2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医者は20年後も高収入・勝ち組でいられるか?

1 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 01:41:00.98 ID:WbvJcuOi.net
どうなの?

15 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 14:21:38.71 ID:tbDvXIzE.net
この国の体質はそう簡単には変わらんよ
弁護士、会計士、医師
弁護士 法務省の下
会計士 金融庁の下
医師 厚労省と対等

これがある限り医者が廃れることはない
経営のトップ??
日本全国の病院の院長は京大阪大の医学部卒ばかり
そんな挫折を知らん人間が
たかがその辺の経営のプロに従うわけがない
頭脳に雲泥の差がある

阿部さんの考えは余りにも稚拙

まずは厚労省の下に日本医師会を置くしかない
そこからがまずスタート

16 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 14:22:23.00 ID:tbDvXIzE.net
まあこのスレで喚いてる輩は
医師とは程遠い地位にいる人間ばかりだが

17 :エリート街道さん:2015/01/13(火) 23:53:38.77 ID:c7t5MuYD.net
ただ最近になって法規制を緩和する動きがみられる。
医者も競争社会へ突入するだろう。
そのことに受験生が気づき始めた。

18 :エリート街道さん:2015/01/14(水) 00:28:31.70 ID:QLJcorCu.net
>>17
他の人に医学部を受けてほしくない方なんですね
でも君にチャンスはめぐってこないと思うぞ

19 :エリート街道さん:2015/01/14(水) 14:10:47.60 ID:IzEsEHzt.net
>>17
いろんなスレでやるなよ 見苦しい
コンプひでぇんだよ

20 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 12:01:59.78 ID:6F5xMw4C.net
勝ち組の医者は
どこまでもこの先も勝ち組^_^

21 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 22:25:57.43 ID:/LNf6b9x.net
医者の給料は高くて当たり前。今後もそうでなければならない。
お前ら医者よりも人の役に立つ仕事してるの?

22 :エリート街道さん:2015/01/20(火) 19:03:06.68 ID:488+MuzX.net
>>21
ん??
街で空き缶拾ってるが

23 :エリート街道さん:2015/01/20(火) 23:32:50.02 ID:k1Ez7RF8.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

24 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 12:19:07.42 ID:sfJ5fk6Q.net
磐田市病院の医師がクソ死ね≠ニ幼女虐待
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422286936/

25 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 15:46:56.38 ID:IcJKrTrZ.net
俺は阪大医学部生だが
医師の給料は年収120万が妥当との結論に今日達した

26 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 23:51:11.69 ID:hmJsrECk.net
なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html

●医師になるメリットは小さい?
「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションが
なければ、医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」

27 :エリート街道さん:2015/02/13(金) 00:04:39.62 ID:tw3ozRPc.net
精神科医とか、ようは薬の売人だしね
本人もどういう風に効くのか知らないで処方してる
麻薬とか気持ちいい薬は海外で経験済み

28 :エリート街道さん:2015/02/22(日) 23:39:54.25 ID:0F7oeGZ8.net
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

国立大学医学部医学科前期出願者数
2013年 19676人
2014年 19920人
2015年 14427人 ←医学部オワタ\(^o^)/

29 :エリート街道さん:2015/03/16(月) 23:50:50.53 ID:0agrvYK0.net
医学部やばくね?団塊が亡くなったら怒濤の過剰状態になりそう。
歯科と同じ道をいってる。新設は危険過ぎる。私立は経営の関係から新設されたら潰せない。
人口は減少するのに既に史上最高の医学部定員なのにだ。
年収も歯科の例だと半分になった。

医者は安定とそこそこ高給だけが目指す理由だったからメリットがなくなった気がしてモチベ下がる。
医者にも競争原理導入で将来はワープアかも。
歯科医と変わらなくなったりしてさ。

30 :エリート街道さん:2015/03/31(火) 23:57:37.41 ID:0qyebshr.net
富家孝 (医師・医療ジャーナリスト)

一般にはまだ誤解されているが、
現代の日本の医者は、けっして金持ちではない。

大学病院となるとぐんと低くなる。

大手一流企業のほうがよほど給料がいいはずである。

病院倒産は確実に増えている。
今後、倒産する病院はどんどん増えるだろう。

31 :エリート街道さん:2015/04/11(土) 23:53:50.20 ID:+zQ+7flM.net
24 :名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 01:45:32.98 ID:???
センター合格者平均

神戸理学療法 83.1%

宮崎医 83.0% 
福島医 83.0%
弘前医 82.2%
大分医 81.9%

25 :名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 03:00:05.87 ID:???
理学療法士より低学力な国立卒医師を大量生産中か
胸が熱くなるな

32 :エリート街道さん:2015/04/12(日) 00:19:38.98 ID:ymc2QT3w.net
早稲田が医学部作りたいといって、色んな所の知事から直接に引き合いが
あったにも関わらず医師会がこれを潰す。

よって、昨年の小保方で医学・生物学会の無謬性の欺瞞を暴き、医療改革は粛々と
進行中・・・

33 :エリート街道さん:2015/04/17(金) 23:52:56.41 ID:iu/7qnsK.net
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。
医学部シフト(笑)

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合

2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人

2007年7625人→2015年9134人で医者飽和の危機

医学部信者「医学部シフトwヒヤッハーッ!」
冷静な受験生「医者も飽和時代か。医学部易化も当然。」

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で日本の医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ

34 :エリート街道さん:2015/04/18(土) 00:16:10.53 ID:3OYlEgbc.net
>>33
お前のようなMARCH文系卒のサラリーマンはもっと悲惨になってるだろうなw

35 :エリート街道さん:2015/04/18(土) 00:53:29.03 ID:1Q6wUcgn.net
wikiみた感じだと歯科医は
1960年ごろは大学で年間定員700人程度だったのが今は2500人程度

医者がそのころ5000人程度だから年間2万人を超えたら同じような状態で
偏差値も地帝〜上位駅弁レベルかもしれないが
1万人程度ならどうってことなさそう。
歯科医は年寄りよりも子供を顧客にしているのが医者と違うから少子化もきつい
さらに今までは医者が激務すぎるのが改善されてちょうどよくなるんじゃないかな

楽して1000万稼げていいかと。
リーマンは60歳で定年だけどこれからの時代は平均寿命90歳とかになるから
そこから30年で医者なら2億近く稼げるぞww

36 :エリート街道さん:2015/04/18(土) 01:13:41.02 ID:H/lVwB8L.net
>>34
そいつはMARCH文系卒どころか、大学にすら入学すらしてないよ
みんなが医学部を受けなくなればいつかは自分が受かるだろうと夢見るキチ外

37 :エリート街道さん:2015/04/18(土) 01:15:08.09 ID:H/lVwB8L.net
すら が多めで失礼

38 :エリート街道さん:2015/04/18(土) 02:35:15.55 ID:cGjE+tj+.net
医者をひとくくりに高収入と思ってる時点でバカ
大半は激務で人間関係に悩むサラリーマンと同じ

39 :エリート街道さん:2015/04/20(月) 23:57:47.28 ID:3/isR+vF.net
この春、東大医学部を卒業した人(※)のツイート

(※)ヒント:司法試験

不景気のときには、安定した工学部とか医学部とか未だに言ってる馬鹿がいるが、
裏側をしってる身からすると笑止千万である。

どちらも、ワタミに比肩するブラック業界である。何が「安定」だ。
インチキ予備校のおためごかしにだまされるな。

安定なんて不明確なお題目を信じて、そんなところに息子や娘を放り込むのか。よく考えろ。

40 :エリート街道さん:2015/05/04(月) 00:53:34.20 ID:TRgXypfG.net
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の偏差値★19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1415893327/

低迷する医学部医学科の偏差値★20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1418741553/

低迷する医学部医学科の合格難易度2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1423061182/

低迷する医学部医学科の偏差値★21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1426428232/

低迷する医学部医学科の偏差値★22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1429989225/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

41 :エリート街道さん:2015/05/06(水) 04:06:51.09 ID:gCLsZNLH.net
この春、東大医学部を卒業した人(※)のツイート
(※)ヒント:司法試験


”医者は薬屋をあごで使っているように見えて、実は操られている。”

42 :亜ヒョーン君:2015/05/06(水) 08:20:53.50 ID:vQAEqR3t.net
そもそもたかがい者風情が給料もらいすぎなんだよ

43 :エリート街道さん:2015/05/06(水) 10:52:07.10 ID:tboVwveU.net
医者の待遇が悪くなっても医者になっているやつのおつむ加減は
非医学部に進学した連中よりも高いので転職されて終了wwwwww

戦後、海軍兵学校卒や陸軍士官学校あがりの将校たちが戦後旧帝医や旧六医に
入り直して医者にたのと同じ

44 :エリート街道さん:2015/05/06(水) 10:59:05.55 ID:6gHi9nGY.net
>そこから30年で医者なら2億近く稼げるぞww
3億の間違いでは?どうでもいいがww

45 :エリート街道さん:2015/05/06(水) 11:09:45.09 ID:SJ6URAFn.net
いや最低でも5億の間違いだろw

46 :エリート街道さん:2015/05/06(水) 11:34:39.27 ID:N6grRiEG.net
>>1
医学部をボコボコ新設したら、
今のロースクール出のゴミ法曹みたいになる
命を預かる日本医師会がそれを許さんだろう

医師国家試験合格者は毎年、約1万人弱?
2020年超えると医者あまりになるらしい
と言っても、訴訟リスクの少ない美容整形外科とか、
耳鼻科、眼科の医者ばかり増えるようだが

47 :エリート街道さん:2015/05/06(水) 15:10:47.30 ID:6gHi9nGY.net
財政難、そして健康保険アップ、窓口負担増で患者減少、
自然人口増減も減少で、将来的には
勤務医50歳で1000〜1200万
開業医60歳で、事業借入金返済後で1500万

こん位に落ちつくだろう
リストラがないだけ、将来的にも大企業会社員よりは恵まれてるかも

48 :エリート街道さん:2015/05/07(木) 01:51:12.46 ID:xZTymIZ9.net
医者の規制緩和また一歩前進ww

医学部新設 8月に認可の可否 東北医科薬科大学 誕生へ

来年4月の医学部新設に向け、文部科学省による東北薬科大(仙台市青葉区)の審査が進んでいる。
同省の「大学設置・学校法人審議会(大学設置審)」は教員医師などの適格性を見極め、
8月にも認可の可否を判断する。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150504_11006.html

49 :エリート街道さん:2015/05/09(土) 20:39:44.91 ID:zWrGdIzg.net
待遇の面では今、40才の俺がギリギリで逃げ切れるかどうかだと思う。
昔の研修制度だからキャリア落とさずに30半ばから年収は2000万だった。

今から医学部はないな。特に私立は学費に似合うリターンはない。

50 :エリート街道さん:2015/05/11(月) 22:05:11.27 ID:NtdAZtFY.net
2014年 高校別合格数Top10  9月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2014年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
  熊谷(埼玉・2)   32   県立船橋(千葉・10)57   柏陽(神奈川・4)    32   国立(都下・24)  28
○大宮開成(埼玉・0)28   千葉東(千葉・2)   40   湘南(神奈川・17)   28   八王子東(都下・7)26
  市立浦和(埼玉・3)24   県立千葉(千葉・21)39   横浜翠嵐(神奈川・22)27  ○桐光学園(神奈川・5)24
○開智(埼玉・10)  23   佐倉(千葉・0)    37  ○桐光学園(神奈川・5) 20   町田(都下・0)   21
  不動岡(埼玉・0)  22   東葛飾(千葉・3)   32  ◇学芸大附(東京・56)  19   相模原(神奈川・2)21
  大宮(埼玉・13)  20   長生(千葉・0)    29   川和(神奈川・0)    18   国分寺(都下・1)  18
  春日部(埼玉・4)  20  ○渋谷幕張(千葉・48)28   小山台(東京・0)    16  ○桐蔭学園(神奈川・5)18
  川越女子(埼玉・4)20   薬園台(千葉・1)   26   平塚江南(神奈川・2) 16   厚木(神奈川・3)  17
  県立川越(埼玉・5)19   春日部(埼玉・4)   24  ○桐蔭学園(神奈川・5) 16   新宿(東京・0)   16
  越ヶ谷(埼玉・0).  19  ○昭和秀英(千葉・5) 24   青山(東京・3)      15   立川(都下・2)   16
                                    ○芝(東京・11)      15
                                     横須賀(神奈川・0)   15
                                    ○逗子開成(神奈川・5) 15

51 :エリート街道さん:2015/05/15(金) 02:51:31.63 ID:jtu1nN1U.net
富家孝 (医師・医療ジャーナリスト)

一般にはまだ誤解されているが、
現代の日本の医者は、けっして金持ちではない。

大学病院となるとぐんと低くなる。

大手一流企業のほうがよほど給料がいいはずである。

病院倒産は確実に増えている。
今後、倒産する病院はどんどん増えるだろう。

52 :亜ヒョーン君:2015/05/17(日) 08:01:28.86 ID:WABkuHGB.net
医師の給与が年収100万超えちゃいけないと思う

53 :エリート街道さん:2015/05/17(日) 13:05:06.42 ID:Dy0sCsso.net
あと20年はなんだかんだいって平均年収1000万は維持されるだろう
じりじり年収が下がっていくのと、薄利多売で時給はどんどん下がる可能性があるが。
ビッグデータ+人工知能で判断業務がこなせるようになると労働負荷は下がる。
30年後はITを使いこなせる医師とそうでない医師で収入に幅が出てくるだろう
今のようにドロップアウトしても年収2000万というのはなくなる。
年収700万から年収1000万の一般医師のレンジ
年収3000万から年収1億の医師(最先端治療、IT×医療の仕組みを作る)に分かれるだろう

54 :エリート街道さん:2015/05/18(月) 06:07:20.06 ID:UQx8I13s.net
大半の医者の年収は100から300万だろ。
持株会社に支配されてワープア。

ごく少数の有能な医者は1億に同意。

規制緩和が進むほど
少数の勝ち組と多数の負け組みに分かれるのは当然。

55 :エリート街道さん:2015/05/18(月) 06:12:31.17 ID:X7rUlzEz.net
>>47
こんな所だろうね
医師の平均が高くても700万位になったとしたら他の医療系は食べていけなくなるんじゃないかな

56 :エリート街道さん:2015/05/18(月) 13:29:21.15 ID:aNbxdUWG.net
>>55
確かに診療報酬の人件費の配分は求人の情況で変わるから、700万以下はないよね。
予想は最低でも1000万くらいかと。

コンタクトレンズとか自由診療も医師の給与を下げて求人をかけるよりも診療自体を止めちゃう所も多いのよ。

保険診では人件費よりも、まずは病院車、内視鏡やエコー等の医療設備が真っ先に削られるだろうね。

57 :エリート街道さん:2015/05/18(月) 18:57:10.79 ID:X7rUlzEz.net
あれだけ増えて供給過多になってる歯医者ですら今の割りといい現状なのを考えると医師が現在より多少増えようとあまり問題にはならなそう
むしろ当直や激務が緩和されて少しホワイトになってそうだ

58 :エリート街道さん:2015/05/19(火) 02:15:03.09 ID:1Bv5Snva.net
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

低迷する医学部医学科の偏差値★22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1429989225/

医学部オワタ\(^o^)/

59 :エリート街道さん:2015/05/19(火) 22:00:20.21 ID:/MoEmOrA.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2014】6人以上 5月中旬判明分
◆北海道大学(2,662人)
13人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
9人 ◇東京学芸大附,○海城,○芝(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 船橋・県立(千葉)
7人 浦和第一女子,春日部(埼玉)、千葉・県立,千葉東,○市川(千葉)、立川,日比谷(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、青山,国立,八王子東,○駒場東邦,○城北,○世田谷学園,○本郷(東京)、○桐光学園(神奈川)
◆東北大学(2,605人)
25人 浦和・県立(埼玉)
17人 千葉・県立(千葉)
14人 ○海城(東京)
13人 春日部(埼玉)
11人 ○本庄東(埼玉)
10人 八王子東,○城北(東京)
9人 ○市川(千葉)、○攻玉社,○桐朋(東京)
8人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
7人 大宮,川越・県立,熊谷,○開智(埼玉)、○浅野,○聖光学院,○桐光学園(神奈川)
6人 千葉東(千葉)、立川,戸山,○鴎友学園女子,○巣鴨(東京)、湘南,横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,935人)
15人 西(東京)
13人 浦和・県立(埼玉)、○麻布(東京)
12人 千葉・県立(千葉)
11人 湘南(神奈川)
9人 ○聖光学院(神奈川)
7人 ○駒場東邦(東京)
6人 国立,日比谷,○海城,○桐朋,○武蔵,○早稲田(東京)、○浅野(神奈川)
◆名古屋大学(2,227人)
6人 船橋・県立(千葉)
◆大阪大学(3,444人)
7人 ○海城(東京)
6人 千葉・県立(千葉)
※九州大学(2,761人) 5人○桐朋(東京)

60 :エリート街道さん:2015/05/20(水) 06:01:51.12 ID:aa6FVmF8.net
文系経営者>>>>>>>>>>>>医者

安倍首相「医師免許のない企業経営者に医療法人の理事長に就かせる。」

医師以外も病院トップに 特区で追加緩和、経営効率化

政府が国家戦略特区で展開する規制緩和策の第2弾を打ち出す。
特区内であれば、医師資格のない企業経営者なども医療法人の理事長に就きやすくなる。

病院に経営の視点を入れ、サービスの向上や財務の健全化を促す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1X_T01C14A0MM8000/?dg=1

61 :エリート街道さん:2015/05/25(月) 06:23:15.31 ID:48DHaabE.net
医師が一技術職になるというのはよくきくけどね
日本だけ聖域は守りきれないだろう

62 :エリート街道さん:2015/05/31(日) 05:42:38.02 ID:HdkswbeT.net
23 :エリート街道さん:2014/04/17(木) 22:52:34.45 ID:Ec8ZU/Mp
病院が持株会社になるかも?

【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定 [2014/04/17]
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
ついに医者にも競争原理導入か。
医者オワタなw

3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
早稲田や一橋卒の大企業役員の奴隷になるなww医者ざまあww

4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる

63 :エリート街道さん:2015/06/08(月) 05:44:38.54 ID:22HJ7Evm.net
        僕たち私たちが日本の医療をおもしろおかしくするぜっ!!
  ∩∩                                                V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧              ∧_∧             ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧    (´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   地   ⌒ (´∀` ) ̄   外    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    辞  /⌒ 新 ⌒ ̄ヽ  域  /~⌒ 駅 ⌒ ̄ヽ、 国   /~⌒  ス  ⌒ /  /     ( )
  |   め  |ー、  設   / ̄|  枠  //`i  弁   / ̄| 人   //` i   イ   /  / \\∧_ノ
   |  る  | |  医  /  (ミ    ミ)  | 医   /  (ミ   ミ)   |  |  | /定員 \\
   |  女 | | 大   | /      \ | 教  | /     \  |  ツ  | /   爆増(_)
   |  医  |  )    /   /\   \|  授 /   /\   \|  女   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) 医  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |

64 :エリート街道さん:2015/06/09(火) 02:08:37.09 ID:TIwhoYMN.net
★文部科学省による格付け

慶応 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−スパグロAの壁
上智明治ICU立教法政関学立命←スパグロBトップGr
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(●絶対越えられない壁●)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋芝工創価
==============スパグロBの壁
中央青学←落選組みトップGr
同志社 関大日大駒澤 
成蹊成城武蔵学習院専修
大東亜帝国
以下略

           東大 京大
九大    阪大    名大    早慶    東北     北大
━━━━━━━━━AとBの絶望的な壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   
  広島 岡山 上智 筑波 明治 立教 関学 立命 金沢 千葉
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB    
   横国 一橋 神戸 阪市

青学 関大 中央 同志社(アオカンチュードー)←●ここが一番下

65 :エリート街道さん:2015/06/14(日) 05:25:35.07 ID:z/dTtGnD.net
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  医者ってオワコン・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    

66 :エリート街道さん:2015/06/29(月) 06:08:28.77 ID:DWkPlbSG.net
猿(医者)と猿回し(官僚・政治家)の関係だな

直接芸をするのは猿だけど、猿回しがいてこそ商売になり、猿も食っていける。
猿回しのさじ加減ひとつで猿は餓死する。

67 :エリート街道さん:2015/06/29(月) 06:11:52.05 ID:/QCsiySk.net
●受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版●
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

(早慶上智・明青立法中・関関同立の有名12私大での順位)

1位早稲田大学 スーパーグローバル大学
2位慶應義塾大学 スーパーグローバル大学
3位関西学院大学 スーパーグローバル大学
4位明治大学 スーパーグローバル大学
5位同志社大学
6位上智大学 スーパーグローバル大学
7位法政大学 スーパーグローバル大学
8立命館大学 スーパーグローバル大学
9位青山学院大学
10位関西大学

<<企業人事担当者が選ぶ大学ベスト20>>    (日経新聞2014.6.16)
□01京都大学180 □11九州大学148
□02神戸大学158 □12大阪大学147
□03大阪市大157 □12東京工業147
□04筑波大学155 ■14工学院大142
□05一橋大学154 ■15明治大学141
□06徳島大学153 □15兵庫県大141
■07早稲田大151 □17千葉大学140
■08慶応大学149 ■17同志社大140
■09関西学院148 ■19東京都市139
□09名古屋大148 ■20国士舘大138
*数値=行動力+対人力+知力・学力+独創性+専門性・仕事力. *□国公立,■私立.
*資料:http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72744550U4A610C1TCP000/?dg=1

68 :エリート街道さん:2015/07/05(日) 05:31:14.97 ID:t8SsCKV1.net
226 :エリート街道さん:2014/05/11(日) 10:47:07.45 ID:/9/Do5jA
昨夜の激論コロシアムで竹中平蔵が言ってたけど
1979年の琉球大学以来30年以上も医学部が新設されてないんだってね
既得権益守るために医師会が蠢いてるんだってさ

231 :エリート街道さん:2014/05/11(日) 23:52:07.95 ID:Gt32cDMJ
>226
昨日も竹中はそういってたのか。
一ヶ月前にもテレビで「今後は医者にも競争してもらう。利権は許さん!」みたいなこといってた。

マジで医者潰す気じゃね?

69 :エリート街道さん:2015/07/05(日) 06:07:07.07 ID:j/YNG+62.net
明らかに、医学より理学のほうが遥かに難しい学問だ。

人材の最適化がなされていない。

70 :エリート街道さん:2015/07/05(日) 07:52:22.63 ID:ypEqOGxK.net
現在のような、病院の椅子に腰掛けて、患者を待っているような外来診療は終わり。
「在宅治療」が主となり、医師が患者さん宅を訪れる。
病床数は、段階的に削減していく。
体力・機動力が求められるようになる。

71 :エリート街道さん:2015/07/05(日) 08:07:16.57 ID:ypEqOGxK.net
>>68
竹○のような、金金金....とういう香具師は医者から見離されるw

72 :エリート街道さん:2015/07/05(日) 08:19:57.81 ID:Q896WDQL.net
知る限り徳州会って患者にはいいんだよね。

73 :エリート街道さん:2015/07/05(日) 14:08:53.62 ID:lDdOjrU0.net
政府公認
【大学ランキング2016年【確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大
〔AV〕広島大・筑波大 東京外国語大・金沢大・上智大・明治大・立教大学・関西学院大
=====================================================================================
〔BT〕一橋大・千葉大・岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・法政大・立命館大・国際教養大
〔BU〕神戸大 ・首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・青山学院大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・東京理科大・中央大学・学習院大・大阪府立大・同志社大
[BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・関西大・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大

<<企業人事担当者が選ぶ大学ベスト20>> (日経新聞2014.6.16)
□01京都大学180 □11九州大学148
□02神戸大学158 □12大阪大学147
□03大阪市大157 □12東京工業147
□04筑波大学155 ■14工学院大142
□05一橋大学154 ■15明治大学141
□06徳島大学153 □15兵庫県大141
■07早稲田大151 □17千葉大学140
■08慶応大学149 ■17同志社大140
■09関西学院148 ■19東京都市139
□09名古屋大148 ■20国士舘大138

*数値=行動力+対人力+知力・学力+独創性+専門性・仕事力. *□国公立,■私立.
*資料:http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72744550U4A610C1TCP000/?dg=1

74 :エリート街道さん:2015/07/16(木) 05:53:51.87 ID:nMtrT7PJ.net
小2男子、数学検定準1級に最年少合格 微積など高3レベル

公益財団法人「日本数学検定協会」(東京)は15日、6月の実用数学技能検定で、
当時7歳だった東京都世田谷区の小学2年生(8)が、高校3年程度のレベルとされる
準1級に合格したと発表した。

準1級は理系の「数学3」を中心に、微分積分や複素数、合成関数などの分野から出題される。

小学2年生>>>>>>>>>>>>>>>駅弁医または国立医推薦・AO・地域枠

75 :エリート街道さん:2015/07/21(火) 06:30:41.52 ID:/hrtNe7i.net
医者飽和へ…10年後、先進国平均に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150701-OYT1T50094.html


───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

76 :エリート街道さん:2015/07/31(金) 05:07:39.80 ID:s57qlB05.net
医師過剰時代の到来に医師会大パニックww

医学部新設、日本医師会などが反対表明

7月30日(木)11時39分配信

日本医師会と全国医学部長病院長会議などは29日、政府が進める国家戦略特区で
千葉県成田市に医学部の新設が検討されていることに対して、
「(全国で)医師過剰の状態が間もなく起こる。医師を増やすのは意味がない」などと反対する見解を表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00010000-yomidr-soci

>(全国で)医師過剰の状態が間もなく起こる。
>(全国で)医師過剰の状態が間もなく起こる。
>(全国で)医師過剰の状態が間もなく起こる。

77 :エリート街道さん:2015/07/31(金) 08:33:24.55 ID:z1kWZfMe.net
これ読めば医者だろうが現在の日本に安泰なんかないの判るだろ

http://ji-sedai.jp/works/book/publication/ketsudanshikou/01/01.html

78 :エリート街道さん:2015/08/07(金) 05:49:18.08 ID:aXsqEhXb.net
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

低迷する医学部医学科の偏差値★25(実質★26)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1436478620/

医学部オワタ\(^o^)/

79 :エリート街道さん:2015/08/07(金) 12:01:50.43 ID:/VnJrnkc.net
http://uchek.in/datuhsatiku.html
脱社畜ブログを読んで思うこと。

80 :エリート街道さん:2015/08/20(木) 04:56:47.38 ID:3nr59hwl.net
東大法卒の俊英たち
財務大臣、財務次官、財務官、国税庁長官、経産大臣、経産次官、経産審議官、特許庁長官、
駐米大使、駐英大使、国連代表部大使、内閣法制局長官、内閣官房副長官(2人)、警察庁長官、
総務次官、その他大臣、官庁次官・長官・局長クラス多数、自民党総務局長、幹事長代理、等、
自民党議員全大学学部中圧倒的多数、民主党幹事長、公明党党首、社民党党首、等、
野党議員多数。都道府県知事圧倒的多数。
最高裁長官、最高裁判事多数、高裁長官圧倒的多数、検事総長、高検検事長多数、日弁連会長、
大手渉外事務所パートナー圧倒的多数、弁護士所得ランキングトップ等上位多数。
トヨタ社長、JR東日本社長、東京三菱銀行頭取、JR東海社長、等、時価総額上位20社社長の
うち7人(2位の東大経は2人)。その他、超優良企業社長・副社長・専務など多数。
日本銀行総裁、日銀副総裁、経済協力銀行総裁、政策投資銀行総裁、商工中金総裁、JETRO総裁、
JICA総裁、等政府系機関幹部多数。
ベンチャートップ多数。JPモルガン会長など、外資金融・戦コン幹部多数。
IMF理事複数、UNESCO総裁、世銀副総裁、IPO総裁、WTO次長、OECD次長など
国際機関幹部多数。東大総長、一橋前学長。東大法学部教授ほぼ独占。名大、東北大、北大、一橋大、神戸大、横国大など
有力国立大(植民地)の法学部教授の過半。上智大、学習院大、成蹊大、立教大、青学大、法政大、
など有力私立大(植民地)の教授過半。

東大医学部卒の俊英
東大医学部教授多数、マイナー国私立大医学部教授多数、厚労省課長少数、和●秀樹(受験コンサルタント)、、、

81 :エリート街道さん:2015/08/21(金) 07:05:44.00 ID:EQfb1vMM.net
医者が2ちゃんねるなんかやるわけないだろ
ぜんぶ脳内妄想

82 :エリート街道さん:2015/08/28(金) 06:28:22.13 ID:OJuNVvJL.net
とある駅弁医学部の入学後ガイダンス風景(125人入学)

     [教卓]
●●××○○×○×●
●●○○×●×○○○
×●×●●●×●●●
○●○●××○×●●
●××●●○×●×●
●●●×●×●●●●
×●×○○●●●××
×○○●●×●●●×
●●●×○××○●●
××●×●●×●×●
○●●×○×●●×●
××●×○●●×●●
○××○●

○:一般現役合格者(地帝理工レベル)
●:一般浪人合格者(地帝理工よりやや下のレベル)
×:推薦AO・地域枠合格者(駅弁理工レベル)

83 :エリート街道さん:2015/08/28(金) 10:42:12.46 ID:PuiKROXJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

84 :エリート街道さん:2015/09/07(月) 06:50:23.09 ID:NyVo/yZd.net
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の偏差値★23
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1432665406/

低迷する駅弁医学部の偏差値★24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1434699261/

低迷する駅弁医学部の偏差値★25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1436444972/

低迷する医学部医学科の偏差値★25(実質★26)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1436478620/

低迷する医学部医学科の偏差値★27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1441316566/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

85 :エリート街道さん:2015/09/15(火) 06:30:05.16 ID:yv/pbIAm.net
医者も生活苦みたいね

60歳女性医師を再逮捕 覚せい剤使用疑い

徳島県警は14日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで徳島市の医療法人院長(60)を再逮捕した。

再逮捕容疑は8月13〜26日ごろ、徳島県内や都内などで覚せい剤を注射器で使用した疑い。
県警組織犯罪対策課によると「仕事や金銭的なストレスから逃れるために使った」と供述。
県警は容疑者の自宅やクリニックを捜索し、使用済み注射器数十本などを押収した。

http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140066-n1.html

86 :エリート街道さん:2015/09/16(水) 06:51:55.96 ID:K62AQ1yO.net
.

預言詩 9,44

逃げよ逃げよ、すべての医学部から逃げ出せ

黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう

巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する

その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが

.

87 :エリート街道さん:2015/09/24(木) 05:58:19.37 ID:U5VXJXNY.net
パート2突入ww

▼▲医学部医学科の最底辺を決めよう▲▼Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1442981259/l50

88 :エリート街道さん:2015/09/30(水) 06:12:15.70 ID:MHfTqBu+.net
医者飽和へ…10年後、先進国平均に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150701-OYT1T50094.html


───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

89 :エリート街道さん:2015/09/30(水) 09:47:49.68 ID:UzvqdWmm.net
医者になれるって言う時点でまぁだいぶ優秀であるのだろう
そもそも医者になれないし、医学部にすらいけない人が多いわけなので
でも医者になってからまた医者としての実力に差はあるわけだよねぇ
上位5%が集まった中でもまたランクの差はあると言う
そういうのってどうなんだろう。医者の中では下のほうでも 能力がある
と言えるんだろうか?

1流の単純作業員と3流の技術者はどちらが上か?

90 :エリート街道さん:2015/09/30(水) 13:53:18.96 ID:lTQHnafV.net
あと10年くらいで半分くらいの医学部はまた偏差値50台に戻るだろう。

91 :エリート街道さん:2015/10/03(土) 23:41:21.03 ID:tOBQyuJth
ヤブ医者はネットに実名を晒されて商売あがったりになるからね

92 :エリート街道さん:2015/10/08(木) 05:27:28.28 ID:bante/3E.net
◆日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・大学一覧
----------------------------------------------------
湯川秀樹−−|1949:物理学賞−−|洛北−−|京大
朝永振一郎−|1965:物理学賞−−|洛北−−|京大
川端康成−−|1968:文学賞−−−|茨木−−|東大
江崎玲於奈−|1973:物理学賞−−|同志社−|東大
佐藤榮作−−|1974:平和賞−−−|山口−−|東大
福井謙一−−|1981:化学賞−−−|今宮−−|京大
利根川進−−|1987:医学生理学賞|日比谷−|京大
大江健三郎−|1994:文学賞−−−|松山東−|東大
白川英樹−−|2000:化学賞−−−|飛騨高山|東工大
野依良治−−|2001:化学賞−−−|灘−−−|京大
小柴昌俊−−|2002:物理学賞−−|横須賀−|東大
田中耕一−−|2002:化学賞−−−|富山中部|東北大
小林誠−−−|2008:物理学賞−−|明和−−|名大
益川敏英−−|2008:物理学賞−−|向陽−−|名大
南部陽一郎−|2008:物理学賞−−|藤島−−|東大
下村脩−−−|2008:化学賞−−−|諫早−−|長崎大
鈴木章−−−|2010:化学賞−−−|苫小牧東|北大
根岸英一−−|2010:化学賞−−−|湘南−−|東大
山中伸弥−−|2012:医学生理学賞|大教大附|神戸大
赤崎勇−−−|2014:物理学賞−−|甲南−−|京大
天野浩−−−|2014:物理学賞−−|浜松西−|名大
中村修二−−|2014:物理学賞−−|大洲−−|徳島大
大村智−−−|2015:医学生理学賞|韮崎−−|山梨大 New!
梶田隆章−−|2015:物理学賞−−|川越−−|埼玉大 New!
----------------------------------------------------

93 :エリート街道さん:2015/10/10(土) 21:41:22.96 ID:/MPuMi4Sr
医者も歯医者と同じ運命をたどる予感がする

94 :エリート街道さん:2015/10/21(水) 06:39:40.17 ID:k53ARHEd.net
低迷する医学部医学科の偏差値★25(実質★26)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1436478620/

低迷する医学部医学科の偏差値★27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1441316566/

低迷する医学部医学科の偏差値★28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1444769236/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

95 :エリート街道さん:2015/10/24(土) 19:44:23.24 ID:AyHKmxhUy
昔と違って患者が賢くなってきた
患者を騙してボロ儲けが出来ない医学部を敬遠するのは当然

96 :エリート街道さん:2015/10/28(水) 05:34:38.91 ID:jRxeOvmV.net
猿(医者)と猿回し(官僚・政治家)の関係だな

直接芸をするのは猿(医者)だけど、猿回し(官僚・政治家)がいてこそ商売になり、猿も食っていける。
猿回しのさじ加減ひとつで猿は餓死する。

97 :エリート街道さん:2015/10/28(水) 19:09:59.87 ID:nOt5f1Cl.net
>>53
そういう世の中になったら、MARCH文系なんてもっと不要になって
いるけどな。

98 :エリート街道さん:2015/10/31(土) 21:49:23.08 ID:H5gg3Olt2
六大学の文系から派遣になる学生が大量発生
MARCH文系は言うまでもない

99 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 06:35:18.63 ID:jv4HLisa.net
低迷する医学部医学科の偏差値★25(実質★26)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1436478620/

低迷する医学部医学科の偏差値★27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1441316566/

低迷する医学部医学科の偏差値★28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1444769236/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

100 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 09:19:36.67 ID:jwS7xuRL.net
一番困るのが開成とか灘のエリートが医学部しか目指さない事だろ
工学部とか理学部行って欲しいんだよ
こういう人たちの目標が単なる医者や、頭脳王クイズ番組出て競うだけなんだよなぁ

101 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 09:42:14.15 ID:TnWcZoRo.net
これまでは高齢化とシルバーデモクラシーで社会保障費増やしまくりだったから
医者にも金が流れ続けていたけど、この調子で社会保障増やしまくったら日本潰れるから、
引き締められるところから引き締めていくと思うよ。

一番緩んでるのが医療関係だから、20年間での落差が激しくなるね。
でも、日本は既得権社会から、今現役の勤務医の収入水準はほとんど変化せずに、
これから研修医になる世代以降が激しくワープア化すると思うよ。

102 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 10:11:36.56 ID:TnWcZoRo.net
日本の医療費はとうとう40兆円を超えてしまった。

医療費の半分は、死ぬ前の最後の1年間に消費される。
つまり20兆円使っても1年も延命できていない。

1年間延命するために管だらけにされて20兆円使うのか、
寿命は1年短くても、健康なうちに20兆円使うのか
どちらかの選択になる。

20兆円だと1人あたり1500万円以上使えることになる。
延命に使うと医者に金が吸い上げられ、
趣味に使うと様々な業種が潤う。

103 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 10:41:23.64 ID:TnWcZoRo.net
国民ID制度も始まったので、75歳以上の延命拒否申請をすることで
1500万円もらえる制度でも初めてはどうだろうか。

現役世代の消費が増えて景気が良くなりそうだ。
年収1500万円の人でも手取りは1000万円前後で、
家族4人居ると1人あたり250万円にしかならない。

だから1人1500万円の給付金は心強いと思う。
1500万円を返納すれば、いつでも延命拒否の取り消しができるようにするとか。

104 :エリート街道さん:2015/11/13(金) 06:24:24.04 ID:j74GgUvW.net
>>100
灘から医学部は意外に少なくて
四人に一人くらいじゃなかったか?
面倒なので調べないけどw

>>101
仰るとおり医者はこれから締め付けられるでしょうね
医療財政は末期症状

105 :エリート街道さん:2015/11/15(日) 01:52:52.69 ID:wYXF/jPEJ
かかりつけ()の医者が暗い顔をしているのが分かったよ
今までのインチキ医療が通用しなくなるのだから

106 :エリート街道さん:2015/11/20(金) 07:53:25.76 ID:AcTRc+vy.net
医学部も推薦だらけで入試の意味なくなったからな。
一般入試でも面接点が最重要のところも多いし。
国公立大学医学部医学科 2015年度

       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%

107 :エリート街道さん:2015/11/21(土) 14:37:01.24 ID:8kFQ78YTc
団塊が生きている20年後までは医療は比較的安泰
団塊がほぼ死滅する30年後になったら医療は貧困産業

108 :エリート街道さん:2015/11/22(日) 20:11:58.20 ID:7s3ZQSh5.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

109 :エリート街道さん:2015/11/23(月) 15:22:21.54 ID:Qwa1x7zmK
喘息患者にステロイド吸入を押し付ける医療業界
「予防医療」を叫び常連様を増やす工作を進行中

110 :エリート街道さん:2015/11/27(金) 06:27:29.35 ID:P0eo/GiZ.net
医者飽和へ…10年後、先進国平均に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150701-OYT1T50094.html


───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

111 :エリート街道さん:2015/11/27(金) 19:57:26.40 ID:5W5y2k1E.net
あの伝説の優良海外ブローカーXMが久方ぶりの100%ボーナスを開催中!!
http://goo.gl/hJoFhJ
期間限定です!!!!!!!!

112 :エリート街道さん:2015/11/28(土) 20:11:21.79 ID:LnyECMBX2
ネット通販で吸入器が手に入った
これで医者の言いなりにならずに済むw

113 :エリート街道さん:2015/12/04(金) 06:56:17.86 ID:K4gVrw9S.net
国立医はインチキ入試ばかりするからこうなる。
自業自得。

「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 
国立大学医学部生「小学生以下」学力の実態

114 :エリート街道さん:2015/12/05(土) 22:49:55.00 ID:R/Yejs6Pp
一般入試@駅弁下位の工学部>>>>>AO入試@駅弁上位の医学部
の時代が到来するかもw

総レス数 248
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200