2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

指定国立大学 再審査

1 :エリート街道さん:2017/12/14(木) 22:50:44.88 ID:8rLtPSw/.net
4校とも合格だろ、どうせ

2 :エリート街道さん:2017/12/14(木) 23:32:56.63 ID:W54bJ6St.net
名大、東工大だけだろ

3 :エリート街道さん:2017/12/14(木) 23:49:16.90 ID:dktsZ4wE.net
指定国立大よりこれを何とかしろよ

Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)
2012年 → 2017年8月 増減率

日本
全機関   3442.53 → 2562.22  - 25.6%
東大    488.11 → 360.06  - 26.2%
京大    313.13 → 244.72  - 21.8%
阪大    261.11 → 162.22  - 37.9%
東北大   184.90 → 124.23  - 32.8%
東工大   112.64 → 107.34  - 4.7%
名大    138.68 → 106.58  - 23.1%

中国
全機関   4511.01 → 6687.93  + 48.3%
北京大   212.07 → 285.03  + 34.4%
南京大   169.13 → 267.31  + 58.1%
清華大   178.58 → 255.73  + 43.2%
中国科技大 146.78 → 234.24  + 59.6%
中国科院大  64.96  → 165.73  + 155.1%
浙江大   122.34 → 158.58  + 29.6%

4 :エリート街道さん:2017/12/15(金) 12:02:44.07 ID:Xnt/Oa+P.net
【トップ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大




【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     

ベンチ 兵庫県の神戸大

はん大は大阪人のための大阪地方大学 なにわ大学

5 :エリート街道さん:2017/12/16(土) 22:33:44.79 ID:lnNtpxGZ.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
https://i.imgur.com/60wnnBW.jpg
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学 

6 :エリート街道さん:2017/12/18(月) 08:33:34.55 ID:FtPOrM78.net
工学系大学 学歴・地頭 総合序列 【最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
北大 東北大 九大 慶應義塾
神戸大 筑波大 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
横国大 東工大 千葉大 名工大 農工大
阪市大  阪府大(工)  首都大 広島大
上智 東京理科(工) 同志社
電通大 工繊大  東京理科(理工)
豊田工業 など

7 :エリート街道さん:2017/12/24(日) 21:50:10.37 ID:3/y/piUu.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
□22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
□24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学

8 :エリート街道さん:2018/01/06(土) 00:31:16.36 ID:hoCgwyWb.net
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

9 :エリート街道さん:2018/01/09(火) 01:42:41.49 ID:CRz5vyEy.net
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0 同志社法
九大工  100-0 同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
2017年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

10 :エリート街道さん:2018/01/28(日) 18:40:31.17 ID:tAxJtuDR.net
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・奈良県立大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大

11 :エリート街道さん:2018/01/31(水) 01:53:46.34 ID:iq2uQde7.net
東北大の留学生6人が麻薬取締法違反容疑で逮捕された事件で、
学生寮がコカインの主な授受・使用場所になっていたとみられることが明らかになった。
最高学府の死角に潜んでいた薬物汚染は深刻さをうかがわせ、学内に衝撃と動揺を広げた。

捜査関係者によると、コカインを譲渡したとされるクロトフィル・カラム・ニコラス被告(20)と
6人は仙台市青葉区三条町の学生寮内や国分町のナイトクラブで、頻繁にパーティーを開いていたという。
より興奮を高めて楽しむ目的でコカインを使用していたとみられる。

近隣には日本人学生が入居可能な寮もある。
1年の女子学生(19)は「留学生らと顔を合わせることもある。麻薬が広がっているとしたら怖い」と不安げに話した。

4年の男子学生(22)は「日常生活を厳しく監視されているわけではないので、(薬物使用などを)やろうと思えばできるのかもしれない」と指摘した。

東北大広報課は「警察の捜査結果を踏まえ事実の解明に努めるとともに、留学生の受け入れに当たり、審査体制の強化と留学生への禁止薬物に関する教育に徹底して取り組む。

心よりおわび申し上げる」とコメントした。

配信/30(火) 12:12
河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000008-khks-soci

12 :エリート街道さん:2018/02/19(月) 21:44:35.11 ID:k2sGN9eC.net
そろそろ再審査の結果が出るはずや

13 :エリート街道さん:2018/02/19(月) 21:45:25.03 ID:k2sGN9eC.net
どこが採択されたかな

14 :エリート街道さん:2018/02/20(火) 20:27:12.95 ID:3Doii+rX.net
名大と阪大

15 :エリート街道さん:2018/02/22(木) 06:47:09.63 ID:m2ONQG70.net
千葉帝大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学園芸学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)

16 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 21:18:13.24 ID:LFHmGVQx.net
阪大が申請見送ったな

17 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 21:23:30.12 ID:LFHmGVQx.net
入試の出題ミスが原因だって

18 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 21:54:49.39 ID:LFHmGVQx.net
最有力候補の阪大が抜けたということは、東工大、名古屋、一橋の順番で選ばれるであろう

19 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 22:15:41.30 ID:ZWoJ0+ag.net
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。

不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?

http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

20 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 22:51:07.87 ID:z1y6t8Wo.net
【トップ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大




【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     

ベンチ 兵庫県の神戸大

はん大は大阪人のための大阪地方大学 なにわ大

21 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 23:11:50.57 ID:LFHmGVQx.net
阪大は最有力候補じゃねえよ

22 :エリート街道さん:2018/03/02(金) 23:47:15.71 ID:R8OvzN8K.net
文系理系ともに受験ではほとんどの学部で
阪大>東北大なんだが
世間の評価、世界の評価は
東北大>阪大
なんだよな。
ノーベル賞以外で何が決定的に負けてるんだ?

23 :エリート街道さん:2018/03/03(土) 00:19:18.56 ID:46Tb7FnO.net
東北は偏差値低いからな。特に文系は旧帝でずば抜けて最低。世間の評価がいいのは教育環境じゃね。頭は優れてないけど教授の質が高い

24 :エリート街道さん:2018/03/03(土) 09:37:01.70 ID:7J+aY+ia.net
突き抜けたやつがいるかどうかだろ
東北>大阪
大阪はすべて京都に持っていかれる

25 :エリート街道さん:2018/03/03(土) 12:53:52.51 ID:GYDlF2su.net
理由は以下の4点。
@阪大は学部構成がマンモス駅弁的で変。東北大の学部構成は旧帝の伝統に沿っておりカッコイイ。
A阪大は国家総合職で採用される人が少ない。採用率も低い。これに対し東北大は文系でも
毎年コンスタントに10人近く採用されている。採用率は早稲田と同程度で阪大よりずっと高い。
B関東人は「大阪」と名の付くものに対して微妙に警戒する。そのため阪大を無意識の裡に
色眼鏡で見る。入試で問題を起こすとあーやっぱり「大阪」なんだと理由もなく納得する。
これに対し関東人は東北と名の付くものに対して懐かしさを覚えるという心理的傾向がある。
C関西地方はガチの進学校が山ほどある。その中で中位に位置していれば阪大合格可能。
これに対し東北地方には進学校が1校も無い。全くのゼロwこんな地方は東北地方と沖縄しかない。
北海道でも北嶺という進学校が1校はあるのに。その中での上位の奴が東北大に進学するので
彼らのポテンシャルが劣っているということは全くない。

26 :エリート街道さん:2018/03/04(日) 10:14:02.00 ID:ilBH+Xhf.net
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZnPzB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏駅伝大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

27 :エリート街道さん:2018/03/04(日) 17:04:28.75 ID:4YuiTNU+.net
阪大が競争からリタイアしたということは、名大、東工大はチャンスだな。一橋はちと厳しいやろ。

28 :エリート街道さん:2018/03/04(日) 17:06:20.24 ID:4YuiTNU+.net
そろそろ再審査の結果公表されるんじゃね。

29 :エリート街道さん:2018/03/04(日) 21:10:29.38 ID:4YuiTNU+.net
名大はスーパーグローバル大学中間評価でS評価だったからな。阪大もいなくなったことだし、これで指定されなきゃおかしい。

30 :エリート街道さん:2018/03/04(日) 21:12:03.01 ID:4YuiTNU+.net
東工大、一橋が選ばれて名大が選ばれないことはないだろう。地域バランス悪すぎるからな

31 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 21:35:47.44 ID:Olho7e/9c
作家・国会議員・都道府県知事・最高裁判事なんかで見ると、東北大>阪大・名大。歴史が一番長いせいもあるが、それを差し引いても、輩出した人材では東北大が優れている。唯一の「OBでない東大総長」も東北大出身。

32 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 21:39:03.68 ID:Olho7e/9c
名古屋大はトヨタへの就職が・・・というが、地元であることを考えると、東北大に大差をつけているなどとは、とてもじゃないが言えない。
トヨタ創業家である豊田家の人物と東北大との関係を調べてみなさい。

33 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 21:43:20.83 ID:Olho7e/9c
阪大 入試ミスの影響で残念。
名大 全国から生徒を集めているかという点で疑問符が付き残念。
一橋 文系しかない残念。
東工 東大の近くに二つ目はいらない残念。

もう三つでいいよ。

34 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 19:22:39.29 ID:6LgBFgPr.net
阪大が自ら申請見送りとはな。
残る名古屋、東工大、一橋のレースが見ものだな。なんだかんだ3校とも指定される気はするが

35 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 21:21:09.79 ID:XPphFSil.net
一橋が指定されるなら、なんでスパグロには落ちたんだと

36 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 21:27:08.35 ID:/vFXgA13.net
落ちたから気合い入ったんだろ

37 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 22:09:21.02 ID:6LgBFgPr.net
一橋も指定候補だから最終的には指定されるだろう。
名古屋、東工大、一橋の順で指定されるだろう

38 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 22:09:33.87 ID:0X3cJgZ7.net
名古屋と東工が無難。
科学技術立国を目指すならこれでいい。
文系は東大と京大、東北大、名大もある。

39 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 22:11:55.01 ID:nYm2CMsc.net
全く見えてなかっただわな。

40 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 22:12:50.76 ID:6LgBFgPr.net
名古屋だけじゃないか。東京に2校、3校も要らんだろ。東京に集中し過ぎてもしょうがないだろ

41 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 22:14:11.62 ID:6LgBFgPr.net
まあ、ぼちぼち結果公表されるはずだが

42 :エリート街道さん:2018/03/07(水) 22:18:36.80 ID:6LgBFgPr.net
阪大は何故今頃辞退を宣言したんだろう。再申請の締切は年末だったはずだ

43 :エリート街道さん:2018/03/08(木) 18:55:09.85 ID:tQCFOJBD.net
一番可能性大 名大、東工大の採択
2番目 名大のみの採択
3番目 名大、東工大、一橋の採択
4番目 全部非採択

44 :エリート街道さん:2018/03/10(土) 01:01:21.18 ID:Ocm8R9uvw
以前にも別スレで書き込んだが、地底(北大、東北大、九州大)の
三大学は一流企業上位400社の就職率が著しく低い。指定国立大学
なんて一般の学生には何の関係も無い。進学するなら東京一工阪神
名横筑早慶上理にしとけ。それ以外の大学は全て負け組だからなあ。

45 :エリート街道さん:2018/03/09(金) 20:39:22.85 ID:No8TO20B.net
阪大が離脱とは拍子抜けだな。4大学の中では有望だったろうに。ただ、ノーベル賞ゼロじゃ厳しいかな

46 :エリート街道さん:2018/03/10(土) 13:05:59.26 ID:HSXEPdRP4
>>44
私立には何の関係も無い の間違いですね。

47 :エリート街道さん:2018/03/10(土) 21:04:07.80 ID:zqzvhtxT.net
一橋と東工大は文句無しで指定。
東大、東工大、一橋は規定路線

48 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 14:00:48.98 ID:jbQjhZ7b.net
>>16
阪大見送りって、どっかにソースある?

49 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 14:07:57.14 ID:XIYP6kQ4.net
旧7帝國大学+一橋+東工大以外は大学を名乗らなくてもいいよ。
駅弁は全部「準大学」とし、早慶以下は「就職専門学校」と呼ぶべき。
MARCH関関同立未満は「保育園」でもいい。
ぶっちゃけると医学科も旧帝大未満はなっちゃいかんと思う。
その程度の凡人は人の身体にメスを入れることは許されない。
下限で北大医学科レベルは欲しいところ。

50 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 14:36:33.47 ID:ZVBlZxPw.net
>>47
東京に学生一極集中を政府は望んでないんでそれはない。
一橋はもう終わり

名大だろいうね。

51 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 15:53:10.65 ID:7EcPYJwA.net
名大は固いだろうが、東大、京大以外が東北と名大だけだと軟弱だな。東工大が入れば底上げできるだろう

52 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 15:57:04.71 ID:eCf6dV1V.net
こんちわーす。

53 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 16:09:03.15 ID:7EcPYJwA.net
阪大がいないのはかなり違和感だな

54 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 17:53:10.23 ID:9NE615xZ.net
>>48
あったぞ
https://mainichi.jp/articles/20180303/ddn/012/100/045000c

入試ミスで指定国立大を辞退するとも思えんし文科省から何か打診があったんだろうな

55 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 18:37:49.87 ID:dOC1w8pz.net
京大も入試ミスあったしな

56 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 18:38:33.83 ID:dOC1w8pz.net
ああでも京大は指定された後に発覚だったか

57 :エリート街道さん:2018/03/11(日) 19:29:51.49 ID:7EcPYJwA.net
阪大はタイミング悪かったな。阪大もだいぶレベル下がってきてるな。外大吸収してから高貴なイメージがダウン。理系は名大に抜かれかけてるし、名大が指定されたら完全に抜かれるな。

58 :エリート街道さん:2018/03/12(月) 00:38:59.16 ID:UldvBfeZ.net
>>54
サンクス。
ただ、延期ってことは来年度には再度出すのかな?

59 :エリート街道さん:2018/03/12(月) 10:05:26.14 ID:nNLeto0r.net
>58
今期28-33年の指定はもう無理、34年以降の指定に申請することになる。

60 :エリート街道さん:2018/03/12(月) 10:25:14.79 ID:6OcESTzV.net
【指定国立大学】第3期中期目標期間における指定国立大学法人の指定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/06/1387558.htm

東北大学
東京大学
京都大学

61 :エリート街道さん:2018/03/12(月) 14:09:51.73 ID:nNLeto0r.net
阪大はどっちにしても指定は難しいと思う。

62 :エリート街道さん:2018/03/12(月) 21:01:12.71 ID:M+uIL++2.net
このスレ盛り上がりに欠けるな

63 :エリート街道さん:2018/03/12(月) 21:20:33.35 ID:M+uIL++2.net
世界大学ランキングTHEで指定国立決まるんだれろ。ということは第2陣はランキング4位の名大、東工大が選ばれるはずだ

64 :エリート街道さん:2018/03/13(火) 01:17:16.55 ID:QACe6d3h.net
>>59
しかし、2022年以降となると、かなり経済情勢とか技術開発とか取り巻く環境が変わっているだろうから、
この制度も陳腐化しているだろうな。

65 :エリート街道さん:2018/03/13(火) 21:01:00.15 ID:fhm4J0qW.net
指定国立大学って周知されてないな。スパグロと同じですぐスタれるわ
阪大、名大の追加で決まりや。東工大、一橋は再落選。一橋はスパグロにも落選したのに指定国立にはなれんやろ

66 :エリート街道さん:2018/03/14(水) 01:59:04.60 ID:GPfGJgb+.net
【文部科学省による国立大学の新序列】

第一階層 指定国立大学
東京大学、京都大学、東北大学

第二階層 指定国立大学候補
大阪大学、名古屋大学、東京工業大学、一橋大学

第三階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
北海道大学、九州大学、筑波大学、広島大学

第四階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
神戸大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第五階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第六階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、新潟大学、
上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、
島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、
宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

67 :エリート街道さん:2018/03/14(水) 20:51:19.15 ID:jTkiHuCg.net
阪大が申請見送ったことで名古屋、東工、一橋の再審査も延期されたりして。
予定では今月中に決まるはずだったが

68 :エリート街道さん:2018/03/14(水) 23:00:47.60 ID:CZrKYVnW.net
東京大学、京都大学

第二階層 指定国立大学候補
大阪大学、名古屋大学、一橋大学

第三階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
北海道大学、九州大学、神戸大学、東北大学

第四階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
筑波大学、広島大学 東京工業大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第五階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第六階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、新潟大学、
上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、
島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、
宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

69 :エリート街道さん:2018/03/15(木) 01:36:08.51 ID:AQY+i4MG.net
>>62
この板の住人はマーチあたりの私大。
指定国立?どこの国の話?というレベル。

70 :エリート街道さん:2018/03/15(木) 09:00:51.38 ID:qe9/tzhX.net
>>68
それじゃ事実と異なる。
却下。

71 :エリート街道さん:2018/03/15(木) 18:34:18.45 ID:0iTMB8OZ.net
【世界一トップへ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学なにわ

72 :エリート街道さん:2018/03/15(木) 19:40:38.65 ID:w7Jr4jVg.net
ほんまこのスレ、盛り上がらんな。
名古屋が指定されて終わりだよ。
以上

73 :エリート街道さん:2018/03/17(土) 17:58:10.36 ID:qmpvq8N+.net
指定候補の再審査の結果が今年度末に出るはずだが、遅いな。あと10日以内には公表さレルはずだが

74 :エリート街道さん:2018/03/19(月) 18:10:32.26 ID:q7tqE4Sn.net
阪大の申請見送りで文部科学省も混乱してるんじゃね。名古屋、東工大、一橋、どこを採択するのか

75 :エリート街道さん:2018/03/19(月) 21:46:54.32 ID:42U8xboX.net
前川問題で忙しいんだろ

76 :エリート街道さん:2018/03/19(月) 22:08:16.88 ID:gqr5lgYp.net
今年度末に再審査の結果出るといいながら阪大のせいで遅れるんじゃね。

77 :エリート街道さん:2018/03/19(月) 22:51:59.47 ID:cTT3/25D.net
スーパーグローバル、グローバルCOE、21世紀COE,、指定国立、なんじゃらかんじゃら・・・

ゲップ、もう飽きたな。

78 :エリート街道さん:2018/03/19(月) 23:36:19.37 ID:gqr5lgYp.net
もう一週間以内に再審査の結果が出るさ

79 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 19:07:51.54 ID:3ZnDUEoF.net
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2018/20180320.htm

遂に決定!名古屋大学と東京工業大学が認定される。

スーパーグローバル大学、指定国立大学共に落選の一橋大学はもはや偏差値だけが高い学校と言われても仕方なし。

80 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 19:56:47.02 ID:WVs6cN9S.net
指定候補のうち、以下の2法人から構想の充実・高度化に関する資料が提出され、指定国立大学法人部会の意見等を踏まえた構想の充実・高度化が図られていることを確認したことから、平成30年3月20日付けで、指定国立大学法人として指定しました。

国立大学法人東京工業大学
国立大学法人名古屋大学

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1401484.htm

81 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 20:28:23.03 ID:75HpqAgq.net
【文部科学省による国立大学の新序列】

第一階層 指定国立大学
東京大学、京都大学、東北大学、名古屋大学、東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
大阪大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
神戸大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、新潟大学、
上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、
島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、
宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

82 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 20:42:32.77 ID:75HpqAgq.net
>>80
「第3期中期目標期間中の指定候補である国立大学法人一橋大学、国立大学法人大阪大学については、引き続き構想の充実・高度化を求めております。(条件が整った場合には、再度の審査を予定。)」

らしいな。

83 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 21:35:01.15 ID:+lYcgBrv.net
予想どおり名古屋大と東工大か。一橋はまだ指定候補だが、候補に残しとく意味あるの?

84 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 21:43:52.07 ID:+lYcgBrv.net
一橋は偏差値だけが高い大学
東北大学は偏差値だけが低い大学

85 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 22:39:13.96 ID:W90jWGKv.net
予想通り過ぎる
結局一橋選れないってやっぱスパグロにも落ちてるしなぁ

86 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 22:46:32.00 ID:+lYcgBrv.net
阪大が選ばれず、名大、東北大が選ばれてるところが面白いな。序列が変わったな。

87 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 22:47:28.32 ID:+lYcgBrv.net
北大、九大は土俵にすら上がれず。
落ちぶれたな

88 :エリート街道さん:2018/03/20(火) 22:58:37.11 ID:3KK+xxf9.net
スレ終了。

89 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 00:19:03.62 ID:Q0rnaITZ.net
旧帝大というブランドも終わったな。これからは指定国立大学、東大、京大、東工大、名大、東北大の時代。阪大はそのうち指定されるだろう。旧帝最下位の北大、九大は完全に終焉

90 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 02:50:50.97 ID:ebhqrwf+.net
>>81
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/152156809596128891179_Stratification_of_Japanese_National_Univ_20180320.png

91 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 04:16:25.34 ID:qDG9Mg+H.net
これからは北大九大と筑波が同格になるのか

92 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 08:38:36.96 ID:Q0rnaITZ.net
そだね

93 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 11:16:23.66 ID:D6tLBVop.net
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZwnPzB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏駅伝大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

94 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 11:40:00.41 ID:pdp3vAyv.net
東工大と名古屋大おめでとう。阪大は無念、一橋は論外

95 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 16:34:45.94 ID:RMCzGDS3.net
千葉帝大★国際教養学部★

★ All in One Campus ★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学 園芸学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法 政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学 生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)

96 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 18:41:44.54 ID:GcS9Rqzm.net
このスレで千葉大を出すな、しょうもない

97 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 19:56:50.90 ID:lkJ6IFEV.net
俺の母校が指定国立とやらに選ばれたが、何かいいことあるのかな?
当時は旧帝大の末席みたいな大学だったが、21世紀に入って伸びたな。

98 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 20:07:17.91 ID:PyQNeWDb.net
>>95
千葉大は学部数が無駄に多い。
医薬系とデザイン系だけにすれば一流国立大学の仲間入りができただろうに。

99 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 20:09:18.48 ID:nTl59axc.net
【世界最高水準】指定国立大に、名古屋大学と東京工業大学が追加 文科省
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00466490

文部科学省が指定する世界最高水準の研究や教育を目指す指定国立大学法人は 以下の5大学

東京大学
京都大学
東北大学
名古屋大学
東京工業大学

100 :エリート街道さん:2018/03/21(水) 20:10:17.04 ID:PyQNeWDb.net
>>97
結局、予算増加率が他の大学より若干大きくなるって程度の変化じゃないの?
学生は関係ないな。

総レス数 897
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200