2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スーパーグローバル大学」に37校選出★6

1 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 07:33:24.65 ID:0f6UcoLO.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

〔不認可〕 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大

【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

〔不認可〕 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 

前スレ
「スーパーグローバル大学」に37校選出★5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412437018/l50

836 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 20:53:21.11 ID:MLmbzJJI.net
>>835
落ちたところに限らず、付属出がろくでもない所は少なくない。
一般入試の比率だけで比較すべきだな。

837 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 20:54:09.99 ID:UrCIVUmc.net
Bなんてマイナーリーグだぞ、調子に乗るなよ



落ちた大学はそれ未満ってことだけどな

838 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:08:33.74 ID:8idGUoGD.net
会津大って20年前に開学で当時、教員の7割が外国人。
英語で授業、英語で卒論。コンピュータ理工学部のみの単科大学。

もっとも国際的な大学だったんで、福島枠ではないよ。

卒業生は国内外の研究機関で研究員やってるのから東大・芸大をはじめ
大学の准教授くらいになってる。あとは、IT土方、プログラマーも多い。

フロムソフトウェアとかポリフォニーデジタルとかにも卒業生がいるから
会津大の卒業生がかかわったゲームで遊んでいる人も多いはず。

839 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:16:22.97 ID:r5Q58bdQ.net
指標で100だけ落としてすぐ上がって!!

840 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:17:18.98 ID:r5Q58bdQ.net
うを!誤爆った!w

841 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 21:23:46.39 ID:ZiAWtvF+.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100%
早稲田 19/21 90.4%
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

立教 3/27 11.1%
明治 2/21 9.5%
法政 1/25 4.0%
中央 1/27 3.7%

842 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:18:43.38 ID:19JTCMZj.net
荒らしが規制されたみたいだよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1412939021/353

843 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:27:22.32 ID:koM6bD6r.net
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学

【A2グループ】一流私大
成城大学・成蹊大学・法政大学・明治学院大学・南山大学・関西大学・西南学院大学

844 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:53:04.02 ID:BUjFIxeK.net
慶応は1科目か2科目入試の軽量上げ底詐欺的偏差値だけどな

845 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 23:01:24.21 ID:MzEQ0xmt.net
同志社は羨望と嫉妬から必死に立命館を誹謗・中傷しています。
特に、他人に仮装した同志社のウソ・捏造は異常です。

846 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 00:04:27.21 ID:jmI6Qudx.net
結局、早稲田が長年やってきたことが正しかっな。

847 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 00:41:22.85 ID:b9cZKkT0.net
代ゼミ最新偏差値ランキング
私立大学 《法・経済・経営・商系》

68
慶應義塾経済[2]  早稲田政治経済

67
慶應義塾法[2]

66
慶應義塾商[2][3]慶應義塾環境情報[1][2]  国際基督教教養[2][3] 上智法 早稲田法

早稲田商

65 慶應義塾総合政策[1][2] 早稲田社会科学

64 上智経済 中央法  早稲田教育(社会−社会科学) 同志社法  立命館国際関係

63 明治政治経済  同志社商−商学総合 関西学院 国際

848 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:00:20.97 ID:b9cZKkT0.net
この中で入試問題のレベルが格段に違うのが

慶応法 早稲田政経・法 上智法

慶応法は英語が突出して難しい 日本史世界史はセンターレベル 2科目

早稲田政経・法は特に国語が難しいが、3科目バランスよく難

上智法はバランスよく難だが、早稲田よりもスピード重視。

早稲田政経と上智法は数学も選択科目。これが数値に現れないレベル。

849 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:22:27.86 ID:/q5ursoh.net
★お知らせ★

定期的に「スパグロなんて意味ない」とボヤく輩がいますが、

全部、哀れな「同志社」の仕業です

不憫に思って、無視してやってください(/ω\)

850 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:25:21.07 ID:+JI3osVm.net
法政が創った国際日本学が日本中の大学に広がろうとしているのは面白いね

851 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 01:58:03.94 ID:/q5ursoh.net
             ●スーパーグローバル〔不認可〕大学 (私立編)
 
                嗚呼、麗しき同やんとその仲間達


                   ★ 同 志 社 ★

共愛学園前橋国際大  東京国際大  神田外語大  亜細亜大  桜美林大  昭和女子大  大東文化大
 
東海大  武蔵大  東京都市大  明治学院大  神奈川大  愛知大  名古屋商科大  南山大 

関西大  関西外国語大  神戸女学院大  武庫川女子大  関西国際大  神戸情報大学院大 

852 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:05:00.32 ID:PcugbxM3.net
■■英語すらなし、一科目入試の慶應 明治にボロ負け■■
(※しっかりと理解されていない方が居ます。慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。
 しかも、☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。判定にはを出す際には「教科」が問題で文理区分は関係ありません。
 「英数3C理科の三科目の明治理工」と「数2B一科目偏差値67でB判定のSFC」を同列で語ってはいけません。)

◆◆◆2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値◆◆◆
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営

◆◆◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆◆◆
64 早稲田人間科学 ★明治法 ★明治政経
63 明治商 明治文 明治国際日本
62 慶應総合政策
61 早稲田スポーツ ☆慶應環境情報 明治経営 明治情報コミ

853 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:11:40.99 ID:m9pHAMOK.net
この分野ではさすがに早稲田がトップでしょうに

早稲田大

東大  京大
東北大  名古屋大  東工大
慶應大、北大、広島大
阪大 九大 筑波大 

854 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:21:44.42 ID:sn9XpNTx.net
超有名進学校 理理理理文
有名進学高校 理理理文文
一般進学高校 理文文文文

中上位高校  文文文文文
一般普通高校 文文文文文
下位高校   文専門校卒

偏見無しに比較するなら、
足利工業≒日大文系
日大理系≒マーチ文系
芝浦工大≒上智文系
ではないだろうか、マジ 

855 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:29:59.95 ID:FfYAzT7w.net
留学生が多いのにスーグロ申請をしてない大学

日本経済、大阪産業、拓殖、城西国際、明海、日本

逆に言えばスーグロに採択されなくても大学のグローバル化は出来るってことだ
スーグロ、スーグロって鬼の首を取ったように言うなよ
こういう大学を見習え

856 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:50:53.13 ID:3niDvgt3.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

857 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:51:17.70 ID:lTi8iXFu.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

858 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/17(金) 05:25:17.30 ID:bt/cH6dQ.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

859 :元ソッカー:2014/10/17(金) 06:48:59.25 ID:dtoEa2eQ.net
創価はSGU入りして、たぶん創価学会員の子女率は下がる。
来年の入試から英語の入試基準、めちゃ上昇間違いない。
要するに、創価の子女で、東大や地方帝大、早慶MARCHなど他大学に流れている層を、
すべて取り込むことができれば、基地創価の連中が入り込む余地が
なくなるから、その後の実績やスクールカラーの変化で、Bランクの
「ダークホース」になるかもしれない。

その上に、Bランクで選択に漏れた、順天堂あたりを吸収合併すると、総合大学として研究成果も出せると思う。

日中関係に強いので、中国から、本来アメリカの一流大に留学するような層を政治力で引っ張ってくる
ことも可能。理系の学部の質の向上は必須でしょう。

860 :元ソッカー:2014/10/17(金) 07:01:34.86 ID:dtoEa2eQ.net
こないだ、NHKのサイエンスZEROでやっていた「量子コンピュータ」の原理を考えたのは、
日本の技術者である。その中核となったのが、理研の研究者である中華系(台湾国籍)の技術者。
香港の有名大学、大陸の有名大には、すさまじい才能を持った天才たちがいる。

天才というのは、ある程度「人口比」によって生まれてくるので、大陸の人口を考えたら、
国際的に無視できない存在となるであろう。
その上に、中国語は文法が英語と似ている。彼らは日本人よりも英語の習得が早い。
同じ漢字文化圏である日本で日英両語で教育できるとなれば、そのメリットは
計り知れない。

その上に、さらに優れたものたちは、欧米のトップレベルの研究機関に引き抜かれることも
十分にある。いずれにせよ、この事業が意味するものは、日本でどこまで
国際化に対応できる大学があるのか。その一言に尽きる。

861 :元ソッカー:2014/10/17(金) 07:06:54.38 ID:dtoEa2eQ.net
香港の大陸化は、もはや避けられないだろう。
そうなれば、香港大や、香港科技大などの国際ランク上位の学生が
どこに向かうのか。これも、興味があるところ。

862 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 10:00:30.96 ID:W9lsediF.net
>>859
創価が他のFランと違ってやっかいなのは、
頭脳明晰な基地創価の学生がいることだろう。

863 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:17:00.55 ID:davsGf2e.net
早稲田が中野に建てた700人くらいの留学生寮はUNIQLOの柳井正の寄付(20億円?)で出来たらしい。
土地(元自動車学校跡地)は勿論早稲田が購入したのだが

こういうOBがいるのが早稲田の強みかな

864 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:31:51.23 ID:FfYAzT7w.net
寄付なんか待つんじゃない
これからは銀行強盗でも出来る拓殖系が強いんだ

865 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:52:16.26 ID:BbYm3xWj.net
スパグロ大学ってようは文科省の犬ってことだろ
国立はしょうがないがこんなの採択に喜んでる私大はお先真っ暗だな

866 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:55:07.58 ID:cL+JBNMb.net
あんたの大学が私学助成金を全額返納したら、話を聞いてやろうw

867 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:07:46.29 ID:davsGf2e.net
私学助成金って、幼稚園から大学、専門学校まであるんだが。

無知はほどほどに

868 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:09:52.59 ID:9RXdLze7.net
創価大が入ってる時点でダメw

869 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:19:56.36 ID:FfYAzT7w.net
スーグロなんかと一緒にいされたくねえっていえるのが日大と近畿だ
えらい!ほれた

870 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:24:25.25 ID:UxijZQoZ.net
《2014-2015 最新》私立大学偏差値ランキング
http://www.thenannychef.com/shiritu/
※偏差値数値は河合塾、駿台、ベネッセ等の発表数値から独自にランキングしております。

68.3 慶應義塾大学 (理工)
67.8 早稲田大学 (先進理工)
66.3 早稲田大学 (創造理工)
65.3 早稲田大学 (基幹理工)
63.4 東京理科大学 (理)
62.9 東京理科大学 (工)
62.0 上智大学 (理工) ←★ここ。そのうち理科大の理工にも負けるwww
61.9 東京理科大学 (理工)
61.7 明治大学 (理工)
59.9 立教大学 (理)
58.5 中央大学 (理工)
58.4 青山学院大学 (理工)

871 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 13:36:21.52 ID:/q5ursoh.net
             ●スーパーグローバル〔不認可〕大学 (私立編)
 
                「嗚呼、麗しき同やんとその仲間達 」


                   ★ 同 志 社 ★

共愛学園前橋国際大  東京国際大  神田外語大  亜細亜大  桜美林大  昭和女子大  大東文化大
 
東海大  武蔵大  東京都市大  明治学院大  神奈川大  愛知大  名古屋商科大  南山大 

関西大  関西外国語大  神戸女学院大  武庫川女子大  関西国際大  神戸情報大学院大 

872 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 14:06:35.79 ID:CosdVejo.net
●女子学生の読者モデル登場ランキング
(首都圏の大学中心の撮影)
★は地方の大学( )内は県名

青山学院大学☆     237人 日本NO1
立教大学        178人
学習院大学       173人
慶應義塾大学      166人
早稲田大学       143人
大妻女子大学      132人
神戸松蔭女子学院大学★ 128人(兵庫県)西日本の女子大NO1
明治学院大学      124人
フェリス女学院大学   123人
国際基督教大学     98人
中央大学        98人
関西学院大学★     98人(兵庫県)西日本の総合大学NO1
武庫川女子大学★    94人(兵庫県)
成蹊大学        90人
上智大学        89人
明治大学        83人
学習院女子大学      75人
神戸女学院大学★     75人(兵庫県)
成城大学        67人
金城学院大学      66人
日本大学        59人
甲南大学★       53人(兵庫県)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー50人以上
※総評
予想どおり、ランキングNO1は「青山学院」であった。
予想通り地方の総合大学NO1は「関西学院」であった。
地方では、おシャレの町「神戸」のある兵庫県の大学だけだった。

873 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:00:57.24 ID:hpGZw1g1.net
>>961

採用大学=文科省の犬

非採用大学=文科省に捨てられた野良犬


これでオッケー?

874 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:18:38.49 ID:W9lsediF.net
>>873

不出場大学=一匹狼

と、しておいてあげようか?w

875 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:32:15.86 ID:hpGZw1g1.net
捨てられたんじゃない、オレが文科省を見限ってやったんだ・・ハアハア

876 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:33:56.98 ID:OniYbqGl.net
文科省の前で踊ってみせたのにエサも看板も貰えずってところが残酷な悲喜劇だよな。
落とされると分かってたら初めから踊らなかったろうに。

877 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 15:49:59.71 ID:munj9fvv.net
スパぐろで
喜んでる馬鹿は
やはり和田さん?

878 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 16:02:32.14 ID:kDwISTng.net
>>877
同志社の落ち武者さん、お疲れ様です。

879 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 17:57:52.60 ID:BbYm3xWj.net
忠犬グロ犬必死だなw

880 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 18:38:28.47 ID:MaaEEFfP.net
(国家認定 偏差値)私大ランキング

国家認定A 偏差値A - 慶應義塾
国家認定A 偏差値B - 早稲田
国家認定B 偏差値C - 明治
国家認定B 偏差値F - 立命館
国家認定C 偏差値B - 上智
国家認定D 偏差値C - 立教 
国家認定D 偏差値D - 同志社
国家認定D 偏差値F - 法政、関西学院
国家認定E 偏差値D - 中央
国家認定E 偏差値E - 青山学院、学習院
国家認定E 偏差値G - 関西  

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412242258/

881 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 19:03:18.12 ID:3SIelvde.net
国際化教育に力を入れる大学 大差で国際教養大
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141003/dms1410031550008-n1.htm

教育力高い大学 トップ3は研究力で高評価
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141010/dms1410101550001-n1.htm

改革力が高い大学「立命館」で志願者増
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141017/dms1410170830006-n1.htm

882 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:10:13.25 ID:wSK+gKR5.net
SGUに選ばれない大学に未来はあるの

883 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:25:02.99 ID:WuC45fOM.net
ごく一部はあるだろうが、ほとんどはない。

884 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:36:53.27 ID:oDSu6iFJ.net
伝統に胡座をかいてた大学が見事に滑った感じ

885 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:37:18.24 ID:oFr0jCyd.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

886 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:41:38.02 ID:cL+JBNMb.net
一般的には国による大学の線引きと捉えられてるから、落選大学(特に私学)
は余程努力しないと、2018年問題は乗り切れないだろな。

887 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 21:02:01.73 ID:WrDWcGEl.net
●現在の大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州慶応北大早稲田
---------高学歴---------

東外上智ICU千葉広島明治立教法政関学立命
---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

青学理科同志社中央学習院
ーーーー一応大卒ーーーー

以下、専門学校に降格

こんな感じ。

888 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 21:12:54.08 ID:XsaeIIth.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
http://kie.nu/2eEo
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

889 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 21:42:27.51 ID:oFr0jCyd.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

890 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 22:24:49.39 ID:bCYeAwIe.net
SGU=実力のある大学ではないことくらい気づけよ、馬鹿www

891 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 22:27:39.20 ID:HO5pkDf5.net
★文部科学省は実力のある大学・高校を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●
●『スーパーグローバル高校にあらずんば高校にあらず』●

■スーパーグローバルハイスクール3冠王(カン学・カン大・立命カン)■

京都は、堀川、嵯峨野、立命館宇治、立命館の4校が採択された。
大阪は、北野、三国丘、関西大学高等部の3校が採択された。
兵庫は、姫路西、葺合、関西学院高等部の3校が採択された。

■同志社系列はすべて落選

■[関関同立」の中で「スーパーグローバルハイスクール」に系列校が採択されなかったのは同志社だけ

同志社は関関同立から脱落

●同志社の独り負け

892 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 23:50:04.64 ID:FfYAzT7w.net
SGUは別に祝杯なんて上げてないのよ 落選大学がお通夜やってるだけ
だって10年後に大学無くすよって文科省に通告されたんだから、そりゃもうお通夜でしょ

893 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:12:53.20 ID:QkO9kS0R.net
★★スーパーフリーグローバル大学に2校が選定★★


早稲田大学ワダプログラム

同志社大学タイラプログラム

894 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:35:14.08 ID:wOknEv0g.net
最上位私大序列

慶大>早大>理大>中法>上智

895 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:41:14.40 ID:JrBx+kPh.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

896 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 02:43:50.71 ID:cse/fDSF.net
スーグロって採択した大学にお墨付きを与えるんじゃなくて、不採択の大学は潰すよってメッセージに過ぎない
特に有名どころほど危険度も高くなる
言うまでもなく国立なら神戸、一橋
私立なら青山中央だよね

897 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 03:10:27.44 ID:HZnphsSf.net
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

【A1グループ】一流私大
★青山学院大学・学習院大学・★中央大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学

【A2グループ】一流私大
成城大学・成蹊大学・法政大学・明治学院大学・南山大学・関西大学・西南学院大学

898 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 03:51:55.83 ID:I0hVts5N.net
東大 14,018 神戸 11,951 慶應 28,975 同大 26,522 農工 *3,888
京大 13,403 筑波 *9,954 早大 44,756 立命 32,524 電通 *4,415
一橋 *4,456 外大 *3,019 上智 12,117 関学 23,116 名工 *4,066
東工 *4,788 茶女 *2,060 理科 16,483 関大 28,325 工繊 *2,676
阪大 15,541 藝大 *2,024 明治 29,861  ―――――  ―――――
東北 10,967 横国 *7,471 青学 17,430  計 110,487  計  15,045
名大 *9,758 千葉 10,796 立教 19,599 首都 *6,987
九大 11,793 広島 10,897 中央 24,979 阪市 *6,532  534,630(左記40大学計)
北大 11,430 医歯 *1,473 法政 27,436 阪府 *6,092  ――――――――――=20.8%
―――――   ――――― . 学習 *8,350 名市 *3,697  2,569,716(大学生総数)
計   96,154 計   59,645  ―――――  ―――――
                  計  229,986  計  23,313

899 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/18(土) 05:29:04.91 ID:Ij5g0Wvt.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

900 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 05:29:55.77 ID:PzVqpgRY.net
慶應と神戸の工作員が闊歩してる

901 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 05:42:35.43 ID:h9tADj1G.net
>>890
いいや実力だね
偏差値()なんてゴミ

902 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 06:43:09.37 ID:wXNV6e/L.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

903 :元ソッカー:2014/10/18(土) 06:58:29.65 ID:XnOLdn4q.net
 香港のデモを仕掛けたのはアメリカ、CIAの工作員らしい。6/4天安門を仕掛けたのも、やはりアメリカ。
アメリカ政府とCIA、ペンタゴンは、中国共産党の壊滅を工作している。実際、香港のデモ隊を武力で強制排除すれば、アメリカ得意の砲艦外交で中共政府に圧力をかけることができる。
香港デモが火種となって、第3次世界大戦の可能性あり。ロシアは中国に味方するだろうから、もしそうなればもはや、アメリカにとっては日本はその前線基地でしかない。
日本政府はそんなことはとっくにお見通しだから、日本の大学をアメリカ方式にして、そのローカル性の改革の必要に迫られた。それが本当のSGU事業の意図である。そうである以上、
かつての日本の伝統にしがみつき、改革の余地の低い大学は、たとえ名門であろうと切り捨てざるを得なかったのが真相だろう。
このことが意味するのは、アメリカにとって都合のいい大学がSGUに選択されたということを意味する。

したがって、負け組は日本政府に見放されたというより、アメリカ政府に見放された、という方が適当である。
所詮、日本の大学偏差値なんて、単なる極東の政治小国日本の基準でしかなかった。今後は、スーパーグローバル大学が日本を代表する大学として君臨する。
小学校からの英語教育の弊害について、さまざまな議論を呼んでいるが、日本の大学が国際的地位を保つためには避けて通れぬ選択なのだろう。
そういった意味において、新興の豊橋技術科学大や国際教養大のレベルアップは必須条件。その他の大学は日本のローカル大学として、
日本のローカル性を前面に出す方針をとれば、まだまだ需要はあるから、十分生き残れる。

そういった意味においては、創価が選択されたのは、アメリカ政府にとって、十分に利用価値がある
大学であるという意味だろう。東洋、芝工もそのポテンシャルを買われたのだと思う。

904 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:33:57.51 ID:3yAbFMja.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

905 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:45:44.81 ID:BGQg5/Rh.net
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》ttp://www.thenannychef.com/shiritu/
【理工系】
慶応大68.30(理工68.3)
早稲田66.47(先進67.8 創造66.3 基幹65.3)

上智大62.00(理工62.0)
理科大61.70(理63.4 工62.9 理工61.9 基礎工58.6)
明治大61.20(理工61.7 総合数理61.2 農60.7)
同志社60.95(理工61.3 生命医科60.6)

立教大59.90(理59.9)
立命館59.60(生命60.4 理工58.8)
関学大59.60(理工59.6)
学習院58.50(理58.5)
中央大58.50(理工58.5)
青学大58.40(理工58.4)

906 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 09:00:19.22 ID:cukZJhhh.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

907 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:04:54.47 ID:OL8RDlcp.net
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  

           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   「スーパーグローバル大学」の資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

908 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:15:09.89 ID:Lrd2s2UD.net
国はスーパーグローバル大学に選ばれなかった国立大を全部私学化して、
浮いた血税を有効に使った方が良いと思う

909 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:24:28.44 ID:Lrd2s2UD.net
>>859
もう一度文章を見直してみな
支離滅裂だぞ

SGUに選ばれたからといって創〇学会関係者以外の受験生が好んで創〇大なんて受験しないから、むしろ、創〇学会関係者比率が上がるんじゃないか?

910 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 11:44:43.09 ID:qffuDNFz.net
創価が箱根駅伝出場決めたな。
SGUを含め、一気に宣材を揃えてきたな。

911 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 12:25:19.91 ID:3yAbFMja.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

912 :元ソッカー:2014/10/18(土) 13:21:06.34 ID:XnOLdn4q.net
>>909
確かに「好んで」は創価大を受けないだろうね。ただし、滑り止めの選択肢として入ってくるだろう。
創価学会関係者でも、創価大があまりにレベルが低いとか、理系の学部や大学院に難があるからという理由で、
創価の子弟でも優秀層ほど他大学に進学する傾向がある。また、創価の子弟でも、創価の大学では、
「将来を考えれば不利だ」ということはわかっているから敬遠するのは間違いない。
創価学会という組織をよく知らない人からすれば、バリバリの基地創価ではない限り、その子弟は創価学会などにこだわってはいない。
信仰心など持ってはいない場合の方が多いのです。もっと言えば、反対に創価アレルギーの子供の方が多く存在する。
だから、創価用語で言う「寝ている」人材や、「死んでいる」人材でも、私のような「ガチガチの退転者」でない限り、
「創価がSGUに入ったなら、入学してもいい」と思う学生は増えることは間違いない。
だから、「創価学会関係者」=創価学会員であるという図式は当てはまらないのが現実。

913 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:24:29.57 ID:5fMETraF.net
【原爆投下謝罪枠】広島
【旧帝大】北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧帝に準じる扱いが国の方針枠】筑波
【外せない専門分野トップ枠】東京医科歯科 東京工業 東京芸術 東京外国語
【私立の別格双璧枠】慶応 早稲田
【ユダヤ枠】国際基督教 上智
【旧官立枠】千葉 金沢 岡山 熊本
【敗戦国日本の朝鮮人支配枠】創価
【福島からはやっぱ入れておいた方がいいでしょう枠】会津大
【私立から早慶だけじゃ少ない過ぎますよね枠】 法政大 明治大 立教大 立命館大 関西学院大 
【東京理科嫌がらせ枠】 芝浦工業大
【国際系だそうです枠】 国際教養大 国際大 立命館アジア太平洋大
【天下り枠】東洋大
【聞いたことねーなー】豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大

914 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:29:11.78 ID:8g2WVYfg.net
>>913
東京理科いやがらせ枠ってw

もともと理科大が申請しても通るはずないだろw
理科大に来てる留学生数200人台だぞw
他国公立は理科大より人数少ないのに1000人近くいるしな
そんな現状で国際化の対策も遅れてるのに通るはずが無いんだよw

915 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:34:07.54 ID:o6mSX4Ds.net
理科大は分をわきまえているが、中身スカスカのくせに自信満々で
申請し案の定玉砕した大学は、さてどこでしょう?

916 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 13:55:23.32 ID:HX5bU2kO.net
もう何もかも、創価の時代になったな・・・


【箱根駅伝予選会】創価大が初出場決める!年始の大一番へ信心届いた!神奈川、中央、順天堂らも本戦へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413599399/l50

917 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 14:02:42.74 ID:YvOu6Xeo.net
>>913
【世界的な研究分野を持っている枠】東北 筑波 東京 東工大 早稲田 名古屋 京都 大阪 広島

918 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:18:56.34 ID:+IF/v/sk.net
時代は確実に創価大学を押し上げている。一流大学=創価大学は、世間に周知された。真実は、やはり隠し通せない。

919 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:24:05.01 ID:5Z/PhpMr.net
>>913
それはお前が文系だからだろう

【旧帝大】北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧帝に準じる扱いが国の方針枠】東京工業 筑波
【外せない専門分野トップ枠】東京医科歯科 東京芸術 東京外国語
【私立の別格双璧枠】慶応 早稲田
【ユダヤ枠】国際基督教 上智
【原爆投下謝罪&地方拠点故に高待遇枠】広島
【各地方拠点枠】千葉 金沢 岡山 熊本
【敗戦国日本の朝鮮人支配枠】創価
【福島からはやっぱ入れておいた方がいいでしょう枠】会津大
【私立から早慶だけじゃ少ない過ぎますよね枠】 法政大 明治大 立教大 立命館大 関西学院大 
【東京理科嫌がらせ枠】 芝浦工業大
【国際系だそうです枠】 国際教養大 国際大 立命館アジア太平洋大
【天下り枠】東洋大
【研究力枠】豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大

920 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:27:48.05 ID:/Y9Jl0KV.net
日経新聞朝刊一面 (2014年9月26日朝刊)

産学連携、実用にシフト 企業から研究費12.9%増
研究開発の分野で企業と大学の産学連携が基礎研究から実用分野にシフト。
《共同研究資金を獲得した上位10大学》
       2013年度実績・2014年度見込み
@京都大学  44.92(億円)・・・51.21(億円)
A東京大学  39.13・・・・・・・39.13
B東北大学  35.07・・・・・・・35.07
C大阪大学  27.68・・・・・・・31.56
D九州大学  16.90・・・・・・・17.00
E慶応大学  15.92・・・・・・・−
F名古屋大  15.77・・・・・・・−
G東京工大  13.78・・・・・・・14.40
H明治大学   8.98・・・・・・・10.00
I北海道大   8.45・・・・・・・ 8.45
------------------------------------------------------------以上トップ10校

921 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 16:54:49.37 ID:vxao+/bm.net
1986年代ゼミ偏差値 人文科学(文学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

870 東大 文V (67.2) 京大 文 (71.3)
830 お茶の水 国文 (68.1) 阪大 文 (61.2)
810 名大 文(61.9) 神戸大 文 (63.7)
800 東北大 文(60.5)
790 九州大 文(56.8)
780 金沢大 文学(60.3)広島大 国文 (56.6) 
770 筑波 第1 人文 (63.0)
760 大阪市立 文(65.4)
750 千葉大 文学 (59.1) 岡山大 文 (57.8)
740 埼玉大 教養 (57.4) 静岡大 人文 (58.3)

922 :元ソッカー:2014/10/18(土) 17:17:45.83 ID:XnOLdn4q.net
>>918
あんさん、一流というなら、それにふさわしい社会的評価を受けてから言うんだな。
俺は子供がいても、絶対に創価なんかには入れないね。ただ、SGUに入ったからって
喜ぶにはまだ早い。
要するに、政府にとっては、利用価値がなくなれば、それこそ廃校の運命なのがこの制度。
法科大学院と同じ運命をたどることになるだろうから、10年後に廃校処分になっている
可能性も十分にある。これはA・Bランクの大学に共通していえることだろうけれど、
実力が発揮できなければ、消えていく運命なのがSGU。アメリカの大学も、設立は簡単だが、
一流や超一流の地位を維持するには、並大抵ではない。
MITの歴史:1865年創立。ハーバードの学生からは、「職業訓練学校」と揶揄されていた。
CalTechも同じで、この二校については、第二次大戦時に軍事技術の研究開発の拠点となって以来、
その実績を持って、世界をリードするスーパー・サイエンス大学となったのである。

923 :元ソッカー:2014/10/18(土) 17:35:15.11 ID:XnOLdn4q.net
ついでに言えば、公明党の得票総数は「創価学会員」の2.5倍であることを考えれば、多く見積もっても全国で200〜250万世帯であろう。

924 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:04:20.45 ID:Lrd2s2UD.net
>>912
創〇学会関係者以外だと、創〇大に進学するくらいなら、大東亜…レベルに進学した方がましだと思っている人の方が多いと思うよ

SGU大学に選ばれたところで
その傾向は変わらないと思うよ

925 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:07:46.62 ID:o6mSX4Ds.net
知恵袋でもスパグロが関心の的になってるな

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136098958

926 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:16:40.39 ID:+IF/v/sk.net
>>924
創価大学>>・・・・・・>>>大東亜・・・くらい受験生は知っているよ。司法試験でも圧倒的に創価大学>>・・・>>大東亜・・・だろ?

927 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:17:35.89 ID:fnNPWlYD.net
箱根駅伝で創価の名前が連呼されたら
宣伝効果すごそう

928 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:24:31.89 ID:9tcAxrPu.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

以上一流

929 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:34:51.32 ID:ycQ3regV.net
>>927

創価と東洋大の一騎討ちになったら
「勝負の行方はスーパーグローバルの2校に絞られました」
とか2ちゃんウケすることを言って欲しい。

930 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:40:20.46 ID:HoVryamj.net
スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教は、ほんと勝ち組みだなあ。

青学、中央、学習院、関西は大凋落。

931 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:44:38.30 ID:VwoShdKz.net
【最新大学評価ランキング:拡大版】W合格者の入学先で見る大学ピラミッドGMARCHで勝ち組・負け組が鮮明

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11176

買って読めよ。

932 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:51:13.80 ID:ycQ3regV.net
箱根駅伝優勝校(過去5年)

86回大会 (2010年)東洋大学
87回大会 (2011年)早稲田大学
88回大会 (2012年)東洋大学
89回大会 (2013年)日本体育大
90回大会 (2014年)東洋大学

933 :元ソッカー:2014/10/18(土) 19:07:37.42 ID:XnOLdn4q.net
>>924
創価学会関係者以外で創価大に入学する層は少ないけど、5%程度存在した。(聖教新聞の存在も知らないレベル)
その動機はだいたい3種類ある。
1.小学校教員免許が取得できる、首都圏では数少ない私大で、合格率が高い。
2.偏差値の割には、司法試験や公認会計士の取得実績がある。
3.外交官(外務専門職)を目指したい。 上と同じ理由で、外交官試験に合格した実績のある私大で最も入学難易度が低い。

ただし、これは一部の優秀層のレベルを知らない故の、過小評価や誤解に基づくものである。

934 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 19:16:26.22 ID:cse/fDSF.net
来年の日本は正月から創価一色に染まる
終わったな

935 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 19:23:27.12 ID:+IF/v/sk.net
>>933
創価大学には、かなりレベルの高い(可愛さ、美しさ)女子学生がいることも知らせるべきだよね。

総レス数 1007
448 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200