2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応のポジションって正直どの辺?

834 :エリート街道さん:2015/07/29(水) 16:11:50.04 ID:goSMNXs6.net
>>1
ttp://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
坊野次長はこう話します。「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(坊野次長)

A主要国立大学 丸ごと大検証 サンデー毎日より、
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。

私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

国立大学合格者の歩留まり率はここ数年、90%台を維持している。つまり、合格者のほとんどが入学しているということです。一方、私立大合格者の歩留まり率は30%台。今も国立大の人気が高いことは間違いないのだ。

B東大&早慶の(代ゼミ)偏差値推移  
※東大、京大、一橋大、阪大、名大、九大の「1996年度と2006年度の10年間の偏差値差」は、僅か「±1〜2」程度しか変わっていません。
※慶應大学文系学部の1996年度と2006年度の10年間の偏差値差は、「−3〜−7」と大きく下がっています。
早稲田大学文系学部の1996年度と2006年度の10年間の偏差値差は、「−2〜−4」と慶應程ではないにしろ、一律に下がっていることが分かります。
※私立大学の入学者選抜方法の平均は、推薦入試32%、内部進学6%、AO入試10%、留学生入試2%、その他入試2%、合計52%で、一般入試での選抜は半分以下の48%というのが現状です。

慶応義塾大学の一般入試の歩留まり率平均は、
2011年度で41%、 2012年度で42.9%、 2013年度で42%となっており、
約59%〜57%の合格者は入学辞退していることになります。
---------------------------------------------------------------------
ごく一部数%の上位層のぞいて、こういうことでいいんだろ?

総レス数 1045
428 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200