2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スーパーグローバル大学」に37校選出★6

1 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:33:24.65 ID:0f6UcoLO.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

〔不認可〕 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大

【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

〔不認可〕 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 

前スレ
「スーパーグローバル大学」に37校選出★5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412437018/l50

2 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:34:36.18 ID:0f6UcoLO.net
●重要●

スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。

したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための仕組みをSG大学に取り入れたのである。

したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生はそのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、「品質は保証いたします」、ということです。

●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
●落選した大学の凋落も必至。

スーパーグローバル大学に採択された大学(■晴れの代表校)
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

3 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:36:07.28 ID:0f6UcoLO.net
今後の大学序列はSGUの大学群の中での卒業率が指標となる。これはABともに同じであろう。
つまり、法科大学院と同じ現象が起こる。たとえ合格者数が多くとも、
入学者に対する合格者、すなわち卒業者の比率で大学のレベルが格付けされることを意味する。

法科大学院が設立された後、淘汰されたローと同じように、SGUの中でも
淘汰される大学が出るのは必至。
数年後、生き残った大学こそが、本当の「日本を代表する大学」として君臨するであろう。

4 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:40:26.61 ID:0f6UcoLO.net
平成25年司法試験 慶應が「数」でも「率」でも1位
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1378844824/

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf

   <合格者数>   <合格率>(合格者20名以上)

1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8%
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4%
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%

5 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:48:21.28 ID:p1daK7NN.net
はしゃいでいるのは明治法政東洋くらいだろ

6 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:50:19.72 ID:SHRVxxNq.net
有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(関西学院・立命館)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・関大・ 同志社

7 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:52:41.21 ID:1KGHx6z1.net
【原爆投下謝罪枠】広島
【旧帝大】北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧帝に準じる扱いが国の方針枠】筑波
【外せない専門分野トップ枠】東京医科歯科 東京工業 東京芸術 東京外国語
【私立の別格双璧枠】慶応 早稲田
【ユダヤ枠】国際基督教 上智
【旧官立枠】千葉 金沢 岡山 熊本
【敗戦国日本の朝鮮人支配枠】創価
【福島からはやっぱ入れておいた方がいいでしょう枠】会津大
【私立から早慶だけじゃ少ない過ぎますよね枠】 法政大 明治大 立教大 立命館大 関西学院大 
【東京理科嫌がらせ枠】 芝浦工業大
【国際系だそうです枠】 国際教養大 国際大 立命館アジア太平洋大
【天下り枠】東洋大
【聞いたことねーなー】豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大

8 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:56:30.39 ID:3z16FWd6.net
★ 日本の名門私立大学・BEST10 ★

偏差値、大学の研究力、就職率、出世率、キャンパス、社会的評価やブランド力や社会的貢献を総合して選出

1:慶應義塾大学(福沢諭吉が創立。早稲田と双璧をなす日本を代表する一流私学)=全国私大NO1
2:早稲田大学(多方面へ人材を輩出。慶應と双璧をなす日本を代表する一流私学)=全国私大NO2
3:関西学院大学(多数の財界人を輩出。早慶に準ずる関西の名門ミッション大学)=西日本私大NO1
4:学習院大学(多数の皇族の方々を育て上げ、教授陣が素晴らしい伝統名門大学)
5:同志社大学(お寺と神社の町、京都にたたずむ西日本有数の伝統ある老舗大学)
6:上智大学(戦後急激に進出し語学で名を売った、バイリンガルミッション大学)
7:立教大学(セントポールで知られ上品なミッション大学だが戦時中は漬物倉庫)
8:明治大学(粗野的イメージでブランド力は劣るが、積極的な大学改革で急成長)
9:中央大学(法学部が特出しているが他学部もそれなりの社会的評価がある大学)
10:東京理科大(文系レベルはあまりにもショボイが理系は高レベルで定評の大学)

9 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:57:25.11 ID:3z16FWd6.net
★ 日本の名門私立大学・BEST10 ★

偏差値、大学の研究力、就職率、出世率、キャンパス、社会的評価やブランド力や社会的貢献を総合して選出

1:慶應義塾大学(福沢諭吉が創立。早稲田と双璧をなす日本を代表する一流私学)=全国私大NO1
2:早稲田大学(多方面へ人材を輩出。慶應と双璧をなす日本を代表する一流私学)=全国私大NO2
3:関西学院大学(多数の財界人を輩出。早慶に準ずる関西の名門ミッション大学)=西日本私大NO1
4:学習院大学(多数の皇族の方々を育て上げ、教授陣が素晴らしい伝統名門大学)
5:同志社大学(お寺と神社の町、京都にたたずむ西日本有数の伝統ある老舗大学)
6:上智大学(戦後急激に進出し語学で名を売った、バイリンガルミッション大学)
7:立教大学(セントポールで知られ上品なミッション大学だが戦時中は漬物倉庫)
8:明治大学(粗野的イメージでブランド力は劣るが、積極的な大学改革で急成長)
9:中央大学(法学部が特出しているが他学部もそれなりの社会的評価がある大学)
10:東京理科大(文系レベルはあまりにもショボイが理系は高レベルで定評の大学)

10 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:04:04.83 ID:DMc7BieE.net
アメリカ連邦準備銀行系調査機関による日本の経済学研究機関ランキング
から私大を抜粋

05位 慶大経済
13位 早大政経
15位 関学経済
16位 慶大商学
19位 立命経済
------------------トップ5
24位 慶大産業研
30位 日大院総合科学
32位 中大商学
34位 関大経済
37位 西南経済
38位 国際院国際関係
41位 立命APU国際経営
42位 早大商学

"Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of September 2014"

://ideas.repec.org/top/top.japan.html

11 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:26:26.63 ID:Z/atVV7t.net
★ 就職に強い大学・総合ランキング ★
<有名大学のランキング(単科大・女子大・駅弁大等は除く。)>
           (総合得点)
1.  一橋大学    85.5  (日本NO1、国立NO1)
5.  東京大学    80.9  (総合大学日本NO1)
7.  大阪市立大学  78.5  (西日本NO1)
10. 東京理科大学  76.8  (私大NO1)
14. 大阪大学    76.2  (西日本国立NO1)
15. 慶應義塾大学  76.1  (総合私大NO1)
18. 関西学院大学  74.6  (総合私大西日本NO1)
24. 横浜国立大学  71.2
------------------------------(以上、70点越え)
40. 明治大学    65.1
45. 東京工業大学  63.7
47. 中央大学    62.9
50. 早稲田大学   62.5
61. 立命館大学   60.3
64. 南山大学    59.5
65. 上智大学    59.3
76. 青山学院大学  57.6
79. 立教大学    57.2
82. 法政大学    56.7

12 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:30:58.67 ID:sKkJ6VuM.net
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg←注目★10回は読もう★

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

13 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:41:19.84 ID:5dOeI1ee.net
創価学会の主な反社会行為(wikiより抜粋)

言論出版妨害事件
1960年代末から1970年代にかけて創価学会と公明党が自らに批判的な書籍の出版、流通を阻止するために、
学会員や公明党員が著者、出版社、取次店、書店等に圧力をかけて妨害したとされる事件。

宮本顕治宅盗聴事件
1970年、日本共産党委員長宮本顕治の電話回線を創価学会の学生部幹部数名が盗聴。
日本国憲法で保護されている通信の秘密を侵すものとして創価学会は数名の逮捕者を出した。

Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
2004年、外部からの不正アクセスによりYahoo! BBの顧客情報が漏洩した事件。
逮捕された元社員の中に創価学会幹部が2名含まれていたことが明らかとなる。
また逮捕された学会幹部の一人は以前宮本顕治宅盗聴事件でも逮捕・起訴されていた。

「連れ出し」不正投票
認知症の老人を一緒に投票所へ連れて行き公明党へ投票させようとした通称「連れ出し」という行為を行い学会員が公職選挙法の投票干渉で逮捕されたケースも存在する。特に2001年の参議院選挙で創価学会は全国各地で逮捕者を出した。
2012年の第46回衆議院議員総選挙でも創価学会は愛媛県、大阪府、鹿児島県、栃木県などで組織的に投票干渉を行い逮捕者を出した府県もある。
愛媛県では「比例代表は公明党、選挙区は塩崎恭久氏(愛媛1区、自民党)」というメモを判断能力に欠けた高齢女性(認知症患者)に持たせて投票させた容疑で学会員が検挙されている。

池田大作本仏論
歴代会長の中でも、初代・牧口、第2代・戸田、第3代・池田のいわゆる「三代会長」は、「広宣流布実現への死身弘法の体現者であり、この会の永遠の指導者である」と2002年の会則変更の際に定められた。
池田を現人神とみなす過激な幹部も現れ、新宿替え玉事件、言論出版妨害事件、宮本顕治宅盗聴事件などの事件を起こし逮捕者を出すなど社会問題化した。

14 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:42:00.91 ID:5dOeI1ee.net
創価学会はマインドコントロールの問題を指摘されている。創価学園による一貫教育「子供を勧誘し、教化する」行為や、毎日購読される聖教新聞などによってマインドコントロールが行われている。
元公明党の委員長であった矢野絢也は「創価学会員二世、三世は幼い頃から、家庭において池田大作が著した絵本やアニメを見せられ、いかに池田と創価学会の教義が素晴らしいかを刷り込まれる。
しかも、一貫教育システムにより、筋金入りの創価学会員としてエリート教育される。一貫教育システムという醸成装置があればこそ、創価学会は次々と新たな学会員と「池田名誉会長」を信じて疑わない幹部を養成できる。」と指摘している。
このほか、現在の学会の幹部は、こうした「池田チルドレン」たちによって固められ、また公明党議員も創価大学出身者が多くを占めている。このような教育によって、学会は強固な組織となり、池田の独裁体制も確立されたとしている。


仏教系大学会議(http://buddhism.cocolog-nifty.com/)にも相手にされない邪教であり、上記の仕組みの一端を担う大学に、法科大学院、教育再生、スーパーグローバルBなど、国のお墨付きとは信じられないね。

15 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:43:01.75 ID:P+NzxWGF.net
そうか?

16 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:44:15.99 ID:5dOeI1ee.net
【旧制国立大学の新秩序】

東京 京都

------世界ランク100位の壁----

東北 名古屋 大阪 九州 筑波

------グローバル30の壁-------

北海道 広島 東京工業

------SGUタイプAの壁--------

熊本 岡山 千葉 金沢

------SGUタイプBの壁--------

新潟 長崎 神戸 一橋

-----------------------------

※一橋や神戸よりも格上の熊岡千金(くまおかちかね)w

17 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:01:50.55 ID:Tjaog2FT.net
スーパーグローバル大学に採択された大学(■晴れの代表校)
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

18 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:09:46.52 ID:Y/rvlDp1.net
「"Diversity”(多様性)と “Mobility”(国境を軽々と越える力)が
APUのキーワードであり、またそれらはこれからの社会のキーワードでも
あるのではないでしょうか? APUはグローバル競争に打ち勝つビジネス
エリートというよりも、信頼と友情に支えられるグローバル人材を育成
しています」

//st.japantimes.co.jp/ads/apu-japantimes20120907/apu-japantimes20120907.htm

俺、こういうの好きだな。

19 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:16:09.86 ID:Y/rvlDp1.net
>>18
教員の質も悪くなさそうだし。

アメリカ連邦準備銀行系調査機関による日本の経済学研究機関ランキング
から私大を抜粋

05位 慶大経済
13位 早大政経
15位 関学経済
16位 慶大商学
19位 立命経済
------------------トップ5
24位 慶大産業研
30位 日大院総合科学
32位 中大商学
34位 関大経済
37位 西南経済
38位 国際院国際関係
(39位 神戸大学大学院経営学研究科)
(40位 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科)
41位 立命APU国際経営★
42位 早大商学

"Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of September 2014"

://ideas.repec.org/top/top.japan.html

20 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:17:31.15 ID:Y/rvlDp1.net
37位 西南経済
38位 国際院国際関係
(39位 神戸大学大学院経営学研究科)
(40位 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科)
41位 立命APU国際経営★
42位 早大商学

"Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of September 2014"

://ideas.repec.org/top/top.japan.html

21 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:29:03.14 ID:YXcxrs95.net
このスレは伸びるね。
「スーパーグローバル大学」に37校選出★10、ぐらいまでは行くかな。

それだけ、スーパーグローバルが持つ影響力・インパクトが強いということだな。

22 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:34:57.19 ID:CqMkp/qh.net
スパグロの賞味期限は10年だから、どこまで続くか予測不能。
とにかく、超ロングランスレになるのは間違いなし。

23 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:37:17.00 ID:Y/rvlDp1.net
スパグロ審査では下記ランクが考慮された模様、採択校は上位に偏る。
下位で採択された大学は特に強み(日本人の留学数、日本文化の研究学部など)
があったのでは。国は偏差値ランクなんか相手にしない。 入学後の
教育力研究力のある大学=国際ランクの高い大学を評価する。

QSアジア大学ランキング 早慶理を除く有名私大

-2009--2010-----2011--------2012---------2013----2014--SGU
順位/大学/スコア
112立命45.4-116立命52.1-136立命39-------161-170上智33.93-151-160上智-161-170上智○
124同志41.4-123同志48.4-143上智38.3-----161-170立命33.1--171-180学習-161-170立命○
125青学41.2-123青学48.4-151-160同志35---171-180学習32.67-171-180国基-161-170学習
181国基28.4-127上智46.7-161-170学習33.6-191-200国基28.21-181-190立命-181-190国基○
191学習27.4-151国基0----171-180青学32---201-250立教27.25-201-250立教-181-190立教○
191立教27.3-161学習0----181-190国基31.2-201-250同志25.53-201-250同志-201-250明治○
191上智26.9-171関学0----181-190立教30.2-201-250青学24.46-201-250明治-201-250青学
191関大26.9-201立教0----201+中央23.2----251-300中央21.84-251-300青学-251-300同志
201中央26.5-201関大0----201+関学21.6----251-300明治21.34-251-300中央-251-300中央
201法政22.2-201中央0----201+法政18.1 ---251-300関学21.01-251-300関学○
201明治16.3-201法政0----201+明治16.3 ---301+法政16.51○
------------201明治0----201+関大16.1 ---301+関大15.2

24 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:49:32.80 ID:t/+7cyHh.net
【旧制国立大学の新秩序】

東京 京都

------世界ランク100位の壁----

北海道 東北 東京工業 神戸 一橋 名古屋 大阪 九州

------グローバル30の壁-------

広島  筑波

------SGUタイプAの壁--------

熊本 岡山 千葉 金沢

------SGUタイプBの壁--------

新潟 長崎

-----------------------------

25 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:59:17.42 ID:5dOeI1ee.net
>>24
北海道、東京工業、神戸、一橋はグローバル30の採択13大学には入っていないだろ。

26 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:10:18.38 ID:GeyNhbqL.net
>>25
それ、2013年で打ち切りだよ。

27 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:12:28.48 ID:F4nLsdJd.net
>>24-25
現在の文科省の国立大での国際化施策実施状況の事実関係からすると、
>>16の位置付けが正しいだろうな。

28 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:14:45.80 ID:5dOeI1ee.net
>>26
未だに旧帝大・旧官立とかの残存制度の影が生きているんだから、
一つ前の施策の影があるといっていいと思う。
私立の同志社がなぜか討ち死にした不可解を除けば。

29 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:25:01.96 ID:z7bkrfNO.net
>>18

立命経済>>>中大商学>関大経済>>>早大商学 ってことか?。
早稲田、終わったなwww

30 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:25:35.13 ID:fvZu1PTz.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】   名古屋(第9番目設立旧帝大)             はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  京都(旧制3高)  



ベンチ 兵庫県神戸

31 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:27:24.14 ID:4guR0jiB.net
1つの大学選定政策でここまでスレが伸びた例はちょっと記憶に無いな
学歴板で

32 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:37:55.50 ID:QzHC2IVL.net
同志社が反省の弁を述べていたけど、それを要約・忖度するとどうやら

・うちの掲げた目標はあまりにも現実的なものだったので、わざわざ国が支援するほどのことはないと判断されたようだ
・もっと思い切った目標を掲げたほうがよかったのかもしれない
・逆に言えば、他大はできもしないハッタリをぶちかますことで採択をかすめ取った大風呂敷野郎たちである
・今後、ホントにそんな大それた目標が達成できるのかどうか、生温かく見守らせてもらいますぜw

ということらしい。。

33 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:41:19.20 ID:xrSmWVzF.net
>>32

医学部で大恥をかいたから、現実的なものにしてしましました。ってところか

言い訳がましい宗教団体だこと

34 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:42:00.42 ID:5dOeI1ee.net
SGUタイプA 得したランキング

1位 広島 晴れて一流大学の仲間入り

2位 早稲田 文部大臣の圧力でSTAP風化に成功

3位 医科歯科 単科大とか国際化する必要ないのにまさから棚から牡丹餅

4位 筑波 安定の文科省御用大学としての地位を確立

5位 北海道・九州 神戸との格差を決定的なものにできた


SGUタイプB 得したランキング

1位 創価 カルトの大学のハズが国から御墨付き。海外のみならず国内でも学生勧誘し易く。

2位 芝浦工業 東京理科大の影に隠れて目立たなかった私立理系大が、注目される契機に。

3位 東洋 最近、日大・駒澤・専修に比べ劣る評価も多く、ロースクールも閉めるなど暗雲漂っていたのが、一気に形成逆転へ。

4位 立命館・関西学院 同志社追い落としの好材料に。

5位 国際教養・会津 関係者間では従前より一定の高い評価を得ていたが、辺境の公立大ゆえ、日の目当たらず。それがようやく全国の表舞台への切っ掛けに。

6位 千葉・金沢・岡山・熊本 歴史ある戦前からの旧制官立医科大学の名門の面目保つ。「駅弁とは違うんです!」。

7位 京都工芸繊維 目立たない新制理系単科大の農工・電通・名工・九工の仲間の内から半歩前へ! でもやっぱり目立たないかも…。

35 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:43:47.35 ID:mR0tuMaz.net
>>28
まあでもグローバル30内容含めての実績と計画がSGUでは判断材料だったわけで、今回落ちたところは今回入ったところより国際化実績がダメだったんだよ。

36 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:45:47.05 ID:5dOeI1ee.net
>>35
同志社への文科省の評価は悪くなかったハズなんだがのぉ(´-ω-`)

37 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 10:50:09.17 ID:IGto5LO/.net
>>32
各週刊誌のスパグロの記事を読んだが、文科省によると多くの大学が絵に描いた餅のような非現実的な提案をしてきたらしい。
だから、文科省としては現実的かつ野心的な目標を掲げた大学を採択したらしい。
同志社の場合、単に現実的なだけで全然野心的な目標じゃなかったのが不採択に影響したらしい。
見込んでいた支援金が得られなくなったから、今後、大学独自に予算はつけるが、グローバル化事業の規模縮小は避けられないらしい。

38 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:00:19.13 ID:CqMkp/qh.net
グロ30の同志社は唯一S評価だったが、目標そのものが低かったんだろ
今回のスパグロもその調子(現実的な目標)で申請したが、文科省が満足できる
レベルのものではなかったつ〜ことだ罠。

39 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:18:16.81 ID:s7H2mrEO.net
東京地方検察庁 検事正 伊丹 俊彦 様
告発人 **県*市*町
早稲田大学名誉教授 法学博士(早稲田大学)
佐藤 昭夫
告 発 状
告 発 の 趣 旨
労働基準法に違反する被告発人らの下記犯罪につき、刑事訴訟法 239
条 1 項及び同 241 条 1 項により、告発します。被告発人らは、学問・教
育の府にありながら、刑事問題になるので違反を避けるようにとの警告に
も関わらず、あえてその犯罪を実行しました。本件犯罪の明確性・悪質性、
影響の社会的重大性、これを是正する必要の緊急性などに照らし、速やか
な起訴・処罰を求めます。

40 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:25:33.69 ID:Y/rvlDp1.net
ライバルの立命館はAPUで14年間、潰さずにやってきた実績がある。
また外務省のODAでは旧帝大や早慶と組んで海外の工科系大学協力事業を
やってきた。英国の一流大学群とは産学連携スキームを立ち上げた。
それをベースに現実的かつ野心的な改革、理系を中心に研究大学として
国際展開を掲げているが、海外名門大学との日本初の理系共同学部・現地校
=大学輸出をスタートさせ、大学輸入=文系共同学士課程・茨木新キャン
パス校も協定を締結した。
APUは潰さないどころか、外国人の志願者は3倍に伸び、一時減少傾向
だった日本人志願者もここ数年毎年伸びている。

41 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:28:25.74 ID:yIlJlkPC.net
SG37を見る限り,大学の実力と,予備校が出す「偏差値」ランキングに
大幅なずれがあることがわかるな。

結局予備校の偏差値なんて,大学の実力を全く反映していない,受験生
の人気投票に過ぎないからな。

漏れたところは,単に予備校にちやほやされていただけだな。

SG37=国による大学の実力評価
偏差値=予備校主催の人気投票

42 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:32:58.37 ID:4guR0jiB.net
立命館の国際関係学部やアジア太平洋は偏差値水増しだの授業料要員だの散々批判されてきたけどそれらは無駄じゃなかったということか

43 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:41:12.36 ID:Y/rvlDp1.net
>>41
まさにその通りだ
私立で実力と社会の評価が一致しているのは早慶くらい
世界に通用する学術レベルでは医大・東海・近大>>>>文系有名私大

■被引用数TOP10%論文の比率の高い私立大学ランキング2007-2011
(理系全論文数の世界シェアが0.3%以上の大学から)

国公私大順位  大学名  被引用数TOP10%補正論文数/全論文数
09早稲田大学11.26%★=医学部無
10順天堂大学10.59%
18慶應義塾大学9.54%
23藤田保健衛生大学9.23%
24産業医科大学9.19%
26東京女子医科大学9.10%
30東京理科大学9.05%★
31自治医科大学9.03%
32久留米大学9.00%
35立命館大学8.63%★
39東海大学8.30%
41東京慈恵会医科大学8.13%
43埼玉医科大学7.86%
44近畿大学7.73%
50日本医科大学7.36%
51東邦大学7.28%
52昭和大学7.08%
------------------------7%
://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat213j/pdf/mat213j_2.pdf

44 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:43:25.60 ID:Y/rvlDp1.net
31自治医科大学9.03%
32久留米大学9.00%
35立命館大学8.63%★
39東海大学8.30%
41東京慈恵会医科大学8.13%
43埼玉医科大学7.86%
44近畿大学7.73%
50日本医科大学7.36%
51東邦大学7.28%
52昭和大学7.08%
------------------------7%
://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat213j/pdf/mat213j_2.pdf

45 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:43:43.94 ID:s7H2mrEO.net
労働基準法違反のブラック大学は別だがな。

46 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:44:02.32 ID:nQQYG36G.net
英学校が母体のミッション系で、国際系学部が看板なのに
立命館に負けた同志社
法政に負けた青山学院
東洋に負けた明治学院

この3大学は本当にオワコン

47 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:49:00.74 ID:GjFIncnn.net
学生も教員もポテンシャルの低い明治でスーパーグローバルって何ができるつもりなんだろう
税金で背伸びしないでほしいな

48 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:53:47.58 ID:5dOeI1ee.net
>>43
近大・東海大に加え日大の大規模3大学が、日本の中では過小評価されているよな。
確かに入試偏差値は低いけど、理系を中心に研究成果と人材輩出の実績が高いのにね。

49 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:59:51.06 ID:Y/rvlDp1.net
>>43
訂正
理系全論文数の世界シェアが0.03%以上の大学からだった
百分率じゃなくて千分率表示だから
JGマーチ関関同は理系全論文数の世界シェアが0.02%台以下
年間平均200本も行ってない

50 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:04:26.38 ID:5dOeI1ee.net
>>41
ただ、だからこそ、そこに創価があるのが頭が痛い。
どこで何にその実力を出すのか?と。

51 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:15:39.16 ID:VZ1GX3qL.net
>>47
青学、同志社、学習院らに言われる覚えはない。

まぁ、10年後には何も言えなくなるだろうさ。

52 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:17:43.46 ID:Y/rvlDp1.net
>>48
そうそう。
既に地位と科学研究の態勢(設備・スタッフ)を確立し科研費ほか
政府や企業から多額の研究費をもらえる早慶を別として、
世界に通用する学術レベルの大学にしようと思えば
私立は学費で教育研究投資を賄うことになるが、十分な投資を
するためには学費を上げられる医大になるか、大規模化するかだ。
大規模化すれば偏差値は低下する。
いつまでも偏差値競争をやっていたら日本の有名私大で国際競争力
のある世界に通用する大学は早慶以外出てこないだろう。
文科省がそう考えても当然。

53 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:22:30.49 ID:FW8D6rc4.net
小保方見る限り、早稲田の論文は
みな怪しい。

54 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:22:35.93 ID:s7H2mrEO.net
東京地方検察庁 検事正 伊丹 俊彦 様
告発人 **県*市*町
★早稲田大学名誉教授 法学博士(早稲田大学)
★佐藤 昭夫
告 発 状
告 発 の 趣 旨
労働基準法に違反する被告発人らの下記犯罪につき、刑事訴訟法 239
条 1 項及び同 241 条 1 項により、告発します。被告発人らは、学問・教
育の府にありながら、刑事問題になるので違反を避けるようにとの警告に
も関わらず、あえてその犯罪を実行しました。本件犯罪の明確性・悪質性、
影響の社会的重大性、これを是正する必要の緊急性などに照らし、速やか
な起訴・処罰を求めます。

55 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:38:30.23 ID:OF5jlHT3.net
青学は何気にダメージでかいな看板否定されて。中央も法政が選抜されて終わった。ダイヤモンドにも中央凋落見出し。我がセントポールは順当MARCH最強。

56 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:43:45.48 ID:xsew0EaE.net
立教で自慢されても聞いてるほうが恥ずかしく寒い。march所詮負け組

57 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:44:45.23 ID:4guR0jiB.net
同志社関学立教青学については選ぶ選ばれないは紙一重の差だったと思う
とはいえ選ばれた学校は大きな幸運をつかんだ

58 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:51:30.79 ID:pdzRWu3z.net
他のスレで青学が選ばれない明確な理由があったよ

59 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:51:45.42 ID:wvylptZD.net
まあ河合塾認定難関10大学より、スパグロタイプAのほうが国家としてもそして受験生としても重要だよな
そういう意味では、総合大学で神戸が落選したのは痛いし、わざわざこれから志願するやついるんだろうか笑
ご愁傷です

60 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:53:16.32 ID:fvZu1PTz.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】   名古屋(第9番目設立旧帝大)             はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  京都(旧制3高)  



ベンチ 兵庫県神戸

61 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:53:52.05 ID:gCRXcuNN.net
皇室中退で学習院へも辛辣な意見が雑誌に出てたな。
就職力、研究力、教育力がない大学で皇室イメージだけ。凋落は避けられないらしい。

62 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:04:58.08 ID:Y/rvlDp1.net
スパグロを気にしてる順は、
同志社関係者>>>>青学関係者>>関学関係者>>立命関係者

スーパーグローバル大学に関する大学別検索数ランキング

立命館大学 2件
関西学院大学 5件

第2位 青山学院大学 10件

第1位 同志社大学 38件

//maidokissa.blog133.fc2.com/blog-entry-279.html

63 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:08:47.05 ID:tmzsxd2X.net
池田小児童殺害犯宅間も創価、神戸市少女バラバラ殺害犯君野も創価

64 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:23:10.52 ID:pdzRWu3z.net
青山学院はアベ政権下で政府公認案件は限りなく難しい
連立与党のコーメー党から敵視されても仕方ない学校だから

第11代青山学院長 大木金次郎:統一教会と仲良し
第13代青山学院長 山北宣久:韓国系カルト教団と蜜月

財界に排出した代表的な卒業生
重光宏之(本名:辛東主):(日本ロッテグループ会長)
重光昭夫(本名:辛東彬):(韓国ロッテ財閥会長)

もはや青山学院は本格派の朝鮮半島系キリスト教大学にしか見えないですよね

65 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:37:53.00 ID:o/rsFmB3.net
スーパーグローバルなら日本経済大学

日本経済大学は1996(平成8)年からイギリスの名門大学、オックスフォード大学セントアンズカレッジと
ケンブリッジ大学フィツウィリアムカレッジとの提携によって18年間にわたり両大学から毎年10名前後の
留学生を受け入れ、210名を超えるようになりました。
本学とオックスフォード大学及びケンブリッジ大学との友好を記念して、1998(平成10)年には
福岡キャンパス内にEnglish Gardenが設立され、学生寮もOxford House、Cambridge House と命名されました。
一方、オックスフォード大学セントアンズカレッジ内にはTsuzuki Lecture Theatreが、
ケンブリッジ大学フィッツウィリアムカレッジにはTsuzuki Memorial Hallが設置され、
18年間の友好関係のシンボルとなっています。
一方、本学でも、独自の留学制度を設け、語学はもちろん、豊かな視野と国際感覚を身に付けるために、
オックスフォード大学とケンブリッジ大学に日本経済大学の学生が多数留学しています。
2014(平成26)年5月にはオックスフォード大学、ならびにケンブリッジ大学から長年の友好関係に
感謝が述べられ、都築学園グループの総長と日本経済大学の学長に対して特別の表彰状スクロールが手渡されました。

66 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:11:19.04 ID:BK5p0A2t.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕東京工業大
[AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・東北大・九州大
=====================================================================================
〔BT〕北海道大・一橋大・筑波大・広島大・慶応大・早稲田大・上智大
〔BU〕東京外語大・千葉大・岡山大・金沢大・熊本大・明治大・立教大・関西学院大
    ICU・ 国際教養大・京都工芸繊維大・立命館大・法政大
〔BV〕横国大・神戸大・首都大お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
[CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

67 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:27:08.77 ID:mR0tuMaz.net
一橋、横国、首都大、神戸、阪市、同志社、学習院あたりは、自らウルトラグローバル大学連合でも作れば良い。

68 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:35:51.45 ID:05gY4i2r.net
創価大学は最高だよ。変ないちゃもんを付けないで欲しい。

69 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:38:34.07 ID:VabcnicX.net
創価なあ?

70 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:47:16.26 ID:w/ZhbkJG.net
一橋、横国、首都大、神戸、阪市の面子じゃ、グローバルじゃなくてグローカルだろ。

71 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:49:18.83 ID:Zi/FEL7v.net
池田大作マンセー教大学は
完全に与党・日中友好枠

勘違いすんなよ

72 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:59:18.81 ID:VabcnicX.net
【急募】政府非公認!スーパーローカル大学36校!

一橋、横国、首都大、神戸、阪市は内定!
急げ!残りの席はわずか31!

※スーパーローカル=超田舎者

73 :元ソッカー:2014/10/12(日) 15:13:26.04 ID:0f6UcoLO.net
SGU認定は創価大にとって文字通り「諸刃の剣」となるだろうよ。
果たして文科省の卒業基準をクリアできる学生がどれぐらいいるか。
俺の感覚からして、10%に満たないだろう。
まあ、入試基準をすさまじく高度にすれば話は別だが、そうなれば
創価2世、3世は入試すらクリアできなくなる。
入学定員を大幅に削るか、外部学生を大幅に勧誘するか、どっちかだね。

74 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:24:03.57 ID:BK5p0A2t.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・東北大
=====================================================================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

75 :元ソッカー:2014/10/12(日) 15:25:38.54 ID:0f6UcoLO.net
この基準でもよく読んどけばいい。

http://www.jsps.go.jp/j-sgu/data/download/05_sgu_QandA.pdf

Q6−4 事業開始から5年目に実施する、発展的な構想の見直しとは、具体的にどのようなことか。

A.本事業では、10年後に在るべき姿を見据えて計画を立てていただきますが、10年という期間
は一時代であり、また急激に進展するグローバルな時代展開から考えても予見が難しいため、部分
的には設定した目標値の下方修正も認めつつ、一部は上方修正する等、構想全体の発展性を損なわ
ない形で、より現実的な構想とすることを認めるものです。なお、原則は申請時の構想を着実に実
施することであり、安易な設定目標の下方修正は認めません

76 :元ソッカー:2014/10/12(日) 15:27:30.28 ID:0f6UcoLO.net
Q6−7 事業の評価等はどのように行われるのか

A.事業の評価等については、委員会で定める評価方法、基準等に基づいて行われます。
なお、毎年度ごとのフォローアップ活動(後述の「中間評価」実施年度は除く。
)に加え、支援
開始から4年目の平成29年度と7年目の平成32年度に中間評価、支援終了後(支援開始から1
1年目の平成36年度)に事後評価を実施する予定です。

77 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:27:46.64 ID:h8yQbHDb.net
創価大にはバリバリの創価子弟しか入学しない。信者数はジリ貧だから近い将来廃校になる運命よ

78 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:28:20.78 ID:kKDCwmvH.net
>>75
まあでも取り上げられるってことはないでしょ

79 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:29:04.27 ID:AMkLmdro.net
↑早慶は少なくとも2ランク上げだよぶっちゃけ

80 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:32:21.18 ID:QHfhReX0.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・東北大
=====================================================================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

81 :元ソッカー:2014/10/12(日) 15:33:27.35 ID:0f6UcoLO.net
Q3−23 GGJにおいて設定している「卒業時の外国語力スタンダード」の基となる指標を、例
えばTOEICからTOEFLに変更することは可能か。
A.可能です。その場合、GGJにおいて設定していたスタンダード(基準)相当値もしくはそれ以
上を設定する必要があることにご留意ください。

Q3−25 「外国語力基準」を学年別に設定している場合は、どう記載すべきか。
A.学年別に記載してください。この時、
「外国語力基準を満たす学生数」欄には、各学年で満たすべ
き学生数の合計値を記入してください。なお、詳細について「本構想における取組」に記載するこ
とは可能です

82 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:38:39.40 ID:x/mb/g0j.net
有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・関大・ 同志社


このヒエラルキー
このままずっと続くよ

83 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:52:54.10 ID:x/mb/g0j.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・東北大・慶応大・早稲田大
=====================================================================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

84 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:59:55.25 ID:3wBS4tuV.net
バブル期のマーチや関関同立(特に関学、次に同志社)が難しかったというのはある意味本当である。18歳人口が今の130万人に対し200万人いたから、
例えば偏差値60前後の絶対数は今の約1.5倍。しかしながら旧帝を始め難関大学の定員はそこまで増えなかったので
必然的に早慶マーチ関関同立が難化していた。

しかしながらスーパーグローバル大学が決定してからは、
スーパーグローバル大学を頂点として、国公私立ともに難易度再編が進んでいくであろう。

85 :元ソッカー:2014/10/12(日) 16:00:44.18 ID:0f6UcoLO.net
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1348526.htm

文部科学省のHP


1.事業の目的

  「スーパーグローバル大学創成支援」事業は、徹底した国際化と大学改革を断行する大学を重点支援することにより、
我が国の高等教育の国際競争力を強化することを目的として、今年度から実施するものです。
具体的には、世界レベルの教育研究を行うトップ大学(タイプA、10校)や、先導的試行に挑戦し、
我が国の大学の国際化を牽引する大学(タイプB、20校)の採択を予定しています。

つまり、A枠は10校、B枠は20校の計画だから、Aから3校脱落、Bから7校脱落を
見込んでのことだろうよ。


*上採択大学の一覧、Bから長岡技術科学大学が抜けている。

86 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:01:28.79 ID:3wBS4tuV.net
バブル期のマーチや関関同立(特に関学、次に同志社)が難しかったというのはある意味本当である。18歳人口が今の130万人に対し200万人いたから、
例えば偏差値60前後の絶対数は今の約1.5倍。しかしながら旧帝を始め難関大学の定員はそこまで増えなかったので
必然的に早慶マーチ関関同立が難化していた。

しかしながらスーパーグローバル大学が決定してからは、
スーパーグローバル大学を頂点として、国公私立ともに難易度再編が進んでいくであろう。

87 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:03:39.35 ID:iM4j1LWW.net
横国 千葉
=====数学サッパリの壁=====
明治 立教
=====高校入試に毛が生えた入試===
法政 

88 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:10:16.75 ID:kKDCwmvH.net
>>86
中央とか一橋を蹴って、
創価や東洋に受験生は入学するってこと?
関西にしても同志社が他の私大に蹴られるとは考えにくい

89 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:16:08.90 ID:Y/rvlDp1.net
だから一方では海外に人材を求めるわけだよ
途上国や最貧国にはスカウトして奨学金を給与して勉強させれば
磨けば光る人材がまだまだたくさん残っている
日本の基準でいえば偏差値70超の生徒がマーチ関関同立にでも
たくさん来てくれるかも知れない
たった1.7億というが奨学金留学生を理系で50から60人
招ける金額だ
これが学部から院に進んで研究すれば学振取りまくりだろうな
あるのとないのとでは大違いだ
ミッション系は欧米人でないとイメージが合わないから
途上国や最貧国には消極的だろうが、そうなると二流三流の
人材で短期留学の半ば観光気分の留学生しか来ない

90 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:16:49.74 ID:5NWou7WE.net
関西でも同志社が他の私大に蹴られることは大いにありうる
それくらいスーパーグローバル大学の価値は高い。

だが、関大には蹴られないとは思うが開けてみないとわからない。

91 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:20:48.33 ID:l9gyLPFm.net
★マー関新ユニット


勝ち組 明治 法政 立教 関学 立命館 → 立明関法立(りつめいかんほうりつ)

=====================●政府公認(スーパーグローバル大学)の厚い壁●==========


負け組 青学 中央 関大 同志社 → 青関中同(アオカンちゅう、どー!)

★マー関新ユニット


勝ち組 明治 法政 立教 関学 立命館 → 立明関法立(りつめいかんほうりつ)

=====================●政府公認(スーパーグローバル大学)の厚い壁●==========


負け組 青学 中央 関大 同志社 → 青関中同(アオカンちゅう、どー!)

92 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:28:38.64 ID:YQYuo7tn.net
なんで関近甲龍の関大なんぞに蹴られにゃいかんのだ

93 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:34:31.46 ID:Y/rvlDp1.net
蹴る、蹴られない、はマスコミ次第だろうな
今のマスコミ論調ならかなり力関係が変わるかも知れないが
要点はそんな些末なことではない
ダブル合格は関西を中心としたせいぜい偏差値65から60くらいの
二流生徒の争奪戦
ノーベル賞やフィールズ賞、京都賞も将来ほぼ100%出ないだろ
他方グローバルな優秀学生の争奪戦は偏差値では測れないモンスター
クラスの人材でも関西私大がゲットできるかも知れない
各大学の海外でのスカウティング力が問われている

94 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:01:54.62 ID:VabcnicX.net
海外では、東大、京大、早稲田以外の大学の知名度はかなり低い。
従って、これら以外の大学の中から選択をせざるを得ない留学生に
とっては、卒業・修了証書に書かれる大学名がスーグロか否かが
大きな判断材料になるはず。留学生を集められない大学は、資金を
集められず、またネットワークから外れることで、少なくとも
国際的な大学としては生き残っていけない。

国内に限っても、これまではコネと惰性で毎年決まった大学から
採用していた会社が、グローバルを意識した会社という宣伝のため、
また政府からの便宜を得られ易くするためにスーグロからの採用に
シフトするようになる。東洋大がマーカンに並ぶことも大いに有り得る。

95 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:05:12.79 ID:FW8D6rc4.net
早稲田馬鹿を東大京大といっしょにするな。汚らわしい。

96 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:07:03.15 ID:VabcnicX.net
>>95

あ、オレは早稲田じゃないよ、断っておくけど。
でも、悲しいかな、海外の知名度は実際にこんなところ。
阪大以下の旧帝の知名度は低い。

97 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:08:53.07 ID:xGAQdLR/.net
東京地方検察庁 検事正 伊丹 俊彦 様
告発人 **県*市*町
★早稲田大学名誉教授 法学博士(早稲田大学)
★佐藤 昭夫
告 発 状
告 発 の 趣 旨
労働基準法に違反する被告発人らの下記犯罪につき、刑事訴訟法 239
条 1 項及び同 241 条 1 項により、告発します。被告発人らは、学問・教
育の府にありながら、刑事問題になるので違反を避けるようにとの警告に
も関わらず、あえてその犯罪を実行しました。本件犯罪の明確性・悪質性、
影響の社会的重大性、これを是正する必要の緊急性などに照らし、速やか
な起訴・処罰を求めます。

98 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:12:51.11 ID:5dOeI1ee.net
>>85
募集時点での採択予定数で、その数が13と24となったんだから、
今後、これから落とすって意味ではないでしょう。
実質的についていけず、結果、目標を果たせずに終わるところがあったとしても。

99 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:15:06.87 ID:5dOeI1ee.net
>>96
まぁ、考えたら、我々一般人もアメリカやイギリスの大学で名前を知っているたって、各々4〜5校ぐらいのもんでしょ。
ドイツ・フランスにいたっては3校も出て来ない。
日本で3校ぐらいって不思議な話じゃない。

100 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:20:47.88 ID:6Da541tB.net
しかし新聞でも雑誌でもなんでもスーパーグローバルネタ取り上げてるなぁ
小保方の件といい、代ゼミの偏差値が無くなる件といい
来年度の受験は難易度が大きく変動するかもね

総レス数 1007
448 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200