2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スーパーグローバル大学」に37校選出★6

734 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:36:01.54 ID:21iH/KWj.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

735 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:36:08.97 ID:aDzUWnEK.net
>東大の学生も早慶の学生も学力に関してはそう差はないよ。

どさくさに紛れて何言ってんだ

736 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:40:04.37 ID:0OeaJh4y.net
>>732
そしてハーバードは決して一番ではないということを知らない日本人は多い。

一番のトップスクールは分散されており、ハーバードは総合力で平均値が高いというにすぎないのに。

737 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:45:37.43 ID:0OeaJh4y.net
>>735
その学力差ってほとんど意味ないんだよ。

738 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:46:53.81 ID:jB1Wlryj.net
なら早慶とニッコマの学力差も意味ないね

739 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:50:59.83 ID:br6rVUc8.net
ハーバード大学と全く異なるコンセプトの

アマースト大学とか知らないんだろうね。ある意味学部レベルでは
ハーバードより質がいい。リベラルアーツという教育。

740 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:56:23.86 ID:rT1OsSvi.net
>>72730
>一方では早稲田持ち上げ、

どこで?
このボ◯!(笑)

741 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:58:27.08 ID:9utmOmYw.net
一人三役?

742 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 20:58:49.68 ID:mxPXeoMU.net
こんなスレ、早く終わりにしろ! 一般人には興味のないことだよ。高校生も親も関心なんかないよ。別に大した選別でもないだろうに。何騒いでいるんだかwww

743 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 21:11:17.35 ID:1Gl/IyUw.net
東大なんて、もうトップでもなんでもない。
ノーベル賞だって徳島大が取れたのに
東大は今回とれなかった。

若い世代ほど東大京大卒が減っている。

研究以外の世界だと東大の没落はさらにひどいからな。
司法試験だって早稲田と中央に負けてるし、実業界は
早慶に負けてるし、文学や芸術では早稲田や日大に負けてるし。

東大はもうトップではない。有名人と言ったら和田秀樹や林修みたいな
受験廃人しかいない

744 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 21:25:16.42
米国ニューヨーク・タイムズ(電子版)が13日までに日本の教育戦略は
分裂に陥っていると書いていたことがわかった.

745 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 21:36:26.99 ID:br6rVUc8.net
社会の最大事はある。

746 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:07:44.25 ID:7d0hyj31.net
風呂から上がったらメッチャ荒れててびっくりしたw
おまいらのコップレックスがここまでデカいとは。
対面で言ってたら殺されるとこだったな、あぶねーあぶねー。

あ、言っておくけどオレは
>>698
だけど東大じゃーないよ。

あと、何気に
>>738
が上手く返しててキュンときたw

747 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:11:01.83 ID:n6i/yHtF.net
国家公認か
どこの馬の骨とも分からない予備校の偏差値か

748 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:29:06.30 ID:fn3LzYiW.net
>>742
高校生の親だが、
関心持って見てるよ<SGU

大学の研究内容が高まって海外からの注目度が上がったり、国際交流が進み海外を苦手にならないなどの効用はいいと思うが、
一方で英語至上主義に走られたらウチの子がついていけるか、それで目指したい勉強ができるか、SGUが企業からどう判断されるか、なども注視してるよ。

749 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:34:04.75 ID:fn3LzYiW.net
>>747
国家主導の大学格付けも、高等教育制度が整っていなかった明治期ならともかく、今やるのはおっかないぞ。

大学がお国の顔色を見て教育するようじゃ、まともな人材を輩出できなくなるよ。

750 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:37:38.33 ID:M5YJiaMS.net
687このような小保方信者がまだ日本にいることが信じられない。
皆裏コネ入学だよ。どこにぷんぷん化粧しながら、ムーミン壁を国税で飾りながら、研究は詐欺など、
全く研究などするものでないことは、別にアメリカから見なくてもわかることだろ。
麻酔医おばかんてィ自体もコネだからな。世界に日本の研究レベルを貶め、しかも世界三大ねつ造研究とまで言われた責任はあまりにも大きすぎるわ。

751 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:39:47.10 ID:mxPXeoMU.net
>>748
2chで情報を得ようとしているあなたは、相当な馬鹿親ですねwww まともな親ならこんなところで乱痴気騒ぎしている馬鹿どもの罵詈雑言に辟易しているよ!

752 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:47:46.24 ID:2NBYutoK.net
グローバルって言っても学生が外に出ていくんじゃなくて
海外から適当な学生を呼ぶだけだろ
マーチ旧帝でもまともに英語話せるやついないんだしさ
読み書きはある程度できても英語で授業なんてそこらへんの英会話学校の入門レベルだろ

753 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:54:57.17 ID:7d0hyj31.net
>>748

お子さんの学力を知らないんでアレだけど、東洋とかAPUは
お買い得じゃないですかね。企業の評価は上がることはあっても
落ちることは無いはず。英語が大変って言ったって、
学生がみんな留年して就職できなければ困るのは大学なので
ある程度学生のレベルに合わせて授業を行ってくれるはず。

754 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 23:07:15.09 ID:yo4RrgVY.net
>>728
屑ニートはお前だろ、東洋中退秋元w

755 :元ソッカー:2014/10/15(水) 23:18:38.47 ID:3pPoXuy0.net
このSGUの中の、「ダークホース」的存在なのが、以外に創価だったりする可能性がある。
なぜなら、自分が経験したように、今までの日本的価値観の中では、「異質で鼻つまみ者」
である創価学会=公明党が、日中間で最大のネットワークを持っている大学であるからだ。

創価学会の教義や大学の自治についての問題点はさておき、この大学は日本的価値観の通らない
「全くの異質な大学」でもあるからだ。「グローバル化というのは、全く楽しくないものである。
食うか食われるかの騙し合いの中から生まれてくる」ということを考えれば、日本の大学の中で
異端中の異端児とも言うべき、この大学がSGUに選ばれたのは、ある意味当然なのかもしれない。
これまでの日本の「エスタブリッシュメント」たちからは、たたかれ続けてきたこの異端児の大学は、
中途半端な意思で入学し、卒業できる大学ではないからである。いわば、「最初からハンデを背負って
世の中の最先端を行く」覚悟をした学生たちが、あえて他の大学を蹴って入学するわけだから。
早慶といえども、Aランクの大学の中では、他の旧帝大の滑り止め、蹴られ率70−80%に達する。
実際、広島VS早慶なら、広島を選ぶ学生が圧倒的であろう。私のいとこは神戸と早慶両方合格したが、
当然のように神戸を選んだ。ところが、創価では逆転現象が起こることは少なくない。地方駅弁と創価を
両方合格した場合、創価を選ぶ学生が当たり前なのである。マーチは言うに及ばず、
や関関同立やさらには早慶蹴りなんて、普通に大学に存在した。
(誤解のないように言うが、普通というのは、創価の中の10%程度の優秀層を指す)

756 :元ソッカー:2014/10/15(水) 23:19:05.04 ID:3pPoXuy0.net
実際、大学の中で出会ったロシア、中国、在日たちの学生の多様な価値観の中で、半ば
気が狂いそうになりながら、日本人としてのアイデンティティーを保ちながら、葛藤の中で
独自で自分の道を開いていかざるをえないこの大学の学生たちの中から、よかれ悪しかれ
グローバルな社会を生き抜いていく人材が、出てくる可能性は否定できない。

私の妻は、中国人だけれど、もし私がこの大学に関係ない人物であったなら、
中国人と結婚など絶対にしてはいなかっただろう。しかし、彼ら大陸の人間は、
日本人にはないグローバル性と、国際性、多様性を持っている。見た目は日本人と
変わらない私の妻は、現在の日本女性よりも遙かにたくましく、高度成長期の日本
女性を彷彿とさせる、郷愁に似た思いを抱かせる。

http://news.livedoor.com/article/detail/9359060/?p=1

757 :元ソッカー:2014/10/15(水) 23:25:23.15 ID:3pPoXuy0.net
>国家主導の大学格付けも、高等教育制度が整っていなかった明治期ならともかく、今やるのはおっかないぞ。
>大学がお国の顔色を見て教育するようじゃ、まともな人材を輩出できなくなるよ。

これって、ひも付きなのは、学生のグローバル化の進展状況をチェックすることと、
その裏付けとなる学力をクリアしているかどうか、という問題に絞られるのであって、
教育方針や大学自治、そのイデオロギーにまで口出しできないことを意味していると思う。

758 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 23:27:04.23 ID:yo4RrgVY.net
今度は夜な夜な創価かよw

759 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 23:43:47.04 ID:WJ2VOAeR.net
これ、喜んでるの東洋創価あたりだけだろ?
マーチ>ニッコマはどんなことがあっても変わらないんだから勘違いすんなよ?

760 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 23:49:24.92 ID:Waa3lI9i.net
創価はオウムと同じ。
最終的に日本転覆をたくらんでる。

背後には下朝鮮がいる。
今のうちに創価を潰しておかないと大変なことになる。

761 :元ソッカー:2014/10/15(水) 23:54:36.59 ID:3pPoXuy0.net
日本転覆を企んでいるかもしれない。
しかし創価ごときににやられるんじゃ、
日本も転覆してもしょうがないんじゃないか?

762 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:02:00.02 ID:Waa3lI9i.net
池田は集団ストーカーを教唆した罪により脳梗塞から、認知症になり
二年以上に渡り人前に出れる状況ではありません。幹部の顔すら識別できないらしいですから。
これこそまさに「仏罰」です。「道理証文より現証には過ぎず」とある通り集団ストーカーは
仏法の理念に反し謗法であることが立証されました。

763 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:16:03.48 ID:nK3oaxw8.net
早稲田は小保方のおかげで海外でも泥かぶるだろ
グローバル化なんて出来るものなのかね
海外は格段にコンプライアンスにうるさいぞ

764 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:16:37.10 ID:xH1yB+eF.net
☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》★☆



一般入学率
東京理科 81.3%
明治 70.3%
青山学院 68.8%
法政 67.0%
立教 65.9%
早稲田 62.5%
慶應義塾 62.4%※
上智 61.6%
同志社 60.3%
立命館 60.1%
学習院 59.9%
関西 55.7%
南山74.2%
中央 55.3%
国際基督 53.6%
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://nc.chukyo-u.ac.jp/nyushi/result2012/index
愛知大学55.4%
中京大学51.3%
愛知淑徳39.0%
大東文化大学 52.7%
東海大学 41.2%
亜細亜大学 43.2%

765 :元ソッカー:2014/10/16(木) 00:16:47.69 ID:n0O69Gx7.net
俺は池田教信者じゃないし。アンチ創価で親とも絶縁したと言っただろう。
実際新興宗教としての創価学会には興味がない。アレは衆愚を投票に動員する
ための餌でしかないのは百も承知。創価の反社会的活動も知っている。蛇蝎のごとき
創価幹部・公明党議員も多数存在しているのも知っている。
しかし、自民党が創価公明を切れないのはなぜだ?そんなやばい集団なら、
自民はまだ民主の右派と連立すれば、与党維持は十分可能だろうよ。
この世は理想論だけで動くものではないのは事実。政治とはリアリズムの世界なのであって
青臭い理想論が通る世界ではない。
ついでに、研究機関としての創価大学など鼻くそ程度の価値しかないのは十分承知の上。
ただ、創価を切れないのは、単純に「与党枠」だけではない。

766 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:20:41.70 ID:SnKJNY4I.net
>>708
あまり知られていないが、戦前までは東大がマンモスで、早慶は小規模だった
だから人数で見れば早慶が伸びて、東大が凋落しているように見える
逆に過去の早慶も捨てたものでもないし東京帝大の神格化もおかしい

767 :元ソッカー:2014/10/16(木) 00:25:14.65 ID:n0O69Gx7.net
戦前は、海兵>陸士>一高>三高だったの知らないの?
要するに一高、つまり東大は、海兵や陸士にとっては単なる官僚養成学校で
軍人の政策を実現するための、非力な行政機関でしかなかったことを忘れるな。

768 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:31:05.96 ID:kMnlHLBI.net
>>763
あれって、理研がやったことなんだけどな。
出身大学を責めるなら京大、東大も同然じゃないか?

769 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:33:20.96 ID:SnKJNY4I.net
>>767
すまん忘れてた。全くおっしゃるとおり

770 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:34:59.15 ID:T3uHPNbt.net
今、日本の至る所で創価が悪さをしてます。
集団ストーカー、不正アクセス、ネットバンキング不正送金、思考盗聴、思考送信、音声送信等々!他にも創価+各種犯罪で調べると色々出てくる。
先ずは宗教法人に課税を!

771 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:41:15.77 ID:kMnlHLBI.net
東大こそ最もマンモスだったのは1950年代末まで。
その功績はあるのは認めて、旧制大学の私立がマンモス化
したのを否定的にいうのはどうかな?

有為な人材を輩出するのが大学の使命ならば当然、ニーズに合わせて拡大していった

高度成長期〜バブル期があって、その間に地方旧帝大は
置いてかれた感があるよね。
特に文系職に於いて、完全に早慶の後塵を拝しているね。
今や、中央官庁でもその傾向がある。

772 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:43:03.43 ID:1O9l/A7N.net
とキミが思うだけね。

773 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 01:04:31.29 ID:SnKJNY4I.net
>>771
どうやったら否定的に見えるんだw
早慶は最近になって旧帝大に追いついたとか、量ばかりで質は悪いとかいうが、そんなことはない
昔から難関だったし、質的な成り上がりではない
よくある60年代旺文社コピペも一教科少ないデータだし、国立信者が無知なだけ

同様に、私立信者が言うように、東大も凋落しているわけじゃないってこと
今でもほぼ全方面で日本では一番のゆるぎない権威
昔より相対的に小さくなってるから早慶に押されているように見えるけど、凋落はしていない
地方旧帝も凋落していないし、もともと早慶に質的に優位だった歴史はない

774 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 01:23:23.35 ID:nK3oaxw8.net
海兵の上位3番までは毎年一高を蹴っていたらしいですね
ところが陸士には中央幼年学校という超エリート校があったから、彼らは旧制高校を受けませんよね
それで単純比較は出来ないかもしれないですね
なにせ幼年学校は旧制中学1年終了時にしか受験出来ない、いわば二段階選抜方式を導入していた特殊な学校だったそうなので

775 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 02:35:27.07 ID:g0ICKfo1.net
文科大臣が早稲田教育卒
外務大臣が早稲田法学卒

このスレで、ギャーギャーいうやつは
早稲田の手の上で遊んでいる。(慶応を含めて

地方大学は「思いやり予算」だからな。
逆に言えば、首都圏にある一橋や首都圏にある私大に冷たいわけよ。
関西でも同じ。

776 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 02:38:58.30 ID:g0ICKfo1.net
実は日本は東大・早稲田・慶應義塾で占められているのを
理解すべき。

小さいとこでは京大、一橋、東工大はあるけど、部分的なんですよね。

777 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 02:51:07.11 ID:i9czOTAN.net
そういうのを学歴ファシズム幻想
というのだよ、坊や

778 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 03:03:43.71 ID:J1r6dcTF.net
20数年前で頭の中停止してる老人の戯言だなw

779 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 03:16:41.14 ID:JaR6RoFO.net
アンチは勝手だが、現実をみて欲しいな

780 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 03:18:37.31 ID:JaR6RoFO.net
まさか、地方の大学が早稲田慶應に勝っているなんて
思ってないないだろうな?

輸血してもらって、生き延びてる大学なくせにw

781 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 03:30:13.43 ID:otq1lHBf.net
同志社大学中田考元教授の発言

「人生は面白く生きて面白く死ねばいい。死にたいという人にはいいところがあると伝える」

「人生は面白く生きて面白く死ねばいい。死にたいという人にはいいところがあると伝える」

「人生は面白く生きて面白く死ねばいい。死にたいという人にはいいところがあると伝える」

「人生は面白く生きて面白く死ねばいい。死にたいという人にはいいところがあると伝える」

782 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 03:34:14.09 ID:T9DZnTOO.net
地方の大学は、このスレの主旨でいうと厳しいだろう(京大以外は

早稲田のスタンバイの体勢は凄いね
海外での知名度も違うし・・・

783 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 03:42:41.89 ID:T9DZnTOO.net
地方の大学に有能な留学生が集まるとは思えないな

どう生活の面などの対応してるか教えて欲しい

784 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 04:18:29.35 ID:kHaGnp08.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
http://kie.nu/2eEo
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

785 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 04:45:04.15 ID:T9DZnTOO.net
「社長の出身大学」出典:帝国データバンク「cosmos2」より/週刊文春2014..6.19号

【上場企業】社長数
慶應義塾284
早稲田大201
東京大学154★
日本大学87
明治大学71
京都大学66★
中央大学66
同志社大57
一橋大学45★
青山学院45
大阪大学43★
立教大学43
関西学院42
関西大学38
法政大学35
東北大学30★

★国立大学

786 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 04:49:02.41 ID:T9DZnTOO.net
上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)

1 一橋大学 76.0 ★
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0 ★
4 京都大学 33.8 ★
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9 ★
8 東京工大 19.4 ★
8 明治大学 18.6 
9 名古屋大 17.3 ★
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ★
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ★
15 大阪大学 15.0 ★ 
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ★
19 法政大学 11.7

787 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 05:02:32.12 ID:T9DZnTOO.net
国家公務員総合職(旧国T) 合格者数(2014年)

「東・京・早・慶・東・北・大」 で覚えやすいよ

東大 438
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京大 160
早大 140
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
慶大 092
東北 078
北大 067
大阪 067

http://resemom.jp/article/img/2014/06/23/19084/77051.html

788 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/16(木) 05:12:39.26 ID:CeblHu85.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

789 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 05:18:02.97 ID:T9DZnTOO.net
司法試験(2014)

法科大学院別 合格者

早稲田大法科大学院 172 
中央大法科大学院 164
東京大法科大学院 158 ★
慶應義塾大法科大学院 150
京都大法科大学院 130 ★
一橋大法科大学院 64 ★
明治大法科大学院 63
大阪大法科大学院 55 ★
神戸大法科大学院 44 ★
東北大法科大学院 42 ★
北海道大法科大学院 41 ★
九州大法科大学院 37 ★
立命館大法科大学院 33
上智大法科大学院 31
名古屋大法科大学院 30 ★
千葉大法科大学院 26 ★
同志社大法科大学院 26
首都大東京法科大学院 22 ☆
日本大法科大学院 22
法政大法科大学院 21

790 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:37:31.68 ID:aitE9jEm.net
東大なんて、もうトップでもなんでもない。
ノーベル賞だって徳島大が取れたのに
東大は今回とれなかった。

若い世代ほど東大京大卒が減っている。

研究以外の世界だと東大の没落はさらにひどいからな。
司法試験だって早稲田と中央に負けてるし、実業界は
早慶に負けてるし、文学や芸術では早稲田や日大に負けてるし。

東大はもうトップではない。有名人と言ったら和田秀樹や林修みたいな
受験廃人しかいない

791 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:39:27.34 ID:aitE9jEm.net
早稲田が研究力を高めるためには医科大学や地方の大学を
どんどん統合していくしか手はない。それ以外には手段はない。
上智も医学部を統合するようだし、これからどんどん進んでいくだろう。

 立命館は新設によって大規模な理系学部や国際系大学をどんどん作った。
早稲田もそれくらいできればいいんだが無理だろうから、既存の大学を
統合していく努力はすべきだ。
現実に立命館はどんどん理系学部を新設拡大して
研究力を拡大している。国立はこれから没落していく。国も金がないから、
むしろ私学が理系研究部門もどんどん侵食していく。

 学生規模を大きくすることは理系の場合には、それだけ研究者を増やすことになって
プラスになる。理系の学生もすべて研究するわけだからな。

 これからどう考えても私学は統合合併していく。早稲田など有力大学が医科大学や
地方大学を統合合併して、研究力を拡大する方向に向かう。
文科系は国立が撤退するから、私学が独占することになる。

792 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:42:25.51 ID:HnhQWNco.net
拠点13大学は強みの分野でハブとなり他大の学生、研究者も含めそのネットワークで優秀な人材
を流通させていく。それによってその専門分野における有為な人材を輩出していく。それがSGUの
究極の目的。コロンビア大学と云えばグローバル分野では日本学の中心。早大の場合はフランス等
ヨーロッパの日本学の拠点とのつながりも深くもともと下準備はあったがこうしたことが加速して
いくことは今回の文科の予算化はとても時宜を得てる。
「アメリカ東海岸のコロンビア大学、そしてUCLAと早稲田大学の3校をハブ拠点とする
国際日本学研究網を構築」
http://www.waseda.jp/jp/news14/141015_yanai.html

793 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:51:21.71 ID:HnhQWNco.net
神経細胞のように幹、枝、抹消を拠点ほか37大学もあるいはその周縁大学も共有し構築していけば
多くの人材に機会が与えられるし有能な人材がつぎつぎに輩出されるしその分野が確固としたものと
して伝播させ深め日本の文化を伝承継承させていく。それが結果として日本の学術研究における地位を高める。

794 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:53:22.02 ID:M5nSnu5K.net
(`-ω-´)もういいお!プンプン!

795 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 11:51:41.74 ID:LEIPmfQc.net
千葉大が最近使い出したら、国際日本学なんてさっそく、ぱくってる自前のように訴えるのが、
相変わらずの早稲田の手法だわ。ユニクロ寄付で寮と国際日本学だってさ。
どこが国際日本学を最初に提唱したかはよく考えてみたら。
もちろん、ひたひたと迫るどころか、先見の動向をして、受験者総数でも敗れた明治大学だわ。

796 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 11:55:26.47 ID:HnhQWNco.net
>>795
千葉大がぱくった。というか早稲田がむかしからやっていること。日本学は早大、京大、東大はやはり歴史がある。

797 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:00:33.65 ID:HnhQWNco.net
GCOEにいたる過程で大学は篩にかけられている。GCOEを通じてのびた大学は評価が高くなる。

予算の増減によって次の予算獲得は熾烈になる。ほんらいもっと増えて拠点を増やせばよいとは
思うが。いまは傾斜配分という手法がとられているようだ。どうしても競争はし烈になる。

798 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:03:50.45 ID:HnhQWNco.net
早稲田のように地道にやってきた大学が国際日本学というのを掲げれば説得力をもつ。
千葉大に限らず伝統のないところがやっても気概はみとめるがそう簡単に予算はついて
こない。でも国際日本学というのが広く認識されることはよいことだと思うし千葉大に
とっても早大のハブ化は利用価値が生まれる。

799 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:04:21.71 ID:OcdZHdL7.net
■スーパーグローバルハイスクール

■同志社系列はすべて落選

京都は、堀川、嵯峨野、立命館宇治、立命館の4校が採択された。
大阪は、北野、三国丘、関西大学高等部の3校が採択された。
兵庫は、姫路西、葺合、関西学院高等部の3校が採択された。

■[関関同立」の中で「スーパーグローバルハイスクール」に系列校が採択されなかったのは同志社だけ

同志社は関関同立から脱落

●同志社の独り負け

800 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:12:18.10 ID:P5lLvjWK.net
科研でいえばこれらの分野か

3101 日本文学
順位/機関種別名/機関名/新規採択累計数/うち女性
1 私立大学早稲田大学26.0 6.0
2 大学共同利用機関法人国文学研究資料館20.0 8.0
3 私立大学立命館大学14.5 5.5
4 私立大学明治大学14.0 4.0
5 国立大学東京大学13.5 2.5
6 国立大学大阪大学10.0 0.0
6 国立大学奈良女子大学10.0 6.0
8 国立大学信州大学9.5 2.0
9 国立大学名古屋大学9.0 1.0
9 国立大学広島大学9.0 3.0
9 私立大学日本大学9.0 5.0

801 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:16:22.65 ID:Pwk6xn2J.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州慶応北大早稲田
---------高学歴---------

東外上智ICU千葉広島明治立教法政関学立命
---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

青学理科同志社中央学習院
ーーーー一応大卒ーーーー
以下、専門学校に降格

こんな感じだろう。

802 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:19:11.34 ID:P5lLvjWK.net
3202 日本語学
順位/機関種別名/機関名/新規採択累計数/うち女性
1 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所26.0 14.0
2 国立大学大阪大学9.0 2.0
3 国立大学東京大学6.0 3.0
3 公立大学首都大学東京6.0 1.0
5 国立大学北海道大学5.0 0.0
5 国立大学東北大学5.0 1.0
5 国立大学岡山大学5.0 0.0
5 国立大学広島大学5.0 0.0
5 私立大学早稲田大学5.0 1.0
10 国立大学弘前大学4.0 1.0
10 国立大学東京外国語大学4.0 2.0
10 国立大学金沢大学4.0 0.0
10 国立大学信州大学4.0 1.0
10 国立大学岐阜大学4.0 0.0
10 公立大学大阪府立大学4.0 1.0

803 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:24:20.52 ID:P5lLvjWK.net
3204 日本語教育
順位/機関種別名/機関名/新規採択累計数/うち女性
1 私立大学早稲田大学25.0 17.0
2 国立大学名古屋大学19.0 12.0
3 国立大学大阪大学13.5 11.5
4 国立大学筑波大学12.5 8.5
5 国立大学東京外国語大学10.0 9.0
6 国立大学お茶の水女子大学9.0 9.0
7 国立大学東北大学8.0 4.0
7 国立大学金沢大学8.0 7.0
9 国立大学一橋大学7.0 2.0
10 国立大学東京大学6.0 5.0
10 国立大学東京学芸大学6.0 6.0
10 国立大学信州大学6.0 3.0
10 国立大学山口大学6.0 4.0
10 国立大学九州大学6.0 4.0

804 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:28:45.77 ID:P5lLvjWK.net
日本学ではこれが最重要分野かな、日文と並んで

3302 日本史
順位/機関種別名/機関名/新規採択累計数/うち女性
1 国立大学東京大学30.5 7.5
2 私立大学早稲田大学21.5 3.0
3 国立大学東北大学16.0 5.0
4 国立大学神戸大学15.0 1.0
5 国立大学京都大学13.0 1.0
6 私立大学立命館大学12.5 3.0
7 国立大学一橋大学12.0 1.0
8 国立大学大阪大学11.5 2.0
9 国立大学新潟大学11.0 0.0
10 国立大学山口大学10.0 0.0
10 私立大学明治大学10.0 3.0

805 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:29:49.61 ID:HnhQWNco.net
>>795
明治も千葉大も国際日本学という流れにのった大学。

法政や早稲田はその機運を作った大学。

日本研究には早大はむかしから伝統があり法政も教授陣がそろってる。

「国際日本学」という名前自体は2002の法政あたりからだが日本研究と
いうのはむかしから早大は世界から知られた大学。

806 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:59:00.08 ID:J1r6dcTF.net
国際日本学は法政発祥
明治、千葉、早稲田は法政をパクった

807 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 13:07:13.84 ID:HnhQWNco.net
>>806
法政が発明したわけではない。研究者の間ですでに一般的になっていた名前を使ったに過ぎない。

いずれにせよ早大、京大、東大、広大あたりはもともと伝統があり法政も小粒だが際立った分野をもつ。

808 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 13:10:08.24 ID:HnhQWNco.net
千葉も明治もそれなりの分野をもつ。
東大や早大が拠点としてハブを形成し千葉や明治や法政がつながっていけばいいし
明治や法政は独自のネットワークも形成するだろうし千葉も別予算で独自の色を出していけばよい。

809 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 14:19:02.50 ID:+zti7YoT.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州早稲田慶応
---------高学歴---------

北海道筑波千葉神戸広島上智ICU

---------準高学歴---------

金沢岡山熊本明治立教関学立命


◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

810 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 14:26:00.79 ID:P4ujIHBY.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州早稲田慶応
---------高学歴---------

北海道筑波千葉神戸広島上智ICU

---------準高学歴---------

金沢岡山熊本明治立教関学立命


◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

>>

そんな感じだと思う

811 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 15:38:48.95 ID:y+nXPUFW.net
やっぱおかしいわ

http://www.shanghairanking.com/World-University-Rankings-2014/Japan.html
調査方法:論文の数と質と学生の質

日本国内の順位
1東京      A
2京都      A
3大阪 A
4北海道 A
4名古屋 A
4東北 A
7九州 A
7東京工業    A
9神戸
9筑波 A
11千葉 B
11広島 A
11慶應 A
11東京医科歯科 A
15金沢 B
15岡山 B
15大阪市立
15東京理科
15早稲田 A

812 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 15:56:34.91 ID:v9NisKoX.net
日本の政治でいつも起こることがある
それは「米国と利害が対立すると、必ずスキャンダルが出て政権が失墜する」というものだ
田中角栄時代からずっと続いてる現象だよ

今、安倍政権はTPPや為替で米国と利害が対立している
そしてそれを狙うかのように、閣僚のスキャンダルが次々と出てきている
これは偶然なんかじゃないんだ

GHQが日本を占領した時、次々と戦争協力者が処刑されていくなかで
新聞だけは完全に見逃された
アメリカへの協力と引き換えに見逃されたんだよ

それ以来、日本のメディアは常にアメリカの国益を考えて動いている
読売産経vs朝日毎日でウヨサヨのプロレスごっこをやってるだけで
実際はアメリカの国益を第一に行動している

その最たる例が「えひめ丸事件」だった
100パーセント米国側に過失があったのに、日本のメディアは読売産経朝日毎日すべてが森首相を集中攻撃して辞任に追い込んだ
何ひとつ政治的に独立できてないのが日本の現状だよ

813 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:03:42.72 ID:HnhQWNco.net
>>811
総合でみる場合は THES がいい。
分野別だと   QS が詳しく公開している。

上海 の場合も 総合より 分野別をみた方が よい。


http://www.shanghairanking.com/ja/ARWU-SUBJECT-Statistics-2014.html#3


世界Top20/Top100/Top200分野


東大   2/4/5
京都   2/3/3
名古屋  0/2/2
大阪   0/2/2
東北   0/2/2
九州   0/1/1
筑波   0/0/2
早稲田  0/0/2

814 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:08:00.41 ID:HnhQWNco.net
>>811 >>813を訂正
総合でみる場合は THES がいい。
分野別だと   QS が詳しく公開している。

上海 の場合も 総合より 分野別をみた方が よい。


http://www.shanghairanking.com/ja/ARWU-SUBJECT-Statistics-2014.html#3


世界Top20/Top100/Top200分野


東大   2/4/5
京都   2/3/3
東工   0/2/3
名古屋  0/2/2
大阪   0/2/2
東北   0/2/2
北海道  0/1/1
九州   0/1/1
筑波   0/0/2
早稲田  0/0/2

815 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:10:06.72 ID:qGqpYe0M.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪北海道名古屋神戸九州早稲田慶応
---------高学歴---------

筑波千葉東北広島上智ICU金沢岡山熊本明治立教関学立命


---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

816 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:10:15.97 ID:HnhQWNco.net
タイプAの場合、分野の研究拠点に政府の競争資金は投資した方がよい。

医学部優遇(別予算がある)が避けられるし正確な実力が分かる。

817 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:11:01.48 ID:qGqpYe0M.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

一橋大阪北海道名古屋神戸九州早稲田慶応
---------高学歴---------

筑波千葉東北広島東工上智ICU金沢岡山熊本明治立教関学立命


---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

818 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:11:27.91 ID:qGqpYe0M.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

一橋大阪北海道名古屋神戸九州早稲田慶応
---------高学歴---------

筑波千葉東北広島東工上智ICU金沢岡山熊本明治立教関学立命


---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

819 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:11:40.00 ID:qGqpYe0M.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

一橋大阪北海道名古屋神戸九州早稲田慶応
---------高学歴---------

筑波千葉東北広島東工上智ICU金沢岡山熊本明治立教関学立命


---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

820 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:11:52.22 ID:qGqpYe0M.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

一橋大阪北海道名古屋神戸九州早稲田慶応
---------高学歴---------

筑波千葉東北広島東工上智ICU金沢岡山熊本明治立教関学立命


---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

821 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:12:12.43 ID:qGqpYe0M.net
●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

一橋大阪北海道名古屋神戸九州早稲田慶応
---------高学歴---------

筑波千葉東北広島東工上智ICU金沢岡山熊本明治立教関学立命


---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

首都横国大阪市長崎法政青学理科同志社中央学習院

◆◆◆有名大卒ーーーー

埼玉新潟名古屋市大阪府関西

822 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:15:08.18 ID:HnhQWNco.net
おおよそ以下の10校がAタイプにはふさわしい。

東大   2/4/5
京都   2/3/3
東工   0/2/3
名古屋  0/2/2
大阪   0/2/2
東北   0/2/2
北海道  0/1/1
九州   0/1/1
筑波   0/0/2
早稲田  0/0/2

あとは特徴的な大学を今回のように加える。

広島     日本研究(グローバル化の柱)においては東大京大早大につぐ広大を加えるのもいい。
慶応     早大と同じく都心という地の利をえて人材を集める慶応を含めるのもよい。
医科歯科大  医学部から生命科学のこともあるので一つ加えてもいいだろう。

823 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:57:15.97 ID:ZiAWtvF+.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100%
早稲田 19/21 90.4%
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

立教 3/27 11.1%
明治 2/21 9.5%
法政 1/25 4.0%
中央 1/27 3.7%

824 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 17:11:48.50 ID:0iiWevWK.net
グロ、グロって、馬鹿じゃないのwww そんなに選ばれて嬉しんだw 国のお墨付きに喜ぶバカ大学関係者?

825 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 17:22:17.18 ID:r5Q58bdQ.net
>>823の青学がツボったw もう河合塾も来年以降は無茶できなくなりそうだがw

826 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 18:23:58.99 ID:nK3oaxw8.net
スーグロ以降予備校関係者の頭痛の種は青山中央だろう。有力不採択校なんて予備校関係者にとっても扱いが難しい。
もはや受験生に勧められない国から見捨てられた大学なのに、今までそれなりの偏差値付けて来てるからなw

827 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 18:29:11.03 ID:UoJIDulZ.net
国は六大学(明治法政立教)を重んじ、東都(青学中央)を軽んじる傾向がありますw

828 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 18:54:21.40 ID:0iiWevWK.net
虎の意を借りた狐集団(大学)に未来などないことくらい分からないんかな、スパグロ馬鹿達はw

829 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 18:54:59.74 ID:0iiWevWK.net
虎の威の打ちミス

830 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 19:00:27.20 ID:FInT1o/v.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100% ←偏差値操作
早稲田 19/21 90.4% ←偏差値操作
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

831 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 19:14:47.74 ID:UoJIDulZ.net
国だって高い金をわざわざカス大学に与えるほど馬鹿じゃないぜ

832 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 19:30:04.07 ID:B0GjGbDB.net
>>612
ベネッセはいらねえ

833 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 19:58:45.82 ID:r5Q58bdQ.net
「ベネッセはいらねえ」 by 青学 子供かwww

834 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 20:30:10.46 ID:YLMljuvK.net
週間ダイヤモンドのw合格みてたけど、立命館ってほぼ100%同志社に蹴られてるんだな
このスレみてて洗脳されるとこだったぜw

835 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 20:42:49.69 ID:Ut3y1HZ/.net
国は見抜いていた!
読売新聞『大学の実力調査』(2014年度)より、
一般受験と付属校以外で入学した新入生率 (推薦AOバカ率)

<国から必要とされなかった大学>
関西大  2,191  31.6%    ← 授業料の無駄使い
中央大  1,789  29.8%    ← お山の大将法律学校 どん底w
学習院   544  28.0%    ← チョンに乗っ取られた大学
青学大   977  24.1% ◎ ← 自称名門がこのザマww
同志社  1,505  24.1%    ← 名実ともに関学立命に惨敗

有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・関大・●同志社●

836 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 20:53:21.11 ID:MLmbzJJI.net
>>835
落ちたところに限らず、付属出がろくでもない所は少なくない。
一般入試の比率だけで比較すべきだな。

837 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 20:54:09.99 ID:UrCIVUmc.net
Bなんてマイナーリーグだぞ、調子に乗るなよ



落ちた大学はそれ未満ってことだけどな

838 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:08:33.74 ID:8idGUoGD.net
会津大って20年前に開学で当時、教員の7割が外国人。
英語で授業、英語で卒論。コンピュータ理工学部のみの単科大学。

もっとも国際的な大学だったんで、福島枠ではないよ。

卒業生は国内外の研究機関で研究員やってるのから東大・芸大をはじめ
大学の准教授くらいになってる。あとは、IT土方、プログラマーも多い。

フロムソフトウェアとかポリフォニーデジタルとかにも卒業生がいるから
会津大の卒業生がかかわったゲームで遊んでいる人も多いはず。

839 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:16:22.97 ID:r5Q58bdQ.net
指標で100だけ落としてすぐ上がって!!

840 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:17:18.98 ID:r5Q58bdQ.net
うを!誤爆った!w

841 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:23:46.39 ID:ZiAWtvF+.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100%
早稲田 19/21 90.4%
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

立教 3/27 11.1%
明治 2/21 9.5%
法政 1/25 4.0%
中央 1/27 3.7%

842 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:18:43.38 ID:19JTCMZj.net
荒らしが規制されたみたいだよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1412939021/353

843 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:27:22.32 ID:koM6bD6r.net
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学

【A2グループ】一流私大
成城大学・成蹊大学・法政大学・明治学院大学・南山大学・関西大学・西南学院大学

844 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:53:04.02 ID:BUjFIxeK.net
慶応は1科目か2科目入試の軽量上げ底詐欺的偏差値だけどな

845 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 23:01:24.21 ID:MzEQ0xmt.net
同志社は羨望と嫉妬から必死に立命館を誹謗・中傷しています。
特に、他人に仮装した同志社のウソ・捏造は異常です。

846 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 00:04:27.21 ID:jmI6Qudx.net
結局、早稲田が長年やってきたことが正しかっな。

847 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 00:41:22.85 ID:b9cZKkT0.net
代ゼミ最新偏差値ランキング
私立大学 《法・経済・経営・商系》

68
慶應義塾経済[2]  早稲田政治経済

67
慶應義塾法[2]

66
慶應義塾商[2][3]慶應義塾環境情報[1][2]  国際基督教教養[2][3] 上智法 早稲田法

早稲田商

65 慶應義塾総合政策[1][2] 早稲田社会科学

64 上智経済 中央法  早稲田教育(社会−社会科学) 同志社法  立命館国際関係

63 明治政治経済  同志社商−商学総合 関西学院 国際

848 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:00:20.97 ID:b9cZKkT0.net
この中で入試問題のレベルが格段に違うのが

慶応法 早稲田政経・法 上智法

慶応法は英語が突出して難しい 日本史世界史はセンターレベル 2科目

早稲田政経・法は特に国語が難しいが、3科目バランスよく難

上智法はバランスよく難だが、早稲田よりもスピード重視。

早稲田政経と上智法は数学も選択科目。これが数値に現れないレベル。

849 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:22:27.86 ID:/q5ursoh.net
★お知らせ★

定期的に「スパグロなんて意味ない」とボヤく輩がいますが、

全部、哀れな「同志社」の仕業です

不憫に思って、無視してやってください(/ω\)

850 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:25:21.07 ID:+JI3osVm.net
法政が創った国際日本学が日本中の大学に広がろうとしているのは面白いね

851 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:58:03.94 ID:/q5ursoh.net
             ●スーパーグローバル〔不認可〕大学 (私立編)
 
                嗚呼、麗しき同やんとその仲間達


                   ★ 同 志 社 ★

共愛学園前橋国際大  東京国際大  神田外語大  亜細亜大  桜美林大  昭和女子大  大東文化大
 
東海大  武蔵大  東京都市大  明治学院大  神奈川大  愛知大  名古屋商科大  南山大 

関西大  関西外国語大  神戸女学院大  武庫川女子大  関西国際大  神戸情報大学院大 

852 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:05:00.32 ID:PcugbxM3.net
■■英語すらなし、一科目入試の慶應 明治にボロ負け■■
(※しっかりと理解されていない方が居ます。慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。
 しかも、☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。判定にはを出す際には「教科」が問題で文理区分は関係ありません。
 「英数3C理科の三科目の明治理工」と「数2B一科目偏差値67でB判定のSFC」を同列で語ってはいけません。)

◆◆◆2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値◆◆◆
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営

◆◆◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆◆◆
64 早稲田人間科学 ★明治法 ★明治政経
63 明治商 明治文 明治国際日本
62 慶應総合政策
61 早稲田スポーツ ☆慶應環境情報 明治経営 明治情報コミ

853 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:11:40.99 ID:m9pHAMOK.net
この分野ではさすがに早稲田がトップでしょうに

早稲田大

東大  京大
東北大  名古屋大  東工大
慶應大、北大、広島大
阪大 九大 筑波大 

854 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:21:44.42 ID:sn9XpNTx.net
超有名進学校 理理理理文
有名進学高校 理理理文文
一般進学高校 理文文文文

中上位高校  文文文文文
一般普通高校 文文文文文
下位高校   文専門校卒

偏見無しに比較するなら、
足利工業≒日大文系
日大理系≒マーチ文系
芝浦工大≒上智文系
ではないだろうか、マジ 

855 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:29:59.95 ID:FfYAzT7w.net
留学生が多いのにスーグロ申請をしてない大学

日本経済、大阪産業、拓殖、城西国際、明海、日本

逆に言えばスーグロに採択されなくても大学のグローバル化は出来るってことだ
スーグロ、スーグロって鬼の首を取ったように言うなよ
こういう大学を見習え

856 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:50:53.13 ID:3niDvgt3.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

857 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:51:17.70 ID:lTi8iXFu.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

858 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/17(金) 05:25:17.30 ID:bt/cH6dQ.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

859 :元ソッカー:2014/10/17(金) 06:48:59.25 ID:dtoEa2eQ.net
創価はSGU入りして、たぶん創価学会員の子女率は下がる。
来年の入試から英語の入試基準、めちゃ上昇間違いない。
要するに、創価の子女で、東大や地方帝大、早慶MARCHなど他大学に流れている層を、
すべて取り込むことができれば、基地創価の連中が入り込む余地が
なくなるから、その後の実績やスクールカラーの変化で、Bランクの
「ダークホース」になるかもしれない。

その上に、Bランクで選択に漏れた、順天堂あたりを吸収合併すると、総合大学として研究成果も出せると思う。

日中関係に強いので、中国から、本来アメリカの一流大に留学するような層を政治力で引っ張ってくる
ことも可能。理系の学部の質の向上は必須でしょう。

860 :元ソッカー:2014/10/17(金) 07:01:34.86 ID:dtoEa2eQ.net
こないだ、NHKのサイエンスZEROでやっていた「量子コンピュータ」の原理を考えたのは、
日本の技術者である。その中核となったのが、理研の研究者である中華系(台湾国籍)の技術者。
香港の有名大学、大陸の有名大には、すさまじい才能を持った天才たちがいる。

天才というのは、ある程度「人口比」によって生まれてくるので、大陸の人口を考えたら、
国際的に無視できない存在となるであろう。
その上に、中国語は文法が英語と似ている。彼らは日本人よりも英語の習得が早い。
同じ漢字文化圏である日本で日英両語で教育できるとなれば、そのメリットは
計り知れない。

その上に、さらに優れたものたちは、欧米のトップレベルの研究機関に引き抜かれることも
十分にある。いずれにせよ、この事業が意味するものは、日本でどこまで
国際化に対応できる大学があるのか。その一言に尽きる。

861 :元ソッカー:2014/10/17(金) 07:06:54.38 ID:dtoEa2eQ.net
香港の大陸化は、もはや避けられないだろう。
そうなれば、香港大や、香港科技大などの国際ランク上位の学生が
どこに向かうのか。これも、興味があるところ。

862 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 10:00:30.96 ID:W9lsediF.net
>>859
創価が他のFランと違ってやっかいなのは、
頭脳明晰な基地創価の学生がいることだろう。

863 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:17:00.55 ID:davsGf2e.net
早稲田が中野に建てた700人くらいの留学生寮はUNIQLOの柳井正の寄付(20億円?)で出来たらしい。
土地(元自動車学校跡地)は勿論早稲田が購入したのだが

こういうOBがいるのが早稲田の強みかな

864 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:31:51.23 ID:FfYAzT7w.net
寄付なんか待つんじゃない
これからは銀行強盗でも出来る拓殖系が強いんだ

865 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:52:16.26 ID:BbYm3xWj.net
スパグロ大学ってようは文科省の犬ってことだろ
国立はしょうがないがこんなの採択に喜んでる私大はお先真っ暗だな

866 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:55:07.58 ID:cL+JBNMb.net
あんたの大学が私学助成金を全額返納したら、話を聞いてやろうw

867 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:07:46.29 ID:davsGf2e.net
私学助成金って、幼稚園から大学、専門学校まであるんだが。

無知はほどほどに

868 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:09:52.59 ID:9RXdLze7.net
創価大が入ってる時点でダメw

869 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:19:56.36 ID:FfYAzT7w.net
スーグロなんかと一緒にいされたくねえっていえるのが日大と近畿だ
えらい!ほれた

870 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:24:25.25 ID:UxijZQoZ.net
《2014-2015 最新》私立大学偏差値ランキング
http://www.thenannychef.com/shiritu/
※偏差値数値は河合塾、駿台、ベネッセ等の発表数値から独自にランキングしております。

68.3 慶應義塾大学 (理工)
67.8 早稲田大学 (先進理工)
66.3 早稲田大学 (創造理工)
65.3 早稲田大学 (基幹理工)
63.4 東京理科大学 (理)
62.9 東京理科大学 (工)
62.0 上智大学 (理工) ←★ここ。そのうち理科大の理工にも負けるwww
61.9 東京理科大学 (理工)
61.7 明治大学 (理工)
59.9 立教大学 (理)
58.5 中央大学 (理工)
58.4 青山学院大学 (理工)

871 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:36:21.52 ID:/q5ursoh.net
             ●スーパーグローバル〔不認可〕大学 (私立編)
 
                「嗚呼、麗しき同やんとその仲間達 」


                   ★ 同 志 社 ★

共愛学園前橋国際大  東京国際大  神田外語大  亜細亜大  桜美林大  昭和女子大  大東文化大
 
東海大  武蔵大  東京都市大  明治学院大  神奈川大  愛知大  名古屋商科大  南山大 

関西大  関西外国語大  神戸女学院大  武庫川女子大  関西国際大  神戸情報大学院大 

872 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 14:06:35.79 ID:CosdVejo.net
●女子学生の読者モデル登場ランキング
(首都圏の大学中心の撮影)
★は地方の大学( )内は県名

青山学院大学☆     237人 日本NO1
立教大学        178人
学習院大学       173人
慶應義塾大学      166人
早稲田大学       143人
大妻女子大学      132人
神戸松蔭女子学院大学★ 128人(兵庫県)西日本の女子大NO1
明治学院大学      124人
フェリス女学院大学   123人
国際基督教大学     98人
中央大学        98人
関西学院大学★     98人(兵庫県)西日本の総合大学NO1
武庫川女子大学★    94人(兵庫県)
成蹊大学        90人
上智大学        89人
明治大学        83人
学習院女子大学      75人
神戸女学院大学★     75人(兵庫県)
成城大学        67人
金城学院大学      66人
日本大学        59人
甲南大学★       53人(兵庫県)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー50人以上
※総評
予想どおり、ランキングNO1は「青山学院」であった。
予想通り地方の総合大学NO1は「関西学院」であった。
地方では、おシャレの町「神戸」のある兵庫県の大学だけだった。

873 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:00:57.24 ID:hpGZw1g1.net
>>961

採用大学=文科省の犬

非採用大学=文科省に捨てられた野良犬


これでオッケー?

874 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:18:38.49 ID:W9lsediF.net
>>873

不出場大学=一匹狼

と、しておいてあげようか?w

875 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:32:15.86 ID:hpGZw1g1.net
捨てられたんじゃない、オレが文科省を見限ってやったんだ・・ハアハア

876 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:33:56.98 ID:OniYbqGl.net
文科省の前で踊ってみせたのにエサも看板も貰えずってところが残酷な悲喜劇だよな。
落とされると分かってたら初めから踊らなかったろうに。

877 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:49:59.71 ID:munj9fvv.net
スパぐろで
喜んでる馬鹿は
やはり和田さん?

878 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 16:02:32.14 ID:kDwISTng.net
>>877
同志社の落ち武者さん、お疲れ様です。

879 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 17:57:52.60 ID:BbYm3xWj.net
忠犬グロ犬必死だなw

880 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 18:38:28.47 ID:MaaEEFfP.net
(国家認定 偏差値)私大ランキング

国家認定A 偏差値A - 慶應義塾
国家認定A 偏差値B - 早稲田
国家認定B 偏差値C - 明治
国家認定B 偏差値F - 立命館
国家認定C 偏差値B - 上智
国家認定D 偏差値C - 立教 
国家認定D 偏差値D - 同志社
国家認定D 偏差値F - 法政、関西学院
国家認定E 偏差値D - 中央
国家認定E 偏差値E - 青山学院、学習院
国家認定E 偏差値G - 関西  

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412242258/

881 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 19:03:18.12 ID:3SIelvde.net
国際化教育に力を入れる大学 大差で国際教養大
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141003/dms1410031550008-n1.htm

教育力高い大学 トップ3は研究力で高評価
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141010/dms1410101550001-n1.htm

改革力が高い大学「立命館」で志願者増
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141017/dms1410170830006-n1.htm

882 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:10:13.25 ID:wSK+gKR5.net
SGUに選ばれない大学に未来はあるの

883 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:25:02.99 ID:WuC45fOM.net
ごく一部はあるだろうが、ほとんどはない。

884 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:36:53.27 ID:oDSu6iFJ.net
伝統に胡座をかいてた大学が見事に滑った感じ

885 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:37:18.24 ID:oFr0jCyd.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

886 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:41:38.02 ID:cL+JBNMb.net
一般的には国による大学の線引きと捉えられてるから、落選大学(特に私学)
は余程努力しないと、2018年問題は乗り切れないだろな。

887 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 21:02:01.73 ID:WrDWcGEl.net
●現在の大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州慶応北大早稲田
---------高学歴---------

東外上智ICU千葉広島明治立教法政関学立命
---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

青学理科同志社中央学習院
ーーーー一応大卒ーーーー

以下、専門学校に降格

こんな感じ。

888 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 21:12:54.08 ID:XsaeIIth.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
http://kie.nu/2eEo
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

889 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 21:42:27.51 ID:oFr0jCyd.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

890 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 22:24:49.39 ID:bCYeAwIe.net
SGU=実力のある大学ではないことくらい気づけよ、馬鹿www

891 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 22:27:39.20 ID:HO5pkDf5.net
★文部科学省は実力のある大学・高校を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●
●『スーパーグローバル高校にあらずんば高校にあらず』●

■スーパーグローバルハイスクール3冠王(カン学・カン大・立命カン)■

京都は、堀川、嵯峨野、立命館宇治、立命館の4校が採択された。
大阪は、北野、三国丘、関西大学高等部の3校が採択された。
兵庫は、姫路西、葺合、関西学院高等部の3校が採択された。

■同志社系列はすべて落選

■[関関同立」の中で「スーパーグローバルハイスクール」に系列校が採択されなかったのは同志社だけ

同志社は関関同立から脱落

●同志社の独り負け

892 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 23:50:04.64 ID:FfYAzT7w.net
SGUは別に祝杯なんて上げてないのよ 落選大学がお通夜やってるだけ
だって10年後に大学無くすよって文科省に通告されたんだから、そりゃもうお通夜でしょ

893 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:12:53.20 ID:QkO9kS0R.net
★★スーパーフリーグローバル大学に2校が選定★★


早稲田大学ワダプログラム

同志社大学タイラプログラム

894 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:35:14.08 ID:wOknEv0g.net
最上位私大序列

慶大>早大>理大>中法>上智

895 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:41:14.40 ID:JrBx+kPh.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

896 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:43:50.71 ID:cse/fDSF.net
スーグロって採択した大学にお墨付きを与えるんじゃなくて、不採択の大学は潰すよってメッセージに過ぎない
特に有名どころほど危険度も高くなる
言うまでもなく国立なら神戸、一橋
私立なら青山中央だよね

897 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 03:10:27.44 ID:HZnphsSf.net
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

【A1グループ】一流私大
★青山学院大学・学習院大学・★中央大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学

【A2グループ】一流私大
成城大学・成蹊大学・法政大学・明治学院大学・南山大学・関西大学・西南学院大学

898 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 03:51:55.83 ID:I0hVts5N.net
東大 14,018 神戸 11,951 慶應 28,975 同大 26,522 農工 *3,888
京大 13,403 筑波 *9,954 早大 44,756 立命 32,524 電通 *4,415
一橋 *4,456 外大 *3,019 上智 12,117 関学 23,116 名工 *4,066
東工 *4,788 茶女 *2,060 理科 16,483 関大 28,325 工繊 *2,676
阪大 15,541 藝大 *2,024 明治 29,861  ―――――  ―――――
東北 10,967 横国 *7,471 青学 17,430  計 110,487  計  15,045
名大 *9,758 千葉 10,796 立教 19,599 首都 *6,987
九大 11,793 広島 10,897 中央 24,979 阪市 *6,532  534,630(左記40大学計)
北大 11,430 医歯 *1,473 法政 27,436 阪府 *6,092  ――――――――――=20.8%
―――――   ――――― . 学習 *8,350 名市 *3,697  2,569,716(大学生総数)
計   96,154 計   59,645  ―――――  ―――――
                  計  229,986  計  23,313

899 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/18(土) 05:29:04.91 ID:Ij5g0Wvt.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

900 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 05:29:55.77 ID:PzVqpgRY.net
慶應と神戸の工作員が闊歩してる

901 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 05:42:35.43 ID:h9tADj1G.net
>>890
いいや実力だね
偏差値()なんてゴミ

902 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 06:43:09.37 ID:wXNV6e/L.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

903 :元ソッカー:2014/10/18(土) 06:58:29.65 ID:XnOLdn4q.net
 香港のデモを仕掛けたのはアメリカ、CIAの工作員らしい。6/4天安門を仕掛けたのも、やはりアメリカ。
アメリカ政府とCIA、ペンタゴンは、中国共産党の壊滅を工作している。実際、香港のデモ隊を武力で強制排除すれば、アメリカ得意の砲艦外交で中共政府に圧力をかけることができる。
香港デモが火種となって、第3次世界大戦の可能性あり。ロシアは中国に味方するだろうから、もしそうなればもはや、アメリカにとっては日本はその前線基地でしかない。
日本政府はそんなことはとっくにお見通しだから、日本の大学をアメリカ方式にして、そのローカル性の改革の必要に迫られた。それが本当のSGU事業の意図である。そうである以上、
かつての日本の伝統にしがみつき、改革の余地の低い大学は、たとえ名門であろうと切り捨てざるを得なかったのが真相だろう。
このことが意味するのは、アメリカにとって都合のいい大学がSGUに選択されたということを意味する。

したがって、負け組は日本政府に見放されたというより、アメリカ政府に見放された、という方が適当である。
所詮、日本の大学偏差値なんて、単なる極東の政治小国日本の基準でしかなかった。今後は、スーパーグローバル大学が日本を代表する大学として君臨する。
小学校からの英語教育の弊害について、さまざまな議論を呼んでいるが、日本の大学が国際的地位を保つためには避けて通れぬ選択なのだろう。
そういった意味において、新興の豊橋技術科学大や国際教養大のレベルアップは必須条件。その他の大学は日本のローカル大学として、
日本のローカル性を前面に出す方針をとれば、まだまだ需要はあるから、十分生き残れる。

そういった意味においては、創価が選択されたのは、アメリカ政府にとって、十分に利用価値がある
大学であるという意味だろう。東洋、芝工もそのポテンシャルを買われたのだと思う。

904 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:33:57.51 ID:3yAbFMja.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

905 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:45:44.81 ID:BGQg5/Rh.net
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》ttp://www.thenannychef.com/shiritu/
【理工系】
慶応大68.30(理工68.3)
早稲田66.47(先進67.8 創造66.3 基幹65.3)

上智大62.00(理工62.0)
理科大61.70(理63.4 工62.9 理工61.9 基礎工58.6)
明治大61.20(理工61.7 総合数理61.2 農60.7)
同志社60.95(理工61.3 生命医科60.6)

立教大59.90(理59.9)
立命館59.60(生命60.4 理工58.8)
関学大59.60(理工59.6)
学習院58.50(理58.5)
中央大58.50(理工58.5)
青学大58.40(理工58.4)

906 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 09:00:19.22 ID:cukZJhhh.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

907 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:04:54.47 ID:OL8RDlcp.net
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  

           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   「スーパーグローバル大学」の資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

908 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:15:09.89 ID:Lrd2s2UD.net
国はスーパーグローバル大学に選ばれなかった国立大を全部私学化して、
浮いた血税を有効に使った方が良いと思う

909 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:24:28.44 ID:Lrd2s2UD.net
>>859
もう一度文章を見直してみな
支離滅裂だぞ

SGUに選ばれたからといって創〇学会関係者以外の受験生が好んで創〇大なんて受験しないから、むしろ、創〇学会関係者比率が上がるんじゃないか?

910 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:44:43.09 ID:qffuDNFz.net
創価が箱根駅伝出場決めたな。
SGUを含め、一気に宣材を揃えてきたな。

911 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 12:25:19.91 ID:3yAbFMja.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

912 :元ソッカー:2014/10/18(土) 13:21:06.34 ID:XnOLdn4q.net
>>909
確かに「好んで」は創価大を受けないだろうね。ただし、滑り止めの選択肢として入ってくるだろう。
創価学会関係者でも、創価大があまりにレベルが低いとか、理系の学部や大学院に難があるからという理由で、
創価の子弟でも優秀層ほど他大学に進学する傾向がある。また、創価の子弟でも、創価の大学では、
「将来を考えれば不利だ」ということはわかっているから敬遠するのは間違いない。
創価学会という組織をよく知らない人からすれば、バリバリの基地創価ではない限り、その子弟は創価学会などにこだわってはいない。
信仰心など持ってはいない場合の方が多いのです。もっと言えば、反対に創価アレルギーの子供の方が多く存在する。
だから、創価用語で言う「寝ている」人材や、「死んでいる」人材でも、私のような「ガチガチの退転者」でない限り、
「創価がSGUに入ったなら、入学してもいい」と思う学生は増えることは間違いない。
だから、「創価学会関係者」=創価学会員であるという図式は当てはまらないのが現実。

913 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:24:29.57 ID:5fMETraF.net
【原爆投下謝罪枠】広島
【旧帝大】北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧帝に準じる扱いが国の方針枠】筑波
【外せない専門分野トップ枠】東京医科歯科 東京工業 東京芸術 東京外国語
【私立の別格双璧枠】慶応 早稲田
【ユダヤ枠】国際基督教 上智
【旧官立枠】千葉 金沢 岡山 熊本
【敗戦国日本の朝鮮人支配枠】創価
【福島からはやっぱ入れておいた方がいいでしょう枠】会津大
【私立から早慶だけじゃ少ない過ぎますよね枠】 法政大 明治大 立教大 立命館大 関西学院大 
【東京理科嫌がらせ枠】 芝浦工業大
【国際系だそうです枠】 国際教養大 国際大 立命館アジア太平洋大
【天下り枠】東洋大
【聞いたことねーなー】豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大

914 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:29:11.78 ID:8g2WVYfg.net
>>913
東京理科いやがらせ枠ってw

もともと理科大が申請しても通るはずないだろw
理科大に来てる留学生数200人台だぞw
他国公立は理科大より人数少ないのに1000人近くいるしな
そんな現状で国際化の対策も遅れてるのに通るはずが無いんだよw

915 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:34:07.54 ID:o6mSX4Ds.net
理科大は分をわきまえているが、中身スカスカのくせに自信満々で
申請し案の定玉砕した大学は、さてどこでしょう?

916 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:55:23.32 ID:HX5bU2kO.net
もう何もかも、創価の時代になったな・・・


【箱根駅伝予選会】創価大が初出場決める!年始の大一番へ信心届いた!神奈川、中央、順天堂らも本戦へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413599399/l50

917 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 14:02:42.74 ID:YvOu6Xeo.net
>>913
【世界的な研究分野を持っている枠】東北 筑波 東京 東工大 早稲田 名古屋 京都 大阪 広島

918 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:18:56.34 ID:+IF/v/sk.net
時代は確実に創価大学を押し上げている。一流大学=創価大学は、世間に周知された。真実は、やはり隠し通せない。

919 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:24:05.01 ID:5Z/PhpMr.net
>>913
それはお前が文系だからだろう

【旧帝大】北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧帝に準じる扱いが国の方針枠】東京工業 筑波
【外せない専門分野トップ枠】東京医科歯科 東京芸術 東京外国語
【私立の別格双璧枠】慶応 早稲田
【ユダヤ枠】国際基督教 上智
【原爆投下謝罪&地方拠点故に高待遇枠】広島
【各地方拠点枠】千葉 金沢 岡山 熊本
【敗戦国日本の朝鮮人支配枠】創価
【福島からはやっぱ入れておいた方がいいでしょう枠】会津大
【私立から早慶だけじゃ少ない過ぎますよね枠】 法政大 明治大 立教大 立命館大 関西学院大 
【東京理科嫌がらせ枠】 芝浦工業大
【国際系だそうです枠】 国際教養大 国際大 立命館アジア太平洋大
【天下り枠】東洋大
【研究力枠】豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大

920 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:27:48.05 ID:/Y9Jl0KV.net
日経新聞朝刊一面 (2014年9月26日朝刊)

産学連携、実用にシフト 企業から研究費12.9%増
研究開発の分野で企業と大学の産学連携が基礎研究から実用分野にシフト。
《共同研究資金を獲得した上位10大学》
       2013年度実績・2014年度見込み
@京都大学  44.92(億円)・・・51.21(億円)
A東京大学  39.13・・・・・・・39.13
B東北大学  35.07・・・・・・・35.07
C大阪大学  27.68・・・・・・・31.56
D九州大学  16.90・・・・・・・17.00
E慶応大学  15.92・・・・・・・−
F名古屋大  15.77・・・・・・・−
G東京工大  13.78・・・・・・・14.40
H明治大学   8.98・・・・・・・10.00
I北海道大   8.45・・・・・・・ 8.45
------------------------------------------------------------以上トップ10校

921 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 16:54:49.37 ID:vxao+/bm.net
1986年代ゼミ偏差値 人文科学(文学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

870 東大 文V (67.2) 京大 文 (71.3)
830 お茶の水 国文 (68.1) 阪大 文 (61.2)
810 名大 文(61.9) 神戸大 文 (63.7)
800 東北大 文(60.5)
790 九州大 文(56.8)
780 金沢大 文学(60.3)広島大 国文 (56.6) 
770 筑波 第1 人文 (63.0)
760 大阪市立 文(65.4)
750 千葉大 文学 (59.1) 岡山大 文 (57.8)
740 埼玉大 教養 (57.4) 静岡大 人文 (58.3)

922 :元ソッカー:2014/10/18(土) 17:17:45.83 ID:XnOLdn4q.net
>>918
あんさん、一流というなら、それにふさわしい社会的評価を受けてから言うんだな。
俺は子供がいても、絶対に創価なんかには入れないね。ただ、SGUに入ったからって
喜ぶにはまだ早い。
要するに、政府にとっては、利用価値がなくなれば、それこそ廃校の運命なのがこの制度。
法科大学院と同じ運命をたどることになるだろうから、10年後に廃校処分になっている
可能性も十分にある。これはA・Bランクの大学に共通していえることだろうけれど、
実力が発揮できなければ、消えていく運命なのがSGU。アメリカの大学も、設立は簡単だが、
一流や超一流の地位を維持するには、並大抵ではない。
MITの歴史:1865年創立。ハーバードの学生からは、「職業訓練学校」と揶揄されていた。
CalTechも同じで、この二校については、第二次大戦時に軍事技術の研究開発の拠点となって以来、
その実績を持って、世界をリードするスーパー・サイエンス大学となったのである。

923 :元ソッカー:2014/10/18(土) 17:35:15.11 ID:XnOLdn4q.net
ついでに言えば、公明党の得票総数は「創価学会員」の2.5倍であることを考えれば、多く見積もっても全国で200〜250万世帯であろう。

924 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:04:20.45 ID:Lrd2s2UD.net
>>912
創〇学会関係者以外だと、創〇大に進学するくらいなら、大東亜…レベルに進学した方がましだと思っている人の方が多いと思うよ

SGU大学に選ばれたところで
その傾向は変わらないと思うよ

925 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:07:46.62 ID:o6mSX4Ds.net
知恵袋でもスパグロが関心の的になってるな

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136098958

926 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:16:40.39 ID:+IF/v/sk.net
>>924
創価大学>>・・・・・・>>>大東亜・・・くらい受験生は知っているよ。司法試験でも圧倒的に創価大学>>・・・>>大東亜・・・だろ?

927 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:17:35.89 ID:fnNPWlYD.net
箱根駅伝で創価の名前が連呼されたら
宣伝効果すごそう

928 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:24:31.89 ID:9tcAxrPu.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;amp;amp;amp;k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

以上一流

929 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:34:51.32 ID:ycQ3regV.net
>>927

創価と東洋大の一騎討ちになったら
「勝負の行方はスーパーグローバルの2校に絞られました」
とか2ちゃんウケすることを言って欲しい。

930 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:40:20.46 ID:HoVryamj.net
スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教は、ほんと勝ち組みだなあ。

青学、中央、学習院、関西は大凋落。

931 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:44:38.30 ID:VwoShdKz.net
【最新大学評価ランキング:拡大版】W合格者の入学先で見る大学ピラミッドGMARCHで勝ち組・負け組が鮮明

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11176

買って読めよ。

932 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:51:13.80 ID:ycQ3regV.net
箱根駅伝優勝校(過去5年)

86回大会 (2010年)東洋大学
87回大会 (2011年)早稲田大学
88回大会 (2012年)東洋大学
89回大会 (2013年)日本体育大
90回大会 (2014年)東洋大学

933 :元ソッカー:2014/10/18(土) 19:07:37.42 ID:XnOLdn4q.net
>>924
創価学会関係者以外で創価大に入学する層は少ないけど、5%程度存在した。(聖教新聞の存在も知らないレベル)
その動機はだいたい3種類ある。
1.小学校教員免許が取得できる、首都圏では数少ない私大で、合格率が高い。
2.偏差値の割には、司法試験や公認会計士の取得実績がある。
3.外交官(外務専門職)を目指したい。 上と同じ理由で、外交官試験に合格した実績のある私大で最も入学難易度が低い。

ただし、これは一部の優秀層のレベルを知らない故の、過小評価や誤解に基づくものである。

934 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 19:16:26.22 ID:cse/fDSF.net
来年の日本は正月から創価一色に染まる
終わったな

935 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 19:23:27.12 ID:+IF/v/sk.net
>>933
創価大学には、かなりレベルの高い(可愛さ、美しさ)女子学生がいることも知らせるべきだよね。

936 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 20:29:54.93
スパグロで中国韓国の学生を集めて
世界ランキングが上がる
からくり 教えてください。

937 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 20:50:25.71 ID:Gvx66C8m.net
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学

【A2グループ】一流私大
成城大学・成蹊大学・法政大学・明治学院大学・南山大学・関西大学・西南学院大学

938 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 20:56:44.45 ID:UUaymH6K.net
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値<明青立法中学関関同立10校で比較>

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- スパグロ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 スパグロ
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3★★★
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 スパグロ
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- スパグロ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- スパグロ 

http://www.keinet.ne.jp/rank/

939 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 21:04:01.27 ID:Ol1evNs9.net
【世界的な研究分野を持っている枠】ってこれのことか?

http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/toplevel/

940 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 21:19:52.96 ID:CQqIY6XR/
法政は日曜朝のTBSの反日番組サンデーモーニング出演の着物をきた
左翼丸出しババアが総長を務めている大学、なんでこんなC級私大
をいれたのかサッパリわからん。

941 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 21:11:23.98 ID:3yAbFMja.net
<国から必要とされなかった大学>
関西大  2,191  31.6%    ← 授業料の無駄使い
中央大  1,789  29.8%    ← お山の大将法律学校 どん底w
学習院   544  28.0%    ← チョンに乗っ取られた大学
青学大   977  24.1% ◎ ← 自称名門がこのザマww
同志社  1,505  24.1%    ← 名実ともに関学立命に惨敗

有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・


関大・●同志社●

942 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 21:31:57.87 ID:Lrd2s2UD.net
>>931
W合格データは入試日程により結果が変わるから、あまり参考にならないよ

特に私大と国立大のデータなんて、入試日程の早い私大に合格したのに、わざわざ、入試日程の遅い国立大を受験して合格した層のみの母集団によるものなので、
当該データ結果の推定が及ぶ範囲もその層に限定される
このことを全く理解できてない奴が多すぎて滑稽だわ

943 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 21:34:55.78 ID:aldSWSjU.net
創価大がマジで伸びてきてて怖い

944 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 21:56:49.72 ID:sxbILqpj.net
なんで長岡技術大学がB採用なのに不採用枠に入り、無視され続けるのか?
これホラーだわ。

945 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 22:02:55.70 ID:jg1udIe6.net
関学には正直言って明治や立命館のようにグローバルに展開していくだけの資力も戦略もないと思う。

選ばれた37大学の内の落伍していく一つの筆頭にあげられるのではないか?

946 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 22:05:34.64 ID:FSHN0rHX.net
>>945 次のテンプレ用


【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

〔不認可〕 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大東京


【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立10 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 長岡技術科学大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

〔不認可〕 国立31 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大 山口大
徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大東京 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大

947 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 22:13:50.20 ID:FURtX9Oe.net
長岡と豊橋と芝浦じゃなくて農繊名電の
名古屋工業と東京農工と電気通信が入ればまだ見栄えが良くなるものを
京都工芸繊維は上手くやったようだが

948 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 22:58:27.77 ID:8JJcydQD.net
スーパーグローバル大学ランキング(決定版)
〔AT〕東京大・京都大
〔AU〕東北大・東京工業大・東京医歯大・名古屋大・大阪大
〔AV〕北海道大・筑波大 ・広島大・九州大・慶應義塾大・早稲田大

〔BT〕東京外国語大・東京芸術大・国際教養大・国際基督教大・上智大
〔BU〕千葉大・金沢大・岡山大・熊本大・豊橋技術科学大・京都工芸繊維大・奈良先端科学技術大学院大
〔BV〕立教大・明治大・法政大・芝浦工業大・関西学院大・立命館大

949 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 23:10:04.03 ID:lUnProMU.net
世界ではこんなもん

S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA / Imperial Durham LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Bristol / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /Edinburgh /Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech

950 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 23:33:00.69 ID:PzVqpgRY.net
スーパーグローバル大学ランキング(決定版)
〔AT〕東京大・京都大
〔AU〕東北大・東京工業大・東京医歯大・名古屋大・大阪大
〔AV〕北海道大・筑波大 ・広島大・九州大・慶應義塾大・早稲田大

〔BT〕千葉大・東京外国語大・東京芸術大・国際教養大・国際基督教大・上智大
〔BU〕金沢大・岡山大・熊本大・豊橋技術科学大・京都工芸繊維大・奈良先端科学技術大学院大
〔BV〕立教大・明治大・法政大・芝浦工業大・関西学院大・立命館大

951 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 23:37:39.15 ID:cse/fDSF.net
スーグロ採択かつ箱根駅伝本選出場校

早稲田、明治、東洋、創価

正月からテレビに出まくれば一般の人間コロッと騙されるからな
来年は怖いぞ

952 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 23:43:55.87 ID:cse/fDSF.net
山梨学院のオムワンバみたいなのを簡単に日本に連れて来れるかと言えば、スーグロというだけでは無理だな。

953 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 23:52:12.84 ID:ycQ3regV.net
実際、駅伝で優勝すると受験生は増えるからね。
東洋はそれで今年ニュースになってたけど。
スーグロといい、駅伝といい、東洋は試合巧者だ。

954 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:05:27.62 ID:6DrT9bnI.net
朝鮮カルト創価がうるせえなあ、箱根駅伝に出ようが入学するのはカルトだけだから

955 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:10:57.22 ID:lDc9frMr.net
だけど山梨学院や、中央学院、上武大学は毎年必ず箱根駅伝に出て来るけど、それで志願者が増えているかというと、そういうわけでもないんだよな。
単に出るだけでは駄目で、山の神みたいなスターが要るってことか。
それを読んでああいう選手をスポーツ推薦させてるなら東洋の戦術も侮れないね。

956 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:16:56.90 ID:+204y3ko.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100%
早稲田 19/21 90.4%
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

立教 3/27 11.1%
明治 2/21 9.5%
法政 1/25 4.0%
中央 1/27 3.7%

957 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:21:13.40 ID:Awwjg3HY.net
★1 76 東京大学 理科3類 (東京都)

★2 75 京都大学 医(医学科) (京都府) 京大学 文科1類 (東京都)

★3 74 東京医科歯科大学 医(医学科) (東京都)名古屋大学 医(医学科) (愛知県)
大阪大学 医(医学科) (大阪府) 東京大学 文科2類 (東京都) 慶應義塾大学 医(医学科) (東京都)慶應義塾大学 法 (東京都)

★4 73 東北大学 医(医学科) (宮城県)東京大学 理科1類 (東京都)九州大学 医(医学科) (福岡県)
北海道大学 医(医学科) (北海道) 京都大学 法 (京都府)東京大学 文科3類 (東京都)一橋大学 法 (東京都)
自治医科大学 医(医学科) (栃木県)慶應義塾大学 総合政策 (東京都)
慶應義塾大学 経済 (東京都)上智大学 法 (東京都)

★5 72 広島大学 医(医学科) (広島県)神戸大学 医(医学科) (兵庫県)筑波大学 医学群 - 医 (茨城県)
岡山大学 医(医学科) (岡山県)東京大学 理科2類 (東京都)名古屋市立大学 医(医学科) (愛知県)京都府立医科大学 医(医学科) (京都府)
京都大学 文 (京都府)大阪医科大学 医(医学科)(大阪府)早稲田大学 政治経済 (東京都)早稲田大学 法 (東京都)

★6 71 横浜市立大学 医(医学科) (神奈川県)浜松医科大学 医(医学科) (静岡県)京都大学 総合人間 (京都府)
新潟大学 医(医学科) (新潟県)群馬大学 医(医学科) (群馬県)千葉大学 医(医学科) (千葉県)
岐阜大学 医(医学科) (岐阜県)徳島大学 医(医学科) (徳島県)山梨大学 医(医学科) (山梨県)
大阪市立大学 医 第一部 - 医 (大阪府)三重大学 医(医学科) (三重県)
和歌山県立医科大学 医(医学科) (和歌山県)山形大学 医(医学科) (山形県)金沢大学 医薬保健学域 - 医 (石川県)
熊本大学 医(医学科) (熊本県) 京都大学 総合人間 (京都府)京都大学 教育 (京都府)一橋大学 商 (東京都)
一橋大学 経済 (東京都)名古屋大学 法 (愛知県)一橋大学 社会 (東京都)大阪大学 文 (大阪府)大阪大学 法 (大阪府)

958 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:24:26.72 ID:GkUVJ8eY.net
>>948
偏差値は関係ない、国際競争力=論文の質、学術上の実績

■被引用数TOP10%論文の比率の高い大学ランキング2007-2011
(理系全論文数の世界シェアが0.03%以上の大学から)

大学名  被引用数TOP10%補正論文数/全論文数
国内順位
02奈良先端科学技術大学院大学14.22%   B−T
03東京大学 14.10%           A−T
04京都大学12.85% A−T           
05東京工業大学12.20%          A−T
06名古屋大学11.64% A−U          
07大阪大学11.52%            A−U
08筑波大学11.40%            A−U
09早稲田大学11.26%★          A−U
11東京医科歯科大学10.45%        A−U

959 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:26:14.17 ID:GkUVJ8eY.net
15東北大学9.90%             A−U
16岡山大学9.76%             B−T
17広島大学9.73%             A−U
18慶應義塾大学9.54%★          A−U
27千葉大学9.09%             B−T
28金沢大学9.07%             B−T
33九州大学8.72%             A−V
35立命館大学8.63%★           B−U
40北海道大学8.30%            A−V
46熊本大学7.57%             B−U
------------------------7%

・文系各分野TOP 東京外語・東京芸術      B−T

・被引用数TOP10%論文比率6%未満  工繊   B−V

・論文数世界シェア0.03%未満
長岡技科・豊橋技科・上智・立教・明治・法政・芝工・関学  B−V

://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat213j/pdf/mat213j_2.pdf

960 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:29:29.19 ID:lDc9frMr.net
着々と創価が日本制覇の野望を実現させようとして来ているな
スーグロで偏差値序列をぶっ壊して、お次は駅伝で民心を買う手口

961 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:29:32.17 ID:c2vdtkhS.net
東洋はカネと労力のかけ方が上手いんだと思う。
箱根駅伝は家族や親せきが集まる席でみんな観るからね。

本当はめっちゃ個人プレーのスポーツだけど、タスキを
つなぐせいでチームワークに見えてしまうマジックがある。
個人競技の性格が強いだけに、スター選手投入の効果も
表れやすく、カネと労力を使っただけの効果が得られ易い。
大学の経営陣が賢ければ、箱根駅伝を利用しないはずがない。

962 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:35:33.02 ID:lDc9frMr.net
鉄紺なんて色、箱根駅伝ではじめて知ったしな
確かに東洋はユニホームのカラーリングも上手い
あの色なんとなく高級感があるんだよな

そこ行くと緑のパンツに黄色いランニングシャツの大学とか、何考えてるんだよ
あれじゃせっかく出て来たって大学のイメージ安くするだけだろ

963 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:37:49.59 ID:Awwjg3HY.net
【高度偏差値ランキング】
★1 76 東京大学 理科3類

★2 75 京都大学 医(医学科) 京大学 文科1類

★3 74 東京医科歯科大学 医(医学科) 名古屋大学 医(医学科)  大阪大学 医(医学科)
東京大学 文科2類 慶應義塾大学 医(医学科)  慶應義塾大学 法

★4 73  東北大学 医(医学科)  東京大学 理科1類  九州大学 医(医学科)  
北海道大学 医(医学科)  京都大学 法  東京大学 文科3類  一橋大学 法  
自治医科大学 医(医学科 ) 慶應義塾大学 総合政策  慶應義塾大学 経済  上智大学 法

★5 72  広島大学 医(医学科)  神戸大学 医(医学科)  筑波大学 医学群 - 医
岡山大学 医(医学科)  東京大学 理科2類 名古屋市立大学 医(医学科)  京都府立医科大学 医(医学科)  
京都大学 文 大阪医科大学 医(医学科) 早稲田大学 政治経済
早稲田大学 法

★6 71 横浜市立大学 医(医学科)  浜松医科大学 医(医学科)  京都大学 総合人間
新潟大学 医(医学科)  群馬大学 医(医学科)  千葉大学 医(医学科)  岐阜大学 医(医学科)  徳島大学 医(医学科)  山梨大学 医(医学科)  
大阪市立大学 医第一部 - 医  三重大学 医(医学科)  和歌山県立医科大学 医(医学科)  山形大学 医(医学科金沢大学 医薬保健学域 - 医  熊本大学 医(医学科) 京都大学 総合人間 京都大学 教育 一橋大学 商
一橋大学 経済 名古屋大学 法 一橋大学 社会 大阪大学 文 大阪大学 法

964 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:55:48.91 ID:c2vdtkhS.net
>>962

ブラジルじゃーないしねw
麗澤?はスーグロに申請すらしていない。
つくづくセンス無いな。

965 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:56:47.50 ID:c3J5oOH5.net
【高度偏差値ランキング】
●1 76 東京大学 理科3類

●2 75 京都大学 医(医学科)  京都大学 文科1類

●3 74 東京医科歯科大学 医(医学科) 名古屋大学 医(医学科)  大阪大学 医(医学科)
 ★東京大学 文科2類 慶應義塾大学 医(医学科) ★ 慶應義塾大学 法

●4 73  東北大学 医(医学科)  ★東京大学 理科1類  九州大学 医(医学科)  
北海道大学 医(医学科)  京都大学 法  東京大学 文科3類  ★一橋大学 法  
自治医科大学 医(医学科) ★ 慶應義塾大学 総合政策  ★慶應義塾大学 経済  ★上智大学 法

●5 72  広島大学 医(医学科)  神戸大学 医(医学科)  筑波大学 医学群 - 医
岡山大学 医(医学科)  ★東京大学 理科2類 名古屋市立大学 医(医学科)  京都府立医科大学 医(医学科)  
★京都大学 文 大阪医科大学 医(医学科) ★早稲田大学 政治経済  ★早稲田大学 法

○6 71 横浜市立大学 医(医学科)  浜松医科大学 医(医学科)  京都大学 総合人間
新潟大学 医(医学科)  群馬大学 医(医学科)  千葉大学 医(医学科)  岐阜大学 医(医学科)  徳島大学 医(医学科)  山梨大学 医(医学科)  
大阪市立大学 医第一部 - 医  三重大学 医(医学科)  和歌山県立医科大学 医(医学科)   山形大学 医(医学科) 金沢大学 医薬保健学域 - 医  熊本大学 医(医学科) ★京都大学 総合人間 ★京都大学 教育 ★ 一橋大学 商
★一橋大学 経済 ★名古屋大学 法 ★ 一橋大学 社会  ★ 大阪大学 文 大阪大学 法

966 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 01:05:33.78 ID:c3J5oOH5.net
【高度偏差値ランキング】
●1 76 東京大学 理科3類

●2 75 京都大学 医(医学科)  ★京都大学 文科1類

●3 74 東京医科歯科大学 医(医学科) 名古屋大学 医(医学科)  大阪大学 医(医学科)
 ★東京大学 文科2類 慶應義塾大学 医(医学科) ★ 慶應義塾大学 法

●4 73  東北大学 医(医学科)  ★東京大学 理科1類  九州大学 医(医学科)  
北海道大学 医(医学科)  ★京都大学 法  ★東京大学 文科3類  ★一橋大学 法  
自治医科大学 医(医学科) ★ 慶應義塾大学 総合政策  ★慶應義塾大学 経済  ★上智大学 法

●5 72  広島大学 医(医学科)  神戸大学 医(医学科)  筑波大学 医学群 - 医
岡山大学 医(医学科)  ★東京大学 理科2類  名古屋市立大学 医(医学科)  京都府立医科大学 医(医学科)  
★京都大学 文 大阪医科大学 医(医学科) ★早稲田大学 政治経済  ★早稲田大学 法

○6 71 横浜市立大学 医(医学科)  浜松医科大学 医(医学科)  ★京都大学 総合人間
新潟大学 医(医学科)  群馬大学 医(医学科)  千葉大学 医(医学科)  岐阜大学 医(医学科)  徳島大学 医(医学科)  山梨大学 医(医学科)  
大阪市立大学 医第一部 - 医  三重大学 医(医学科)  和歌山県立医科大学 医(医学科)   山形大学 医(医学科) 金沢大学 医薬保健学域 - 医  熊本大学 医(医学科)
★京都大学 総合人間 ★京都大学 教育 ★ 一橋大学 商
★一橋大学 経済 ★名古屋大学 法 ★ 一橋大学 社会  ★ 大阪大学 文  ★大阪大学 法

967 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 01:15:35.92 ID:cVCl8NH/.net
私立文系(笑)

968 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 01:19:23.80 ID:Cw2blHHc.net
>>939
THESが基本。
QSが次。
そして医学系理系有利な「上海」のランキングもある。

以下は「上海」のランキングの分野別ランクインの統計だが、

論文や学生割合等を総合にして積み上げると医学系分野の数値が有利でに働き総合順位をあげる。
以下のように医学系を一分野のランクインで表し他の分野も一つの分野として扱うと優れた拠点
をいくつ持っているかが浮かび上がってくる。
日本の大学では10校がTop200に入ってくる分野を数多くもっている。
これはQS(文系分野がさらに入ってくる)やTHESでも同様。
分野をさらに細分化してもおおよそ以下の10大学が世界ランクに入る強化すべき分野
を多くもっている。世界拠点を分野別につくっていく研究大学としてはここへ競争資金を
入れていくと効果が大きいことがわかる。

http://www.shanghairanking.com/ja/ARWU-SUBJECT-Statistics-2014.html#3


世界Top20/Top100/Top200分野


東大   2/4/5
京都   2/3/3
東工   0/2/3
名古屋  0/2/2
大阪   0/2/2
東北   0/2/2
北海道  0/1/1
九州   0/1/1
筑波   0/0/2
早稲田  0/0/2

969 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/19(日) 03:06:25.84 ID:NxkEjxkM.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

970 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 03:42:33.29 ID:EbjZxOf+.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

971 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 04:52:08.53 ID:+204y3ko.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

972 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 05:15:02.55 ID:AClrG1Ni.net
スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。

したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための仕組みをSG大学に取り入れたのである。

したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生はそのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、「品質は保証いたします」、ということです。

●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
●落選した大学の凋落も必至。

スーパーグローバル大学に採択された大学(■晴れの代表校)
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2014092600328
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

973 :青山 一浪:2014/10/19(日) 05:39:31.74 ID:uoA5EGRY.net
我が母校は「スーパーグローバル大学」に不認定でした。
旧態依然たる大学の有様に切歯扼腕の日々でしたが、
落選した大学の凋落や廃校は免れないとのこと。
この上は母校は消滅したものと思い、日々の仕事に邁進する所存です。
むしろ学歴などに裏打ちされた人生に別れを告げられたことに感謝しております。

974 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 07:15:45.84 ID:2fYAU76s.net
青山学院とか中央とか一橋とか横国あったなーって時代が来るよ
上記のような大学群に行くなら確実に資格を取れる大学が、お買い得
中央法も↓ 早稲田慶應明治法政創価旧帝へシフト

975 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 07:59:00.53 ID:c3J5oOH5.net
同志社はある意味ではグローバルに落ちて良かったのかも。
あの狭小でざわついたキャンパスに留学生を迎えることなんて無理だし。
あれほど落ち着かないキャンパスも珍しいと思う。
大学にはアカデミックで落ち着いた雰囲気が必要だと思うけど同志社にはそれがないし、
中学生みたいにはしゃいでる学生が多くてがっかりする。

976 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 08:38:44.70 ID:lsh5FIJa.net
このランキンングに納得出来ないなら、東京圏に居住しないこと
精神的に耐えられないから


S+:東大
S :京大
--------超高学歴--------
S-:阪大、一橋
A+名大
A :九大、北大、神戸
A-:医科歯科、外大
B+:東京工業、お茶 ←早慶クラス
B ::筑波,東北、,横国、広島
B-:千葉、首都 ←上智・ICUクラス


埼玉、電通、名工、広島 ← >>東理クラス(低学歴)

977 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 08:49:36.55 ID:c2vdtkhS.net
>>973

いいこと言った。確かに歳くって同窓会とかに出かけていくヤツ
は見ていて痛々しい。リア充している人間なら出身校なんて思い出す
暇も無いからね。

978 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 08:54:28.38 ID:Cw2blHHc.net
>>976
それは地方の発想。

首都圏は東大の次が一橋、東工、医科歯科、早慶が並んで京大も含めて旧帝がその下になる。

979 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:01:03.45 ID:vgK7wXzB.net
>>972
みんな 国際教養大AIUみたくなるということか? AIUは少人数だから可能で
しかも文部省選定の卒業基準という教育方針には?がつくし、少人数のうえに脱落者多数
一橋大は欧米大のように2000番台とか5000番台とか教科をナンバリングしてカリキュラムを組んでいて、
しかもGPA制度が厳格で少人数のうえ毎年25%が卒業出来ない(入るのも激ムズだが)

スパグロに選ばれた大学が全てそうはならないだろう?
>>972の文部科学省の定めた卒業水準を満たす・・中には途中で音を上げる大学も、人数多い大学は音を上げて中退する大学生も多く出てくるだろう
それにスポーツ推薦者の多い大学も見受けられるが、スポ推の学生にも同じカリキュラムを課するのが欧米の大学だ
欧米でのスポ推学生はほとんどが卒業出来ないし、途中でやめてプロチームに行く

スーパーグローバル大学の基準は、その大学のレベルにあわせたものになっているはず

980 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:03:00.18 ID:UsJX2Zwl.net
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》http://www.thenannychef.com/shiritu/
【文系学部】小数点第二位以下四捨五入  [MARCHG・KKDR]
大学名 .平均値
明治大学63.5(文・法・政経・商・経営・国際・情報)
立教大学63.1(文・法・経済・経営・社会・異文・心理・観光・福祉)
中央大学62.8(文62.9・法66.9・経済61.0・商60.3・総政62.7)
同志社大62.7(文64.1・法64.7・経済61.7・商63.1・社会63.0・政策63.0・グロ64.8・地域63.5・心理63.6・文情58.5・スポ59.7)
青山学院61.8(文62.5・法60.4・経済61.1・経営62.6・国政62.8・総文62.4・教育61.8・社情60.6)
学習院大61.0(文・法・経済)
立命館大60.7(文・法・経済・経営・産社・国関・政策・映像・スポ)
関西学院60.6(文・法・経済・商・社会・国際・教育・人間・総政)
法政大学60.2(文・法・経済・経営・社会・グロ・国文・キャ・現福・人環・スポ)
関西大学59.5(文・法・経済・商・社会・政策・外国・総合)


【理系学部】
明治大61.20(理工61.7 総合数理61.2 農60.7)
同志社60.95(理工61.3 生命医科60.6)
立教大59.90(理59.9)
立命館59.60(生命60.4 理工58.8)
関学大59.60(理工59.6)
学習院58.50(理58.5)
中央大58.50(理工58.5)
青学大58.40(理工58.4)

981 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:15:40.61 ID:0alPT4yv.net
>>975
その通り、
同志社のグローバルは形だけだし、
中央、東京理科などは最初からグローバル競争に入っていない
青山はもともと偽グローバルの化けの皮が剥げていたからね


ただし明治立教法政もグローバルからは程遠い
国は今後に期待したいところだが・・

982 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:40:15.44 ID:zrD45OEv.net
30枠を無理やりゴリ押しで7校いれたから
10年17億から14億に減らされたじゃねえか。
どうしてくれんだよ7校。

983 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:40:58.56 ID:cGVz7TSE.net
>>978

さすがの早慶脳www

早慶>京大とかリアルで言ってみろwww

984 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:41:43.26 ID:vgK7wXzB.net
それでも入試では 一橋大を本命に早稲田、慶應、明治を滑り止めにし全部受かったら一橋に行くけどな
日本人学生の全員留学を提案して却下されたそうだが、その提案のほうが理にかなう
自分の大学キャンパス内が空になるのを覚悟のうえの提案だ
厳しいスクリ―ニング(受験)を乗り越えてきた学生に留学の道を開く
日本人のグローバル化が大前提だ!

優秀な日本人受験生は”本当の勉強が出来るところ”を探す
グローバルとは論理的思考能力それは英会話ではない

スーパーグローバル大学?年間4億 それで何が出来る?
アジア人留学生を倍増するためにインセンテンテブとして使われ足りなければ、日本人学生の学費を値上げし、キャンパス内に納めきれないほど日本人を入学させ受験料、入学金で稼がなければならない
日本人OBには寄付の積み上げ要求がくる、地方の大学は地元商工会などに”海外留学生のための生活費寄付要求”などが倍増する
スパグロに選ばれたある大学の講師はこう嘆いた
「今でも英語の話せないアジア人留学生がたくさん来る」
「これ以上そんな留学生に金を使ってさらに増やすのか?」
「そんな金があったら日本人学生に留学費用として出してやれば良いのに」・・と


欧米の大学は謳わなくても、数百年前からグローバル 

985 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:49:32.07 ID:Cw2blHHc.net
>>983
学術機関として京大が下といっているわけではなく受験層の進学先、選好として重視されないということ。
これは企業も同じ。だから京大出身者は東京に本店のある企業に就職する場合苦戦してしまう。

986 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:49:47.45 ID:TRUDtXI0.net
>>976

あの落ちこぼれの神戸大が・・・www

987 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:52:08.00 ID:Cw2blHHc.net
>>984
一橋は枠が少な過ぎるから関東の受験層に殆ど影響を与えない。東大だけが意識されている。
女子の優秀層の場合は東大さえも受けずにAOで早慶を選ぶ受験層がかなり厚い。
これは就職に殆ど差がないから。

988 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:53:52.37 ID:Cw2blHHc.net
東大、海外も含め大学院進学が容易になったいま学部教育はかってのような序列も厳格ではなくなっている。

989 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:56:54.99 ID:Cw2blHHc.net
>>984
一橋はグローバル化に積極的。ゆえに今回の落選はいたかったと思う。

グローバル化については早大では明確に実績が現れつつある。TOFULで
他大と差がつきつつある。これは海外ネットワークの充実も一つの理由だと
思われ慶応も早晩整備していくだろう。そんな中で一橋が遅れることは
不安だと思われるので何らかの対策を講じるだろう。

990 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:58:47.07 ID:vgK7wXzB.net
>>980
私大の偏差値は合格者偏差値で、その他、系列内部進学、AOなど偏差値操作が危うい
私大の系列高の進学コースのTOP層は系列大になんか行きやしないし
その系列高校自体も実績創りのために東大、京大、一橋への進学を勧める矛盾

991 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:04:12.42 ID:Cw2blHHc.net
>>990
一橋は少なすぎて実績にならないし京大旧帝も同じ。医学部は実績になるがこれも関東圏は少な過ぎる。
東大が指標。早慶は公立校が早慶系列にいかなくてもうちからでも合格できるというメッセージを
小中学生におくる要があるから。

992 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:11:42.27 ID:TEndy+bj.net
くだらん
一橋や神戸蹴って東洋大とかいく奴が一人でも出るかっていう

993 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:16:05.95 ID:vgK7wXzB.net
一橋生って合格したとき入学時点で既に 高TOEFL 高TOEICなんですが
それにTOEIC TOFULなんて欧米では低学力層のための勉強ですよ

一橋は既に全員留学の方針を昨年から出しているし
OBには企業に入社してからの海外経験者、留学者も多数
企業も東・京・一から採用した学生から海外に出すしね
だからもう既に充分グローバルだし、
最初からBランクにしか申請しなかったこと自体、このスパグロ制度に積極的でなかったんじゃない?

なんかスパグロって”大学の宣伝、広告”で終わりそう

994 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:21:11.61 ID:vgK7wXzB.net
>>991
それでも自高の優秀な学生を、自分の系列大に行かせないという大矛盾

995 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:28:48.84 ID:Cw2blHHc.net
>一橋生って合格したとき入学時点で既に 高TOEFL 高TOEICなんですが

学生数の少ないICUや外大よりは低いというのは理解できるが学生数が圧倒的に多い早稲田より
悪いというのは環境が既に違ってきているというのが明確な理由だと思う。

996 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:40:54.61 ID:Cw2blHHc.net
早稲田に進学した場合、海外トップスクールとの共同カリキュラムや大学院進学で
欧米のトップスクールを直接狙えるというのは魅力的だと思われる。これがTOEFL
スコアの高得点化につながっていると思う。また習熟度に応じた英語教育留学生の
場合は日本語教育のカリキュラムが徹底している。他の大学でこうした環境を構築
するのは難しいとは思うが日本の受験層にとってもこれは魅力的な環境だと思う。

997 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:42:44.18 ID:Cw2blHHc.net
イェール大学から来日した学生が早大の日本語教育や図書館環境のことをほめていた。
またイェールに日本からきている院生の話もしていた。グローバル化に対応した大学
やもともと研究実績のある旧帝をした日本の大学はやはり評価が高い。

998 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:46:41.38 ID:lDc9frMr.net
ラグビーや駅伝に出るために外人選手引っ張ると露骨過ぎて顰蹙買うけど
スーグロならいいってか
留学生なら何でもいいって発想は同じだろ

999 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:48:16.02 ID:Cw2blHHc.net
市場や研究環境が内外クロスオーバーしているなかで日本語(日本をグローバル化する最大の目的)を守る必要がある。むかしの海外留学とは
明確に違う。

1000 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:50:46.40 ID:Cw2blHHc.net
かつては英語圏に合わせた。
早大のやりかたは日本語環境を同時に育てている。これがグローバル化。

1001 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:54:18.89 ID:Cw2blHHc.net
東大も早大同様日本の再生(日本文化のグローバル化)を意識している。この辺りは安心。
たんなる国際化とは明確に区別している。

1002 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 14:52:26.37 ID:dxQXQXHz.net
今さら早稲田なんて親不孝で逝けないよ。早稲田大好き人間だけ行ってろ。

1003 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 15:31:47.01 ID:UvqKLZwt.net
国は、早稲田(SBA)を一橋(SGB落選)より2段格上に見てるんだよね…

東大卒の陰謀だと思う。

1004 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 16:52:05.73 ID:KHsBRPyr.net
S創価
G学会のための
U大学

1005 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 18:18:07.11 ID:2fYAU76s.net
一橋のホームページみたらグローバル化に力入れ始めた
これでタイプB落ちだぜ
現状、一橋蹴りの東洋はいないだろうが、10年も国から無視し続けられる
タイプB落ち一橋と横国については、絶対東大閥に官僚組織が何か企んでる
って

1006 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 18:23:05.18 ID:lmbT+J4d.net
fin.

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
448 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200