2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●● 帝京大学 vs 関東学院大学 ●●●●

1 :エリート街道さん:2015/03/04(水) 15:38:44.56 ID:aIBVXd2A.net
帝京大学vs関東学院大学

http://daigakujyuken2.boy.jp/kantoken.html メジャー4模試(河合、駿台、代ゼミ、進研)の偏差値の平均値

■ 帝京大学:法45 経済45 教育53 外国語46 文学52 理工45 福岡医療46 医療技術55 薬学53 医学66
■ 関東学院:法44 経済44 教育48 国際文47 社会47 理工47 人間環境45 建築環境46 看護50 栄養50

偏差値的には少し帝京大学有利だが…
>>2-3

661 :エリート街道さん:2015/09/18(金) 09:28:55.42 ID:iJNSTBc4.net
帝京も関東学院ももっと仲良くやれよ。
他からみたらホントに似通った印象の大学なんだからさ。

662 :エリート街道さん:2015/09/18(金) 11:59:16.71 ID:hVQ3wyW+.net
>>633
南山は入学辞退率が8割
できる人は南山を蹴ってもっと上の大学へ行く

そういう人達が南山の偏差値(合格者平均偏差値)を高くしてくれている。

他大も同じだ!と言い出すのだろうが、南山は入試形態がオーソドックスなのに入学辞退率は全国トップレベル。実際の入試難易度と合格者平均偏差値にはかなり違いがある。合否が五分五分になる河合偏差値では愛愛名中とほぼ同じとなるが、これが南山の本当の姿だ。

663 :エリート街道さん:2015/09/19(土) 13:00:27.30 ID:loqsfvi9.net
>>661
関東学院はミッションスクールの上、左思想の大学だからそれはあり得ない。
関東学院 林で検索すればどういう思想の大学なのか一発で分かるだろうに。

帝京なんておもいっきり右の大学じゃん、思想的には。

664 :エリート街道さん:2015/09/19(土) 14:21:51.25 ID:OfUFZNPZ.net
関東学院40.2
関東学院40.2
関東学院40.2
関東学院40.2
関東学院40.2
関東学院40.2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


665 :エリート街道さん:2015/09/20(日) 19:51:02.22 ID:xhCHUGNQ.net
帝大と関東学院なんか比べないでくれる?

666 :エリート街道さん:2015/10/01(木) 19:07:28.65 ID:QG4mHvAZ.net
相手になるなよw

667 :エリート街道さん:2015/10/03(土) 19:14:09.95 ID:F4vvhZiu.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

668 :エリート街道さん:2015/10/04(日) 05:19:03.64 ID:5u+/WYaB.net
>>664 その数字じゃあまり自慢にならないよ

669 :エリート街道さん:2015/10/04(日) 09:13:04.60 ID:QoDwIYWy.net
[平日昼]
    /   _ノ  ヽ、_ \
   /   o゚'     `゚o ヽ    やるきあんのかよボケ!
   |              |    ほんと使えねーな!
   ヽ__   A  _ノ
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽヽ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!:l   (帝京卒だからブラックしか入れなかったお…)
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|::l   
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|_.)
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
[夜・休日]
                 ___i_
  バババババ       / i      \
                /   ⌒三三⌒ ヾ     / /
     \ ミ    /   ( ○ )三( ○ )ヽ ./彡  /  おまえらって欠陥品だよなwww
      \\ i i  |i    ⌒(___人__)⌒ .|/  彡 \   バカ関東学院童貞は死ねよwwww
    ヘ \\─!─ヽ_i_   |r┬-|  ノ   /\/ヾ
       \\ ___     i `ー‐´_!l  彡// \彡 ババババババ
     ミ  \\\ ! !  ミ  「!!!!)i!    /___________
           \ rス了 彡   iJ ̄  彡  | |             |
       人   £,,,,ク i!i! i!|i  川    / | |             |
      て  / /     rrr┬!   (ミヾ//| |             |
     て ∠心ソ ニ=−  ̄iJJ   ヽ _ / (.| |             |
  __  Y _    Y^Y^Y _ 人人人  て.|_|___________| ___
          Y^Y   \二二二二二 て      _|_|__|_

670 :エリート街道さん:2015/10/07(水) 17:44:26.82 ID:U8sXA3D9.net
帝京は有名私大
関東学院はBF大

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目    35.0
関東学院 法   法前期2科目    BF  ←−−−−−  あ、ボーダーフリーだw
関東学院 経済 経済前期3科目  37.5
関東学院 経済 経営前期3科目  35.0


【法律BF】はマズイwwwwwwwwwwwwwww

671 :エリート街道さん:2015/10/07(水) 19:46:04.23 ID:1psQemYy.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

672 :エリート街道さん:2015/10/08(木) 16:28:21.67 ID:CpfNv/ex.net
>>669
アヒャヒャヒャヒャアババババwwwwwwwwwwwwww

673 :エリート街道さん:2015/10/08(木) 21:55:31.52 ID:EYuGbBhH.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0

674 :エリート街道さん:2015/10/09(金) 21:23:25.50 ID:ZlYyGYYl.net
>>669
アヒャヒャヒャヒャアババババwwwwwwwwwwwwww

675 :エリート街道さん:2015/10/10(土) 17:30:33.79 ID:Hr3QtD7x.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

676 :エリート街道さん:2015/10/11(日) 13:42:51.69 ID:DLJHhvxer
>>660
>同じ医療系中心の大学だ。文京学院に勝ってから言えや。

医療系の大学で比較されるのは北里だけだ!!
その北里も今年ノーベル賞を取ったというだけで、帝京を見下すような発言をしている奴もいるが、元々低レベルのFラン総合医療系大学のくせに・・・。
入試偏差値も、医師・薬剤師・臨床検査技師国家試験合格率も帝京と比べれば雲泥の差じゃないか!!
帝京も昔からエイズの研究治療では実績があるし・・・。
来年は帝京から二人ノーベル賞受賞者を出すぞ!!

677 :エリート街道さん:2015/10/12(月) 22:18:38.38 ID:HdAVvHHE.net
どっちが良いかなあ?

678 :エリート街道さん:2015/10/13(火) 19:58:25.74 ID:26FQoCna.net
ヤンチャセン

ヤン帝
チャルメラ
センモン

679 :エリート街道さん:2015/10/15(木) 18:14:31.60 ID:s8daTG8X.net
帝京と同レベルの山梨大学からアカデミー賞が出たんだから
帝京出身者からアカデミー賞受賞者が出るのも近いだろうね
どうだ、悔しいだろ?バ関東学院君()笑

680 :エリート街道さん:2015/10/18(日) 23:59:16.94 ID:Z5s+YBp2.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流  ●関東学院大、東京国際大、中央学院大、流通経済大

681 :エリート街道さん:2015/10/19(月) 20:49:13.86 ID:OhlRIDaD.net
仮に

帝大と関東学院の両方受かったら

帝大に進学するだろう?

682 :エリート街道さん:2015/10/20(火) 07:39:52.56 ID:8kBm/ly+.net
悪いがどちらもあまり気が進まないから、悩みまくるだろうな

683 :エリート街道さん:2015/10/20(火) 20:49:04.59 ID:DvfokylI.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

684 :エリート街道さん:2015/10/21(水) 11:51:07.28 ID:5/76j202.net
おいヤン帝、マック買って来い!

685 :エリート街道さん:2015/10/22(木) 18:57:27.57 ID:EWYJeZ2Y.net
お前が買って来い、バ関東学院めが!
帝大は最近「ミニ東大」って受験業界で云われてるんだぜ?

686 :エリート街道さん:2015/10/22(木) 20:39:42.12 ID:GJLGD3WL.net
さすがに帝京でも関東学院とはひかくされたくないだろう
体育会系なら上位の帝京とただの廃人無職の隔離施設とではなぁ

687 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 16:15:40.33 ID:F56mBNWr.net
>>686
んなわけねーだろ。平均偏差値38の帝京だぞ。
というか関東学院って4年ですでにマリノス強化選手になっていきなり初ゴール決めた奴いるが。
もうお前はこの時点でスポーツ新聞読んでない証拠なんだよ。
関東学院なんてヨット部、セーリング部にオリンピックメダリストやメダリスト候補がうじゃうじゃいるわ。
それも幼少期からヨット買ってもらったというぐらいの富裕層の部の連中がな。
国士館42
関東学院41
東海40
大東39
明星39
帝京38
東京国際36
帝京が比較されるのは「東京国際大」じゃん(笑)
何が関東中流だよ。本当ブーメランだわw見事に帝東中流じゃん。

688 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 18:21:46.48 ID:lexcwPe3.net
これを見たら誰もが納得できるはずである。

河合塾の偏差値での比較
http://www.keinet.ne.jp/rank/                                                 .
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 帝京大学はBFがない。また帝京大学は偏差値50以上の学部がある(医薬学部)

 関東学院は法律にBF。また関東学院は偏差値50以上の学部がまったく無いw
 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

関東学院【法BF】は絶対にマズイね。他校のような中国語BFならまだしも・・・・

689 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 18:23:29.68 ID:lexcwPe3.net
帝京は有名私大
関東学院はBF大

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目    35.0
関東学院 法   法前期2科目    BF  ←−−−−−  あ、ボーダーフリーだw
関東学院 経済 経済前期3科目  37.5
関東学院 経済 経営前期3科目  35.0


【法律BF】はマズイwwwwwwwwwwwwwww

690 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 18:24:38.81 ID:lexcwPe3.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435899540/1-6  

「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科


【Eグループ】大衆私大
  北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
  文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
  ●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
  多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜

     ↓

  ■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1434088758/

691 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 18:27:15.61 ID:lexcwPe3.net
http://daigakuhensachi2016.com/

帝京:法律35 = 関東学院:法律35
帝京:経営35 = 関東学院:経営35


関東学院が自慢してる看護にいたっては


帝京:看護53 > 関東学院:看護48


同じ学科で比較してみたら、少しではあるが帝京が上回っている!

692 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 18:28:30.54 ID:lexcwPe3.net
看護
首都圏の主な大学の偏差値・入試教科数
http://www.keinet.ne.jp/rank/ 

  慶應義塾:看護 60.0  3教科入試
  武蔵野大:看護 57.5  3教科入試
  北里大学:看護 55.0  2教科入試
  杏林大学:看護 55.0  3教科入試
  順天堂大:看護 52.5  3教科入試
  東海大学:看護 50.0  4教科入試
  東京医科:看護 50.0  3教科入試
  帝京大学:看護 50.0  3教科入試
  文京学院:看護 47.5  3教科入試
  帝京平成:看護 47.5  2教科入試
  東京家政:看護 45.0  3教科入試
  関東学院:看護 45.0  3教科入試 ←−−−−−  あ、最下位だw

693 :エリート街道さん:2015/10/23(金) 20:14:28.55 ID:mRYcggf1.net
帝大に絡んでくる関東学院は恥ずかしいですね

694 :エリート街道さん:2015/10/24(土) 05:13:52.87 ID:WVaiw7jU.net
他から見たら帝京も関東学院も同じという事がわからんのかな

695 :エリート街道さん:2015/10/24(土) 06:30:35.30 ID:5Pqjy8eE.net
ヤン帝とバ関東はどっちも目立ちたい人種だから、
こうなるのは必然だわなw

もうとことんまでやっちゃって下さいw

696 :エリート街道さん:2015/10/24(土) 21:53:55.02 ID:VR3x0Hmm.net
と、帝大コンプのニッコマが申しております。

697 :エリート街道さん:2015/10/25(日) 02:32:13.78 ID:N6U/wEVy.net
帝京と関東はどっちがケンカが強いんですか?

698 :エリート街道さん:2015/10/25(日) 14:54:45.73 ID:YBWWjLuQ.net
↑ ニッコマさんご苦労さん
帝大は勉強に忙しくてケンカなんかに興味はないよ

699 :エリート街道さん:2015/10/25(日) 15:09:37.05 ID:GEk+NUd/.net
関東学院と神奈川大はどっちがいいんだ
俺からしたら同じようにみえるけど

700 :エリート街道さん:2015/10/25(日) 16:42:07.76 ID:nI/o02T5.net
>>680-682
平均偏差値を比較すると
http://daigakuhensachi2016.com/





帝京42.1 > 関東学院40.2

701 :エリート街道さん:2015/10/25(日) 17:56:25.09 ID:AckA1a+n.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

702 :エリート街道さん:2015/10/26(月) 00:40:57.03 ID:7PvrO441.net
>>700



学科ごとの偏差値の比較表を作れやw

703 :エリート街道さん:2015/10/26(月) 08:26:22.62 ID:kEoRJGo9.net
>>699 神奈川に決まってるだろ。比べる事自体がおかしいからな。

704 :エリート街道さん:2015/10/26(月) 21:30:31.22 ID:DmexzCcm.net
.

平均偏差値を比較すると







http://daigakuhensachi2016.com/


帝京大学42.1 > 関東学院大学40.2







.

705 :エリート街道さん:2015/10/27(火) 21:22:13.36 ID:rCMLhi8q.net
ヤン帝wwww

706 :エリート街道さん:2015/10/28(水) 20:05:44.25 ID:4JcdZd3i.net
ここまで読んだけど、関東学院がヤン帝を何回も完全論破してるのに
ヤン帝がひつこく関学に絡みまくってるよね?

707 :エリート街道さん:2015/10/29(木) 09:39:13.74 ID:aVQM0HHn.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1900年(明治33年):東京経済大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

708 :エリート街道さん:2015/10/29(木) 19:45:22.25 ID:bbb+K7KV.net
>>705
帝大コンプ乙w

709 :エリート街道さん:2015/10/31(土) 22:04:27.47 ID:zuVVZQT9.net
帝大 VS 関大

710 :エリート街道さん:2015/11/01(日) 12:18:15.04 ID:X5kw8D3j.net
関帝上流江戸桜w

711 :エリート街道さん:2015/11/02(月) 21:02:18.02 ID:UD8exjmA.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

712 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 08:38:52.81 ID:XbVC7WDu.net
こんなゴミ大スレ学歴板に立てんなよw

713 :エリート街道さん:2015/11/03(火) 15:58:59.67 ID:bhF6ZeeF.net
ヤン帝最下位www関東学院が羨ましくてしょうがないんだろ?

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

714 :エリート街道さん:2015/11/04(水) 16:30:33.47 ID:Y8SB11z2.net
.

平均偏差値を比較すると

http://daigakuhensachi2016.com/

帝京大学42.1 > 関東学院大学40.2

.

715 :エリート街道さん:2015/11/04(水) 19:25:46.25 ID:ztBQMEQZ.net
ヤン帝は関東学院の滑り止めwwww

716 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

717 :エリート街道さん:2015/11/04(水) 20:38:56.36 ID:Y672LEz+.net
玉川大学って
ここらじゃどんなレベルなん
関東学院?それとも神奈川大くらい?

718 :エリート街道さん:2015/11/05(木) 04:47:20.41 ID:xwcP2hpp.net
学部によって差があるから迷うが、神奈川や東京経済、文教、立正あたりだろう。

719 :エリート街道さん:2015/11/05(木) 11:35:24.51 ID:iyQlSP1W.net
>>717
理工系だと玉川って関東学院よりはるか下で神奈川工科といい勝負だよ。
文系というか教育学部で持ってるようなもん。しかも玉川は2教科入試だし。

720 :エリート街道さん:2015/11/05(木) 12:34:09.39 ID:YIGLCinK.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435899540/1-6  

「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科


【Eグループ】大衆私大
  北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
  文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
  ●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
  多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜

     ↓

  ■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1434088758/

721 :エリート街道さん:2015/11/05(木) 12:36:04.88 ID:YIGLCinK.net
帝京は有名私大
関東学院はBF大

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目    35.0
関東学院 法   法前期2科目    BF  ←−−−−−  あ、ボーダーフリーだw
関東学院 経済 経済前期3科目  37.5
関東学院 経済 経営前期3科目  35.0


【法律BF】はマズイwwwwwwwwwwwwwww

722 :エリート街道さん:2015/11/05(木) 12:36:36.06 ID:YIGLCinK.net
.

平均偏差値を比較すると

http://daigakuhensachi2016.com/

帝京大学42.1 > 関東学院大学40.2

.

723 :エリート街道さん:2015/11/05(木) 22:24:49.32 ID:diVIC7vT.net
最新の偏差値だお(#^^#)

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

724 :エリート街道さん:2015/11/07(土) 22:02:41.17 ID:sNM29Jdk.net
>>7違うな。

725 :エリート街道さん:2015/11/07(土) 22:11:36.38 ID:sNM29Jdk.net
>>62
近畿大学に失礼だろ

726 :エリート街道さん:2015/11/08(日) 06:47:21.00 ID:o/r1XOyX.net
西の関東学院なんてのもな。関西学院に失礼すぎるわな。

727 :エリート街道さん:2015/11/08(日) 19:43:18.10 ID:GQAqA9kc.net
そうだそうだ!いい加減に帝大より格下だぅて認めろよ

728 :エリート街道さん:2015/11/08(日) 19:44:43.49 ID:T/5YKbr1.net
このスレ開いたらすげえ下の世界を見た気がするw

729 :エリート街道さん:2015/11/09(月) 20:55:04.47 ID:9jkBLtGZ.net
と、帝大コンプの早慶ラグビー部員が申しておりますw

730 :エリート街道さん:2015/11/10(火) 15:25:23.79 ID:60DXaKVT.net
>>726
大学としての実績は問題なし
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/__icsFiles/afieldfile/2013/12/13/1342314_04.pdf

731 :エリート街道さん:2015/11/10(火) 15:26:58.03 ID:60DXaKVT.net
>>721
帝京は確かに有名だ。ヤンキー大学として。

732 :エリート街道さん:2015/11/10(火) 15:36:27.36 ID:60DXaKVT.net
>>28
帝京やっぱ、ヤンキーっぽいなぁ。

733 :エリート街道さん:2015/11/10(火) 15:38:04.14 ID:60DXaKVT.net
>>729
帝京ラグビー部は立派だよ。6連覇中。
レイプ事件からよく立ち直った。

734 :エリート街道さん:2015/11/10(火) 20:23:58.08 ID:q1NkKSKO.net
帝大ラグビー部は日本の誇りと言っても過言は無いよね

735 :エリート街道さん:2015/11/11(水) 08:43:51.64 ID:HhQmPCFX.net
早稲田や明治に勝つっていうのは
大学としての総合力がないとできない

736 :エリート街道さん:2015/11/11(水) 20:16:42.83 ID:KqwIr52p.net
帝大ラグビー部は多分だけど来年あたりスポーツ大臣賞を
もらってもおかしく無いよね?

737 :エリート街道さん:2015/11/13(金) 18:18:11.41 ID:8Ztdh6AR.net
>>733
レイプ事件なんて有ったのか?
アラシか? お前は??

738 :エリート街道さん:2015/11/13(金) 21:59:04.13 ID:b/N9wzoV.net
えっ、レイプ事件知らないの?

739 :エリート街道さん:2015/11/15(日) 19:34:09.19 ID:Ge68xMwY.net
知らない、詳しく教えて。

740 :エリート街道さん:2015/11/16(月) 21:15:19.68 ID:otBdGfoK.net
真っ赤に輝く帝大レッド!大学ラグビー界では 帝大の土壇場なんだぜ?どうだいバ関東学院くんwwwwwwwwww

741 :エリート街道さん:2015/11/17(火) 15:28:49.32 ID:O91dx1Pa.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435899540/1-6  

「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科


【Eグループ】大衆私大
  北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
  文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
  ●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
  多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜

     ↓

  ■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1434088758/

742 :エリート街道さん:2015/11/18(水) 13:09:25.37 ID:DnbyYBE0.net
>>740
それ「独壇場」って言いたかったのか(^∇^)
お前が土壇場だな、ヤン帝くん(^O^)

743 :エリート街道さん:2015/11/18(水) 13:47:08.67 ID:DXuuNmzC.net
慶應
早大 理大

上智 中法 国基
明治 立教 同志社

744 :エリート街道さん:2015/11/18(水) 14:00:48.04 ID:3RwN320X.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0

745 :エリート街道さん:2015/11/18(水) 14:38:20.28 ID:EOkQ6H/c.net
.

平均偏差値を比較すると







http://daigakuhensachi2016.com/


帝京大学42.1 > 関東学院大学40.2







.

746 :エリート街道さん:2015/11/19(木) 10:19:46.72 ID:q7UhBmk5.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0

747 :エリート街道さん:2015/11/22(日) 20:51:36.55 ID:jQ9gt/FX.net
関東学院に完全論破されてるヤン帝(/ _ ; )

748 :エリート街道さん:2015/11/22(日) 21:07:02.29 ID:n9Ynieau.net
関拓明産(関東学院・拓殖・明星・産業能率)

749 :エリート街道さん:2015/11/23(月) 21:09:16.12 ID:BWY2sxmS.net
ヤンチャルセン
ヤン帝
チャルメラ
センモン

750 :エリート街道さん:2015/11/24(火) 10:43:12.09 ID:nDorZnJ/.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435899540/1-6  

「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科


【Eグループ】大衆私大
  北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
  文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
  ●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
  多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜

     ↓

  ■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1434088758/

751 :エリート街道さん:2015/11/25(水) 20:37:32.04 ID:0vA3wlEK.net
ここまで読んだけどヤン帝は関東学院に完全論破されているな。

752 :エリート街道さん:2015/11/26(木) 15:52:07.48 ID:bx8rhlaq.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0

753 :エリート街道さん:2015/11/26(木) 21:46:38.42 ID:utmcxiZU.net
このスレ面白いね!ヤン帝が関東学院に完全論破されまくりですね!

754 :エリート街道さん:2015/11/28(土) 10:05:38.58 ID:3Muw7F2o.net
http://www.omorashi.info/short-leggings-pee-accident/

755 :エリート街道さん:2015/11/28(土) 19:06:24.22 ID:xToxq9sF.net
ヤン帝はもう終わりだろ(⌒▽⌒)

756 :エリート街道さん:2015/11/29(日) 00:55:58.81 ID:Lj50m63W.net
最新の偏差値だよ \(^o^)/

河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

頑張れヤン帝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww、明星や関東学院に完敗しているよ\(^o^)

757 :エリート街道さん:2015/11/29(日) 20:28:41.96 ID:p6JvNRGr.net
か、関東学院に完敗してしまった(≧∇≦)

758 :エリート街道さん:2015/11/30(月) 21:53:19.31 ID:FsYfrTen.net
おい帝京、パン買って来い!

759 :エリート街道さん:2015/12/01(火) 10:19:15.05 ID:A3sH4H1+.net
.




平均偏差値を比較すると

http://daigakuhensachi2016.com/




帝京大学42.1 > 関東学院大学40.2





.

760 :エリート街道さん:2015/12/01(火) 21:12:37.88 ID:hgJ/rqQa.net
ヤン帝なら頑張って関東学院や拓殖を目指そうよ!

総レス数 991
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200