2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1万円】慶応vs地方旧帝【親思い】

1 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 22:42:50.48 ID:MTjtqlEl.net
企業評価、社会的名誉、学生の要領の良さ&ポテンシャルの高さを基準


「入る難しさ」は比較しずらいのと、そもそも入るという手段の大変さ、それ自体に価値はないことから考慮に入れない

このスレの議題は入った後の結果論的なものとして、どちらが高い社会的評価(他人からのウケ)を受けるのか、また、どちらの学生に高いポテンシャルがあるのかについて論じるものである

社会的評価の具体的な指標として、女の子ウケがいいか、企業ウケがいいか、親戚ウケがいいか等が挙げられる

491 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 23:59:38.21 ID:nhb0d2u8.net
>>485
東大受験者のボリュームゾーンである地方の秀才たちは、『地元の東大』と呼ばれる
地方旧帝大(京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)ないしは
地元の有力大学に進学し、地元有力企業でエリートの道を選ぶことを有力な選択肢とするようになった。

東大離れを起こしているのは地方の秀才だけではない。
関東の秀才も東大ではなく京大を選ぶ傾向が強まっているのだ。

http://astand.asahi....t/2014101000014.html

492 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:00:21.82 ID:B03m6DK2.net
そんな傾向ないけどw
地底アホ過ぎワロタ

493 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:01:12.96 ID:ltYpvBFm.net
>>489
何で農学部なら北海道なの?

494 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:01:41.19 ID:/XZw2ABM.net
そんな記事真に受けてるなよ。

495 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:01:54.66 ID:ltYpvBFm.net
>>491
だから>>275に聞けよ

496 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:02:50.29 ID:ltYpvBFm.net
浪人生はいいから勉強しろよ

497 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:02:58.63 ID:JSbXNF5S.net
>>490
おれは研究職とかそういう類の仕事を目指しているけど
そういう仕事につけなかったら地底の方がブランドでなんとかなるでしょ?

498 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:03:42.28 ID:JSbXNF5S.net
>>490
設備だって地底の方が良いだろうし

499 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:04:44.47 ID:ltYpvBFm.net
>>497
研究職目指してる奴が2ちゃん三昧?
聞いたことないね

500 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:05:23.95 ID:JSbXNF5S.net
>>493
なんでもなにも北大は農学が強いじゃん

501 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:05:54.43 ID:7d3VeW5v.net
>>497
農学なら東京農大もブランドあるんじゃない?


農学部の研究職がどんなことするのか知らないけど
研究職以外でも農学系に従事するなら十分だと思ったり

502 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:06:37.56 ID:JSbXNF5S.net
>>495
なんであなたがした発言を>>275に聞く必要があるんですか?

503 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:07:49.45 ID:TPlGoTGp.net
なんだこのデジャブ
ループから抜け出せないんだが

504 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:08:33.60 ID:ltYpvBFm.net
>>502
お前浪人生のくせに一日中2ちゃん三昧なんだな

http://hissi.org/read.php/joke/20141029/bmhiMGQydTg.html

505 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:08:51.37 ID:JSbXNF5S.net
>>497
農大今年蹴ったわ
ぶっちゃけ農学部の中でも色々興味あって研究内容なんかはまだ決めてない
そもそも工学部と迷ってる

506 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:10:01.93 ID:JSbXNF5S.net
>>499
そんなこと言われても知らん

507 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:10:17.60 ID:ltYpvBFm.net
>>502
地元有力企業って言ってんのは>>275じゃん

508 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:10:39.14 ID:JSbXNF5S.net
>>504
あらあら筒抜けですかw

509 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:12:16.03 ID:7d3VeW5v.net
>>505
研究内容決まってないのは不安だと思うけどフツーだよ

むしろ,受ける段階で決まってたりしたらビビるwww



工学部はある程度の旧帝にこだわらず受かるところ入ればいいと思うよ


工学部はむしろ専攻内容の方が大事
機電がオススメだけど人気あるから若干難易度上がるよ〜

510 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:12:16.18 ID:JSbXNF5S.net
>>507
でも電力企業しかないって言ったのはあなたでしょ
国語力大丈夫?

511 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:12:56.61 ID:ltYpvBFm.net
>>510
だからそれは>>275に言ったことなんだが
国語力大丈夫?

512 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:15:56.46 ID:JSbXNF5S.net
>>509
機電は授業がすごいハードって聞きますわw
まあ確かに工学部なら就職的にも別に宮廷じゃなくてもそこまで
関係ないですもんね
後で調べてみます

513 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:16:18.06 ID:/XZw2ABM.net
地底のブランドとか、たかがしれてるぞ。その地方でしか通用しない。お前もわかってるだろうが、実力がシビアに評価される東京で地底の評価は農工大クラスと大差ない。

514 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:16:20.46 ID:TPlGoTGp.net
水掛け論してんじゃねーぞ
お前ら議論下手だろ

515 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:16:29.25 ID:ltYpvBFm.net
いいから勉強しろよ

http://hissi.org/read.php/joke/20141029/bmhiMGQydTg.html

516 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:17:48.04 ID:JSbXNF5S.net
>>511
俺はあなたの言った事に質問してるのに
誰に言ったかが何で関係あるの?

517 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:17:48.62 ID:TPlGoTGp.net
ガキ共の喧嘩かよ(笑)
全く成長しないな

518 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:18:20.89 ID:ltYpvBFm.net
>>516
じゃあ質問しないで

519 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:18:34.31 ID:7d3VeW5v.net
あくまでも工学部に限った話になるけど,

地元にある有力企業が電力会社のみってのは嘘



工学系は工場勤務も多いが,各有力企業は各地に工場持ってて
逆に東京に就職先ある方が少ない


とはいっても工学系は就職先が多いから,もちろん東京も多い

なので電力会社しかないってのは嘘だと思う.

520 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:18:51.14 ID:/XZw2ABM.net
おい、誰か東京農大と東京農工大を一緒に考えてないか?

521 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:19:17.54 ID:JSbXNF5S.net
>>518
ええええーーーー???
意味が分かりません

522 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:19:42.43 ID:ltYpvBFm.net
いいから勉強しろよ

http://hissi.org/read.php/joke/20141029/bmhiMGQydTg.html

523 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:20:41.32 ID:JSbXNF5S.net
>>513
別に東京で仕事につくつもりはないですけど

524 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:21:42.84 ID:JSbXNF5S.net
て言うか地底と農工の評価が同じなの?

525 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:22:22.67 ID:/XZw2ABM.net
農学部志望なら東京農大と東京農工大くらいの区別はつくだろw

526 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:22:33.51 ID:ltYpvBFm.net
>>521
質問しないでの意味も分からないんだ?

国語力大丈夫?

527 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:23:43.17 ID:7d3VeW5v.net
>>513
僕が地底だから反論したいところなんだけど,正直言って

地底のブランド力-都内から地底に行く労力<=都内の大学

だと思う.


わざわざ地底行くぐらいだったら,東大目指した方がいんじゃね?とも

特殊な学科があるなら別なだけどさ

528 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:24:25.90 ID:JSbXNF5S.net
>>526
なんで質問しちゃ行けないの?
現文の偏差値は70超えてるんで国語力は大丈夫です

529 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:26:01.56 ID:/XZw2ABM.net
ほんとに農学部志望なの?というか理系なの?

530 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:28:20.02 ID:/XZw2ABM.net
とうとう馬脚をあらわしましたとさw

531 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:29:23.17 ID:7d3VeW5v.net
>>520
俺だわ(すまん)

532 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:31:05.85 ID:ltYpvBFm.net
>>528
ではあなたの質問に対する回答を拒否いたします

これでいいね

533 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:38:19.88 ID:/XZw2ABM.net
東京の人間で、しかも農学部志望で東京農工大をしらないとはw 地底工作員ってこんなんばっかりだからなw

534 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:50:31.25 ID:amPiM8l+.net
>>533
普通に農大と農工使い分けてたけど

535 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:51:42.00 ID:amPiM8l+.net
早慶工作員湧きすぎだろ
話通じてないし本当に日本人なのか?

536 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:01:18.21 ID:x25M068S.net
農学部なら

早慶と農工と地底に大きな差ってあるの?

537 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:06:03.76 ID:/XZw2ABM.net
地底文系君、早慶農学部とか存在しないんだよ。相手するだけアホらしいわ。とっとと失せろやw

538 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:08:38.36 ID:JSbXNF5S.net
>>529
理系だよ
工学部か農学部か分からんけど

539 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:09:40.73 ID:JSbXNF5S.net
>>532
逃げるのね
別に構わんよ

540 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:10:30.50 ID:JSbXNF5S.net
>>533
ん?どこをどう読んだらそうなるの早慶工作員さん

541 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:19:59.20 ID:WNK0T+w2.net
>>538
ちょっと待って


浪人生なのに農か工か決まってないの?

542 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:21:45.66 ID:JSbXNF5S.net
>>541
うん
まあ農学部の方に傾いてはいるけど分からん

543 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:24:31.70 ID:WNK0T+w2.net
>>542
理系選択科目やばくないか?


どこ受けるか知らないけど
工学部で物理知らないor農学部で生物知らないじゃ相当苦労するよ

ってかこの時期でそこが決まってないってのがおかしい
釣りを疑うレベル

544 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:27:50.33 ID:JSbXNF5S.net
>>543
物理生物選択だから大丈夫
本当は生物化学の方がいいんだろうけど化学苦手なんで

誰に何を言われようとそこは慎重に決める
将来に関わることだから

545 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:39:00.78 ID:WNK0T+w2.net
>>544
正直いって他人事だからどうでもいんだが


浪人でこの時期に受験校決まってないって時点でAUTO
(ほぼ決まってるというが)工か農で迷ってるとかなおさら


はっきりいってこんな便所の落書きみたいなとこで聞くよりも
予備校で聞いたり,実際に見て回ったりしないと


上記をやってるとしても,こんなところで油売ってる暇あるなら
東京や地底で迷ってるよりも東大目指して頑張ったほうがマシでしょ?



ほとんどの大学生が,大学入ってなるようになるんだから
みんなが勉強しろっていうのは当然だ

546 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:59:35.00 ID:w+gzO70W.net
まさに便所の落書きスレ

547 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 03:39:09.49 ID:dOfqdLb/.net
いくら2科目超軽量とはいえ大学ですから就職だけでなく学業も頑張って下さい

USニュース&ワー ルド・レポート 「Global University Rankings」 2014年10月29日発表

国内順位(世界順位)
1位(24位): 東京大学
2位(60位): 京都大学
3位(111位): 大阪大学
4位(129位): 東北大学
5位(164位): 東京工業大学
6位(167位): 名古屋大学
7位(244位): 北海道大学
8位(248位): 筑波大学
9位(250位): 九州大学
10位(284位): 早稲田大学
11位(343位): 広島大学
12位(364位): 慶應義塾大学
13位(377位): 岡山大学
14位(401位): 神戸大学
15位(462位): 東京医科歯科大学、首都大学東京
17位(473位): 千葉大学
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

548 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 06:53:16.72 ID:7SY8yiKx.net
[転載禁止] 【国内】進行するネトウヨの高齢化問題〜後発組ネトウヨは明らかなウソや陰謀論を信じこみ嫌韓本を好んで購読する土壌になっている★6 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414615350/

549 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 07:04:58.69 ID:xG/noCdx.net
志願者激減ですが、めげずに頑張って下さい

2013/2008受験者数比(前期) 旧帝一工神全体 101.7%

【増 加】東工124.3% 九大110.3% 北大109.7% 京大108.4%
【微増減】名大100.4% 神戸100% 阪大 97.9% 東北 96.5%
【減 少】東大 92.5% 一橋 84.9%

2013/2008受験者数比【慶應】80.9%● ←なんと受験者数が2割減!!!

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337357148983.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/keio/data/keio_data_1.html#ktop

550 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 07:13:49.77 ID:xG/noCdx.net
受験者減が止まりませんが、頑張って下さい

慶應受験者数
2010:44,493
2011:43,163
2012:39,840
2013:39,350
2014:38,739

551 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 11:56:08.77 ID:+6MHVxYM.net
>>414
地底農学部の先輩からアドバイス
数学物理余裕なら工学部の機電行け
就活最強

552 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 12:23:53.85 ID:+6MHVxYM.net
>>538
農業工学科カモン
研究楽しいし何げに農学部一番の就職天国
機械系は食品農機建機完成車あるし、国1の農業土木も受かりやすい

553 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 13:52:11.51 ID:1zv8hoAG.net
U.S.News & World Report 世界大学ランキング【分野別】
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108

【化学】東大6 京大8 阪大16 東北33 東工39 名大57 九大69 北大75
【生物】東大10 京大25 阪大38
【農学】東大59 京大65 北大77
【臨床医学】東大60 京大82
【コンピュータ】東大36
【工学】東大34 東工59 京大60 東北86
【環境】東大85
【地学】東大17 東北80 京大83 北大99
【免疫】阪大8 東大21 京大51
【材料】東北12 東大20 阪大33 京大40 東工46 九大78
【数学】京大33 東大42
【微生物学】東大13 阪大29 京大73
【分子生物学】東大33 京大41 阪大48
【神経学】東大61 京大98
【薬学】東大17 京大45 東北75
【物理】東大5 京大21 東北38 阪大42 東工48 筑波71 名大72 早稲田96
【動植物学】東大7 京大18 名大50
【宇宙】東大25 京大60 名大68 早稲田75 東北87 広島9

554 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 13:52:56.25 ID:1zv8hoAG.net
U.S.News & World Report 世界大学ランキング【ランキング分野数】
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108
全22分野

18 東大
16 京大
7  阪大 東北
4  東工 名大
3 北大
2  九大 早稲田
1  筑波 広島
0  慶応←頑張って下さい

555 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 13:53:26.24 ID:0N81VGiq.net
 ■SGU(文科省)による格付け■
----------------------------------------------------------------------------------------------
A  東京 京都 地方帝大 東京工業 東京医科歯科 筑波 広島 慶應義塾 早稲田
B  千葉 金沢 岡山 熊本 会津 東京外語 東京芸術 豊橋技術 京都工繊 奈良先端科学 国際教養 
   上智 国際基督教 明治 立教 法政 関西学院 立命館 
芝浦工業 ●東洋 創価  

---------------------------高学歴の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●以下、不要の大学
----------------------------------------------------------------------------------------------
(文系単科扱い) 一橋 神戸 大阪市立 中央 (旧三商大+白門)
----------------------------------------------------------------------------------------------
(不認可、終了) その他地方国公立 青山学院 同志社 関西 南山 その他私大

556 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 14:08:55.74 ID:rGU6NT5L.net
★SGU(文科省)による格付け

枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★

中央  (国から法科の単科大学扱い法律専門学校)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解、芸能人専門学校)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)

557 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 14:14:08.81 ID:1zv8hoAG.net
U.S.News & World Report 世界大学ランキング【ランキング分野数】
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108
全22分野

18 東大
16 京大
7  阪大 東北
4  東工 名大
3  北大
2  九大 早稲田★
1  筑波 広島
0  慶応●←頑張って下さい

558 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 15:49:14.29 ID:JBcN0XiL.net
U.S.News & World Report 世界大学ランキング
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108

【分野別ランキング国内トップ数】
18 東大 ← ダントツ
1 京大(数学) 阪大(免疫学) 東北(材料)

【結論】
数学を学びたい人は京大へ、免疫学は阪大へ、材料は東北へ
他は東大へ(入れるなら)

559 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 00:22:13.72 ID:fB/6Lg8z.net
浪人生は昨日はちゃんと勉強したようだな

560 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 11:23:42.90 ID:YD6oDHTE.net
http://i.imgur.com/Pcl5Whe.jpg

561 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 12:31:04.46 ID:TZYeBzHJ.net
551
おまい馬鹿か?

そんなとこ行ったら製造業しかいけんだろ。
構造不況業種に行ってどうすんの?

562 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 15:31:16.52 ID:sGVXIV9A.net
>>551
コネ就職だけでなく、学術研究も頑張って下さい

U.S.News & World Report 世界大学ランキング【ランキング分野数】
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108
全22分野

18 東大
16 京大
7  阪大 東北
4  東工 名大
3  北大
2  九大 早稲田
1  筑波 広島
0  慶応●

563 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 16:17:52.53 ID:xgie1jcw.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

564 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 16:32:17.76 ID:5laKvpW1.net
>>561
まずはちゃんとアンカーつけろ。

565 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 18:52:23.83 ID:fB/6Lg8z.net
旭硝子次期社長に慶応経済卒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.agc.com/news/2014/1031_2.pdf

2. 新任代表取締役の氏名及び役職名
(新任)氏 名 : 島村 琢哉(シマムラ タクヤ)
新・役職名: 代表取締役兼社長執行役員CEO
3. 新任代表取締役の略歴
氏名 島村 琢哉
生年月日 1956 年 12 月25 日
最終学歴 1980 年3 月 慶應義塾大学経済学部卒業
略歴 1980 年4 月 旭硝子株式会社入社

566 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 20:11:11.64 ID:tqt1LcNi.net
慶應文系はメーカなんて相手にしないとかほざいてた奴がいたよ

567 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 21:01:43.67 ID:En1fNBVX.net
農学部志望で農工大知らない浪人生はどこいった?

568 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 23:37:07.93 ID:G7tRnbWb.net
>>567
見てみたけど知らないのはお前の方だろ
農大と農工は違うからな

569 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 00:38:47.39 ID:ZLsjQwCS.net
東大京大を連呼してウザがられる京大

570 :塾生様:2014/11/01(土) 00:47:43.49 ID:lPADvGAs.net
慶應の学生はメーカーには行きたがらないけど
優秀な人材が製造業にはいなのかね

辺境地底とか駅弁が多いからか
塾生たちは簡単に経営陣の仲間入りさ。

571 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:10:47.80 ID:7U0kjTO6.net
>>570
長銀、興銀、日債銀がまだあると思っていたおまえの言うことなど知らんわ。

572 :塾生様:2014/11/01(土) 01:17:30.19 ID:lPADvGAs.net
勝手に決めつける

辺境地底の愚かさよ。

573 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:22:40.63 ID:EHWwZ6eu.net
塾生様って慶応卒じゃないよな?

574 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:24:40.70 ID:ZLsjQwCS.net
>>571
興銀→みずほ銀行
長銀→新生銀行
日債銀→あおぞら銀行

全部あるよ

575 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:41:32.39 ID:JYc/3UBj.net
>>566
全員就職なはずの慶応文系でも、世間の人が知ってる企業いけるのは、
看板学部の経済ですら半分でしょ。他学部ならもっとやばい。
メーカいけたら勝ち組。まあバブルの頃とかなら全員いけたんだろうが。

ちなみに慶応経済学部+商学部は学年2200人。
7旧帝大の全ての経済学部足し合わせた以上の規模。

576 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:50:34.05 ID:ZLsjQwCS.net
>>575
地帝は4分の1じゃないの?
あと規模の話好きだね
就職がいいと言われる工学部も学生いっぱいいるんだけど

577 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:52:43.41 ID:ZLsjQwCS.net
有名企業400就職率

http://resemom.jp/article/img/2014/07/31/19732/79881.html

7帝大合わせた数より多いのに何で率で負けるんでしょうね

578 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:54:47.46 ID:ZLsjQwCS.net
何かと言えば学生数学生数しつこい地帝
学生数が少ない方が有利なら東大法学部より東北大教育学部
の方が就職がいいはずなのにそれに対する説明はまるで無し

579 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:59:22.91 ID:uhB1mRhv.net
>>573
そうだよ。何を今更。

580 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 01:59:52.07 ID:D8lAiOqD.net
【経済】パナソニック、営業利益3500億円・・・純利益45%増に上方修正 中期目標前倒しで達成へ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414744203/

パナソニック新卒

2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11・・ 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7・・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10・・ 
2013年 阪大45 早稲田25 京大20 同志社20 東大19 東工16 立命館15 慶應13 九大12 神戸12 理科8・・


【企業】ソニー、中間決算は最終赤字1091億円に 携帯事業の損失1720億円(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414750064/

ソニー新卒
2009年 慶應64 早稲田63 東大57 東工43 理科27 京大26 阪大26 東北17
2010年 慶應37 東大27 早稲田23 阪大22 東工19 京大13 理科11 東北10
2011年 慶應48 早稲田24 東工22 東大20 阪大11 京大10 電通9 上智8 神戸5
2012年 慶應49 早稲田31 東大23 東工16 理科11 上智7 京大6 東北6 電通6
2013年 東大15 慶應15 早稲田15 東工15 東北5 京大4 筑波4 電通4 千葉4

581 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:01:58.15 ID:GH6XOWFb.net
ソニーはゲーム会社なのかメーカーなのかはっきりしろ

582 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:02:26.07 ID:EHWwZ6eu.net
塾生様の学歴は知ってる。
お父様は一橋商卒だったと記憶・・・

583 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:12:23.03 ID:jzJn5435.net
USニュース&ワー ルド・レポート
「Global University Rankings」
2014年10月29日発表

国内順位(世界順位)
1位(24位): 東京大学 A
2位(60位): 京都大学 A
3位(111位): 大阪大学 A
4位(129位): 東北大学 A
5位(164位): 東京工業大学 A
6位(167位): 名古屋大学 A
7位(244位): 北海道大学 A
8位(248位): 神戸大学 三商
9位(250位): 九州大学 A
10位(284位): 早稲田大学 A
11位(343位): 広島大学 A
12位(364位): 慶應義塾大学 A
13位(377位): 筑波大学 A
14位(401位): 岡山大学 B
15位(462位): 東京医科歯科大学 A、首都大学東京 ×
17位(473位): 千葉大学 B

584 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:16:37.97 ID:ZLsjQwCS.net
有名企業400就職率

http://resemom.jp/article/img/2014/07/31/19732/79881.html

7帝大合わせた数より多いのに何で率で負けるんでしょうね

585 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:24:51.92 ID:JYc/3UBj.net
有名企業は400社もないっていう。

>>576
経済(系の)学部に限ればの話。慶応は文系、特に経済学部商学部の規模が桁違い。
実学志向?ってやつなのかしらないが。

586 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:27:41.79 ID:JYc/3UBj.net
あと慶応文学部なんかは、女性一般職の就職実績が見た目をかなりかさ上げする。

587 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:40:13.22 ID:ZLsjQwCS.net
地帝文学部も、女性一般職の就職実績が見た目をかなりかさ上げするよ

588 :塾生様:2014/11/01(土) 02:41:17.15 ID:lPADvGAs.net
数が多ければ
率では不利になると考えるのが普通じゃないのか?

有名企業400社ランキングだと製造業が半分以上はあるだろう。

名前も聞いたことないよう地味な製造業がいっぱいありそうだ。

そうではなくて人気業種に絞った企業の入社ランキング出さないと意味ねえべ。

マッキンゼー1人=トヨタ300人

という位まるで人気とか入社難易度が違うのに
同じ様に扱っていいのか?
三菱商事やら三井不動産やらテレビ朝日と東芝、新日鉄住金、ワタミ等を
有名企業だから同じ就職価値として扱っていいのか?
違う業界行きたかったけど製造業にしか入れませんでした。という不本意入社と
超人気難関業界とを一緒に扱っていいのか?

それは国士舘大学100人受かってるから
大学は大学ですから
その高校は進学校ですって言っているようなもんだろ。

589 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:42:30.64 ID:ZLsjQwCS.net
人気企業100社への就職率ランキング 

http://ranking100.web.fc2.com/shuushokuritu001.html

残念100社でも負けだね

就職率
34.4% 東京工業
33.5% 一橋大学
32.5% 慶應義塾
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大
21.7% 京都大学
21.7% 大阪大学
20.6% 東京大学
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学

590 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:43:13.42 ID:ZLsjQwCS.net
地帝の女なんてほとんど一般職でしょ

591 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 02:44:57.09 ID:ZLsjQwCS.net
>>585
400社ぐらいあるだろ
田舎だから無いだけじゃん
東京には優良企業が腐るほどあります

総レス数 1017
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200