.4
東北65.8
名大65.4
神戸64.5
九大64.4
北大63.8
横国63.5←早慶レベル
千葉60.6
広島59.5

5 :エリート街道さん:2014/09/29(月) 02:45:46.17 ID:cDPIBRhg.net
予備校にどれだけプッシュしてもらっても毎回国から二流扱いを受ける某大学

いままでは大学をランク付けするのは予備校の特権だったからその影響力は大きかったが、、、

6 :エリート街道さん:2014/09/29(月) 16:25:36.67 ID:1CwSPiKF.net
千葉大は旧帝下位よりレベルは上

7 :エリート街道さん:2014/09/29(月) 21:08:17.25 ID:bt9SjRmu.net
新潟大とか金沢って難関か?

8 :エリート街道さん:2014/09/29(月) 22:26:16.92 ID:Lg+jCs7i.net
準難関だね。
馬鹿なくせに国の支援はそこそこ得られるのが準難関国立のメリット。

9 :エリート街道さん:2014/09/30(火) 00:21:42.22 ID:yUrMTUF+.net
馬鹿なのに支援が貰える新潟や金沢
馬鹿だし支援が貰えない神戸や同志社

10 :エリート街道さん:2014/09/30(火) 00:52:32.92 ID:mjI7DFqf.net
>>9
同志社は賢いよ。
大半が京阪神落ち。
そいつらから見たら準難関国立なんかただの馬鹿。

11 :エリート街道さん:2014/09/30(火) 01:09:40.41 ID:yUrMTUF+.net
二流の神戸落ちてるならやっぱりバカじゃん

12 :エリート街道さん:2014/09/30(火) 22:00:09.95 ID:a6Gf344u.net
神戸落ちたら、私立なら同志社、国立なら北大とかか。関東系なら横千筑だろうけど今の時代そんなにいないだろう。

13 :エリート街道さん:2014/09/30(火) 23:37:22.77 ID:tf7meXtA.net
二流なのに謎のプライド
それが神戸

14 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 00:09:41.45 ID:QxUqJBGA.net
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。

15 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 08:39:54.55 ID:JSRHVgOM.net
二流なのに謎のプライド
それが神戸

16 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 10:13:38.54 ID:E0x/NpM+.net
神戸が二流だったら日本の一流は5校ぐらいじゃないの。

17 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 10:55:14.32 ID:ySXRiUa8.net
人知れずひっそりたたずむ優秀大学。神戸、それでいいじゃないか。

18 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 11:19:42.27 ID:E0x/NpM+.net
神戸より北大や名大の方が難易度は低いのに、なぜ神戸が集中砲火を浴びるのか。

19 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 12:02:38.67 ID:ySXRiUa8.net
そんなふうに他と比べてどうのと卑屈で小物っぽい噛みつき体質だからだろ。

20 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 12:05:02.72 ID:1d0pLAPR.net
集中砲火などというのが既に自意識過剰。
かかわりは避けられてしかたがない。

21 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 13:12:26.22 ID:4tn3XGnS.net
東の千葉大、西の神戸大

22 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 13:26:15.14 ID:pV1aisZt.net
>>18>>16
そういう傲りが批判を浴びるんだろ

まさに身から出たサビ

23 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 13:34:50.70 ID:NxqSMgnK.net
廃校になったくせに適塾をなのる大阪飯大。

24 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 13:56:57.42 ID:1d0pLAPR.net
むしろ、廃校になっているから名乗れるわけだが。

25 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 15:02:43.27 ID:NxqSMgnK.net
そんなら「グローバル北予備」の大阪飯大ってOK?

26 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 15:14:30.03 ID:ySXRiUa8.net
つまらんことばかりでからんでるんじゃないよ

27 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 17:50:48.72 ID:d32yUzn3.net
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より

28 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 18:55:39.33 ID:E0x/NpM+.net
>>27
一般職を除くとだいぶ変わってくるはず。

29 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 19:52:06.90 ID:Y6dY2RDC.net
www

30 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 19:58:57.07 ID:A9qKCqvi.net
埼玉はりそながあるせいか予想以上に良いな。
千葉w

31 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 22:19:47.69 ID:ZOtrj0hB.net
就職だったら

横国>>>千葉>>>筑波

ここの序列だけははっきりしてる関東中堅駅弁。

32 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 22:25:56.99 ID:+KerZ46t.net
いや、金融だけ見ても筑波の方が千葉よりも良いだろ。

33 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 22:46:01.11 ID:ReS+2jb5.net
筑波から総合職は無理だよ。
みんな女のパン食。

34 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 23:24:07.34 ID:KYeneIC7.net
筑波や千葉を貶したところで神戸や横国がグロに選ばれることはないんだよ

君が10年間もやってきたことは何の意味も無かったんだ

35 :エリート街道さん:2014/10/02(木) 02:36:21.31 ID:FBY0MzKt.net
>>33
> 筑波から総合職は無理だよ。
> みんな女のパン食。

アホか
筑波から行く奴の大半は国際総合の男で総合職ばかりだよ

36 :エリート街道さん:2014/10/02(木) 22:39:19.89 ID:RE92zaeO.net
低学歴な時点で就職も何もかも立ち向かうモチベーションなくなるだろ?

37 :エリート街道さん:2014/10/02(木) 23:29:33.96 ID:m+2twMQY.net
最新 世界大学ランキング

東京大以外の日本の4校は、
京都大が59位(昨年52位)、東京工業大が141位(同125位)、大阪大が157位(同144位)、東北大が165位(同150位)
となっている。

アジアでは43位に香港大、48位に中国の北京大、49位に中国の清華大、50位に韓国のソウル大が入った。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0200L_S4A001C1CR0000/

38 :エリート街道さん:2014/10/03(金) 09:52:21.06 ID:SEE1SFiK.net
【国立難関10大学】
北海道 東北 千葉 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 九州

神戸→千葉

※スーパーグローバル+国際教養学部新設

神戸は県立・市立を統合して学部を増設している

39 :エリート街道さん:2014/10/03(金) 10:41:36.72 ID:M+FfRDv+.net
>>37
アングロサクソンの国家戦略ランキング
露骨な工作ランキング
アングロサクソンのアングロサクソンによる
アングロサクソンのためのランキング
をうれしそうに貼るなよ。

おまいそれでも日本人か!

40 :エリート街道さん:2014/10/03(金) 10:43:56.36 ID:orHNo3Oq.net
じゃあ日本の機関が世界大学ランキングなんていうのを発表したとして
それ信じれるか?

41 :エリート街道さん:2014/10/03(金) 18:54:52.82 ID:DxmwEMXC.net
岡山はともかく新潟や金沢なんて中堅の中の中くらいだろ

42 :エリート街道さん:2014/10/03(金) 22:39:36.86 ID:gP013qPX.net
大学の発祥はヨーロッパなんだからランク付けに関しては欧米目線によるものが最も妥当性が高い。
筑波の馬鹿がギャーギャー騒いでるがまあそんなもんだろ、馬鹿なんだから。

43 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 07:09:48.27 ID:UknLgP2x.net
>>38
スーパーグローバルに採択されても千葉は医学部除いて名門でも一流でも難関でもないから
薬は難関に見えるが、2次理科1科目の軽量なんちゃって

44 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 07:20:50.06 ID:SiuArZai.net
そう
その名門でも一流でもない大学学部以下の烙印を押されたのが神戸大学だ

45 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 10:12:18.30 ID:459D5RB8.net
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

46 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 10:31:49.92 ID:nrxylcb9.net
つまり、グローバル化とは予備校偏差値馬鹿の発想が通用しなくなるってことだな。

47 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 16:14:46.04 ID:bEXqkp/g.net
あの神戸がね〜

48 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 17:45:05.26 ID:Kfk3u2lp.net
スーパーグローバルAタイプでなければ難関でも意味はない難関である。

49 :エリート街道さん:2014/10/04(土) 21:31:19.18 ID:/49n/bWg.net
馬鹿の負け惜しみにしか思えない。

50 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 00:33:17.14 ID:GbvVkxyf.net
仙台
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/e/3/e3827b56.jpg
横浜
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG
神戸
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/o/b/koberun/toshin073.jpg

広島←別次元の大都会
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/c/3c96a830.jpg

51 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 00:37:08.52 ID:oXNApznv.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

52 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 01:24:51.89 ID:OBwJ33bN.net
放射能汚染、直下型地震危機に消費増税が追い打ち。
衰退が続く東京。

一方で大阪がとんでもないことになってきたなw

■大阪の一人勝ち■

全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス
4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm

53 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 11:08:15.03 ID:31KGXM4R.net
【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htm

国立5−7科目
東大79.0
京大73.1
一橋72.7
東工69.6
阪大68.4
東北65.8
名大65.4
神戸64.5
九大64.4
北大63.8
横国63.5←早慶レベル
千葉60.6
広島59.5

54 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 13:05:43.10 ID:K+90MwTw.net
予備校認定だけが生き甲斐。
それが神戸

55 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 13:18:24.49 ID:PM+VR5ao.net
実業界で評価されているから、それで十分

56 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 13:21:37.20 ID:OxmgVNT5.net
>>54
神戸落ち筑波?
可哀想な奴。

57 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 13:49:12.01 ID:IPBfYF+2.net
今回のスーパーグローバル大学選定は、いろいろと問題が多いから、来年度の追加選定を期待しよう。
名門・一流の一橋大学や神戸大学はAランクに入るべきだからな。

58 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 13:59:17.92 ID:0/T98OK6.net
神戸大発狂じゃん

どうした余裕ないぞ

59 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 14:11:16.06 ID:kS1/i/tM.net
理系が選定基準なのか?
関心あるのは筑波とか広島あたりの中堅国立だけじゃないの?
2ちゃんで興奮して暴れまわってるのは筑馬鹿だけど・・

60 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 14:18:53.24 ID:bnntLqVm.net
申請しなかったわけでなく、落選だからなあ
相当堪えてるみたいだな

61 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 14:41:16.32 ID:Mmm6YNbM.net
>>60

つーか、盛り上がってんの筑波だけでしょ。
世間も何それ状態だし。
低学歴だけに嬉しさ倍増なんだろうけど広島との温度差は何なんだろう?

62 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 16:19:54.24 ID:5vc+ii0U.net
教育再生実行会議の思惑通りに世界の大学ランキングトップ100にランクインするかどうかだな。

63 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 16:44:02.33 ID:JcfQHGpW.net
神戸大オワタ

64 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 16:46:57.09 ID:cKIuTfB3.net
筑波の馬鹿が自分が入れなかった大学のこと意識して勝手に盛り上がってるだけです。

65 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 22:04:54.65 ID:dlzvT0Nz.net
筑波のはしゃぎっぷりがみっともない。
長年続いた偏差値主義がそう簡単に変わるわけないのにな。
旧帝一工神の枠組みは崩れないよ。

66 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 22:59:43.52 ID:sFJ+SMPV.net
広島は冷静なのに筑波は大騒ぎ。
やっぱり地域性とか民度の差なのかな。

67 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 23:02:35.13 ID:k6Ili/iE.net
東京
京都
--------超高学歴--------
一橋 大阪 名古屋
北海道 神戸 九州 外語 早慶
---------高学歴---------
筑波 横国 上智 ICU 東工 お茶 理科
千葉 埼玉 東北 首都 農工 名工 阪市 広島 岡山

68 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 23:05:16.80 ID:akiiBk3Z.net
偏差値そのものが5年後には意味をなさなくなる。

69 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 23:14:52.97 ID:0QGdR2zw.net
それでも筑馬鹿の劣等感はなくならない。

70 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 23:18:06.58 ID:oXNApznv.net
慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


旧官立医科大学が前身の千葉大




旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専w  門w 学 校wが前身のわせだ大





慶応は私 塾w

71 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 23:25:56.24 ID:Ocfu7HVA.net
>>54

ほんと、コレね。

国の公式格付けや世界ランキングよりも、高校生のガキどもによる
人気投票の方をありがたがるところが笑えるね。

72 :エリート街道さん:2014/10/05(日) 23:49:53.47 ID:HzAhLKJY.net
>>71
そこに縛られてるのはお前だろ筑馬鹿。w

73 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 00:20:12.40 ID:J9f2x0to.net
このスレみる限り神戸の焦りがヤバイな
まったく煽りをスルー出来てない

他の9校との格の違い、余裕の差が見て取れる

74 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 00:20:17.67 ID:RFZyyHXF.net
72はどうってことないキチガイ

75 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 00:21:15.34 ID:vo88j2mM.net
毎回IDを変えてレスするあたりが特に神戸の余裕の無さを表わしてるな

76 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 17:21:15.00 ID:nXUddCSn.net
客観的にみて筑波が神戸に敵対心持ってるのが違和感ありまくり。
普通は西方面だと広島じゃないの?

77 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 17:22:47.44 ID:fZE3wd9I.net
スーパーグローバル大学
 A 東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、東京工業、筑波、広島、東京医科歯科、慶應義塾、早稲田(13校 − 42億)
准A 明治、立命館(2校 − 34億)

78 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 18:29:56.31 ID:VQEsQ9Zu.net
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

79 :エリート街道さん:2014/10/06(月) 19:44:04.85 ID:OBxCUZlf.net
【大学ランキング2014・確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・広島大・筑波大
〔AV〕国際教養・東京外国語大・金沢大・上智大・明治大 ・立教大学・関西学院大
=====================================================================================
〔BT〕一橋大・神戸大 ・千葉大・岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・法政大 ・立命館大
〔BU〕首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・青山学院大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・東京理科大・中央大学・学習院・津田塾大・大阪府立大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・関西大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大

80 :エリート街道さん:2014/10/08(水) 12:58:53.28 ID:6K3+w8UV.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大

【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

ーーーーーーーーーーーーー■国家認定大学(エリート)の壁■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●●●政府の厳しい監査・評価の下、今後は以上スーパーグローバル大学が日本の大学を代表する大学として、他大学を大きく引き離すであろう●●●
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下、一応大学
〔A不認可〕 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大
〔B不認可〕 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 

81 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 21:02:07.89 ID:VN4IFQqh.net
自称日本第8の都市横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

ベッドタウンだけに中心市街地の小ささが際立ってますねwww

82 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 21:13:49.50 ID:iUjFHGIk.net
●重要●

スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。

したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための仕組みをSG大学に取り入れたのである。

したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生はそのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、「品質は保証いたします」、ということです。

●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
●落選した大学の凋落も必至。

スーパーグローバル大学に採択された大学(■晴れの代表校)
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型  。
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

83 :決定版:2014/10/11(土) 23:29:02.85 ID:CxHCafLU.net
☆難関国立10大学☆

北海道、東北、東京、東京工業、東京医科歯科
一橋、名古屋、京都、大阪、九州

★準難関地域拠点10大学★

筑波、千葉、横浜国立、金沢、神戸
岡山、広島、熊本、首都東京、大阪市立

84 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 00:16:12.12 ID:PaV4605f.net
低学歴の人生ってやっぱ惨めなもん?

85 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 00:53:45.56 ID:K2XbpUxf.net
■一般常識■

東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州慶応北大早稲田
---------高学歴---------

筑波東外上智ICU千葉広島明治立教関学立命
---------準高学歴---------

青学法政同志社理科学習院中央
ーーーー一応大卒ーーーー

こんな感じだろう。

86 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 10:27:57.35 ID:/sTYx9l7.net
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。

大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm

87 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 11:39:14.89 ID:J3MV+O79.net
東大はキャリアー官僚の育成機関としての役割を担う一方で、多くの民間企業に経営幹部となる
人材を送り込み政財官界での東大ネットワークを形成し、日本の政治、経済を動かしてきた。しかし
個々のビジネスマンに評価を委ねるとその地位は盤石ではない。使える人材が増えた大学の11位、
使えない人材が増えた大学では不名誉な一位となった。官僚的な組織では機能するが、多様性のある
変化の激しい組織では素早く対応する能力を有する人材が少ない。学歴と社会に出てからの実務能力
のレベルに開きがある。理屈で物事を判断し、現場に即した行動がとれない、など
マイナス面が強くなった。(以上週刊ダイヤモンド2014,10,18号より)

88 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 15:13:25.78 ID:pFIqc4lq.net
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

89 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 22:38:07.82 ID:T6fkbUYT.net
自称日本第8の都市横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

ベッドタウンだけに中心市街地の小ささが際立ってますねwww

90 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 23:12:07.77 ID:K+7+4iBp.net
DID地区面積(人口集中地区面積)
横浜市 347.52km^2
神戸市 147.80km^2

市街地の狭さが際立ってるな

91 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 23:15:03.38 ID:K+7+4iBp.net
可住地DID比率
特別区 100.0
大阪市 99.9
横浜市 87.4
名古屋 87.2
福岡市 65.9
京都市 63.7
札幌市 51.7
広島市 47.2
神戸市 45.7

92 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 17:42:50.06 ID:xgie1jcw.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

93 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 18:23:57.99 ID:G3ZklLSa.net
仙台
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/e/3/e3827b56.jpg
横浜
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG
神戸
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/o/b/koberun/toshin073.jpg

広島←別次元の大都会
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/c/3c96a830.jpg

94 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 08:45:52.05 ID:1SRpB3nq.net
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

95 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 10:27:19.12 ID:YPxCkJ6u.net
■SG37に選ばれたことで大きく序列が変わる大学一覧■

★京都大
・・・阪大を従え西日本を統一、東大は東日本を統一
★広島大
・・・西の筑波という政府公認の実験大学ゲット
★岡山大
・・・西の千葉という政府公認の郊外型モデル大学へ
★中央大
・・・青学とともに法政に下に見られる立場に 間違いなし
★東洋大
・・・日大・近大を追い越しニッコマグループ内の上位校へ
★神戸大
・・・駅弁大学として和歌山大や滋賀大を統一
★関学大
・・・関学が往年の首位を奪回、立命も上昇、同志社が落下
★法政大
・・・青学を追い越し、今後は立教、明治の背中を追いかける立場に

96 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 22:43:12.14 ID:qgX9XNfE.net
放射能汚染、直下型地震危機に消費増税が追い打ち。
衰退が続く東京。

一方で大阪がとんでもないことになってきたなw

■大阪の一人勝ち■

全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス
4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm

97 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 23:44:55.57 ID:xLfnAuht.net
神戸脳だと大学の序列では
予備校偏差値基準>>>>>>>国や世界の基準
だからなあ〜
しかもその偏差値基準ですら北大筑波九州レベルだしな

98 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 00:11:01.52 ID:x2bGT9cH.net
私立大学なんて複数学部
受験できるしたった3教科やるだけで早稲田・上智まで狙える
しかも数学はやらなくていい 馬鹿でも高学歴に成れるのが大学入試
偏差値30のギャルが
慶応に入学したといっても所詮は2科目入試で英語・日本史しかやってないからな
マーチレベルになると三角関数すらできない奴が大量にいる 
2科目・3科目入試で入学した暗記馬鹿が勘違いして公務員試験(特に国家や県庁)のような科目数が多く数学的思考も
必要とされる試験に挑んだら落ちるのも当たり前

まあ数学から逃げたアホ私文ならしゃーないか

  国家公務員2種試験 大学別合格状況(受験者数公表大学のみ)

関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名   合格率14.2%

99 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 21:14:04.03 ID:LomqHhSd.net
>>97
なんで北大の滑り止めの筑波が北大と並んでんのwwwww

100 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 22:32:01.30 ID:j+C24Jih.net
広義の高学歴=G型大学(これ以外はL型大学)

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

総レス数 984
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200